JP2020079913A - Display device, multi-display system, method for processing video signal of display device, and method for processing video signal of multi-display system - Google Patents

Display device, multi-display system, method for processing video signal of display device, and method for processing video signal of multi-display system Download PDF

Info

Publication number
JP2020079913A
JP2020079913A JP2018213930A JP2018213930A JP2020079913A JP 2020079913 A JP2020079913 A JP 2020079913A JP 2018213930 A JP2018213930 A JP 2018213930A JP 2018213930 A JP2018213930 A JP 2018213930A JP 2020079913 A JP2020079913 A JP 2020079913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
display
display device
video
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018213930A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
勇 釼持
Isamu Kenmochi
勇 釼持
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp NEC Display Solutions Ltd
Original Assignee
NEC Display Solutions Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Display Solutions Ltd filed Critical NEC Display Solutions Ltd
Priority to JP2018213930A priority Critical patent/JP2020079913A/en
Publication of JP2020079913A publication Critical patent/JP2020079913A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide a display device with which it is possible to find the total number of connected apparatuses at low cost.SOLUTION: Provided is a display device connected in a first stage among a plurality of display devices connected in cascade, comprising a first video processing unit 101, a video output unit 102, a second video processing unit 103, and a counting unit 104. The first video processing unit 101 adds a display pattern to an inputted first video signal. The video output unit 102 outputs a video signal from the first video processing unit 101 to a display device that is connected in the next stage. The second video processing unit 103 inputs the video signal outputted from a display device that is connected in the last stage as a second video signal. The counting unit 104 finds the number of connected display devices on the basis of the display pattern included in the second video signal.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、表示装置、マルチディスプレイシステム、表示装置の映像信号処理方法、及びマルチディスプレイシステムの映像信号処理方法に関する。   The present invention relates to a display device, a multi-display system, a video signal processing method for a display device, and a video signal processing method for a multi-display system.

マルチディスプレイシステムでは、複数の表示装置が接続されて、画面が構築される。このようなシステムで各装置を設定する場合、各装置を同時に同じ値に設定するのであれば、各装置に設定値を一斉送信できるので、IDは不要である。しかしながら、個別の装置を設定する場合には、各装置にIDを個別に設定した上で、各装置毎に設定値を送る必要がある。マルチディスプレイを構成する各表示装置は、通常、初期値として固有のIDを持っていない。このため、システムの構築後に装置毎のIDを設定することになる。各装置毎にIDを設定する作業は、IDの値が重複しないように各装置毎にIDを割り付ける必要があり、システム設置時の負担になっている。   In a multi-display system, a plurality of display devices are connected and a screen is constructed. When setting each device in such a system, if each device is set to the same value at the same time, the set value can be transmitted to all the devices at the same time, and thus the ID is unnecessary. However, when setting individual devices, it is necessary to individually set an ID for each device and then send a setting value for each device. Each display device forming the multi-display usually does not have a unique ID as an initial value. Therefore, the ID for each device is set after the system is constructed. The task of setting an ID for each device requires assigning an ID for each device so that the ID values do not overlap, which is a burden at the time of system installation.

装置毎にIDを割り付ける技術としては、特許文献1に、複数の電子機器、例えば表示装置を縦続接続したシステムにおいて、ホストコンピュータ(制御回路)から各電子機器に個別のID番号を自動的に設定するものが提案されている。また、特許文献2には、片方向通信で電子機器にIDを個別に割り当てる方法が提案されている。   As a technique for assigning an ID to each device, Patent Document 1 discloses a system in which a plurality of electronic devices, for example, display devices are connected in cascade, and a host computer (control circuit) automatically sets an individual ID number to each electronic device. What to do is proposed. Further, Patent Document 2 proposes a method of individually assigning an ID to an electronic device by one-way communication.

国際公開第2013/038554号International Publication No. 2013/038554 特開2017−158071号公報JP, 2017-158071, A

しかしながら、特許文献1に記載されているものでは、双方向の通信を行うことが前提になっている。また、特許文献1に記載されているものでは、個々の機器が下流に対して個別に通信を行っている。双方向通信の場合、通信の成立が確認できるため、信頼性の向上が期待できる。しかしながら、双方向通信では、コストが高くなるため、コストの安い表示装置では採用することは難しい。   However, the one described in Patent Document 1 is premised on bidirectional communication. Further, in the device described in Patent Document 1, each device individually communicates with the downstream. In the case of two-way communication, the establishment of communication can be confirmed, and therefore improvement in reliability can be expected. However, in bidirectional communication, the cost is high, and thus it is difficult to employ it in a display device having a low cost.

特許文献2には、片方向通信で、各装置にIDを個別に割り当てる方法が開示されている。特許文献2に記載されているものでは、片方向通信であるので、双方向通信に比べて、コストアップにならない。しかしながら、特許文献2では、接続台数の総数を求める方法は開示されていない。接続台数の総数は、複数の表示装置で分割表示する場合などにおいて、分割時の母数を求めるのに必要である。   Patent Document 2 discloses a method of individually assigning an ID to each device in one-way communication. Since the one described in Patent Document 2 uses one-way communication, the cost does not increase as compared with the two-way communication. However, Patent Document 2 does not disclose a method for obtaining the total number of connected devices. The total number of connected devices is necessary for obtaining the population parameter at the time of division in the case of division display on a plurality of display devices.

上述の課題を鑑み、本発明は、低コストで、接続機器の総数を求めることができる表示装置、マルチディスプレイシステム、表示装置の映像信号処理方法、及びマルチディスプレイシステムの映像信号処理方法を提供することを目的とする。   In view of the above problems, the present invention provides a display device, a multi-display system, a video signal processing method of the display device, and a video signal processing method of the multi-display system, which can obtain the total number of connected devices at low cost. The purpose is to

本発明の一態様に係る表示装置は、縦続に接続される複数の表示装置のうちの初段に接続される表示装置であって、入力された第1の映像信号に表示パターンを追加する第1の映像処理部と、前記第1の映像処理部からの映像信号を次段に接続される表示装置に出力する映像出力部と、終段に接続された表示装置から出力される映像信号を第2の映像信号として入力する第2の映像処理部と、前記第2の映像信号中に含まれる表示パターンに基づいて接続された表示装置の台数を求める計数部とを備える。   A display device according to an aspect of the present invention is a display device that is connected to a first stage of a plurality of display devices that are connected in cascade, and that adds a display pattern to an input first video signal. A video processing unit for outputting a video signal from the first video processing unit to a display device connected to the next stage, and a video signal output from a display device connected to the final stage. A second video processing unit for inputting as a second video signal and a counting unit for determining the number of connected display devices based on the display pattern included in the second video signal.

本発明の一態様に係る表示装置は、縦続に接続される複数の表示装置のうち各表示装置間又は終段に接続される表示装置であって、前段の表示装置からの映像信号を入力し、前記映像信号に表示パターンを追加する映像処理部と、前記映像処理部からの映像信号を次段又は初段に接続される表示装置に出力する映像出力部とを備える。   A display device according to one embodiment of the present invention is a display device which is connected between display devices or at a final stage among a plurality of display devices which are connected in cascade, and which receives a video signal from a display device at a preceding stage. A video processing unit that adds a display pattern to the video signal and a video output unit that outputs the video signal from the video processing unit to a display device connected to the next stage or the first stage.

本発明の一態様に係るマルチディスプレイシステムは、縦続に接続される複数の表示装置からなるマルチディスプレイシステムであって、前記複数の表示装置は、入力された第1の映像信号に表示パターンを追加する第1の映像処理部と、前記第1の映像処理部からの映像信号を次段の表示装置に出力する映像出力部と、終段に接続された表示装置から出力される映像信号を第2の映像信号として入力する第2の映像処理部と、前記第2の映像信号中に含まれる表示パターンに基づいて接続された表示装置の台数を求める計数部とを備えるように構成されており、前記表示装置のうちの初段に接続される表示装置は、入力された第1の映像信号に表示パターンを追加して次段の表示装置に出力するとともに、終段に接続された表示装置から出力される映像信号を第2の映像信号として入力し、前記第2の映像信号中に含まれる表示パターンに基づいて接続された表示装置の台数を求め、前記表示装置のうちの各表示装置間に接続される表示装置は、前段の表示装置からの映像信号を入力し、前記映像信号に表示パターンを追加し、次段の表示装置に出力し、前記表示装置のうちの終段に接続される表示装置は、前段の表示装置からの映像信号を入力し、前記映像信号に表示パターンを追加し、前記初段に接続される表示装置に出力する。   A multi-display system according to an aspect of the present invention is a multi-display system including a plurality of display devices connected in cascade, wherein the plurality of display devices add a display pattern to an input first video signal. A first video processing unit, a video output unit for outputting the video signal from the first video processing unit to the display device in the next stage, and a video signal output from the display device connected to the final stage. It is configured to include a second video processing unit for inputting as the second video signal and a counting unit for determining the number of connected display devices based on the display pattern included in the second video signal. The display device connected to the first stage of the display devices adds a display pattern to the input first video signal and outputs the added first video signal to the display device of the next stage. The output video signal is input as the second video signal, the number of connected display devices is determined based on the display pattern included in the second video signal, and the display devices among the display devices are connected to each other. The display device connected to the input device receives the video signal from the display device in the previous stage, adds a display pattern to the video signal, outputs it to the display device in the next stage, and is connected to the final stage of the display devices. The display device receives the video signal from the display device in the previous stage, adds a display pattern to the video signal, and outputs the display signal to the display device connected to the first stage.

本発明の一態様に係る表示装置の映像信号処理方法は、縦続に接続される複数の表示装置のうちの初段に接続される表示装置の映像信号処理方法であって、第1の映像信号を入力する工程と、前記第1の映像信号に表示パターンを追加し、前記表示パターンを追加した映像信号を次段に接続される表示装置に出力する工程と、終段に接続された表示装置から出力される映像信号を第2の映像信号として入力する工程と、前記第2の映像信号中に含まれる表示パターンに基づいて接続された表示装置の台数を求める工程とを含む。   A video signal processing method for a display device according to an aspect of the present invention is a video signal processing method for a display device connected to a first stage of a plurality of display devices connected in cascade, wherein A step of inputting, a step of adding a display pattern to the first video signal and the step of outputting the video signal to which the display pattern is added to a display device connected to the next stage; The method includes the steps of inputting the output video signal as a second video signal and the step of determining the number of connected display devices based on the display pattern included in the second video signal.

本発明の一態様に係る表示装置の映像信号処理方法は、縦続に接続される複数の表示装置のうち各表示装置間又は終段に接続される表示装置の映像信号処理方法であって、前段の表示装置からの映像信号を入力する工程と、前記映像信号に表示パターンを追加し、前記表示パターンを追加した映像信号を次段又は初段に接続される表示装置に出力する工程とを含む。   A video signal processing method for a display device according to an aspect of the present invention is a video signal processing method for a display device connected between respective display devices or at a final stage among a plurality of display devices connected in cascade, And a step of adding a display pattern to the video signal and outputting the video signal to which the display pattern is added to a display device connected to the next stage or the first stage.

本発明の一態様に係るマルチディスプレイシステムの映像信号処理方法は、縦続に接続される複数の表示装置からなるマルチディスプレイシステムの映像信号処理方法であって、前記表示装置のうちの初段に接続された表示装置が、映像信号を入力し、前記映像信号に表示パターンを追加し、前記表示パターンを追加した映像信号を次段に接続される表示装置に出力する工程と、前記表示装置のうちの表示装置間に接続される表示装置が、前段の表示装置からの映像信号を入力し、前記映像信号に表示パターンを追加し、前記表示パターンを追加した映像信号を次段に接続される表示装置に出力する工程と、前記表示装置のうちの終段に接続された表示装置が、前段の表示装置からの映像信号を入力し、前記映像信号に表示パターンを追加し、前記表示パターンを追加した映像信号を、前記表示装置のうちの初段に接続された表示装置に出力する工程と、前記表示装置のうちの初段に接続された表示装置が、前記終段に接続された表示装置から出力される映像信号を第2の映像信号として入力し、前記第2の映像信号中に含まれる表示パターンに基づいて接続された表示装置の台数を求める工程とを含む。   A video signal processing method of a multi-display system according to an aspect of the present invention is a video signal processing method of a multi-display system including a plurality of display devices connected in cascade, and is connected to the first stage of the display devices. A display device that inputs a video signal, adds a display pattern to the video signal, and outputs the video signal to which the display pattern is added to a display device connected to the next stage; A display device connected between display devices inputs a video signal from the display device in the previous stage, adds a display pattern to the video signal, and connects the video signal to which the display pattern is added to the next stage. And the display device connected to the final stage of the display devices inputs the video signal from the display device in the previous stage, adds a display pattern to the video signal, and adds the display pattern. Outputting the video signal to the display device connected to the first stage of the display device, and the display device connected to the first stage of the display device is output from the display device connected to the last stage. Input video signal as a second video signal, and determining the number of connected display devices based on the display pattern included in the second video signal.

本発明によれば、映像信号に含まれる情報から、マルチディスプレイシステムに接続されている表示装置の総数を求めることができ、双方向通信が不要であるとともに、コストの削減が図れる。   According to the present invention, the total number of display devices connected to the multi-display system can be obtained from the information included in the video signal, bidirectional communication is not required, and the cost can be reduced.

本発明の第1の実施形態に係る表示装置の概要を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the outline of the display apparatus which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係るマルチディスプレイシステムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the multi display system which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係るマルチディスプレイシステムにおいて接続されている表示装置の総数を判定する場合の処理の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of a process when determining the total number of the display apparatuses connected in the multi display system which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係るマルチディスプレイシステムにおいて接続されている表示装置の総数を判定する処理を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing a process of determining the total number of connected display devices in the multi-display system according to the first embodiment of the present invention. 本発明による表示装置の第1の基本構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the 1st basic composition of the display apparatus by this invention. 本発明による表示装置の第2の基本構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the 2nd basic composition of the display apparatus by this invention.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係る表示装置の概要を示すブロック図である。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an outline of a display device according to the first embodiment of the present invention.

図1に示すように、本発明の第1の実施形態に係る表示装置10は、第1の映像処理部11と、第2の映像処理部12と、映像出力部13と、表示部14と、制御部15と、保存メモリ16とを備えている。   As shown in FIG. 1, the display device 10 according to the first exemplary embodiment of the present invention includes a first video processing unit 11, a second video processing unit 12, a video output unit 13, and a display unit 14. The controller 15 and the storage memory 16 are provided.

第1の映像処理部11は、第1の映像入力端子IN1からの第1の映像信号S1を入力する。第1の映像処理部11の出力信号は、映像出力部13に送られるとともに、表示部14に送られる。第1の映像処理部11は、第1の映像信号S1の解析のために、制御部15と制御信号のやり取りを行う。また、第1の映像処理部11はOSD(On Screen Display)機能を有しており、第1の映像信号S1に対して、表示パターンを付加することができる。   The first video processing unit 11 inputs the first video signal S1 from the first video input terminal IN1. The output signal of the first video processing unit 11 is sent to the video output unit 13 and the display unit 14. The first video processing unit 11 exchanges control signals with the control unit 15 in order to analyze the first video signal S1. In addition, the first video processing unit 11 has an OSD (On Screen Display) function and can add a display pattern to the first video signal S1.

第2の映像処理部12は、第2の映像入力端子IN2からの第2の映像信号S2を入力する。第2の映像処理部12は、第2の映像信号S2の解析のために、制御部15と制御信号のやり取りを行う。   The second video processing unit 12 inputs the second video signal S2 from the second video input terminal IN2. The second video processing unit 12 exchanges control signals with the control unit 15 in order to analyze the second video signal S2.

映像出力部13は、第1の映像処理部11からの映像信号を出力映像信号S3として映像出力端子OUT1から出力する。表示部14は、例えば液晶ディスプレイである。表示部14は、第1の映像処理部11で処理された映像信号に基づく画像を表示する。   The video output unit 13 outputs the video signal from the first video processing unit 11 as an output video signal S3 from the video output terminal OUT1. The display unit 14 is, for example, a liquid crystal display. The display unit 14 displays an image based on the video signal processed by the first video processing unit 11.

制御部15は、第1の映像処理部11と制御信号のやり取りを行い、第1の映像信号S1の解析を行う。また、制御部15は、第2の映像処理部12と制御信号のやり取りを行い、第2の映像信号S2の解析を行う。後に説明するように、本実施形態では、制御部15は、第2の映像信号S2中に含まれる表示パターンに基づいて接続された表示装置の台数を求める計数部となる。   The control unit 15 exchanges control signals with the first video processing unit 11 and analyzes the first video signal S1. The control unit 15 also exchanges control signals with the second video processing unit 12 and analyzes the second video signal S2. As will be described later, in this embodiment, the control unit 15 serves as a counting unit that determines the number of connected display devices based on the display pattern included in the second video signal S2.

保存メモリ16は、接続されている表示装置の総数を保存(記憶)する。この接続されている表示装置の総数は、分割表示の分母として用いることができる。   The storage memory 16 stores (stores) the total number of connected display devices. The total number of connected display devices can be used as the denominator of divided display.

図2は、本発明の第1の実施形態に係るマルチディスプレイシステム1の構成を示すブロック図である。図2に示すように、本発明の第1の実施形態に係るマルチディスプレイシステム1は、映像信号発生装置20と、複数の表示装置10−1〜10−N(Nは任意の整数)とを接続して構成される。前述したように、表示装置10−1〜10−Nは、第1の映像信号S1を入力する第1の映像入力端子IN1と、第2の映像信号S2を入力する第2の映像入力端子IN2と、映像信号S3を出力する映像出力端子OUT1を備えている。   FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the multi-display system 1 according to the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 2, the multi-display system 1 according to the first embodiment of the present invention includes a video signal generator 20 and a plurality of display devices 10-1 to 10-N (N is an arbitrary integer). Connected and configured. As described above, the display devices 10-1 to 10-N have the first video input terminal IN1 for inputting the first video signal S1 and the second video input terminal IN2 for inputting the second video signal S2. And a video output terminal OUT1 for outputting the video signal S3.

なお、表示装置10−1〜10−Nの数は任意であり、その設置位置についても、任意である。複数の表示装置10−1〜10−Nを一列に並べてもよいし、二次元配列してもよい。   In addition, the number of the display devices 10-1 to 10-N is arbitrary, and the installation position thereof is also arbitrary. The plurality of display devices 10-1 to 10-N may be arranged in a line or may be arranged two-dimensionally.

図2に示すように、マルチディスプレイシステム1を構成する場合、各表示装置10−1〜10−Nの映像出力端子OUT1を次段の表示装置の第1の映像入力端子IN1に接続し、終段の表示装置10−Nの映像出力端子OUT1を初段の表示装置10−1の第2の映像入力端子IN2に接続する。   As shown in FIG. 2, when configuring the multi-display system 1, the video output terminal OUT1 of each of the display devices 10-1 to 10-N is connected to the first video input terminal IN1 of the next-stage display device, and the final display is completed. The video output terminal OUT1 of the display device 10-N in the first stage is connected to the second video input terminal IN2 of the display device 10-1 in the first stage.

すなわち、映像信号発生装置20の映像出力端子OUTは、1台目の表示装置10−1の第1の映像入力端子IN1と接続される。表示装置10−1の映像出力端子OUT1は、2台目の表示装置10−2の第1の映像入力端子IN1に接続される。表示装置10−2の映像出力端子OUT1は、3台目の表示装置10−3の第1の映像入力端子IN1に接続される。以下、(N−1)台目の表示装置10−(N−1)の映像出力端子OUT1は、N台目の表示装置10−Nの第1の映像入力端子IN1に接続される。N台目の表示装置10−Nの映像出力端子OUT1は、1台目の表示装置10−1の第2の映像入力端子IN2に接続される。   That is, the video output terminal OUT of the video signal generator 20 is connected to the first video input terminal IN1 of the first display device 10-1. The video output terminal OUT1 of the display device 10-1 is connected to the first video input terminal IN1 of the second display device 10-2. The video output terminal OUT1 of the display device 10-2 is connected to the first video input terminal IN1 of the third display device 10-3. Hereinafter, the video output terminal OUT1 of the (N-1)th display device 10-(N-1) is connected to the first video input terminal IN1 of the Nth display device 10-N. The video output terminal OUT1 of the Nth display device 10-N is connected to the second video input terminal IN2 of the first display device 10-1.

各表示装置10−1〜10−(N−1)は、第1の映像入力端子IN1に第1の映像信号S1の入力があると、第1の映像信号S1の一部に表示パターンがあるか否かを判定し、表示パターンがなければ、第1の映像信号S1の一部に表示パターンを追加し、表示パターンがあればその表示パターンの位置とは別の位置に表示パターンを追加して、次段の表示装置10−1〜10−Nの第1の映像入力端子IN1に映像信号S3を出力する。なお、表示装置10−Nは、映像信号S3を表示装置10−1の第2の映像入力端子IN2に出力する。これにより、映像信号が各表示装置10−1、10−2、10−3、…、10−Nを通過する毎に、映像信号中に表示パターンが追加される。   Each of the display devices 10-1 to 10-(N-1) has a display pattern in a part of the first video signal S1 when the first video signal S1 is input to the first video input terminal IN1. If there is no display pattern, the display pattern is added to a part of the first video signal S1. If there is a display pattern, the display pattern is added to a position different from the position of the display pattern. Then, the video signal S3 is output to the first video input terminal IN1 of the next-stage display device 10-1 to 10-N. The display device 10-N outputs the video signal S3 to the second video input terminal IN2 of the display device 10-1. As a result, a display pattern is added to the video signal every time the video signal passes through each of the display devices 10-1, 10-2, 10-3,..., 10-N.

N台目の表示装置10−Nからは、接続されている表示装置10−1〜10−Nの数に対応する数の表示パターンが付加された映像信号S3が出力される。N台目の表示装置10−Nは、映像信号S3を1台目の表示装置10−1の第2の映像入力端子IN2に送る。1台目の表示装置10−1は、第2の映像入力端子IN2に入力される第2の映像信号S2中に含まれる表示パターンの数を計数する。これにより、マルチディスプレイシステム1に接続されている表示装置10−1〜10−Nの総数を求めることができる。   The Nth display device 10-N outputs the video signal S3 to which the display patterns of the number corresponding to the number of the connected display devices 10-1 to 10-N are added. The Nth display device 10-N sends the video signal S3 to the second video input terminal IN2 of the first display device 10-1. The first display device 10-1 counts the number of display patterns included in the second video signal S2 input to the second video input terminal IN2. Thereby, the total number of the display devices 10-1 to 10-N connected to the multi display system 1 can be obtained.

図3は、本発明の第1の実施形態に係るマルチディスプレイシステム1において、接続されている表示装置の総数Nを判定する場合の処理の具体例である。ここでは、4台の表示装置10−1から10−4により、マルチディスプレイシステム1が構成されているとする。   FIG. 3 is a specific example of processing in the case of determining the total number N of connected display devices in the multi-display system 1 according to the first embodiment of the present invention. Here, it is assumed that the multi-display system 1 is configured by the four display devices 10-1 to 10-4.

映像信号発生装置20は1台目の表示装置10−1の第1の映像入力端子IN1に映像信号を送る。なお、映像信号とは、表示情報の映像期間と、同期信号や帰線などを含むブランク期間で構成されている。本実施形態で使用する映像信号は映像期間の信号であり、ブランク期間の信号は使用しないことが好ましい。これは、ブランク期間は、入力される信号により使用可能領域が異なることや、経路によっては、ブランク期間の信号は再加工され、ブランク期間の情報が欠落することがあるためである。   The video signal generator 20 sends a video signal to the first video input terminal IN1 of the first display device 10-1. The video signal is composed of a video period of display information and a blank period including a synchronizing signal and a blanking line. The video signal used in this embodiment is a signal in the video period, and it is preferable not to use the signal in the blank period. This is because in the blank period, the usable area varies depending on the input signal, and depending on the route, the signal in the blank period may be reprocessed and the information in the blank period may be lost.

映像信号発生装置20から1台目の表示装置10−1の第1の映像入力端子IN1に第1の映像信号S1が入力され、1台目の表示装置10−1の映像出力端子OUT1から出力された映像信号S3が2台目の表示装置10−1の第1の映像入力端子IN1に入力される。以下、4台目の表示装置10−4の映像出力端子OUT1から出力された映像信号S3が1台目の表示装置10−1の第2の映像入力端子IN2に第2の映像信号S2として入力されたところで、表示装置10−1は、第1の映像入力端子IN1と第2の映像入力端子IN2とに映像信号入力があることから、1台目の表示装置であることを判定する。   The first image signal S1 is input from the image signal generator 20 to the first image input terminal IN1 of the first display device 10-1, and is output from the image output terminal OUT1 of the first display device 10-1. The generated video signal S3 is input to the first video input terminal IN1 of the second display device 10-1. Hereinafter, the video signal S3 output from the video output terminal OUT1 of the fourth display device 10-4 is input to the second video input terminal IN2 of the first display device 10-1 as the second video signal S2. At this point, the display device 10-1 determines that the display device 10-1 is the first display device because there is a video signal input to the first video input terminal IN1 and the second video input terminal IN2.

1台目の表示装置10−1の第1の映像入力端子IN1には、映像信号発生装置20から、画面51−1で示すように、背景画像G1を含む映像信号が入力される。1台目の表示装置10−1は、第1の映像入力端子IN1に第1の映像信号S1の入力があることを検出すると、第1の映像信号S1の一部に表示パターンがあるか否かを判定する。画面51−1で示すように、映像信号発生装置20からの映像信号は背景画像G1のみであり、表示パターンは含まれていない。表示装置10−1は、表示パターンがなければ、表示パターンP1を追加し、映像出力端子OUT1から映像信号S3として出力する。その結果、1台目の表示装置10−1の映像出力端子OUT1からは、画面51−2に示すように、背景画像G1と表示パターンP1とを含む映像信号が出力される。   A video signal including a background image G1 is input from the video signal generation device 20 to the first video input terminal IN1 of the first display device 10-1 as shown in the screen 51-1. When the first display device 10-1 detects that the first video signal S1 is input to the first video input terminal IN1, it determines whether a part of the first video signal S1 has a display pattern. To determine. As shown on the screen 51-1, the video signal from the video signal generator 20 is only the background image G1, and the display pattern is not included. If there is no display pattern, the display device 10-1 adds the display pattern P1 and outputs it as the video signal S3 from the video output terminal OUT1. As a result, a video signal including the background image G1 and the display pattern P1 is output from the video output terminal OUT1 of the first display device 10-1 as shown in the screen 51-2.

2台目の表示装置10−2は、第1の映像入力端子IN1から、1台目の表示装置10−1の出力映像信号を入力する。2台目の表示装置10−2は、第1の映像入力端子IN1に1台目の表示装置10−1からの第1の映像信号S1の入力があることを検出すると、第1の映像信号S1の一部に表示パターンがあるか否かを判定する。画面51−2に示すように、表示装置10−1からの出力映像信号中には表示パターンP1が含まれている。この場合、2台目の表示装置10−2は、その表示パターンP1の位置とは別の位置に、表示パターンP2を追加し、映像出力端子OUT1から映像信号S3として出力する。その結果、2台目の表示装置10−2の映像出力端子OUT1からは、画面51−3に示すように、背景画像G1と、表示パターンP1及びP2を含む映像信号が出力される。   The second display device 10-2 inputs the output video signal of the first display device 10-1 from the first video input terminal IN1. When the second display device 10-2 detects that the first video signal S1 from the first display device 10-1 is input to the first video input terminal IN1, the second display device 10-2 receives the first video signal S1. It is determined whether or not there is a display pattern in part of S1. As shown on the screen 51-2, the display pattern P1 is included in the output video signal from the display device 10-1. In this case, the second display device 10-2 adds the display pattern P2 to a position different from the position of the display pattern P1 and outputs it as the video signal S3 from the video output terminal OUT1. As a result, the video signal including the background image G1 and the display patterns P1 and P2 is output from the video output terminal OUT1 of the second display device 10-2 as shown in the screen 51-3.

3台目の表示装置10−3は、第1の映像入力端子IN1から、2台目の表示装置10−2の出力映像信号を入力する。3台目の表示装置10−2は、第1の映像入力端子IN1に2台目の表示装置10−2からの第1の映像信号S1の入力があることを検出すると、第1の映像信号S1の一部に表示パターンがあるか否かを判定する。画面51−3に示すように、表示装置10−2からの出力映像信号中には、表示パターンP1及びP2が含まれている。この場合、3台目の表示装置10−3は、その表示パターンP1及びP2の位置とは別の位置に、表示パターンP3を追加し、映像出力端子OUT1から映像信号S3として出力する。その結果、3台目の表示装置10−3の映像出力端子OUT1からは、画面51−4に示すように、背景画像G1と、表示パターンP1、P2、及びP3を含む映像信号が出力される。   The third display device 10-3 inputs the output video signal of the second display device 10-2 from the first video input terminal IN1. When the third display device 10-2 detects that the first video signal S1 from the second display device 10-2 is input to the first video input terminal IN1, the first display device 10-2 receives the first video signal S1. It is determined whether or not there is a display pattern in part of S1. As shown in the screen 51-3, the display patterns P1 and P2 are included in the output video signal from the display device 10-2. In this case, the third display device 10-3 adds the display pattern P3 to a position different from the positions of the display patterns P1 and P2 and outputs it as the video signal S3 from the video output terminal OUT1. As a result, a video signal including the background image G1 and the display patterns P1, P2, and P3 is output from the video output terminal OUT1 of the third display device 10-3, as shown in the screen 51-4. ..

4台目の表示装置10−4は、第1の映像入力端子IN1から、3台目の表示装置10−3の出力映像信号を入力する。4台目の表示装置10−4は、第1の映像入力端子IN1に、3台目の表示装置10−3からの第1の映像信号S1の入力があることを検出すると、第1の映像信号S1の一部に表示パターンがあるか否かを判定する。画面51−4に示すように、表示装置10−3からの出力映像信号中には、表示パターンP1、P2、及びP3が含まれている。この場合、4台目の表示装置10−4は、その表示パターンP1、P2、及びP3の位置とは別の位置に、表示パターンP4を追加し、映像出力端子OUT1から映像信号S3として出力する。その結果、4台目の表示装置10−4の映像出力端子OUT1からは、画面51−5に示すように、背景画像G1と、表示パターンP1、P2、P3、及びP4を含む映像信号が出力される。   The fourth display device 10-4 inputs the output video signal of the third display device 10-3 from the first video input terminal IN1. When the fourth display device 10-4 detects that the first video signal S1 is input from the third display device 10-3 to the first video input terminal IN1, the first video input terminal IN1 detects the first video signal S1. It is determined whether or not a part of the signal S1 has a display pattern. As shown in the screen 51-4, the display patterns P1, P2, and P3 are included in the output video signal from the display device 10-3. In this case, the fourth display device 10-4 adds the display pattern P4 to a position different from the positions of the display patterns P1, P2, and P3, and outputs it as the video signal S3 from the video output terminal OUT1. .. As a result, the video signal including the background image G1 and the display patterns P1, P2, P3, and P4 is output from the video output terminal OUT1 of the fourth display device 10-4 as shown in the screen 51-5. To be done.

1台目の表示装置10−1は、第2の映像入力端子IN2から、4台目の表示装置10−4の出力映像信号を入力する。1台目の表示装置10−1は、第2の映像信号S2中の表示パターンの数を計測して、表示装置の総数を求める。画面51−5に示すように、表示装置10−4から送られてくる第2の映像信号S2中には、表示パターンP1〜P4の4個のパターンが付加されている。これにより、表示装置10−1は、マルチディスプレイシステム1を構成する表示装置10−1〜10−Nの総数は4台であると判定する。   The first display device 10-1 inputs the output video signal of the fourth display device 10-4 from the second video input terminal IN2. The first display device 10-1 measures the number of display patterns in the second video signal S2 to obtain the total number of display devices. As shown in the screen 51-5, four patterns P1 to P4 are added to the second video signal S2 sent from the display device 10-4. As a result, the display device 10-1 determines that the total number of the display devices 10-1 to 10-N configuring the multi-display system 1 is four.

なお、もし、2台目の表示装置10−2以降が表示パターンの有無を誤判定して表示パターンを追加したとしても、1台目の表示装置10−1が表示パターンを付加していなければ、1台目の表示装置10−1は総数判定を行わないので、無効となる。   Even if the second display device 10-2 and subsequent ones erroneously determine the presence/absence of a display pattern and add the display pattern, if the first display device 10-1 does not add the display pattern. Since the first display device 10-1 does not perform the total number determination, it is invalid.

図4は、本発明の第1の実施形態に係るマルチディスプレイシステム1において、接続されている表示装置10(10−1〜10−N)の総数を判定する処理を示すフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart showing a process of determining the total number of connected display devices 10 (10-1 to 10-N) in the multi-display system 1 according to the first embodiment of the present invention.

(ステップST101)制御部15は、第1の映像入力端子IN1から第1の映像処理部11に第1の映像信号S1が入力されているか否かを判定する。第1の映像信号S1が入力されたら(ステップST101:Yes)、処理をステップST102に進める。   (Step ST101) The control unit 15 determines whether or not the first video signal S1 is input from the first video input terminal IN1 to the first video processing unit 11. When the first video signal S1 is input (step ST101: Yes), the process proceeds to step ST102.

(ステップST102)制御部15は、第1の映像入力端子IN1からの第1の映像信号S1中に表示パターンが追加されているか否かを判定する。第1の映像入力端子IN1からの第1の映像信号S1中に表示パターンが追加されていなければ(ステップST102:No)、処理をステップST103に進め、表示パターンが追加されていれば(ステップST102:Yes)、処理をステップST104に進める。   (Step ST102) The control unit 15 determines whether or not a display pattern is added to the first video signal S1 from the first video input terminal IN1. If the display pattern is not added to the first video signal S1 from the first video input terminal IN1 (step ST102: No), the process proceeds to step ST103, and if the display pattern is added (step ST102). : Yes), and the process proceeds to step ST104.

(ステップST103)制御部15は、第1の映像入力端子IN1からの第1の映像信号S1中に表示パターンを追加して、処理をステップST105に進める。   (Step ST103) The control unit 15 adds a display pattern to the first video signal S1 from the first video input terminal IN1 and advances the process to step ST105.

(ステップST104)制御部15は、第1の映像入力端子IN1からの第1の映像信号S1中において、追加されているパターンとは別の位置に、表示パターンを追加して、処理をステップST105に進める。   (Step ST104) The control unit 15 adds a display pattern to a position different from the added pattern in the first video signal S1 from the first video input terminal IN1 and performs the process in step ST105. Proceed to.

(ステップST105)第1の映像処理部11はパターンが追加された映像信号を映像出力部13に送り、映像出力部13は、パターンが追加された映像信号を映像信号S3として出力する。   (Step ST105) The first video processing unit 11 sends the video signal with the added pattern to the video output unit 13, and the video output unit 13 outputs the video signal with the added pattern as the video signal S3.

(ステップST106)制御部15は、第2の映像入力端子IN2から第2の映像処理部12に第2の映像信号S2が入力されているか否かを判定する。第2の映像信号S2が入力されたら(ステップST106:Yes)、処理をステップST107に進める。第2の映像信号S2が入力されていなければ(ステップST106:No)、処理を終了する。   (Step ST106) The control unit 15 determines whether or not the second video signal S2 is input to the second video processing unit 12 from the second video input terminal IN2. When the second video signal S2 is input (step ST106: Yes), the process proceeds to step ST107. If the second video signal S2 is not input (step ST106: No), the process ends.

(ステップST107)制御部15は、第2の映像信号S2中の表示パターンの数を計測する。第2の映像信号S2中の表示パターンの数から、接続されている表示装置10(10−1〜10−N)の総数が判定できる。第2の映像信号S2中の所望の表示パターンの数が計測されたら、処理を終了する。   (Step ST107) The control unit 15 measures the number of display patterns in the second video signal S2. From the number of display patterns in the second video signal S2, the total number of connected display devices 10 (10-1 to 10-N) can be determined. When the number of desired display patterns in the second video signal S2 is measured, the process ends.

以上説明したように、本発明の実施形態では、表示装置10(10−1〜10−N)として、第1の映像信号S1と第2の映像信号S2とをそれぞれ独立して解析することができるものが用いられる。このような表示装置10(10−1〜10−N)を用いてマルチディスプレイシステム1を構成することで、双方向通信を用いずに、マルチディスプレイシステム1に接続されている表示装置10−1〜10−Nの総数を求めることができる。   As described above, in the embodiment of the present invention, the display device 10 (10-1 to 10-N) can independently analyze the first video signal S1 and the second video signal S2. What can be used is used. By configuring the multi-display system 1 using such display devices 10 (10-1 to 10-N), the display device 10-1 connected to the multi-display system 1 without using bidirectional communication. The total number of -10-N can be determined.

なお、上述の各表示装置10−1〜10−Nで付加する表示パターンとしては、縦横(8×8)画素又は(16×16)画素程度の大きさのものが想定される。現在、主に使われる映像信号は、一番低い解像度のもので(640×480)画素である。したがって、(8×8)画素の表示パターンを用いれば、例えば左上から順に、水平方向に80個、表示パターンを並べることができる。(16×16)画素の表示パターンを用いれば、水平方向に40個、表示パターンを並べることができる。数十台の表示装置からなるマルチディスプレイシステムである場合、横一列に表示パターンを並べるだけで十分に総数を表現できる。さらに表示装置の総数が増える場合には、表示パターンを横一列に並べたら、その下の列から同様に、左から順に、表示パターンを並べればよい。   It should be noted that the display pattern added in each of the display devices 10-1 to 10-N described above is assumed to have a size of about (8×8) vertical pixels or (16×16) pixels. Currently, the video signal mainly used has the lowest resolution and has (640×480) pixels. Therefore, if a display pattern of (8×8) pixels is used, for example, 80 display patterns can be arranged in the horizontal direction in order from the upper left. If a display pattern of (16×16) pixels is used, 40 display patterns can be arranged in the horizontal direction. In the case of a multi-display system including dozens of display devices, the total number can be sufficiently expressed by arranging the display patterns in a horizontal row. When the total number of display devices further increases, the display patterns may be arranged in one horizontal row, and the display patterns may be arranged in the same manner from the left row in the same manner from the left.

また、各表示装置10−1〜10−Nで付加する表示パターンは、全ての表示装置10−1〜10−Nで同一のものであってもよいし、各表示装置10−1〜10−N毎に異なるものであってもよい。各表示装置10−1〜10−Nで付加する表示パターンが同一であれば、所定パターンとのマッチングにより映像信号中から表示パターンの有無を検出できる。各表示装置10−1〜10−Nで付加する表示パターンが異なっていても、付加する表示パターンの大きさや位置等の表示パターンを特定することが可能な条件を決めておくことで、この条件に基づいて表示パターンの有無を判定することが可能である。また、各表示装置10−1〜10−N毎に付加する表示パターンが異なっていると、各表示パターンにそれぞれの表示装置10−1〜10−Nについての情報を含めて、1台目の表示装置10−1に伝達することができる。   The display pattern added by each of the display devices 10-1 to 10-N may be the same for all of the display devices 10-1 to 10-N, or each display device 10-1 to 10-N. It may be different for each N. If the display patterns added by the respective display devices 10-1 to 10-N are the same, the presence or absence of the display pattern can be detected from the video signal by matching with the predetermined pattern. Even if the display patterns added in the respective display devices 10-1 to 10-N are different from each other, by determining the conditions capable of specifying the display pattern such as the size and position of the display pattern to be added, It is possible to determine the presence or absence of the display pattern based on the. If the display pattern to be added is different for each of the display devices 10-1 to 10-N, the information about the respective display devices 10-1 to 10-N is included in each display pattern and the first device is displayed. It can be transmitted to the display device 10-1.

また、表示パターンは、背景となる映像と区別しやすいことが望ましい。また、表示パターンとしては、隣り合う画素が違う色であってかつ階調差が大きい方が、背景画像となる入力映像信号と区別しやすく、望ましい。   Further, it is desirable that the display pattern be easily distinguishable from the background image. Further, as the display pattern, it is preferable that adjacent pixels have different colors and a large gradation difference, because it is easy to distinguish from the input video signal which becomes the background image.

また、上述の実施形態では、映像信号のうち、ブランク期間の信号は使用せず、映像期間の信号のみ用いている。これにより、ブランク期間の信号が再加工されたり、ブランク期間の情報が欠落されていても、総数の判定結果に支障を及ぼさない。また、映像期間の信号のみ用いるため、第1の映像処理部11、第2の映像処理部12として汎用製品を用いることができ、コストダウンを図ることができる。   Further, in the above-described embodiment, among the video signals, the signal in the blank period is not used and only the signal in the video period is used. As a result, even if the signal in the blank period is reprocessed or the information in the blank period is missing, it does not hinder the determination result of the total number. Further, since only the signal in the video period is used, general-purpose products can be used as the first video processing unit 11 and the second video processing unit 12, and the cost can be reduced.

図5は、本発明による表示装置の第1の基本構成を示す概略ブロック図である。本発明による表示装置100は、縦続に接続される複数の表示装置のうちの初段に接続される表示装置であって、第1の映像処理部101と、映像出力部102と、第2の映像処理部103と、計数部104とを備える。第1の映像処理部101は、入力された第1の映像信号に表示パターンを追加する。映像出力部102は、第1の映像処理部101からの映像信号を次段に接続される表示装置に出力する。第2の映像処理部103は、終段に接続された表示装置から出力される映像信号を第2の映像信号として入力する。計数部104は、第2の映像信号中に含まれる表示パターンに基づいて接続された表示装置の台数を求める。   FIG. 5 is a schematic block diagram showing the first basic configuration of the display device according to the present invention. A display device 100 according to the present invention is a display device that is connected to the first stage of a plurality of display devices that are connected in cascade, and includes a first video processing unit 101, a video output unit 102, and a second video. The processing unit 103 and the counting unit 104 are provided. The first video processing unit 101 adds a display pattern to the input first video signal. The video output unit 102 outputs the video signal from the first video processing unit 101 to the display device connected to the next stage. The second video processing unit 103 inputs the video signal output from the display device connected at the final stage as the second video signal. The counting unit 104 calculates the number of connected display devices based on the display pattern included in the second video signal.

図6は、本発明による表示装置の第2の基本構成を示す概略ブロック図である。本発明による表示装置200は、縦続に接続される複数の表示装置のうち各表示装置間又は終段に接続される表示装置であって、映像処理部201と映像出力部202とを備える。映像処理部201は、前段の表示装置からの映像信号を入力し、映像信号に表示パターンを追加する。映像出力部202は、映像処理部201からの映像信号を次段又は初段に接続される表示装置に出力する。   FIG. 6 is a schematic block diagram showing a second basic configuration of the display device according to the present invention. The display device 200 according to the present invention is a display device that is connected between each display device or at a final stage among a plurality of display devices that are connected in cascade, and includes a video processing unit 201 and a video output unit 202. The video processing unit 201 inputs the video signal from the display device in the previous stage and adds a display pattern to the video signal. The video output unit 202 outputs the video signal from the video processing unit 201 to the display device connected to the next stage or the first stage.

上述した実施形態におけるマルチディスプレイシステム1の全部または一部をコンピュータで実現するようにしてもよい。その場合、この機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現してもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでもよい。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよく、FPGA等のプログラマブルロジックデバイスを用いて実現されるものであってもよい。   All or part of the multi-display system 1 in the above-described embodiment may be realized by a computer. In that case, the program for realizing this function may be recorded in a computer-readable recording medium, and the program recorded in this recording medium may be read by a computer system and executed. The “computer system” mentioned here includes an OS and hardware such as peripheral devices. Further, the “computer-readable recording medium” refers to a portable medium such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, a CD-ROM, or a storage device such as a hard disk built in a computer system. Further, the "computer-readable recording medium" means to hold a program dynamically for a short time like a communication line when transmitting the program through a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. In this case, a volatile memory inside a computer system that serves as a server or a client in that case may hold a program for a certain period of time. Further, the program may be for realizing some of the functions described above, or may be one that can realize the functions described above in combination with a program already recorded in the computer system, It may be realized using a programmable logic device such as FPGA.

以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。   Although the embodiment of the present invention has been described in detail above with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes a design and the like within a range not departing from the gist of the present invention.

10、10−1、10−2、…表示装置、11…第1の映像処理部、 12…第2の映像処理部、13…映像出力部、14…表示部、15…制御部、20…映像信号発生装置 10, 10-1, 10-2,... Display device, 11... First video processing unit, 12... Second video processing unit, 13... Video output unit, 14... Display unit, 15... Control unit, 20... Video signal generator

Claims (7)

縦続に接続される複数の表示装置のうちの初段に接続される表示装置であって、
入力された第1の映像信号に表示パターンを追加する第1の映像処理部と、
前記第1の映像処理部からの映像信号を次段に接続される表示装置に出力する映像出力部と、
終段に接続された表示装置から出力される映像信号を第2の映像信号として入力する第2の映像処理部と、
前記第2の映像信号中に含まれる表示パターンに基づいて、接続された表示装置の台数を求める計数部と、
を備える表示装置。
A display device connected to the first stage of a plurality of display devices connected in cascade,
A first video processing unit for adding a display pattern to the input first video signal;
A video output unit for outputting the video signal from the first video processing unit to a display device connected to the next stage;
A second video processing unit for inputting a video signal output from a display device connected to the final stage as a second video signal;
A counting unit for determining the number of connected display devices based on a display pattern included in the second video signal;
A display device including.
縦続に接続される複数の表示装置のうち各表示装置間又は終段に接続される表示装置であって、
前段の表示装置からの映像信号を入力し、前記映像信号に表示パターンを追加する映像処理部と、
前記映像処理部からの映像信号を次段又は初段に接続される表示装置に出力する映像出力部と、
を備える表示装置。
A display device connected between each display device or at the final stage among a plurality of display devices connected in cascade,
A video processing unit for inputting a video signal from the display device in the preceding stage and adding a display pattern to the video signal;
A video output unit that outputs the video signal from the video processing unit to a display device connected to the next stage or the first stage,
A display device including.
前記映像処理部は、前記映像信号中に既に表示パターンが含まれていたら、当該既に含まれている表示パターンと異なる位置に、新たな表示パターンを追加する請求項2に記載の表示装置。   The display device according to claim 2, wherein if the display pattern is already included in the video signal, the video processing unit adds a new display pattern to a position different from the display pattern already included. 縦続に接続される複数の表示装置からなるマルチディスプレイシステムであって、
前記複数の表示装置は、入力された第1の映像信号に表示パターンを追加する第1の映像処理部と、前記第1の映像処理部からの映像信号を次段の表示装置に出力する映像出力部と、終段に接続された表示装置から出力される映像信号を第2の映像信号として入力する第2の映像処理部と、前記第2の映像信号中に含まれる表示パターンに基づいて接続された表示装置の台数を求める計数部とを備えるように構成されており、
前記表示装置のうちの初段に接続される表示装置は、入力された第1の映像信号に表示パターンを追加して次段の表示装置に出力するとともに、終段に接続された表示装置から出力される映像信号を第2の映像信号として入力し、前記第2の映像信号中に含まれる表示パターンに基づいて接続された表示装置の台数を求め、
前記表示装置のうちの各表示装置間に接続される表示装置は、前段の表示装置からの映像信号を入力し、前記映像信号に表示パターンを追加し、次段の表示装置に出力し、
前記表示装置のうちの終段に接続される表示装置は、前段の表示装置からの映像信号を入力し、前記映像信号に表示パターンを追加し、前記初段に接続される表示装置に出力する
マルチディスプレイシステム。
A multi-display system comprising a plurality of display devices connected in cascade,
The plurality of display devices include a first image processing unit that adds a display pattern to the input first image signal, and an image that outputs the image signal from the first image processing unit to the display device in the next stage. Based on an output section, a second video processing section for inputting a video signal output from a display device connected to the final stage as a second video signal, and a display pattern included in the second video signal. It is configured to include a counting unit that determines the number of connected display devices,
The display device connected to the first stage of the display devices adds a display pattern to the input first video signal and outputs it to the display device of the next stage, and outputs from the display device connected to the last stage. The video signal to be input is input as the second video signal, and the number of connected display devices is calculated based on the display pattern included in the second video signal,
The display device connected between the display devices of the display device, input the video signal from the display device of the previous stage, add a display pattern to the video signal, and output to the display device of the next stage,
The display device connected to the final stage of the display devices receives a video signal from the display device in the previous stage, adds a display pattern to the video signal, and outputs the multi-display to the display device connected to the first stage. Display system.
縦続に接続される複数の表示装置のうちの初段に接続される表示装置の映像信号処理方法であって、
第1の映像信号を入力する工程と、
前記第1の映像信号に表示パターンを追加し、前記表示パターンを追加した映像信号を次段に接続される表示装置に出力する工程と、
終段に接続された表示装置から出力される映像信号を第2の映像信号として入力する工程と、
前記第2の映像信号中に含まれる表示パターンに基づいて接続された表示装置の台数を求める工程と
を含む表示装置の映像信号処理方法。
A video signal processing method for a display device connected to a first stage of a plurality of display devices connected in cascade,
Inputting a first video signal,
Adding a display pattern to the first video signal, and outputting the video signal to which the display pattern is added to a display device connected to the next stage;
Inputting a video signal output from a display device connected to the final stage as a second video signal;
Determining the number of connected display devices based on the display pattern included in the second video signal.
縦続に接続される複数の表示装置のうち各表示装置間又は終段に接続される表示装置の映像信号処理方法であって、
前段の表示装置からの映像信号を入力する工程と、
前記映像信号に表示パターンを追加し、前記表示パターンを追加した映像信号を次段又は終段に接続される表示装置に出力する工程と、
を含む表示装置の映像信号処理方法。
A video signal processing method of a display device connected between each display device or a final stage among a plurality of display devices connected in cascade,
A step of inputting a video signal from the display device in the previous stage,
A step of adding a display pattern to the video signal and outputting the video signal to which the display pattern is added to a display device connected to the next stage or the final stage;
Video signal processing method for a display device including the.
縦続に接続される複数の表示装置からなるマルチディスプレイシステムの映像信号処理方法であって、
前記表示装置のうちの初段に接続された表示装置が、映像信号を入力し、前記映像信号に表示パターンを追加し、前記表示パターンを追加した映像信号を次段に接続される表示装置に出力する工程と、
前記表示装置のうちの表示装置間に接続される表示装置が、前段の表示装置からの映像信号を入力し、前記映像信号に表示パターンを追加し、前記表示パターンを追加した映像信号を次段に接続される表示装置に出力する工程と、
前記表示装置のうちの終段に接続された表示装置が、前段の表示装置からの映像信号を入力し、前記映像信号に表示パターンを追加し、前記表示パターンを追加した映像信号を、前記表示装置のうちの初段に接続された表示装置に出力する工程と、
前記表示装置のうちの初段に接続された表示装置が、前記終段に接続された表示装置から出力される映像信号を第2の映像信号として入力し、前記第2の映像信号中に含まれる表示パターンに基づいて接続された表示装置の台数を求める工程と
を含むマルチディスプレイシステムの映像信号処理方法。
A video signal processing method for a multi-display system comprising a plurality of display devices connected in cascade,
A display device connected to the first stage of the display devices inputs a video signal, adds a display pattern to the video signal, and outputs the video signal added with the display pattern to a display device connected to the next stage. The process of
A display device connected between the display devices of the display devices inputs the video signal from the display device of the previous stage, adds a display pattern to the video signal, and outputs the video signal to which the display pattern is added to the next stage. Output to a display device connected to
A display device connected to the final stage of the display devices inputs the video signal from the display device in the previous stage, adds a display pattern to the video signal, and displays the video signal to which the display pattern has been added. Outputting to a display device connected to the first stage of the device,
The display device connected to the first stage of the display devices inputs the video signal output from the display device connected to the final stage as a second video signal, and is included in the second video signal. And a step of determining the number of connected display devices based on a display pattern.
JP2018213930A 2018-11-14 2018-11-14 Display device, multi-display system, method for processing video signal of display device, and method for processing video signal of multi-display system Pending JP2020079913A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018213930A JP2020079913A (en) 2018-11-14 2018-11-14 Display device, multi-display system, method for processing video signal of display device, and method for processing video signal of multi-display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018213930A JP2020079913A (en) 2018-11-14 2018-11-14 Display device, multi-display system, method for processing video signal of display device, and method for processing video signal of multi-display system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020079913A true JP2020079913A (en) 2020-05-28

Family

ID=70801741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018213930A Pending JP2020079913A (en) 2018-11-14 2018-11-14 Display device, multi-display system, method for processing video signal of display device, and method for processing video signal of multi-display system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020079913A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160062725A1 (en) Multiscreen display apparatus
JP5193563B2 (en) Image display system
US20070136498A1 (en) KVM system for controlling computers and method thereof
JP6305242B2 (en) Multi-screen display device
CN101427303A (en) Latency reduction in a display device
US9915995B2 (en) Image capturing apparatus and control method for the same
JP2018093305A (en) Display device, control method for the same, program, and storage medium
JPWO2017130353A1 (en) Multi-display apparatus and control method for multi-display apparatus
JP2012049911A5 (en)
JP2013187705A5 (en)
JP2020079913A (en) Display device, multi-display system, method for processing video signal of display device, and method for processing video signal of multi-display system
EP3203729B1 (en) Method, device and video conference system for detecting video signals in same standard
JP2019047452A (en) Image transmission device and control method therefor
US20190130529A1 (en) Image processing apparatus for multi-playback based on tile image and method of constructing tile image using same
CN112528981A (en) System and method for verifying image data
JP6233008B2 (en) Data collection system and data collection method
JP6576974B2 (en) Image composition system for monitor and image composition method for monitor
JP2020145559A (en) Information processor, information processing method, and program
JP6528590B2 (en) Image pickup apparatus and image data processing method
JP6777587B2 (en) Video output judgment device, video output judgment method and video signal switcher using it
JP2011193420A (en) Selector circuit
JP2018185460A (en) Picture creation system, picture signal generation device, and display device
JP2022133807A (en) Display control device, display control method and display control program
EP3761163A1 (en) Method of operating a display system having a plurality of display units, and display system
JP4220430B2 (en) Redundant network control system