JP2020086109A - Imaging device, photographing game method, and photographing game method program - Google Patents

Imaging device, photographing game method, and photographing game method program Download PDF

Info

Publication number
JP2020086109A
JP2020086109A JP2018219785A JP2018219785A JP2020086109A JP 2020086109 A JP2020086109 A JP 2020086109A JP 2018219785 A JP2018219785 A JP 2018219785A JP 2018219785 A JP2018219785 A JP 2018219785A JP 2020086109 A JP2020086109 A JP 2020086109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
play
image
shooting
editing
demo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018219785A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
竜介 中西
Ryusuke Nakanishi
竜介 中西
辰巳 聡
Satoshi Tatsumi
聡 辰巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tatsumi Denshi Kogyo KK
Original Assignee
Tatsumi Denshi Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tatsumi Denshi Kogyo KK filed Critical Tatsumi Denshi Kogyo KK
Priority to JP2018219785A priority Critical patent/JP2020086109A/en
Publication of JP2020086109A publication Critical patent/JP2020086109A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

To provide an imaging device, an image processing method and an image processing program with which it is possible to prompt one to pay a fee and take a photograph.SOLUTION: An imaging device pertaining to the present invention comprises: a control unit; a fee acceptance unit for accepting the payment of a fee; an imaging unit for acquiring an imaged image including a subject; a display unit for displaying the imaged image having been imaged by the imaging unit; and editing means for editing the imaged image displayed on the display unit. The control unit is constituted so as to provide a demo play performed before the payment of the fee and a full play performed after the payment of the fee, and to provide, in both of the demo play and the full play, an imaging play for imaging by the imaging unit and an editing play for editing the imaged image displayed on the display unit by the editing means.SELECTED DRAWING: Figure 18

Description

本発明は、撮影装置、写真撮影遊戯方法、及び写真撮影遊戯方法プログラムに関する。 The present invention relates to a photographing device, a photography game method, and a photography game method program.

従来、利用者をカメラで撮影することで得られた撮影画像を写真印刷シートとして出力したり、ネットワークを介して外部の装置に送信したりすることができる遊戯用撮影装置が知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known an amusement image capturing apparatus capable of outputting a captured image obtained by capturing an image of a user with a camera as a photographic print sheet or transmitting it to an external device via a network.

特開2017−038344号公報JP, 2017-038344, A

ところで、撮影を行うには、料金の支払いが必要であるが、利用者に料金を支払ってもらうためには、利用者が撮影を行いたくなるような仕組みが必要であるが、現状の撮影装置ではそのような仕組みは設けられていない。 By the way, in order to take a picture, it is necessary to pay a fee, but in order for the user to pay the fee, a mechanism that makes the user want to take a picture is necessary. However, there is no such mechanism.

本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、料金を支払って写真撮影を行うことを促すことができる、撮影装置、画像処理方法、及び画像処理プログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide an image capturing apparatus, an image processing method, and an image processing program that can prompt payment of a photograph. To do.

本発明に係る撮影装置は、制御部と、料金の支払いを受け付ける料金受付部と、被写体を含む撮影画像を取得する撮影部と、前記撮影部において撮影された撮影画像を表示する表示部と、前記表示部に表示された撮影画像に対して編集を行う編集手段と、を備え、前記制御部は、前記料金の支払い前に行われるデモプレイと、前記料金の支払い後に行われる本プレイと、を提供するように構成され、前記デモプレイ及び前記本プレイの両方において、前記撮影部によって撮影を行う撮影プレイと、前記表示部に表示された撮影画像に対して、前記編集手段によって編集を行う編集プレイと、を提供するように構成されている。 An image capturing apparatus according to the present invention includes a control unit, a fee receiving unit that receives payment of a fee, an image capturing unit that acquires a captured image including a subject, and a display unit that displays the captured image captured by the image capturing unit. Editing means for editing the photographed image displayed on the display section, the control section performing a demo play performed before the payment of the fee and a main play performed after the payment of the fee. In both the demo play and the main play, a shooting play in which shooting is performed by the shooting unit and an editing play in which the shooting image displayed on the display unit is edited by the editing unit And configured to provide.

本発明に係る写真撮影遊戯方法は、撮影を行い、撮影画像を取得する第1撮影プレイ、及び前記撮影画像に対してユーザに編集を行わせる第1編集プレイを含むデモプレイを提供するステップと、前記ユーザに対し、料金の支払いを行わせるステップと、前記料金の支払いの受付後、撮影を行い、撮影画像を取得する第2撮影プレイ、及び前記撮影画像に対して前記ユーザに編集を行わせる第2編集プレイを含む本プレイを提供するステップと、を備えている。 The photo shooting game method according to the present invention provides a demo play including a first shooting play for shooting and obtaining a shot image, and a first editing play for allowing a user to edit the shot image, A step of causing the user to pay the fee, a second shooting play for shooting after acquiring the payment of the fee and acquiring a shot image, and causing the user to edit the shot image Providing a main play including a second edit play.

本発明に係る写真撮影遊戯プログラムは、コンピュータに、撮影を行い、撮影画像を取得する第1撮影プレイ、及び前記撮影画像に対してユーザに編集を行わせる第1編集プレイを含むデモプレイを提供するステップと、前記ユーザに対し、料金の支払いを行わせるステップと、前記料金の支払いの受付後、撮影を行い、撮影画像を取得する第2撮影プレイ、及び前記撮影画像に対して前記ユーザに編集を行わせる第2編集プレイを含む本プレイを提供するステップと、を実行させる。 The photography game program according to the present invention provides a computer with a demo play including a first shooting play for shooting and obtaining a shot image, and a first editing play for allowing a user to edit the shot image. Steps, a step of causing the user to pay a fee, a second shooting play for shooting and obtaining a shot image after receiving the payment of the fee, and editing the shot image by the user Providing a main play including a second edit play for performing.

本発明によれば、料金を支払って写真撮影を行うことを促すことができる。 According to the present invention, it is possible to encourage payment of a fee for taking a photograph.

本発明の一実施形態に係る撮影装置(カーテンなし)の外観を示す斜視図である。It is a perspective view showing the appearance of the photographing device (without a curtain) concerning one embodiment of the present invention. 図1Aの撮影装置(カーテンあり)の外観を示す斜視図である。FIG. 1B is a perspective view showing the external appearance of the image capturing apparatus (with curtain) of FIG. 1A. 図1の撮影装置の撮影ユニットの一例を例示する。An example of the imaging unit of the imaging device of FIG. 1 is illustrated. 図1の撮影装置のハードウェア構成の一例を例示する。An example of the hardware constitutions of the imaging device of FIG. 1 is illustrated. 図1の撮影装置のソフトウェア構成の一例を例示する。1 illustrates an example of a software configuration of the image capturing apparatus in FIG. 1. デモプレイの初期画面である。This is the initial screen of the demo play. デモプレイにおけるライブビュー画像が表示された状態を示す画面である。It is a screen which shows the state where the live view image in demo play was displayed. デモプレイにおける撮影処理を示す画面である。It is a screen which shows the photography processing in a demo play. デモプレイにおける編集処理を示す画面である。It is a screen which shows the edit processing in a demo play. 本プレイにおける名前の入力を行う画面である。This is a screen for inputting a name in this play. 本プレイにおける背景の選択を行う画面である。It is a screen for selecting a background in this play. 本プレイにおける撮影処理を示す画面である。It is a screen which shows the photography processing in this play. 本プレイにおける落書き編集の人数を設定する画面である。It is a screen for setting the number of graffiti edits in this play. 本プレイにおける編集処理を示す画面である。It is a screen which shows the edit processing in this play. 本プレイにおけるシートおまけの有無を設定する画面である。It is a screen for setting the presence or absence of a bonus sheet in this play. 2人で落書き編集を行った場合のシートレイアウトの例である。It is an example of a sheet layout when graffiti editing is performed by two people. 2人で落書き編集を行い、シートおまけを選択した場合のシートレイアウトの例である。This is an example of a sheet layout when two people perform graffiti editing and select a bonus sheet. 1人で落書き編集を行った場合のシートレイアウトの例である。It is an example of a sheet layout when graffiti editing is performed by one person. デモプレイの手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of a demo play. 本プレイの手順を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows the procedure of this play. デモプレイにおける撮影終了後の画面の例である。It is an example of a screen after the end of shooting in the demo play.

<1.撮影装置の概要>
以下、本実施形態に係る撮影装置について説明する。図1Aは、本実施形態に係る撮影装置100からカーテン13を取り除いた状態を示す斜視図、図1Bは、図1Aにおいてカーテン13を取り付けた状態を示す斜視図である。
<1. Overview of imaging equipment>
The image capturing apparatus according to this embodiment will be described below. FIG. 1A is a perspective view showing a state in which the curtain 13 is removed from the image capturing apparatus 100 according to the present embodiment, and FIG. 1B is a perspective view showing a state in which the curtain 13 is attached in FIG. 1A.

図1A及び図1Bに示されるとおり、撮影装置100は、直方体状の筐体1を備えており、この筐体1の側面には、内部の撮影空間10に通じる出入口11が形成されている。この出入口11の上縁にはカーテンレール12が取り付けられており、このカーテンレール12には、カーテン13が取り付けられている。これにより、利用者が撮影を行う際には、カーテン13を閉じることで、撮影空間10を外部から見えないようにすると共に、外部から余計な光が撮影空間10に入らないようにすることができる。筐体1の内装において、後述するカメラ32が配置される面とは反対側の面(背面)等の撮影範囲には、クロマキー合成処理のための単一の色(例えば、青色、緑色等)が付される。単一の色が付される範囲は、撮影範囲の一部であってもよいし、全体であってもよい。 As shown in FIGS. 1A and 1B, the image capturing apparatus 100 includes a rectangular parallelepiped casing 1, and a side surface of the casing 1 is formed with an entrance/exit 11 that communicates with an internal photographing space 10. A curtain rail 12 is attached to the upper edge of the doorway 11, and a curtain 13 is attached to the curtain rail 12. Accordingly, when the user takes a picture, the curtain 13 is closed so that the picture space 10 cannot be seen from the outside, and extra light is prevented from entering the picture space 10. it can. In the interior of the housing 1, a single color (for example, blue, green, etc.) for chroma key composition processing is set in the shooting range such as the surface (rear surface) opposite to the surface on which the camera 32 described later is arranged. Is attached. The range with a single color may be a part of the shooting range or the entire shooting range.

筐体1の内部(撮影空間10)において、撮影時に利用者が存在すべき位置の前方には、撮影ユニット3が設けられている。撮影ユニット3は、撮影空間10内の利用者を撮影し、得られた画像の編集を受け付け、編集された画像をプリントするように構成される。撮影ユニット3の構成の詳細は後述する。 Inside the housing 1 (imaging space 10), an imaging unit 3 is provided in front of a position where the user should be present at the time of imaging. The photographing unit 3 is configured to photograph the user in the photographing space 10, accept editing of the obtained image, and print the edited image. Details of the configuration of the photographing unit 3 will be described later.

<2.撮影装置のハードウェア構成>
次に、図2及び図3を更に用いて、本実施形態に係る撮影装置100のハードウェア構成について説明する。図2は、本実施形態に係る撮影装置100の撮影ユニット3を例示する。図3は、撮影装置100のハードウェア構成の一例を模式的に例示する。
<2. Hardware configuration of camera>
Next, the hardware configuration of the image capturing apparatus 100 according to the present embodiment will be described with further reference to FIGS. 2 and 3. FIG. 2 illustrates the imaging unit 3 of the imaging device 100 according to this embodiment. FIG. 3 schematically illustrates an example of the hardware configuration of the image capturing apparatus 100.

図3に示すように、本実施形態に係る撮影装置100は、撮影ユニット3、制御部5、記憶部6、通信インタフェース7、及びドライブ8が電気的に接続されたコンピュータである。なお、図3では、通信インタフェースを「通信I/F」と記載している。 As shown in FIG. 3, the image capturing apparatus 100 according to the present embodiment is a computer to which the image capturing unit 3, the control unit 5, the storage unit 6, the communication interface 7, and the drive 8 are electrically connected. Note that, in FIG. 3, the communication interface is described as “communication I/F”.

制御部5は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等を含み、情報処理に応じて各構成要素の制御を行う。記憶部6は、例えば、ハードディスクドライブ、ソリッドステートドライブ等の補助記憶装置であり、制御部5で実行されるプログラム61等の各種データを記憶する。 The control unit 5 includes a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), and the like, and controls each component according to information processing. The storage unit 6 is, for example, an auxiliary storage device such as a hard disk drive or a solid state drive, and stores various data such as the program 61 executed by the control unit 5.

プログラム61は、写真撮影の依頼の受け付け、受け付けた依頼に応じた写真撮影、撮影画像の編集、印刷を行うための処理を撮影装置100に実行させるためのプログラムである。この他、記憶部6には、各処理過程で利用される画面データ等が記憶される。詳細は後述する。 The program 61 is a program for causing the image capturing apparatus 100 to execute processes for receiving a request for taking a photograph, taking a photograph according to the received request, editing a shot image, and printing. In addition, the storage unit 6 stores screen data and the like used in each process. Details will be described later.

通信インタフェース7は、例えば、有線LAN(Local Area Network)モジュール、無線LANモジュール等であり、ネットワークを介した有線又は無線通信を行うためのインタフェースである。通信インタフェース7の種類は、撮影装置100の設置場所等に応じて適宜選択されてよい。撮影装置100は、通信インタフェース7を介して、外部サーバ等とデータ通信を行うことができる。 The communication interface 7 is, for example, a wired LAN (Local Area Network) module, a wireless LAN module, or the like, and is an interface for performing wired or wireless communication via a network. The type of the communication interface 7 may be appropriately selected depending on the installation location of the image capturing apparatus 100 and the like. The image capturing apparatus 100 can perform data communication with an external server or the like via the communication interface 7.

ドライブ8は、例えば、CD(Compact Disk)ドライブ、DVD(Digital Versatile Disk)ドライブ等であり、記憶媒体(不図示)に記憶されたプログラムを読み込みための装置である。ドライブ8の種類は、記憶媒体の種類に応じて適宜選択されてよい。プログラム61は、記憶媒体に記憶されていてもよい。 The drive 8 is, for example, a CD (Compact Disk) drive, a DVD (Digital Versatile Disk) drive, or the like, and is a device for reading a program stored in a storage medium (not shown). The type of the drive 8 may be appropriately selected according to the type of storage medium. The program 61 may be stored in a storage medium.

記憶媒体は、コンピュータその他装置、機械等が記録されたプログラム等の情報を読み取り可能なように、このプログラム等の情報を、電気的、磁気的、光学的、機械的又は化学的作用によって蓄積する媒体である。この記憶媒体の一例として、例えば、CD、DVD、フラッシュメモリ等を挙げることができる。 The storage medium accumulates the information such as the program by electric, magnetic, optical, mechanical, or chemical action so that the information such as the recorded program can be read by a computer, other device, machine, or the like. It is a medium. Examples of this storage medium include a CD, a DVD, a flash memory, and the like.

(撮影ユニット)
図1A、図1B、図2、及び図3に示すとおり、撮影ユニット3は、タッチパネルディスプレイ31、カメラ32、照明ユニット33、スピーカ34、プリンタ35、及び決済処理部(料金受付部)36を備えている。タッチパネルディスプレイ31は、本発明の「表示部」の一例であり、カメラ32は、本発明の「撮影部」の一例である。
(Shooting unit)
As shown in FIG. 1A, FIG. 1B, FIG. 2, and FIG. 3, the photographing unit 3 includes a touch panel display 31, a camera 32, a lighting unit 33, a speaker 34, a printer 35, and a payment processing unit (charge acceptance unit) 36. ing. The touch panel display 31 is an example of the “display unit” in the present invention, and the camera 32 is an example of the “imaging unit” in the present invention.

タッチパネルディスプレイ31は、撮影ユニット3本体の前面パネルの中央に配置されており、タッチパネルディスプレイ31の上方には、写真撮影に利用されるカメラ32が配置されている。制御部5は、カメラ32による撮影を制御する。また、制御部5は、タッチパネルディスプレイ31の表示及びタッチパネルディスプレイ31に対する入力を制御する。タッチパネルディスプレイ31及びカメラ32の種類は、実施の形態に応じて適宜選択されてよい。 The touch panel display 31 is arranged in the center of the front panel of the main body of the photographing unit 3, and above the touch panel display 31, a camera 32 used for taking a photograph is arranged. The control unit 5 controls shooting by the camera 32. The control unit 5 also controls the display on the touch panel display 31 and the input to the touch panel display 31. The types of the touch panel display 31 and the camera 32 may be appropriately selected according to the embodiment.

具体的には、カメラ32は、制御部5による制御に従って撮影を行い、撮影によって得られた画像をRAM又は記憶部6に記憶する。本実施形態では、撮影時に利用者の位置が概ね決まっているため、撮影時の利用者とカメラ32との距離が概ね決まっている。そのため、本実施形態に係るカメラ32の焦点距離は一定である。しかしながら、カメラ32の構成は、このような例に限られなくてもよく、ズームレンズを備えるカメラ32の場合は、カメラ32の焦点距離は、必要に応じて制御部5によって適切になるように制御されてもよい。なお、焦点距離の調整は、ズームレンズの外筒をカメラ32の外部から力を加えて回す機構が必要となる。制御部5は、この機構を制御することによりズームレンズの外筒を回す量を調整する。 Specifically, the camera 32 shoots under the control of the control unit 5, and stores the image obtained by the shooting in the RAM or the storage unit 6. In the present embodiment, since the position of the user is generally determined at the time of shooting, the distance between the user and the camera 32 at the time of shooting is generally determined. Therefore, the focal length of the camera 32 according to this embodiment is constant. However, the configuration of the camera 32 is not limited to such an example, and in the case of the camera 32 including the zoom lens, the focal length of the camera 32 may be adjusted appropriately by the control unit 5 as necessary. It may be controlled. The adjustment of the focal length requires a mechanism for rotating the outer cylinder of the zoom lens by applying a force from the outside of the camera 32. The control unit 5 adjusts the amount of turning the outer cylinder of the zoom lens by controlling this mechanism.

タッチパネルディスプレイ31には、カメラ32により撮影された画像が表示される。制御部5は、所定のタイミングで、カメラ32により被写体(利用者)の静止画像を撮影する。また、カメラ32は、リアルタイムに画像を取り込んで、当該画像を表わすライブ映像用の画像信号を出力する。カメラ32から出力された画像信号は、制御部5のRAMに一時的に記憶されると共にタッチパネルディスプレイ31に送信される。これにより、タッチパネルディスプレイ31では、カメラ32により撮影された静止画像、当該画像信号に基づくライブ映像が表示される。 The image captured by the camera 32 is displayed on the touch panel display 31. The control unit 5 captures a still image of a subject (user) with the camera 32 at a predetermined timing. Further, the camera 32 captures an image in real time and outputs an image signal for live video representing the image. The image signal output from the camera 32 is temporarily stored in the RAM of the control unit 5 and transmitted to the touch panel display 31. Thereby, on the touch panel display 31, a still image captured by the camera 32 and a live image based on the image signal are displayed.

更に、タッチパネルディスプレイ31には、上記プログラム61に基づいて、撮影の案内を示す案内画面等が表示される。各画面では、選択操作等の操作入力が受け付けられる。制御部5は、各画面に対する操作入力を検知し、検知された操作入力に応じた処理を行う。 Further, on the touch panel display 31, based on the program 61, a guidance screen or the like showing guidance for photographing is displayed. On each screen, operation input such as selection operation is accepted. The control unit 5 detects an operation input on each screen and performs processing according to the detected operation input.

本実施形態では、タッチパネルディスプレイ31の両側には、各画面に対する操作入力や撮影画像の編集を行うための操作デバイスとして、一対の電子ペン40が配置されている。各電子ペン40は、例えば、デジタイザを構成するペンである。これに応じて、タッチパネルディスプレイ31には、デジタイザを構成する公知のタッチパネルが積層されたディスプレイが用いられてよい。これにより、制御部5は、各電子ペン40を識別した上で、各電子ペン40による入力を検知することができる。 In the present embodiment, a pair of electronic pens 40 are arranged on both sides of the touch panel display 31 as operation devices for performing operation input on each screen and editing of a captured image. Each electronic pen 40 is, for example, a pen that constitutes a digitizer. Accordingly, as the touch panel display 31, a display in which publicly known touch panels forming a digitizer are stacked may be used. Thereby, the control unit 5 can detect the input by each electronic pen 40 after identifying each electronic pen 40.

なお、各電子ペン40は、ケーブル41を介して、撮影ユニット3本体に連結されている。各ケーブル41の長さは、タッチパネルディスプレイ31の画面に各電子ペン40を接触可能に適宜決定されてよい。利用者は、各電子ペン40を利用することで、タッチパネルディスプレイ31に表示された各画面の操作を行うことができる。 It should be noted that each electronic pen 40 is connected to the main body of the photographing unit 3 via a cable 41. The length of each cable 41 may be appropriately determined so that each electronic pen 40 can touch the screen of the touch panel display 31. The user can operate each screen displayed on the touch panel display 31 by using each electronic pen 40.

照明ユニット33は、上部ストロボボックス331及び下部ストロボボックス332を備えている。図2に示すように、上部ストロボボックス331は、利用者側に向く曲面のカバー有しており、所定の取り付け部材を用いて、正面パネル(不図示)などに固定される。上部ストロボボックス331は内部に蛍光灯およびストロボ発光管を有し、正面上方から、利用者の顔付近にストロボ光を照射する。また、下部ストロボボックス332は、タッチパネルディスプレイ31の下側、写真プリントの取出口37の周囲に配置されている。下部ストロボボックス332の正面は垂直面を形成する板状部材により構成され、上面は急な斜面を形成する板状部材により構成される。板状部材は、乳白色のアクリル板などの透光性を有する板状部材である。下部ストロボボックス332もまた、内部に蛍光灯およびストロボ発光管を有する。また、各ストロボボックス(331、332)の蛍光灯は、制御部5により制御されて、電灯の発光量を調節することで、利用者の撮影処理の段階に応じて撮影空間10内の明るさを調節する。 The lighting unit 33 includes an upper strobe box 331 and a lower strobe box 332. As shown in FIG. 2, the upper strobe box 331 has a curved cover facing the user side, and is fixed to a front panel (not shown) or the like using a predetermined mounting member. The upper strobe box 331 has a fluorescent lamp and a strobe light emitting tube inside, and irradiates strobe light near the face of the user from above the front. The lower strobe box 332 is arranged below the touch panel display 31 and around the photo print outlet 37. The front surface of the lower strobe box 332 is formed by a plate-shaped member that forms a vertical surface, and the upper surface is formed by a plate-shaped member that forms a steep slope. The plate-shaped member is a translucent plate-shaped member such as a milky white acrylic plate. The lower strobe box 332 also has a fluorescent lamp and a strobe arc tube inside. Further, the fluorescent lamps of the strobe boxes (331, 332) are controlled by the control unit 5 to adjust the light emission amount of the electric lamps so that the brightness in the photographing space 10 can be adjusted according to the stage of the photographing process by the user. Adjust.

スピーカ34及びプリンタ35は、撮影ユニット3本体に内蔵されている。スピーカ34は、制御部5による制御に従って、写真撮影の案内等の音声出力を行う。また、プリンタ35は、制御部5による制御に従って、撮影された画像又は編集済みの画像をプリントし、プリントした画像を取出口37に排出する。 The speaker 34 and the printer 35 are built in the main body of the photographing unit 3. Under the control of the control unit 5, the speaker 34 outputs a voice such as a guide for taking a photograph. Further, the printer 35 prints the photographed image or the edited image under the control of the control unit 5 and discharges the printed image to the outlet 37.

決済処理部36は、タッチパネルディスプレイ31の右側に配置されている。詳細な図示は省略するが、この決済処理部36は、コイン投入口、紙幣投入口、カードリーダ、釣銭排出口を備えている。この決済処理部には、各種のセンサが設けられており、コイン、紙幣の投入を検知し、当該検知を表わす起動信号を制御部5に出力する。また、撮影のキャンセル及び撮影に要する金額分より多い金額分の現金が投入された際に、該当金額分の現金を紙幣投入口、または釣銭排出口に排出する。 The payment processing unit 36 is arranged on the right side of the touch panel display 31. Although not shown in detail, the settlement processing unit 36 includes a coin slot, a bill slot, a card reader, and a change discharge slot. The settlement processing unit is provided with various sensors, detects the insertion of coins and bills, and outputs an activation signal indicating the detection to the control unit 5. Further, when the amount of cash that is larger than the amount of money for canceling the photographing and photographing is input, the corresponding amount of cash is discharged to the bill insertion slot or the change discharge slot.

カードリーダは、ICカード、クレジットカード等のカードの情報を読取可能に構成される。このカードリーダには、各種カードの情報を読取可能な公知のリーダが用いられてよい。カードリーダは、電子マネー、クレジットカード等による料金の支払いを受け付け、当該料金の支払いを受け付けた際には、そのことを表わす起動信号を制御部5に出力する。 The card reader is configured to be able to read information on cards such as IC cards and credit cards. A known reader capable of reading information of various cards may be used as the card reader. The card reader accepts payment of a charge by electronic money, a credit card, or the like, and when accepting the payment of the charge, outputs a start signal indicating this to the control unit 5.

(その他)
なお、撮影装置100の具体的なハードウェア構成に関して、実施形態に応じて、適宜、構成要素の省略、置換及び追加が可能である。例えば、制御部5は、複数のプロセッサを含んでもよい。また、撮影装置100は、提供されるサービス専用に設計された情報処理装置の他、汎用のPC(Personal Computer)等であってもよい。
(Other)
Note that regarding the specific hardware configuration of the image capturing apparatus 100, it is possible to appropriately omit, replace, and add the components according to the embodiment. For example, the control unit 5 may include a plurality of processors. Further, the image capturing apparatus 100 may be a general-purpose PC (Personal Computer) or the like, in addition to an information processing apparatus designed for a provided service.

<3.撮影装置のソフトウェア構成>
次に、図4を用いて、本実施形態に係る撮影装置100のソフトウェア構成の一例を説明する。図4は、本実施形態に係る撮影装置100のソフトウェア構成の一例を模式的に例示する。
<3. Imaging device software configuration>
Next, an example of the software configuration of the image capturing apparatus 100 according to this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 4 schematically illustrates an example of the software configuration of the image capturing apparatus 100 according to this embodiment.

撮影装置100の制御部5は、記憶部6に記憶されたプログラム61をRAMに展開する。そして、制御部5は、RAMに展開されたプログラム61をCPUにより解釈及び実行して、各構成要素を制御する。これによって、図4に示すように、本実施形態に係る撮影装置100の制御部5等は、ソフトウェアモジュールとして、デモプレイ処理部51、本プレイ処理部52を備えるように構成される。さらに、デモプレイ処理部51には、撮影プレイを提供する撮影処理部511と編集プレイを提供する編集処理部512とが設けられている。また、本プレイ処理部52は、撮影プレイを提供する撮影処理部521、編集プレイを提供する編集処理部522、及びシートの印刷などの出力を行う出力処理部523が設けられている。デモプレイ及び本プレイに含まれる撮影プレイは、後述するように利用者の撮影を行うための一連のプレイであり、編集プレイは、後述する編集用画像に落書きなどの編集を行うための一連のプレイである。なお、デモプレイで行われる撮影プレイ及び編集プレイが、それぞれ本発明の第1撮影プレイ及び第1編集プレイに相当し、本プレイで行われる撮影プレイ及び編集プレイが、それぞれ本発明の第2撮影プレイ及び第2編集プレイに相当する。 The control unit 5 of the image capturing apparatus 100 loads the program 61 stored in the storage unit 6 into the RAM. Then, the control unit 5 interprets and executes the program 61 expanded in the RAM by the CPU to control each component. As a result, as shown in FIG. 4, the control unit 5 of the image capturing apparatus 100 according to the present embodiment is configured to include the demo play processing unit 51 and the main play processing unit 52 as software modules. Further, the demo play processing unit 51 is provided with a shooting processing unit 511 that provides shooting play and an editing processing unit 512 that provides edit play. Further, the play processing unit 52 is provided with a shooting processing unit 521 that provides a shooting play, an editing processing unit 522 that provides an editing play, and an output processing unit 523 that outputs a sheet or the like. The shooting play included in the demo play and the main play is a series of plays for shooting a user as described later, and the editing play is a series of plays for editing graffiti on an editing image described later. Is. The shooting play and the editing play performed in the demo play correspond to the first shooting play and the first editing play of the present invention, respectively, and the shooting play and the editing play performed in the main play are the second shooting play of the present invention, respectively. And corresponds to the second edit play.

(デモプレイ処理部)
デモプレイ処理部51は、利用者にデモプレイを行われるためのモジュールであり、図5に示すような初期画面を表示する。この初期画面の中央には、後述するライブビュー画像の背景となる背景画像を含むフレーム801が示されている。このとき、カメラ32による撮影は行われているが、撮影中の撮影画像は初期画面には表示しない。また、この背景画像の下方には、デモプレイをスタートするための「お試しモード」のボタン802が表示され、さらに決済を行うことで、本プレイ(ゲーム)が開始されることを示す「ゲームをはじめるときは、お金をいれてね」との表示がなされている。そして、撮影処理部511は、撮影空間10に入ったユーザを、カメラ32が検出すると、その検出信号に基づいて、タッチパネルディスプレイ31に、図6に示すような画面を表示する。すなわち、カメラ32で撮影された利用者の画像をクロマキー処理し、利用者の画像、つまり被写体画像をライブビュー画像として背景画像の前側に合成する。こうして、画面には、ライブビュー画像と背景画像とが合成された合成画像が表示される。
(Demo play processing section)
The demo play processing unit 51 is a module for the user to perform a demo play, and displays an initial screen as shown in FIG. In the center of this initial screen, a frame 801 including a background image that becomes a background of a live view image described later is shown. At this time, although the image is taken by the camera 32, the taken image being taken is not displayed on the initial screen. Further, below this background image, a “trial mode” button 802 for starting the demo play is displayed, and further payment is performed to indicate that the “play game” is started. When you start, please put your money in." Then, when the camera 32 detects the user who has entered the shooting space 10, the shooting processing unit 511 displays a screen as shown in FIG. 6 on the touch panel display 31 based on the detection signal. That is, the image of the user captured by the camera 32 is subjected to chroma key processing, and the image of the user, that is, the subject image is combined as a live view image on the front side of the background image. In this way, a composite image in which the live view image and the background image are composited is displayed on the screen.

なお、カメラ32で人物(人物らしき物)を検出する方法としては、カメラ32で撮影中の撮影画像からの人物検出や、クロマキー処理による物体検出等を用いることができる。 As a method of detecting a person (person-like object) with the camera 32, person detection from an image taken by the camera 32, object detection by chroma key processing, or the like can be used.

そして、「お試しモード」のボタン802が電子ペン40によりタッチされると、「お試しモード」のボタン802表示を消去する。そして、撮影処理部511は、図7に示すように、合成画像の両側には、撮影までの秒数であるカウントダウン表示803を示し、撮影処理が開始される。こうしてカウントダウンがなされた後、撮影処理部511は、カメラ32を駆動して撮影を行い、被写体の静止画像と背景画像とを合成した編集用合成画像を取得する。この編集用合成画像が、本発明において、編集手段により編集が行われる撮影画像に相当する。続いて、編集処理部512は、次の処理を行う。まず、図8に示すような画面を、タッチパネルディスプレイ31に表示する。この画面は、編集用合成画像に対して、編集を行う画面であり、中央に編集用の複数のスタンプが表示されたスタンプリスト804を配置されている。そして、その両側には、上述した編集用合成画像805が表示されている。これらは同じものである。また、スタンプリストの下方には編集終了までの時間を示すカウントダウン表示が示されている。さらに、各編集用合成画像805の下方には、編集用の複数の色のカラーペン806が示されている。 Then, when the “trial mode” button 802 is touched by the electronic pen 40, the display of the “trial mode” button 802 is erased. Then, as shown in FIG. 7, the shooting processing unit 511 displays a countdown display 803, which is the number of seconds until shooting, on both sides of the composite image, and the shooting process is started. After the countdown is performed in this way, the image capturing processing unit 511 drives the camera 32 to perform image capturing, and acquires a composite image for editing in which the still image of the subject and the background image are composited. In the present invention, this edit composite image corresponds to a captured image edited by the editing means. Then, the edit processing unit 512 performs the following processing. First, a screen as shown in FIG. 8 is displayed on the touch panel display 31. This screen is a screen for editing a composite image for editing, and a stamp list 804 in which a plurality of stamps for editing are displayed is arranged in the center. Then, the above-described editing composite image 805 is displayed on both sides thereof. These are the same. A countdown display showing the time until the end of editing is shown below the stamp list. Further, a color pen 806 for a plurality of colors for editing is shown below each editing composite image 805.

編集用合成画像の編集は、例えば、次のように行われる。利用者が電子ペン40により、いずれかのスタンプをタッチしてスタンプの選択を行った後、この電子ペン40で編集用合成画像805のいずれかの位置をタッチすると、選択されたスタンプが、タッチされた位置に表示される。そして、電子ペン40によって他のスタンプが選択されるか、あるいは後述するカラーペン806が選択されるまでは、編集用合成画像805を電子ペン40でタッチする度に、その時点で選択されているスタンプが編集用合成画像805に表示される。 Editing of the edit composite image is performed as follows, for example. When the user touches one of the stamps with the electronic pen 40 to select the stamp and then touches any position of the editing composite image 805 with the electronic pen 40, the selected stamp is touched. It is displayed at the specified position. Then, until another stamp is selected by the electronic pen 40, or the color pen 806 described later is selected, each time the editing composite image 805 is touched by the electronic pen 40, the stamp is selected. The stamp is displayed on the composite image for editing 805.

また、いずれかの色のカラーペン806を電子ペン40でタッチして選択すると、ペンの色が設定され、その状態で、電子ペン40により編集用合成画像805上で線や文字を描くと、選択された色の線や文字が編集用合成画像805に表示される。そして、電子ペン40によってスタンプが選択されるか、あるいは他の色のカラーペン806が選択されるまでは、編集用合成画像805に電子ペン40で線を描く度に、その時点で選択されている色の線が編集用合成画像805に表示される。 When the color pen 806 of any color is selected by touching it with the electronic pen 40, the color of the pen is set, and in that state, if a line or a character is drawn on the edit composite image 805 by the electronic pen 40, Lines and characters of the selected color are displayed on the edit composite image 805. Then, until a stamp is selected by the electronic pen 40 or a color pen 806 of another color is selected, each time the electronic pen 40 draws a line on the composite image for editing 805, it is selected at that time. The line of the existing color is displayed in the edit composite image 805.

以上のような編集処理部512の処理により、カウントダウン表示が0になるまで、利用者は、編集処理を行うことができる。なお、デモプレイにおいては、表示されるスタンプの数やカラーペンの数が、後述する本プレイよりも少ない等の制限が設けられる。そして、カウントダウン表示が0になると、編集処理部512は、タッチパネルディスプレイ31に、図5で示した初期画面を表示する。 Through the processing of the edit processing unit 512 as described above, the user can perform the edit processing until the countdown display becomes 0. In the demo play, the number of displayed stamps and the number of color pens are limited such that the number is smaller than that in the main play described later. Then, when the countdown display becomes 0, the edit processing unit 512 displays the initial screen shown in FIG. 5 on the touch panel display 31.

(本プレイ処理部)
次に、本プレイ処理部52について説明する。本プレイ処理部52は、所定の料金の決済が行われたことを検知すると、利用者に本プレイを行わせる。まず、本プレイ処理部52は、図9に示すような、名前の入力を促す画面を表示する。名前の入力は、画面に表示されたキーボード808を電子ペン40でタッチすることで行われ、タッチされた文字が名前ボックス807に表示される。そして、名前の入力が終了し、決定ボタンを押下すると、本プレイ処理部52は、図9に示す画面をタッチパネルディスプレイに表示する。図10に示す画面では、複数の背景画像を示されており、電子ペン40により、この中から1つの背景画像の選択を行わせる。背景画像の選択は、決定ボタンが押下されるまでは、何度も変更することができる。
(This play processing unit)
Next, the present play processing unit 52 will be described. When the play processing unit 52 detects that payment of a predetermined fee has been performed, it causes the user to perform the play. First, the play processing unit 52 displays a screen as shown in FIG. 9, which prompts the input of a name. The name is input by touching the keyboard 808 displayed on the screen with the electronic pen 40, and the touched character is displayed in the name box 807. Then, when the input of the name is completed and the enter button is pressed, the play processing section 52 displays the screen shown in FIG. 9 on the touch panel display. On the screen shown in FIG. 10, a plurality of background images are shown, and the electronic pen 40 causes one of the background images to be selected. The selection of the background image can be changed many times until the decision button is pressed.

こうして、背景画像の選択が行われると、図6と同様に構成された図11の画面が表示され、撮影処理部によって撮影が行われる。このときの撮影の回数は1回であり、1枚の編集用合成画像が生成される。但し、規定時間以内であれば、何度も取り直しが行えるようにすることができる。また、編集用合成画像を複数枚生成するようにしてもよい。 In this way, when the background image is selected, the screen of FIG. 11 configured similarly to FIG. 6 is displayed, and the image capturing processing unit captures an image. The number of times of photographing at this time is once, and one edit composite image is generated. However, if it is within the specified time, it is possible to make it possible to perform the re-doing many times. Also, a plurality of editing composite images may be generated.

次に、編集処理部は、図12に示すように、編集を行う人数を選択するための画面がタッチパネルディスプレイに表示する。この画面において、利用者は、編集を行う人数が1人または2人のいずれかを選択する。そして、編集を行う人数が2人であれば、図8と同様に構成された図13の編集用の画面がタッチパネルディスプレイに表示され、1人であれば、図示を省略するが、編集用合成画像が1つだけ示された画面が表示される。図13に示す画面では、スタンプの数及びカラーペン806の数が、デモプレイの編集用画面よりも多くなっている。なお、編集用合成画像が、本発明において、編集手段により編集が行われる撮影画像に相当する。 Next, as shown in FIG. 12, the edit processing unit displays a screen for selecting the number of people to be edited on the touch panel display. On this screen, the user selects either one or two people to edit. Then, if the number of people to edit is two, the editing screen of FIG. 13 configured similarly to FIG. 8 is displayed on the touch panel display, and if there is one, illustration is omitted, but editing composition A screen with only one image is displayed. In the screen shown in FIG. 13, the number of stamps and the number of color pens 806 are larger than in the demo play editing screen. It should be noted that, in the present invention, the edited composite image corresponds to a photographed image edited by the editing means.

利用者による編集作業は、上記デモプレイと同様である。そして、編集が終了すると、編集処理部522は、被写体画像、背景画像、及び編集によって付加されたスタンプ、線などの画像を合成した出力用画像を生成する。続いて、編集処理部522は、図14に示す画面をタッチパネルディスプレイに表示する。この画面は、シートおまけを希望するか否かを選択する画面である。シートおまけとは、出力用画像が印刷されるシートに、図9に示す画面で入力した利用者の名前を追加することである。 The editing work by the user is the same as in the above demo play. Then, when the editing is completed, the editing processing unit 522 generates an output image in which the subject image, the background image, and the images such as the stamp and the line added by the editing are combined. Then, the edit processing unit 522 displays the screen shown in FIG. 14 on the touch panel display. This screen is a screen for selecting whether or not to request a seat bonus. The sheet bonus is to add the user name input on the screen shown in FIG. 9 to the sheet on which the output image is printed.

出力処理部523は、出力用画像が印刷されるシートのサンプルを表示する。上記のように、2人で編集を行った場合には、図15に示すように、2枚の出力用画像を2枚ずつ配置したシートが生成される。また、シートおまけを希望した場合には、例えば、図16に示すように、入力した名前が複数表示されたシートが生成される。一方、1人で編集を行った場合には、図17に示すように、1枚の出力用画像を2枚ずつ配置したシートが生成される。一人で編集を行ったときに、シートおまけを希望した場合にも、図16と同様に、入力した名前が複数表示されたシートが生成される。このとき、シートのレイアウトを複数示して、利用者に選択させることもできる。例えば、出力用画像の大きさ、位置などを適宜変更した複数のシートレイアウトを示し、利用者に選択させることができる。また、シートおまけにおける名前の表示の数、レイアウト、デザインは一例であり、特には限定されない。 The output processing unit 523 displays a sample of the sheet on which the output image is printed. As described above, when two people edit, a sheet in which two output images are arranged two by two is generated as shown in FIG. Further, when the user wants a bonus sheet, for example, as shown in FIG. 16, a sheet in which a plurality of input names are displayed is generated. On the other hand, when editing is performed by one person, as shown in FIG. 17, a sheet in which one output image is arranged two by two is generated. Even when one person makes an edit and desires a bonus sheet, a sheet in which a plurality of input names are displayed is generated as in the case of FIG. At this time, a plurality of sheet layouts can be shown so that the user can select one. For example, it is possible to show a plurality of sheet layouts in which the size, position, etc. of the output image are appropriately changed and to allow the user to select. Further, the number of names displayed on the sheet, the layout, and the design are merely examples, and are not particularly limited.

こうして、シートのレイアウトが決定すると、出力処理部523は、プリンタにより、シートを印刷し、取出口37から排出する。また、出力処理部523は、生成された画像と共に外部サーバに送信する。 When the layout of the sheet is determined in this way, the output processing unit 523 prints the sheet by the printer and ejects it from the ejection port 37. Further, the output processing unit 523 transmits the generated image together with the external server.

撮影装置100の各ソフトウェアモジュールに関しては後述する動作例で詳細に説明する。なお、本実施形態では、撮影装置100の各ソフトウェアモジュールがいずれも汎用のCPUにより実現される例について説明している。しかしながら、以上のソフトウェアモジュールの一部又は全部が、1又は複数の専用のハードウェアプロセッサにより実現されてもよい。また、撮影装置100のソフトウェア構成に関して、実施形態に応じて、適宜、機能の省略、置換及び追加が行われてもよい。 Each software module of the image capturing apparatus 100 will be described in detail in an operation example described later. In the present embodiment, an example in which each software module of the image capturing apparatus 100 is realized by a general-purpose CPU has been described. However, some or all of the above software modules may be implemented by one or more dedicated hardware processors. Further, regarding the software configuration of the image capturing apparatus 100, omission, replacement, and addition of functions may be appropriately performed depending on the embodiment.

<4.撮影装置の動作例>
次に、図18及び図19を用いて、本実施形態に係る撮影装置100の動作例を説明する。図18は、デモプレイの手順を示すフローチャートであり、図16は、本プレイの手順を示すフローチャートである。
<4. Example of operation of imaging device>
Next, an operation example of the image capturing apparatus 100 according to this embodiment will be described with reference to FIGS. 18 and 19. FIG. 18 is a flowchart showing the procedure of the demo play, and FIG. 16 is a flowchart showing the procedure of the main play.

<4−1.デモプレイの手順>
まず、デモプレイ処理部は、図5に示す初期画面をタッチパネルディスプレイ31に表示する(ステップS101)。そして、撮影空間に利用者が入り、カメラ32がこれを検知すると(ステップS102のYES)、タッチパネルディスプレイ31に、図6の画面を表示する。すなわち、カメラ32によって撮影された被写体の画像をクロマキー処理により抽出し、ライブビュー画像として、背景画像に合成し、図6に示すように、タッチパネルディスプレイ31に表示する(ステップS103)。そして、利用者が「おためしモード」のボタンを電子ペン40でタッチすると(ステップS104のYES)、図7に示すように、カウントダウンが始まり、撮影が行われる(ステップS105)。
<4-1. Demo play procedure>
First, the demo play processing unit displays the initial screen shown in FIG. 5 on the touch panel display 31 (step S101). Then, when the user enters the shooting space and the camera 32 detects this (YES in step S102), the screen of FIG. 6 is displayed on the touch panel display 31. That is, the image of the subject captured by the camera 32 is extracted by chroma key processing, and is combined with the background image as a live view image and displayed on the touch panel display 31 as shown in FIG. 6 (step S103). Then, when the user touches the "trial mode" button with the electronic pen 40 (YES in step S104), as shown in FIG. 7, the countdown starts and photographing is performed (step S105).

こうして、撮影が完了すると、図8に示す編集用合成画面805が、タッチパネルディスプレイ31に表示され、利用者は、電子ペン40を用いて落書き編集を行う(ステップS106)。このとき表示されるスタンプの数やカラーペンの数は、上述したとおり、本プレイよりも少なくなっている。そして、所定時間が経過すると(ステップS107のYES)、図5に示す初期画面に遷移する。初期画面に遷移すると、それまでに落書き編集された編集用合成画像は消去される。また、デモプレイ中に、例えば、利用者が所定時間処理を行わない場合、例えば、利用者が処理を中止して、撮影空間10から出た場合にも、初期画面に遷移し、編集用合成画像は消去される。 When the photographing is completed in this way, the edit composition screen 805 shown in FIG. 8 is displayed on the touch panel display 31, and the user performs graffiti editing using the electronic pen 40 (step S106). The number of stamps and the number of color pens displayed at this time are smaller than in the present play, as described above. Then, when a predetermined time has elapsed (YES in step S107), the screen transitions to the initial screen shown in FIG. When the screen transitions to the initial screen, the edit composite image that has been scribbled by then is deleted. Further, during the demo play, for example, when the user does not perform the processing for a predetermined time, for example, when the user stops the processing and exits the shooting space 10, the screen transitions to the initial screen and the combined image for editing is displayed. Is erased.

以上のデモプレイ中のいずれのタイミングでも、決済処理が行われると、本プレイが開始される。また、本プレイが開始されたときも、デモプレイで生成した編集用合成画像は消去される。なお、編集用合成画像は、本プレイで使用できないようにすれば、消去しなくてもよい。 When the settlement process is performed at any timing during the above demo play, this play is started. Also, when the main play is started, the edit composite image generated in the demo play is erased. The edit composite image does not have to be erased if it cannot be used in this play.

<4−2.本プレイの手順>
次に、本プレイについて、図17を参照しつつ説明する。まず、本プレイ処理部52は、図9に示す画面をタッチパネルディスプレイに表示し、名前を入力させる(ステップS201)。そして、名前の入力が完了すると、図10に示す画面をタッチパネルディスプレイに表示し、背景画像を選択させる(ステップS202)。背景画像が選択されると、図11に示す画面が表示され、カウントダウンが始まり、撮影が行われる(ステップS203)。
<4-2. Procedure of this play>
Next, this play will be described with reference to FIG. First, the play processing section 52 displays the screen shown in FIG. 9 on the touch panel display to input a name (step S201). When the input of the name is completed, the screen shown in FIG. 10 is displayed on the touch panel display and the background image is selected (step S202). When the background image is selected, the screen shown in FIG. 11 is displayed, the countdown starts, and shooting is performed (step S203).

こうして、撮影が完了すると、図12に示す画面が表示され、利用者に編集を行う人数の選択をさせる(ステップS204)。そして、編集の人数が入力されると、図13に示す編集用の画面がタッチパネルディスプレイに表示され、利用者に編集用画像の編集を行わせる(ステップS205)。このとき表示されるスタンプの数やカラーペンの数は、上述したとおり、デモプレイよりも多くなっている。編集が終了すると、図14に示す画面がタッチパネルディスプレイに表示され、シートおまけを希望するか、希望しないかのいずれかの選択が促される(ステップS206)。ここで、シートおまけを選択した場合には、図16に示すシートのレイアウトが表示される。一方、シートおまけを希望しない場合には、図15に示すシートのレイアウトが表示される(ステップS207)。こうして、シートのレイアウトが決定すると、出力処理部523はシートの印刷を行い、取出口37からシートを排出する(ステップS208)。 When the photographing is completed in this way, the screen shown in FIG. 12 is displayed, and the user is allowed to select the number of people to edit (step S204). Then, when the number of edits is input, the edit screen shown in FIG. 13 is displayed on the touch panel display, and the user is allowed to edit the edit image (step S205). The number of stamps and the number of color pens displayed at this time are larger than in the demo play, as described above. When the editing is completed, the screen shown in FIG. 14 is displayed on the touch panel display, and the user is prompted to select whether he or she does not want the extra sheet (step S206). Here, when the sheet bonus is selected, the sheet layout shown in FIG. 16 is displayed. On the other hand, if the user does not want a bonus sheet, the sheet layout shown in FIG. 15 is displayed (step S207). When the sheet layout is determined in this way, the output processing unit 523 prints the sheet and discharges the sheet from the ejection port 37 (step S208).

<5.特徴>
以上のように、本実施形態によれば、以下の効果を得ることができる。
(1)決済が行われる前に、デモプレイが行われる。すなわち、撮影と撮影された画像の編集を行うことができるため、決済前に撮影と編集を体験することができ、利用者に対し、本プレイを行うことへのモチベーションを高めることができる。
<5. Features>
As described above, according to this embodiment, the following effects can be obtained.
(1) A demo play is performed before payment is made. That is, since shooting and editing of the shot image can be performed, it is possible to experience shooting and editing before payment, and it is possible to increase the motivation for the user to perform the main play.

(2)デモプレイでは、選択できる背景画像や、編集が制限されており、本プレイでは、これらの制限がないため、利用者に対し、本プレイで制限なくプレイを行うモチベーションを高めることができる。 (2) In the demo play, the background images that can be selected and the editing are restricted. In the main play, these restrictions are not provided, so that the user can be motivated to play without restriction in the main play.

(3)デモプレイで生成された編集用画像や、編集が施された画像は、所定時間経過後や、本プレイに移行した後には、消去されるあるいは、本プレイには持ち込ませないようにしている。したがって、例えば、デモプレイの途中で、利用者が撮影空間から外に出て、その後、他の利用者が撮影空間に入ってきたときに、それまでに生成された編集用画像が他の利用者に見られるのを防止することができる。したがって、個人情報を保護することができる。 (3) The editing images generated in the demo play and the edited images should be deleted or not brought into this play after a lapse of a predetermined time or after the transition to this play. There is. Therefore, for example, in the middle of a demo play, when a user leaves the shooting space and then another user enters the shooting space, the editing image generated up to that time is used by the other user. Can be seen in. Therefore, personal information can be protected.

<6.変形例>
以上、本発明の一実施形態について説明したが、前述までの説明はあらゆる点において本発明の例示に過ぎない。本発明の範囲を逸脱することなく種々の改良や変形を行うことができることは言うまでもない。例えば、以下のような変更が可能である。なお、以下では、上記実施形態と同様の構成要素に関しては同様の符号を用い、上記実施形態と同様の点については、適宜説明を省略した。以下の変形例は適宜組み合わせ可能である。
<6. Modification>
Although one embodiment of the present invention has been described above, the above description is merely an example of the present invention in all respects. It goes without saying that various improvements and modifications can be made without departing from the scope of the present invention. For example, the following changes are possible. In addition, below, the same code|symbol is used about the same component as the said embodiment, and the description about the same point as the said embodiment was abbreviate|omitted suitably. The following modifications can be combined as appropriate.

<6.1>
上記実施形態で示したタッチパネルディスプレイ31に表示される画面は一例であり、画面のレイアウト、表示する内容は、適宜変更することができる。また、編集においては、スタンプ、カラーペンを設けているが、その他の編集ツールを適宜設けることもできる。また、シートおまけの追加は必須ではなく、この機能が設けられていなくてもよい。
<6.1>
The screen displayed on the touch panel display 31 shown in the above embodiment is an example, and the layout of the screen and the contents to be displayed can be appropriately changed. In addition, a stamp and a color pen are provided for editing, but other editing tools may be provided as appropriate. Also, the addition of a seat bonus is not essential, and this function may not be provided.

<6.2>
デモプレイに設けられる制限は、種々のものがあり、上述したような、背景画像の数、編集スタンプやカラーペンの数のほか、編集時間、撮影される写真の枚数、選択できるシートのレイアウトなど、種々の制限を設けることができる。また、デモプレイ中に、本プレイとの差異(上記制限等)を示す表示を行ってもよい。これにより、利用者が本プレイを行いたくなるように促すことができる。また、デモプレイと本プレイの差異を設けないようにすることもできる。
<6.2>
There are various restrictions on the demo play.As mentioned above, in addition to the number of background images, the number of editing stamps and color pens, the editing time, the number of photos taken, the layout of selectable sheets, etc. Various restrictions can be set. Further, during the demo play, a display indicating a difference from the main play (such as the above limitation) may be displayed. As a result, the user can be encouraged to want to perform the main play. It is also possible not to provide a difference between the demo play and the main play.

<6.3>
上記実施形態では、撮影空間10に利用者が入ったときに、カメラ32で利用者を検知した後に、ライブビュー画像の生成、つまりデモプレイを開始しているが、利用者の検知はこれに限定されない。例えば、カメラ以外の人感センサによって、利用者を検知したり、あるいは、タッチパネルディスプレイ31に、利用者が何らかの入力を行ったときに、デモプレイを開始することもできる。なお、人感センサは、撮影空間10に利用者がいることを検出できる位置に設けられる。
<6.3>
In the above embodiment, when the user enters the shooting space 10, the camera 32 detects the user and then the live view image is generated, that is, the demo play is started, but the detection of the user is limited to this. Not done. For example, the demo play can be started when the user is detected by a human sensor other than the camera, or when the user inputs something to the touch panel display 31. The human sensor is provided at a position where it is possible to detect the presence of a user in the shooting space 10.

そして、このような撮影空間10内の利用者の存在を検知するためのセンサは、少なくともデモプレイ中には常に利用者の存在を検知するように動作することができる。これにより、例えば、デモプレイ中に、利用者が撮影空間から完全に退出したことを検知した場合には、撮影画像等の個人情報に関わる画像を全て消去し、タッチパネルディスプレイ31に初期画面を表示するように構成することができる。 Then, such a sensor for detecting the presence of the user in the photographing space 10 can operate so as to always detect the presence of the user at least during the demo play. Thereby, for example, when it is detected that the user has completely left the shooting space during the demo play, all images related to personal information such as a shot image are erased and the initial screen is displayed on the touch panel display 31. Can be configured as.

<6.4>
上記実施形態では、電子ペン40により、タッチパネルディスプレイ31をタッチすることで、入力を行っているが、指でタッチすることで入力を行ってよく、あるいは物理的なボタン等の入力部を設けて入力を行うこともできる。
<6.4>
In the above-described embodiment, the touch panel display 31 is touched by the electronic pen 40 to perform the input. However, the touch may be performed by touching with a finger, or an input unit such as a physical button may be provided. You can also enter.

<6.5>
上記実施形態に係る撮影装置では、出力処理部523が、シートの印刷を行っているが、シートの画像データを出力することもできる。この場合、電子データは、ユーザの携帯端末に直接送信したり、あるいは外部サーバに送信後、当該サーバからユーザがインターネットを介して取得することもできる。
<6.5>
In the image capturing apparatus according to the above-described embodiment, the output processing unit 523 prints the sheet, but it is also possible to output the image data of the sheet. In this case, the electronic data can be directly transmitted to the user's mobile terminal, or after being transmitted to an external server, the user can obtain the electronic data from the server via the Internet.

<6.6>
上記実施形態では、モデプレイ中に、料金が投入されると、即座に本プレイに移行するように構成されているが、料金が投入されても、撮影処理または編集処理が終了後に、本プレイに移行するように構成することができる。
<6.6>
In the above-described embodiment, when the fee is put in during the mode play, it is configured to immediately shift to the main play, but even if the fee is put in, the main play is performed after the shooting process or the editing process is completed. It can be configured to transition.

<6.7>
デモプレイ中に撮影が終了した後には、例えば、図20に示すような画面をタッチパネルディスプレイ31に表示することができる。この画面には、「やめる」ボタンが配置されており、このボタンがタッチされると、デモプレイが強制的に終了し、初期画面に戻るように構成されている。また、この「やめる」ボタンをタッチすると、撮影された撮影画像も消去されるようになっている。このような「やめる」ボタンは、デモプレイにおいて表示される他の画面、例えば、編集画面にも配置することができる。
<6.7>
After the shooting is finished during the demo play, for example, a screen as shown in FIG. 20 can be displayed on the touch panel display 31. A "stop" button is arranged on this screen, and when this button is touched, the demo play is forcibly terminated and the initial screen is displayed again. Also, when the "stop" button is touched, the taken image is also erased. Such a "stop" button can be arranged on another screen displayed in the demo play, for example, an edit screen.

<6.8>
上記実施形態では、撮影された画像と背景画像とを合成しているが、背景画像のほか、前景画像であってもよく、撮影された画像を装飾するような画像であればよい。また、編集プレイにおいては、合成された編集用画像を編集しているが、これに限定されず、合成を行っていない撮影された画像、またはそれをトリミング等のわずかな加工を施した画像に、編集を行ってもよい。
<6.8>
In the above-described embodiment, the captured image and the background image are combined, but in addition to the background image, the foreground image may be used as long as it is an image that decorates the captured image. In addition, in the edit play, the combined editing image is edited, but the present invention is not limited to this, and it may be an image that has not been combined, or an image that has been slightly processed such as trimming. , May be edited.

31…タッチパネルディスプレイ(編集手段、表示部)
32…カメラ(撮影部)
36…決済処理部(料金受付部)
40…電子ペン(編集手段)
5…制御部
61…プログラム
31... Touch panel display (editing means, display section)
32... Camera (photographing section)
36... Payment processing unit (charge reception unit)
40... Electronic pen (editing means)
5... Control unit 61... Program

Claims (8)

制御部と、
料金の支払いを受け付ける料金受付部と、
被写体を含む撮影画像を取得する撮影部と、
前記撮影部において撮影された撮影画像を表示する表示部と、
前記表示部に表示された撮影画像に対して編集を行う編集手段と、
を備え、
前記制御部は、
前記料金の支払い前に行われるデモプレイと、
前記料金の支払い後に行われる本プレイと、
を提供するように構成され、
前記デモプレイ及び前記本プレイの両方において、前記撮影部によって撮影を行う撮影プレイと、前記表示部に表示された撮影画像に対して、前記編集手段によって編集を行う編集プレイと、を提供するように構成されている、撮影装置。
A control unit,
A fee reception department that accepts payment of fees,
A shooting unit that acquires a shot image including a subject,
A display unit for displaying a photographed image photographed by the photographing unit,
Editing means for editing the captured image displayed on the display unit;
Equipped with
The control unit is
Demo play before the payment of the fee,
This play after the payment of the fee,
Is configured to provide
In both the demo play and the main play, a shooting play in which shooting is performed by the shooting unit, and an editing play in which the shooting image displayed on the display unit is edited by the editing unit are provided. An imaging device that is configured.
前記デモプレイにおいて生成された画像は、前記本プレイでは使用されないように構成されている、請求項1に記載の撮影装置。 The image capturing apparatus according to claim 1, wherein the image generated in the demo play is configured not to be used in the main play. 前記デモプレイでの前記編集プレイの制限時間は、前記本プレイでの前記編集プレイの制限時間よりも短い、請求項1または2に記載の撮影装置。 The photographing apparatus according to claim 1, wherein the time limit for the edit play in the demo play is shorter than the time limit for the edit play in the main play. 前記デモプレイでの前記編集プレイは、前記本プレイでの前記編集プレイよりも使用可能な機能の数が少ない、請求項1から3のいずれかに記載の撮影装置。 The image capturing apparatus according to claim 1, wherein the edit play in the demo play has a smaller number of usable functions than the edit play in the main play. 前記制御部は、前記デモプレイの途中において、前記料金の支払いがあった場合、前記本プレイを開始させるように構成されている、請求項1から4のいずれかに記載の撮影装置。 The imaging apparatus according to claim 1, wherein the control unit is configured to start the main play when the fee is paid during the demo play. 前記デモプレイは、複数の工程を含んでおり、
前記制御部は、前記デモプレイの途中において、前記料金の支払いがあった場合、所定の前記工程まで前記デモプレイを実行させた後に、前記本プレイが開始されるように構成されている、請求項5に記載の撮影装置。
The demo play includes a plurality of steps,
The control unit is configured to start the main play after executing the demo play up to a predetermined step when the fee is paid during the demo play. The imaging device described in.
撮影を行い、撮影画像を取得する第1撮影プレイ、及び前記撮影画像に対してユーザに編集を行わせる第1編集プレイを含むデモプレイを提供するステップと、
前記ユーザに対し、料金の支払いを行わせるステップと、
前記料金の支払いの受付後、撮影を行い、撮影画像を取得する第2撮影プレイ、及び前記撮影画像に対して前記ユーザに編集を行わせる第2編集プレイを含む本プレイを提供するステップと、
を備えている、写真撮影遊戯方法。
Providing a demo play including a first shooting play for shooting and obtaining a shot image, and a first editing play for allowing a user to edit the shot image;
Causing the user to pay a fee,
A step of providing a main play including a second shooting play for taking a picture and acquiring a taken image after the payment of the fee is received, and a second editing play for allowing the user to edit the taken image;
A shooting and playing method.
コンピュータに、
撮影を行い、撮影画像を取得する第1撮影プレイ、及び前記撮影画像に対してユーザに編集を行わせる第1編集プレイを含むデモプレイを提供するステップと、
前記ユーザに対し、料金の支払いを行わせるステップと、
前記料金の支払いの受付後、撮影を行い、撮影画像を取得する第2撮影プレイ、及び前記撮影画像に対して前記ユーザに編集を行わせる第2編集プレイを含む本プレイを提供するステップと、
を実行させる、写真撮影遊戯プログラム。
On the computer,
Providing a demo play including a first shooting play for shooting and obtaining a shot image, and a first editing play for allowing a user to edit the shot image;
Causing the user to pay a fee,
A step of providing a main play including a second shooting play for taking a picture and acquiring a taken image after the payment of the fee is received, and a second editing play for allowing the user to edit the taken image;
A photo-taking game program that executes.
JP2018219785A 2018-11-22 2018-11-22 Imaging device, photographing game method, and photographing game method program Pending JP2020086109A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018219785A JP2020086109A (en) 2018-11-22 2018-11-22 Imaging device, photographing game method, and photographing game method program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018219785A JP2020086109A (en) 2018-11-22 2018-11-22 Imaging device, photographing game method, and photographing game method program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020086109A true JP2020086109A (en) 2020-06-04

Family

ID=70907876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018219785A Pending JP2020086109A (en) 2018-11-22 2018-11-22 Imaging device, photographing game method, and photographing game method program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020086109A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5018896B2 (en) PHOTOGRAPHIC PRINT DEVICE, PHOTOGRAPHIC PRINT DEVICE CONTROL METHOD, PHOTOGRAPHIC PRINT DEVICE CONTROL PROGRAM, AND COMPUTER READABLE RECORDING MEDIUM
JP4920175B2 (en) PHOTOGRAPHIC PRINT DEVICE, PHOTOGRAPHIC PRINT DEVICE CONTROL METHOD, PHOTOGRAPHIC PRINT DEVICE CONTROL PROGRAM, AND COMPUTER READABLE RECORDING MEDIUM
US20160142580A1 (en) Photograph sticker creating apparatus, and a method of generating photograph sticker
JP5150783B1 (en) Photo shooting system
JP6098879B2 (en) Image providing system, image providing method, and image providing apparatus
JP6617418B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP2015004751A (en) Photography game device, image generation method, and image generation program
JP2023021174A (en) Imaging apparatus, imaging method, and imaging processing program
JP2020086109A (en) Imaging device, photographing game method, and photographing game method program
JP7014953B2 (en) Image processing device and image processing method
JP2019012153A (en) Image acquisition system
JP5255199B2 (en) PHOTOGRAPHIC PRINTING DEVICE, PHOTOGRAPHIC PRINTING DEVICE CONTROL METHOD, CONTROL PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP2004159158A (en) Method and device for providing photographic print
JP6083022B2 (en) Photo shooting system
JP4475095B2 (en) Photo sticker creation device
JP4317971B2 (en) Photo sticker vending machine, photo sticker creation method, and program
JP6834663B2 (en) Order reception terminal and image provision system
JP7021432B2 (en) Imaging equipment, image processing methods, and image processing programs
JP2016042641A (en) Photographing game device, image processing method, and image processing program
JP6493587B1 (en) Imaging apparatus, image processing method, and image processing program
JP2017037271A (en) Game imaging device
JP2006244087A (en) Photographic sticker creation apparatus and editing time control method for the same
JP2005348424A (en) Photographing device and photograph providing method
JP6468386B2 (en) PHOTOGRAPHIC GAME DEVICE, IMAGE PROCESSING METHOD, AND IMAGE PROCESSING PROGRAM
JP4867289B2 (en) Photo sticker creation apparatus and management method