JP2020081692A - 美容器 - Google Patents

美容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2020081692A
JP2020081692A JP2018224531A JP2018224531A JP2020081692A JP 2020081692 A JP2020081692 A JP 2020081692A JP 2018224531 A JP2018224531 A JP 2018224531A JP 2018224531 A JP2018224531 A JP 2018224531A JP 2020081692 A JP2020081692 A JP 2020081692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact portion
contact
beauty device
target temperature
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018224531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7250491B2 (ja
Inventor
松下 剛
Takeshi Matsushita
剛 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MTG Co Ltd
Original Assignee
MTG Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MTG Co Ltd filed Critical MTG Co Ltd
Priority to JP2018224531A priority Critical patent/JP7250491B2/ja
Priority to CN201911015656.XA priority patent/CN111248997A/zh
Priority to KR1020190149018A priority patent/KR20200066186A/ko
Publication of JP2020081692A publication Critical patent/JP2020081692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7250491B2 publication Critical patent/JP7250491B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/007Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body characterised by electric heating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/02Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by cooling, e.g. cryogenic techniques
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H7/00Devices for suction-kneading massage; Devices for massaging the skin by rubbing or brushing not otherwise provided for
    • A61H7/002Devices for suction-kneading massage; Devices for massaging the skin by rubbing or brushing not otherwise provided for by rubbing or brushing
    • A61H7/003Hand-held or hand-driven devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00791Temperature
    • A61B2018/00815Temperature measured by a thermistor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0001Body part
    • A61F2007/0002Head or parts thereof
    • A61F2007/0003Face
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0001Body part
    • A61F2007/0052Body part for treatment of skin or hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0086Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body with a thermostat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0093Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body programmed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0173Means for preventing injuries
    • A61H2201/0176By stopping operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0188Illumination related features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/02Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes heated or cooled
    • A61H2201/0221Mechanism for heating or cooling
    • A61H2201/0228Mechanism for heating or cooling heated by an electric resistance element
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5023Interfaces to the user
    • A61H2201/5025Activation means
    • A61H2201/5028Contact activation, i.e. activated at contact with a surface of the user to be treated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/02Head
    • A61H2205/022Face

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

【課題】当接部を温める機能を有しつつ、エネルギー消費を少なくできる美容器を提供する。【解決手段】把持して使用する美容器10であって、肌に当てる当接部12,13と、前記美容器10が使用者に接触している状態を検知する検知部14と、前記検知部14の検知結果に基づいて、前記美容器10が使用者に接触していない状態では前記当接部12,13を第1目標温度にし、前記美容器10が使用者に接触している状態では前記当接部12,13を前記第1目標温度より高い第2目標温度にする制御部15と、を備えている。【選択図】図4

Description

本発明は、美容器に関する。
従来、例えば下記特許文献1に記載されているように、手で把持して使用する美容器が知られている。この美容器は、肌に当てる当接部を備えている。使用者は、美容器を把持し、当接部を肌に当てて動かす。これにより、肌がマッサージされて活性化し、美容効果が得られる。
特許第6282271号公報
ところで、上記のような美容器において、使用者にここちよさを提供するべく、当接部を温める機能を付加したいという要望がある。その際、エネルギー消費を少なくする工夫が望まれた。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、当接部を温める機能を有しつつ、エネルギー消費を少なくできる美容器を提供することを目的とする。
本発明の美容器は、把持して使用する美容器であって、肌に当てる当接部と、前記美容器が使用者に接触している状態を検知する検知部と、前記検知部の検知結果に基づいて、前記美容器が使用者に接触していない状態では前記当接部を第1目標温度にし、前記美容器が使用者に接触している状態では前記当接部を前記第1目標温度より高い第2目標温度にする制御部と、を備えている。
ここでいう、美容器が使用者に接触していない状態と、美容器が使用者に接触している状態とは、以下のようなパターンを含む。すなわち美容器が使用者に接触していない状態が、美容器が把持されていない状態であり、美容器が使用者に接触している状態が、美容器が把持されているけれども当接部が肌に当接していない状態であるパターンを含む。また、美容器が使用者に接触していない状態が、美容器が把持されていない状態、及び美容器が把持されているけれども当接部が肌に当接していない状態であり、美容器が使用者に接触している状態が、美容器が把持され、かつ当接部が肌に当接している状態であるパターンを含む。
本発明によれば、当接部は、美容器が使用者に接触していない状態では第1目標温度になり、美容器が使用者に接触している状態では、第1目標温度より高い第2目標温度になる。したがって、美容器を接触していない状態から接触している状態に至るまでの間、当接部が第2目標温度をキープし続ける場合に比してエネルギー消費を少なくできる。また、この当接部の温度変化が、美容器の使用を開始するまでの一連の動作の中で行われるので、使用者はスムーズに美容器の使用を開始できる。
また、美容器が使用者に接触していない状態で当接部を第1目標温度に昇温する場合、美容器を使用する際の冷たさを和らげることができる。
また、第2目標温度を施術に最適な温度とし、第1目標温度を第2目標温度に近い温度に設定することにより、第2目標温度になるまでの待ち時間を短縮し、使用者のストレスを軽減できる。
また、美容器の使用開始時に当接部を肌に当てたとき、使用者の肌温度と当接部の温度との差が大きい場合、使用者が不快を感じる虞がある。しかしながら、第1目標温度を使用者の肌温度より第2目標温度に近い温度に設定することにより、美容器の使用開始時の使用者の肌温度と当接部の温度との差を小さくでき、使用者が不快を感じにくくできる。
実施例1の美容器を示す正面図 美容器を示す分解斜視図 美容器の電気的構成を示すブロック図 美容器の第1モードの動作を示すフローチャート 美容器の第2モードの動作を示すフローチャート 美容器の第3モードの動作を示すフローチャート 実施例2の美容器の第1モードの動作を示すフローチャート 美容器の第2モードの動作を示すフローチャート 美容器の第3モードの動作を示すフローチャート
本発明の好ましい形態を以下に示す。
本発明の美容器は、把持部を有し、前記検知部が前記把持部に備えられてもよい。このような構成によれば、検知部を有する部分を把持部とは別に設けなくてよいから美容器を小型化できる。また、温められる当接部に検知部を設けた場合、検知部が誤作動する虞があるけれども、把持部に検知部を設けることにより、そのような誤作動を生じにくくできる。
また、本発明の美容器は、前記当接部が前記第1目標温度まで上昇する温度勾配より、前記当接部が前記第1目標温度から前記第2目標温度まで上昇する温度勾配が小さいものとしてもよい。このような構成によれば、当接部は第2目標温度までゆっくり上昇するから、当接部の加熱しすぎ(オーバーシュート)を防ぐことができる。なお、制御部によるこのような温度制御は、通常の使用環境下において達成される。
また、本発明の美容器は、前記把持部に手が接触し、かつ前記当接部に肌が接触すると、人体を介して閉回路ができ、前記当接部に微弱電流が流れるようになっており、前記検知部は、前記閉回路の通電を検知し、前記制御部は、前記検知部の前記閉回路の通電の検知により、前記当接部を前記第2目標温度に上昇させるものとしてもよい。このような構成によれば、当接部が肌に接触すると、当接部が第2目標温度まで上昇し始める。したがって、美容器を把持したけれども当接部が肌に接触していないときから、当接部が第2目標温度まで上昇し始める場合に比して、エネルギー消費をより少なくできる。また、当接部が肌に接触する当初から第2目標温度まで上昇している場合に比して肌への負担を小さくできる。
<実施例1>
以下、本発明を具体化した実施例1について、図1〜図6を参照しつつ詳細に説明する。
本実施例における美容器10は、使用者が手で把持して使用するものであり、図1に示すように、全体として若干細長いハート形の扁平な形状をなしている。美容器10は、無線充電機能を備え、図示しない充電器にセットすることで充電される。
美容器10は、使用者が把持する把持部11と、使用者の肌に当てる2つの当接部(以後、第1当接部12及び第2当接部13と称する)とを備えている。この美容器10は、美容器10が使用者に接触していない状態か接触している状態かを検知する検知部14と、検知部14の検知結果に基づいて、第1当接部12及び第2当接部13の温度を制御する制御部15とを備えている(図3参照)。
美容器10は3つの使用モードを有している。美容器10のスイッチ部16を操作して電源をオンすると、いずれの使用モードも第1当接部12及び第2当接部13が30度以上になる。第1モードは、第1当接部12に微弱電流を流し、温めるモードであり、第2モードは、第2当接部13に微弱電流を流し、温めるモードであり、第3モードは、第1当接部12及び第2当接部13の両方に微弱電流を流さないモード、すなわち第1当接部12及び第2当接部13を温めるだけのモードである。第1モードの第1当接部12の温度は、第2モードの第2当接部13の温度より高い。また、第3モードの第1当接部12及び第2当接部13の温度は、第2モードの第2当接部13の温度より高い。
把持部11は、図2に示すように、回路基板17等を内部に収容するインナケース18と、インナケース18の外面をカバーするアウタカバー19とを備えている。把持部11の外周面(図1における右側面)は、外側に湾曲した形状をなしている。これにより、把持部11の外周面は掌にフィットしやすく、把持しやすいため、施術が行いやすい。また、使用者は、把持部11の外周面が掌に沿う向きで把持部11を把持するため、把持部11の外表面のうち使用者の手指が接触する範囲を予め想定でき、後述するタッチプレート37を適切な位置に配置できる。
インナケース18は、互いに嵌め合わされる第1ケース18F及び第2ケース18Sを備えている。第1ケース18Fと第2ケース18Sとは、複数のネジN10により嵌め合わされた状態に固定され、防水パッキン57により密閉される。
インナケース18には、無線充電される電源としての電池Eが収容されている。電池Eは、リチウムイオン充電池であり、電池Eの端子(図示せず)は回路基板17に電気的に接続されている。
インナケース18には、スイッチ部16と、回路基板17と、無線充電用の受信コイル50と、第1当接部12及び第2当接部13と、複数の発光部21,22,23,24とが固定されている。
スイッチ部16は、ネジN12により第1ケース18Fに固定されている。スイッチ部16は、押し操作により電源のオン・オフや使用モードの切り替えを行う。スイッチ部16は、制御部15及び検知部14を構成するマイコン等が搭載された回路基板17に電気的に接続されている。
回路基板17は、ネジN11により第1ケース18Fに固定されている。受信コイル50は、第1ケース18Fに取り付けられ、アウタカバー19によって覆われ、シール部材52により密閉されている。第1ケース18Fには、美容器10の無線充電を制御する制御装置53が備えられている。
第1当接部12及び第2当接部13は、ネジN14により第1ケース18Fに固定されている。第1当接部12及び第2当接部13は、いずれもキャップ状をなし、金属製もしくは樹脂製であって全面に導電性めっき膜が形成されている。第1当接部12のめっき膜及び第2当接部13のめっき膜は、いずれもネジN14を介して回路基板17に電気的に接続されている。
第1当接部12と第2当接部13とは、湾曲形状が異なっている。
第1当接部12は、図1に示すように、2つの湾曲した突部が並んだ形状をなしている。2つの突部は異なる曲率で湾曲し、2つの突部の間は凹んだ形状をなしている。
第2当接部13は、図1における上下方向の中間部が右側に凹んだ弓形状をなしている。第2当接部13は、第1当接部12の突部より小さい曲率で人の頬のカーブに沿うように緩く湾曲している。
第1当接部12及び第2当接部13の湾曲形状が異なっていることにより、施術対象面の形状に合わせて、第1当接部12又は第2当接部13のいずれかフィットしやすい形状の当接部を選択して施術でき、施術効果を高めることができる。また、第1当接部12と第2当接部13とを形状の相違から容易に区別できるので、第1当接部12または第2当接部13のどちらが肌に接触しているかにより、使用モードを容易に判別できる。
第1当接部12とインナケース18との間には、第1当接部12を温める第1発熱体31と、第1当接部12の温度を計測する第1温度センサ32と、第1当接部12を振動させる第1振動モータ33とが備えられている。
インナケース18のうち第1当接部12が被せ付けられる部分は、図2に示すように、第1当接部12の内面の形状に沿って湾曲している。これにより、第1発熱体31を、第1当接部12の内面に近接または接触した状態で配置でき、第1当接部12を速やかに温めることができる。
第2当接部13とインナケース18との間には、第2当接部13を温める第2発熱体34と、第2当接部13の温度を計測する第2温度センサ35と、第2当接部13を振動させる第2振動モータ36とが備えられている。
インナケース18のうち第2当接部13が被せ付けられる部分は、図2に示すように、第2当接部13の内面の形状に沿って湾曲している。これにより、第2発熱体34を、第2当接部13の内面に近接または接触した状態で配置でき、第2当接部13を速やかに温めることができる。
第1発熱体31及び第2発熱体34は、いずれも面状をなす保温シート付きのフィルムヒータである。第1発熱体31及び第2発熱体34は、いずれも図示しないパッキンにより防水される。
第1温度センサ32及び第2温度センサ35は、例えばサーミスタであり、それぞれ第1当接部12または第2当接部13に接触または近接して配される。第1温度センサ32及び第2温度センサ35は、いずれもパッキン61により防水される。
複数の発光部21,22,23,24は、図1に示すように、第1当接部12と第2当接部13との間を仕切る位置に配された第1発光部21と、アウタカバー19の表側に点灯する3つの発光部(以後、第2発光部22、第3発光部23及び第4発光部24と称する。)とを備えている。第1発光部21、第2発光部22、第3発光部23及び第4発光部24は発光ダイオード(LED)よりなり、それぞれ回路基板17に電気的に接続されている。第2発光部22、第3発光部23及び第4発光部24を保持するホルダ55は、ネジN13により第2ケース18Sに固定されている。
第1発光部21は、美容器10がどの使用モードであるか、などの美容器10の状態を異なる態様(点滅、点灯、異なる色)で発光することによって示す。第2発光部22は、美容器10が第1モードであるときに点灯した状態を保ち、第3発光部23は、美容器10が第2モードであるときに点灯した状態を保ち、第4発光部24は、美容器10が第3モードであるときに点灯した状態を保つ。第1発光部21、第2発光部22、第3発光部23及び第4発光部24は、美容器10の電源がオフのときには、すべてが消灯する。
アウタカバー19は、図2に示すように、第1ケース18Fを覆う第1カバー19Fと、第2ケース18Sを覆う第2カバー19Sとを備えている。第1カバー19Fと第2カバー19Sとは、外周縁部に設けられた係止部58,59により、嵌め合わされた状態に保持される。
第2カバー19Sには、タッチプレート37が嵌め込まれる嵌合穴62が貫通して形成されている。タッチプレート37は、金属製もしくは樹脂製であって全面に導電性めっき膜が形成されている。タッチプレート37が嵌合穴62に嵌合した状態では、タッチプレート37の裏面の図示しないコネクタ部が端子54に接触した状態になる。端子54は、第2ケース18Sに取り付けられ、回路基板17に電気的に接続されている。
美容器10は、把持部11に手が接触し、かつ第1当接部12または第2当接部13に肌が接触すると、人体を介して閉回路ができ、第1当接部12または第2当接部13に微弱電流が流れるようになっている。詳しくは、美容器10の使用モードを第1モードに選択した状態で、手や指など人体の一部が把持部11のタッチプレート37に接触するとともに、頬など人体の他の部分が第1当接部12に接触している状態では、タッチプレート37と第1当接部12との間に電位差が生じ、第1当接部12とタッチパネルとの間に微弱電流が流れる。また、美容器10の使用モードを第2モードに選択した状態で、手や指など人体の一部が把持部11のタッチプレート37に接触するとともに、頬など人体の他の部分が第2当接部13に接触している状態では、タッチプレート37と第2当接部13との間に電位差が生じ、第2当接部13とタッチパネルとの間に微弱電流が流れる。
なお、把持部11から手が離れたり、第1当接部12または第2当接部13から肌が離れたりした場合、第1当接部12、第2当接部13に流れる微弱電流は停止する。
制御部15には、図3に示すように、電池E、スイッチ部16、第1発光部21、第2発光部22、第3発光部23、第4発光部24、検知部14、タッチプレート37、第1当接部12、第1発熱体31、第1温度センサ32、第1振動モータ33、第2当接部13、第2発熱体34、第2温度センサ35及び第2振動モータ36が接続されている。
制御部15は、美容器10の電源がオンされているときには、人体検知のために、タッチプレート37と第1当接部12、及びタッチプレート37と第2当接部13との間にパルス電流を供給する。検知用のパルス電流は連続ではなく、一定時間間隔で供給する。
検知部14は、タッチプレート37と第1当接部12とが人体を介して繋がって電流が流れると、それを検知し、またタッチプレート37と第2当接部13とが人体を介して繋がって電流が流れると、それを検知する。これにより、検知部14は、美容器10が使用者に接触していない状態か接触している状態かを検知する。すなわち本実施例では、美容器10が把持されていない状態と、美容器10が把持されているけれども第1当接部12、第2当接部13が肌に当接していない状態とが、美容器10が使用者に接触していない状態である。そして、美容器10が把持され、かつ第1当接部12または第2当接部13が肌に当接している状態が、美容器10が使用者に接触している状態である。
制御部15は、検知部14の検知結果と、選択されている使用モードと、第1温度センサ32からの入力信号とに基づいて、第1当接部12の温度を所定の温度にするべく、第1発熱体31をオンオフ制御する。制御部15は、検知部14の検知結果と、選択されている使用モードと、第2温度センサ35からの入力信号とに基づいて、第2当接部13の温度を所定の温度にするべく、第2発熱体34をオンオフ制御する。
制御部15は、第1モード及び第3モードでは、以下のように第1発熱体31及び第2発熱体34を制御する。美容器10が使用者に接触していない状態では、第1当接部12または第2当接部13が第1目標温度に上昇するように第1発熱体31及び第2発熱体34を制御する。美容器10が使用者に接触している状態では、第1当接部12または第2当接部13が第1目標温度より高い第2目標温度に上昇するように、第1発熱体31及び第2発熱体34を制御する。このとき、制御部15は、第1当接部12または第2当接部13が第1目標温度から第2目標温度まで上昇する温度勾配が、第1当接部12または第2当接部13が常温から第1目標温度まで上昇する温度勾配より小さくなるように制御する。
制御部15は、第2モードでは、第2当接部13の温度が一定になるように第2発熱体34を制御する。
制御部15は、第1モードでは、第1当接部12に基本的に一方極性の電流(以後、第1電流と称する)が流れるようにし、第2モードでは、第2当接部13に極性が交互に入れ替わる電流(以後、第2電流と称する)が流れるようにする。
制御部15は、第1モードでは、第1振動モータ33を駆動し、第2モードでは、第2振動モータ36を駆動する。制御部15は、タイマー機能(計時機能)を有している。
次に、本実施例の美容器10の動作の一例を説明する。
まず、美容器10の第1モードの動作の一例を図4のフローチャートを参照して説明する。
使用者がスイッチ部16を操作して電源をオンすると(S100)、制御部15は、美容器10の電源がオンされてからの経過時間を計測し始める。そして、使用者が第1モードを選択すると(S101)、制御部15は、第1発熱体31を加熱し、第1当接部12を第1目標温度(本実施例では38度)に昇温する(S102)。このとき、制御部15は、仮に電源をオンする前の第1当接部12の温度が15度である場合に、第1当接部12が約1分で第1目標温度に到達するように急速に第1発熱体31を加熱する。また制御部15は、フローチャートに記載していないけれども、第2発熱体34を加熱し、第2当接部13を第1目標温度より低い待機温度(本実施例では30度)まで上昇させる。この間、制御部15は、第1発光部21をゆっくり白色で点滅させ、第2発光部22を点灯し、第3発光部23及び第4発光部24を消灯した状態で維持する。
第1当接部12が第1目標温度になると、制御部15は、第1当接部12を第1目標温度で維持し(S103)、美容器10は待機状態になる。制御部15は、第1当接部12が第1目標温度以上になると加熱を停止し、第1目標温度以下になると加熱をして第1当接部12を第1目標温度に保つ。制御部15は、引き続き、第1発光部21をゆっくり白色で点滅させ、第2発光部22を点灯し、第3発光部23及び第4発光部24を消灯した状態で維持する。
制御部15は、美容器10の電源がオンされてからの経過時間が所定時間(本実施例では5分)を超えると(S104:Yes)、電源を自動的にオフする(S108)。制御部15は、すべての発光部21,22,23,24を消灯するとともに、第1発熱体31及び第2発熱体34の加熱を停止する。これにより、美容器10の電源がオンされた状態で所定時間以上放置される事態を防ぐことができ、無駄なエネルギーの消費を防ぐことができる。
使用者が使用を開始しない、すなわち待機状態の美容器10が把持されずに放置されたまま、もしくは、待機状態の美容器10が把持されたけれども第1当接部12が肌に当てられないままで肌検知されない場合(S105:No)、制御部15は、第1当接部12の温度を第1目標温度で維持する。
美容器10の電源がオンになってから所定時間を経過しないうちに(S104:No)、使用者が、待機状態の美容器10を把持して第1当接部12を肌に当てると、第1当接部12に電流が流れて検知部14がそれを検知し(S105:Yes)、制御部15は、第1モードの動作を開始する(S106)。ここで、使用者が第1当接部12を肌に当てたときには、第1当接部12は第1目標温度になっている。本実施例の第1目標温度は、人の体温と同等の38度であるため、第1当接部12を肌に当てたときの冷たさを解消できる。また、制御部15は、美容器10の電源がオンされたときに開始したタイマーをリセットし、代わりに第1当接部12が肌に当てられてからの経過時間を計測し始める。
第1モードの動作が開始されると、制御部15は、第1発熱体31を加熱して第1当接部12を第2目標温度(本実施例では41度)に昇温する。このとき、制御部15は、第1当接部12を第1目標温度に昇温する速度より遅い速度で、第1当接部12を第1目標温度から第2目標温度に昇温する。これにより、使用者の肌にかかるストレスを小さくできる。また、温度を急速に上昇させると、第1発熱体31が過度に上昇するいわゆるオーバーシュートが生じる虞があるところ、そのような温度の過度の上昇を防ぐことができる。制御部15は、第1当接部12に第1電流を流し、第1振動モータ33を駆動する。使用者は、第1振動モータ33の振動により、第1モードが動作していることを感知する。制御部15は、第2当接部13を待機温度に保ち、引き続き、第1発光部21をゆっくり白色で点滅させ、第2発光部22を点灯し、第3発光部23及び第4発光部24を消灯した状態に維持する。
制御部15は、第1当接部12が肌に当てられてからの経過時間が所定時間(本実施例では5分)を超えると(S107:Yes)、電源を自動的にオフする(S108)。制御部15は、すべての発光部21,22,23,24を消灯するとともに、第1発熱体31及び第2発熱体34の加熱を停止する。制御部15は、第1当接部12が肌に当てられてからの経過時間が所定時間を経過しないうちは、第1モードの動作を維持する(S107:No)。
次に、美容器10の第2モードの動作の一例を図5のフローチャートを参照して説明する。
使用者がスイッチ部16を操作して、電源をオンすると(S200)、制御部15は、美容器10の電源がオンされてからの経過時間を計測し始める。そして、使用者が第2モードを選択すると(S201)、制御部15は、第2発熱体34を加熱し、第2当接部13を所定の施術温度(本実施例では30度)に昇温する(S202)。第2モード(第2当接部13に第2電流を流すモード)の施術温度は、第1モード(第1当接部12に第1電流を流すモード)に適した施術温度(41度)より若干低い温度とされている。また制御部15は、フローチャートに記載していないけれども、第1発熱体31を加熱して第1当接部12を待機温度(30度)まで上昇させる。この第1当接部12の待機温度は、第1モードの第2当接部13の待機温度と同じ温度である。この間、制御部15は、第1発光部21をゆっくり青色で点滅させ、第3発光部23を点灯し、第2発光部22及び第4発光部24を消灯する。
第2当接部13が所定の施術温度に昇温すると、制御部15は、第2当接部13を所定の施術温度で維持し(S203)、美容器10は待機状態になる。制御部15は、第2当接部13が所定の施術温度以上になると加熱を停止し、所定の施術温度以下になると加熱をして第2当接部13を施術温度に保つ。制御部15は、引き続き第1発光部21をゆっくり青色で点滅させ、第3発光部23を点灯し、第2発光部22及び第4発光部24を消灯した状態に維持する。また、制御部15は、美容器10の電源がオンされてからの経過時間が所定時間(本実施例では5分)を超えると(S204:Yes)、電源を自動的にオフする(S208)。制御部15は、すべての発光部21,22,23,24を消灯するとともに、第1発熱体31及び第2発熱体34の加熱を停止する。これにより、第1モードと同様、美容器10の電源がオンされた状態で所定時間以上放置される事態を防ぐことができ、無駄なエネルギーの消費を防ぐことができる。
使用者が使用を開始しない、すなわち待機状態の美容器10が把持されずに放置されたまま、もしくは、待機状態の美容器10が把持されたけれども第2当接部13が肌に当てられないままで肌検知されない場合(S205:No)、制御部15は、第2当接部13を施術温度で維持する。
美容器10の電源がオンになってから所定時間を経過しないうちに(S204:No)、使用者が、待機状態の美容器10を把持して第2当接部13を肌に当てると、第2当接部13に電流が流れて検知部14がそれを検知し(S205:Yes)、制御部15は、第2モードの動作を開始する(S206)。また、制御部15は、美容器10の電源がオンされたときに開始したタイマーをリセットし、代わりに第2当接部13が肌に当てられてからの経過時間を計測し始める。制御部15は、第2当接部13の温度を所定の施術温度に保ったまま第2当接部13に第2電流を流し、第2振動モータ36を駆動する。使用者は、第2振動モータ36の振動により、第2モードが動作していることを感知する。この間、制御部15は、第1当接部12の温度を待機温度に保ち、第1発光部21を青色で点灯し、第3発光部23を点灯し、第2発光部22及び第4発光部24を消灯した状態に維持する。
制御部15は、第2当接部13が肌に当てられてからの経過時間が所定時間(本実施例では5分)を超えると(S207:Yes)、制御部15は電源を自動的にオフする(S208)。また制御部15は、すべての発光部21,22,23,24を消灯し、第1発熱体31及び第2発熱体34の加熱を停止する。制御部15は、第2当接部13が肌に当てられてからの経過時間が所定時間を経過しないうちは、第2モードの動作を維持する(S207:No)。
次に、美容器10の第3モードの動作の一例を図6のフローチャートを参照して説明する。
使用者がスイッチ部16を操作して、電源をオンすると(S300)、制御部15は、美容器10の電源がオンされてからの経過時間を計測し始める。そして、使用者が第3モードを選択する(S301)と、制御部15は、第1発熱体31及び第2発熱体34を加熱し、第1当接部12及び第2当接部13を第1目標温度(38度)に昇温する(S302)。この間、制御部15は、第1発光部21をゆっくり赤色で点滅させ、第4発光部24を点灯し、第1発光部21及び第2発光部22を消灯した状態にする。
第1当接部12及び第2当接部13が第1目標温度になると、制御部15は、第1当接部12及び第2当接部13を第1目標温度で維持し(S303)、美容器10は待機状態になる。制御部15は、第1当接部12及び第2当接部13が第1目標温度以上になると加熱を停止し、第1目標温度以下になると加熱をして第1当接部12及び第2当接部13を第1目標温度に保つ。制御部15は、第1発光部21を赤色で点灯し、第4発光部24を点灯し、第2発光部22及び第3発光部23を消灯した状態にする。また、制御部15は、美容器10の電源がオンされてからの経過時間が所定時間(本実施例では5分)を超えると(S304:Yes)、電源を自動的にオフする(S310)。制御部15は、すべての発光部21,22,23,24を消灯するとともに、第1発熱体31及び第2発熱体34の加熱を停止する。これにより、第1モード及び第2モードと同様、美容器10の電源がオンされた状態で所定時間以上放置される事態を防ぐことができ、無駄なエネルギーの消費を防ぐことができる。
使用者が使用を開始しない、すなわち待機状態の美容器10が把持されずに放置されたまま、もしくは、待機状態の美容器10が把持されたけれども第1当接部12または第2当接部13がいずれも肌に当てられないままで肌検知されない場合(S305:No)、制御部15は、第1当接部12及び第2当接部13を第1目標温度で維持する。
美容器10の電源がオンになってから所定時間を経過しないうちに(S304:No)、使用者が、待機状態の美容器10を把持して第1当接部12または第2当接部13を肌に当てると、第1当接部12を肌に当てた場合は第1当接部12に検知信号が流れて検知部14がそれを検知し(S305:Yes、S306:Yes)、制御部15は、第1ホットモードの動作を開始する(S307)。また、制御部15は、美容器10の電源がオンされたときに開始したタイマーをリセットし、代わりに第1当接部12が肌に当てられてからの経過時間を計測し始める。制御部15は、第1当接部12を第2目標温度(41度)に昇温し、第2当接部13を第1目標温度に保つ。制御部15は、引き続き第1発光部21を赤色で点灯し、第4発光部24を点灯し、第2発光部22及び第3発光部23を消灯した状態に維持する。
使用者が第2当接部13を肌に当てた場合は第2当接部13に電流が流れて検知部14がそれを検知し(S305:Yes、S306:No)、制御部15は、第2ホットモードの動作を開始する(S308)。また、制御部15は、美容器10の電源がオンされたときに開始したタイマーをリセットし、代わりに第2当接部13が肌に当てられてからの経過時間を計測し始める。制御部15は、第2当接部13を第2目標温度(41度)にし、第1当接部12を第1目標温度に保つ。制御部15は、引き続き第1発光部21を赤色で点灯し、第4発光部24を点灯し、第2発光部22及び第3発光部23を消灯した状態に維持する。
制御部15は、第1当接部12又は第2当接部13が肌に当てられてからの経過時間が所定時間(本実施例では5分)を超えると(S309:Yes)、電源を自動的にオフする(S310)。制御部15は、すべての発光部21,22,23,24を消灯し、第1発熱体31及び第2発熱体34の加熱を停止する。制御部15は、第1当接部12又は第2当接部13が肌に当てられてからの経過時間が所定時間を経過しないうちは、第3モードの動作を維持する(S309:No)。
なお、本実施例の美容器10は、使用モードの途中で他の使用モードに変えることができる。
例えば、第1モードの待機状態で美容器10のスイッチ部16を操作して第2モードに切り替えた場合、使用者は第2当接部13が温まるのを待たずに使用を開始できる。なぜなら、第1モードの待機状態において第2当接部13は待機温度(30度)になっており、この待機温度は、第2モードの施術温度と同じ温度だからである。
また例えば、第3モードの待機状態で美容器10のスイッチ部16を操作して第2モードに切り替えた場合、第3モードの待機状態において第2当接部13は第1目標温度(38度)になっている。この第1目標温度は、第2目標温度(41度)より低く、第2モードの施術温度(30度)に近い温度である。したがって、第2当接部13を第2目標温度から第2モードの施術温度に下げる場合に比して短い時間で第2モードの施術温度まで下げることができる。
なお、使用モードの途中で他の使用モードに変えられた場合、他の使用モードが選択されたと同時に制御部15はタイマーをリセットし、代わりに他のモードが選択されたときからの経過時間を計測し始める。
次に、上記のように構成された実施例の作用および効果について説明する。
本実施例の美容器10は、把持して使用する美容器10であって、肌に当てる第1当接部12及び第2当接部13と、美容器10が使用者に接触していない状態か接触している状態かを検知する検知部14と、検知部14の検知結果に基づいて、美容器10が使用者に接触していない状態では第1当接部12又は第2当接部13を第1目標温度にし、美容器10が使用者に接触している状態では第1当接部12又は第2当接部13を第1目標温度より高い第2目標温度にする制御部15と、を備えている。この構成によれば、第1当接部12又は第2当接部13は、美容器10が使用者に接触していない状態では第1目標温度になり、美容器10が使用者に接触している状態では、第1目標温度より高い第2目標温度になる。したがって、美容器10を接触していない状態から接触している状態に至るまでの間、第1当接部12又は第2当接部13が第2目標温度をキープし続ける場合に比してエネルギー消費を少なくできる。また、この第1当接部12又は第2当接部13の温度変化が、美容器10の使用を開始するまでの一連の動作の中で行われるので、使用者はスムーズに美容器10の使用を開始できる。
また、美容器10が使用者に接触していない状態で第1当接部12及び第2当接部13を第1目標温度に昇温するから、美容器10を使用する際の冷たさを和らげることができる。
また、第2目標温度を施術に最適な温度とし、第1目標温度を第2目標温度に近い温度に設定することにより、第2目標温度になるまでの待ち時間を短縮し、使用者のストレスを軽減できる。
また、美容器10の使用開始時に第1当接部12又は第2当接部13を肌に当てたとき、使用者の肌温度と当接部の温度との差が大きい場合、使用者が不快を感じる虞がある。しかしながら、第1目標温度を使用者の肌温度より第2目標温度に近い温度に設定することにより、美容器10の使用開始時の使用者の肌温度と第1当接部12又は第2当接部13の温度との差を小さくでき、使用者が不快を感じにくくできる。
また、本実施例の美容器10は、把持部11を有し、検知部14が把持部11に備えられている。この構成によれば、検知部14を有する部分を把持部11とは別に設けなくてよいから美容器10を小型化できる。また、温められる第1当接部12又は第2当接部13に検知部14を設けた場合、検知部14が誤作動する虞があるけれども、把持部11に検知部14を設けることにより、そのような誤作動を生じにくくできる。
また、本実施例の美容器10は、第1当接部12又は第2当接部13が第1目標温度まで上昇する温度勾配より、第1当接部12又は第2当接部13が第1目標温度から第2目標温度まで上昇する温度勾配が小さい。この構成によれば、第1当接部12又は第2当接部13は第2目標温度までゆっくり上昇するから、第1当接部12又は第2当接部13の加熱しすぎ(オーバーシュート)を防ぐことができる。
また、本実施例の美容器10は、把持部11に手が接触し、かつ第1当接部12又は第2当接部13に肌が接触すると、人体を介して閉回路ができ、第1当接部12又は第2当接部13に微弱電流が流れるようになっており、検知部14は、閉回路の通電を検知し、制御部15は、検知部14の閉回路の通電の検知により、第1当接部12又は第2当接部13を第2目標温度に上昇させる。この構成によれば、第1当接部12又は第2当接部13が肌に接触すると、第1当接部12又は第2当接部13が第2目標温度まで上昇し始める。したがって、美容器10を把持したけれども第1当接部12又は第2当接部13が肌に接触していないときから、第1当接部12又は第2当接部13が第2目標温度まで上昇し始める場合に比して、エネルギー消費をより少なくできる。また、第1当接部12又は第2当接部13が肌に接触する当初から第2目標温度まで上昇している場合に比して肌への負担を小さくできる。
<実施例2>
次に、本発明を具体化した実施例2に係る美容器を図7〜図9によって説明する。
本実施例の美容器は、制御部が経過時間の計測を開始するタイミングが、実施例1とは相違する。なお、実施例1と同様の構成には同一符号を付して重複する説明を省略する。
本実施例に係る美容器10は、実施例1と同様に、把持部11と、第1当接部12及び第2当接部13と、美容器10が使用者に接触していない状態か接触している状態かを検知する検知部14と、検知部14の検知結果に基づいて、第1当接部12及び第2当接部13の温度を制御する制御部15とを備えている。また、美容器10は、実施例1と同様、3つの使用モードを有している。
まず、美容器10の第1モードの動作の一例を図7のフローチャートを参照して説明する。
使用者がスイッチ部16を操作して電源をオンし(S400)、第1モードを選択すると(S401)、制御部15は、第1発熱体31を加熱し、第1当接部12を第1目標温度(本実施例では38度)に昇温する(S402)。また制御部15は、フローチャートに記載していないけれども、第2発熱体34を加熱し、第2当接部13を第1目標温度より低い待機温度(本実施例では30度)まで上昇させる。
第1当接部12が第1目標温度になると、制御部15は、第1当接部12を第1目標温度で維持し(S403)、美容器10は待機状態になる。また、制御部15は、美容器10が待機状態になってからの経過時間を計測し始める。
使用者が、待機状態の美容器10を把持して第1当接部12を肌に当てると、第1当接部12に電流が流れて検知部14がそれを検知し(S404:Yes)、制御部15は、第1モードの動作を開始する(S405)。
第1モードの動作が開始されると、制御部15は、第1発熱体31を加熱して第1当接部12を第2目標温度(本実施例では41度)に昇温する。このとき、制御部15は、実施例1と同様、第1当接部12を第1目標温度に昇温する速度より遅い速度で、第1当接部12を第1目標温度から第2目標温度に昇温する。制御部15は、第1当接部12に第1電流を流し、第1振動モータ33を駆動する。
使用者が使用を開始しない、すなわち待機状態の美容器10が把持されずに放置されたまま、もしくは、待機状態の美容器10が把持されたけれども第1当接部12が肌に当てられないままで肌検知されない場合(S404:No)、制御部15は、第1当接部12の温度を第1目標温度で維持する。この待機状態は、美容器10が待機状態になってからの経過時間が、所定時間(本実施例では5分)を超えないうちは維持される(S406:No)。一方、美容器10が待機状態になってからの経過時間が所定時間を超えると(S406:Yes)、制御部15は電源を自動的にオフする(S407)。
次に、美容器10の第2モードの動作の一例を図8のフローチャートを参照して説明する。
使用者がスイッチ部16を操作して、電源をオンし(S500)、第2モードを選択すると(S501)、制御部15は、第2発熱体34を加熱し、第2当接部13を所定の施術温度(本実施例では30度)に昇温する(S502)。また制御部15は、フローチャートに記載していないけれども、第1発熱体31を加熱して第1当接部12を待機温度(30度)まで上昇させる。
第2当接部13が所定の施術温度に昇温すると、制御部15は、第2当接部13を所定の施術温度で維持し(S503)、美容器10は待機状態になる。また、制御部15は、美容器10が待機状態になってからの経過時間を計測し始める。
使用者が、待機状態の美容器10を把持して第2当接部13を肌に当てると、第2当接部13に電流が流れて検知部14がそれを検知し(S504:Yes)、制御部15は、第2モードの動作を開始する(S505)。制御部15は、第2当接部13の温度を所定の施術温度に保ったまま第2当接部13に第2電流を流し、第2振動モータ36を駆動する。
使用者が使用を開始しない、すなわち待機状態の美容器10が把持されずに放置されたまま、もしくは、待機状態の美容器10が把持されたけれども第2当接部13が肌に当てられないままで肌検知されない場合(S504:No)、制御部15は、第2当接部13を施術温度で維持する。この美容器10の待機状態は、美容器10が待機状態になってからの経過時間が、所定時間(本実施例では5分)を超えないうちは維持される(S506:No)。一方、美容器10が待機状態になってからの経過時間が所定時間を超えると(S506:Yes)、制御部15は電源を自動的にオフする(S507)。
次に、美容器10の第3モードの動作の一例を図9のフローチャートを参照して説明する。
使用者がスイッチ部16を操作して、電源をオンし(S600)、第3モードを選択する(S601)と、制御部15は、第1発熱体31及び第2発熱体34を加熱し、第1当接部12及び第2当接部13を第1目標温度(38度)に昇温する(S602)。
第1当接部12及び第2当接部13が第1目標温度になると、制御部15は、第1当接部12及び第2当接部13を第1目標温度で維持し(S603)、美容器10は待機状態になる。また、制御部15は、美容器10が待機状態になってからの経過時間を計測し始める。
使用者が、待機状態の美容器10を把持して第1当接部12または第2当接部13を肌に当てると、第1当接部12を肌に当てた場合は第1当接部12に検知信号が流れて検知部14がそれを検知し(S604:Yes、S605:Yes)、制御部15は、第1ホットモードの動作を開始する(S606)。制御部15は、第1当接部12を第2目標温度(41度)に昇温し、第2当接部13を第1目標温度に保つ。
使用者が第2当接部13を肌に当てた場合は第2当接部13に電流が流れて検知部14がそれを検知し(S604:Yes、S605:No)、制御部15は、第2ホットモードの動作を開始する(S607)。制御部15は、第2当接部13を第2目標温度(41度)にし、第1当接部12を第1目標温度に保つ。
使用者が使用を開始しない、すなわち待機状態の美容器10が把持されずに放置されたまま、もしくは、待機状態の美容器10が把持されたけれども第1当接部12または第2当接部13がいずれも肌に当てられないままで肌検知されない場合(S604:No)、その待機状態が所定時間(本実施例では5分)内であれば、制御部15は、第1当接部12及び第2当接部13を第1目標温度で維持する(S608:No)。一方、美容器10の待機状態が所定時間を経過すると(S608:Yes)、制御部15は電源を自動的にオフする(S609)。
以上のように本実施例においては、実施例1と同様、第1当接部12又は第2当接部13は、美容器10が使用者に接触していない状態では第1目標温度になり、美容器10が使用者に接触している状態では、第1目標温度より高い第2目標温度になるから、美容器10を接触していない状態から接触している状態に至るまでの間、第1当接部12又は第2当接部13が第2目標温度をキープし続ける場合に比してエネルギー消費を少なくできる。また、この第1当接部12又は第2当接部13の温度変化が、美容器10の使用を開始するまでの一連の動作の中で行われるので、使用者はスムーズに美容器10の使用を開始できる。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施例に限定されるものではなく、例えば次のように変更できる。
(1)上記実施例では、複数の発光部21,22,23,24の発光の仕方を例示したが、発光部の発光の仕方は任意に変更できる。
(2)上記実施例では、美容器10が2つの当接部を有しているが、これに限らず、美容器10は一つの当接部のみ、または3つ以上の当接部を有していてもよい。
(3)上記実施例では、美容器10が3つの使用モードを有している場合を例示したが、美容器10の使用モードは1つであってもよいし、4つ以上あってもよい。
(4)上記実施例では、美容器10が把持され、かつ第1当接部12または第2当接部13が肌に当接している状態が、美容器10が使用者に接触している状態であるが、これに限らず、第1当接部12及び第2当接部13が肌に当接していなくても美容器10が把持されている状態を、美容器10が使用者に接触している状態とすることができる。この場合、検知部は、例えば、美容器を持ち上げた動きを検知する加速度センサ、美容器を把持したことを検知する押圧センサ、手の温度を検知する温度センサ、手によって光を遮断したことを検知する光センサ(フォトセンサ)、手の静脈を読み取る静脈認証センサ(赤外線光+赤外線センサ)等とすることができる。
(5)上記実施例では、第2目標温度が第1目標温度より高い場合を例示したが、これに限らず、第2目標温度を第1目標温度より低くできる。具体的には、例えば、第1目標温度を20度、第2目標温度を10度としたり、第1目標温度を38度、第2目標温度を30度としたりできる。このような場合、例えばペルチェ素子等の熱電素子を用いた冷却装置など、当接部を冷却するように構成された冷却装置を使用して、第2目標温度を第1目標温度より低くできる。これにより、美容器を用いて冷却マッサージができる。
10…美容器
11…把持部
12…第1当接部
13…第2当接部
14…検知部
15…制御部

Claims (4)

  1. 把持して使用する美容器であって、
    肌に当てる当接部と、
    前記美容器が使用者に接触している状態を検知する検知部と、
    前記検知部の検知結果に基づいて、前記美容器が使用者に接触していない状態では前記当接部を第1目標温度にし、前記美容器が使用者に接触している状態では前記当接部を前記第1目標温度より高い第2目標温度にする制御部と、
    を備えている美容器。
  2. 把持部を有し、
    前記検知部が前記把持部に備えられている請求項1に記載の美容器。
  3. 前記当接部が前記第1目標温度まで上昇する温度勾配より、前記当接部が前記第1目標温度から前記第2目標温度まで上昇する温度勾配が小さい請求項1又は請求項2に記載の美容器。
  4. 前記把持部に手が接触し、かつ前記当接部に肌が接触すると、人体を介して閉回路ができ、前記当接部に微弱電流が流れるようになっており、
    前記検知部は、前記閉回路の通電を検知し、
    前記制御部は、前記検知部の前記閉回路の通電の検知により、前記当接部を前記第2目標温度に上昇させる請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の美容器。
JP2018224531A 2018-11-30 2018-11-30 美容器 Active JP7250491B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018224531A JP7250491B2 (ja) 2018-11-30 2018-11-30 美容器
CN201911015656.XA CN111248997A (zh) 2018-11-30 2019-10-24 美容器
KR1020190149018A KR20200066186A (ko) 2018-11-30 2019-11-19 미용기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018224531A JP7250491B2 (ja) 2018-11-30 2018-11-30 美容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020081692A true JP2020081692A (ja) 2020-06-04
JP7250491B2 JP7250491B2 (ja) 2023-04-03

Family

ID=70905138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018224531A Active JP7250491B2 (ja) 2018-11-30 2018-11-30 美容器

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7250491B2 (ja)
KR (1) KR20200066186A (ja)
CN (1) CN111248997A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022015066A1 (en) 2020-07-14 2022-01-20 Recensmedical, Inc. Method of safely using controlled cooling systems and devices

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011172641A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Panasonic Electric Works Co Ltd マッサージ機
JP2012120553A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Sigma Science Kk 美顔用ローラ器具
JP2014226334A (ja) * 2013-05-22 2014-12-08 株式会社 Mtg 加温器
WO2014208329A1 (ja) * 2013-06-27 2014-12-31 株式会社 Mtg 美容器
JP2018143614A (ja) * 2017-03-08 2018-09-20 マクセルホールディングス株式会社 美容器具
WO2018181973A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 株式会社Mtg 美容器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW370458B (en) * 1997-08-11 1999-09-21 Matsushita Electric Works Ltd Ultrasonic facial apparatus
KR100793861B1 (ko) * 2006-07-31 2008-01-10 주식회사 일우정밀 피부 미용기
CN102176852A (zh) * 2008-10-08 2011-09-07 松下电器产业株式会社 便座装置
JP5992260B2 (ja) * 2012-07-31 2016-09-14 ヤーマン株式会社 温冷美容処理装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011172641A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Panasonic Electric Works Co Ltd マッサージ機
JP2012120553A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Sigma Science Kk 美顔用ローラ器具
JP2014226334A (ja) * 2013-05-22 2014-12-08 株式会社 Mtg 加温器
WO2014208329A1 (ja) * 2013-06-27 2014-12-31 株式会社 Mtg 美容器
JP2018143614A (ja) * 2017-03-08 2018-09-20 マクセルホールディングス株式会社 美容器具
WO2018181973A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 株式会社Mtg 美容器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022015066A1 (en) 2020-07-14 2022-01-20 Recensmedical, Inc. Method of safely using controlled cooling systems and devices
EP4161457A4 (en) * 2020-07-14 2023-11-15 Recensmedical, Inc. PROCESS FOR SAFE USE OF CONTROLLED COOLING SYSTEMS AND DEVICES
US11883086B2 (en) 2020-07-14 2024-01-30 Recensmedical, Inc.; Ulsan National Institute of Science and Technology Method of safely using controlled cooling systems and devices

Also Published As

Publication number Publication date
CN111248997A (zh) 2020-06-09
JP7250491B2 (ja) 2023-04-03
KR20200066186A (ko) 2020-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN209187158U (zh) 热皮肤处理设备
ES2700474T3 (es) Aparato moldeador de pelo
US6312397B1 (en) Direct powered facial iron
WO2008006731A1 (en) Heater device for footwear, gloves and the like
US20200404987A1 (en) Tri-modal localized heating garment
US20150144610A1 (en) Hair iron controlled by usage detection and control method thereof
CN111437505A (zh) 颈部按摩仪及其使用方法
KR20200115574A (ko) 가열 및/또는 냉각 패드
CN112336513B (zh) 美容器具
JP7250491B2 (ja) 美容器
JP5925512B2 (ja) 温熱式の美容器具
WO2017090165A1 (ja) 処置システム、及び処置具
JP6170731B2 (ja) 加温器
CN107635732A (zh) 用户电器和用于调节用户电器的冷却元件的最大冷却温度的方法
CN213285329U (zh) 颈部按摩仪
KR101412630B1 (ko) 열전소자를 이용한 냉온 찜질 기구
CN107456302B (zh) 一种可遥控仿人手自动轻拍装置
JP7377649B2 (ja) 美容器具
KR102058531B1 (ko) 미세전류·온열 조절기능을 겸비한 미용기기 및 그 제어방법
JP2006195957A (ja) 入力装置および入力装置補助具
KR20180001053U (ko) 온열 목도리
JP5739049B2 (ja) 美容器具
CN111905254A (zh) 一种颈部按摩仪
JP5922445B2 (ja) 美容器具
EP3389337B1 (en) Energy-saving heating wearable combination

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230117

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230117

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230124

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7250491

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150