JP2020106716A - 光学機器装置における被検レンズの枠型保持ユニットの着脱機構 - Google Patents

光学機器装置における被検レンズの枠型保持ユニットの着脱機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2020106716A
JP2020106716A JP2018246809A JP2018246809A JP2020106716A JP 2020106716 A JP2020106716 A JP 2020106716A JP 2018246809 A JP2018246809 A JP 2018246809A JP 2018246809 A JP2018246809 A JP 2018246809A JP 2020106716 A JP2020106716 A JP 2020106716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
lens
holding unit
support shaft
mounting bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018246809A
Other languages
English (en)
Inventor
小出 珠貴
Tamaki Koide
珠貴 小出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rexxam Co Ltd
Original Assignee
Rexxam Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rexxam Co Ltd filed Critical Rexxam Co Ltd
Priority to JP2018246809A priority Critical patent/JP2020106716A/ja
Publication of JP2020106716A publication Critical patent/JP2020106716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

【課題】光学機器装置における組立作業性の向上と装置の多様化を可能にするために、被検レンズの枠型保持ユニットにおけるスライド支持軸をワンタッチで取付ブラケットのガイド溝に着脱自在とし、かつ十分な保持力を得る機構を提供する。【解決手段】枠入れされた眼鏡レンズや丸レンズ等の被検レンズに対するX軸方向へのスライド自在な枠型フレーム部材7及び、対称的に配置された保持アーム部材等から構成された枠型保持ユニットを、そのスライド支持軸8とフリクション発生伝達用の大径ワッシャ21及び弾性ゴム部材22,24を設けて着脱機構を構成した。【選択図】図4

Description

本発明は、眼鏡フレームに枠入れされた眼鏡レンズ並びに加工前の丸レンズ等の被検レ
ンズを機械的にセンタリング保持すると共に、被検レンズを少なくともX軸方向への平面
的な移動操作と、光軸に対する左右方向への傾動操作を夫々自在に、または複合的に行う
ことを可能にした枠型保持機構にして、殊に、光学機器本体における取付ブラケットに対
してワンタッチ式に着脱自在に構成してなると共に、その保持力を向上させたことを特徴
とする保持機構に関する。
眼鏡フレームに枠入れされた眼鏡レンズや枠入れ加工前の丸レンズについて、これ等の
被検レンズ表面のキズや汚れ、或いは隠しマーク等の観察または外観品質の検査をするた
めのレンズチェッカーや、これ等被検レンズの度数等の光学特性を測定するためのレンズ
メーターなどがこの種の光学分野において多用されているが、これ等の光学機器装置にお
いては、その被検レンズを載置するためのレンズ載置台を装置本体に突設しているのが一
般的である。
そのため殊に、眼鏡フレームに枠入れされた眼鏡レンズを被検レンズとする場合には、装
置の基台に突設したレンズ載置台に眼鏡レンズをセットする際に、眼鏡フレームにおける
眼鏡ヅル(テンプル)を下向きに垂下させた状態でレンズ載置台の載置面に眼鏡レンズが
当接するようにセットすることとなり、この眼鏡ヅル(テンプル)の長さに相当する寸法
以上の高さ位置において、レンズ載置面を設けるために必要な高さ寸法が決定されている
のが実情で、装置全体の高さ寸法が大きい装置となっていた。
然も、枠入れされた眼鏡レンズや未加工の丸レンズ等の形態の異なる被検レンズを、機械
的に保持するのではなく、作業者の人手により被検レンズをレンズ載置台に置いて保持し
ているのが一般的な実情であり、作業者の熟練を要するものであった。
そしてこの種の光学機器装置においては、被検レンズの形態の差異、即ち眼鏡フレーム
に枠入れされた眼鏡レンズか未加工の丸レンズかの種類に合わせて、夫々の被検レンズに
対応する保持機構を具備した光学機器装置を取り揃えている場合が一般的であり、そのた
め設備費用が嵩むことを避けられないのが実情であった。
また、これ等の光学機器装置を組立てる場合には、被検レンズの保持機構がユニット化さ
れていないので、一台ごとに被検レンズの保持機構を本体に取付けて組み立てる如き作業
手順を実行することとなり、組立作業性が悪いばかりでなく、被検レンズの保持機構につ
いて注目した場合でも、機能的に形態の異なる被検レンズを機械的に保持して水平移動が
できるものであっても、被検レンズの傾動操作機能がないため、この傾動機能に関する新
たな追加機能を有するタイプのユニット化された保持機構の開発と共に、そのワンタッチ
式の着脱機構並びにその保持力を向上させた保持機構の開発が望まれていた。
上記した如く、眼鏡フレームに枠入れされた眼鏡レンズ及び未加工の丸レンズ等を被検
レンズとしているこの種の光学機器装置であるレンズメーターの代表例としては、例えば
下記の特許文献1を参照して説明するに、モニターテレビ2を光学測定部3の上方に設け
てなる測定装置本体1の正面中央部には、光学測定部3を構成するために突出(膨出)さ
せられた上部収納部4と、その下方に対向させて突出(膨出)させられた下部収納部5が
設けられていると共に、下部収納部5の上面に突出固定された裁頭円錐筒状のレンズ受6
及び測定光学系10が設けられ、未加工の被検レンズLを測定する場合は、公報図面の図
3に示されている如き状態にて被検レンズの測定を行い、また、メガネ70のメガネフレ
ーム71に枠入れされた左右のレンズ72、73を測定する場合は、公報図面の図13に
示す如く、作業者は、まずメガネフレーム71における眼鏡ヅルを下方に垂下した状態に
左手81で保持して鼻当74、74を鼻当支持部材32に当接すると共に、メガネフレー
ム71におけるレンズ72、73の下端を当接部材31に向けて押し付け、測定側のレン
ズ72を下部収納部5上面のレンズ受け6に当接させるよう人手により保持しつつ、右手
80でレバー36を回動操作して測定光軸に対する前後方向の位置を調整すると共に、左
右方向の位置調整は左手81を左右に移動して調整する。
即ち、この先行特許文献1のレンズメーターでは、先にも述べたように、光学機器装置
本体の前面に突設された下部収納部5を利用して、メガネフレーム71の眼鏡ヅル(テン
プル)部分が下方に垂れ下がっても影響のないように高さ方向の寸法を確保しているので、
その分装置本体1の高さ方向の大型化を伴うものであり、装置の低床化並びに小型化を図
る際の障害となりコンパクトにできなかった。
加えてこの先行文献のものは、メガネフレーム71を水平に保持することと、測定光軸に
合わせて被検レンズ72、73を前後左右に移動させて位置調整することについて、作業
者は左右の両手80、81を駆使して保持と調整と言う異なる操作を行わねばならないの
で、作業者は操作に対する熟練を要求されるばかりでなく、位置合わせ精度の面において
も正確性に劣ってしまうと言う、光学機器装置としてみたときに致命的な欠陥を伴うもの
に過ぎなかった。
然も、形態の異なる被検レンズに対する保持機構は夫々別々のものであり、本発明の目的
としているところの機械的保持とその保持機構のワンタッチ式着脱機構、並びにその保持
力の向上に加え、該当する保持機構のユニット化及び組立性の向上等に関する概念を開示
するものではなかった。
また、この種の光学機器における被検レンズの機械的な保持機構に注目した場合、未加
工の丸レンズと眼鏡フレームに枠入れされた眼鏡レンズとの双方の被検レンズに対する機
械的な保持機構の代表的な先行事例として、例えば下記の特許文献2が知られているが、
この場合も先の先行特許文献1におけると同様に被検レンズ4を載置するためのレンズテ
ーブル532が張り出されて突設されている一方で、公報図面の第12図に開示されてい
る如く、眼鏡フレームのレンズ枠FRをハンド片600、601の上面605cに載せて
テンプルFT(眼鏡ヅル)が下方に向けられた状態のまま、ハンド片600、601の外
側面605dにて眼鏡フレームの左右方向への位置を規制し、レンズテーブル532の上
面におけるレンズ受部材541に対して、眼鏡レンズ4を機械的に保持する構成のため、
前記先行特許文献1、2におけると同様に、装置の高さ方向の低床化とコンパクト化を果
すことができないものである。
そして、この先行例の特徴とするところは、公報図面の第7(A)図乃至第10(A)
図に詳細に開示されている如く、被検レンズ4を保持するための左右一対の挟持用ハンド
530、531を支えるアーム526、527が交差構造(シザーズ機構)に組合わされ
ていると共に、これ等のハンドアーム526、527を開閉させて未成形の被検レンズ4
を挟持する駆動系としてのアームモーター522とタイミングベルト525が設けられ、
然もこれ等のアーム部材526、527、530、531を支えるアームベース520を
水平状態を保ったまま、X軸方向に移動させるための駆動系としてのX軸送りネジ508
aとガイドレール508b及びそのX軸モータ504と、これ等をフランジ503abご
とY軸方向へ移動させるための駆動系としてのY軸送りネジ505とガイドレール507
及びそのY軸モータ502と、更にはこれ等をZ軸テーブル501ごとZ軸方向へ移動す
るためのZ軸送りネジ505等を三次元的に複雑に組み合わせてなる被検レンズ保持装置
が開示されているが、これ等は機構が複雑であるばかりでなく、丸レンズ4を保持するた
めに必要な操作要領と、眼鏡フレームFMを保持するために必要な操作要領に関し、これ
等の操作を行うための、上記アーム部材に関係する各部品の動作要領が全く逆であるため、
作業者による操作要領に混乱を来すものであると共に、誤操作を防止する観点からみても
好ましいものではなかった。
即ち、未成形の丸レンズ4を水平に保持する場合は、上記に述べたようにハンド530
、531の内側面605a、605bを互いに近接する方向に移動操作して未成形レンズ
4を挟持し保持するのに対し、眼鏡フレームFMを水平に保持する場合には、左右のハン
ド片600、601の各上面605cにより左右の眼鏡フレームFMを受けると共に、左
右のハンド片600、601の外側面605dを互いに離間する方向に移動操作し、眼鏡
フレームFMのテンプルFTを外側に広げるようにして保持するので、これ等の被検レン
ズの形態の違い基づく操作方向の違いにより、作業者に誤操作を招く恐れがあるばかりで
なく、同時に機械的な構成上の複雑さとも相俟って光学機器装置の操作性と操作精度に問
題を抱えたものに過ぎなかった。
然も、形態の異なる被検レンズに対する機械的な保持機構に注目して見た場合でも、その
機構が複雑で大掛かりであると共に組立性も悪く、更に本発明の目的としているところの
機械的保持とそのワンタッチ式の着脱機構、並びにその保持力が向上された保持機構自体
のユニット化に関すること、及び被検レンズの平面的移動と傾動操作に関する複合機能の
概念等を開示するものではなかった。
特開平8−29292号公報 特開昭61−120939号公報
本件出願人は既に、眼鏡フレームに枠入れされた眼鏡レンズ及び未加工の丸レンズにつ
いて、これ等の被検レンズ表面のキズや汚れ、或いは隠しマーク等を観察するための(外
観品質検査も含む)レンズチェッカーまたは、これ等被検レンズの度数等の光学特性を測
定するためのレンズメーターなど、この種の光学分野における光学機器装置において、従
来一般的に多用されていた被検レンズのためのレンズ載置台に起因した前記先行特許文献
1及び2における如き種々の不都合を解消するための、ユニット化された保持機構であっ
て、然もこれをワンタッチ式に着脱可能な発明に関する出願(特願2018−19747
1号)をしており、本発明は殊に、この先願発明における被検レンズ用の保持機構部分の
ユニット化に伴う組立性の向上を図ることと相俟って、被検レンズの保持機構(枠型保持
ユニット)の保持力の向上を果して、当該保持機構の採用により光学機器装置としての互
換性と信頼性を高め得る光学機器装置の提供を可能にするためになされたものである。
従って、本発明における最終的な課題は、殊に眼鏡フレームに枠入れされた眼鏡レンズ
を被検レンズとする場合においても光学装置の低床化に有利なように、眼鏡フレームのテ
ンプルを下向きに垂下させるのに必要とされていた、テンプルの長さに相当する装置の高
さ寸法を低くすること、即ち従来の装置におけるような基台から上方に突設されたレンズ
載置台に代えて、全く新しい眼鏡フレームの機械的な枠型保持機構を提案するものであっ
て、枠型保持機構の枠内に未加工の丸レンズを機械的にセンタリング保持できることは勿
論のこと、眼鏡フレームに枠入れされた眼鏡レンズであっても、枠型保持機構の枠内に障
害となる構成部品が存在しない構成のために、被検レンズにおける眼鏡づる(テンプル)
の上下方向の向きに拘束されることなく、光学機器本体における枠型保持機構を取付ける
ための取付ブラケットの高さ方向の寸法設定に応じて、当該光学機器装置の低床化及びコ
ンパクト化を図ることが可能であり、このことは、この種の光学機器分野における技術的
課題を解決した先願発明におけると同様に可能であると共に、殊に異なる形態の被検レン
ズに対する水平保持力の向上を図り、以って保持機構としての高い信頼性を得るためにな
されたものである。
そして、本発明における重要な課題は、上記の枠型保持機構に関しこれをユニット化し
て、形態の異なる被検レンズに対応可能な枠型保持ユニットとして構成すると共に、前記
した先願発明におけると同様に、眼鏡フレームに枠入れされた眼鏡レンズ及び未加工の丸
レンズを被検レンズとし、これ等を保持したままX軸方向(左右方向)へ移動操作自在に
すると共に、左右方向への傾動操作を自由に行うことができる複合的な機能を予め備えて
いることは勿論のこと、それだけではなく、光学機器装置の組立製造時の作業性に関し、
一般的に行われているように一台ずつ組立て完成する方式に代え、予め別途にユニット化
して製造された被検レンズの枠型保持ユニットを設けると共に、当該保持ユニットを光学
機器本体に対して後付け的に、所謂ワンタッチ式に着脱自在とするために必要な着脱機構
に着目し、殊に取付ブラケットの開口型ガイド溝に対する枠型保持ユニットのスライド支
持軸における着脱機構を設け、これにより光学機器装置の生産性の向上を果すばかりでな
く、延いては光学機器装置としての多様化を容易に果たすことが可能なワンタッチ式の着
脱機構を提供すると共に、当該着脱機構を改良して、光学機器装置における取付ブラケッ
トに対する枠型保持ユニットの着脱機構部に関する保持性を大幅に向上させてなる保持機
構を開発し、以って光学機器装置として個別の機能を有する小型で低床化された、レンズ
チェッカーまたはレンズメーター等の提供を可能とすることにある。
また、この種の光学機器装置においては、一般的に被検レンズの異なる形態ごとに、夫
々対応する光学機器装置を取り揃えているのが通例であるが、光学機器を個別に取り揃え
ることは設備費用が嵩むことになるので、例えば、眼鏡フレームに枠入れされた眼鏡レン
ズを観察または測定することができるだけでなく、加工前の丸レンズについても、同一の
光学機器装置により同様に観察や測定をすることが可能な光学機器装置であることが望ま
れているが、本発明においては前記先願発明におけると同様に一台で異なる形態の被検レ
ンズに対応できることは勿論のこと、或いは逆に、被検レンズの枠型保持ユニットをワン
タッチで着脱自在に構成されていると言うことは、形態の異なる被検レンズ専用の個別の
光学機器装置としての変更もワンタッチで着脱変更できることとなり、然も枠型保持ユニ
ットの保持力も安定しているので、多様性のある光学機器装置を簡単に製造し提供できる
ものであり、本発明は、これらの要求課題を何れも達成可能で然も異なる形態の被検レン
ズ用の枠型保持ユニットとして、眼鏡フレームに枠入れされた眼鏡レンズ及び未加工の丸
レンズの双方に、または夫々個別に対応可能で、然も全く新しい機械的なセンタリング機
能付きで同期的動作の可能な枠型保持ユニットを提案し、延いては、光学に関する個別の
光学機能を有する小型で低床化された精度と操作性に優れ、然も保持力の安定したレンズ
チェッカーまたはレンズメーターを安価に提供することを可能にすることにある。
本発明の第一の特徴は、眼鏡フレームに枠入れされた眼鏡レンズ及び未加工の丸レンズ
を共に被検レンズとする共用型の光学機器装置における光軸に対し、左右方向X軸に沿う
よう機器本体の基部または機器本体の前面部の所定の高さ位置に設置されてなる、互いに
平行関係を保ってX軸方向の開口型ガイド溝とガイドレール部が形成された取付ブラケッ
トに対し、当該取付ブラケットの開口型ガイド溝に嵌合するスライド支持軸を長手方向の
中央付近に設けた枠型フレーム部材と、眼鏡フレーム受部及び丸レンズ受部が形成された
共用型保持パッド部を有する左右二組の保持アーム部材により、枠型保持ユニットの骨格
を構成し、当該枠型保持ユニットにおける保持アーム部材は、上記枠型フレーム部材の枠
内中心に対して対称的に配置され、左右の各組毎に保持パッド部が互いに接近するようバ
ネ付勢されてなるセンタリング機構及び、保持アーム部材の基端におけるセクターギヤの
噛み合いを介して、上記左右の保持パッド部相互の間隔が同期的に拡縮操作自在な拡縮機
構として構成されてなり、上記枠型保持ユニットにより形態の異なる被検レンズを適宜機
械的に保持するよう構成され、更にこの枠型保持ユニットにかかわる着脱機構として、そ
のスライド支持軸は、枠型保持ユニットの枠型フレーム部材に対する軸線回りの相対的な
回転を規制する面取部が形成されている一方、軸線に沿って所定の距離だけ移動自在に組
付けられていると共に、このスライド支持軸と枠型フレーム部材間には適当なバネ手段が
介装されて、スライド支持軸の先端部に形成した先端嵌合部を、枠型フレーム部材から突
出させて前記取付ブラケットの開口型ガイド溝に摺動自在に嵌合させ、これにより枠型保
持ユニットを開口型ガイド溝に沿ってX軸方向にスライド操作自在になし、かつスライド
支持軸の基端には操作摘みを配置すると共に、、上記枠型フレーム部材側の中央外側面と
前記取付ブラケット側の外側面とに対向する摩擦力伝達手段を配置し、この摩擦力伝達手
段の所定の接触面部分において上記枠型フレーム部材の該当側面との間に適度な摩擦力を
得るための第一の摩擦部材を設けるのに対し、その摩擦力伝手段の残りの接触面部分にお
いて上記取付ブラケットの該当側面との間に適度な摩擦力を得るための第二の摩擦部材を
設けて、これ等の可動側の枠型フレーム部材と固定側の取付ブラケットとの間の接触面に
おいて所定のフリクション保持力が発生するよう構成し、更に上記操作摘みまたは枠型フ
レーム部材を前記スライド支持軸回りに回動操作することにより、被検レンズを枠型保持
ユニットごと左右に適宜傾動操作自在に構成すると共に、当該操作摘みを前記バネ手段に
抗して更に軸線に沿い操作することにより、スライド支持軸を枠型フレーム部材からの突
出状態から後退させ、スライド支持軸の先端嵌合部と開口型ガイド溝との嵌合状態を必要
に応じて解除し、上記共用型の枠型保持ユニットをワンタッチ式に取付ブラケットに対し
て着脱自在に構成してなるものである。
そして、本発明の着脱機構の適用対象である光学機器装置のバリエーションとして、眼
鏡フレームに枠入れされた眼鏡レンズまたは未加工の丸レンズの何れかを被検レンズとす
る専用型の光学機器装置における光軸に対する左右方向X軸に沿うよう、機器本体の基部
または機器本体の前面部の所定の高さ位置において設置されてなる、互いに平行関係を保
ってX軸方向の開口型ガイド溝とガイドレール部が形成された取付ブラケットに対し、当
該取付ブラケットの開口型ガイド溝に嵌合するスライド支持軸を長手方向の中央付近に突
設してなる枠型フレーム部材と、眼鏡フレーム受部または丸レンズ受部の何れか一方が形
成された専用型保持パッド部を有する左右二組の保持アーム部材により、枠型保持ユニッ
トの骨格を構成し、当該枠型保持ユニットにおける保持アーム部材は、上記枠型フレーム
部材の枠内中心に対して対称的に配置され、左右の各組毎に保持パッド部が互いに接近す
るようバネ付勢されてなるセンタリング機構及び、保持アーム部材の基端におけるセクタ
ーギヤの噛み合いを介して、上記左右の保持パッド部相互の間隔が同期的に拡縮操作自在
な拡縮機構として構成されてなり、上記枠型保持ユニットにより形態の異なる被検レンズ
を各々機械的に保持するよう構成され、更にこの枠型保持ユニットにかかわる着脱機構と
して、そのスライド支持軸は、枠型保持ユニットの枠型フレーム部材に対する軸線回りの
相対的な回転を規制する面取部が形成されている一方、軸線に沿って所定の距離だけ移動
自在に組付けられていると共に、このスライド支持軸と枠型フレーム部材間には適当なバ
ネ手段が介装されて、スライド支持軸の先端部に形成した先端嵌合部を、枠型フレーム部
材から突出させて前記取付ブラケットの開口型ガイド溝に摺動自在に嵌合させ、これによ
り枠型保持ユニットを開口型ガイド溝に沿ってX軸方向にスライド操作自在になし、かつ
スライド支持軸の基端には操作摘みを配置すると共に、上記枠型フレーム部材側の中央
外側面と前記取付ブラケット側の外側面とに対向する摩擦伝達手段を配置し、この摩擦伝
達手段の所定の接触面部分において上記枠型フレーム部材の該当側面との間に適度な摩擦
力を得るための第一の摩擦部材を設けるのに対し、その摩擦伝達手段の残りの接触面部分
において上記取付ブラケットの該当側面との間に適度な摩擦力を得るための第二の摩擦部
材を設けて、これ等の可動側の枠型フレーム部材と固定側の取付ブラケットとの間の接触
面において所定のフリクション保持力が発生するよう構成し、更に上記操作摘みまたは枠
型フレーム部材を前記スライド支持軸回りに回動操作することにより、被検レンズを枠型
保持ユニットごと左右に適宜傾動操作自在に構成すると共に、当該操作摘みを前記バネ手
段に抗して更に軸線に沿い操作することにより、スライド支持軸を枠型フレーム部材から
の突出状態から後退させ、スライド支持軸の先端嵌合部と開口型ガイド溝との嵌合状態を
必要に応じて解除し、上記専用型の枠型保持ユニットをワンタッチ式に取付ブラケットに
対して着脱自在に構成してなるものである。
更に本発明においては、その適用対象とする光学機器装置が、眼鏡フレームに枠入れさ
れた眼鏡レンズ及びまたは加工前の丸レンズ等を被検レンズとし、これ等被検レンズの表
面または裏面を観察または検査するための光学系として、被検レンズの表面側または裏側
から照射するための光源と、被検レンズに照射した光束を受光して撮像するための撮像手
段からなる観察光学系を内蔵したレンズチェッカーであって、その機器本体おける取付ブ
ラケットに対する被検レンズの枠型保持ユニットが、軸線に沿いバネ付勢されたスライド
支持軸と、このスライド支持軸の基端に配置された操作摘みと、可動側枠型フレーム部
材の外側面と固定側取付ブラケットの外側面とに対向するよう配置された摩擦伝達手段、
及び適度な摩擦力を得るための第一と第二の摩擦部材等からなる着脱機構を介して、光学
機器本体の取付ブラケットに対しワンタッチで着脱自在に構成され、かつ上記第一と第二
の摩擦部材における摩擦接触により、可動側の枠型フレーム部材と固定側の取付ブラケッ
トとの間に、所定のフリクション保持力が発生するよう構成してなるものである。
また更に本発明においては、その適用対象とする光学機器装置が、眼鏡フレームに枠入
れされた眼鏡レンズ及びまたは加工前の丸レンズ等を被検レンズとし、これ等被検レンズ
の度数等の光学特性を測定するための光学系として、被検レンズの表面側または裏面側か
ら透過光を照射するための光源と、被検レンズを透過した透過光束を受光して光学特性を
測定する測定演算手段からなる測定光学系を内蔵したレンズメーターであって、その機器
本体における取付ブラケットに対する被検レンズの枠型保持ユニットが、軸線に沿いバネ
付勢されたスライド支持軸と、このスライド支持軸の基端に配置された操作摘みと、可
動側枠型フレーム部材の外側面と固定側取付ブラケットの外側面とに対向するよう配置さ
れた摩擦力伝達手段、及び適度な摩擦力を得るための第一と第二の摩擦部材等からなる着
脱機構を介して、光学機器本体の取付ブラケットに対しワンタッチで着脱自在に構成され
、かつ上記第一と第二の摩擦部材における摩擦接触により、可動側の枠型フレーム部材と
固定側の取付ブラケットとの間に、所定のフリクション保持力が発生するよう構成してな
るものである。
本発明は、従来の光学機器装置におけるような被検レンズの載置台を廃止して機械的に
被検レンズを保持することができる着脱自在な枠型保持ユニットを具備しているので、先
願発明(特願2018−−197471号)におけると同様に、光学機器装置の低床化と
小型コンパクト化を確実に果たすことができると共に、被検レンズを機械的にセンタリン
グ保持してX軸方向へのスライド移動と、スライドさせた任意の位置において適宜に左右
方向への傾動操作もできるので、被検レンズの移動に関する操作性の向上を図れるばかり
でなく、その操作と移動に関する安定した精度を提供することが可能な優れた効果を発揮
できる着脱機構である。
即ち、本発明における枠型保持ユニットの着脱機構は、光学機器本体の基部または機器
本体前面部の所定の高さ位置に設置されてなる、互いに平行関係を保ってX軸方向の開口
型ガイド溝とガイドレール部が形成された取付ブラケットに対し、当該取付ブラケットの
開口型ガイド溝に嵌合するスライド支持軸を長手方向の中央付近に設けた枠型フレーム部
材と、眼鏡フレーム受部及び丸レンズ受部が形成された共用型保持パッド部を有する左右
二組の保持アーム部材により、枠型保持ユニットの骨格を構成し、当該枠型保持ユニット
における保持アーム部材は、上記枠型フレーム部材の枠内中心に対して対称的に配置され
、左右の各組毎に保持パッド部が互いに接近するようバネ付勢されてなるセンタリング機
構及び、保持アーム部材の基端におけるセクターギヤの噛み合いを介して、上記左右の保
持パッド部相互の間隔が同期的に拡縮操作自在な拡縮機構として構成されてなり、上記枠
型保持ユニットにより形態の異なる被検レンズを適宜機械的に保持するよう構成され、当
該枠型保持ユニットにより例えば、眼鏡フレームのテンプルを上方に立ち上げたままの状
態、または下方に垂下したままの状態で保持する一方、丸レンズも枠内中央に夫々センタ
リング保持し、かつ上記スライド支持軸を介して被検レンズを枠型保持ユニットごと開口
型ガイド溝に沿ってX軸方向にスライド操作自在に、また開口型ガイド溝内の任意位置に
おいて、右方向または左方向に傾動操作自在に枠型保持ユニットが構成されているので、
上記した如き操作性と精度等の信頼性に優れた効果を発揮できるのである。
その結果、スライド支持軸を取付けブラケットの開口型ガイド溝に嵌合したままの使用
状態においては、スライド支持軸の基端に設けられた操作摘みを手動で適宜操作すること
により、枠型フレーム部材に保持された眼鏡フレームの眼鏡レンズや未加工の丸レンズを
、枠型保持ユニットごとX軸方向にスライド操作することができることは勿論のこと、保
持された被検レンズを枠型保持ユニットごと、必要に応じて上記操作摘みをスライド支持
軸回りに回転操作することにより(或いは、操作摘みによることなく枠型保持ユニットの
枠型フレーム部材を直接的にフリクション保持力に抗してスライド支持軸回りに回転操作
しても良い)、左右方向に自在に傾動操作することができるので、例えば被検レンズがハイ
カーブレンズや曲率の大きな丸レンズのような場合でも、光軸に対する面直状態を調整す
ることができ、或いは観察や測定のし易い状態に被検レンズを傾けて見ることができる優
れた操作性を備えた光学機器装置を、前記した先願発明におけると同様に実現可能にする
ことができるのであり、実用的にも優れた有用で特殊な効果を発揮できるものである。
そして、更なる特徴的効果は、上記した如くユニット化された被検レンズの枠型保持ユ
ニットを、そのスライド支持軸に関する本発明の着脱機構を介して光学機器本体の固定側
の取付ブラケットに対してワンタッチで装着自在に構成されてなるので、形態の異なる被
検レンズに対する保持機構部分のユニット化に伴う組立性の迅速化と生産効率の向上が図
れることと相俟って、被検レンズの枠型保持ユニットにおけるワンタッチ式の着脱機構に
より、光学機器装置としての被検レンズに対する所謂互換性(即ち形態の異なる被検レン
ズに対応した専用機器または共用機器などへの変更)を高められると共に、光学機器製品
に対する顧客の要望に応じた多様性のある光学機器装置を、夫々種々変更して提供するこ
とを容易に実現可能とし得る実用的効果を奏することができるものである。
一方、本発明における枠型保持ユニットにおいて、これを形成する保持アーム部材先端の
保持パッド部が、眼鏡フレーム受部と丸レンズ受部を共に有する共用型の場合には、枠入
れされた眼鏡レンズと未加工の丸レンズの何れにも一台の光学機器装置でありながら対応
することができるので、前述した先願発明におけると同様、異なる形態の被検レンズへの
対応が一台で可能であることにより、光学機器の設備費用にかかわる経済的観点において
も極めて有利であり、また光学機器の設置スペースも少なくて済む等、経済性と実用性に
優れた光学機器装置を実現させることかできるのである。
また、本発明にかかる着脱機構を備えた枠型保持ユニットにおいては、先願発明におけ
ると同様に、その枠型保持ユニットにおける保持アーム部材が、枠型フレーム部材の枠内
中心に対して対称的に配置されていて、その左右の各組毎に保持アーム部材が互いに接近
するようにバネ付勢されてなるセンタリング機構及び、保持アーム部材の基端におけるセ
クターギヤの噛み合いを介して、上記左右の保持アーム部材相互の間隔が同期的に拡縮操
作自在な拡縮機構として構成されているので、被検レンズの光学中心と光軸がセンタリン
グ機構により略一致するように保持されて便利である機能を併せ持ち、被検レンズをセッ
トする際に、左右の保持アーム部材が相互に同期的にかつ自動的に拡縮操作されるので、
被検レンズのセッティング操作を簡単に行うことができ、操作性に優れた効果を奏するこ
とができるのである。
然も枠型フレーム部材の枠内には、基本的に上記二組の保持パッド部付きの保持アーム部
材以外の機械的構成部品が存在していないため、保持パッド部に眼鏡レンズまたは丸レン
ズが保持されている限り、これ等被検レンズに対する光源からの光束に対する障害物がな
く、光学的に制約のない光学機器装置とすることが可能となり、これ等の優れた操作性と
光学系等に関する作用効果は、先願発明におけると同様に享受できるところである。
更に本発明にかかる着脱機構においては、そのスライド支持軸に関する特徴的構成とし
て、そのスライド支持軸は、枠型保持ユニットの枠型フレーム部材に対する軸線回りの相
対的な回転を規制する面取部が形成されている一方、軸線に沿って所定の距離だけ移動自
在に嵌合されていると共に、スライド支持軸と枠型フレーム部材間には適当なバネ手段が
介装されて、スライド支持軸の先端部に形成した先端嵌合部を、枠型フレーム部材から突
出させて前記取付ブラケットの開口型ガイド溝に摺動自在に嵌合させ、これにより枠型保
持ユニットを開口型ガイド溝に沿ってX軸方向にスライド操作自在に構成し、かつスライ
ド支持軸の基端には、操作摘みを配置すると共に、上記枠型フレーム部材側の中央外側
面と前記取付ブラケット側の外側面とに対向する摩擦伝達手段を配置し、この摩擦伝達手
段の所定の接触面部分において上記枠型フレーム部材の該当側面との間に適度な摩擦力を
得るための第一の摩擦部材を設けるのに対し、その摩擦伝達手段の残りの接触面部分にお
いて上記取付ブラケットの該当側面との間に適度な摩擦力を得るための第二の摩擦部材を
設けて、これ等の可動側の枠型フレーム部材と固定側の取付ブラケットとの間の接触面に
おいて所定のフリクション保持力が発生するよう構成し、更に上記操作摘みまたは枠型フ
レーム部材を前記スライド支持軸回りに回動操作することにより、被検レンズを枠型保持
ユニットごと左右に適宜傾動操作自在に構成すると共に、当該操作摘みを前記バネ手段に
抗して更に軸線に沿い操作することにより、スライド支持軸を枠型フレーム部材からの突
出状態から後退させ、スライド支持軸の先端嵌合部と開口型ガイド溝との嵌合状態を必要
に応じて解除し、上記専用型の枠型保持ユニットをワンタッチ式に取付ブラケットに対し
て着脱自在に構成したので、被検レンズの安定した操作性と保持力が得られる枠型保持ユ
ニットの採用を可能にし、顧客ニーズに応じたこの種光学機器装置の多彩なバリエーショ
ンを安価に提供することが可能になり、これにより優れた実用的経済的効果を奏すること
ができるのである。
なお、本発明にかかる着脱機構の適用対象とする光学機器装置については、光源に対向
して配置された受光側の光学系手段を一体的に備えたレンズチェッカーやレンズメーター
の他に、例えば受光側光学系手段を持たない直接的な目視観察型のレンズチェッカー等、
何れの形式であっても拘束されることはなく、その光学機器本体の基台または機器本体の
前面部の所定の高さ位置に設置されてなる、X軸方向の開口型ガイド溝及びガイドレール
部を有する取付ブラケットさえあれば、この固定側の取付ブラケットの開口型ガイド溝に
着脱自在に嵌合してスライド自在なスライド支持軸と、このスライド支持軸の基端に配置
された操作摘みと、枠型フレーム部材の外側面と取付ブラケットの外側面とに対向する
よう配置された摩擦力伝達手段、及び適度な摩擦力を得るための第一と第二の摩擦部材等
を構成要素とする本発明の着脱機構を設けることができるので、当該着脱機構を介した可
動側枠型フレーム部材と固定側取付ブラケットとの間の該当する摩擦接触面における所定
のフリクション保持力を発生させることができ、被検レンズの枠型保持ユニットを採用可
能にし、実施することができることは勿論である。
然も、適用対象である光学機器装置全体としての構成上も、汎用性のある装置として、こ
れを廉価に構成できるので、経済性にも実用性にも秀でた装置を多機能的に提供できるの
である。
図1は、本発明の着脱機構により被検レンズの枠型保持ユニットを採用して丸レンズを保持してなるレンズチェッカーまたはレンズメーターの外観を表す斜視図である。 図2は、本発明の着脱機構と枠型保持ユニット部分の説明用平面図。 図3は、図2の各部品関係の一例を表す説明用展開斜視図。 図4は、本発明の要部となる図2におけるA−A矢視方向から見た説明用拡大縦断面図である。
本発明の実施例について、図1乃至図4に基づいて以下説明することとする。
図1は、本発明にかかる枠型保持ユニットの着脱機構を、適用対象となる光学機器装置と
してのレンズチェッカーまたはレンズメーターに適用した事例を示すものであり、図2は
その被検レンズの枠型保持機構である枠型保持ユニット1部分を取り出した平面図であり
、図3は図2の説明用部品展開図であり、本発明の主要部である枠型保持ユニット1のワ
ンタッチ式の着脱機構と、フリクション保持力の発生及びその操作要領については、拡大
縦断面図である図4に基づいて後述することとする。
なお、レンズチェッカー或いはレンズメーターとしての光学的な観察または測定要領と、
その操作機能等については、一般的なものと基本的に変わりがないので,その説明は省略
する。
図1は、例えば光学機器本体2aの基部2bにおける照明用光源3と、この光源3に対し
て対向配置された受光側の撮像手段4からなる、所謂観察光学系を具備してなるレンズチ
ェッカーの全体構成を表す斜視図であり、この装置本体部2aにおける基台2b側の光源
3として照射光を発する光源とし、これに対向する受光側の撮像手段4が透過光の光学特
性を測定する測定演算部(図示せず)を具備してなる、所謂測定光学系を内蔵したレンズ
メーターであっても構わないが、本発明にかかる眼鏡レンズ及び丸レンズ等を被検レンズ
とする枠型保持ユニット1の取付に関する基本的構成は、本実施例の場合、光学機器本体
2aの基台2bにおける中央に設けた光源3を保護する円筒部3aに対し、光軸の左右方
向となるX軸方向に延びる開口型ガイド溝5aを有する取付ブラケット5と、これと平行
関係の下に一体的に形成された凹型ガイド溝6aを有るガイドレール部6が固定側の取付
支持部材として設けられ、これ等は基部2bから所定の高さ位置となるように基部2bの
光源円筒部3aに取付固定される(なお、この取付固定位置は基部2bに限らず、機器本
体2aの前面部の所定の高さ位置の何れであってもよいが、図示実施例では基台2b側に
設けた事例を示す)と共に、当該取付ブラケット5及びガイドレール部6に対し、その開
口型ガイド溝5aと水平軸方向において摺動自在に嵌合するスライド支持軸8を具備する
と共に、凹型ガイド溝6aに上方から係合するよう下向きの突出部7cを形成してなる上
記枠型フレーム部材7の取付ボス部7aにおいて、上記水平軸方向のスライド支持軸8と
直交する下向きの突出部7cとを介して、可動側の枠型保持ユニット1を構成する枠型フ
レーム部材7と固定側の取付ブラケット5及びガイドレール部6が組合せられているので
ある。
そして、本発明において採用しているところの上記枠型保持ユニット1における特徴的
な構成は、枠型保持ユニット1を構成するところの略矩形の枠型フレーム部材7の長手方
向中央付近に形成した取付ボス部7aにおける上記スライド支持軸8と、その基端部に例
えば螺合手段やピン結合などにより一体的に設けられた操作摘み20、及びフリクション
伝達に関与する、例えば、図示実施例の場合は大径ワッシャの事例を示してあるが、これ
に限らず操作摘み20の鍔型部、或いは円形ワッシャに限らず小判型の部材等(何れも図
示せず)による摩擦伝達手段21等からなるフリクション保持と着脱機構にかかわる構成
と、枠型フレーム部材7による被検レンズの機械的保持にかかわる機構に分けられるので
、最初に後者の機械的保持機構について、前記先願発明におけると同様な構成であるが図
2を参照して簡単に説明する。
即ち、本発明において採用している枠型保持ユニット1は、その主要な構成部品となる枠
型フレーム部材7と、その枠内中心に対して対称的に枢着配置された左右二組の保持アー
ム部材11a及び11bにより枠型保持ユニット1の骨格が構成され、後者の保持アーム
部材11a及び11bの先端部には、夫々上下二段に眼鏡フレーム受部9aと丸レンズ受
部9bが側面に形成された保持パッド部10a、10b及び10c、10dが設けられ、
これ等左右各組の各保持アーム部材11a及び11bの基端は、夫々枢軸12a及び12
bにより枠型フレーム部材7に回動自在に枢着されている(図1及び図2参照)と共に、
各保持アーム部材11a及び11bに対して配備された適当なセンタリングバネ手段(図
示せず)により付勢されて、各組毎に先端部の各保持パッド部10a、10b及び10c、
10dが夫々枠型フレーム部材7の内側の枠内中心に向けて互いに接近し合い、被検レン
ズを機械的にセンタリング保持するセンタリング保持機構として機能するよう構成され、
かつ当該センタリング保持機構としての各保持アーム部材11a及び11bは、その基端
に形成されたセクターギヤ13a及び13bの噛合いを介して、上記左右の各組ごとにお
ける保持パッド部10a、10b及び10c、10dが互いに連動して相互の間隔を適宜
同期的かつ自動的に拡縮操作自在に構成されている。
なお、上記した各保持アーム部材11a及び11bに対する図示してないセンタリング
バネ手段は、夫々の基端部における枢軸12a及び12b周りに配置するのが適当である
が、例えば図示してないが、枠型フレーム部材7の中心軸線上に位置する単一のバネ軸に
対して設けた左右のセンタリングバネにより、各組毎の保持アーム部材11a及び11b
を互いに近接する方向に付勢するようセンタリング機構を構成することもできるものであ
り、その構成は同期的なセンタリングが可能であれば他の適当な構成を採用することがで
きるものである。
図中符号の14a及び14bは枠型フレーム部材7に対称的に穿孔されたガイド穴を、ま
た符号の15a及び15bは各保持アーム部材11a及び11bに設けたガイドピンを示
し、これ等の係合関係により各保持アーム部材11a及び11bの運動が適正範囲に規制
されるよう構成されているのである。また符号16a及び16bは、必要に応じて各保持
アーム部材11a11bの運動を所定の位置にロック保持するための部品として、上記枠
型フレーム部材7に対して各保持アーム部材11a及び11bの各組の一方の保持アーム
部材を締め付けてロック保持するために、ガイドピン15a及び15bに設けたロック摘
みネジを示す。
そしてこの枠型保持ユニット1により図1に示す如く、未加工の丸レンズSLを各保持
パッド部10a、10b及び10c、10dにおける丸レンズ受部9bにより、同期的か
つ自動的な作動の下に機械的にセンタリング保持することができるものである。
また、図示してないが、被検レンズは未加工の丸レンズに限られることなく、枠入れされ
た眼鏡レンズであってもその眼鏡フレームに対する眼鏡フレーム受部9aにより、同様に
同期的かつ自動的な作動の下に機械的にセンタリング保持することができ、更にこの眼鏡
フレームの場合は、その眼鏡ヅル(テンプル)を上方に立ち上げたままの状態で保持する
ことができるほか、機器本体側における前記固定側の取付ブラケット5及びガイドレール
部6の取付高さ位置の設定如何によっては,枠型保持ユニット1における枠型フレーム部
材7の枠内において、上記保持アーム部材11a及び11b以外の構成部品が存在してい
ないので、上記とは逆に眼鏡フレームのテンプルを下方に垂下した状態のままでも、機械
的にセンタリング保持することもできるものであり、光学機器装置における光軸に対し交
叉する平面内において、これ等の眼鏡フレームに枠入れされた眼鏡レンズ及び未加工の丸
レンズSL等の何れの被検レンズであっても確実に機械的に保持し、然も枠型フレーム部
材7のスライド操作により、被検レンズと光軸の関係を最適な光学関係にするように適宜
X軸方向にスライド操作することができるよう構成されているのである。
更に上記本発明において採用する枠型保持ユニット1の特徴的な構成は、図示実施例に
おいて、略矩形の枠型フレーム部材7が、基台2b上または機器本体2aの前面における
所定の高さ位置に設置されているところの、X軸方向に延びる取付ブラケット5の開口型
ガイド溝5a及び、これと一体化されたガイドレール部6における凹型ガイド溝6aによ
る固定側の取付支持部に対し、図4の拡大断面に詳細を示すように、可動側となる枠型フ
レーム部材7の取付ボス部7aにおいて、固定側の取付ブラケット5に乗り掛かる鞍型部
7b及び、固定側のガイドレール部6の凹型ガイド溝6aに対して上方から係合するよう
に形成された下向き突出部7cが夫々形成されていると共に、その取付ボス部7aに設け
るスライド支持軸8を介して固定側の取付ブラケット5と摺動並びに着脱自在に嵌合され
、かつ人為的にX軸方向にスライド自在に組合せてあり、当該スライド支持軸8における
本発明における特徴的な着脱機構とフリクション保持力の発生機構の構成について、以下
に図3の展開図と併せて説明する。
即ち、図4に示す縦断面図及び図3の展開図からも明らかなように、殊に光学機器本体
2aの手前側に配置した枠型フレーム部材7の取付ボス部7aに具備してなるスライド支
持軸8において、その先端部には、枠型フレーム部材7に対する軸線回りの相対的な回転
を規制するための面取り部8aと、取付ブラケット5の開口型ガイド溝5aに対し枠型フ
レーム部材7側から突出して摺動自在に嵌合するための先端嵌合部を有し、かつ当該スラ
イド支持軸8を枠型フレーム部材7に対し軸線に沿って所定の距離だけ移動自在に組付け
てなると共に、スライド支持軸8と枠型フレーム部材7との間には、トーションスプリン
グまたは圧縮バネ等の適当なバネ手段8bを介在させ、このバネ手段8bの端部8cをス
ライド支持軸8に結合することにより、そのバネ力によりスライド支持軸8を常に突出方
向へと付勢するよう構成してある。
一方、スライド支持軸8の基端部には、操作摘み20を螺着すると共に、可動側の枠型
フレーム部材7の取付ボス部7aと、固定側のガイドレール部6の長手方向の外側接触面
6bとの双方に当接する大きさの摩擦伝達手段21(図示実施例の様な大径ワッシャや、
操作摘み20と一体の鍔部或いは小判型部材などの何れでもよい)を配置し、当該摩擦伝
達手段21の枠型フレーム部材7側には、図示実施例の場合は摩擦力をアップするための
摩擦ワッシャ23を一体的に接着配置するのに対し、この摩擦伝達手段21に対向する枠
型フレーム部材7の側面には、この摩擦伝達手段21の適宜の接触面部分(例えば上方半
円部分)に対応するよう枠型フレーム部材7の該当側面において、摩擦伝達手段21に対
する適度な弾性力を与えるための第一の摩擦部材22を設け、当該第一摩擦部材22の弾
性反発力を、上記摩擦伝達手段21の残りの接触面部分(図示の場合は下方半円部分)を
介して、前記固定側の取付ブラケット5と一体のガイドレール部6の外側接触面6bに設けた第二の摩擦部材24へと伝え、これ等の第一と第二の摩擦部材22、24に対する摩擦伝達手段21を仲介にした摩擦力の伝達により、可動側の枠型フレーム部材7と固定側の取付ブラケット5との間に、所定のフリクション保持力が発生するよう構成してある。
なお、図示実施例では第二摩擦部材24をガイドレール部6の概則接触面6bの全面に設けたフリクションシートの事例として紹介したが、この第二の摩擦部材24は、反対側の摩擦伝達手段21側に設けても構わない。
それ故本発明における特徴的なことは、このフリクション保持力に抗して上記操作摘み
20をスライド支持軸8の軸回りに回動操作することにより、被検レンズを枠型保持ユニット1ごと左右に適宜傾動操作自在に構成できると共に、当該操作摘み20を前記スライド支持軸8に対して設けたバネ手段8bに抗して更に軸線に沿って移動操作することにより、スライド支持軸8を枠型フレーム部材7の開口型ガイド溝5aへの突出状態から後退させ、スライド支持軸8の先端嵌合部と開口型ガイド溝5aとの嵌合状態を必要に応じて解除し、上記枠型保持ユニット1をワンタッチ式に固定側の取付ブラケット5に対し着脱自在に適宜操作することができるように、本発明における着脱機構が構成されていることを特徴とするものである。また、上記操作摘み20とスライド支持軸8は一体化されていても良い。
従って、以上の構成により、ワンタッチ式の着脱操作を適宜自在に行うことができるこ
とに加え、被検レンズの保持状態においては、固定側の取付けブラケット5及びガイドレ
ール部6と、可動側の枠型フレーム部材7の取付ボス部7aとの間には、枠型フレーム部
材7を略水平に維持し保持するのに適当なフリクション保持状態と、当該フリクション保
持力に抗して人為的にX軸方向へとスライド移動可能な嵌合状態が得られると共に、同様
にフリクション保持力に抗して操作摘み20をスライド支持軸8回りに所定の範囲で回転
することによる左右方向の傾動操作等、これ等の各操作を夫々適宜必要に応じて自在に行
うことができるようになっている。
そのため本発明においては、これ等のスライド移動機構と傾動機構により、先願発明にお
けると同様に、被検レンズが、例えばハイカーブレンズや、曲率の大きな曲面を持つよう
な丸レンズ等の場合であっても、光軸に対する面直機能を果たすことが可能であり、この
ような特殊な被検レンズ表面の観察や測定機能を果すことができるのである。
なお、本発明の実施例において採用した枠型保持ユニット1は、眼鏡フレームに枠入れ
された眼鏡レンズや未加工の丸レンズなどの異なる形態の被検レンズに適応可能な保持機
構としての一実施例を図示したが、その枠型フレーム部材7に伴うメリットを逸脱しない
範囲において、例えばその全体的な形状等は図示の実施形状に拘束されるものではなく、
また枠型フレーム部材7のスライド移動と傾動操作及び取付ボス部7aの形状、或いは所
望のワンタッチ式の着脱機能付きのスライド支持軸8におけるバネ手段8b、操作摘み2
0の構成、並びに摩擦伝達手段21と第一及び第二の摩擦部材22及び24等の構成によ
るフリクション保持力等々、その他必要な形状変更などは、本発明の本質的な技術思想を
逸脱しない範囲で、当業者がその構成部材の形状変更などを行うことは自由になし得ると
ころであり、本発明の技術的範囲に含まれること勿論である。
以上の如く構成された本発明にかかる被検レンズの枠型保持ユニット1が、着脱自在に
構成されている添付図面の実施例に基づき、その操作要領について、以下簡単に説明する
こととする。
まず、図1においては未加工の丸レンズSLを保持した場合であるが、枠型フレーム部材
7の左右における保持アーム部材11a及び11bの各組における一方の保持アーム部材
11a及び11bを外側に広げる方向に動かすことにより、夫々の組における保持アーム
部材11a及び11bがセクターギヤ13aまたは13bの噛合いにより互いに離間する
方向に同期的に操作することができるので、左右の保持パッド部10a、10b及び10
c、10dを、互いに離間させた状態において保持パッド部10a、10b及び10c、
10dの各丸レンズ受部9bに被検レンズの丸レンズSLをセットし、保持アーム部材1
1a及び11bを外側に広げる操作を止めることにより、各保持パッド部10a、10b
及び10c、10dにおける丸レンズ受部9bにより、図1に示す如く丸レンズSLを自
動的に挟持し、対称的に配置したセンタリングバネ(図示せず)の作用を受けてセンタリ
ング保持することができる。
この状態で丸レンズSLをX軸方向へ移動操作するには、可動側の枠型フレーム部材7
を固定側の取付ブラケット5の開口型ガイド溝5aに沿ってそのスライド支持軸8による
略水平状態のまま或いは、後述する所望の傾動状態のまま枠型フレーム部材7ごと適宜操
作摘み20を操作して、スライド支持軸8と一体化された摩擦伝達手段21に対する第一
と第二の摩擦部材22、24の弾性反発力及び、当該弾性反発力に基づく摩擦伝達手段2
1の摩擦材23(なお、この摩擦材23は、摩擦伝達手段21において所望とする摩擦力
が得られる場合には設ける必要はない)と、可動側枠型フレーム7の取付ボス部7aとの
接触面及び、固定側ガイドレール部6の外側接触面6bとの接触面における摩擦接触によ
り得られる最適なフリクション保持力に抗して、上記可動側の枠型フレーム部材7を摺動
移動させて(または自動化することもできる)左右X軸方向に適宜移動操作することによ
り、丸レンズSLにおける隠しマーク設定部を観察光学系、或いは測定光学系の略光軸に
一致させるべく操作するだけで済むのである。
即ち、丸レンズSLに対して対称的に配置されている保持アーム部材11a及び11bに
よるセンタリング保持機能により、同一平面内におけるY軸方向への位置合せをする必要
がないので、同一平面内における位置調整はX軸方向のみで良いため、そのスライド操作
を簡単かつ容易に然も精度よく行うことができるので、本被検レンズの枠型保持ユニット
1を光学機器装置に組み込むことにより、光学機器装置としての性能向上と、操作性の向
上を同時に果すことができる優れた効果を発揮できる。
また更に、丸レンズSLを略水平に保持した状態から必要な角度だけ左右方向に傾動操
作する場合には、先にも述べたように取付ブラケット5の開口型ガイド溝5aに嵌合させ
たスライド支持軸8を、これと一体的な大径ワッシャ20を仲介にしたフリクション保持
力に抗して操作摘み20により操作して、或いは枠型フレーム部材7を直接的に操作して
、枠型フレーム部材7自体を必要な所望の角度だけ左右に傾動操作することにより、即ち、
スライド支持軸8を固定側の開口型ガイド溝5aにおける任意の位置において右回転或い
は左回転操作して、被検レンズを保持パッド部10a、10b及び10c、10dにより
保持したまま、枠型フレーム部材7ごと左右方向に適宜傾動操作し、かつその傾動状態の
まま任意にX軸方向にスライド移動操作することもできるものである。
以上、本発明にかかる着脱自在な枠型保持ユニット1により、被検レンズとしての丸レ
ンズSLを保持する操作要領について説明したが、本発明はこれに限られることはなく、
図示してないが眼鏡フレームに枠入れされた眼鏡レンズを被検レンズとする場合について
も、図示した実施例における各保持アーム部材11a及び11b先端の保持パッド部10
a、10b及び10c、10dにおいては夫々眼鏡フレーム受部9aが設けられているの
で、上記枠型保持ユニット1は、眼鏡フレームに枠入れされた眼鏡レンズを被検レンズと
して保持することもでき、そのX軸方向へのスライド操作要領、並びに左右方向への傾動
操作要領は、上記した丸レンズSLを被検レンズとした場合と変わりがないので、その説
明は省略することとする。
また、この眼鏡フレームに枠入れされた眼鏡レンズを被検レンズとする場合において、そ
の眼鏡フレームの眼鏡ヅル(テンプル)については、これを上方に立ち上げた状態のまま
或いは下方に垂下させた状態のままの何れの状態であっても、可動側の枠型フレーム部材
7の枠内には被検レンズをセンタリング保持するための部材、即ち枠内中心に対する四か
所の保持パッド部10a、10b、10c、10dしか存在していないので、枠型フレー
ム部材7を固定側の開口型ガイド溝5aに沿って移動操作しても、一切枠型保持ユニット
1を構成する部材に接触することはなく、また上方の受光部4に対しても開口型ガイド溝
5a内のスライド移動で済むため干渉することもない。
次に、本発明の特徴である被検レンズの枠型保持ユニット1における着脱機構に関し、
光学機器装置本体における固定側の取付けブラケット5に対する着脱操作手順と要領につ
いて説明する。
光学機器装置については、その装置本体2aの基台2bまたは装置本体2a前面の所定の
高さ位置において、取付ブラケット5及びガイドレール部6が設置されており、少なくと
も当該固定側の取付ブラケット5には、そのX軸方向に延びる開口型ガイド溝5aが開口
されていることが必要な構成であり、従って本発明においては、光学機器装置本体の製造
ラインとは別の製造ラインにおいて、本発明における枠型保持ユニット1が、前記したよ
うに枠型フレーム部材7と保持アーム部材11a、11b及び11c、11dを基本的な
構成部品として、効率的にユニット化して組み立てることができ、光学部品の組み立てラ
インと機械部品のみによる組み立てラインを区別できる点において、一般的にクリーンな
作業工程が望まれる観点から見ても好ましいことである。
因みに、固定側ガイドレール部6における凹型ガイド溝6aについては、可動側の枠型フ
レーム7の安定したスライド移動を向上させるためには有効なものである。
本発明の実施例においては、前記したように装置本体2aの基台2b上の光源円筒部3
aを利用して所定の高さ位置において、取付ブラケット5が設置されており、この固定側
の取付ブラケット5に対して上記の如く組み立てられた枠型保持ユニット1を取付ける場
合、最初にスライド支持軸8における操作摘み20をバネ手段8bに抗して更に圧縮する
方向に所定寸法だけ軸方向に操作して、スライド支持軸8先端の先端嵌合部が突出した状
態から、枠型フレーム部材7の内側に後退させた状態へと操作して保持する。
そしてこの状態を保ったまま、取付けブラケット5の開口型ガイド溝5aに対して、上記
の状態に保持しているスライド支持軸8の先端嵌合部が対向するよう位置合わせし、操作
摘み20の引張り力を緩めると、スライド支持軸8がバネ手段8bのバネ力の下に枠型フ
レーム部材7の外側に突出することとなり、その先端嵌合部が自動的に開口型ガイド溝5
aに嵌合して、枠型保持ユニット1の取付けがワンタッチで完了する(図1、図4参照)
のである。
一方、上記の如く装着した枠型保持ユニット1の枠型フレーム部材7を光学機器装置か
ら取外す場合には、上記の装着時における初期の操作と同様に、操作摘み20をバネ手段
8bに抗してスライド支持軸8の軸線に沿って移動操作し、スライド支持軸8の先端嵌合
部を開口型ガイド溝5aから後退させることにより嵌合状態を解除して、固定側の取付ブ
ラケット5から枠型保持ユニット1を簡単に取外すことができる。
このようにワンタッチで簡単に着脱できるということは、顧客の要望に応じて形態の異な
る被検レンズに対応した枠型保持ユニット1が所望される場合などにおいて、交換着脱が
容易であるので迅速に対応することができると共に、顧客の要望に応じた光学機器の商品
揃えの観点においてメーカーサイドから見ても極めて有益な機構となるのである。
叙上のように、本発明にかかる被検レンズの枠型保持ユニットの着脱機構は、その枠型
保持ユニット自体が、眼鏡フレームに枠入れされた眼鏡レンズ及び未加工の丸レンズなど
の形態の異なる被検レンズ双方の保持機構として機能できるので、これを光学機器装置に
対し、スライド支持軸における特殊なワンタッチ式の着脱方式の採用により、単一の光学
機器装置でありながら、種々の被検レンズに対応した汎用性のある光学機器装置(殊に、
レンズチェッカー及びレンズメーター)とすることができることは勿論のこと、費用の嵩
む光学機器装置を異なる被検レンズの形態ごとに設ける必要が無くなるうえに、簡単に着
脱交換可能であることから、被検レンズに応じた機種の変更なども自在にかつ容易に組み
合わせて行うことができ、機能的に優れた光学機器装置を廉価に提供することを可能にし
、その経済的メリットが極めて大きなものとすることができるのである。
然も、ワンタッチ式の着脱方式であることと同時に、保持対象である枠型保持ユニットの
水平保持と、この水平保持とは相反する傾動操作にかかわるフリクション保持力を得るこ
とについて、この背反事象を適正かつ確実に実現し提供することができ、安定した保持力
を得ることと、X軸スライド移動操作と左右の傾動操作などに関する優れた操作性を兼ね
備えたものとして、優れた機能を実現し具備している機能部品を提供することができるも
のである。
なお、従来多用され基台に突設されていたレンズ載置台の廃止に伴う光学機器装置の高
さ方向の寸法の低床化を果し、装置全体としての小型コンパクト化を発揮できる効果を併
せて提供することができることは言うまでもない。
本発明にかかる被検レンズの枠型保持ユニットの着脱機構は、枠内に障害物が位置する
ことなく被検レンズを機械的にセンタリング保持して水平保持することができると共に、
形態の異なる被検レンズを少なくともX軸方向にスライド操作自在で、然も左右方向の傾
動操作も自在に行うことができるので、具体的な光学機器装置としてレンズチェッカー及
びレンズメーター等に採用して有効に利用できる。
1 被検レンズの枠型保持ユニット
5 固定側の取付ブラケット
5a 開口型ガイド溝
6 ガイドレール部
6a 凹型ガイド溝
6b 外側接触面
7 枠型フレーム部材
7a 取付ボス部
8 スライド支持軸
8a 面取り部
8b バネ手段
9a 眼鏡フレーム受部
9b 丸レンズ受部
11a 保持アーム部材
11b 保持アーム部材
20 操作摘み
21 摩擦伝達手段
22 第一の摩擦部材
24 第二の摩擦部材

Claims (4)

  1. 眼鏡フレームに枠入れされた眼鏡レンズ及び未加工の丸レンズを共に被検レンズとする
    共用型の光学機器装置における光軸に対し、左右方向X軸に沿うよう機器本体の基部また
    は機器本体の前面部の所定の高さ位置に設置されてなる、互いに平行関係を保ってX軸方
    向の開口型ガイド溝とガイドレール部が形成された取付ブラケットに対し、当該取付ブラ
    ケットの開口型ガイド溝に嵌合するスライド支持軸を長手方向の中央付近に設けた枠型フ
    レーム部材と、眼鏡フレーム受部及び丸レンズ受部が形成された共用型保持パッド部を有
    する左右二組の保持アーム部材により、枠型保持ユニットの骨格を構成し、当該枠型保持
    ユニットにおける保持アーム部材は、上記枠型フレーム部材の枠内中心に対して対称的に
    配置され、左右の各組毎に保持パッド部が互いに接近するようバネ付勢されてなるセンタ
    リング機構及び、保持アーム部材の基端におけるセクターギヤの噛み合いを介して、上記
    左右の保持パッド部相互の間隔が同期的に拡縮操作自在な拡縮機構として構成されてなり
    、上記枠型保持ユニットにより形態の異なる被検レンズを適宜機械的に保持するよう構成
    され、更にこの枠型保持ユニットにかかわる着脱機構として、そのスライド支持軸は、枠
    型保持ユニットの枠型フレーム部材に対する軸線回りの相対的な回転を規制する面取部が
    形成されている一方、軸線に沿って所定の距離だけ移動自在に組付けられていると共に、
    このスライド支持軸と枠型フレーム部材間には適当なバネ手段が介装されて、スライド支
    持軸の先端部に形成した先端嵌合部を、枠型フレーム部材から突出させて前記取付ブラケ
    ットの開口型ガイド溝に摺動自在に嵌合させ、これにより枠型保持ユニットを開口型ガイ
    ド溝に沿ってX軸方向にスライド操作自在になし、かつスライド支持軸の基端には操作摘
    みを配置すると共に、上記枠型フレーム部材側の中央外側面と前記取付ブラケット側の
    外側面とに対向する摩擦力伝達手段を配置し、この摩擦力伝達手段の所定の接触面部分に
    おいて上記枠型フレーム部材の該当側面との間に適度な摩擦力を得るための第一の摩擦部
    材を設けるのに対し、その摩擦力伝手段の残りの接触面部分において上記取付ブラケット
    の該当側面との間に適度な摩擦力を得るための第二の摩擦部材を設けて、これ等の可動側
    の枠型フレーム部材と固定側の取付ブラケットとの間の接触面において所定のフリクショ
    ン保持力が発生するよう構成し、更に上記操作摘みまたは枠型フレーム部材を前記スライ
    ド支持軸回りに回動操作することにより、被検レンズを枠型保持ユニットごと左右に適宜
    傾動操作自在に構成すると共に、当該操作摘みを前記バネ手段に抗して更に軸線に沿い操
    作することにより、スライド支持軸を枠型フレーム部材からの突出状態から後退させ、ス
    ライド支持軸の先端嵌合部と開口型ガイド溝との嵌合状態を必要に応じて解除し、上記共
    用型の枠型保持ユニットをワンタッチ式に取付ブラケットに対し着脱自在に構成したこと
    を特徴とする光学機器装置における被検レンズの共用型枠型保持ユニットの着脱機構。
  2. 眼鏡フレームに枠入れされた眼鏡レンズまたは未加工の丸レンズいずれかを被検レンズ
    とする専用型の光学機器装置における光軸に対し、左右方向X軸に沿うよう機器本体の基
    部または機器本体の前面部の所定の高さ位置において設置されてなる、互いに平行関係を
    保ってX軸方向の開口型ガイド溝とガイドレール部が形成された取付ブラケットに対し、
    当該取付ブラケットの開口型ガイド溝に嵌合するスライド支持軸を長手方向の中央付近に
    設けた枠型フレーム部材と、眼鏡フレーム受部または丸レンズ受部の何れか一方が形成さ
    れた専用型保持パッド部を有する左右二組の保持アーム部材により、枠型保持ユニットの
    骨格を構成し、当該枠型保持ユニットにおける保持アーム部材は、上記枠型フレーム部材
    の枠型中心に対して対称的に配置され、左右の各組毎に保持パッド部が互いに接近するよ
    うバネ付勢されてなるセンタリング機構及び、保持アーム部材の基端におけるセクターギ
    ヤの噛み合いを介して、上記左右の保持パッド部相互の間隔が同期的に拡縮操作自在な拡
    縮機構として構成されてなり、上記枠型保持ユニットにより形態の異なる被検レンズを各々機械的に保持するよう構成され、更にこの枠型保持ユニットにかかわる着脱機構とし
    て、そのスライド支持軸は、枠型保持ユニットの枠型フレーム部材に対する軸線回りの相
    対的な回転を規制する面取部が形成されている一方、軸線に沿って所定の距離だけ移動自
    在に組付けられていると共に、このスライド支持軸と枠型フレーム部材間には適当なバネ
    手段が介装されて、スライド支持軸の先端部に形成した先端嵌合部を、枠型フレーム部材
    から突出させて前記取付ブラケットの開口型ガイド溝に摺動自在に嵌合させ、これにより
    枠型保持ユニットを開口型ガイド溝に沿ってX軸方向にスライド操作自在になし、かつス
    ライド支持軸の基端には操作摘みを配置すると共に、、上記枠型フレーム部材側の中央外
    側面と前記取付ブラケット側の外側面とに対向する摩擦伝達手段を配置し、この摩擦伝達
    手段の所定の接触面部分において上記枠型フレーム部材の該当側面との間に適度な摩擦力
    を得るための第一の摩擦部材を設けるのに対し、その摩擦伝達手段の残りの接触面部分に
    おいて上記取付ブラケットの該当側面との間に適度な摩擦力を得るための第二の摩擦部材
    を設けて、これ等の可動側の枠型フレーム部材と固定側の取付ブラケットとの間の接触面
    において所定のフリクション保持力が発生するよう構成し、更に上記操作摘みまたは枠型
    フレーム部材を前記スライド支持軸回りに回動操作することにより、被検レンズを枠型保
    持ユニットごと左右に適宜傾動操作自在に構成すると共に、当該操作摘みを前記バネ手段
    に抗して更に軸線に沿い操作することにより、スライド支持軸を枠型フレーム部材からの
    突出状態から後退させ、スライド支持軸の先端嵌合部と開口型ガイド溝との嵌合状態を必
    要に応じて解除し、上記専用型の枠型保持ユニットをワンタッチ式に取付ブラケットに対
    し着脱自在に構成したことを特徴とする光学機器装置における被検レンズの共用型枠型保
    持ユニットの着脱機構。
  3. 上記請求項1項及び2項における光学機器装置が、眼鏡フレームに枠入れされた眼鏡レ
    ンズ及びまたは加工前の丸レンズ等を被検レンズとし、これ等被検レンズの表面または裏
    を観察または検査するための光学系として、被検レンズ表面側または裏側から照射するた
    めの光源と、被検レンズに照射した光束を受光して撮像するための撮像手段からなる観察
    光学系を内蔵したレンズチェッカーであって、その機器本体における取付ブラケットに対
    する被検レンズの枠型保持ユニットが、軸線に沿いバネ付勢されたスライド支持軸と、こ
    のスライド支持軸の基端に配置された操作摘みと、可動側枠型フレーム部材の外側面と
    固定側取付ブラケット側の外側面とに対向するよう配置された摩擦伝達手段、及び適度な
    摩擦力を得るための第一と第二の摩擦部材等からなる着脱機構を介して、光学機器本体の
    取付ブラケットに対しワンタッチで着脱自在に構成され、かつ上記第一と第二の摩擦部材
    における摩擦接触により、可動側の枠型フレーム部材と固定側の取付ブラケットとの間に
    、所定のフリクション保持力が発生するよう構成したことを特徴とする、請求項1項及び
    2項記載の枠型保持ユニットの着脱機構。
  4. 上記請求項1項及び2項における光学機器装置が、眼鏡フレームに枠入れされた眼鏡レ
    ンズ及びまたは加工前の丸レンズ等を被検レンズとし、これ等被検レンズの度数等の光学
    特性を測定するための光学系として、被検レンズの表面側または裏側から透射するための
    光源と、被検レンズを透過した透過光束を受光して光学特性を測定するための測定演算手
    段からなる測定光学系を内蔵したレンズメーターであって、その機器本体における取付ブ
    ラケットに対する被検レンズの枠型保持ユニットが、軸線に沿いバネ付勢されたスライド
    支持軸と、このスライド支持軸の基端に配置された操作摘みと、可動側枠型フレーム部
    材の外側面と固定側取付ブラケットの外側面とに対向するよう配置された摩擦力伝達手段
    、及び適度な摩擦力を得るための第一と第二の摩擦部材等からなる着脱機構を介して、光
    学機器本体の取付ブラケットに対しワンタッチで着脱自在に構成され、かつ上記第一と第
    二の摩擦部材における摩擦接触により、可動側の枠型フレーム部材と固定側の取付ブラケ
    ットとの間に、所定のフリクション保持力が発生するよう構成したことを特徴とする、請
    求項1項及び2項記載の枠型保持ユニットの着脱機構。
JP2018246809A 2018-12-28 2018-12-28 光学機器装置における被検レンズの枠型保持ユニットの着脱機構 Pending JP2020106716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018246809A JP2020106716A (ja) 2018-12-28 2018-12-28 光学機器装置における被検レンズの枠型保持ユニットの着脱機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018246809A JP2020106716A (ja) 2018-12-28 2018-12-28 光学機器装置における被検レンズの枠型保持ユニットの着脱機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020106716A true JP2020106716A (ja) 2020-07-09

Family

ID=71448911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018246809A Pending JP2020106716A (ja) 2018-12-28 2018-12-28 光学機器装置における被検レンズの枠型保持ユニットの着脱機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020106716A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6671108B2 (en) Optical apparatus including lens
CN103869458B (zh) 用于手术显微镜的镜筒
KR20070099433A (ko) 컵 설치 장치
JP6338039B2 (ja) カップ取り付けユニットを有する装置
EP1560014A2 (en) Lens-refracting characteristic measuring apparatus
JP2020106716A (ja) 光学機器装置における被検レンズの枠型保持ユニットの着脱機構
US5661598A (en) Optical instrument
CN204116017U (zh) 头戴显示器镜头组件测试机
JP6146011B2 (ja) 視標呈示システム
JP2020064025A (ja) 被検レンズ用機械的保持ユニットの着脱機構を備えた光学機器装置
KR101327238B1 (ko) 연결 블록 장착이 용이한 자동 렌즈 블록커
JP2010271098A (ja) あおり旋回機能付き手動ステージ及びあおり旋回ステージ
KR20070099434A (ko) 컵 설치 장치
JP2008026568A (ja) 光学顕微鏡
CN110530608A (zh) 一种硬式内窥镜性能检测装置
JPH0961115A (ja) ボールゲージバー及び光学測長装置
JP6627046B1 (ja) 眼鏡レンズ及び丸レンズを被検レンズとする光学機器装置
JP6612960B1 (ja) 被検レンズの多機能式枠型保持ユニットを備えた光学機器装置
JP2020046242A (ja) 眼鏡レンズ及び丸レンズを被検レンズとする光学機器装置
JP7109052B2 (ja) 双眼ルーペおよび双眼ルーペ装置
KR20170076517A (ko) 단안식 입체 카메라
JP2011209339A (ja) 光学フィルタ交換装置
KR101749818B1 (ko) 반사망원경 실험 장치
JP6710814B1 (ja) 被検レンズ載置台及びレンズチェッカー
JP2001154110A (ja) 偏光ユニットおよびこれが取り付けられる顕微鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20191003