JP2020091523A - 情報処理システム、プログラム、及び制御方法 - Google Patents

情報処理システム、プログラム、及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020091523A
JP2020091523A JP2018226449A JP2018226449A JP2020091523A JP 2020091523 A JP2020091523 A JP 2020091523A JP 2018226449 A JP2018226449 A JP 2018226449A JP 2018226449 A JP2018226449 A JP 2018226449A JP 2020091523 A JP2020091523 A JP 2020091523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
driving
traffic accident
processing system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018226449A
Other languages
English (en)
Inventor
佳奈 浜上
Kana Hamagami
佳奈 浜上
卓也 前川
Takuya Maekawa
卓也 前川
陽介 中山
Yosuke Nakayama
陽介 中山
晃年 軸丸
Akitoshi Jikumaru
晃年 軸丸
多恵 杉村
Tae Sugimura
多恵 杉村
隆夫 菱川
Takao Hishikawa
隆夫 菱川
真一 足立
Shinichi Adachi
真一 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018226449A priority Critical patent/JP2020091523A/ja
Priority to US16/658,903 priority patent/US11479259B2/en
Priority to CN201911033563.XA priority patent/CN111260482B/zh
Publication of JP2020091523A publication Critical patent/JP2020091523A/ja
Priority to US17/512,385 priority patent/US11623648B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W40/09Driving style or behaviour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/08Insurance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/59Context or environment of the image inside of a vehicle, e.g. relating to seat occupancy, driver state or inner lighting conditions
    • G06V20/597Recognising the driver's state or behaviour, e.g. attention or drowsiness
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】交通事故が発生したときに保険会社から被保険者に対して提供される補償内容の適切な決定に寄与できる情報処理システムを提供する。【解決手段】車両10と、車両10と通信接続されているサーバ20と、を備える情報処理システム1であって、車両10は、車両10の位置情報を取得し、車両10の運転者の運転情報を取得し、車両10に関する交通事故の発生を検知し、サーバ20は、運転情報に基づいて運転者の運転の熟練度を算出し、車両10から交通事故の発生の通知を受けると、交通事故が発生した地点Pの位置情報に、運転の熟練度及び地点Pにおける交通事故の回数を関連付けた提供情報を記憶し、保険会社に提供する。【選択図】図1

Description

本発明は、情報処理システム、プログラム、及び制御方法に関する。
従来、車両の運転者が契約する保険の契約内容を、運転者の優良度に基づいて適切に決定する技術が知られている。例えば、特許文献1には、移動体の挙動を検出して危険情報を取得し、危険情報に基づいて被保険者の移動体の利用に関する優良度を判定する保険情報出力方法が開示されている。
国際公開2008/038340号公報
従来のように、被保険者としての運転者の優良度を判定して保険料等の契約内容を適切に決定することに加えて、車両に関する交通事故が実際に発生した場合に、被保険者に対する補償の内容も適切に決定することが望まれる。
かかる事情に鑑みてなされた本発明の目的は、交通事故が発生したときに保険会社から被保険者に対して提供される補償内容の適切な決定に寄与できる情報処理システム、プログラム、及び制御方法を提供することにある。
本発明の一実施形態に係る情報処理システムは、
車両と、前記車両と通信接続されているサーバと、を備える情報処理システムであって、
前記車両は、
前記車両の位置情報を取得し、
前記車両の運転者の運転情報を取得し、
前記車両に関する交通事故の発生を検知し、
前記サーバは、
前記運転情報に基づいて前記運転者の運転の熟練度を算出し、
前記車両から前記交通事故の発生の通知を受けると、前記交通事故が発生した地点の前記位置情報に、前記運転の熟練度及び前記地点における交通事故の回数を関連付けた提供情報を記憶し、保険会社に提供する。
本発明の一実施形態に係るプログラムは、
車両と、前記車両と通信接続されているサーバと、を備える情報処理システムにおいて動作するプログラムであって、
前記車両に、
前記車両の位置情報を取得するステップと、
前記車両の運転者の運転情報を取得するステップと、
前記車両に関する交通事故の発生を検知するステップと、
を実行させ、
前記サーバに、
前記運転情報に基づいて前記運転者の運転の熟練度を算出するステップと、
前記車両から前記交通事故の発生の通知を受けると、前記交通事故が発生した地点の前記位置情報に、前記運転の熟練度及び前記地点における交通事故の回数を関連付けた提供情報を記憶し、保険会社に提供するステップと、
を実行させる。
本発明の一実施形態に係る制御方法は、
車両と、前記車両と通信接続されているサーバと、を備える情報処理システムにおける制御方法であって、
前記車両において、
前記車両の位置情報を取得するステップと、
前記車両の運転者の運転情報を取得するステップと、
前記車両に関する交通事故の発生を検知するステップと、
を含み、
前記サーバにおいて、
前記運転情報に基づいて前記運転者の運転の熟練度を算出するステップと、
前記車両から前記交通事故の発生の通知を受けると、前記交通事故が発生した地点の前記位置情報に、前記運転の熟練度及び前記地点における交通事故の回数を関連付けた提供情報を記憶し、保険会社に提供するステップと、
を含む。
本発明の一実施形態に係る情報処理システム、プログラム、及び制御方法によれば、交通事故が発生したときに保険会社から被保険者に対して提供される補償内容の適切な決定に寄与できる。
本発明の一実施形態に係る情報処理システムの概略構成を示す図である。 車両の概略構成を示すブロック図である。 サーバの概略構成を示すブロック図である。 サーバの記憶部に記憶される提供情報の具体例を示す図である。 情報処理システムの動作のフローの一例を示すシーケンス図である。
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。
(情報処理システム)
図1は、本発明の一実施形態に係る情報処理システム1の概略構成を示す図である。図1を参照して、本発明の一実施形態に係る情報処理システム1の構成及び機能について主に説明する。
情報処理システム1は、車両10と、サーバ20と、保険会社の情報処理端末30と、を有する。車両10、サーバ20、及び情報処理端末30のそれぞれは、例えば移動体通信網及びインターネット等を含むネットワーク40と通信可能に接続されている。例えば、車両10とサーバ20とは、ネットワーク40を介して互いに通信接続されている。例えば、サーバ20と情報処理端末30とは、ネットワーク40を介して互いに通信接続されている。
車両10は、例えば自動車であるが、これに限定されず、人間が搭乗可能な任意の車両であってもよい。車両10は、運転者によって運転される車両であるが、これに限定されず、例えば、自動運転を行う車両であってもよい。自動運転は、例えば、SAE(Society of Automotive Engineers)において定義されるレベル1乃至4を含むが、これらに限定されず、任意に定義されてもよい。図1では説明の簡便のため、車両10について1台のみを図示しているが、情報処理システム1が有する車両10の数は実際には複数である。
サーバ20は、例えばサーバ装置としての機能を有する汎用の情報処理装置である。サーバ20は、これに限定されず、情報処理システム1に専用の他の情報処理装置であってもよい。図1では説明の簡便のため、サーバ20について1つのみを図示しているが、情報処理システム1が有するサーバ20の数は1つ以上であればよい。
情報処理端末30は、例えば保険会社が所有するPC(Personal Computer)である。保険会社は、車両10の運転者が被保険者として自動車保険等の保険を契約している任意の保険会社である。情報処理端末30は、これに限定されず、保険会社における従業員のスマートフォンであってもよいし、保険会社が使用しているサーバ装置であってもよい。
本実施形態の概要として、サーバ20は、車両10によって取得された、車両10の位置情報及び車両10の運転者の運転情報を、ネットワーク40を介して車両10から取得する。サーバ20は、車両10から取得した運転情報に基づいて車両10の運転者の運転の熟練度を算出する。サーバ20は、車両10に関する交通事故の発生の通知を車両10から受けると、道路地図情報を参照しながら、車両10の位置情報に基づいて、交通事故が発生した地点Pの位置情報を生成する。道路地図情報は、サーバ20によって予め記憶されていてもよいし、外部の他の情報処理装置から適宜取得されてもよい。サーバ20は、生成された位置情報に、算出された運転の熟練度及び地点Pにおける交通事故の回数を関連付けた提供情報を生成して記憶する。サーバ20は、生成された提供情報を保険会社に提供する。
このように、本実施形態によれば、情報処理システム1は、地点Pの位置情報に関連付けて、運転者の運転の熟練度及び地点Pにおける交通事故の回数を保険会社に提供可能である。したがって、保険会社は、地点Pで発生した交通事故において、被保険者に対する補償内容を、被保険者としての運転者の運転の熟練度、及び地点Pにおける交通事故の回数に基づいて適切に決定することができる。被保険者に対する補償内容は、例えば、交通事故における運転者の過失割合及びそのときの補償額を含む。保険会社は、情報処理システム1からの提供情報に基づいて、交通事故における被保険者の過失割合、及び被保険者に対して支払う補償額に関して明確な基準を決定することができる。加えて、保険会社は、情報処理システム1からの提供情報に基づいて、交通事故が発生したときの事務処理を効率的に進めることができる。
次に、情報処理システム1の各構成について、詳細に説明する。
(車両)
図2は、車両10の概略構成を示すブロック図である。図2に示すように、車両10は、制御部11と、通信部12と、記憶部13と、検知部14と、位置情報取得部15と、運転情報取得部16と、を有する。車両10を構成するこれらの構成部は、例えばCAN(Controller Area Network)等の車載ネットワーク又は専用線を介して、互いに通信可能に接続されている。
制御部11は、1つ以上のプロセッサを有する。本実施形態において「プロセッサ」は、汎用のプロセッサ、又は特定の処理に特化した専用のプロセッサであるが、これらに限定されない。車両10に搭載されたECU(Electronic Control Unit)が、制御部11として機能してもよい。制御部11は、車両10を構成する各構成部と例えば通信可能に接続され、車両10全体の動作を制御する。本実施形態では、例えば、制御部11は、各取得部を制御して各種情報を取得する。例えば、制御部11は、通信部12を制御して、取得された各種情報をネットワーク40を介してサーバ20に送信する。
通信部12は、車載ネットワーク又は専用線を介して通信する通信モジュールを含む。通信部12は、ネットワーク40に接続する通信モジュールを含む。例えば、通信部12は、4G(4th Generation)及び5G(5th Generation)等の移動体通信規格に対応する通信モジュールを含んでもよい。例えばDCM(Data Communication Module)等の車載通信機が通信部12として機能してもよい。本実施形態において、車両10は、通信部12を介してネットワーク40に接続されている。
記憶部13は、1つ以上のメモリを含む。本実施形態において「メモリ」は、例えば半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等であるが、これらに限定されない。記憶部13に含まれる各メモリは、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部13は、車両10の動作に用いられる任意の情報を記憶する。例えば、記憶部13は、システムプログラム、アプリケーションプログラム、道路交通情報、道路地図情報、及び車両10の各取得部によって取得された各種情報等を記憶してもよい。記憶部13に記憶された情報は、例えば通信部12を介してネットワーク40から取得される情報に基づいて更新可能であってもよい。
検知部14は、車両10に関する交通事故の発生を検知する。本実施形態では、検知部14は、車両10の外部を撮像する車外カメラを含む。検知部14は、例えば、車外カメラによって撮像された車両10の走行画像から交通事故の発生を検知する。検知部14は、任意の画像認識技術を用いて、車外カメラにより撮像された車両10の走行画像から交通事故の発生を検知してもよい。
検知部14の構成は、上記の内容に限定されない。検知部14は、LIDAR(Light Detecting and Ranging)、レーダ、ソナー、速度センサ、加速度センサ、ステアリング舵角センサ、圧力センサ、及び変位センサ等の交通事故の発生を検知できる任意のセンサを含んでもよい。
位置情報取得部15は、車両10の位置情報を取得する。本実施形態では、位置情報取得部15は、任意の衛星測位システムに対応する1つ以上の受信機を含む。例えば、位置情報取得部15は、GPS(Global Positioning System)受信機を含む。このとき、位置情報取得部15は、GPSに基づいて車両10の位置情報を取得する。位置情報は、例えば緯度、経度、高度、及び走行車線位置等を含む。位置情報取得部15は、車両10の位置情報を常時取得してもよいし、定期的に取得してもよい。
位置情報取得部15の構成は、上記の内容に限定されない。位置情報取得部15は、地磁気センサ及び角加速度センサ等を含んでもよい。このとき、位置情報取得部15は、車両10が向いている方角を取得してもよい。
運転情報取得部16は、車両10の運転者の運転情報を取得する。本実施形態では、運転情報取得部16は、車両10の車室内に設置された車室内カメラを含む。運転情報取得部16は、例えば、車室内カメラによって撮像された画像から運転者の運転情報を取得する。運転情報は、例えば、表情、顔向き、視線、瞬き状態、仕草、運転継続時間、速度調節、走行車線維持、前方確認、後方確認、側方確認、並びに年齢、性別、国籍、及び人種等を含む属性、の少なくとも1つを含む。運転情報取得部16は、車両10の運転者の運転情報を常時取得してもよいし、定期的に取得してもよい。
運転情報取得部16は、例えば顔認識技術を用いて、車室内カメラによって撮像された画像から運転情報を取得してもよい。その他にも、運転情報取得部16は、任意の画像認識技術を用いて、車室内カメラによって撮像された画像から運転情報を取得してもよい。
運転情報取得部16の構成は、上記の内容に限定されない。運転情報取得部16は、車室内カメラに限定されず、任意の他の画像センサを含んでもよい。運転情報取得部16は、CANに接続されている任意の他のセンサを含んでもよい。センサは、例えば、速度センサ、加速度センサ、及びステアリング舵角センサ等の運転情報を取得可能な任意のセンサを含む。運転情報取得部16は、例えば、センサによって出力された出力情報から車両10の運転者の運転情報を取得してもよい。このとき、運転情報は、アクセル操作、ブレーキ操作、クラッチ操作、ウィンカ操作、ギア操作、ワイパー操作、ドアミラー操作、シート操作、オーディオ操作、ライト操作、ステアリング操作、空調操作、及びシートベルト操作、の少なくとも1つに関する情報を含んでもよい。
運転情報取得部16の構成は、上記の内容に限定されない。運転情報取得部16は、車両10の車室内に設置され、CANに接続されている任意の音センサを含んでもよい。運転情報取得部16は、例えば、音センサによって出力された出力情報から運転情報を取得してもよい。このとき、運転情報は、例えば運転者の会話内容、その他の音声言語を表出する運転者の行動により生じた音声、及びその他の音を表出する運転者の行動により生じた音等を含む運転者に起因する音情報を含んでもよい。
運転情報取得部16の構成は、上記の内容に限定されない。運転情報取得部16は、車両10の車室内に設置され、CANに接続されている任意の生体センサを含んでもよい。運転情報取得部16は、例えば、生体センサによって出力された出力情報から運転情報を取得してもよい。このとき、運転情報は、例えば脳波、脳血流、血圧、血糖値、血中アミノ酸、心拍、脈拍、体温、体感温度、空腹感、及び疲れ等を含む運転者の生体状態を含んでもよい。
(サーバ)
図3は、サーバ20の概略構成を示すブロック図である。図3に示すように、サーバ20は、制御部21と、通信部22と、記憶部23と、を有する。
制御部21は、1つ以上のプロセッサを有する。制御部21は、サーバ20を構成する各構成部と接続され、サーバ20全体の動作を制御する。例えば、制御部21は、通信部22を制御して、ネットワーク40を介して車両10から各種情報を取得する。例えば、制御部21は、記憶部23を制御して、情報処理システム1の動作に必要な情報を記憶部23に格納する。
通信部22は、ネットワーク40に接続する通信モジュールを含む。例えば、通信部22は、有線LAN(Local Area Network)規格に対応する通信モジュールを含んでもよい。本実施形態において、サーバ20は、通信部22を介してネットワーク40に接続されている。
記憶部23は、1つ以上のメモリを含む。記憶部23に含まれる各メモリは、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部23は、サーバ20の動作に用いられる任意の情報を記憶する。例えば、記憶部23は、システムプログラム、アプリケーションプログラム、道路交通情報、道路地図情報、及び車両10の各取得部によって取得された各種情報等を記憶してもよい。記憶部23は、情報処理システム1の動作に必要な他の情報を記憶する。例えば、記憶部23は、交通事故が発生した地点Pの位置情報に、後述する運転者の運転の熟練度及び地点Pにおける交通事故の回数を関連付けた提供情報を記憶する。提供情報は、例えば複数の車両10に関する過去の様々な交通事故に関するデータを全てサーバ20に集約して、ビッグデータとして管理されていてもよい。記憶部23に記憶された情報は、例えば通信部22を介してネットワーク40から取得される情報に基づいて更新可能であってもよい。
制御部21は、車両10の運転情報取得部16によって取得された運転情報に基づいて、例えば機械学習により、車両10の運転者の運転の熟練度を算出する。制御部21は、このような算出処理を実行するために任意の学習処理の構成を有してもよい。運転の熟練度は、任意の指標に基づいて算出されてもよい。例えば、運転の熟練度は、「低」、「中」、及び「高」の3つのレベルのいずれかで表わされてもよい。運転の熟練度は、これに限定されず、例えば0から100までの数値により表されてもよい。このように、運転の熟練度は、任意の数値範囲内の数値によって表わされてもよい。このとき、運転の熟練度の値が大きいほど、車両10の運転者の運転技術レベルが高いことを示す。逆に、運転の熟練度の値が小さいほど、車両10の運転者の運転技術レベルが低いことを示す。
制御部21は、車両10から交通事故の発生の通知を受けると、交通事故が発生した地点Pの位置情報に、車両10の運転者の運転の熟練度及び地点Pにおける交通事故の回数を関連付けた提供情報を生成し、記憶部23に記憶させる。地点Pにおける交通事故の回数は、例えばビッグデータとしてサーバ20において管理されている、複数の車両10に関する過去の様々な交通事故に関するデータに基づいて算出されてもよいし、情報処理システム1に含まれない他の情報処理装置から適宜取得した同様の交通事故に関するデータに基づいて算出されてもよい。
制御部21は、生成された提供情報を、保険会社に提供する。例えば、制御部21は、提供情報を、保険会社の情報処理端末30に通信部22を用いて送信する。制御部21による提供情報の提供方法は、これに限定されない。例えば、制御部21は、記憶部23に記憶されている提供情報を、ネットワーク40を介したサーバ20へのアクセスに基づいて保険会社の従業員が閲覧可能な状態にしてもよい。
制御部21は、車両10の運転者の運転の熟練度及び地点Pにおける交通事故の回数に加えて、検知部14を構成する車外カメラによって撮像された車両10の走行画像も地点Pの位置情報に関連付けて提供情報を生成してもよい。すなわち、提供情報は、車外カメラによって撮像された車両10の走行画像を含んでもよい。
図4は、サーバ20の記憶部23に記憶されている提供情報の具体例を示す図である。図4を参照しながら、情報処理システム1によって保険会社に提供される提供情報についてより具体的に説明する。図4では、説明の簡便のために、複数の車両10に関する交通事故が発生した地点Pについて、代表的な地点P1及びP2のみが例示されている。しかしながら、これに限定されず、交通事故が発生した地点Pは、地点P1及びP2以外の他の地点を複数含んでもよいし、地点P1及びP2のいずれかのみを含んでもよい。
例えば、交通事故が発生した地点P1において、記憶部23に記憶されている提供情報には、車両10の運転者の運転の熟練度に応じた交通事故の回数が含まれている。より具体的には、地点P1では、運転の熟練度が「低」のときに交通事故の回数が10回である。地点P1では、運転の熟練度が「中」のときに交通事故の回数が5回である。地点P1では、運転の熟練度が「高」のときに交通事故の回数が1回である。このように、地点P1では、例えば、車両10の運転者の運転の熟練度が下がるにつれて、交通事故の回数が増大する。
保険会社は、地点P1に関連する提供情報では、運転者の運転の熟練度に依存して交通事故の回数が変化していることから、例えば車両10の運転者が契約している保険によって適用される補償額を、運転の熟練度に応じて変化させてもよい。一例として、保険会社は、地点P1では運転の熟練度が高い程交通事故が少なく補償額を多く適用しても支出の観点で問題ないと判断して、運転の熟練度が上がるほど補償額を上げてもよい。逆に、保険会社は、地点P1では運転の熟練度が高い程交通事故が少ないので、運転の熟練度が高い運転者が交通事故を起こしたケースでは当該運転者の過失によるところが大きいと判断して、運転の熟練度が上がるほど運転者の過失割合を上げて補償額を下げてもよい。
例えば、交通事故が発生した地点P2において、記憶部23に記憶されている提供情報には、車両10の運転者の運転の熟練度に応じた交通事故の回数が含まれている。より具体的には、地点P2では、運転の熟練度が「低」のときに交通事故の回数が5回である。地点P2では、運転の熟練度が「中」のときに交通事故の回数が5回である。地点P2では、運転の熟練度が「高」のときに交通事故の回数が5回である。このように、地点P2では、例えば、車両10の運転者の運転の熟練度に依存せずに、交通事故の回数が一定である。
保険会社は、地点P2に関連する提供情報では、運転者の運転の熟練度に依存せずに交通事故の回数が一定であることから、例えば車両10の運転者が契約している保険によって適用される補償額を、運転の熟練度に依存せずに一定にしてもよい。一例として、保険会社は、地点P2では交通事故の原因が運転の熟練度に依拠するのではなく、例えば地点P2における走行環境のみに依拠すると判断して、運転の熟練度に依存せずに補償額を一定にしてもよい。
以上のように、保険会社は、図4に示すような提供情報に基づいて、運転の熟練度と交通事故の回数との関係性を地点Pごとに判断して、地点Pごとに補償内容を決定することができる。
(情報処理システムの動作フロー)
図5は、情報処理システム1の動作のフローの一例を示すシーケンス図である。図5を参照して、情報処理システム1の動作フローの一例について説明する。
ステップS100:車両10の制御部11は、位置情報取得部15により、車両10の位置情報を取得する。車両10の制御部11は、運転情報取得部16により、車両10の運転者の運転情報を取得する。
ステップS101:車両10の制御部11は、ステップS100において取得した車両10の位置情報及び運転者の運転情報を、通信部12によりサーバ20に送信する。例えば、サーバ20の制御部21は、車両10の位置情報及び運転者の運転情報を通信部12から常時取得してもよいし、所定のタイミングで適宜取得してもよい。
ステップS102:サーバ20の制御部21は、ステップS101において受信した運転者の運転情報に基づいて運転者の運転の熟練度を算出する。
ステップS103:車両10の制御部11は、車両10に関する交通事故の発生を検知部14により検知する。
ステップS104:車両10の制御部11は、ステップS103で検知された交通事故の発生を、通信部12によりサーバ20に通知する。
ステップS105:サーバ20の制御部21は、ステップS104において車両10から交通事故の発生の通知を受けると、交通事故が発生した地点Pの位置情報に、運転者の運転の熟練度及び地点Pにおける交通事故の回数を関連付けた提供情報を生成し、記憶する。
ステップS106:サーバ20の制御部21は、ステップS105において生成された提供情報を、保険会社に提供する。
以上述べたように、本実施形態に係る情報処理システム1によれば、交通事故が発生したときに保険会社から被保険者に対して提供される補償内容の適切な決定に寄与できる。情報処理システム1は、地点Pの位置情報に、運転者の運転の熟練度及び交通事故の回数を関連付けた提供情報を保険会社に提供可能である。したがって、保険会社は、地点Pで発生した交通事故において、被保険者に対する補償内容を、提供情報に基づいて適切に決定することができる。保険会社は、情報処理システム1からの提供情報に基づいて、例えば交通事故における被保険者の過失割合、及び被保険者に対して支払う補償額に関して明確な基準を決定することができる。加えて、保険会社は、情報処理システム1からの提供情報に基づいて、交通事故が発生したときの事務処理を効率的に進めることができる。
情報処理システム1が提供情報を保険会社の情報処理端末30に送信することで、保険会社における従業員の利便性が向上する。保険会社における従業員は、サーバ20にアクセスする必要なく、保険の補償内容を決定するのに必要な情報を容易に入手することができる。
情報処理システム1は、車外カメラによって撮像された車両10の走行画像から交通事故の発生を検知することで、交通事故が発生したか否かを視覚情報に基づいて精度良く検知できる。また、車外カメラによって撮像された車両10の走行画像も提供情報に含めて情報処理システム1が保険会社に提供することで、保険会社は、補償内容をさらに適切に決定することができる。
情報処理システム1は、車室内カメラによって撮像された画像から運転者の運転情報を取得することで、視覚情報に基づく運転情報を正確に取得することができる。情報処理システム1は、運転情報を取得可能な任意のセンサによって出力された出力情報から運転者の運転情報を取得することで、視覚情報によっては取得できない種々の運転情報を取得することができる。例えば、情報処理システム1は、視覚情報によっては取得できない微妙な操作に関する情報を、センサによって出力された出力情報から取得することができる。例えば、情報処理システム1は、視覚情報によっては取得できない運転者に起因する音情報を、音センサによって出力された出力情報から取得することができる。例えば、情報処理システム1は、視覚情報によっては取得できない運転者の生体状態を、生体センサによって出力された出力情報から取得することができる。
本発明を諸図面及び実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形及び修正を行うことが容易であることに注意されたい。したがって、これらの変形及び修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各手段又は各ステップ等に含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段又はステップ等を1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。
例えば、上述した実施形態において、車両10の各構成部は、車両10に搭載されるとして説明した。しかしながら、車両10の各構成部が実行する一部又は全部の処理動作を、例えばスマートフォン又はコンピュータ等の任意の電子機器が実行する構成も可能である。
例えば、スマートフォン又はコンピュータ等の汎用の電子機器を、上述した実施形態に係る車両10の各構成部、又はサーバ20として機能させる構成も可能である。例えば、実施形態に係る通信部12等の各機能を実現する処理内容を記述したプログラムを、電子機器のメモリに格納し、電子機器のプロセッサによって当該プログラムを読み出して実行させる。したがって、本実施形態に係る発明は、プロセッサが実行可能なプログラムとしても実現可能である。
上述した実施形態において、情報処理システム1は、運転情報に基づいて運転者の運転の熟練度を算出するとして説明した。しかしながら、運転情報に基づいて算出される情報は、運転者の運転の熟練度に限定されない。運転情報に基づいて算出される情報は、運転者の運転技量及び運転傾向等を反映した任意の指標であってもよい。
1 情報処理システム
10 車両
11 制御部
12 通信部
13 記憶部
14 検知部
15 位置情報取得部
16 運転情報取得部
20 サーバ
21 制御部
22 通信部
23 記憶部
30 情報処理端末
40 ネットワーク
P、P1、P2 地点

Claims (7)

  1. 車両と、前記車両と通信接続されているサーバと、を備える情報処理システムであって、
    前記車両は、
    前記車両の位置情報を取得し、
    前記車両の運転者の運転情報を取得し、
    前記車両に関する交通事故の発生を検知し、
    前記サーバは、
    前記運転情報に基づいて前記運転者の運転の熟練度を算出し、
    前記車両から前記交通事故の発生の通知を受けると、前記交通事故が発生した地点の前記位置情報に、前記運転の熟練度及び前記地点における交通事故の回数を関連付けた提供情報を記憶し、保険会社に提供する、
    情報処理システム。
  2. 前記サーバは、前記提供情報を、前記保険会社の情報処理端末に送信する、
    請求項1に記載の情報処理システム。
  3. 前記車両は、前記車両の外部を撮像する車外カメラを含み、前記車外カメラによって撮像された前記車両の走行画像から前記交通事故の発生を検知する、
    請求項1又は2に記載の情報処理システム。
  4. 前記提供情報は、前記車外カメラによって撮像された前記車両の前記走行画像を含む、
    請求項3に記載の情報処理システム。
  5. 前記車両は、前記車両の車室内に設置された車室内カメラを含み、前記車室内カメラによって撮像された画像から前記運転情報を取得する、
    請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理システム。
  6. 車両と、前記車両と通信接続されているサーバと、を備える情報処理システムにおいて動作するプログラムであって、
    前記車両に、
    前記車両の位置情報を取得するステップと、
    前記車両の運転者の運転情報を取得するステップと、
    前記車両に関する交通事故の発生を検知するステップと、
    を実行させ、
    前記サーバに、
    前記運転情報に基づいて前記運転者の運転の熟練度を算出するステップと、
    前記車両から前記交通事故の発生の通知を受けると、前記交通事故が発生した地点の前記位置情報に、前記運転の熟練度及び前記地点における交通事故の回数を関連付けた提供情報を記憶し、保険会社に提供するステップと、
    を実行させる、
    プログラム。
  7. 車両と、前記車両と通信接続されているサーバと、を備える情報処理システムにおける制御方法であって、
    前記車両において、
    前記車両の位置情報を取得するステップと、
    前記車両の運転者の運転情報を取得するステップと、
    前記車両に関する交通事故の発生を検知するステップと、
    を含み、
    前記サーバにおいて、
    前記運転情報に基づいて前記運転者の運転の熟練度を算出するステップと、
    前記車両から前記交通事故の発生の通知を受けると、前記交通事故が発生した地点の前記位置情報に、前記運転の熟練度及び前記地点における交通事故の回数を関連付けた提供情報を記憶し、保険会社に提供するステップと、
    を含む、
    制御方法。
JP2018226449A 2018-12-03 2018-12-03 情報処理システム、プログラム、及び制御方法 Pending JP2020091523A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018226449A JP2020091523A (ja) 2018-12-03 2018-12-03 情報処理システム、プログラム、及び制御方法
US16/658,903 US11479259B2 (en) 2018-12-03 2019-10-21 Information processing system, program, and control method
CN201911033563.XA CN111260482B (zh) 2018-12-03 2019-10-28 信息处理终端、计算机可读存储介质和控制方法
US17/512,385 US11623648B2 (en) 2018-12-03 2021-10-27 Information processing system, program, and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018226449A JP2020091523A (ja) 2018-12-03 2018-12-03 情報処理システム、プログラム、及び制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020091523A true JP2020091523A (ja) 2020-06-11

Family

ID=70849941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018226449A Pending JP2020091523A (ja) 2018-12-03 2018-12-03 情報処理システム、プログラム、及び制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US11479259B2 (ja)
JP (1) JP2020091523A (ja)
CN (1) CN111260482B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7172523B2 (ja) * 2018-12-03 2022-11-16 トヨタ自動車株式会社 情報処理システム、プログラム、及び制御方法
JP2020091523A (ja) * 2018-12-03 2020-06-11 トヨタ自動車株式会社 情報処理システム、プログラム、及び制御方法
US11760381B1 (en) * 2020-03-24 2023-09-19 Gm Cruise Holdings Llc Contextually-aware dynamic safety envelope for autonomous vehicles
JP7279685B2 (ja) 2020-04-23 2023-05-23 トヨタ自動車株式会社 情報処理システム
CN111731172B (zh) * 2020-06-30 2021-12-17 麦格纳座椅研发(重庆)有限公司 一种智能车用座椅控制方法
CN113859246B (zh) * 2020-06-30 2023-09-08 广州汽车集团股份有限公司 一种车辆控制方法和装置
JP7302554B2 (ja) 2020-09-03 2023-07-04 トヨタ自動車株式会社 立ち乗り式車両
TR202105286A2 (tr) * 2021-03-23 2021-07-26 Tuerkiye Garanti Bankasi Anonim Sirketi Bi̇r kasko tekli̇f si̇stemi̇

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003006439A (ja) * 2001-06-26 2003-01-10 Toshiba Corp 損害保険データ取得方法およびシステム、損害保険データ取得用プログラムならびに損害保険データ提供用プログラム
JP2005025667A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Japan Research Institute Ltd 事故分析システム
JP2010072845A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Nec Personal Products Co Ltd ドライブレコーダシステム、ドライブレコーダ及び情報処理装置
JP2016081087A (ja) * 2014-10-09 2016-05-16 株式会社日立製作所 運転特性診断装置、運転特性診断システム、運転特性診断方法、情報出力装置、情報出力方法
JP2017097477A (ja) * 2015-11-19 2017-06-01 株式会社日立製作所 保険業務支援システムおよび保険業務支援方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4682462B2 (ja) 2001-07-03 2011-05-11 株式会社デンソー 車両用ナビゲーション装置および事故防止システム
WO2008038340A1 (fr) 2006-09-26 2008-04-03 Pioneer Corporation Dispositif, procédé et programme de sortie d'informations d'assurance et support d'enregistrement lisible par ordinateur
CN105930771A (zh) * 2016-04-13 2016-09-07 乐视控股(北京)有限公司 一种驾驶行为评分方法及装置
CN107680012A (zh) * 2016-08-01 2018-02-09 奥迪股份公司 车辆辅助驾驶系统及方法
US10323954B2 (en) * 2016-08-29 2019-06-18 Telenav, Inc. Navigation system with preference analysis mechanism and method of operation thereof
CN108062854A (zh) * 2016-11-09 2018-05-22 大陆汽车投资(上海)有限公司 交通事故处理方法、设备及系统
WO2019069732A1 (ja) * 2017-10-06 2019-04-11 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム
JP7172523B2 (ja) * 2018-12-03 2022-11-16 トヨタ自動車株式会社 情報処理システム、プログラム、及び制御方法
JP2020091523A (ja) * 2018-12-03 2020-06-11 トヨタ自動車株式会社 情報処理システム、プログラム、及び制御方法
JP2021189770A (ja) * 2020-05-29 2021-12-13 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、及び車両

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003006439A (ja) * 2001-06-26 2003-01-10 Toshiba Corp 損害保険データ取得方法およびシステム、損害保険データ取得用プログラムならびに損害保険データ提供用プログラム
JP2005025667A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Japan Research Institute Ltd 事故分析システム
JP2010072845A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Nec Personal Products Co Ltd ドライブレコーダシステム、ドライブレコーダ及び情報処理装置
JP2016081087A (ja) * 2014-10-09 2016-05-16 株式会社日立製作所 運転特性診断装置、運転特性診断システム、運転特性診断方法、情報出力装置、情報出力方法
JP2017097477A (ja) * 2015-11-19 2017-06-01 株式会社日立製作所 保険業務支援システムおよび保険業務支援方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200172114A1 (en) 2020-06-04
US11623648B2 (en) 2023-04-11
CN111260482A (zh) 2020-06-09
US11479259B2 (en) 2022-10-25
US20220048522A1 (en) 2022-02-17
CN111260482B (zh) 2023-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11623648B2 (en) Information processing system, program, and control method
US11568492B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and system
JP6799592B2 (ja) 自律走行車を完全に停止させるための速度制御
US20200043326A1 (en) Use sub-system of autonomous driving vehicles (adv) for police car patrol
US10380693B2 (en) Systems and methods for generating data that is representative of an insurance policy for an autonomous vehicle
US9937792B2 (en) Occupant alertness-based navigation
US20170174129A1 (en) Vehicular visual information system and method
FI124068B (en) Procedure for improving driving safety
US20200175474A1 (en) Information processing system, program, and control method
US10666901B1 (en) System for soothing an occupant in a vehicle
JP6891926B2 (ja) 車両システム、車両システムで実行される方法、および運転者支援システム
CN111256716B (zh) 信息处理系统、程序和控制方法
US11364919B2 (en) Driving behavior evaluation device, driving behavior evaluation method, and non-transitory storage medium storing driving behavior evaluation program
JP6627810B2 (ja) 運転モード切替制御装置、方法およびプログラム
US20230365133A1 (en) Lane keeping based on lane position unawareness
US11491993B2 (en) Information processing system, program, and control method
US20200269847A1 (en) In-vehicle information processing device, inter-vehicle information processing system, and information processing system
JP7151400B2 (ja) 情報処理システム、プログラム、及び制御方法
JP2020071594A (ja) 履歴蓄積装置、及び履歴蓄積プログラム
US20220051493A1 (en) Systems and methods for an automobile status recorder
US11760362B2 (en) Positive and negative reinforcement systems and methods of vehicles for driving
US20210403027A1 (en) Information processing device, information processing system, program, and vehicle
US20220306144A1 (en) Travel controller, method for travel control, and non-transitory computer-readable medium containing computer program for travel control

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190419

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220812

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220927