JP2020104716A - Vehicular seat - Google Patents

Vehicular seat Download PDF

Info

Publication number
JP2020104716A
JP2020104716A JP2018245653A JP2018245653A JP2020104716A JP 2020104716 A JP2020104716 A JP 2020104716A JP 2018245653 A JP2018245653 A JP 2018245653A JP 2018245653 A JP2018245653 A JP 2018245653A JP 2020104716 A JP2020104716 A JP 2020104716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
connecting shaft
support plate
lumbar support
links
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018245653A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
貴之 野坂
Takayuki Nosaka
貴之 野坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Original Assignee
Tachi S Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachi S Co Ltd filed Critical Tachi S Co Ltd
Priority to JP2018245653A priority Critical patent/JP2020104716A/en
Publication of JP2020104716A publication Critical patent/JP2020104716A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

To provide a vehicular seat capable of effectively supporting lumbar vertebra of a seating person.SOLUTION: A vehicular seat includes a lumber support plate 12, a pair of links 20A, 20B which connect the lumber support plate 12 to a seat back frame and a driving part 30 which drives the pair of links 20A, 20B. Therein, the pair of links 20A, 20B are arranged to cross to each other and respectively have first rod 21 and second rod 22 rotatably connected on a crossing portion 23, a first end part of the first rod 21 is rotatably fixed to a bracket 24, a second end part is movably engaged with a lumber support plate 12, a first end part of a second rod 22 is movably engaged with a bracket 24 along a guide slit 25, the second end part of the second rod 22 is rotatably fixed to the lumber support plate 12 and the guide slit 25 which guides the first end part of the second rod 22 has a straight line portion and a curved line extended from an end part of the straight line portion.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、乗物用シートに関する。 The present invention relates to a vehicle seat.

特許文献1に記載されたシートバック装置は、自動車等の車両に設置されるシートのシートバック装置であり、着座者の腰椎を支持するランバーサポートプレートを備える。ランバーサポートプレートは、一対のリンクを介してシートバックのフレームに連結されており、各リンクは、X字状に交差し且つ交差部分において回動可能に連結された第1アーム及び第2アームによって構成されている。 The seatback device described in Patent Document 1 is a seatback device for a seat installed in a vehicle such as an automobile, and includes a lumbar support plate that supports a lumbar vertebra of a seated person. The lumbar support plate is connected to the frame of the seat back via a pair of links, and each link is formed by a first arm and a second arm that intersect in an X shape and are rotatably coupled at the intersecting portion. It is configured.

第1アームのフレーム側端部は、回動可能にフレームに固定されており、第2アームのフレーム側端部は、シート上下方向に延びるスクリューに螺合したナットによって支持されている。スクリューが回転されると、ナットがスクリューに沿ってシート上下方向に移動し、ナットによって支持されている第2アームのフレーム側端部もまたシート上下方向に移動する。そして、第2アームのフレーム側端部の移動に応じて、ランバーサポートプレートがシート前後方向に移動し、着座者に対する押圧力が調節される。 The frame side end of the first arm is rotatably fixed to the frame, and the frame side end of the second arm is supported by a nut screwed with a screw extending in the seat vertical direction. When the screw is rotated, the nut moves in the seat vertical direction along the screw, and the frame side end of the second arm supported by the nut also moves in the seat vertical direction. Then, the lumbar support plate moves in the seat front-rear direction according to the movement of the end portion of the second arm on the frame side, and the pressing force on the seated person is adjusted.

特開平5−207920号公報Japanese Patent Laid-Open No. 5-207920

特許文献1に記載されたシートバック装置において、ランバーサポートプレートの移動は、第2アームのフレーム側端部の移動に連動する。しかし、第2アームのフレーム側端部の移動は、スクリューが延びる上下方向に制限されており、ランバーサポートプレートの移動が単調となる。このため、押圧力の変化も単調となり、その変化が知覚されにくくなる虞がある。また、各リンクの第2アーム毎にスクリューが設けられており、シートのコスト及び重量の増加が懸念される。 In the seat back device described in Patent Document 1, the movement of the lumbar support plate is interlocked with the movement of the frame side end of the second arm. However, the movement of the frame side end of the second arm is limited in the vertical direction in which the screw extends, and the movement of the lumbar support plate becomes monotonous. Therefore, the change in the pressing force becomes monotonous, and the change may not be perceived easily. Further, since a screw is provided for each second arm of each link, there is a concern that the cost and weight of the seat will increase.

本発明は、上述した事情に鑑みなされたものであり、着座者に対する押圧力の変化を強調して着座者の腰椎を効果的に支持可能な乗物用シートを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a vehicle seat capable of effectively supporting the lumbar vertebra of a seated person by emphasizing a change in pressing force applied to the seated person.

本発明の一態様の乗物用シートは、シートバックの背もたれ面に沿って配置されるランバーサポートプレートと、シート幅方向に間隔をあけて対称に設けられており、前記ランバーサポートプレートをシートバックフレームに連結する一対のリンクと、前記一対のリンクを駆動する駆動部と、を備え、前記一対のリンクは、前記ランバーサポートプレートと前記シートバックフレームとの間に架け渡された第1ロッド及び第2ロッドをそれぞれ有し、前記第1ロッドと前記第2ロッドとは、交差して配置され且つ交差部分において回動可能に結合されており、前記第1ロッドの両端部のうち前記シートバックフレーム側に位置する第1端部は、前記シートバックフレーム又は前記シートバックフレームに取り付けられたブラケットに回転可能に固定されており、前記第1ロッドの第2端部は、前記ランバーサポートプレートに沿って移動可能に前記ランバーサポートプレートと係合しており、前記第2ロッドの両端部のうち前記シートバックフレーム側に位置する第1端部は、前記シートバックフレーム又は前記ブラケットに設けられたガイドスリットに沿って移動可能に前記シートバックフレーム又は前記ブラケットと係合しており、前記第2ロッドの第2端部は、前記ランバーサポートプレートに回転可能に固定されており、前記一対のリンクが前記駆動部によって駆動されることにより、前記第2ロッドの前記第1端部が前記ガイドスリットに沿って移動し、前記ガイドスリットは、直線部分と、前記直線部分の両端部のうち少なくとも一方の端部から延びる曲線部分と、を有する。 A vehicle seat according to one aspect of the present invention is provided symmetrically with a lumbar support plate arranged along a backrest surface of a seat back, with a space in the seat width direction, and the lumbar support plate is provided in the seat back frame. A pair of links that are connected to each other and a drive unit that drives the pair of links, wherein the pair of links includes a first rod and a first bridge that are bridged between the lumbar support plate and the seatback frame. Two rods are respectively provided, the first rod and the second rod are arranged so as to intersect with each other and are rotatably coupled at the intersecting portion, and the seatback frame among the both ends of the first rod. The first end located on the side is rotatably fixed to the seat back frame or a bracket attached to the seat back frame, and the second end of the first rod extends along the lumbar support plate. Of the second rod, the first end located on the side of the seat back frame is engaged with the lumbar support plate so that the guide is provided on the seat back frame or the bracket. The seat back frame or the bracket is movably engaged with the slit, the second end of the second rod is rotatably fixed to the lumbar support plate, and the pair of links are By being driven by the drive unit, the first end of the second rod moves along the guide slit, and the guide slit has at least one of a linear portion and both end portions of the linear portion. A curved portion extending from the end.

本発明によれば、着座者に対する押圧力の変化を強調して着座者の腰椎を効果的に支持可能な乗物用シートを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a vehicle seat that can effectively support the lumbar vertebra of a seated person by emphasizing a change in pressing force applied to the seated person.

本発明の実施形態を説明するための、シートの一例の斜視図である。It is a perspective view of an example of a sheet for explaining the embodiment of the present invention. 図1のシートバックの内部機構の斜視図である。It is a perspective view of the internal mechanism of the seat back of FIG. 図2の内部機構の側面図である。It is a side view of the internal mechanism of FIG. 図2の内部機構の動作を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows operation|movement of the internal mechanism of FIG. 図2の内部機構の好ましい構成例の動作を示す模式図である。FIG. 3 is a schematic diagram showing an operation of a preferable configuration example of the internal mechanism of FIG. 2. 図2の内部機構のより好ましい構成例の動作を示す模式図である。FIG. 4 is a schematic diagram showing an operation of a more preferable configuration example of the internal mechanism of FIG. 2. 図2の内部機構の変形例の動作を示す模式図である。FIG. 9 is a schematic diagram showing an operation of a modified example of the internal mechanism of FIG. 2. 図2のガイドスリットの曲線部分の一例の模式図である。It is a schematic diagram of an example of a curved portion of the guide slit of FIG. 図2のガイドスリットの曲線部分の他の例の模式図である。It is a schematic diagram of the other example of the curved part of the guide slit of FIG. 本発明の実施形態を説明するための、シートバックの内部機構の他の例の斜視図である。It is a perspective view of other examples of an internal mechanism of a seat back for explaining an embodiment of the present invention. 図10の内部機構の動作を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows operation|movement of the internal mechanism of FIG.

図1は、本発明の実施形態を説明するための、乗物用シートの一例を示す。 FIG. 1 shows an example of a vehicle seat for explaining an embodiment of the present invention.

図1に示す乗物用シート1は、自動車等の車両に設置されるシートであり、シート1に着座した乗員(以下、着座者という)の臀部及び大腿部を支持するシートクッション2と、着座者の腰部及び背部を支持するシートバック3とを備える。 A vehicle seat 1 shown in FIG. 1 is a seat installed in a vehicle such as an automobile, and includes a seat cushion 2 for supporting the buttocks and thighs of an occupant seated on the seat 1 (hereinafter referred to as a seated person), and a seated seat. A seat back 3 that supports the waist and back of the person.

シートバック3は、シートバックフレーム10を有する。シートバックフレーム10は、シート幅方向に間隔をあけて配置され且つシート上下方向に延びる一対のバックサイドフレーム11を含み、略矩形の枠状に形成されている。ウレタンフォーム等の発泡材からなるパッドがシートバックフレーム10に被せられ、パッド及びシートバックフレーム10は、皮革、織物及び編物等の表皮材からなるトリムカバーによって覆われている。なお、シートクッション2もまた、フレーム、パッド及びトリムカバーを有し、シートバック3と同様に構成されている。 The seat back 3 has a seat back frame 10. The seat back frame 10 includes a pair of back side frames 11 arranged at intervals in the seat width direction and extending in the seat up-down direction, and is formed in a substantially rectangular frame shape. A pad made of a foam material such as urethane foam is covered on the seat back frame 10, and the pad and the seat back frame 10 are covered with a trim cover made of a skin material such as leather, woven fabric, and knitted fabric. The seat cushion 2 also has a frame, a pad, and a trim cover, and is configured similarly to the seat back 3.

シートバック3の内部には、着座者の腰椎を支持するランバーサポートプレート12と、ランバーサポートプレート12をシートバックフレーム10に連結するリンクと、リンクを駆動する駆動部とが設けられている。ランバーサポートプレート12は、シートバック3の背もたれ面に沿って配置されており、シートバック3のパッド及びトリムカバーによって覆われている。 Inside the seat back 3, a lumbar support plate 12 that supports the lumbar vertebra of a seated person, a link that connects the lumbar support plate 12 to the seat back frame 10, and a drive unit that drives the link are provided. The lumbar support plate 12 is arranged along the backrest surface of the seat back 3, and is covered by the pad and the trim cover of the seat back 3.

図2及び図3は、シートバック3の内部機構を示す。 2 and 3 show the internal mechanism of the seat back 3.

ランバーサポートプレート12は、一対のリンク20A,20Bを介してシートバックフレーム10に連結されており、一対のリンク20A,20Bは、シート幅方向に間隔をあけて対称に設けられている。以下、リンク20Aについて説明し、リンク20Bについては、対称なリンク20Aの構成を適宜参照することによって説明を簡略又は省略する。 The lumbar support plate 12 is connected to the seat back frame 10 via a pair of links 20A and 20B, and the pair of links 20A and 20B are symmetrically provided at intervals in the seat width direction. Hereinafter, the link 20A will be described, and the link 20B will be simplified or omitted by appropriately referring to the symmetrical configuration of the link 20A.

リンク20Aは、ランバーサポートプレート12とシートバックフレーム10の一方のバックサイドフレーム11(図1参照)との間に架け渡される第1ロッド21及び第2ロッド22を有する。第1ロッド21と第2ロッド22とは、ランバーサポートプレート12とバックサイドフレーム11との間でX字状に交差して配置されており、交差部分23において回動可能に結合されている。 The link 20A includes a first rod 21 and a second rod 22 that are bridged between the lumbar support plate 12 and one backside frame 11 (see FIG. 1) of the seatback frame 10. The first rod 21 and the second rod 22 are arranged so as to intersect each other in an X shape between the lumbar support plate 12 and the backside frame 11, and are rotatably coupled at an intersecting portion 23.

第1ロッド21の両端部のうちバックサイドフレーム11側に位置する第1端部21aは、第1端部21aを通ってシート幅方向に延びる軸まわりに回転可能に、ブラケット24に固定されており、ブラケット24はバックサイドフレーム11に取り付けられている。なお、第1ロッド21の第1端部21aは、ブラケット24を介さずに、バックサイドフレーム11に固定されてもよい。 Of both ends of the first rod 21, the first end 21a located on the backside frame 11 side is fixed to the bracket 24 so as to be rotatable around an axis extending in the seat width direction through the first end 21a. The bracket 24 is attached to the backside frame 11. The first end 21 a of the first rod 21 may be fixed to the backside frame 11 without the bracket 24.

第1ロッド21の第2端部21bは、ランバーサポートプレート12に沿って移動可能にランバーサポートプレート12の下部と係合している。例えば、ランバーサポートプレート12に沿って延びる長孔を有するガイドがランバーサポートプレート12に設けられ、長孔に挿通されるシャフトが第2端部21bに設けられ、このシャフトを介して第2端部21bとランバーサポートプレート12とが結合されてもよいが、本例では、第2端部21bは、ランバーサポートプレート12に結合されておらず、ランバーサポートプレート12の裏面に接し、裏面上を摺動する。着座者がシートバック3にもたれた際にランバーサポートプレート12にかかる荷重によって、ランバーサポートプレート12と第2端部21bとの接触は保たれる。 The second end 21 b of the first rod 21 is movably engaged with the lower portion of the lumbar support plate 12 along the lumbar support plate 12. For example, a guide having an elongated hole extending along the lumbar support plate 12 is provided in the lumbar support plate 12, and a shaft that is inserted into the elongated hole is provided in the second end portion 21b, and the second end portion is provided via this shaft. 21b and the lumbar support plate 12 may be joined, but in the present example, the second end 21b is not joined to the lumbar support plate 12 and contacts the back surface of the lumbar support plate 12 and slides on the back surface. Move. Due to the load applied to the lumbar support plate 12 when the seated person leans against the seat back 3, the contact between the lumbar support plate 12 and the second end portion 21b is maintained.

ブラケット24はガイドスリット25を有する。ガイドスリット25は、ブラケット24に固定された第1ロッド21の第1端部21aの下側に設けられている。そして、第2ロッド22の両端部のうちバックサイドフレーム11側に位置する第1端部22aは、ガイドスリット25に挿通されたシャフト32を介してブラケット24に結合され、ガイドスリット25沿って移動可能にブラケット24と係合している。なお、ガイドスリット25はバックサイドフレーム11に設けられてもよく、第2ロッド22の第1端部22aはバックサイドフレーム11に係合してもよい。 The bracket 24 has a guide slit 25. The guide slit 25 is provided below the first end 21 a of the first rod 21 fixed to the bracket 24. Then, the first end 22a of the both ends of the second rod 22 located on the backside frame 11 side is coupled to the bracket 24 via the shaft 32 inserted into the guide slit 25 and moves along the guide slit 25. Engageably with bracket 24. The guide slit 25 may be provided in the backside frame 11, and the first end 22a of the second rod 22 may be engaged with the backside frame 11.

第2ロッド22の第2端部22bは、第2端部22bを通ってシート幅方向に延びる軸まわりに回転可能に、ランバーサポートプレート12に固定されている。 The second end 22b of the second rod 22 is fixed to the lumbar support plate 12 so as to be rotatable about an axis extending in the seat width direction through the second end 22b.

第2ロッド22の第1端部22aの移動をガイドするガイドスリット25は、直線部分40と、直線部分40の端部から延びる曲線部分41とを有する。図2及び図3に示す例では、ブラケット24に回転可能に固定された第1ロッド21の第1端部21aが直線部分40の延長線上に配置されており、曲線部分41は、第1ロッド21の第1端部21a側に位置する直線部分40の第1端部40aからランバーサポートプレート12側に向けて円弧状に延びている。 The guide slit 25 that guides the movement of the first end portion 22 a of the second rod 22 has a linear portion 40 and a curved portion 41 extending from the end of the linear portion 40. In the example shown in FIGS. 2 and 3, the first end 21a of the first rod 21 rotatably fixed to the bracket 24 is arranged on the extension line of the linear portion 40, and the curved portion 41 is the first rod. 21 extends from the first end portion 40a of the linear portion 40 located on the first end portion 21a side toward the lumbar support plate 12 side in an arc shape.

一対のリンク20A,20Bを駆動する駆動部30は、第1連結シャフト31と、第2連結シャフト32と、モータ33と、弾性体34とを有する。 The drive unit 30 that drives the pair of links 20A and 20B includes a first connecting shaft 31, a second connecting shaft 32, a motor 33, and an elastic body 34.

第1連結シャフト31は、リンク20A,20Bそれぞれの第1ロッド21の第1端部21a同士を連結している。第1連結シャフト31は、ブラケット24に回転可能に固定された第1端部21aの回転軸上に配置されており、第1端部21aに固着されている。モータ33は、第1連結シャフト31に接続されており、第1連結シャフト31を回転させる。第1連結シャフト31がモータ33によって回転されることにより、リンク20A,20Bそれぞれの第1ロッド21が、互いに連動して回動する。 The first connecting shaft 31 connects the first end portions 21a of the first rods 21 of the links 20A and 20B, respectively. The first connecting shaft 31 is arranged on the rotating shaft of the first end portion 21a that is rotatably fixed to the bracket 24, and is fixed to the first end portion 21a. The motor 33 is connected to the first connecting shaft 31 and rotates the first connecting shaft 31. When the first connecting shaft 31 is rotated by the motor 33, the first rods 21 of the links 20A and 20B rotate together with each other.

第2連結シャフト32は、リンク20A,20Bそれぞれの第2ロッド22の第1端部22a同士を連結している。また、第2連結シャフト32の端部はブラケット24のガイドスリット25に挿通されている。第1ロッド21の回動に応じて第1ロッド21と第2ロッド22との交差部分23が移動し、交差部分23の移動に応じて第2ロッド22が移動する。このとき、第2ロッド22の第1端部22aは、第2連結シャフト32が挿通されたガイドスリット25に沿って移動する。 The second connecting shaft 32 connects the first end portions 22a of the second rods 22 of the links 20A and 20B, respectively. The end of the second connecting shaft 32 is inserted into the guide slit 25 of the bracket 24. The intersection portion 23 between the first rod 21 and the second rod 22 moves according to the rotation of the first rod 21, and the second rod 22 moves according to the movement of the intersection portion 23. At this time, the first end 22a of the second rod 22 moves along the guide slit 25 in which the second connecting shaft 32 is inserted.

弾性体34は、第1連結シャフト31と第2連結シャフト32との間に架け渡されており、可動な第2連結シャフト32を第1連結シャフト31に向けて付勢している。弾性体34は、例えばコイルばねであるが、弾性的に伸縮可能であればよく、コイルばねに限定されない。 The elastic body 34 is bridged between the first connecting shaft 31 and the second connecting shaft 32, and urges the movable second connecting shaft 32 toward the first connecting shaft 31. The elastic body 34 is, for example, a coil spring, but is not limited to the coil spring as long as it can elastically expand and contract.

図4は、リンク20A,20B及びランバーサポートプレート12の動作を示す。 FIG. 4 shows the operation of the links 20A, 20B and the lumbar support plate 12.

まず、第2連結シャフト32がガイドスリット25の直線部分40の第2端部40bに配置されている状態、すなわち、ガイドスリット25によって規定される第2ロッド22の第1端部22a(第2連結シャフト32)の可動域において、第2ロッド22の第1端部22a(第2連結シャフト32)が第1ロッド21の第1端部21a(第1連結シャフト31)から最も離間した位置に配置されているものとする。 First, a state in which the second connecting shaft 32 is arranged at the second end 40b of the straight portion 40 of the guide slit 25, that is, the first end 22a (second end of the second rod 22 defined by the guide slit 25) In the range of motion of the connecting shaft 32), the first end portion 22a (second connecting shaft 32) of the second rod 22 is located at a position farthest from the first end portion 21a (first connecting shaft 31) of the first rod 21. It is supposed to be arranged.

モータ33によって第1連結シャフト31が回転されることにより、第1ロッド21が第1連結シャフト31を中心として矢印A方向に回動する。第1ロッド21の第2端部21bは、第1ロッド21の回動に応じて、第1連結シャフト31を中心とし且つ第2端部21bを通る円弧Bに沿って移動する。また、第1ロッド21と第2ロッド22との交差部分23は、第1ロッド21の回動に応じて、第1連結シャフト31を中心とし且つ交差部分23を通る円弧Cに沿って移動する。 When the first connecting shaft 31 is rotated by the motor 33, the first rod 21 is rotated about the first connecting shaft 31 in the arrow A direction. The second end 21b of the first rod 21 moves along the arc B passing through the second end 21b and centered on the first connecting shaft 31 in response to the rotation of the first rod 21. Further, the intersection portion 23 of the first rod 21 and the second rod 22 moves along the arc C passing through the intersection portion 23 with the first connecting shaft 31 as the center according to the rotation of the first rod 21. ..

そして、交差部分23の移動に応じて第2ロッド22が移動する。このとき、第2ロッド22の第1端部22aは、第2連結シャフト32が挿通されたガイドスリット25に沿って移動する。第2連結シャフト32は、ガイドスリット25の直線部分40の第2端部40bから第1端部40aに移動し、さらに第1端部40aからランバーサポートプレート12側に向けて延びる曲線部分41の終端に移動する。 Then, the second rod 22 moves according to the movement of the intersecting portion 23. At this time, the first end 22a of the second rod 22 moves along the guide slit 25 in which the second connecting shaft 32 is inserted. The second connecting shaft 32 moves from the second end portion 40b of the linear portion 40 of the guide slit 25 to the first end portion 40a, and further, of the curved portion 41 extending from the first end portion 40a toward the lumbar support plate 12 side. Move to the end.

第2連結シャフト32がガイドスリット25の直線部分40の第2端部40bから曲線部分41の終端に移動する間、第1ロッド21の第2端部21b及び第2ロッド22の第2端部22bはいずれもシート前方に変位し、ランバーサポートプレート12が押し出される。また、ランバーサポートプレート12の下部を支持する第1ロッド21の第2端部21bが相対的に多くシート前方に変位しており、ランバーサポートプレート12の押し出しに併せて、シートバック3の背もたれ面に対するランバーサポートプレート12の傾きも変化している。 While the second connecting shaft 32 moves from the second end 40b of the straight portion 40 of the guide slit 25 to the end of the curved portion 41, the second end 21b of the first rod 21 and the second end of the second rod 22. 22b are both displaced forward of the seat, and the lumbar support plate 12 is pushed out. Further, the second end portion 21b of the first rod 21 that supports the lower portion of the lumbar support plate 12 is displaced relatively much toward the front of the seat, and the backrest surface of the seat back 3 is pushed along with the extrusion of the lumbar support plate 12. The inclination of the lumbar support plate 12 with respect to is also changed.

第2連結シャフト32がガイドスリット25の曲線部分41を移動する際のランバーサポートプレート12の傾きの変化と、第2連結シャフト32がガイドスリット25の直線部分40の延長線上を移動すると仮定した場合のランバーサポートプレート12の傾きの変化とを、同一の第1ロッド21の回動角度θで比較すると、第2連結シャフト32が曲線部分41を移動する際のランバーサポートプレート12の傾きの変化が相対的に大きくなる。すなわち、ガイドスリット25に直線部分40と曲線部分41とを設けることにより、ガイドスリット25の全体が直線状に形成される場合に比べて、押圧力の変化を強調でき、着座者の腰椎を効果的に支持できる。 Assuming that the inclination of the lumbar support plate 12 changes when the second connecting shaft 32 moves along the curved portion 41 of the guide slit 25 and that the second connecting shaft 32 moves along the extension of the straight portion 40 of the guide slit 25. Comparing the change in the inclination of the lumbar support plate 12 with the same rotation angle θ of the first rod 21, the change in the inclination of the lumbar support plate 12 when the second connecting shaft 32 moves along the curved portion 41. Becomes relatively large. That is, by providing the linear portion 40 and the curved portion 41 in the guide slit 25, the change in the pressing force can be emphasized as compared with the case where the entire guide slit 25 is formed in a linear shape, and the lumbar vertebra of the occupant is effective. Supportive.

また、本例では、リンク20A,20Bそれぞれの第1ロッド21が第1連結シャフト31によって連結されており、第1連結シャフト31がモータ33によって回転されることにより、リンク20A,20Bそれぞれの第1ロッド21が互いに連動して回動するので、第1ロッド21毎にモータが設けられる場合に比べて、シート1のコストの削減及び重量の軽減に有利である。 In addition, in this example, the first rods 21 of the links 20A and 20B are connected by the first connecting shaft 31, and the first connecting shaft 31 is rotated by the motor 33, so that the first rods 21 of the links 20A and 20B are connected. Since the 1 rods 21 rotate in conjunction with each other, it is advantageous in reducing the cost and weight of the seat 1 as compared with the case where a motor is provided for each first rod 21.

なお、着座者がシートバック3にもたれている状態で、ランバーサポートプレート12には荷重がかかっており、第1ロッド21は、この荷重に抗してランバーサポートプレート12を静止させ又は押し出す。この第1ロッド21の回動軸である第1連結シャフト31を回転させるには相応のトルクが必要であるが、本例では、第1連結シャフト31と第2連結シャフト32との間に弾性体34(図3参照)が架け渡されており、第1連結シャフト31の回転に必要なトルクの一部が弾性体34によってまかなわれ、モータ33の負担が軽減されている。これにより、モータ33として小型のモータを用いることが可能であり、シート1のコストの削減及び重量の軽減に有利である。 Note that the lumbar support plate 12 is loaded while the seated person is leaning against the seat back 3, and the first rod 21 makes the lumbar support plate 12 stand still or push out against the load. A corresponding torque is required to rotate the first connecting shaft 31, which is the rotating shaft of the first rod 21, but in this example, there is elasticity between the first connecting shaft 31 and the second connecting shaft 32. The body 34 (see FIG. 3) is bridged, part of the torque required for the rotation of the first connecting shaft 31 is covered by the elastic body 34, and the load on the motor 33 is reduced. As a result, a small motor can be used as the motor 33, which is advantageous in reducing the cost and weight of the seat 1.

ここで、第1ロッド21の第1端部21aから交差部分23までの距離をL1aとし、第1ロッド21の第2端部21bから交差部分23までの距離をL1bとし、第2ロッド22の第1端部22aから交差部分23までの距離をL2aとし、第2ロッド22の第2端部22bから交差部分23までの距離をL2bとして、好ましくはL2a/L1a=L2b/L1bに設定され、より好ましくはL1a=L2a=L1b=L2bに設定される。 Here, the distance from the first end 21a of the first rod 21 to the intersecting portion 23 is L1a, the distance from the second end 21b of the first rod 21 to the intersecting portion 23 is L1b, and the distance of the second rod 22 is The distance from the first end 22a to the intersecting portion 23 is L2a, the distance from the second end 22b of the second rod 22 to the intersecting portion 23 is L2b, and preferably set to L2a/L1a=L2b/L1b, More preferably, L1a=L2a=L1b=L2b is set.

L2a/L1a=L2b/L1bである場合に、図5に示すように、第2連結シャフト32がガイドスリット25の直線部分40を移動する間、ランバーサポートプレート12は、第1ロッド21の第1端部21aと第2ロッド22の第1端部22aとを結ぶ直線Dと略平行な状態を保って押し出される。すなわち、ランバーサポートプレート12は、シートバック3の背もたれ面に対する傾きを一定に保って押し出される。一方、第2連結シャフト32がガイドスリット25の曲線部分41を移動する間は、ランバーサポートプレート12は、シートバック3の背もたれ面に対する傾きを変化させながら押し出される。これにより、押圧力の変化を一層強調でき、着座者の腰椎を効果的に支持できる。 When L2a/L1a=L2b/L1b, as shown in FIG. 5, while the second connecting shaft 32 moves along the linear portion 40 of the guide slit 25, the lumbar support plate 12 may move the first rod 21 of the first rod 21. It is extruded while maintaining a state substantially parallel to a straight line D connecting the end portion 21a and the first end portion 22a of the second rod 22. That is, the lumbar support plate 12 is pushed out while keeping the inclination of the seat back 3 with respect to the backrest surface constant. On the other hand, while the second connecting shaft 32 moves along the curved portion 41 of the guide slit 25, the lumbar support plate 12 is pushed out while changing the inclination of the seat back 3 with respect to the backrest surface. Thereby, the change in the pressing force can be further emphasized, and the lumbar spine of the seated person can be effectively supported.

そして、L1a=L2a=L1b=L2bである場合に、図6に示すように、第2連結シャフト32がガイドスリット25の直線部分40を移動する間、ランバーサポートプレート12は、第1ロッド21の第1端部21aと第2ロッド22の第1端部22aとを結ぶ直線Dと略平行な状態を保ち、さらに直線Dと平行な方向に変位することなく押し出される。これにより、押圧部位を一定に保って押圧力を変化させることができる。 Then, when L1a=L2a=L1b=L2b, as shown in FIG. 6, while the second connecting shaft 32 moves along the linear portion 40 of the guide slit 25, the lumbar support plate 12 moves toward the first rod 21. It is kept substantially parallel to the straight line D connecting the first end portion 21a and the first end portion 22a of the second rod 22, and is pushed out without being displaced in the direction parallel to the straight line D. Thereby, the pressing force can be changed while keeping the pressing portion constant.

ここまで、ガイドスリット25が、直線部分40の第1端部40aから延びる曲線部分41を有するものとして説明したが、図7に示すように、ガイドスリット25は、直線部分40の第2端部40bから延びる曲線部分42を有してもよい。曲線部分42は、直線部分40の第2端部40bからランバーサポートプレート12側とは反対側に向けて円弧状に延びている。 Up to this point, the guide slit 25 has been described as having the curved portion 41 extending from the first end portion 40a of the linear portion 40. However, as shown in FIG. 7, the guide slit 25 has the second end portion of the linear portion 40. It may have a curved portion 42 extending from 40b. The curved portion 42 extends in an arc shape from the second end portion 40b of the straight portion 40 toward the side opposite to the lumbar support plate 12 side.

第2連結シャフト32が直線部分40から曲線部分42の終端に移動する間、第1ロッド21の第2端部21b及び第2ロッド22の第2端部22bはいずれもシート後方に変位し、ランバーサポートプレート12が引き込まれる。また、ランバーサポートプレート12の下部を支持する第1ロッド21の第2端部21bが相対的に多くシート後方に変位しており、ランバーサポートプレート12の引き込みに併せて、シートバック3の背もたれ面に対するランバーサポートプレート12の傾きも変化している。 While the second connecting shaft 32 moves from the straight portion 40 to the end of the curved portion 42, both the second end portion 21b of the first rod 21 and the second end portion 22b of the second rod 22 are displaced rearward of the seat, The lumbar support plate 12 is retracted. Further, the second end portion 21b of the first rod 21 that supports the lower portion of the lumbar support plate 12 is relatively displaced to the rear side of the seat, and when the lumbar support plate 12 is retracted, the backrest surface of the seat back 3 is formed. The inclination of the lumbar support plate 12 with respect to is also changed.

第2連結シャフト32が曲線部分42を移動する際のランバーサポートプレート12の傾きの変化と、第2連結シャフト32が直線部分40の延長線上を移動すると仮定した場合のランバーサポートプレート12の傾きの変化とを、同一の第1ロッド21の回動角度θで比較すると、第2連結シャフト32が曲線部分41を移動する際のランバーサポートプレート12の傾きの変化が相対的に大きくなる。すなわち、ガイドスリット25に直線部分40と曲線部分42とを設けることにより、ガイドスリット25の全体が直線状に形成される場合に比べて、押圧力の変化を強調でき、着座者の腰椎を効果的に支持できる。 The change in the inclination of the lumbar support plate 12 when the second connecting shaft 32 moves along the curved portion 42 and the inclination of the lumbar support plate 12 assuming that the second connecting shaft 32 moves along the extension line of the straight portion 40. Comparing the change with the same rotation angle θ of the first rod 21, the change in the inclination of the lumbar support plate 12 when the second connecting shaft 32 moves along the curved portion 41 becomes relatively large. That is, by providing the linear portion 40 and the curved portion 42 in the guide slit 25, the change in the pressing force can be emphasized, and the lumbar vertebra of the seated person can be more effectively compared with the case where the entire guide slit 25 is formed in a linear shape. Supportive.

第2連結シャフト32がガイドスリット25の曲線部分41,42を移動する際のランバーサポートプレート12の傾きの変化は、曲線部分41,42の形状によって適宜設定できる。例えば曲線部分41については、図8に示すように、曲線部分41の始端と終端とを結ぶ直線Eに対し、曲線部分41の曲率中心Oがランバーサポートプレート12側に位置する形状でもよいし、図9に示すように、直線Eに対し、曲線部分41の曲率中心Oがランバーサポートプレート12側とは反対側に位置する形状でもよい。また、曲線部分41,42は、曲率半径が一定の円弧状に限定されず、曲率半径が変化する形状でもよい。 The change in the inclination of the lumbar support plate 12 when the second connecting shaft 32 moves along the curved portions 41 and 42 of the guide slit 25 can be appropriately set depending on the shapes of the curved portions 41 and 42. For example, as shown in FIG. 8, the curved portion 41 may have a shape in which the center of curvature O of the curved portion 41 is located on the lumbar support plate 12 side with respect to the straight line E connecting the start end and the end of the curved portion 41, As shown in FIG. 9, the center of curvature O of the curved portion 41 may be located on the side opposite to the lumbar support plate 12 side with respect to the straight line E. Further, the curved portions 41 and 42 are not limited to the arc shape having a constant radius of curvature, and may have a shape in which the radius of curvature changes.

図10は、本発明の実施形態を説明するための、一対のリンク20A,20Bを駆動する駆動部の他の例を示す。 FIG. 10 shows another example of the drive unit that drives the pair of links 20A and 20B for explaining the embodiment of the present invention.

図10に示す駆動部50は、第1連結シャフト51と、第2連結シャフト52と、リードねじ53と、モータ54とを有する。 The drive unit 50 shown in FIG. 10 includes a first connecting shaft 51, a second connecting shaft 52, a lead screw 53, and a motor 54.

第1連結シャフト51は、リンク20A,20Bそれぞれの第1ロッド21の第1端部21a同士を連結しており、第1端部21aに対して回動可能である。第1連結シャフト51は、第1端部21aの回転軸上に配置されている。第2連結シャフト52は、リンク20A,20Bそれぞれの第2ロッド22の第1端部22a同士を連結しており、第1端部22aに対して回動可能である。第2連結シャフト52の端部は、ブラケット24のガイドスリット25に挿通されている。第2ロッド22の第1端部22aは、第2連結シャフト52が挿通されたガイドスリット25に沿って移動する。 The first connecting shaft 51 connects the first end portions 21a of the first rods 21 of the links 20A and 20B, respectively, and is rotatable with respect to the first end portion 21a. The first connecting shaft 51 is arranged on the rotation axis of the first end 21a. The second connecting shaft 52 connects the first end portions 22a of the second rods 22 of the links 20A and 20B, respectively, and is rotatable with respect to the first end portion 22a. The end of the second connecting shaft 52 is inserted into the guide slit 25 of the bracket 24. The first end 22a of the second rod 22 moves along the guide slit 25 in which the second connecting shaft 52 is inserted.

リードねじ53は、第1連結シャフト51と第2連結シャフト52との間に架け渡されている。第1連結シャフト51は、第1連結シャフト51の径方向に第1連結シャフト51を貫くねじ孔を有し、リードねじ53は、第1連結シャフト51のねじ孔に螺合している。第2連結シャフト52は、リードねじ53の一方の端部を回転可能に支持する軸受孔を有する。なお、第1連結シャフト51に軸受孔が設けられ、第2連結シャフト52にねじ孔が設けられてもよい。 The lead screw 53 is bridged between the first connecting shaft 51 and the second connecting shaft 52. The first connecting shaft 51 has a screw hole penetrating the first connecting shaft 51 in the radial direction of the first connecting shaft 51, and the lead screw 53 is screwed into the screw hole of the first connecting shaft 51. The second connecting shaft 52 has a bearing hole that rotatably supports one end of the lead screw 53. The bearing hole may be provided in the first connecting shaft 51 and the screw hole may be provided in the second connecting shaft 52.

モータ54は、リードねじ53の一方の端部を回転可能に支持した第2連結シャフト52に固定されている。そして、モータ54は、ギヤ55を介してリードねじ53と噛み合い、リードねじ53を回転させる。 The motor 54 is fixed to the second connecting shaft 52 that rotatably supports one end of the lead screw 53. Then, the motor 54 meshes with the lead screw 53 via the gear 55 to rotate the lead screw 53.

図11は、駆動部50、及び駆動部50によって駆動される一対のリンク20A,20B、並びにランバーサポートプレート12の動作を示す。 FIG. 11 shows the operation of the drive unit 50, the pair of links 20A and 20B driven by the drive unit 50, and the lumbar support plate 12.

リードねじ53がモータ54によって回転されることにより、リードねじ53が第1連結シャフト51に対して送られ、第1連結シャフト51と第2連結シャフト52との距離が狭まる。第1連結シャフト51と第2連結シャフト52との距離が狭まることにより、第1ロッド21と第2ロッド22との交差部分23が移動し、交差部分23の移動に応じて、第1ロッド21が第1連結シャフト51を中心にして矢印A方向に回動し、第2ロッド22もまた移動する。第2ロッド22の移動において、第2ロッド22の第1端部22aは、第2連結シャフト52が挿通されたガイドスリット25に沿って移動する。 When the lead screw 53 is rotated by the motor 54, the lead screw 53 is fed to the first connecting shaft 51, and the distance between the first connecting shaft 51 and the second connecting shaft 52 is narrowed. By reducing the distance between the first connecting shaft 51 and the second connecting shaft 52, the intersection 23 between the first rod 21 and the second rod 22 moves, and the first rod 21 moves in accordance with the movement of the intersection 23. Rotates around the first connecting shaft 51 in the direction of arrow A, and the second rod 22 also moves. In the movement of the second rod 22, the first end portion 22a of the second rod 22 moves along the guide slit 25 in which the second connecting shaft 52 is inserted.

第2連結シャフト52がガイドスリット25の直線部分40から曲線部分41の終端に移動する間、第1ロッド21の第2端部21b及び第2ロッド22の第2端部22bはいずれもシート前方に変位し、ランバーサポートプレート12が押し出される。また、ランバーサポートプレート12の下部を支持する第1ロッド21の第2端部21bが相対的に多くシート前方に変位しており、ランバーサポートプレート12の押し出しに併せて、シートバック3の背もたれ面に対するランバーサポートプレート12の傾きも変化している。図12に示すランバーサポートプレート12の動きは、図4に示したランバーサポート12の動きと同一であり、ガイドスリット25に直線部分40と曲線部分41とが設けられていることにより、ガイドスリット25の全体が直線状に形成される場合に比べて、押圧力の変化が強調される。 While the second connecting shaft 52 moves from the straight portion 40 of the guide slit 25 to the end of the curved portion 41, the second end portion 21b of the first rod 21 and the second end portion 22b of the second rod 22 are both seat fronts. And the lumbar support plate 12 is pushed out. Further, the second end portion 21b of the first rod 21 that supports the lower portion of the lumbar support plate 12 is displaced relatively much toward the front of the seat, and the backrest surface of the seat back 3 is pushed along with the extrusion of the lumbar support plate 12. The inclination of the lumbar support plate 12 with respect to is also changed. The movement of the lumbar support plate 12 shown in FIG. 12 is the same as the movement of the lumbar support 12 shown in FIG. 4, and the guide slit 25 is provided with the straight line portion 40 and the curved portion 41. The change in the pressing force is emphasized as compared with the case where the whole is formed linearly.

本例では、第1連結シャフト51と第2連結シャフト52との間に架け渡された一つのリードねじ53と、リードねじ53を回転させるモータ54とによって一対のリンク20A,20Bが互いに連動して駆動され、リンク20A,20B毎にリードねじが設けられる場合に比べて、シート1のコストの削減及び重量の軽減に有利である。 In the present example, the pair of links 20A and 20B are interlocked with each other by the one lead screw 53 bridged between the first connecting shaft 51 and the second connecting shaft 52 and the motor 54 that rotates the lead screw 53. This is advantageous in reducing the cost and weight of the seat 1 as compared with the case where the lead screw is provided for each of the links 20A and 20B.

以上、自動車等の車両に設置されるシート1を例にして本発明を説明したが、本発明は、航空機や船舶といった車両以外の乗物に設置されるシートにも適用可能である。 Although the present invention has been described above by taking the seat 1 installed in a vehicle such as an automobile as an example, the present invention is also applicable to a seat installed in a vehicle other than a vehicle such as an aircraft or a ship.

以上、説明したとおり、本明細書に開示された乗物用シートは、シートバックの背もたれ面に沿って配置されるランバーサポートプレートと、シート幅方向に間隔をあけて対称に設けられており、前記ランバーサポートプレートをシートバックフレームに連結する一対のリンクと、前記一対のリンクを駆動する駆動部と、を備え、前記一対のリンクは、前記ランバーサポートプレートと前記シートバックフレームとの間に架け渡された第1ロッド及び第2ロッドをそれぞれ有し、前記第1ロッドと前記第2ロッドとは、交差して配置され且つ交差部分において回動可能に結合されており、前記第1ロッドの両端部のうち前記シートバックフレーム側に位置する第1端部は、前記シートバックフレーム又は前記シートバックフレームに取り付けられたブラケットに回転可能に固定されており、前記第1ロッドの第2端部は、前記ランバーサポートプレートに沿って移動可能に前記ランバーサポートプレートと係合しており、前記第2ロッドの両端部のうち前記シートバックフレーム側に位置する第1端部は、前記シートバックフレーム又は前記ブラケットに設けられたガイドスリットに沿って移動可能に前記シートバックフレーム又は前記ブラケットと係合しており、前記第2ロッドの第2端部は、前記ランバーサポートプレートに回転可能に固定されており、前記一対のリンクが前記駆動部によって駆動されることにより、前記第2ロッドの前記第1端部が前記ガイドスリットに沿って移動し、前記ガイドスリットは、直線部分と、前記直線部分の両端部のうち少なくとも一方の端部から延びる曲線部分と、を有する。 As described above, as described above, the vehicle seat disclosed in the present specification is provided symmetrically with the lumbar support plate arranged along the backrest surface of the seat back and with a space in the seat width direction, and A pair of links for connecting the lumbar support plate to the seat back frame and a drive unit for driving the pair of links are provided, and the pair of links are arranged between the lumbar support plate and the seat back frame. A first rod and a second rod, and the first rod and the second rod are disposed so as to intersect with each other and are rotatably coupled at the intersection, and both ends of the first rod are provided. A first end of the portion located on the seat back frame side is rotatably fixed to the seat back frame or a bracket attached to the seat back frame, and a second end of the first rod is A first end of the second rod that is engaged with the lumbar support plate so as to be movable along the lumbar support plate and that is located on the seat back frame side is one of the two ends of the second rod. The seat back frame or the bracket is movably engaged with a guide slit provided on the bracket, and the second end of the second rod is rotatably fixed to the lumbar support plate. The first end of the second rod moves along the guide slit when the pair of links is driven by the drive unit, and the guide slit is a linear portion and a linear portion. A curved portion extending from at least one of the both ends.

また、本明細書に開示された乗物用シートは、前記第1ロッドの前記第1端部が、前記ガイドスリットの前記直線部分の延長線上に配置されており、前記ガイドスリットは、前記直線部分の両端部のうち前記第1ロッドの前記第1端部側に位置する第1端部から前記ランバーサポートプレート側に向けて延びる第1曲線部分、及び/又は前記直線部分の第2端部から前記ランバーサポートプレート側とは反対側に向けて延びる第2曲線部分を有する。 Further, in the vehicle seat disclosed in the present specification, the first end portion of the first rod is arranged on an extension line of the straight line portion of the guide slit, and the guide slit is the straight line portion. A first curved portion extending from the first end portion located on the first end portion side of the first rod toward the lumbar support plate side, and/or the second end portion of the linear portion, It has a 2nd curve part extended toward the opposite side to the said lumbar support plate side.

また、本明細書に開示された乗物用シートは、前記第1ロッドの前記第1端部から前記交差部分までの距離に対する前記第2ロッドの前記第1端部から前記交差部分までの距離の比と、前記第1ロッドの前記第2端部から前記交差部分までの距離に対する前記第2ロッドの前記第2端部から前記交差部分までの距離の比と、が等しい。 Further, the vehicle seat disclosed in the present specification has a distance from the first end of the second rod to the intersection with respect to a distance from the first end of the first rod to the intersection. The ratio is equal to the ratio of the distance from the second end of the second rod to the intersection to the distance from the second end of the first rod to the intersection.

また、本明細書に開示された乗物用シートは、前記第1ロッドの前記第1端部から前記交差部分までの距離と、前記第1ロッドの前記第2端部から前記交差部分までの距離と、前記第2ロッドの前記第1端部から前記交差部分までの距離と、前記第2ロッドの前記第2端部から前記交差部分までの距離と、が等しい。 Further, the vehicle seat disclosed in the present specification has a distance from the first end portion of the first rod to the intersecting portion and a distance from the second end portion of the first rod to the intersecting portion. And the distance from the first end of the second rod to the intersection is equal to the distance from the second end of the second rod to the intersection.

また、本明細書に開示された乗物用シートは、前記駆動部が、前記一対のリンクそれぞれの前記第1ロッドの前記第1端部同士を連結する第1連結シャフトと、前記第1連結シャフトを回転させるモータと、を有し、前記第1連結シャフトは、前記第1ロッドの前記第1端部の回転軸上に配置され且つ前記第1ロッドの前記第1端部に固着されている。 In the vehicle seat disclosed in the present specification, the drive unit includes a first connecting shaft that connects the first end portions of the first rods of the pair of links, and the first connecting shaft. And a motor for rotating the first connecting shaft, the first connecting shaft being arranged on a rotation axis of the first end of the first rod and being fixed to the first end of the first rod. ..

また、本明細書に開示された乗物用シートは、前記駆動部が、前記一対のリンクそれぞれの前記第2ロッドの前記第1端部同士を連結する第2連結シャフトと、前記第1連結シャフトと前記第2連結シャフトとの間に架け渡された弾性体と、を有する。 Further, in the vehicle seat disclosed in the present specification, the drive unit includes a second connecting shaft that connects the first end portions of the second rods of the pair of links, and the first connecting shaft. And an elastic body bridged between the second connection shaft and the second connection shaft.

また、本明細書に開示された乗物用シートは、前記駆動部が、前記一対のリンクそれぞれの前記第1ロッドの前記第1端部同士を連結し、回転可能に前記第1ロッドの前記第1端部によって支持された第1連結シャフトと、前記一対のリンクそれぞれの前記第2ロッドの前記第1端部同士を連結し、回転可能に前記第2ロッドの前記第1端部によって支持された第2連結シャフトと、前記第1連結シャフトと前記第2連結シャフトとの間に架け渡されたリードねじと、前記リードねじを回転させるモータと、を有し、前記第1連結シャフト及び前記第2連結シャフトのうち一方のシャフトは、前記リードねじを回転可能に支持し、他方のシャフトは前記リードねじと螺合している。 Further, in the vehicle seat disclosed in the present specification, the drive unit connects the first end portions of the first rods of the pair of links to each other and rotatably connects the first rod of the first rod. A first connecting shaft supported by one end and the first ends of the second rods of the pair of links, and rotatably supported by the first end of the second rod. A second connecting shaft, a lead screw bridged between the first connecting shaft and the second connecting shaft, and a motor for rotating the lead screw. One of the second connecting shafts rotatably supports the lead screw, and the other shaft is screwed with the lead screw.

1 乗物用シート
2 シートクッション
3 シートバック
10 シートバックフレーム
11 バックサイドフレーム
12 ランバーサポートプレート
20A リンク
20B リンク
21 第1ロッド
21a 第1ロッドの第1端部
21b 第1ロッドの第2端部
22 第2ロッド
22a 第2ロッドの第1端部
22b 第2ロッドの第2端部
23 交差部分
24 ブラケット
25 ガイドスリット
30 駆動部
31 第1連結シャフト
32 第2連結シャフト
33 モータ
34 弾性体
40 ガイドスリットの直線部分
40a 直線部分の第1端部
40b 直線部分の第2端部
41 ガイドスリットの曲線部分
42 ガイドスリットの曲線部分
50 駆動部
51 第1連結シャフト
52 第2連結シャフト
54 モータ
55 ギヤ
1 Vehicle Seat 2 Seat Cushion 3 Seat Back 10 Seat Back Frame 11 Back Side Frame 12 Lumbar Support Plate 20A Link 20B Link 21 First Rod 21a First End 21b of First Rod Second End 22b of First Rod 22 2 rod 22a 1st end part 22b of 2nd rod 2nd end part 23 of 2nd rod 23 intersection part 24 bracket 25 guide slit 30 drive part 31 1st connecting shaft 32 2nd connecting shaft 33 motor 34 elastic body 40 of guide slit Straight part 40a First end part 40b of straight part Second end part of straight part 41 Curved part of guide slit 42 Curved part of guide slit 50 Drive part 51 First connecting shaft 52 Second connecting shaft 54 Motor 55 Gear

Claims (7)

シートバックの背もたれ面に沿って配置されるランバーサポートプレートと、
シート幅方向に間隔をあけて対称に設けられており、前記ランバーサポートプレートをシートバックフレームに連結する一対のリンクと、
前記一対のリンクを駆動する駆動部と、
を備え、
前記一対のリンクは、前記ランバーサポートプレートと前記シートバックフレームとの間に架け渡された第1ロッド及び第2ロッドをそれぞれ有し、
前記第1ロッドと前記第2ロッドとは、交差して配置され且つ交差部分において回動可能に結合されており、
前記第1ロッドの両端部のうち前記シートバックフレーム側に位置する第1端部は、前記シートバックフレーム又は前記シートバックフレームに取り付けられたブラケットに回転可能に固定されており、前記第1ロッドの第2端部は、前記ランバーサポートプレートに沿って移動可能に前記ランバーサポートプレートと係合しており、
前記第2ロッドの両端部のうち前記シートバックフレーム側に位置する第1端部は、前記シートバックフレーム又は前記ブラケットに設けられたガイドスリットに沿って移動可能に前記シートバックフレーム又は前記ブラケットと係合しており、前記第2ロッドの第2端部は、前記ランバーサポートプレートに回転可能に固定されており、
前記一対のリンクが前記駆動部によって駆動されることにより、前記第2ロッドの前記第1端部が前記ガイドスリットに沿って移動し、
前記ガイドスリットは、直線部分と、前記直線部分の両端部のうち少なくとも一方の端部から延びる曲線部分と、を有する乗物用シート。
A lumbar support plate arranged along the backrest surface of the seat back,
A pair of links that are provided symmetrically with a space in the seat width direction and connect the lumbar support plate to the seat back frame,
A drive unit that drives the pair of links,
Equipped with
The pair of links each have a first rod and a second rod bridged between the lumbar support plate and the seat back frame,
The first rod and the second rod are arranged so as to intersect with each other and are rotatably coupled at the intersecting portion,
A first end of the both ends of the first rod located on the seat back frame side is rotatably fixed to the seat back frame or a bracket attached to the seat back frame. Has a second end movably engaged with the lumbar support plate along the lumbar support plate,
A first end of the both ends of the second rod, which is located on the seat back frame side, is movably connected to the seat back frame or the bracket along a guide slit provided in the seat back frame or the bracket. Engaged, the second end of the second rod is rotatably fixed to the lumbar support plate,
By driving the pair of links by the drive unit, the first end of the second rod moves along the guide slit,
The said guide slit is a vehicle seat which has a linear part and a curved part extended from at least one end part of the both ends of the said linear part.
請求項1記載の乗物用シートであって、
前記第1ロッドの前記第1端部は、前記ガイドスリットの前記直線部分の延長線上に配置されており、
前記ガイドスリットは、
前記直線部分の両端部のうち前記第1ロッドの前記第1端部側に位置する第1端部から前記ランバーサポートプレート側に向けて延びる第1曲線部分、及び/又は前記直線部分の第2端部から前記ランバーサポートプレート側とは反対側に向けて延びる第2曲線部分を有する乗物用シート。
The vehicle seat according to claim 1, wherein:
The first end portion of the first rod is arranged on an extension line of the linear portion of the guide slit,
The guide slit is
Of the both ends of the linear portion, a first curved portion extending from the first end portion located on the first end portion side of the first rod toward the lumbar support plate side, and/or the second linear portion. A vehicle seat having a second curved portion extending from an end portion to a side opposite to the lumbar support plate side.
請求項2記載の乗物用シートであって、
前記第1ロッドの前記第1端部から前記交差部分までの距離に対する前記第2ロッドの前記第1端部から前記交差部分までの距離の比と、前記第1ロッドの前記第2端部から前記交差部分までの距離に対する前記第2ロッドの前記第2端部から前記交差部分までの距離の比と、が等しい乗物用シート。
The vehicle seat according to claim 2, wherein:
From the ratio of the distance from the first end of the second rod to the intersection to the distance from the first end of the first rod to the intersection, and from the second end of the first rod. A vehicle seat in which the ratio of the distance from the second end of the second rod to the intersection to the distance to the intersection is equal.
請求項3記載の乗物用シートであって、
前記第1ロッドの前記第1端部から前記交差部分までの距離と、前記第1ロッドの前記第2端部から前記交差部分までの距離と、前記第2ロッドの前記第1端部から前記交差部分までの距離と、前記第2ロッドの前記第2端部から前記交差部分までの距離と、が等しい乗物用シート。
The vehicle seat according to claim 3, wherein:
A distance from the first end of the first rod to the intersection, a distance from the second end of the first rod to the intersection, and the first end of the second rod to the intersection. A vehicle seat in which the distance to the intersection is equal to the distance from the second end of the second rod to the intersection.
請求項1から4のいずれか一項記載の乗物用シートであって、
前記駆動部は、
前記一対のリンクそれぞれの前記第1ロッドの前記第1端部同士を連結する第1連結シャフトと、
前記第1連結シャフトを回転させるモータと、
を有し、
前記第1連結シャフトは、前記第1ロッドの前記第1端部の回転軸上に配置され且つ前記第1ロッドの前記第1端部に固着されている乗物用シート。
The vehicle seat according to any one of claims 1 to 4,
The drive unit is
A first connecting shaft that connects the first ends of the first rods of the pair of links;
A motor for rotating the first connecting shaft,
Have
The vehicle seat according to claim 1, wherein the first connecting shaft is disposed on a rotation axis of the first end portion of the first rod and is fixed to the first end portion of the first rod.
請求項5記載の乗物用シートであって、
前記駆動部は、
前記一対のリンクそれぞれの前記第2ロッドの前記第1端部同士を連結する第2連結シャフトと、
前記第1連結シャフトと前記第2連結シャフトとの間に架け渡された弾性体と、
を有する乗物用シート。
The vehicle seat according to claim 5, wherein:
The drive unit is
A second connecting shaft that connects the first ends of the second rods of the pair of links;
An elastic body bridged between the first connecting shaft and the second connecting shaft;
Vehicle seat having.
請求項1から4のいずれか一項記載の乗物用シートであって、
前記駆動部は、
前記一対のリンクそれぞれの前記第1ロッドの前記第1端部同士を連結し、回転可能に前記第1ロッドの前記第1端部によって支持された第1連結シャフトと、
前記一対のリンクそれぞれの前記第2ロッドの前記第1端部同士を連結し、回転可能に前記第2ロッドの前記第1端部によって支持された第2連結シャフトと、
前記第1連結シャフトと前記第2連結シャフトとの間に架け渡されたリードねじと、
前記リードねじを回転させるモータと、
を有し、
前記第1連結シャフト及び前記第2連結シャフトのうち一方のシャフトは、前記リードねじを回転可能に支持し、他方のシャフトは前記リードねじと螺合している乗物用シート。
The vehicle seat according to any one of claims 1 to 4,
The drive unit is
A first connecting shaft that connects the first ends of the first rods of each of the pair of links and is rotatably supported by the first ends of the first rods;
A second connecting shaft that connects the first ends of the second rods of the pair of links and is rotatably supported by the first ends of the second rods;
A lead screw bridged between the first connecting shaft and the second connecting shaft;
A motor for rotating the lead screw,
Have
One of the first connecting shaft and the second connecting shaft rotatably supports the lead screw, and the other shaft is screwed to the lead screw.
JP2018245653A 2018-12-27 2018-12-27 Vehicular seat Pending JP2020104716A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018245653A JP2020104716A (en) 2018-12-27 2018-12-27 Vehicular seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018245653A JP2020104716A (en) 2018-12-27 2018-12-27 Vehicular seat

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020104716A true JP2020104716A (en) 2020-07-09

Family

ID=71448011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018245653A Pending JP2020104716A (en) 2018-12-27 2018-12-27 Vehicular seat

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020104716A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6512196B2 (en) Vehicle seat
KR102216530B1 (en) Seat with pneumatic headrest and thigh adjustment
JP5805730B2 (en) Vehicle seat
CA2859919C (en) Adjustable headrest for an aircraft seat
JP6871506B2 (en) Vehicle seats with center-folded seatbacks and center-folded seatbacks
JP2009279952A (en) Vehicle seat with variable length of seat cushion
JP7059896B2 (en) Vehicle seat
US10933787B2 (en) Head restraint follower
KR101006730B1 (en) Lumber support for vehicle
CN109625075A (en) Transfer
JP6001009B2 (en) Vehicle seat
JP2012070785A (en) Reclining chair and chair type massage machine with same
JP4544198B2 (en) Vehicle seat device
JP2020104716A (en) Vehicular seat
JP4122444B2 (en) Vehicle seat device
JP6667256B2 (en) Vehicle seat
JP2015003573A (en) Vehicular seat
KR101220944B1 (en) Lumbar support assembly for vehicle
KR101584904B1 (en) Apparatus for adjusting headrest position
JP2021046006A (en) Armrest device of seat for seating
JP6451501B2 (en) Vehicle seat
JP2019069668A (en) Vehicle seat
JP6121713B2 (en) Vehicle seat
JPH06199163A (en) Seat device
KR101598967B1 (en) Tension Adjustment apparatus of cushion spring for car seat of sitting cover