JP2020079731A - 印刷システムおよび缶体の製造方法 - Google Patents
印刷システムおよび缶体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020079731A JP2020079731A JP2018212473A JP2018212473A JP2020079731A JP 2020079731 A JP2020079731 A JP 2020079731A JP 2018212473 A JP2018212473 A JP 2018212473A JP 2018212473 A JP2018212473 A JP 2018212473A JP 2020079731 A JP2020079731 A JP 2020079731A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- unit
- moving path
- inspection
- printing system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 title claims abstract description 50
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 12
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims abstract description 88
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims abstract description 41
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims abstract description 14
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 39
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract description 19
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 34
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 32
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 238000011437 continuous method Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000001141 propulsive effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F17/00—Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for
- B41F17/08—Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for for printing on filamentary or elongated articles, or on articles with cylindrical surfaces
- B41F17/14—Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for for printing on filamentary or elongated articles, or on articles with cylindrical surfaces on articles of finite length
- B41F17/20—Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for for printing on filamentary or elongated articles, or on articles with cylindrical surfaces on articles of finite length on articles of uniform cross-section, e.g. pencils, rulers, resistors
- B41F17/22—Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for for printing on filamentary or elongated articles, or on articles with cylindrical surfaces on articles of finite length on articles of uniform cross-section, e.g. pencils, rulers, resistors by rolling contact
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/0015—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J3/00—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
- B41J3/407—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
- B41J3/4073—Printing on three-dimensional objects not being in sheet or web form, e.g. spherical or cubic objects
- B41J3/40733—Printing on cylindrical or rotationally symmetrical objects, e. g. on bottles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J3/00—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
- B41J3/407—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
- B41J3/413—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material for metal
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/90—Investigating the presence of flaws or contamination in a container or its contents
- G01N21/909—Investigating the presence of flaws or contamination in a container or its contents in opaque containers or opaque container parts, e.g. cans, tins, caps, labels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/0015—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
- B41J11/002—Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2203/00—Embodiments of or processes related to the control of the printing process
- B41J2203/01—Inspecting a printed medium or a medium to be printed using a sensing device
Landscapes
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Abstract
Description
ところで、缶体に形成された画像の上に塗料を付着させると、画像の状態が変化し、画像の形成時に生じていた画像の欠陥が検知されにくくなるおそれがある。
本発明の目的は、缶体の外面に形成される画像に生じる欠陥の検知精度を高めることにある。
ここで、前記検査手段は、前記外面に形成された画像を撮影する撮影手段を有し、前記撮影手段は、直線状の缶体移動経路上に缶体が位置する際に、当該缶体の外面に形成された画像を撮影することを特徴とすることができる。
また、前記検査手段による検査結果が、予め定められた条件を満たす検査結果となった缶体を、当該缶体の移動経路である缶体移動経路から排出する排出手段を更に備え、前記排出手段は、曲率を有する缶体移動経路上に缶体が位置する際に、当該缶体移動経路からの缶体の排出を行うことを特徴とすることができる。
また、前記画像形成手段は、直線状の缶体移動経路上に缶体が位置する際に、当該缶体の外面への画像形成を行い、前記検査手段は、前記直線状の前記缶体移動経路上に缶体が位置する際に、当該缶体の外面に形成された画像の検査を行うことを特徴とすることができる。
また、前記直線状の前記缶体移動経路は、水平方向に沿って配置されていることを特徴とすることができる。
また、缶体の移動方向において、水平方向に沿って配置された前記直線状の前記缶体移動経路の下流側には、下方に向かって下る下り缶体移動経路又は上方に向かって上る上り缶体移動経路が設けられ、前記検査手段による検査結果が、予め定められた条件を満たす検査結果となった缶体を、缶体移動経路から排出する排出手段を更に備え、前記排出手段は、予め定められた条件を満たす検査結果となった缶体が、前記下り缶体移動経路又は前記上り缶体移動経路に位置する際に、当該缶体を、当該下り缶体移動経路又は当該上り缶体移動経路から排出することを特徴とすることができる。
また、前記塗料付着手段は、前記下り缶体移動経路又は前記上り缶体移動経路に缶体が位置する際に当該缶体への塗料の付着を行うことを特徴とすることができる。
また、前記検査手段による検査結果が、予め定められた条件を満たす検査結果となった缶体を、缶体移動経路から排出する排出手段を更に備え、缶体の移動方向において、前記排出手段は、前記塗料付着手段よりも上流側に配置されていることを特徴とすることができる。
また、前記画像形成手段により前記外面に形成された画像を硬化させる硬化手段を更に備え、前記検査手段は、前記硬化手段により硬化が行われた後の画像であって前記透明な塗料が当該画像の上に付着する前の当該画像の検査を行うことを特徴とすることができる。
また、前記缶体は、開口部を有し、前記缶体の前記開口部の縮径を行う縮径手段を更に備え、前記縮径手段による前記開口部の縮径が行われる前に、前記検査手段による前記画像の検査が行われることを特徴とすることができる。
また、本発明を、缶体の製造方法として捉えた場合、本発明が適用される缶体の製造方法は、缶体の外面への画像形成を行う画像形成工程と、前記外面への画像形成が行われた後、当該外面に対して透明な塗料を付着させる塗料付着工程と、前記外面への前記塗料の付着が行われる前に、当該外面に形成された画像の検査を行う検査工程と、を備える、画像が形成された缶体の製造方法である。
図1は、印刷システム500の側面図である。
印刷システム500には、缶体10が供給される缶体供給部510が設けられている。この缶体供給部510では、缶体10を支持する支持部材20に対する缶体10の供給(取り付け)が行われる。
具体的には、支持部材20は円筒状に形成され、筒状の缶体10に対してこの支持部材20が挿入されることで、支持部材20に対する缶体10の供給が行われる。
本実施形態では、この移動ユニット550に、缶体10を支持する支持部材20が取り付けられ、缶体10は、この移動ユニット550とともに移動する。
ここで、支持部材20は、円筒状に形成され、さらに、周方向に回転可能な状態で設けられている。本実施形態では、周方向に回転可能なこの支持部材20により缶体10が支持されるため、缶体10も、周方向に回転可能な状態で支持される。
さらに、本実施形態では、移動ユニット550を移動させる移動手段として機能する移動機構560が設けられている。移動機構560には、移動ユニット550の案内を行う環状の案内部材561が設けられている。
さらに、本実施形態では、支持部材20により支持された缶体10は、予め定められた環状の缶体移動経路800に沿って移動する。
そして、この場合、本実施形態では、支持部材20および缶体10は、図中、紙面に対して直交する方向に沿って延びるこの軸中心800Cを中心に、周回移動を行う。
第1直線状部810、第2直線状部820の各々は、水平方向に沿って延びるように配置されている。また、第1直線状部810および第2直線状部820は、略平行となる関係で配置されている。さらに、本実施形態では、第1直線状部810が、第2直線状部820の上方に配置されている。
さらに、缶体移動経路800には、曲率を有し円弧を描くように形成された第1曲線状部830および第2曲線状部840が設けられている。
第1曲線状部830は、第1直線状部810の図中右端部と第2直線状部820の図中右端部とを結ぶ。また、第1曲線状部830は、上方から下方に向かうように形成されている。
また、第1曲線状部830は、缶体10の移動方向下流側に向かって進むに従い下るように形成されている。ここで、第1曲線状部830は、缶体10の移動方向下流側に向かって進むに従い下る下り缶体移動経路として捉えることができる。
また、本実施形態では、第2曲線状部840が設けられている。この第2曲線状部840は、第1直線状部810の図中左端部と第2直線状部820の図中左端部とを結ぶ。また、第2曲線状部840は、下方から上方に向かうように形成されている。
第1検査装置92では、缶体10が変形していないか否かの検査を行う。
より具体的には、第1検査装置92には、図2(第1検査装置92を説明する図)に示すように、光源92Aが設けられている。
光源92Aは、缶体10の一方の端部側に設けられており、缶体10の外周面に沿って且つ缶体10の軸方向に沿って進行するレーザ光を出射する。さらに、缶体10の他方の端部側には、光源92Aからのレーザ光を受光する受光部92Bが設けられている。
そして、本実施形態では、第1検査装置92にて、缶体10が予め定められた条件を満たしていないと判断された場合(缶体10が変形していると判断された場合)、第1排出機構93(図1参照)が、この缶体10を印刷システム500の外部に排出する。
さらに、缶体10の底部10A(塞がれた側の端部)が、不図示の吸引部材により吸引される。そして、この吸引部材により、印刷システム500の外部へ缶体10が搬送され、印刷システム500の外部へ缶体10が排出される。
画像形成手段の一例としてのインクジェット印刷部700は、インクジェット印刷方式を用い、上流側から移動してきた缶体10の外面10X(外周面)への画像形成を行う。
付言すると、本実施形態では、インクジェット印刷部700による画像形成にあたっては、インクジェット印刷部700よりも上流側から、このインクジェット印刷部700に向かって移動ユニット550が順次移動する(矢印1A参照)。
そして、本実施形態では、移動ユニット550上の缶体10に対し、インクジェット印刷部700による画像形成が行われる。
インクジェット印刷方式による画像形成では、公知の方式を用いることができる。具体的には、例えば、ピエゾ方式、サーマル(バブル)方式、コンティニュアス方式などを用いることができる。
光照射部750は、光源(不図示)を備え、インクジェット印刷部700による画像形成が行われた缶体10の外面10Xに光を照射し、外面10Xに形成された画像を硬化させる。
光照射部750では、形成されたこの画像に対して紫外線などの光を照射する。これにより、缶体10の外面10Xに形成されたこの画像が硬化する。
ここで、本実施形態では、缶体10の移動方向において、保護層形成部770(後述)よりも上流側に、第2検査装置300が設けられており、本実施形態では、保護層形成部770による缶体10への塗料の付着が行われる前に、缶体10に形成された画像の検査が行われる。
ここで、インクジェット印刷部700、光照射部750、および、第2検査装置300は、第1直線状部810の側方に配置されている。
この第2排出機構400は、第2検査装置300による検査結果が、予め定められた条件を満たす検査結果となった缶体10を、缶体移動経路800から排出する。言い換えると、第2排出機構400は、形成された画像に欠陥が生じているいわゆる不良缶を缶体移動経路800から排出する。
さらに、缶体10の底部10A(塞がれた側の端部)が、不図示の吸引部材により吸引される。そして、この吸引部材により、印刷システム500の外部へ缶体10が搬送され、印刷システム500の外部へ缶体10が排出される。付言すると、缶体移動経路800の外部へ缶体10が搬送され、缶体移動経路800の外部へ缶体10が排出される。
塗料付着手段の一例としての保護層形成部770は、インクジェット印刷部700による缶体10への画像形成が行われた後、缶体10の外面10Xに対して、透明な塗料を付着させる。より具体的には、保護層形成部770は、塗料をその外周面に保持したロール状部材701を、缶体10の外面10Xに接触させ、この外面10Xに、透明な塗料を付着させる。
付言すると、保護層形成部770は、インクジェット印刷部700により形成された画像の上に、透明な塗料を付着させ、この画像を覆う透明な層を形成する。これにより、缶体10の最外層に、透明な保護層が形成される。
本実施形態では、この取り外し部780にて、支持部材20からの缶体10の取り外しが行われ、この缶体10が、印刷システム500の外部に排出される。
さらに、本実施形態では、缶体10の移動方向において、取り外し部780よりも下流側に、缶体10の開口部の縮径を行う縮径手段の一例としての縮径装置950が設けられている。
付言すると、インクジェット印刷部700により形成された画像の一部に、例えば、ドットの欠けなどの欠陥があったとしても、塗料を付着させると、この欠陥が目立ちにくくなり、この欠陥が、第2検査装置300にて検知されにくくなる。
付言すると、保護層形成部770による缶体10への塗料の付着が行われる前に、画像の検査を行う場合は、塗料の付着が無い状態で検査が行われるため、画像の欠陥がより検知されやすくなる。
そして、この場合も(版式で印刷を行う場合も)、上記と同様、塗料の付着が行われる前に画像の検査を行うようにすれば、画像の欠陥がより検知されやすくなる。
具体的には、縮径装置950では、不図示の金型が、缶体10の外面10X(外周面)且つ缶体10の開口部に対して押し当てられる。
これにより、缶体10の開口部では、缶体10の外径が、缶体10の中央部10C(缶体10の軸方向における中央部10C)における外径よりも小さくなる。
本実施形態では、図1に示すように、下り缶体移動経路の一例である第1曲線状部830に、第2排出機構400が設けられている。
これにより、本実施形態では、第2排出機構400は、不良缶(予め定められた条件を満たす検査結果となった缶体10)が、曲率を有する第1曲線状部830に位置する際に、この不良缶を、第1曲線状部830から排出する。
これに対し、本実施形態のように、下り缶体移動経路である第1曲線状部830に、第2排出機構400を設けると、符号1Eで示す方向における印刷システム500の寸法を小さいものにでき、印刷システム500の占有面積の低減を図れる。
より具体的には、例えば、図1の第2曲線状部840に、第2排出機構400を設け、缶体10が第2曲線状部840に位置する際に缶体10を排出する構成でも、印刷システム500の占有面積を小さくできる。
なお、この場合は、第2曲線状部840に設けられたこの第2排出機構400よりも下流側に、保護層形成部770、取り外し部780が設けられることになる。
図1に示すインクジェット印刷部700は、第1直線状部810の上方に配置され、第1直線状部810に位置する缶体10への画像形成を行う。
インクジェット印刷部700には、図中左右方向に並んで配置された複数のインクジェットヘッド11が設けられている。この複数のインクジェットヘッド11が設けられている部分は、缶体10への画像形成を行う画像形成手段として捉えることができる。
以下の説明において、第1インクジェットヘッド11C〜第4インクジェットヘッド11Kを特に区別しない場合には、単に、「インクジェットヘッド11」と称する。
また、本実施形態では、缶体10は寝た状態で移動し(缶体10の軸方向が水平状態となる状態で缶体10が移動し)、缶体10の外面10Xの一部が、鉛直方向における上方を向く。
本実施形態では、この外面10Xの上方から、下方に向けてインクを吐出し、缶体10の外面10Xへの画像形成を行う。
そして、本実施形態では、缶体10への画像形成が終わると、移動ユニット550が、1つ下流側に位置するインクジェットヘッド11へ向かって移動し、このインクジェットヘッド11にて、缶体10への画像形成がさらに行われる。
本実施形態では、この4つのインクジェットヘッド11の下方を缶体10が通過していく過程で、缶体10に対して上方からインクが吐出され、缶体10に画像が形成される。
そして、各インクジェットヘッド11では、缶体10へのインクの吐出が行われ、缶体10に画像が形成される。なお、各インクジェットヘッド11にて画像形成が行われる際、缶体10は、周方向に回転する。
また、移動ユニット550の各々は、缶体供給部510、第1検査装置92、第1排出機構93、各インクジェットヘッド11、光照射部750、第2検査装置300、第2排出機構400、保護層形成部770、取り外し部780の各々にて停止する。
また、本実施形態の印刷システム500では、印刷システム500内に位置する缶体10の個数よりも多い移動ユニット550が設置されている。さらに、移動ユニット550は、軸中心800Cの周りを移動する。
さらに、移動ユニット550には、永久磁石(不図示)が設置されている。
本実施形態では、リニア機構が用いられて、移動ユニット550の移動が行われる。
本実施形態では、案内部材561に設けられた電磁石によって発生する磁界と、移動ユニット550の台座部551に設けられた永久磁石とによって、移動ユニット550に推進力が生じ、移動ユニット550が、環状の移動経路732に沿って移動する。
支持部材20は、円筒状に形成され、缶体10に形成された開口部を通じて缶体10に挿入され、この缶体10を支持する。また、支持部材20は、寝た状態(水平方向に沿った状態)で配置されている。これにより、本実施形態では、缶体10も寝た状態で配置される。
本実施形態では、各インクジェットヘッド11に缶体10が達すると、インクジェットヘッド11の各々から、下方に位置する缶体10へのインクの吐出が行われる。これにより、缶体10の外面10Xに画像が形成される。
なお、缶体10への画像形成にあたっては、熱硬化型のインクを用いてもよく、この場合は、例えば、光照射部750が設けられている箇所に、光源ではなく熱源が設置される。
そして、本実施形態では、この予め定められた停止箇所にて停止した移動ユニット550が保持している缶体10の外面10Xに対し、画像形成手段の一例としてのインクジェットヘッド11によって、画像が形成される。
本実施形態では、インクの吐出が開始されてから支持部材20が360°回転すると、インクの吐出が停止する。これにより、缶体10の外面10Xの周方向における全域に、画像が形成される。
また、支持部材20は、移動ユニット550の移動方向と直交(交差)する方向に沿うように配置されている。
この場合、インクジェットヘッド11が、缶体10の側方や缶体10の下方に配置される場合に比べ、インクジェットヘッド11から吐出されたインクの液滴に作用する重力の影響を小さくでき、缶体10におけるインクの付着位置の精度を高められる。
これにより、曲線状部(第1曲線状部830や第2曲線状部840)の側方に、インクジェット印刷部700(複数のインクジェットヘッド11)が設けられる場合に比べ、缶体10に形成される画像の質を高めやすくなる。
この場合、インクジェットヘッド11の姿勢が揃っている場合に比べ、インクジェットヘッド11毎に形成される画像間に位置ずれが生じるなど、形成される画像の質が低下しやすくなる。
本実施形態の第2検査装置300には、缶体10の外面10Xに形成された画像を撮影する撮影手段の一例としての撮影装置310が設けられている。この撮影装置310は、例えば、CCD(Charge Coupled Device)などの撮影用素子を含んで構成される。さらに、第2検査装置300には、缶体10に照射される光を出射する光源320が設けられている。
より具体的には、第2検査装置300は、例えば、撮影装置310により得られた画像と、予め登録された基準画像とを比較することで、缶体10の外面10Xに形成された画像に欠陥があるか否かの検査を行う。
付言すると、本実施形態では、第1直線状部810に缶体10が位置する際に、第2検査装置300によって、缶体10の外面10Xに形成された画像の検査が行われる。
これにより、本実施形態では、曲率を有する第1曲線状部830等に缶体10が位置する際に、缶体10の検査(缶体10の撮影)を行う場合に比べ、缶体10の画像の検査の精度を高められる。
この場合、撮影装置310を用いて缶体10を撮影する際における、缶体10の位置がばらつきやすく、このばらつきに起因して、画像の検査精度の低下を招きやすくなる。
これに対し、本実施形態のように、第1直線状部810に缶体10が位置する際に、缶体10の検査(撮影)を行う場合は、缶体10の位置のばらつきが生じにくくなり、缶体10の画像の検査の精度を高めやすくなる。
これにより、本実施形態では、下り缶体移動経路である第1曲線状部830に缶体10が位置する際に、缶体10の検査を行う場合や、上り缶体移動経路である第2曲線状部840に缶体10が位置する際に、缶体10の検査を行う場合に比べ、缶体10の画像の検査精度を高められる。
これに対し、本実施形態のように、水平方向に沿って配置されている第1直線状部810に缶体10が位置する際に、缶体10の検査を行うと、缶体10の検査の精度を高めやすくなる。
本実施形態では、インクジェット印刷部700は、第1直線状部810に缶体10が位置する際に、この缶体10への画像形成を行い、また、第2検査装置300も、この第1直線状部810に缶体10が位置する際に、この缶体10に形成された画像の検査を行う。
これにより、インクジェット印刷部700、第2検査装置300の一方又は両方が、曲率を有する第1曲線状部830等に位置する場合に比べ、缶体10に形成される画像の質を高められる。
ここで、缶体10の排出にあたっては、缶体10への画像形成時や、第2検査装置300による検査時に比べ、缶体10の位置の精度が必要とされない。
ここで、第2排出機構400を第1曲線状部830に設けるようにすると、第2排出機構400を第1直線状部810に設ける場合に比べ、印刷システム500の占有面積の低減を図れる。
なお、この場合は、第2曲線状部840に設けられたこの第2排出機構400よりも下流側に、保護層形成部770、取り外し部780が設けられることになる。
これにより、第2排出機構400と同様、第1直線状部810に保護層形成部770を設ける場合に比べ、印刷システム500の占有面積の低減を図れる。
なお、保護層形成部770についても、上り缶体移動経路である第2曲線状部840に設けてもよい。この場合は、第2曲線状部840に設けられたこの保護層形成部770よりも下流側に、取り外し部780が設けられることになる。
これにより、本実施形態では、不良缶については、塗料の付着が行われる前に、缶体移動経路800から排出される。この場合、不良缶であっても塗料の付着が行われる場合に比べ、使用する塗料の量を削減できる。
付言すると、本実施形態では、缶体10の移動方向において、第2検査装置300は、光照射部750よりも下流側に且つ保護層形成部770よりも上流側に配置され、光照射部750による硬化が行われ且つ塗料がその表面に塗られる前の画像の検査を行う。
これに対し、本実施形態のように、光照射部750による硬化が行われ且つ塗料がその表面に塗られる前の画像の検査を行うと、検査の後に画像が変化することが抑制され、さらに、画像に生じている欠陥をより精度よく検知できるようになる。
ここで、縮径装置950による開口部の縮径を行うと、この縮径により、缶体10がひずみやすくなる。この場合、開口部の縮径が行われた後に、第2検査装置300による画像の検査を行うと、缶体10のひずみに起因して、画像の検査の精度が低下するおそれがある。
これに対し、本実施形態のように、縮径装置950による開口部の縮径が行われる前に、第2検査装置300による画像の検査を行うようにすると、缶体10のひずみに起因する検査精度の低下を抑えられる。
なお、図6では、第2インクジェットヘッド11Mの直下に位置する移動ユニット550については、図示を省略している。
付言すると、移動ユニット550の移動経路732の脇には、移動ユニット550により支持されている缶体10を回転させるサーボモータMが設けられている。
付言すると、本実施形態では、缶体10を回転させるための駆動源は、移動ユニット550に設けられておらず、移動ユニット550とは別の箇所に設けられている。
これにより、移動ユニット550が軽量となり、移動ユニット550の移動に起因する印刷システム500の揺れが小さくなる。
これに対し、本実施形態のように、駆動源を、印刷システム500の本体側に設ける構成では、移動ユニット550の軽量化が図られ、移動ユニット550が停止等した際の印刷システム500の揺れが小さくなる。
さらに、この台座部551の上には、2個の缶体10が設けられている。この缶体10の各々の内部には、支持部材20が挿入され、缶体10は、この支持部材20により支持されている。
さらに、移動ユニット550には、缶体10へ回転駆動力を伝達するための伝達軸555が設けられ、本実施形態では、この伝達軸555を介し、サーボモータMからの回転駆動力が缶体10に伝達される。
この回転ギア556が、伝達軸555によって回転することで、缶体10が周方向に回転する。なお、本実施形態では、移動ユニット550の各々に設けられる2個の缶体10は、同方向に回転する。
具体的には、本実施形態では、サーボモータM側に(印刷システム500の本体側)に、サーボモータMにより回転する駆動源側回転体581が設けられている。
本実施形態では、駆動源側回転体581から移動体側回転体582に対して駆動力が伝達されることで、缶体10が回転する。
付言すると、本実施形態では、駆動源側回転体581および移動体側回転体582の一方又は両方に磁石が設けられ、他方に、この磁石により吸引される被吸引体が設けられている。
そして、本実施形態では、移動体側回転体582が回転すると、これに応じ伝達軸555が回転し、これに伴い、缶体10が周方向に回転する。
さらに、本実施形態では、このとき、駆動源側回転体581と移動体側回転体582とは非接触の状態で配置される。
ここで、このように非接触となる場合、駆動源側回転体581と移動体側回転体582とが接触することによる移動ユニット550の変位が抑制され、移動ユニット550の変位に起因する、画像の形成位置のずれが抑えられる。
上記では、いわゆるリニア機構を用いて移動ユニット550を移動させたが、移動ユニット550の移動は、リニア機構に限らず、例えば、無端状の部材(ベルトやチェーンなどの部材)に、移動ユニット550を取り付け、この無端状の部材を周回移動させることで行ってもよい。
また、例えば、移動ユニット550の各々に、移動ユニット550を移動させるための、モータなどの駆動源を設け、移動ユニット550を自律的に移動させるようにしてもよい。
本実施形態では、この他の箇所でも、移動ユニット550とは別に設けられた駆動源により、缶体10の回転が行われる。
また、上記では、缶体10を回転させるための駆動源(サーボモータM)を、移動ユニット550以外の箇所に設けたが、缶体10を回転させるための駆動源は、移動ユニット550に設けてもよい。
Claims (11)
- 缶体の外面への画像形成を行う画像形成手段と、
前記画像形成手段による前記外面への画像形成が行われた後、当該外面に対して透明な塗料を付着させる塗料付着手段と、
前記塗料付着手段による塗料の付着が行われる前に、前記画像形成手段により前記外面に形成された画像の検査を行う検査手段と、
を備える印刷システム。 - 前記検査手段は、前記外面に形成された画像を撮影する撮影手段を有し、
前記撮影手段は、直線状の缶体移動経路上に缶体が位置する際に、当該缶体の外面に形成された画像を撮影する請求項1に記載の印刷システム。 - 前記検査手段による検査結果が、予め定められた条件を満たす検査結果となった缶体を、当該缶体の移動経路である缶体移動経路から排出する排出手段を更に備え、
前記排出手段は、曲率を有する缶体移動経路上に缶体が位置する際に、当該缶体移動経路からの缶体の排出を行う請求項2に記載の印刷システム。 - 前記画像形成手段は、直線状の缶体移動経路上に缶体が位置する際に、当該缶体の外面への画像形成を行い、
前記検査手段は、前記直線状の前記缶体移動経路上に缶体が位置する際に、当該缶体の外面に形成された画像の検査を行う請求項1に記載の印刷システム。 - 前記直線状の前記缶体移動経路は、水平方向に沿って配置されている請求項4に記載の印刷システム。
- 缶体の移動方向において、水平方向に沿って配置された前記直線状の前記缶体移動経路の下流側には、下方に向かって下る下り缶体移動経路又は上方に向かって上る上り缶体移動経路が設けられ、
前記検査手段による検査結果が、予め定められた条件を満たす検査結果となった缶体を、缶体移動経路から排出する排出手段を更に備え、
前記排出手段は、予め定められた条件を満たす検査結果となった缶体が、前記下り缶体移動経路又は前記上り缶体移動経路に位置する際に、当該缶体を、当該下り缶体移動経路又は当該上り缶体移動経路から排出する請求項5に記載の印刷システム。 - 前記塗料付着手段は、前記下り缶体移動経路又は前記上り缶体移動経路に缶体が位置する際に当該缶体への塗料の付着を行う請求項6に記載の印刷システム。
- 前記検査手段による検査結果が、予め定められた条件を満たす検査結果となった缶体を、缶体移動経路から排出する排出手段を更に備え、
缶体の移動方向において、前記排出手段は、前記塗料付着手段よりも上流側に配置されている請求項1に記載の印刷システム。 - 前記画像形成手段により前記外面に形成された画像を硬化させる硬化手段を更に備え、
前記検査手段は、前記硬化手段により硬化が行われた後の画像であって前記透明な塗料が当該画像の上に付着する前の当該画像の検査を行う請求項1に記載の印刷システム。 - 前記缶体は、開口部を有し、
前記缶体の前記開口部の縮径を行う縮径手段を更に備え、
前記縮径手段による前記開口部の縮径が行われる前に、前記検査手段による前記画像の検査が行われる請求項1に記載の印刷システム。 - 缶体の外面への画像形成を行う画像形成工程と、
前記外面への画像形成が行われた後、当該外面に対して透明な塗料を付着させる塗料付着工程と、
前記外面への前記塗料の付着が行われる前に、当該外面に形成された画像の検査を行う検査工程と、
を備える、画像が形成された缶体の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018212473A JP7300261B2 (ja) | 2018-11-12 | 2018-11-12 | 印刷システムおよび缶体の製造方法 |
EP19885306.1A EP3882034B1 (en) | 2018-11-12 | 2019-07-23 | Printing system and method for manufacturing can body |
PCT/JP2019/028832 WO2020100348A1 (ja) | 2018-11-12 | 2019-07-23 | 印刷システムおよび缶体の製造方法 |
CN201980060568.3A CN112703114B (zh) | 2018-11-12 | 2019-07-23 | 印刷系统以及罐体的制造方法 |
JP2023091713A JP2023101785A (ja) | 2018-11-12 | 2023-06-02 | 印刷システムおよび缶体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018212473A JP7300261B2 (ja) | 2018-11-12 | 2018-11-12 | 印刷システムおよび缶体の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023091713A Division JP2023101785A (ja) | 2018-11-12 | 2023-06-02 | 印刷システムおよび缶体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020079731A true JP2020079731A (ja) | 2020-05-28 |
JP7300261B2 JP7300261B2 (ja) | 2023-06-29 |
Family
ID=70731126
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018212473A Active JP7300261B2 (ja) | 2018-11-12 | 2018-11-12 | 印刷システムおよび缶体の製造方法 |
JP2023091713A Pending JP2023101785A (ja) | 2018-11-12 | 2023-06-02 | 印刷システムおよび缶体の製造方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023091713A Pending JP2023101785A (ja) | 2018-11-12 | 2023-06-02 | 印刷システムおよび缶体の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3882034B1 (ja) |
JP (2) | JP7300261B2 (ja) |
CN (1) | CN112703114B (ja) |
WO (1) | WO2020100348A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102685322B1 (ko) * | 2024-02-05 | 2024-07-23 | 주식회사 이엠에스 | 자외선 경화기 및 그 냉각 시스템 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05232030A (ja) * | 1991-06-14 | 1993-09-07 | Ball Corp | カラーラベルの無接触型鑑定・検査装置及び方法 |
JPH0854347A (ja) * | 1994-08-12 | 1996-02-27 | Matsushita Electric Works Ltd | パターンマッチング方法 |
JP2002352222A (ja) * | 2001-05-29 | 2002-12-06 | Toyo Glass Co Ltd | ガラス食器印刷機における印刷検査装置 |
JP2012086870A (ja) * | 2010-10-19 | 2012-05-10 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 印刷シームレス缶及びその製造方法 |
JP2013230649A (ja) * | 2012-05-01 | 2013-11-14 | Seiko Epson Corp | 印刷装置、及び、検査方法 |
JP2013544675A (ja) * | 2010-10-19 | 2013-12-19 | プレスコ テクノロジー インコーポレーテッド | デコレータ構成部品の識別及びその選択調整のための方法及びシステム |
JP2016032879A (ja) * | 2014-07-31 | 2016-03-10 | アイマー・プランニング株式会社 | 缶印刷装置 |
US20170066232A1 (en) * | 2014-05-20 | 2017-03-09 | Velox-Puredigital Ltd. | Printing system and method |
WO2018008315A1 (ja) * | 2016-07-08 | 2018-01-11 | 昭和アルミニウム缶株式会社 | 印刷装置および缶体製造システム |
JP2018051843A (ja) * | 2016-09-27 | 2018-04-05 | 株式会社Screenホールディングス | 印刷装置および印刷方法 |
WO2018083164A1 (en) * | 2016-11-02 | 2018-05-11 | Tonejet Limited | Printing apparatus |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10226500B4 (de) * | 2002-06-14 | 2010-04-22 | Ball Packaging Europe Holding Gmbh & Co. Kg | Vorrichtung zur Oberflächenbearbeitung von Teilen |
EP1905600B1 (en) * | 2006-09-27 | 2010-12-08 | FUJIFILM Corporation | Label printer and method of making labels |
WO2015008505A1 (ja) * | 2013-07-19 | 2015-01-22 | 株式会社アイエムイー | 錠剤印刷装置 |
WO2017187863A1 (ja) * | 2016-04-28 | 2017-11-02 | 昭和アルミニウム缶株式会社 | 印刷装置 |
CN108778750B (zh) * | 2016-04-28 | 2020-09-08 | 昭和铝罐株式会社 | 印刷装置 |
-
2018
- 2018-11-12 JP JP2018212473A patent/JP7300261B2/ja active Active
-
2019
- 2019-07-23 WO PCT/JP2019/028832 patent/WO2020100348A1/ja active Application Filing
- 2019-07-23 EP EP19885306.1A patent/EP3882034B1/en active Active
- 2019-07-23 CN CN201980060568.3A patent/CN112703114B/zh active Active
-
2023
- 2023-06-02 JP JP2023091713A patent/JP2023101785A/ja active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05232030A (ja) * | 1991-06-14 | 1993-09-07 | Ball Corp | カラーラベルの無接触型鑑定・検査装置及び方法 |
JPH0854347A (ja) * | 1994-08-12 | 1996-02-27 | Matsushita Electric Works Ltd | パターンマッチング方法 |
JP2002352222A (ja) * | 2001-05-29 | 2002-12-06 | Toyo Glass Co Ltd | ガラス食器印刷機における印刷検査装置 |
JP2012086870A (ja) * | 2010-10-19 | 2012-05-10 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 印刷シームレス缶及びその製造方法 |
JP2013544675A (ja) * | 2010-10-19 | 2013-12-19 | プレスコ テクノロジー インコーポレーテッド | デコレータ構成部品の識別及びその選択調整のための方法及びシステム |
JP2013230649A (ja) * | 2012-05-01 | 2013-11-14 | Seiko Epson Corp | 印刷装置、及び、検査方法 |
US20170066232A1 (en) * | 2014-05-20 | 2017-03-09 | Velox-Puredigital Ltd. | Printing system and method |
JP2016032879A (ja) * | 2014-07-31 | 2016-03-10 | アイマー・プランニング株式会社 | 缶印刷装置 |
WO2018008315A1 (ja) * | 2016-07-08 | 2018-01-11 | 昭和アルミニウム缶株式会社 | 印刷装置および缶体製造システム |
JP2018051843A (ja) * | 2016-09-27 | 2018-04-05 | 株式会社Screenホールディングス | 印刷装置および印刷方法 |
WO2018083164A1 (en) * | 2016-11-02 | 2018-05-11 | Tonejet Limited | Printing apparatus |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102685322B1 (ko) * | 2024-02-05 | 2024-07-23 | 주식회사 이엠에스 | 자외선 경화기 및 그 냉각 시스템 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020100348A1 (ja) | 2020-05-22 |
CN112703114B (zh) | 2022-10-28 |
JP7300261B2 (ja) | 2023-06-29 |
EP3882034B1 (en) | 2023-09-06 |
EP3882034A1 (en) | 2021-09-22 |
CN112703114A (zh) | 2021-04-23 |
EP3882034A4 (en) | 2022-01-12 |
JP2023101785A (ja) | 2023-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108778750B (zh) | 印刷装置 | |
JP6809916B2 (ja) | 印刷装置 | |
WO2020129779A1 (ja) | 印刷システム | |
JP2023101785A (ja) | 印刷システムおよび缶体の製造方法 | |
WO2017187863A1 (ja) | 印刷装置 | |
JP7075212B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP2021119048A (ja) | 印刷装置 | |
JP7123556B2 (ja) | 印刷装置 | |
CN113302061B (zh) | 印刷系统 | |
JP7573360B2 (ja) | 印刷システム | |
WO2022075014A1 (ja) | 印刷装置 | |
WO2020054178A1 (ja) | 印刷装置 | |
JP7270805B2 (ja) | 印刷装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211014 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20211026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230613 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230619 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7300261 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |