JP2020084922A - ターボチャージャ - Google Patents

ターボチャージャ Download PDF

Info

Publication number
JP2020084922A
JP2020084922A JP2018223247A JP2018223247A JP2020084922A JP 2020084922 A JP2020084922 A JP 2020084922A JP 2018223247 A JP2018223247 A JP 2018223247A JP 2018223247 A JP2018223247 A JP 2018223247A JP 2020084922 A JP2020084922 A JP 2020084922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bypass passage
valve
valve seat
spring
turbine housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018223247A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7135787B2 (ja
Inventor
昭寿 岩田
Akitoshi Iwata
昭寿 岩田
五十嵐 修
Osamu Igarashi
修 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018223247A priority Critical patent/JP7135787B2/ja
Priority to US16/692,065 priority patent/US11225903B2/en
Publication of JP2020084922A publication Critical patent/JP2020084922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7135787B2 publication Critical patent/JP7135787B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • F02B37/183Arrangements of bypass valves or actuators therefor
    • F02B37/186Arrangements of actuators or linkage for bypass valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/10Final actuators
    • F01D17/105Final actuators by passing part of the fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use
    • F02C6/04Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output
    • F02C6/10Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output supplying working fluid to a user, e.g. a chemical process, which returns working fluid to a turbine of the plant
    • F02C6/12Turbochargers, i.e. plants for augmenting mechanical power output of internal-combustion piston engines by increase of charge pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/02Gas passages between engine outlet and pump drive, e.g. reservoirs
    • F02B37/025Multiple scrolls or multiple gas passages guiding the gas to the pump drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/40Application in turbochargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/50Kinematic linkage, i.e. transmission of position
    • F05D2260/52Kinematic linkage, i.e. transmission of position involving springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/60Fluid transfer
    • F05D2260/606Bypassing the fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/50Intrinsic material properties or characteristics
    • F05D2300/506Hardness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

【課題】バイパス通路の全閉状態において弁座と弁体との間に隙間が生じることを抑制する。【解決手段】ターボチャージャにおけるタービンハウジング30には、タービンホイールよりも排気上流側及び排気下流側をバイパスするバイパス通路34が区画されている。タービンハウジング30には、バイパス通路34を開閉するウェイストゲートバルブ40が取り付けられている。タービンハウジング30の内壁面におけるバイパス通路34の開口縁には、ウェイストゲートバルブ40に対する弁座36が設けられている。ウェイストゲートバルブ40の弁体43には、変形部としてのアブレダブル部80が固着されている。アブレダブル部80は、バイパス通路34を開状態から全閉状態にする際に、弁座36に当接して当該弁座36の形状に合わせて変形する。【選択図】図3

Description

本発明は、ターボチャージャに関する。
特許文献1のターボチャージャにおけるタービンハウジングには、タービンホイールが収容されている。タービンハウジングには、タービンホイールよりも排気上流側及びタービンホイールよりも排気下流側をバイパスするバイパス通路が区画されている。このタービンハウジングには、バイパス通路を開閉するウェイストゲートバルブが取り付けられている。ウェイストゲートバルブにおけるシャフトは、タービンハウジングの壁部に回動可能に支持されている。シャフトの端部からは、当該シャフトの径方向外側に向かって支持アームが延びている。この支持アームには、弁体が支持アームに対して揺動可能に支持されている。
特許文献1のターボチャージャにおいてバイパス通路を全閉状態にする際には、シャフトが一方側に回動することで弁体がバイパス通路の弁座に近づく。そして、弁座に対して弁体が倣うように揺動することで、弁座と弁体とが密着してバイパス通路が全閉状態になる。
特開2009−092026号公報
特許文献1のターボチャージャにおいては、弁体の弁座に対する倣い量(揺動量)が十分でないと、バイパス通路の全閉状態において弁座と弁体との間に隙間が生じるおそれがある。仮に、弁座と弁体との間に過度な隙間が生じると、バイパス通路が全閉状態になるようにウェイストゲートバルブを制御しているにも拘らず、バイパス通路から過度な量の排気が漏れ出ることがある。
上記課題を解決するためのターボチャージャは、タービンホイールを収容するとともに前記タービンホイールよりも排気上流側及び排気下流側をバイパスするバイパス通路が区画されたタービンハウジングと、前記タービンハウジングに取り付けられて前記バイパス通路を開閉するウェイストゲートバルブとを備えているターボチャージャであって、前記タービンハウジングの内壁面における前記バイパス通路の開口縁には、前記ウェイストゲートバルブに対する弁座が設けられており、前記弁座及び前記ウェイストゲートバルブの一方には、前記バイパス通路を開状態から全閉状態にする際に、前記弁座及び前記ウェイストゲートバルブの他方に当接して前記弁座及び前記ウェイストゲートバルブの他方の形状に合わせて変形する変形部が設けられている。
上記構成では、弁座に対してウェイストゲートバルブが倣うように揺動できなかったり、倣い量が小さかったりした場合であっても、バイパス通路を全閉状態にする際に変形部が変形することで、弁座とウェイストゲートバルブとの間の密着性を確保できる。したがって、バイパス通路の全閉状態において、弁座とウェイストゲートバルブとの間に生じる隙間を小さくできる。
上記構成において、前記変形部は、前記弁座及び前記ウェイストゲートバルブを構成する材質よりも被削性指数の大きい材質で構成されたアブレダブル部であってもよい。上記構成では、バイパス通路を繰り返し全閉状態にする過程で、アブレダブル部が、弁座及びウェイストゲートバルブの他方の形状に合わせて削られる。すなわち、アブレダブル部は、弁座及びウェイストゲートバルブの他方の形状に合わせて不可逆的に変形する。したがって、弁座及びウェイストゲートバルブの他方の表面に多少の凹凸があっても、その凹凸に合わせてアブレダブル部が削れるので、バイパス通路の全閉状態における両者の十分な密着性を確保できる。
上記構成において、前記変形部は、環状のバネ部を備えている皿バネであり、前記バネ部は、前記バイパス通路の全閉状態において、前記弁座及び前記ウェイストゲートバルブの一方から他方に向かうように突出しているとともに前記バネ部の径方向に湾曲していてもよい。
上記構成では、バイパス通路を開状態から全閉状態にする際に、皿バネのバネ部が弁座及びウェイストゲートバルブの他方の形状に合わせて弾性変形する。したがって、皿バネにおいて不可逆的な変形が生じることを待つことなく、弁座及びウェイストゲートバルブの他方と皿バネとの間の十分な密着性を確保できる。
上記構成において、前記ウェイストゲートバルブは、前記バイパス通路の下流端を開閉するものであり、前記皿バネは、前記ウェイストゲートバルブに固定されており、前記バネ部は、当該バネ部の径方向内側に湾曲していてもよい。
上記構成では、バイパス通路が全閉状態にある場合には、皿バネのバネ部が、弁座及びウェイストゲートバルブの他方に当接する。すると、皿バネのバネ部が、径方向内側に向かって湾曲してバネ部が中心軸線方向に圧縮されたように弾性変形する。一方で、ウェイストゲートバルブは、バイパス通路の下流端を開閉するため、バイパス通路の全閉状態においては、バイパス通路内の圧力は比較的に大きくなる。このバイパス通路内の圧力によって、皿バネのバネ部が径方向外側に向かって押されるため、バネ部が径方向外側に向かって湾曲してバネ部における中心軸線方向の圧縮量が小さくなる。つまり、上記構成では、皿バネのバネ部が中心軸線方向に過度に弾性変形することが抑制でき、バネ部において、いわゆるへたりが生じにくくなる。
第1実施形態における内燃機関の概略図。 第1実施形態におけるターボチャージャの断面図。 第1実施形態におけるウェイストゲートバルブの周辺構成を示すターボチャージャの断面図。 第2実施形態におけるウェイストゲートバルブの周辺構成を示すターボチャージャの断面図。
<第1実施形態>
以下、第1実施形態を図1〜図3にしたがって説明する。まず、車両の内燃機関100の概略構成について説明する。
図1に示すように、内燃機関100は、当該内燃機関100の外部からの吸気が流通する吸気通路11を備えている。吸気通路11には、燃料を吸気と混合して燃焼させる気筒12が接続されている。気筒12には、当該気筒12から排気を排出するための排気通路13が接続されている。
内燃機関100は、排気の流れを利用して吸気を圧縮するためのターボチャージャ20を備えている。ターボチャージャ20のコンプレッサハウジング21は、吸気通路11に取り付けられている。また、ターボチャージャ20のタービンハウジング30は、排気通路13に取り付けられている。コンプレッサハウジング21及びタービンハウジング30は、ターボチャージャ20におけるベアリングハウジング22を介して接続されている。
タービンハウジング30の内部には、排気の流れによって回転するタービンホイール78が収容されている。タービンホイール78には、連結シャフト77の一端部が接続されている。連結シャフト77の軸線方向中央部分は、ベアリングハウジング22の内部に収容されている。連結シャフト77は、ベアリングハウジング22内部の図示しないベアリングによって回転可能に支持されている。連結シャフト77の他端部には、コンプレッサホイール76が接続されている。コンプレッサホイール76は、コンプレッサハウジング21の内部に収容されている。
次に、ターボチャージャ20におけるタービンハウジング30及びその関連構成について具体的に説明する。
図2に示すように、タービンハウジング30には、外部から排気を導入するためのスクロール通路31が区画されている。スクロール通路31は、タービンホイール78を取り囲むように、当該タービンホイール78の回転軸線(連結シャフト77の回転軸線)を中心とした周方向に延びている。スクロール通路31の上流端は、タービンハウジング30よりも上流側の排気通路13に接続されている。
タービンハウジング30には、タービンホイール78が収容される略円柱形状の収容空間32が区画されている。収容空間32は、スクロール通路31の下流端に接続されている。また、タービンハウジング30には、外部に排気を排出するための排出通路33が区画されている。排出通路33は、収容空間32に接続されており、概ねタービンホイール78の回転軸線方向に延びている。排出通路33の下流端は、タービンハウジング30よりも下流側の排気通路13に接続されている。
タービンハウジング30におけるスクロール通路31内を通ってタービンホイール78に吹き付けられた排気は、タービンハウジング30における排出通路33を通じてタービンハウジング30よりも下流側の排気通路13に排出される。このとき、スクロール通路31を通過した排気がタービンホイール78に吹き付けられることにより、タービンホイール78が回転する。タービンホイール78が回転すると、連結シャフト77を介してコンプレッサホイール76が回転して吸気の過給が行われる。
タービンハウジング30には、スクロール通路31と排出通路33とを接続するバイパス通路34が区画されている。すなわち、バイパス通路34は、タービンホイール78よりも排気上流側及び排気下流側をバイパスしている。バイパス通路34は、スクロール通路31と排出通路33とを区画する壁部を貫通する断面視略円形状の孔である。タービンハウジング30の内壁面のうちのバイパス通路34の下流側の開口縁を含む一部分は、弁座36として機能している。弁座36の表面は面一になっている。
この実施形態において、タービンハウジング30の材質は耐熱鋳鋼であり、耐熱鋳鋼の被削性指数は例えば20〜50程度である。ここで、被削性指数とは硫黄快削鋼に対する材質の切削加工性のしやすさを示す値であり、被削性指数の大きい材質ほど削られやすい。
図2に示すように、タービンハウジング30における排出通路33内には、バイパス通路34の下流端を開閉するウェイストゲートバルブ40が配置されている。ウェイストゲートバルブ40におけるシャフト41は、略円棒状になっている。シャフト41は、タービンハウジング30の壁部を貫通しており、一部がタービンハウジング30の外部に至っている。シャフト41は、タービンハウジング30の壁部に回動可能に支持されている。
図2に示すように、シャフト41におけるタービンハウジング30の外部側の端部には、リンク機構50が連結されている。図1に示すように、リンク機構50には、ウェイストゲートバルブ40を開閉制御するための駆動源としてアクチュエータ60(例えば電動モータ)が連結されている。
図3に示すように、シャフト41におけるタービンハウジング30の内部側の端部からは、シャフト41の径方向外側に向かって略柱状の接続部42が延びている。接続部42の端部には、略円板状の弁体43が固定されている。なお、本実施形態では、シャフト41、接続部42、及び弁体43が一体成形されることにより、ウェイストゲートバルブ40が構成されている。弁体43の外径は、弁座36の内径(バイパス通路34の下流側の開口の径)よりも大きくなっている。シャフト41、接続部42、弁体43を含めたウェイストゲートバルブ40全体の材質は耐熱鋼であり、耐熱鋼の被削性指数は例えば20〜50程度である。
弁体43の対向面43aには、変形部としてのアブレダブル部80が固着されている。アブレダブル部80は、弁体43における対向面43aの外縁に沿うように延びており、全体として円環形状になっている。アブレダブル部80の外径は、弁体43の外径と略同じになっている。また、アブレダブル部80の内径は、弁座36の内径と略同じになっている。アブレダブル部80の材質はニッケルアルミニウム合金等であり、ニッケルアルミニウム合金の被削性指数は例えば180〜300程度である。また、アブレダブル部80は、溶射によって形成されており、内部に気孔を有した状態で構成されている。したがって、アブレダブル部80の被削性指数は、タービンハウジング30における弁座36の被削性指数及びウェイストゲートバルブ40の弁体43の被削性指数よりも大きくなっている。なお、図2及び図3では、アブレダブル部80の中心軸線方向の厚みを誇張して大きく図示している。
本実施形態の作用及び効果について説明する。
図3に示すように、バイパス通路34を開状態から全閉状態にする際には、アクチュエータ60の駆動によって、シャフト41が当該シャフト41の周方向一方側(図3における時計回り側)に回動する。すると、弁体43がシャフト41と共に周方向一方側に回動して、弁体43が弁座36に近づく。ここで、本実施形態において、弁体43は、シャフト41と一体になっていて弁体43がシャフト41に対して揺動できない。そのため、ウェイストゲートバルブ40の全閉状態において弁体43に固着されたアブレダブル部80が弁座36に対して密着するように設計されていたとしても、ウェイストゲートバルブ40や弁座36の製造誤差により、アブレダブル部80が弁座36に密着せず両者の間に隙間が生じることがある。
具体的には、例えば、ウェイストゲートバルブ40のシャフト41と弁座36との距離が設計上の距離よりも小さい場合がある。この場合、アブレダブル部80のうちのシャフト41に対して近い部分(図3における上側部分)が弁座36に当接する一方、アブレダブル部80のうちのシャフト41に対して離れた部分(図3における下側部分)が弁座36に当接しない。したがって、バイパス通路34が全閉状態になるようにウェイストゲートバルブ40を制御しているにもかかわらず、弁体43と弁座36との間に隙間が生じる。
本実施形態では、上記のアブレダブル部80の被削性指数が大きく、弁座36と当接することにより削られやすい。そのため、上記の例のように、バイパス通路34を開状態から全閉状態にする際においてアブレダブル部80の一部が弁座36に当接する場合、バイパス通路34を繰り返し全閉状態にする過程で、アブレダブル部80における弁座36に当接する箇所が徐々に削られる一方で、当接しない箇所は削られない。そのため、アブレダブル部80は、弁座36の形状に合わせて徐々に削られる。これにより、アブレダブル部80が削られていない状態においてアブレダブル部80と弁座36との間に隙間が生じていたとしても、アブレダブル部80と弁座36との隙間が徐々に小さくなる。その結果、バイパス通路34の全閉状態においてアブレダブル部80と弁座36との密着性を確保できる。
ところで、バイパス通路34の全閉状態において、バイパス通路34内の排気が排出通路33に漏れ出ることを抑制する上では、アブレダブル部80と弁座36との間の面圧が所定値以上になっていることが必要である。そのため、例えば、弁座36の表面に凹凸やひずみがあると、アブレダブル部80と弁座36とが当接している領域の一部の面圧が所定値未満になってバイパス通路34内の排気が排出通路33に漏れ出ることがある。
本実施形態では、弁座36の表面が完全な平面でなく多少の凹凸や歪みがあったとしても、アブレダブル部80が削られることで弁座36の形状に合わせてアブレダブル部80の形状が変化する。そのため、アブレダブル部80と弁座36とが当接している全領域で両者の面圧が均一化される。このように両者の間で面圧を均一化することで、面圧が過度に低くなってバイパス通路34内の排気が排出通路33に漏れ出ることを抑制できる。
<第2実施形態>
以下、第2実施形態について、図4を参照して説明する。なお、以下の第2実施形態の説明では、第1実施形態との相違点を中心に説明し、第1実施形態と同様の構成については同一の符号を付して、具体的な説明を省略又は簡略化する。
図4に示すように、弁体43には、変形部としての皿バネ90が固定されている。皿バネ90における環状部92は、弁体43の外周面を取り囲むように延びており、全体として円環状になっている。環状部92の内径は、弁体43の外径と略同じになっている。環状部92における弁体43の裏面43b側の端部からは、環状部92の径方向内側に向かって固定部93が突出している。固定部93は、弁体43の裏面43bの外縁に沿うように延びており、全体として円環形状になっている。環状部92及び固定部93は、溶接によって弁体43に固定されている。環状部92における弁体43の対向面43a側の端部からは、環状部92の中心軸線方向に向かってバネ部91が突出している。すなわち、バネ部91は、バイパス通路34の全閉状態において、弁体43側から弁座36側に向かうように突出している。また、バネ部91は、突出先端側するほど、当該環状部92の径方向内側に向かうように湾曲している。バネ部91は、当該バネ部91の中心軸線方向において弾性変形可能になっている。バネ部91は、環状部92の周方向全域に亘って設けられていて、全体として円環形状になっている。
本実施形態の作用及び効果について説明する。
図4に示すように、バイパス通路34を開状態から全閉状態にする際には、アクチュエータ60の駆動によって、シャフト41が当該シャフト41の周方向一方側(図4における時計回り側)に回動する。すると、弁体43がシャフト41と共に周方向一方側に回動して、弁体43が弁座36に近づく。
ここで、例えば、バネ部91のうちのシャフト41に対して近い部分(図4における上側部分)が弁座36に対して先に当接したとする。すると、バネ部91のうちのシャフト41に対して近い部分が、バネ部91の中心軸線方向に圧縮されるように弾性変形する。そして、さらにシャフト41が回動すると、バネ部91のうちのシャフト41に対して近い部分は、弁座36に強く押し付けられて、大きく弾性変形する。一方、バネ部91のうちのシャフト41に対して離れた部分(図4における下側部分)は、弁座36に当接するものの、当該弁座36に対する押し付け力は大きくないため、弾性変形量が小さい。
このように、バイパス通路34の全閉状態において、シャフト41に近い側と遠い側とで、弁体43及び弁座36間の距離に違いがあっても、その距離の違いをバネ部91の弾性変形量の違いで相殺できる。したがって、バイパス通路34の全閉状態においてバネ部91と弁座36との密着性を確保できる。
また、皿バネ90のバネ部91は、バイパス通路34を開状態から全閉状態にする際に弁座36の形状に合わせて弾性変形する。したがって、例えば、上記第1実施形態におけるアブレダブル部80のように、バイパス通路34を繰り返し全閉状態にすることで生じる皿バネ90が不可逆的な変形を待つ必要がなく、皿バネ90と弁座36との間の十分な密着性を速やかに確保できる。
ところで、バイパス通路34が全閉状態にある場合には、皿バネ90のバネ部91が弁座36に当接することで、バネ部91が、当該バネ部91の径方向内側に向かって湾曲する。このとき、バネ部91は、当該バネ部91の中心軸線方向に圧縮されたように弾性変形している。一方、ウェイストゲートバルブ40は、バイパス通路34の下流端を開閉している。そのため、バイパス通路34の全閉状態においては、バイパス通路34内の圧力は比較的に大きくなる。そして、バイパス通路34内の圧力が皿バネ90に作用することで、皿バネ90におけるバネ部91が当該バネ部91の径方向外側に押される。すると、バネ部91の中心軸線方向の圧縮量が小さくなる。これにより、本実施形態では、バイパス通路34内の圧力が皿バネ90に作用しない場合に比べて、皿バネ90のバネ部91の中心軸線方向の弾性変形量が小さくなる。その結果、皿バネ90のバネ部91が過度な弾性変形によって元の状態に復帰できなくなる、いわゆるへたりが生じることを抑制できる。
本実施形態は、以下のように変更して実施することができる。本実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
・上記第1実施形態において、アブレダブル部80の形状は、少なくともバイパス通路34の下流側の開口縁(弁座36における開口縁)の全体に当接できる形状であれば、変更できる。例えば、アブレダブル部80は、弁体43の対向面43a全体を覆う円板形状になっていてもよい。
・上記第1実施形態において、タービンハウジング30、ウェイストゲートバルブ40、及びアブレダブル部80の材質は例示であり、適宜変更できる。タービンハウジング30(弁座36)、ウェイストゲートバルブ40(弁体43)の材質がどのような材質であっても、アブレダブル部80の材質がこれらの材質よりも被削性指数の大きい材質なのであれば、当該アブレダブル部80の存在により、バイパス通路34の全閉状態における排気の漏れを抑制できる。
・上記第1実施形態において、アブレダブル部80の固着対象は変更できる。具体的には、弁体43に代えて、弁座36にアブレダブル部80が固着されていてもよい。また、弁体43及び弁座36の双方にアブレダブル部80が固着されていてもよい。
・上記第2実施形態において、弁体43に代えて、弁座36には、皿バネ90が固定されていてもよい。
・上記第2実施形態において、皿バネ90の形状は変更できる。例えば、皿バネ90のバネ部91が弁体43の対向面43aに溶接等で固定されている場合には、環状部92及び固定部93を省略してもよい。
・また、例えば、皿バネ90のバネ部91にへたりが生じる可能性が低い場合、バネ部91は、突出先端側するほど、当該環状部92の径方向外側に向かうように湾曲していてもよい。具体的には、バネ部91が弁体43の対向面43aの中央部に固定されている場合、径方向外側に湾曲したバネ部91であっても、当該バネ部91が弁座36に当接できる。なお、皿バネ90のバネ部91のへたりを抑制する上では、アクチュエータ60の駆動によって回動する弁体43の回動量を小さくすることでバネ部91の弾性変形量を小さくすることもできる。
・上記第1実施形態及び第2実施形態において、ウェイストゲートバルブ40はバイパス通路34の上流端を開閉するものであってもよい。
11…吸気通路、12…気筒、13…排気通路、20…ターボチャージャ、21…コンプレッサハウジング、22…ベアリングハウジング、30…タービンハウジング、31…スクロール通路、32…収容空間、33…排出通路、34…バイパス通路、36…弁座、40…ウェイストゲートバルブ、41…シャフト、42…接続部、43…弁体、43a…対向面、43b…裏面、50…リンク機構、60…アクチュエータ、76…コンプレッサホイール、77…連結シャフト、78…タービンホイール、80…アブレダブル部、90…皿バネ、91…バネ部、92…環状部、93…固定部、100…内燃機関。

Claims (4)

  1. タービンホイールを収容するとともに前記タービンホイールよりも排気上流側及び排気下流側をバイパスするバイパス通路が区画されたタービンハウジングと、
    前記タービンハウジングに取り付けられて前記バイパス通路を開閉するウェイストゲートバルブとを備えているターボチャージャであって、
    前記タービンハウジングの内壁面における前記バイパス通路の開口縁には、前記ウェイストゲートバルブに対する弁座が設けられており、
    前記弁座及び前記ウェイストゲートバルブの一方には、前記バイパス通路を開状態から全閉状態にする際に、前記弁座及び前記ウェイストゲートバルブの他方に当接して前記弁座及び前記ウェイストゲートバルブの他方の形状に合わせて変形する変形部が設けられている
    ことを特徴とするターボチャージャ。
  2. 前記変形部は、前記弁座及び前記ウェイストゲートバルブを構成する材質よりも被削性指数の大きい材質で構成されたアブレダブル部である
    請求項1に記載のターボチャージャ。
  3. 前記変形部は、環状のバネ部を備えている皿バネであり、
    前記バネ部は、前記バイパス通路の全閉状態において、前記弁座及び前記ウェイストゲートバルブの一方から他方に向かうように突出しているとともに前記バネ部の径方向に湾曲している
    請求項1に記載のターボチャージャ。
  4. 前記ウェイストゲートバルブは、前記バイパス通路の下流端を開閉するものであり、
    前記皿バネは、前記ウェイストゲートバルブに固定されており、
    前記バネ部は、当該バネ部の径方向内側に湾曲している
    請求項3に記載のターボチャージャ。
JP2018223247A 2018-11-29 2018-11-29 ターボチャージャ Active JP7135787B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018223247A JP7135787B2 (ja) 2018-11-29 2018-11-29 ターボチャージャ
US16/692,065 US11225903B2 (en) 2018-11-29 2019-11-22 Turbocharger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018223247A JP7135787B2 (ja) 2018-11-29 2018-11-29 ターボチャージャ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020084922A true JP2020084922A (ja) 2020-06-04
JP7135787B2 JP7135787B2 (ja) 2022-09-13

Family

ID=70849014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018223247A Active JP7135787B2 (ja) 2018-11-29 2018-11-29 ターボチャージャ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11225903B2 (ja)
JP (1) JP7135787B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009092026A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 流体切換弁装置とこれを備えた排気ガス制御バルブ及びウェストゲートバルブ
JP2011179401A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ウエストゲートバルブ装置
US20120210709A1 (en) * 2011-02-17 2012-08-23 Honeywell International Inc. Wastegate Plug
DE102011054695A1 (de) * 2011-10-21 2013-04-25 Elringklinger Ag Baugruppe mit Abgasstrom-Regelvorrichtung für ein mehrstufiges Abgas-Turboladersystem
JP2015524038A (ja) * 2012-06-21 2015-08-20 ボーグワーナー インコーポレーテッド 排気ガスターボチャージャ
US20160032818A1 (en) * 2013-03-28 2016-02-04 Borgwarner Inc. Wastegate ball-valve

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009092026A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 流体切換弁装置とこれを備えた排気ガス制御バルブ及びウェストゲートバルブ
JP2011179401A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ウエストゲートバルブ装置
US20120210709A1 (en) * 2011-02-17 2012-08-23 Honeywell International Inc. Wastegate Plug
DE102011054695A1 (de) * 2011-10-21 2013-04-25 Elringklinger Ag Baugruppe mit Abgasstrom-Regelvorrichtung für ein mehrstufiges Abgas-Turboladersystem
JP2015524038A (ja) * 2012-06-21 2015-08-20 ボーグワーナー インコーポレーテッド 排気ガスターボチャージャ
US20160032818A1 (en) * 2013-03-28 2016-02-04 Borgwarner Inc. Wastegate ball-valve

Also Published As

Publication number Publication date
US20200173352A1 (en) 2020-06-04
JP7135787B2 (ja) 2022-09-13
US11225903B2 (en) 2022-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10280835B2 (en) Exhaust-gas turbocharger
US10920660B2 (en) Adjusting device for a turbocharger, and turbocharger
US10227916B2 (en) Turbocharger turbine wastegate assembly
EP3252285B1 (en) Turbocharger waste gate poppet valve with flexible sheet metal sealing member
JP5889629B2 (ja) 内燃機関の排気装置
JP4812597B2 (ja) ターボチャージャ
WO2015061241A1 (en) Actuation pivot shaft face seal with u seal
JP7028321B2 (ja) 流量可変バルブ機構および過給機
CN209800032U (zh) 用于涡轮机的阀瓣组件、涡轮机以及废气涡轮增压器
CN209212316U (zh) 用于涡轮机的阀瓣组件、涡轮机和废气涡轮增压器
CN111279059A (zh) 用于涡轮增压器的旁通阀的阀瓣装置以及涡轮增压器
EP3477071B1 (en) Turbocharger turbine wastegate assembly
JP2019508620A (ja) 保持カラーを使用するスタンプ型可変形状ターボチャージャーレバー
JP2020084922A (ja) ターボチャージャ
EP3473831B1 (en) Wastegate valve assembly with biasing members
JP2020523516A (ja) ターボチャージャー用のアクチュエータ組立体
US11060447B2 (en) Charging device with a wastegate valve device
JP2019157822A (ja) ターボチャージャ
CN109690049B (zh) 打开和关闭废气门通道的翻盖装置
US11428153B2 (en) Turbocharger
JPWO2019171431A1 (ja) ターボ過給機及び内燃機関
JP2021071074A (ja) ターボチャージャ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220815

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7135787

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151