JP2020078085A - 無線通信システムにおいて信号を送受信する方法及びそのための装置 - Google Patents

無線通信システムにおいて信号を送受信する方法及びそのための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020078085A
JP2020078085A JP2020016461A JP2020016461A JP2020078085A JP 2020078085 A JP2020078085 A JP 2020078085A JP 2020016461 A JP2020016461 A JP 2020016461A JP 2020016461 A JP2020016461 A JP 2020016461A JP 2020078085 A JP2020078085 A JP 2020078085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scs
slot
slot format
terminal
symbol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020016461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6812581B2 (ja
Inventor
ソンキ チョ
Soonki Jo
ソンキ チョ
ヨンチョン イ
Yunjung Yi
ヨンチョン イ
インクォン ソ
Inkwon Seo
インクォン ソ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2020078085A publication Critical patent/JP2020078085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6812581B2 publication Critical patent/JP6812581B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2666Acquisition of further OFDM parameters, e.g. bandwidth, subcarrier spacing, or guard interval length
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0006Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission format
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • H04L5/1469Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex using time-sharing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】スロットフォーマットをスロットに適用する方法の提供。【解決手段】本発明に係る無線通信システムにおける端末のための方法は、基準SCS(subcarrier spacing)に関する第1情報を受信する段階と、グループ共通PDCCH(Physical Downlink Control Channel)を介して端末を含む端末グループに共通なDCI(downlink control information)を受信する段階であって、DCIは、基準SCSに関連するスロットフォーマットに関する第2情報を含む、段階と、基準SCSと端末が動作する第1SCSとの間の比較に基づいて、スロットフォーマットを第1SCSのための一定数のスロットに適用する段階であって、第1SCSのための一定数のスロットのサイズは、時間領域における基準SCSのための一つのスロットのサイズと等しい、段階と、を含む。【選択図】図2

Description

本発明は無線通信システムに関し、より具体的には、無線通信システムにおいて下りリンク制御情報を送信又は受信する方法及びそのための装置に関する。
まず、既存の3GPP LTE/LTE−Aシステムについて簡単に説明する。図1を参照すると、端末は初期セル探索を行う(S101)。初期セル探索の過程において、端末は基地局からP−SCH(Primary Synchronization Channel)及びS−SCH(Secondary Synchronization Channel)を受信して基地局と下りリンク同期を確立し、セルIDなどの情報を得る。その後、端末はPBCH(Physical Broadcast Channel)を介してシステム情報(e.g.,MIB)を得る。端末はDLRS(Downlink Reference Signal)を受信して下りリンクチャネル状態を確認することができる。
初期セル探索の後、端末はPDCCH(Physical Downlink Control Channel)及びPDCCHによりスケジュールされたPDSCH(Physical Downlink Control Channel)を受信して、より具体的なシステム情報(e.g.,SIBs)を得る(S102)。
端末は上りリンク同期化のために任意接続の過程(Random Access Procedure)を行うことができる。端末はPRACH(Physical Random Access Channel)を介してプリアンブル(e.g.,Msg1)を伝送し(S103)、PDCCH及びPDCCHに対応するPDSCHを介してプリアンブルに対する応答メッセージ(e.g.,Msg2)を受信する(S104)。競争基盤任意接続の場合は、さらにPRACHの伝送(S105)及びPDCCH/PDSCHの受信(S106)のような衝突解決手順(Contention Resolution Procedure)が行われる。
その後、端末は、一般的な上/下りリンク信号の伝送手順としてPDCCH/PDSCHの受信(S107)及びPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)/PUCCH(Physical Uplink Control Channel)の伝送(S108)を行う。端末が基地局にUCI(Uplink Control Information)を送信する。UCIはHARQ ACK/NACK(Hybrid Automatic Repeat reQuest Acknowledgement/Negative−ACK)、SR(Scheduling Request)、CQI(Channel Quality Indicator)、PMI(Precoding Matrix Indicator)及び/又はRI(Rank Indication)などを含む。
本発明が達成しようとする技術的課題は、多重SCS(subcarrier spacing)をサポートする無線通信システムにおいて、下りリンク制御情報を通じてスロットフォーマットをより効率的かつ正確に指示する方法及びそのための装置を提供することにある。
本発明が達成しようとする技術的課題は、以上で言及した技術的課題に制限されず、言及していない他の技術的課題は、以下の発明の詳細な説明から明確に理解されるであろう。
上記技術的課題を達成するための本発明の一態様による無線通知システムにおいて端末が下りリンク制御情報を受信する方法は、多数のSCS(subcarrier spacing)ニューマロロジー(numerology)のうち、基準SCSに関する情報を受信する段階と、端末グループ共通PDCCH(Physical Downlink Control Channel)を介して下りリンク制御情報を受信する段階と、下りリンク制御情報からスロットフォーマットに関する情報を得る段階と、を含み、下りリンク制御情報は基準SCSに基づいてスロットフォーマットを指示し、端末のSCSが基準SCSと異なる場合、端末は基準SCSのスロットフォーマットを端末のSCSに従って変換することができる。
上記技術的課題を達成するための本発明の他の一態様により下りリンク制御情報を受信する端末は、受信器と、受信器を制御することにより、多数のSCS(subcarrier spacing)ニューマロロジー(numerology)のうち、基準SCSに関する情報を受信し、端末グループ共通PDCCH(Physical Downlink Control Channel)を介して下りリンク制御情報を受信し、下りリンク制御情報からスロットフォーマットに関する情報を得るプロセッサと、を含み、下りリンク制御情報は基準SCSに基づいてスロットフォーマットを指示し、端末のSCSが基準SCSと異なる場合、プロセッサは基準SCSのスロットフォーマットを端末のSCSに従って変換することができる。
上記技術的課題を達成するための本発明のさらに他の一態様による無線通知システムにおいて基地局が下りリンク制御情報を送信する方法は、端末に多数のSCS(subcarrier spacing)ニューマロロジー(numerology)のうち、基準SCSに関する情報を送信する段階と、スロットフォーマットに関する情報を含む下りリンク制御情報を生成する段階と、端末グループ共通PDCCH(Physical Downlink Control Channel)を介して端末を含む端末グループに下りリンク制御情報を送信する段階と、を含み、端末のSCSが基準SCSと異なっても、基地局は基準SCSに基づいて端末にスロットフォーマットを指示することができる。
本発明のさらに他の一態様により、上述した下りリンク制御情報の送信方法を行うための基地局装置が提供される。
基準SCSに関する情報は、上位層シグナリングを通じて受信される。
1スロットの時間の長さはSCSによって変化し、基準SCSによる1スロットの時間の長さが端末のSCSによる1スロットの時間の長さ以上になるように、基準SCSは端末のSCS以下に設定される。
端末のSCSが基準SCSのM倍である場合、端末は基準SCSによる1スロットを端末のSCSによるM個の連続したスロットと解釈できる。
端末は、該当スロットに含まれた複数のシンボルの各々がD(downlink)、U(Uplink)及びX(Flexible)のうちいずれに該当するかをスロットフォーマットに関する情報を通じて決定し、端末のSCSが基準SCSのM倍である場合、端末は基準SCSによる1つのD、U又はXシンボルを端末のSCSによるM個のD、U又はXシンボルと解釈できる。
スロットフォーマットに関する情報は、端末に設定されたスロットフォーマットの組合せのうちのいずれか1つを指示する。
端末には多数の周波数帯域が設定され、各々のスロットフォーマットの組合せは多数の周波数帯域に対する多数のスロットフォーマットを組み合わせたものである。
各々のスロットフォーマットの組合せは、下りリンク周波数帯域に対するスロットフォーマットと、上りリンク周波数帯域に対するスロットフォーマットを組み合わせたものである。又は各々のスロットフォーマットの組合せは、NR(new radio access technology)周波数帯域に対するスロットフォーマットと、LTE(long−term evolution)周波数帯域に対するスロットフォーマットを組み合わせたものである。
端末に設定されたスロットフォーマットの組合せは、上位層シグナリングを通じて受信されたものであって、無線通信システムにおいてサポート可能な多数のスロットフォーマットの組合せのサブセットである。
本発明によれば、多重SCSがサポートされる無線通信システムにおいて基準SCSが端末に設定されることによりスロットフォーマットを正確に解釈できるだけではなく、基準SCSに基づいてスロットフォーマットがUEグループ共通でシグナリングされることにより、個々のSCSにスロットフォーマットを指示する場合に比べてPDCCHのペイロードサイズを減らし、PDCCHのオーバーヘッドを減少することができる。
本発明に係る効果は、以上で言及した効果に制限されず、言及していない他の効果は、以下の発明の詳細な説明から明確に理解されるであろう。
3GPP LTE/LTE−Aシステムに用いられる物理チャネル及びこれらを用いた一般的な信号伝送方法を例示する図である。 NRシステムにおいて、15kHz SCSに基づく1スロットと60kHz SCSに基づく1スロットを示す図である。 本発明の一例によるスロットフォーマットの組合せを示す図である。 本発明の他の例によるスロットフォーマットの組合せを示す図である。 本発明のさらに他の例によるスロットフォーマットの組合せを示す図である。 本発明のさらに他の例によるスロットフォーマットの組合せを示す図である。 本発明のさらに他の例によるスロットフォーマットの組合せを示す図である。 本発明の一例によるスロットフォーマットのパターンを示す図である。 本発明の一例によってグループ共通PDCCHのためのreserved資源の割り当てを示す図である。 本発明の一例によってCSS内に配置されたGSSを示す図である。 本発明の一例によってCSS内に固定位置を有するGSS候補を示す図である。 本発明の一例による多重CCに対するスロットパターンを示す図である。 本発明の一例による多重CCに対するスロットパターンを示す図である。 本発明の他の例による多重CCに対するスロットパターンを示す図である。 本発明の一例による下りリンク制御情報の送受信方法の流れを示す図である。 本発明の一例による端末と基地局を示す図である。
以下の技術は、CDMA(code division multiple access)、FDMA(frequency division multiple access)、TDMA(time division multiple access)、OFDMA(orthogonal frequency division multiple access)、SC−FDMA(single carrier frequency division multiple access)などのような様々な無線アクセスシステムに用いることができる。CDMAは、UTRA(Universal Terrestrial Radio Access)やCDMA2000のような無線技術(radio technology)によって実現することができる。TDMAは、GSM(Global System for Mobile communications)/GPRS(General Packet Radio Service)/EDGE(Enhanced Data Rates for GSM Evolution)のような無線技術によって実現することができる。OFDMAは、IEEE 802.11(Wi−Fi)、IEEE 802.16(WiMAX)、IEEE 802−20、E−UTRA(Evolved UTRA)などのような無線技術によって実現することができる。UTRAは、UMTS(Universal Mobile Telecommunications System)の一部である。3GPP(3rd Generation Partnership Project)LTE(long term evolution)は、E−UTRAを用いるE−UMTS(Evolved UMTS)の一部であり、下りリンクでOFDMAを採用し、上りリンクでSC−FDMAを採用する。LTE−A(Advanced)は、3GPP LTEの進化したバージョンである。
説明を明確にするために、3GPP LTE/LTE−Aを中心に記述するが、本発明の技術的思想がこれに制限されるわけではない。また、以下の説明で使われる特定用語は、本発明の理解を助けるために提供されるものであり、このような特定用語の使用は、本発明の技術的思想から逸脱しない範囲で他の形態に変更することもできる。
多数の通信機器がより大きな通信容量を要求することにより、最近論議されている次世代通信システムでは、既存の無線アクセス技術(radio access technology、RAT)に比べて向上したモバイルブロードバンド(enhanced Mobile Broadband、eMBB)通信の必要性が高まっている。また多数の機器及び物を連結していつでもどこでも多様なサービスを提供する大規模MTC(massive Machine Type Communications、mMTC)も次世代通信において考慮すべき主要な問題である。信頼性及び遅延などに敏感なサービス/UEを考慮して、次世代通信システムとしてURLLC(Ultra−Relialbe and Low Latency Communication)が論議されている。
このようにeMBB、mMTC及びURLCCなどを考慮した新しい無線アクセス技術(New RAT)が次世代無線通信のために論議されている。
New RATの設計とかち合わないLTE/LTE−Aの動作及び設定はNew RATにも適用することができる。New RATは便宜上5G移動通信とも称する。
<NRフレーム構造及び物理サポート>
NRシステムにおいて、下りリンク(DL)及び上りリンク(UL)の伝送は10msの長さ(duration)を有するフレームを介して行われ、各々のフレームは10個のサブフレームを含む。従って1サブフレームは1msに該当する。各々のフレームは2つのハーフフレーム(half−frame)に分けられる。
1つのサブフレームは、Nsymb subframe,μ= Nsymb slot X Nslot subframe,μ個の連続したOFDMシンボルを含む。Nsymb slotはスロット当たりのシンボル数、μはOFDMニューマロロジー(numerology)を表し、Nslot subframe,μは該当μに対してサブフレーム当たりのスロット数を表す。NRでは表1のような多重OFDMニューマロロジーがサポートされる。
表1において、Δfはサブキャリア間隔(subcarrier spacing、SCS)を意味する。DLキャリアBWP(bandwidth part)に対するμ及びCP(cyclic prefix)とULキャリアBWPに対するμ及びCPは、上りリンクシグナリングにより端末に設定される。
表2は、一般CPの場合、各々のSCSに対するスロット当たりのシンボル数(Nsymb slot)、フレーム当たりのスロット数(Nslot frame,μ)及びサブフレーム当たりのスロット数(Nslot subframe,μ)を表す。
表3は、拡大CPの場合、各々のSCSに対するスロット当たりのシンボル数(Nsymb slot)、フレーム当たりのスロット数(Nslot frame,μ)及びサブフレーム当たりのスロット数(Nslot subframe,μ)を表す。
このようにNRシステムではSCS(subcarrier spacing)によって1サブフレームを構成するスロット数を変更できる。各々のスロットに含まれたOFDMシンボルはD(DL)、U(UL)及びX(Flexible)のうちいずれかである。DL送信はD又はXシンボルで行われ、UL送信はU又はXシンボルで行われる。なお、Flexible資源(e.g.,Xシンボル)はReserved資源、Other資源又はUnknown資源とも称される。
NRにおいて、1つのRB(resource block)は周波数ドメインで12個のサブキャリアに該当する。RBは多数のOFDMシンボルを含むことができる。RE(resource element)は1サブキャリア及び1OFDMシンボルに該当する。従って、1RB内の1OFDMシンボル上には12REが存在する。
キャリアBWPは連続するPRB(Physical resource block)のセットで定義される。キャリアBWPは簡単にBWPとも称される。1つのUEには最大4つのBWPが上りリンク/下りリンクの各々に対して設定される。複数のBWPが設定されても、与えられた時間の間には1つのBWPが活性化される。但し、端末にSUL(supplementary uplink)が設定された場合、さらに4つのBWPがSULに対して設定され、与えられた時間の間に1つのBWPが活性化される。端末は活性化されたDL BWPから外れると、PDSCH、PDCCH、CSI−RS(channel state information−reference signal)又はTRS(tracking reference signal)を受信できない。また端末は活性化されたUL BWPから外れると、PUSCH又はPUCCHを受信できない。
<NR DL Control Channel>
NRシステムにおいて、制御チャネルの伝送単位はREG(resource element group)及び/又はCCE(control channel element)などで定義される。
REGは、時間ドメインでは1OFDMシンボル、周波数ドメインでは1PRBに該当する。1CCEは6REGに該当する。
なお、制御資源セット(control resource set、CORESET)及び探索空間(search space、SS)について簡単に説明すると、CORESETは制御信号送信のための資源のセットであり、探索空間は端末がブラインド検出を行う制御チャネル候補の集まりである。探索空間はCORESET上に設定されることができる。一例として、1つのCORESETに1つの探索空間が定義されると、CSS(common search space)のためのCORESETとUSS(UE−specific search space)のためのCORESETが各々設定される。他の例として、1つのCORESETに多数の探索空間が定義されることもできる。例えば、CSSとUSSが同じCORESETに設定されることができる。以下の例示においては、CSSはCSSが設定されるCORESETを意味し、USSはUSSが設定されるCORESETなどを意味することもできる。
基地局はCORESETに関する情報を端末にシグナリングする。例えば、各々のCORESETのためにCORESET Configurationと該当CORESETの時間の長さ(time duration)(e.g.,1/2/3シンボルなど)がシグナリングされる。1シンボル−CORESETにCCEを分散させるインターリービングが適用される場合、2つ又は6つのREGのバンドリングが行われる。2シンボル−CORESETに2つ又は6つのREGのバンドリングが行われ、時間優先マッピングが適用されることができる。3シンボル−CORESETに3つ又は6つのREGのバンドリングが行われ、時間優先マッピングが適用されることができる。REGバンドリングが行われる場合、端末は該当バンドリング単位に対して同じプリコーディングを仮定することができる。
<Slot Format Indication>
スロットタイプとUEのGPが同一又は異なる場合のUEの作動方式について説明する。指示されるスロットタイプのニューマロロジーが変更された時にスロットタイプの指示を処理する方法、予約された資源(reserved resource)に対する指示方法についても説明する。スロットタイプはスロットフォーマットとも称される。
1.Slot Type Indication
UEはスロットタイプに関する情報を受信する。スロットタイプに関する情報はスロットタイプを指示でき、例えば、DwPTS(Downlink Pilot Time Slot)、UpPTS(Uplink Pilot Time Slot)、GP(Guard Period)及び予約された資源(reserved resource)に関する情報を含む。
スロットタイプに関する情報は周期的又は非周期的に伝送される。受信されたスロットタイプ指示情報を適用するか否かは、UEが決定するか或いは強制的に適用される。
一例として、スロットタイプに関する情報はPDCCHを介して受信される。例えば、スロットタイプに関する情報は共通(commom)PDCCHを介して受信されるか或いはUE−specificな制御情報(e.g.,DCIなど)を介して受信される。
Commom PDCCHを介して受信されるスロットタイプに関する情報は、特定UEグループ又はセル内における全てのUEに一括してスロットタイプを指示するための制御情報である。UE−specific PDCCHを介して受信されるスロットタイプに関する情報は、各々のUEに対してスロットタイプを指示する制御情報である。
2.GP(Guard Period)
(1)全体がDL又はULで設定されたスロットによるGP
GPはDwPTSの終了位置(end position)及びUpPTSの開始位置(start position)により定義される。
GPはDwPTSの後に位置することができる。Common PDCCHによりDwPTSの終了位置がUEに伝達される。一例として、UEは伝達されたDwPTSの終了位置と伝送を行うUpPTS及びULスロットに基づいてGPを計算することができる。又は別にGPに対する指示がUEにシグナリングされることもできる。
GPはUpPTSの前に位置することができる。UEはCommon PDCCHを介してUpPTSの開始位置に関する情報を受信する。UEはUpPTSの開始位置をGPの終了位置としてそのまま使用するか或いはUEがUpPTSの開始位置に基づいてGPの終了位置を決定することができる。
GPはスロット内のみに存在するか、或いはスロットとスロットの間に存在することができる。GPの位置及び長さには制限がない。GPがスロットとスロットの間にかけて存在することは、DLスロットとULスロットが引き続いている場合である。例えば、DLスロットとULスロットの間にGPが存在することができる。
各々の端末ごと或いは端末グループごとにGPが形成される方式が設定(configuraion)される。GPに対する設定はセル共通(cell−common)設定であるか或いは事前定義である。
各々の端末又は端末グループにはGPが設定されるが、各々の端末又は端末グループに対してシグナリングされたGPより少なく又は多くセル特定したGPが設定されることもできる。一例として、セル特定又はグループ共通GPより端末のGPが少ない場合、動的指示により追加資源がGPとして使用され、セル特定又はグループ共通GPより端末のGPが多い場合には、所定のルールに従って追加GPが形成される。
(i)GPが一定に維持される場合
UEのGPは一定に維持され、GPは一度設定された後はCommom PDCCHの影響を受けない。例えば、SIB(system information block)などに伝送されたセル共通又はグループ共通GPはCommon PDCCHにより変更されない。またCommon PDCCHにおいてGPに対する指示が省略されることもできる。
一例としてGPが5シンボルであり、1つのスロットが14シンボルである場合、9つのシンボルに対するD、U又はreservedが指示されることができる。又はGPは各々のサブフレームごとに設定されるか或いはスロットセットごとに設定される。このようなGP ConfigurationはFallback Configurationで与えられる。例えば、Fallbackで設定されたGPが常にCommon PDCCHについても仮定されることができる。Fallbackで設定されたfixed DL、UL、GP又はreservedが仮定されるので、Common PDCCHでは該当指示を省略できる。
(ii)GPがCommon PDCCHにより変更可能な場合
UEのGPはCommon PDCCHにより変更可能である。UEがCommon PDCCHを正常に受信した場合は問題ないが、Common PDCCHを受信できなかった場合には、GP設定に問題が発生する。
従って、ネットワークはセルがサポートする最小(minimum)GPと最大(maximum)GPを端末に指示する必要がある。最小GPはCommon PDCCHにより変更されないように定義される。一例として、最小GPは0である。
a.Common PDCCHを逃した場合のFallbackの動作
UEがスロットタイプ指示を受信していないか或いは伝送されていないと判断した場合、UEは最近に指示されたスロットタイプを維持する。
又は、特定スロットタイプが準静的シグナリング(semi−static signaling)により前もってUEに設定され、UEがスロットタイプ指示を逃したか或いは受信できなかった場合は、上記準静的シグナリングにより設定されたスロットタイプを使用する。
Fallback用途に使用されるBest/Worst case GPが定義されることができる。Common PDCCHがBest GPに対して指示するように定義される場合、FallbackのためにシグナリングされるGPもBest GPとして設定される。Common PDCCHがWorst GPに対して指示するように定義される場合は、FallbackのためにシグナリングされるGPもWorst GPとして設定されることができる。
Best/Worst case GPのうち、いずれかがFallbackに対して適用されるかは、予め定義されるか或いはネットワークが設定する。これはFallback Configurationが適用される時に端末の動作を定義するために必要である。
(2)セル内の全てのUEが同一GPを使用する場合
セル内の全てのUEが同一GPを使用する環境を考えられる。UEが信号を受信するDwPTSのサイズ及び信号を送信するUpPTSのサイズは、全てのUEに対して同一であるか又は相異する。
DwPTS/UpPTSのサイズがUEごとに異なる場合、各々のUEのPTEが指示されたスロットタイプ内に十分に入るように設定できる。例えば、DwPTS/UpPTSのサイズがUEごとに異なっても、全てのUEのDwPTS/UpPTSのサイズはUEグループ共通に指示されたスロットタイプの変更なしにUL/DL送受信が可能なPTSサイズであることができる。又は実際に全てのUEのDwPTS/UpPTSのサイズが同一であることができる。
(3)UEごとにGPが異なる場合
セル内の全てのUEが互いに異なるGPを使用する環境も考えられる。UEが信号を受信するDwPTSのサイズ及び信号を送信するUpPTSのサイズは、全てのUEに対して同一であるか或いはUEごとに相異する。
ネットワークはCommon PDCCHを介してUEにGP情報を通知する時、全てのUEのDwPTSの終了位置を同一に設定することができる。一例として、DwPTSの終了位置は、セル内においてUEが有し得るDwPTSの終了位置のうち、最も遅い位置、最も早い位置或いは中間位置である。
(i)最も遅いDwPTSの終了位置が指示される場合
ネットワークが指示するDwPTSの終了位置は、セル内のUEが有し得るDwPTSの終了位置のうち、最も遅い位置であることができる。従って、Common PDCCHを介して指示されたDwPTSの終了位置より特定UEのDwPTSの終了位置が速い。この場合、UEは、DL受信を先に終了することにより確保した時間ほど、さらにULデータを送信するか或いはUpPTSでのみULデータを伝送することができる。
(ii)最も早いDwPTSの終了位置が指示される場合
ネットワークが指示するDwPTSの終了位置は、セル内のUEが有し得るDwPTSの終了位置のうち、最も早い位置であることができる。従って、Common PDCCHを介して指示されたDwPTSの終了位置より特定UEのDwPTSの終了位置が遅い。この場合、該当UEは、自分のUpPTSの開始位置がGP内に入ると、UpPTSをそのままUL伝送し、GP内にUpPTSの開始位置が入らないと、UpPTSを短縮してUL伝送するか或いは該当UpPTS上のUL伝送を飛ばす。
(ii)平均DwPTSの終了位置が指示される場合
ネットワークが指示するDwPTSの終了位置は、セル内のUEが有し得るDwPTSの終了位置のうち、平均支点であることができる。従って、Common PDCCHを介して指示されたDwPTSの終了位置より特定UEのDwPTSの終了位置が遅いか或いは早い。かかる状況を考慮して、短いUpPTSと長いUpPTSの2つのUpPTSタイプが定義されて、UEは2つのUpPTSタイプに対して伝送準備を行う。
3.他のニューマロロジー及びスロットサイズに対する処理
UEが送受信するDwPTSとUpPTSなどに対するニューマロロジーが変更されると、スロットのサイズも変更される。Common PDCCHを介して指示されるスロットタイプが現在UEが使用するニューマロロジーに基づくものであるか、或いは基準(reference)ニューマロロジーに基づくものであるかに応じて、UEの動作及び使用されるスロットが変更される。
一例として、スロットタイプの指示のために基準となるReference numerologyが定義/設定される。Reference numerologyに基づいてスロットタイプが指示されると、UEは指示されたスロットタイプを自分が使用するnumerologyに合わせて解釈する。UEはCommon PDCCHがReference numerologyに基づいて指示するスロットサイズを自分が使用するnumerologyに適合するスロットサイズに変換して適用することができる。
他の例として、ネットワークはスロットタイプを指示する時、UEが使用するnumerologyに合わせてスロットタイプを指示することができる。この場合、UEはスロットサイズに対する計算を別に行わず、ネットワークにより指示されたスロットタイプをそのまま適用することができる。
4.周期的な資源設定
UEがネットワークとの連結を維持するために必要な資源のうち、明示的に定義されていないか或いはスロットタイプが定義されていない資源がある。このような資源を用いるために、ネットワークはCommon PDCCHを用いて該当資源に対する設定をシグナリングするか、或いは基本的に該当資源の使用に対する固定的なconfigurationを定義することができる。
(1)CSI−RS
UEがCSI−RSを受信するために以下の方法が考えられる。
(i)一例として、UEは周期的CSI−RSを常に受信するように定義されることができる。CSI−RS受信のための別の指示がなくても、UEは周期的CSI−RSが常にネットワークにより伝送されていると仮定して作動する。
(ii)他の例として、Periodic CSI−RSが伝送される候補資源をUEが既に把握しており、ネットワークはCommon PDCCHを介して該当資源に実際にCSI−RSが伝送されたか否かをUEに通知する。この場合、UEがCSI−RSを常に受信する場合より負荷が減少するが、UEがCommon PDCCHを正確に受信しないとCSI−RSを受信することができない。
ネットワークは(i)、(ii)の2つの方式をチャネル状況に応じて設定する。
例えば、CSI−RSは2つのタイプに区分できる。ネットワークは伝送を保証できるGuaranteed CSI−RSと伝送が保証されることができるPotential CSI−RSとを区分してCSI−RS Configurationを送信する。Guaranteed CSI−RSではCommon PDCCHを介した指示なしに常に伝送が行われ、Potential CSI−RSではCommon PDCCH或いはその他の制御信号により伝送が活性化されることができる。
またGuaranteed CSI−RSは周期的なCSI報告のために使用され、Potential CSI−RSは必要に応じてトリガーされる非周期的なCSI報告のために使用される。
周期的/非周期的なCSI測定にGuaranteed CSI−RSとPotential CSI−RSの両方が使用されることもできる。
UEが状況に応じて2つのタイプのCSI−RSを選択的に使用することもできる。
(2)Grand−Free資源
NRにおいては、UL Grantに該当するDCIの受信なしにUEがUL伝送を行えるGrant−Free資源が設定されることができる。
一例として、常にGrant−Free資源として使用されるAlways Grant−Free資源と、Common PDCCHによる動的指示に従ってGrant−Free資源として設定されるFlexible Grant−Free資源がある。
UEはFlexible資源に対する指示を受信できなかった場合にもAlways Grant−Free資源を使用することができる。
一例として、Always Grant−Free資源はFlexible Grant−Free資源を補助する役割で使用される。
また、全てのGrant−Free資源の候補をUEが既に把握している状態で、ネットワークはCommon PDCCHを介して該当UEが使用できるGrant−Free資源を通知することができる。この場合、Common PDCCHを正確に受信した場合にのみUEがGrant−Free資源を使用できるという制約があるが、システム内においてGrant−Freeで使用される資源を最小化することができる。
またネットワークはGrant−Free資源ごとに接続を試みることができるUEグループを指定し、Common PDCCHを介して該当グループのみにGrant−Free資源を通知することができる。この場合、Common PDCCHは該当Grant−Free資源に接続できるUE(s)に対する識別情報を含む。
該当Grant−Free資源に接続可能なUEを決定することは優先順位によって行われる。一例として、優先順位は、接続試行回数に比べる失敗率に基づいて決定されるか、或いは伝送されるULデータのサイズ/緊急度によって決定されることができる。
このようなAlways(又はfixed)/Flexible資源の設定方式は、RRM−RS(radio−resource management−reference signal)資源、RACH(Random Access channel)資源、SS(synchronization signal)ブロック資源などの準静的(semi−static)資源にも適用できる。
より特徴的には、RRM−RSの場合、Fixed資源は隣接セルの測定のために使用され、サービングセルの測定のためにはFlexible資源が使用される。TRP(Transmission/reception point)は互いにfixed資源に対するConfigurationを交換し、これらを端末に設定することができる。
Fixed資源はFlexible資源より長い周期で設定され、Fixed資源の周期は隣接セル測定の遅延/正確度に影響を与える。臨界値以上に測定結果がよい隣接セルについては、UEが隣接セルのFlexible資源についても測定を行うように設定される。隣接セルのFlexible資源で測定を行うためにUEが隣接セルのCommon PDCCHを読み取ることもできる。例えば、サービングセルは隣接セルのCommon PDCCHのConfigurationに関する情報及び周期などの伝送方式に関する情報をUEにシグナリングするか或いは隣接セルがSIBなどを通じて該当情報をブロードキャストすることができる。
またFlexible資源を用いたUEの隣接セルの測定報告は、ネットワークによりトリガーされることができる。例えば、ネットワークによりトリガーされた非周期的RRM報告時にのみFlexible資源をさらに使用することができる。
<スロットタイプ指示に関する要約と追加提案>
上記内容に関する要約とともに追加提案を説明する。
スロットタイプ指示のためのグループ共通PDCCHの設計において、LTE eIMTA(Enhancements to LTE TDD for DL-UL Interference Management and Traffic Adaptation)とは異なるNRの側面を考慮する必要がある。例えば、NRではUEごとに異なるGPの長さが設定されることを考慮する必要がある。このような考慮事項は、他のUEが他のニューマロロジーを使用するか或いは他の使用シナリオに関連した場合に、さらに重要である。また複数のニューマロロジーが提供されるNRネットワークにおいてはスロット構造の指示を考慮する必要がある。
準静的設定と動的であるスロットタイプ指示間の関係も考慮する必要があるが、例えば、LTEに比べてより柔軟なNRシステムの設計のためには測定のための準静的設定よりは動的な指示がより優先する。
1.UE−specific GP Configuration
ULとDLがTDM方式で使用されるペアになっていないスペクトルにおいては、使用するニューマロロジーに関係なく、ネットワークが一度にUL及びDLのうちいずれか一方のみで動作すると仮定することが一般的である。
LTEシステムでは全てのUEにセル特定したGPの長さが設定されている。しかし、NRシステムではセル内の全ての端末に同じGPの長さを設定することは非効率的である。例えば、15kHz SCSに該当するニューマロロジーに基づいてGPの長さが2つのシンボルに設定されると、該当するGPの長さは60kHz SCSに該当するニューマロロジーでは8つのシンボルに該当する。このように8つのシンボルに該当するGPの長さは60kHz SCSに基づいて動作するUEに実際に必要なGPの長さより長い時間であり、無線資源の無駄遣いになる。
異なる電波遅延(propagation delay)、異なるニューマロロジー及び/又は異なるQoS要求事項などを考慮すると、NRではセル−特定/UE−共通のGP設定よりはUE特定のGP設定がより適切である。UE特定のGPを使用するためには、ネットワークによりサポートされる最大GPがUEにシグナリングされることができる。またUE特定したGPが決定及びシグナリングされることができる。
このようにNRはUE−特定GP設定をサポートすることができる。
2.スロットタイプによるUE動作
スロットタイプ指示が与えられると、UEはスロットタイプ指示からDLシンボル、ULシンボル及び/又はOtherシンボル(e.g.,Flexibleシンボル)を決定することができる。スロットタイプ指示の具体的なコンテンツでは、例えば、所定のスロットのパターンのうちのいずれかを指示するか、DL/ULのビットマップを指示するか、及び/又はDwPTS及びUpPTSの長さを指示することができ、これに限定されない。また適切なスロットタイプの指示のためには、異なるGPの長さの処理に関する部分が定義される必要がある。
グループ共通PDCCHを通じたDL部分(資源)及びUL部分(資源)のシグナリングにおいては、大きく2つの接近方法が考えられる。
(i)第1の方式は、ネットワークがDL/UL部分に対してベストケースを指示することである。例えば、DL/UL部分はネットワークがサポートする最小GPに従って指示されることができる。この場合、最小GPより大きいGPの長さを有するUEは要求される追加GPをどこに位置付けるかを指示されたスロット構造に基づいて決定する。
(ii)第2の方式は、ネットワークがDL/UL部分に対してワーストケースを指示することである。例えば、DL/UL部分はネットワークがサポートする最大GPに従って指示されることができる。この場合、スロット指示により指示されたOther資源(e.g.,Flexible)を用いるための別のメカニズムが、最大GPより小さいGPを有するUEに対するDL又はULに使用されることができる。
また異なるGPの長さを有するUEに対してスロットタイプにより指示されるGPをどこに位置付けるかも決定する必要がある。
一例として、UEはGPが常にDL部分の後に終了すると仮定できる。スロット1がDL専用であり、スロット1の後に位置するスロット2がUL専用である場合、GPはUL専用のスロット2の開始部分に配置される。最小GPがスロットタイプ指示により指示される時、最小GPより大きいGPを有するUEはUL部分を減少させることにより追加GPを確保できる。
他の例として、UEはGPが常にUL部分の開始前に配置されると仮定できる。スロット1がDL専用であり、スロット2がUL専用である場合、GPはDLスロットに配置されることができる。最小GPがスロットタイプ指示により指示された時、最小GPより大きいGPを有するUEはDL部分を減少させることにより追加GPを確保できる。
又はGPは動的スケジューリングによってのみ生成されることができる。例えば、UEはDL受信の終了(e.g.,制御チャネルの終了、DLデータの終了又は測定の終了)とUL伝送の開始の間でGPを形成できる。しかし、この方式はUEの複雑度を増加させる。従って、DLの終了又はULの開始にGPが挿入される方がより好ましい。
以上の論議からして、共通PDCCHが指示するスロット構造がネットワークによりサポートされる最良のGPケースを仮定したものであるか、又は最悪のGPケースを仮定したものであるかを決定する必要がある。また、GPはDLの後又はULの前に位置することができる。
3.異なるニューマロロジー及び異なるスロットサイズに対する処理
スロットのサイズはニューマロロジーと関連がある。DL又はULのニューマロロジーが変更されると、スロットタイプの指示に使用されたニューマロロジーと制御/データ伝送に使用されたニューマロロジーの間の関係によって実際の効果が変わる。共通PDCCHはスロットタイプを指示することができるが、スロットタイプの指示のためにどのニューマロロジーが基準になるのかはUEにとって重要である。
一例として、基準(reference)ニューマロロジーに基づいてスロットタイプの指示が送信されることができる。基準ニューマロロジーに基づいて、UEは指示されたスロットタイプをUEのニューマロロジーと解釈でき、どのニューマロロジーがUEに使用されたかに関係なくスロットの正確なサイズを推定できる。
他の例として、共通PDCCHはUEのニューマロロジーを用いてスロットタイプを指示することができる。この場合、UEはスロットタイプとスロットサイズを再推定する必要がない。この場合、共通PDCCHはニューマロロジーに従ってUE個々に伝送する必要がある。
しかし、上述したように、使用されたニューマロロジーに関係なくネットワークは一度に一方向(e.g.,DL/UL)に動作できる。従って、基準numerologyに基づいてスロットタイプ指示を伝送する方がより有利である。例えば、ネットワークが15kHz及び60kHz SCSのnumerologyで動作し、15kHz SCSを基準としてスロットタイプ指示を送信する場合、60kHz SCSを用いるUEがシンボルレベルの整列又はスロットレベルの整列に基づいて指示されたものとは異なる数でDL部分(e.g.,DLシンボル)及びUL部分(e.g.,ULシンボル)を解釈することができる。
具体的には、図2は15kHz SCSに基づく1スロットと60kHz SCSに基づく1スロットを示す図である。即ち、15kHz SCSに基づく1シンボルの長さ(i.e.,time duration)は、60kHz SCSに基づく4シンボルの長さと同一である。15kHz SCSに基づくスロットフォーマット指示が[シンボル0=DL、シンボル2=DL、…、シンボル13=UL]を有するスロットフォーマットを指示していると仮定した時、60kHz SCSに基づいて動作するUEは、シンボル0=DLを4つの連続するDLシンボルと解釈し、シンボル2=DLを4つの連続するDLシンボルと解釈し、シンボル13=ULを4つの連続するULシンボルと解釈することができる(e.g.,シンボルレベル整列)。なお、スロットレベルの整列によれば、指示されたフォーマットを有するスロットが4回繰り返されることと解釈できる。
このような15kHz、60kHzのSCSは一例であり、上記表1に表した様々なSCSについても同様の方式を適用できる。例えば、SCS1がA kHzであり、SCS2がB kHzであり、B=A*Mの関係にある時(ここでA,B,Mは自然数)、SCS1に基づく1OFDMシンボルの長さはSCS2に基づくM OFDMシンボルの長さと同一である。
グループ共通PDCCHはUEに使用される実際のニューマロロジーに関係なく基準ニューマロロジーに基づいてスロットフォーマットを指示できる。
基準ニューマロロジーはネットワークにより指示されるか(e.g.,RRCシグナリングなど)或いは事前に設定される。一例として、ネットワークがUEに設定した様々なSCSのうち、最小SCSが基準ニューマロロジーとして使用されることができる。
4.周期的な資源設定に関連したUE動作
NRにおいては、一般的にAlways On信号又は周期的な送信などを回避することを目標としているが、一部動作のためには周期的な設定を避けられない。例えば、同期信号(SS)ブロック、PRACH Configuration、CSI−RS Configuration、RRM−RS Configuration及び/又はGrant−Free資源は周期的に設定されることができる。
UE性能の観点からして、準静的に設定された資源が保証されることが好ましい。しかし、柔軟性の面からは、DL/UL/Reserved間の動的な資源転換が制限されることができる。このような長所短所を考慮した時、以下の2つの接近方式が考えられる。
(i)一例として、準静的Configurationが提供されると、UEは該当Configurationに従って資源が使用されると仮定できる。例えば、グループ共通PDCCHは準静的Configurationによって設定された資源のタイプは変更できないものと定義される。この方式はUE性能の向上とFallback動作の簡素化に有利である。
(ii)他の例として、準静的Configurationで指示された資源は、準静的資源の潜在的な候補と見なされる。グループ共通PDCCHが活性化されない場合、潜在的な候補が保証されると仮定する。グループ共通PDCCHが活性化される場合、準静的資源はグループ共通PDCCHにより確認される場合にのみ使用できる。この方式によれば、ネットワークの柔軟性の向上に有利である。しかし、準静的に設定されるFallback Configurationではスロットタイプが変更されなくてもグループ共通PDCCHの伝送が必要であるので、シグナリングオーバーヘッドが増加することができる。
(i)、(ii)の長所短所を考慮した時、準静的資源を第1グループと第2グループに区分して、第1グループは(i)の動作に従い、第2グループは(ii)の動作に従うようにすることができる。第1グループによって測定に対する最小限のUE性能及びPRACHに対する最小限の機会を保証することができ、第2グループはOn−demand方式で使用できる。
共通PDCCHは準静的に設定された資源の少なくとも一部に対して優先(override)できる。共通PDCCHと異なる優先順位を有する準静的Configuration、例えば、Guaranteed資源及びFlexible資源を考慮できる。
<Slot Format Indicator(SFI) For different numerology>
上述したように、グループ共通PDCCHを通じて指示されるスロットフォーマットは、D(downlink)、X(Unknown)及び/又はU(Uplink)シンボルで構成される。
多数のスロットフォーマットが様々な組み合わせを形成し、スロットフォーマットの組合せ(s)が上位層のシグナリングなどを通じてUEに設定される。
UEには多数のニューマロロジーが設定される。グループ共通PDCCHのSFIはUEに設定されるスロットフォーマットテーブル(又はスロットフォーマットの組合せ/セット)のインデックスを指示できる。もし1UEに多数のBWPと多数のニューマロロジーが設定される場合、各々のニューマロロジーごとにスロットフォーマットを指示する方法が必要である。例えば、各々のBWPごとに個々にニューマロロジーが設定されることができ、この場合、各々のBWPごとにスロットフォーマットが指示される。
1.UE Slot Format Table for Multi−numerology
(1)Single Column Table
UEに設定されるスロットフォーマットテーブルは、多数のニューマロロジーに対するスロットフォーマットのセットである。
一例として、UEに設定できるSCSが15,30kHzであり、UEに設定されるスロットフォーマットテーブルが全16個のエントリーを含む時、1〜8番目のエントリーはSCS 15kHzに対するスロットフォーマットに該当し、9〜16番目のエントリーは30kHzに対するスロットフォーマットに該当する。グループ共通PDCCHのSFIはUEが使用するnumerologyに適するスロットフォーマットインデックスを指示することができる。
UEに多数のBWPが活性化され、各々のBWPが異なるnumerologyを有している時、1つのSFIを通じて多数のBWPに対するスロットフォーマットが指示されることもできる。例えば、複数のnumerologyに適用されるスロットフォーマットの間のインデックスオフセットを用いることにより、1SFIを通じて多数のBWPに対するスロットフォーマットを指示できる。
上記の例のように、UEに設定できるSCSが15,30kHzであり、UEに設定されるスロットフォーマットテーブルが全16個のエントリーを含む時、1〜8番目のエントリーはSCS 15kHzに対するスロットフォーマットに該当し、9〜16番目のエントリーは30kHzに対するスロットフォーマットに該当すると仮定する。この時、SFIは1〜8番のうちいずれか1つのインデックスを指示すると、UEは15kHz SCSのBWPにおいてはSFIのインデックスをそのまま使用してスロットフォーマットを得るが、30kHz SCSのBWPにおいてはSFI+8のインデックスと解釈して(i.e.,インデックスオフセット8を適用)、30kHz SCS BWPに対するスロットフォーマットが得られる。
(2)Multiple Column Table
UEに設定されるスロットフォーマットテーブル、又はUEに設定するスロットフォーマットテーブルの基盤となるMotherテーブルが、多数のニューマロロジーに対するスロットフォーマットの集まりに該当することもできる。
例えば、表4のように、各々のニューマロロジーごとにColumnが定義され、各々のColumnには該当ニューマロロジーに適するスロットフォーマットが定義される。
UEに多数のBWPが活性化され、各々のBWPが異なるニューマロロジーを有する時、1つのSFIが指示されても、UEはSFIに該当するRowにおいて各々のニューマロロジーに対するスロットフォーマットを把握できる。
2.Automatic Slot Format Expansion/Reduction
本発明の他の例として、1つのニューマロロジー(e.g.,reference numerology)に対するUEスロットフォーマットテーブルが定義され、該当テーブルがニューマロロジーに従って拡大又は縮小される規則が定義される。この場合、ネットワークはニューマロロジー個々にスロットフォーマットを指示する必要がないので、シグナリングのオーバーヘッドが減少する長所がある。
(1)Expansion Rule
UEがUEスロットフォーマットテーブルの基準となるReference SCSより大きいSCSを使用する場合、同じ時間の長さ(time duration)内に含まれるReference SCSに基づくスロット数よりUE SCSに基づくスロット数が多くなる。例えば、Reference SCS 15kHzに基づく4つのスロットは30kHz SCSに基づく8つのスロットと同じ時間の長さを有する。従って、UEはreference SCSを基準として指示されるスロットフォーマットを自分が使用しているSCSに合わせて拡大する必要がある。ここで、スロットフォーマットの拡大とは、スロット内に含まれるシンボル数を拡大させることを意味し、絶対的な時間の長さの拡大を意味することではない。例えば、ネットワークが14個のシンボルを含む0.5msの時間の長さを指示すると、UEは同じ0.5msの時間の長さに28/56/…のシンボルが含まれると拡大解釈されることができる。
−Option 1:Reference SCSに基づいて指示された各々のスロットフォーマットの各々のシンボルのD、X(Unknown)、U方向は、該当スロットフォーマットが占める時間の長さの間に同一に維持される。例えば、Reference SCSが15kHzであり、Reference SCSに基づいて指示されたスロットフォーマットが4つのDシンボル、6つのXシンボル及び4つのUシンボルを含み、UEが使用するSCSが30kHzであると仮定する。この場合、指示されたスロットフォーマットに含まれた4つのDシンボル、6つのXシンボル及び4つのUシンボルは、30kHz SCSに基づいて動作するUEに対して各々8つのDシンボル、12個のXシンボル、8つのUシンボルに拡大される。即ち、15kHz SCSに基づく4つのDシンボルの時間の長さは30kHz SCSに基づく8つのDシンボルの時間の長さと同一であるので、UEは15kHz SCSに基づいて指示された4つのDシンボルを30kHz SCSに基づく8つのDシンボルと解釈することができる。この場合、Dシンボル数は拡大されるが、スロット内のDシンボルの時間の長さの合計は同一に維持される。UEは同様の方式でXシンボル、Uシンボルを解釈することができる。
−Option 2−1:UEは各々のDシンボルとUシンボルが拡大される時、UEは該当シンボルの前後にXシンボルがあるか否かによって他の規則を適用できる。一例として、UEが使用するSCSがReference SCSより2倍以上大きい場合であって、後側にXがあるDシンボルが拡大される場合、UEは拡大されるDシンボルの後側の1/2をXと設定できる。また前側にXがあるUシンボルが拡大される場合は、UEは拡大されるUシンボルの前側の1/2をXと設定できる。例えば、Reference SCSが15kHzであり、D,X,Uシンボル数が各々4,6,4である時、4つのDシンボルは30kHz SCSに基づく4つのDシンボル+4つのXシンボルに拡大できる。指示された6つのXシンボルが12個のXシンボルに拡大される。指示された4つのUシンボルは30kHz SCSに基づく4つのXシンボル+4つのUシンボルに拡大される。結果的に、スロットフォーマットは4つのDシンボル+20つのXシンボル+4つのUシンボルと解釈される。従って、指示されたスロットフォーマットに比べてXシンボルに該当する時間の長さがさらに増加する。
−Option 2−2:UEが使用するSCSがReference SCSより4倍以上大きく、後側にXシンボルがあるDシンボルが拡大される場合、UEは拡大されるDシンボルの後側の1/4をXシンボルと設定できる。また前側にXシンボルがあるUシンボルが拡大される場合には、拡大されるUシンボルの前側の1/4がXシンボルと設定される。
−Option 2−3:UEが使用するSCSがReference SCSより8倍以上大きく、後側にXシンボルがあるDシンボルが拡大される場合、UEは拡大されるDシンボルの後側の1/8をXシンボルと設定できる。また前側にXシンボルがあるUシンボルが拡大される場合には、拡大されるUシンボルの前側の1/8がXシンボルと設定される。
−Option 2−4:UEが使用するSCSがReference SCSより16倍以上大きく、後側にXシンボルがあるDシンボルが拡大される場合、UEは拡大されるDシンボルの後側の1/16をXシンボルと設定できる。また前側にXシンボルがあるUシンボルが拡大される場合には、拡大されるUシンボルの前側の1/16がXシンボルと設定される。
−Option 3−1:UEが使用するSCSがReference SCSより2倍以上大きく、Xシンボルが拡大される時、Xシンボルの前後にD/Uシンボルがあるか否かによって、拡大されたXシンボルのフォーマットも変わる。一例として、前側にDがあるXシンボルが拡大される場合、UEは拡大されたXシンボルの前側の1/2をDシンボルと設定できる。また後側にUがあるXシンボルが拡大される場合は、UEは拡大されたXシンボルの後側の1/2をUシンボルと設定できる。
−Option 3−2:UEが使用するSCSがReference SCSより4倍以上大きく、Xシンボルが拡大される時、Xシンボルの前後にD/Uシンボルがあるか否かによって、拡大されたXシンボルのフォーマットも変わる。一例として、前側にDがあるXシンボルが拡大される場合、UEは拡大されたXシンボルの前側の1/4をDシンボルと設定できる。また後側にUがあるXシンボルが拡大される場合は、UEは拡大されたXシンボルの後側の1/4をUシンボルと設定できる。
−Option 3−3:UEが使用するSCSがReference SCSより8倍以上大きく、Xシンボルが拡大される時、Xシンボルの前後にD/Uシンボルがあるか否かによって、拡大されたXシンボルのフォーマットも変わる。一例として、前側にDがあるXシンボルが拡大される場合、UEは拡大されたXシンボルの前側の1/8をDシンボルと設定できる。また後側にUがあるXシンボルが拡大される場合は、UEは拡大されたXシンボルの後側の1/8をUシンボルと設定できる。
−Option 3−4:UEが使用するSCSがReference SCSより16倍以上大きく、Xシンボルが拡大される時、Xシンボルの前後にD/Uシンボルがあるか否かによって、拡大されたXシンボルのフォーマットも変わる。一例として、前側にDがあるXシンボルが拡大される場合、UEは拡大されたXシンボルの前側の1/16をDシンボルと設定できる。また後側にUがあるXシンボルが拡大される場合は、UEは拡大されたXシンボルの後側の1/16をUシンボルと設定できる。
(2)Reduction Rule
UEがReference SCSより小さいSCSを使用する場合、同じ時間の長さの間にreference SCSに基づいて指示された個数より少ない数のスロット/シンボルが存在する。一例として、reference SCS 30kHz 8つのスロット、15kHz 4つのスロットと同じ時間の長さを有する。従って、UEはreference SCSに基づいて指示されたスロットフォーマットを自分が使用するSCSに合わせて縮小する必要がある。
−Option 1−1:UEが使用するSCS(以下、UE SCS)がReference SCSより小さく、UE SCSの1シンボルに縮小されるreference SCSのシンボルセットにD又はUが1つでもあると、該当シンボルセットはUE SCSに基づいた1つのDシンボル又はUシンボルと解釈されることができる。
−Option 1−2:UE SCSがReference SCSより1/2倍以下であり、1UE SCSシンボルに縮小されるreference SCSのシンボルセット内においてD又はUのPortionが1/2以上であると、該当シンボルセットはUE SCSのD又はUシンボルに設定される。D又はUのportionが1/2未満であると、該当シンボルセットはUE SCSのXシンボルに設定される。一例として、Reference SCS 30kHzに基づくスロットフォーマット DDDXXXXXXXXUUUが指示された時、|DD|DX|XX|XX|XX|XU|UU|のように2シンボルを括ってUE SCS 15kHzの1シンボルが定義される。|DX|はD、|XU|はUに変換される。SCS 30kHzに基づくスロットフォーマットDDDXXXXXXXXUUUがUE SCS 15kHzに基づくスロットフォーマットDDXXXUUに変換される。
−Option 1−3:UE SCSがReference SCSより1/4倍以下であり、1つのUE SCSシンボルに縮小されるreference SCSのシンボルセット内でD又はUの比率(portion)が3/4以上であると、該当シンボルセットはUE SCSのD又はUシンボルに設定される。D又はUの比率が3/4未満であると、該当シンボルセットはUE SCSのXシンボルに設定される。
−Option 1−4:UE SCSがReference SCSより1/8倍以下であり、1つのUE SCSシンボルに縮小されるreference SCSのシンボルセット内でD又はUの比率(portion)が7/8以上であると、該当シンボルセットはUE SCSのD又はUシンボルに設定される。D又はUの比率が7/8未満であると、該当シンボルセットはUE SCSのXシンボルに設定される。
−Option 1−5:UE SCSがReference SCSより1/16倍以下であり、1つのUE SCSシンボルに縮小されるreference SCSのシンボルセット内でD又はUの比率(portion)が15/16以上であると、該当シンボルセットはUE SCSのD又はUシンボルに設定される。D又はUの比率が15/16未満であると、該当シンボルセットはUE SCSのXシンボルに設定される。
−Option 2−1:UE SCSがReference SCSより小さく、1つのUE SCSシンボルに縮小されるreference SCSのシンボルセットにXが1つでもあると、該当シンボルセットはUE SCSのXシンボルに変換されることができる。
−Option 2−2:UE SCSがReference SCSより1/2倍以下であり、1つのUE SCSシンボルに縮小されるreference SCSのシンボルセットがDとX、或いはXとUで構成され、シンボルセット内でXの比率が1/2以上であると、該当シンボルセットはUE SCSのXシンボルに設定される。シンボルセット内でXの比率が1/2未満であると、UE SCSのD又はUシンボルに設定される。
−Option 2−3:UE SCSがReference SCSより1/4倍以下であり、1つのUE SCSシンボルに縮小されるreference SCSのシンボルセットがDとX、或いはXとUで構成され、シンボルセット内でXの比率が3/4以上であると、該当シンボルセットはUE SCSのXシンボルに設定される。シンボルセット内でXの比率が3/4未満であると、該当シンボルセットはUE SCSのD又はUシンボルに設定される。
−Option 2−4:UE SCSがReference SCSより1/8倍以下であり、1つのUE SCSシンボルに縮小されるreference SCSのシンボルセットがDとX、或いはXとUで構成され、シンボルセット内でXの比率が7/8以上であると、該当シンボルセットはUE SCSのXシンボルに設定される。シンボルセット内でXの比率が7/8未満であると、該当シンボルセットはUE SCSのD又はUシンボルに設定される。
−Option 2−5:UE SCSがReference SCSより1/16倍以下であり、1つのUE SCSシンボルに縮小されるreference SCSのシンボルセットがDとX、或いはXとUで構成され、シンボルセット内でXの比率が15/16以上であると、該当シンボルセットはUE SCSのXシンボルに設定される。シンボルセット内でXの比率が15/16未満であると、該当シンボルセットはUE SCSのD又はUシンボルに設定される。
−Option 3:UE SCSがReference SCSより小さく、1つのSCSシンボルに縮小されるreference SCSのシンボルセットがD、X及びUの全て含む場合、該当シンボルセットはUE SCSのXシンボルに設定される。
−Option 4−1:UE SCSがReference SCSより小さく、1つのSCSシンボルに縮小されるreference SCSのシンボルセットにDとUが混在する場合、該当シンボルセットはUE SCSのXシンボルに設定される。
−Option 4−2:UE SCSがReference SCSより小さく、1つのSCSシンボルに縮小されるreference SCSのシンボルセットにDとUが混在する場合、UEは該当シンボルセットをエラーと認識し、該当シンボルセットを含むスロットのスロットフォーマットを無視する。
(3)Default of reference numerology
ネットワークがReference numerologyを設定する際において、UEにreference numerologyを通知する方法は様々である。
−Option 1:一例として、ネットワークはUEにスロットフォーマットテーブル(e.g.,スロットフォーマットの組合せ)を通知する時、スロットフォーマットテーブルが参照したreference numerologyを共に通知する。
但し、Default reference numerologyが定義され、Default reference numerologyに基づいたスロットフォーマットテーブルが使用される場合は、ネットワークはreference numerologyをUEに別に通知しないこともできる。
Default reference numerologyは、例えば、以下のように定義できるが、これに限定されない。(i)UEに設定可能なnumerologyのうち、最小numerologyをdefault Reference numerologyとして選択できる。例えば、UEに設定可能なnumerologyのSCSとして15,30,60,120kHzがあると仮定した時、ネットワークは15kHzをdefault Reference numerologyとして定義できる。(ii)UEに設定可能なnumerologyのうち、最大numerologyをdefault Reference numerologyとして選択できる。例えば、UEに設定可能なnumerologyのSCSとして15,30,60,120kHzがあると仮定した時、ネットワークは120kHzをdefault Reference numerologyとして定義できる。(iii)他の例として、15kHzをdefault Reference numerologyとして固定することができる。
−Option 2:他の例として、ネットワークは、UEに設定されたスロットフォーマットテーブル内においてインデックスを指示するために使用する制御チャネルのニューマロロジーをreference numerologyとして定義できる。
−Option 3:さらに他の例として、該当スロットフォーマットが実際に使用される帯域のニューマロロジーをreference numerologyとして定義できる。
3.Inherits earlier SFI
以上では、reference SCS(又はreference numerology)に基づいてスロットフォーマットが伝達される時、UEが自分のSCSに合わせてスロットフォーマットを変換する方法について説明した。
なお、UEが特定SFIを適用させた後にキャリアの変更が行われ、変更されたBWP/キャリアのnumerologyが以前のBWP/キャリアと異なる場合、UEが上述したスロットフォーマットの変換規則に従って特定SFIを再度適用させるか否かが問題となる。
−Option 1:一例として、変更されたBWP/キャリアのnumerologyが以前のBWP/キャリアと異なる場合、UEは、BWP/キャリアの変更時点から次のSFIが来るまでは、以前に指示されたスロットフォーマットを無視し、Fallback動作を行う。
−Option 2:他の例として、変更されたBWP/キャリアのnumerologyが以前のBWP/キャリアと異なる場合、UEはBWP/キャリアの変更時点から次のSFIが来るまでは、変更されたnumerologyに合わせて修正されたスロットフォーマットを適用する。但し、修正されたスロットフォーマットがサポートされないフォーマットである場合は、UEは該当スロットフォーマットを無視し、Fallback動作を行う。
4.Inherits earlier SFI in Beam Switching
UEに多数のbeamが設定され、必要によってbeam switchingが発生し得る。このようにbeamが変更されると、UEは既存に適用されたSFIを新しいbeamでそのまま適用するか否かを選択しなければならない。
−Option 1:UEはbeam switchingが発生した時点から次のSFIが来るまでは既存のスロットフォーマットを無視してFallback動作を行う。
−Option 2:beam switchingが発生した時点から次のSFIが来るまでは、UEは既存のスロットフォーマットに従う。変更されたbeamのnumerologyが以前のbeamと異なる場合、UEは変更されたnumerologyに合わせて修正されたスロットフォーマットを適用する。但し、修正されたスロットフォーマットがサポートされないフォーマットである場合は、UEは該当スロットフォーマットを無視してFallback動作を行う。
5.Defining Reference Numerology
上述したように、numerologyに従ってスロットフォーマットを変更する方法を行うためには、reference numerologyを定義することが重要である。cross−carrierスケジューリングにおいて、スケジュール/被スケジュールキャリアのnumerologyが同一であれば、前述したスロットフォーマットの変更規則を適用することに問題がない。但し、各々のキャリアごとに多数のBWPが設定され、各々のBWPごとにnumerologyが異なる場合があり得る。
もしPCellを通じて伝達されるグループ共通PDCCHにおいてSFIがセル(i.e.,キャリア)ごとに定義/シグナリングされると、各々のセルごとにSFIに対するreference numerologyを定義する必要がある。
一例としてPCellの場合、グループ共通PDCCHが伝送されるnumerologyがreference numerologyに該当することができる。
SCellの場合、以下のようなOptionが考えられる。
−Option 1:SCellの場合、現在活性化されたBWPのnumerologyに基づいてスロットフォーマットが指示されることができる。
−Option 2:SCell内において最初に活性化されたBWPのnumerologyがSCellのreference numerologyとして定義されることができる。
−Option 3:SCellのDefault BWPのnumerologyがSCellのreference numerologyとして定義されることができる。
<Slot Format Indication for Multi−Band>
スロットフォーマットの指示はTDD環境で主に使用されるが、FDD帯域に対するスロットフォーマットを通知するために使用されることもある。一般的にFDDの各々の帯域はD又はUで固定されているが、ネットワークは‘Unknown’を通じて他の用途にも使用できる余地がある。この場合、ネットワークはFDDにおいてD BandとU Bandに対するスロットフォーマットを各々通知しなければならないので、これに対する方式が必要である。
LTE−NR共存(coexistence)環境においてネットワークはNRユーザの追加的なUL bandのためにLTE UL Bandを一時的に使用するSUL(supplementary uplink)をNRユーザに割り当てることができる。この時、NRユーザがTDDで動作すると、ネットワークはNR TDD帯域に対するスロットフォーマットとSULに対するスロットフォーマットを同時に通知する必要がある。
このように2つ以上の帯域に対して同時にスロットフォーマットを通知するための方法について説明する。
1.Single Column Table
一例として、2つ又はそれ以上のバンド(e.g.,BWPs)に対するスロットフォーマットが隣接して一列に配置されたテーブルが定義/設定される。
図3は本発明の一例によるスロットフォーマットの組合せを示す図である。
例えば、Band1に対するスロットフォーマットをSF1、Band2に対するスロットフォーマットをSF2と表した時、ネットワークがUEに伝達するスロットフォーマットグループはSF1+SF2+......の形態になる。このようなスロットフォーマットグループがスロットフォーマットテーブルで1つのエントリーになり、これらエントリーが集まってスロットフォーマットテーブルになる。
ネットワークはスロットフォーマットテーブルに該当するスロットフォーマットの組合せ(s)を上位層シグナリングを通じてUEに設定し、その後、グループ共通PDCCHを通じて特定エントリーのスロットフォーマットの組合せをUEに指示することができる。
また1つのエントリー内においても各々の帯域のSCSが異なることがある。従って、各々のSFごとにスロット数も異なることがある。
又はスロットフォーマットテーブルは、各々の帯域のスロットフォーマットのうち、同じ特定時間の長さに該当するスロットが連続的に配置され、以後、同一の次回の時間の長さに該当するスロットが連続的に配置される構造を有することができる。
例えば、Band1のnumerologyは60kHz SCS、Band2のnumerologyは15kHz SCSであると仮定する。1msの間、Band1は4つのスロットを有し、Band2は1つのスロットを有する。ネットワークがUEに通知するスロットフォーマットの時間の長さが2msである時、2msの間にBand1のスロット数は8つ、Band2のスロット数は2つである。この場合、ネットワークはBand1の4つのスロット+Band2の1つのスロット+Band1の4つのスロット+Band2の1つのスロットの形態で2つのバンドに対するスロットフォーマットを配置することができる。
例えば、ネットワークは、同じ1msに該当するBand1の4つのスロット+Band2の1つのスロットを配置した後、次回の1msに該当するBand1の4つのスロット+Band2の1つのスロットを配置することができる。
このようなスロットフォーマットの配置はバンド数に関係なく行われる。
図4は本発明の他の例によるスロットフォーマットの組合せを示す図である。便宜上、図4ではハンドが2つ又は3つである仮定する。例えば、エントリー2の場合、Band1、Band2及びBand3のSCSが同じである。エントリー4の場合、Band2のSCSはBand1のSCSの2倍であり、Band1のSCSはBand3のSCSの2倍であると仮定する。
図3及び図4のような方式は、ネットワークが同じ時間の長さに該当する複数のスロットを複数の帯域に対して一度に通知する時に使用できる。
2.Multi−Column Table
図5及び図6は、本発明のさらに他の例によるスロットフォーマットの組合せを示す図である。
図3及び図4のように、複数の帯域に対するスロットフォーマットを1つのColumn内に連続して配置することもできるが、本発明の他の例によれば、各々の帯域ごとにColumnを定義してスロットフォーマットが表示されることもできる。
3.Multi−Bands supporting Multi−numerology
前述した表4に関連した実施例では、1つのスロットフォーマットテーブルを通じて1つの帯域がサポートできる全てのnumerologyに対するスロットフォーマットを通知する方式について説明している。図3ないし図6に関連した実施例では、多数の帯域に対するスロットフォーマットを1つのスロットフォーマットテーブルで指示する方法について説明している。
以上の実施例を組み合わせて多数の帯域の各々に対してサポートされる全てのnumerologyに対するスロットフォーマットを同時に通知する方式も考えられる。例えば、表4に関連した実施例と図3ないし図6に関連した実施例を組み合わせた実施例が可能である。
一例として、各々のバンドごとにColumnが定義され、各々のバンドが有し得るnumerologyごとにSub−Columnが定義されることにより、ネットワークは1つのRowにおいて多数のバンドの各々のnumerologyごとにスロットフォーマットを一度に指示することができる。
図7は、本発明のさらに他の例によるスロットフォーマットの組合せを示す図である
図7は一例であり、バンド数、各々のバンドのnumerologyの数は変更可能である。バンド数及び/又は各々のバンドのnumerologyの数が増加することにより、示されたスロットフォーマットテーブルのサイズも大きくなる。
4.Reference numerology Setting
1つのテーブルを用いて多数の帯域に対するスロットフォーマットが指示される場合、各々の帯域のnumerologyを考慮する必要がある。どのReference numerologyが決定されるのかによって、各々の帯域のスロットフォーマットを示す方法が異なるためである。各々の帯域は、例えば、DL band、UL band、SUL band及びTDD bandのうちいずれか一つであり、これに限定されない。
考えられる方式は以下の通りである。
−Option 1:スロットフォーマットテーブルが表すスロットフォーマットは、各々の帯域のnumerologyに適するスロットフォーマットである。例えば、Band1は30kHz SCSで、Band2は15kHz SCSであれば、各々の帯域に対するスロットフォーマットは各々30kHz SCSに対するスロットフォーマットと15kHz SCSに対するスロットフォーマットとして定義される。30kHz SCS/15kHz SCSに対するスロットフォーマットがテーブルに挿入される時、30kHz SCS/15kHz SCSに対するスロットフォーマットの組合せ又は各々の帯域ごとにスロットフォーマットcolumnが配置される。
−Option 2:多数のBandに設定されたnumerologyのうち、最小のnumerologyを基準としてスロットフォーマットを指示できる。UEは上述したスロットフォーマットの拡大方式に従って指示されたスロットフォーマットを各々の帯域のnumerologyに合わせて変形して適用できる。
−Option 3:多数のBandに設定されたnumerologyのうち、最大のnumerologyを基準としてスロットフォーマットが指示される。
−Option 4−1:Reference numerologyが別に定義され、Reference numerologyを基準として各々の帯域のスロットフォーマットが指示される。
−Option 4−2:Reference numerologyが別に定義され、一部の帯域でのみReference numerologyを基準としてスロットフォーマットが指示される。その他の帯域については該当帯域のnumerologyに適するスロットフォーマットが指示される。例えば、Reference numerologyを適用する一部の帯域はDL band、UL band、SUL band及びTDD bandのうちいずれか1つである。
Option 4−1、4−2におけるReference numerologyは、上述したreference numerologyの決定方法により決定される。
以上で説明した提案方式は独立して実現できるが、一部の提案方式の組み合わせ(或いは併合)の形態で実現することもできる。提案方法の適用有無に関する情報(或いは上記提案方法の規則に関する情報)は、基地局が端末に所定のシグナル(e.g.,物理層シグナル或いは上位層シグナル)を通じて通知するように規則が定義されることができる。
<Group Common PDCCH>
次に、Group Common PDCCHに送信されるDCIのコンテンツと予想ペイロードのサイズについて説明する。
また、Group Common PDCCHのシグナリング方式についても説明する。例えば、シグナリング方法としてReserved資源を割り当てて伝送する方法と、探索空間(search space)を構成して伝送する方法などがある。
なお、Group Common PDCCHを通じてスロットタイプに関する情報が伝達される場合、複数のCCを有して動作するUEにどのようにスロットタイプを伝達することが効率的であるかについても説明する。
1.Contents of group Common PDCCH
(1)Slot Format Indication
Group Common PDCCHはスロットフォーマットをUEに通知するために使用される。スロットフォーマットは様々なタイプで指示される。グループ共通PDCCHのペイロードのサイズは、指示されるスロットフォーマットのタイプによって変化する。
1スロットのサイズ(e.g.,時間領域における長さ)はnumerologyによって変更される。また1スロットを構成するシンボル数もnumerologyによって変更される。
(i)Slot Type
グループ共通PDCCHは少なくとも1つのスロットに対するタイプを指示できる。
一例として、スロットは表5のように分類でき、これに限定されない。

D−Centric、U−Centricスロットタイプの場合、該当スロットがD−Centricであるか或いはU−Centricであるかのみが指示されるので、該当スロットに含まれた実際のシンボルの構成(e.g.,downlink、uplinkなど)を予め定義する必要がある。D/U−Centricスロット内においてDL/UL部分は予め定義されるか或いはネットワークにより設定される。DL/UL資源の構成によって1つ以上のD/U−Centricパターンが存在することができる。
Reserved/DRスロットは用途が予め定義されることもあり、そうではないこともある。例えば、Reserved/DRスロットの用途は、システム情報又は上位層の指示などにより予め定義されることができる。Reserved/DRスロットの用途が予め定義されない場合は、ネットワークがグループ共通PDCCHを通じてスロットタイプを指示する時に用途を一緒に通知するか、或いはUEがReserved/DRスロットの用途を知らなくもよい場合には用途を通知しないこともできる。Reserved資源はスロットタイプとは別に設定されることもできる。一例として、ネットワークは動的/準静的シグナリングを通じてReserved資源の設定を行うことができる。
(ii) Slot Type Pattern
グループ共通PDCCHは多数のスロットに対するタイプを指示できる。例えば、グループ共通PDCCHは多数のスロットの組み合わせのうち、いずれか1つの組み合わせを指示できる。ネットワークが多数のスロットの各々のタイプを1つ1つ指示する場合、グループ共通PDCCHのペイロードサイズが大きくなり、シグナリングオーバーヘッドが増加して非効率的である。従って、指示するスロット数と各々のスロットタイプが1つのパターンで定義され、ネットワークはパターンのインデックスをグループ共通PDCCHを通じてUEに指示することができる。
多数のスロットタイプのパターンが定義される。一例として、スロットタイプのパターンは[periodicity/slot types又はpatterns又はa set of slot types]で定義され、これに限定されない。
図8は、本発明の一例によるスロットフォーマットのパターンを示す図である。図8においてDUはスロットの半分がDシンボルで、他の半分はUシンボルであるスロットを意味する。
なお、FDDシステムの場合、図8において、Dに該当するスロットはDL帯域(e.g.,DL BWP)に対するスロットフォーマットに該当し、Uに該当するスロットはUL帯域(e.g.,UL BWP)に対するスロットフォーマットに該当すると解釈できる。例えば、基地局がDスロットフォーマットとUスロットフォーマットを組み合わせたパターンを端末に設定することは、基地局がDL帯域(e.g.,DL BWP)に対するスロットフォーマットとUL帯域(e.g.,UL BWP)に対するスロットフォーマットを組み合わせたパターンを端末に設定することとも解釈できる。
該当セル又は該当グループで使用できる多数のスロットタイプパターンが定義/設定されることができ、ネットワークは多数のスロットタイプパターンのうち、いずれかを使用するかをUEに指示することができる。例えば、定義されたパターンのうち、サブセットがUEにシグナリングされることができる。図8は全12個のパターンを示しているが、12個のパターンのうち、2スロット区間を用いて定義された5〜8番目のパターンが使用可能なものとしてUEにシグナリングされることができる。この場合、4つのパターン#5〜8は再度インデックスされて#1〜4パターンとして見なされる。
このようにスロットタイプパターンのサブセットがUEに予め通知された場合、ネットワークは順次に再びインデックスされたパターンのインデックスのみをグループ共通PDCCHに伝送することができる。従って、グループ共通PDCCHのシグナリングオーバーヘッドが減少する。例えば、グループ共通PDCCHは12個のパターンを全てカバーする必要がなく、4つのパターンをカバーできるように構成され、この場合、グループ共通PDCCHのペイロードサイズが減少できる。
スロットタイプパターンのサブセットに関する情報は、MAC CE(control element)を通じてUEに伝達されるか、或いはグループ共通PDCCHを通じて伝送される。又は、ネットワークはシステム情報を通じてパターンが指示される区間(period)を前もって定義することもできる。又はスロットタイプパターンのサブセットに関する情報は、UE−specificな上位層シグナリングを通じて伝送されることもできる。
長い区間に対するパターンは短い区間に対するパターンを繰り返す形態で定義されることもできる。この場合、ネットワークが2つのスロットフォーマットを同時に指示する状況では、長い区間に対するパターン情報を短い区間に対するパターン情報に代替できるという長所がある。
(iii)シンボル単位の指示
本発明の他の例では、グループ共通PDCCHはスロットを構成するシンボル単位でスロットタイプを指示することができる。例えば、表D/U/Reservedなどの資源タイプがシンボル単位として適用される。
表6は1スロットが7つのシンボルからなっているという仮定下で例示的なスロットフォーマットを表す。
(iv)Symbolパターン
以上ではグループ共通PDCCHがスロットパターンのインデックスを指示する方法について説明したが、本発明の他の例によれば、グループ共通PDCCHがシンボルパターンのインデックスを指示することもできる。
表7は1スロットが7つのシンボルからなっているという仮定下で例示的なシンボルパターン(又はスロットフォーマット)を表している。
(2)Other information
グループ共通PDCCHはスロットフォーマットの情報以外にもさらに他の情報を含む。
(i)Puncturing Indication:グループ共通PDCCHはURLLCのためのパンクチャリング(Puncturing)情報を含む。URLLCとして使用される区間はスロット単位で指示されるか、或いはシンボル単位で指示される。
(ii)Semi−Static Resource information:グループ共通PDCCHはCSI−RSのように準静的資源に関する情報を含む。一例として、グループ共通PDCCHは該当準静的資源が何であるか、該当準静的資源に周期がある場合、その周期及び伝送される時間範囲などの情報を指示することができる。
2.Group Common PDCCHの伝送
ネットワークがグループ共通PDCCHを伝送する方法としては、グループ共通PDCCHのための探索空間を構成して伝送する方法と、グループ共通PDCCHのために予約された(reserved)資源を確保して伝送する方法を考えられる。
(1)Reserved資源を用いたグループ共通PDCCHの伝送
ネットワークはグループ共通PDCCHを伝送できる資源(e.g.,RE、REG、RB、CCEなど)を予め確保しておく。
グループ共通PDCCHも制御チャネルであるので、CORESET上に配置できる。またグループ共通PDCCHのためのReserved資源の位置は、他の制御チャネルとのblockingが最小になるように配置することが好ましい。特に、グループ共通PDCCHはCSSとのblockingを最大限に避ける必要がある。
Logical Domainで制御チャネルが伝送される位置が定義される時、グループ共通PDCCHのためのReserved資源の論理的な位置は、CSSの直前或いは直後である。又はグループ共通PDCCHのためのReserved資源は、CORESETの最後に位置するか或いはCSSの開始インデックス又は終了インデックスから一定のオフセットほど離隔した位置に配置される。この時、オフセットはセルごと/グループごとに異なる。オフセットはシステム情報又は上位層シグナリングなどによりUEに通知される。
又はグループ共通PDCCHのための資源はCSS内に配置されることもできる。この時、グループ共通PDCCHのサイズは、CSS内の制御チャネル候補のうち最小候補のサイズと同一であるか又は小さい。この場合、CSSの候補の内部にグループ共通PDCCHのためのReserved資源が含まれることができるが、CSS内のReserved資源でグループ共通PDCCHが検出されたか否かに関係なく、UEはCSSに対するブラインド検出(BD)を基本的に行うことができる。
グループ共通PDCCHのためのReserved資源の位置は、システム情報又は上位層シグナリングなどによりUEに通知される。CSS上の候補を通じてグループ共通PDCCHが送信される場合、CSS内においてPDCCH(e.g.,グループ共通PDCCHではない共通制御情報)を送信するために使用可能な候補が減少でき、これはCSS blockingと類似する結果をもたらすことができる。従って、グループ共通PDCCHがCSSに設定される場合、端末はグループ共通PDCCHがマッピングされた候補は他のチャネルのCSS候補としては使用されないと仮定し、これを有効しない候補(invalid candidate)と仮定する。UEは有効しない候補に対するブラインド検出を行わず、次の候補に移る。又はグループ共通PDCCHが一般的なPDCCHと同様にCSSを用いて伝送されるものと定義され、この場合、CSSに対する一般的なブラインド検出過程がグループ共通PDCCHに対しても同様に行われる。
図9は、本発明の一例によってグループ共通PDCCHのためのreserved資源の割り当てを示す図である。図9において、点線で示したブロックにはグループ共通PDCCHがマッピングされる。
図9の(a)は、最初の候補にグループ共通PDCCHのためのReserved資源が割り当てられた場合を示している。従って、UEは該当ブロックに対しては一般PDCCHのブラインド検出を省略することができる。
図9の(b)は、最後の候補の後にグループ共通PDCCHのためのReserved資源が割り当てられた場合を示している。図9の(c)は、最後の候補から一定のオフセットを有する位置にグループ共通PDCCHのためのReserved資源が割り当てられた場合を示している。
(2)探索空間を通じたグループ共通PDCCHの伝送
ネットワークはグループ共通PDCCHを伝送できる探索空間を設定し、UEは該当探索空間でブラインド検出を行ってグループ共通PDCCHを検出することができる。
(i)With the G−RNTI
グループ共通PDCCHが伝送される探索空間をGSSと称する。またGSS内においてグループ共通PDCCHを検出するために必要なRNTI(radio network temporary identifier)をG−RNTIと称する。一例として、グループ共通PDCCHのCRCはG−RNTIを通じてスクランブル又はマスキングされる。
1UEは1つ又は多数のG−RNTIを有する。例えば、1つのUEには1つ或いは多数のGSSが設定される。GSSはその数に関係なく以下のように定義される。
a.GSS in CSS
一例としてネットワークはGSSをCSS内にランダムに配置できる。CSS内にGSSを配置するために、CSSの候補のサイズ及び/又は数に比べてGSSの候補のサイズ及び/又は数は少ないか又は同じである。GSSの候補は互いに連続して配置されるか或いは個々に分散して配置される。
GSSの候補のサイズがCSSの候補のサイズと同一である場合、UEはCSSに対するブライノド検出を行いながら、さらにGSSに対するCRC検査(e.g.,R−RNTIを通じてCRC検査)のみを行うので、GSSの追加配置により発生する追加ブラインド検出のオーバーヘッドの問題を解決できる。
図10は本発明の一例によってCSS内に配置されたGSSを示す図である。
GSS候補のうちの最大の候補のサイズは、CSSの最小の候補のサイズより小さいか又は同じであり、GSS候補の数がCSS候補の数の半分以下である環境を考えられる。
b.GSS in CORESET
USSと同様に、ネットワークはG−RNTIを用いたハッシング関数(hashing function)によりGSSをCORESET全般にかけてランダムに配置できる。GSSの候補は、互いに連続して配置されるか或いは個々に分散して配置される。
(ii)Without the G−RNTI
a.GSS in CSS
ネットワークはGSSをCSS内に配置することができる。上述したCSSの内部にGSSを配置する方法と一部類似するが、この実施例によれば、CSS内に伝送される制御チャネルとのblocking確率を減らすために、ネットワークはGSSを形成してCSS内に配置することができる。CSS候補のサイズ/数に比べてGSSのサイズ/数は少ないか又は同じである。
G−RNTIがない場合は、GSSの候補の位置が決定されなければならない。GSSの候補のサイズがCSSの候補のサイズと同一であると、UEがCSSに対するブラインド検出を行いながら、さらにGSSに対するCRCのみを行うので、GSSの追加配置により発生する追加ブラインド検出を減らすことができる。
各々のCSS候補内に配置されるGSS候補の位置は、システム情報或いは上位層シグナリングにより定義される。GSSの候補は、互いに連続して配置されるか或いは個々に分散して配置される。
図11は本発明の一例によってCSS内に固定位置を有するGSS候補を示す図である。
GSSの候補とCSSの候補のサイズが同一である場合、CSSの偶数番目或いは奇数番目の候補に該当するCCE開始インデックスをGSS候補のCCE開始インデックスとして使用できる。
CSSの候補よりGSSの候補のCCEが小さい場合は、CSSの偶数番目或いは奇数番目の候補内における偶数番目或いは奇数番目のCCEのインデックスをGSS候補のCCE開始インデックスとして使用できる。
b.GSS in CORESET
GSSがLTEのCSSのように別のRNTI無しに連続して構成できる場合、GSSの開始インデックスはCSSの開始インデックス或いは終了インデックスにオフセットを適用して与えられる。
オフセットはセルごと/グループごとに異なる。オフセットはシステム情報又は上位層シグナリングなどによりUEに通知される。
もしグループ共通PDCCHがCSSの一部に伝送される場合(GSS候補が固定されるか或いは固定されない場合)、UEはCSSが伝送されるスロット又はmini−スロットにのみグループ共通PDCCHが伝送されると仮定できる。
もしグループ共通PDCCHがCSSと別個の資源に伝送される場合、グループ共通PDCCHが伝送できるスロット又はmini−スロットのインターバル及び資源はCSSとは別に設定される。
グループ共通PDCCHのDCI(downlink control information)のサイズがCSSで伝送されるDCIと異なる場合、UEがグループ共通PDCCHのためにモニタリングすべきスロットのセットは、CSSモニタリングセットとは異なる。より一般的には、 UEがモニタリングするスロット又はmini−スロットのセットがRNTIごとに異なるように構成されるか、或いはUEがモニタリングするスロット又はmini−スロットのセットがDCIのサイズごとに異なるように設定される。
3.Slot Format Indication for Multiple Component Carriers
UEが多数のキャリアを使用している時(e.g.,carrier aggregation)、ネットワークは各々のキャリアで使用されるスロットのフォーマットをUEに通知することができる。
(1)多重CCに対するグループ共通PDCCHの送信
ネットワークは各々のCCごとにグループ共通PDCCHを伝送することにより、各々のCCごとにスロットフォーマット指示を送信できる。又はネットワークは1つのPCC(Primary CC)を通じて全てのCCに対するスロットフォーマットを通知できる。
UEが使用するCCが多い場合、ネットワークはこれらCCを複数のグループに分類して各々のグループごとにPCCを定義することができる。ネットワークは各々のグループのPCCを通じて該当グループ内のCCに対するスロットフォーマットを通知することができる。
CCをグルーピングする方法は以下の通りである。
(i)スロットフォーマットが同じCC
ネットワークはスロットフォーマットが同一であるCCを同じグループにグルーピングすることができる。この場合、ネットワークは各々のCCごとにスロットフォーマットを指示する必要がなく、1つのCCに対するスロットフォーマットのみを指示する。従って、スロットフォーマットの指示に求められる情報量とシグナリングのオーバーヘッドが減少する。
(ii)numerologyが同じCC
ネットワークはニューマロロジーが同一であるCCを同じグループにグルーピングすることができる。この場合、グループ内の全てのCCのスロットの長さが同一である。従って、ネットワークは同じ時間の長さに対するスロットフォーマットを指示する時、numerologyの差によって発生するスロットインデックスの差を考慮しなくてもよい。
ネットワークが多数のCCに対するスロットフォーマット情報を伝達する場合、グループ共通PDCCHのペイロードサイズが非常に大きくなることができる。グループ共通PDCCHのペイロードの最大サイズは、[1CCに対するスロットフォーマット情報*CCの数]になるので、1CCに対するスロットフォーマット情報のサイズを増加させることは難しい。シンボル単位のスロットフォーマットの指示は多い情報量を要求するので、UEに多数のCCが設定された時、使用できるスロットフォーマットの指示はスロットタイプの指示であるか或いはスロットタイプパターンの指示である。
多重CCのためのグループ共通PDCCHのペイロードサイズは、CCがグルーピングされたか否かによって決定される。グルーピングされるCCのnumerologyが同一である時、指示されるスロットタイプが同一である場合には問題がないが、各々のCCに異なるスロットタイプが指示される場合には1つのスロットフォーマットの指示で複数のCCをサポートすることは難しい。
なお、スロットタイプのパターンを通じてスロットフォーマットを指示する時、グループ内のCCが受けるスロットフォーマットの区間が異なる場合にも問題になる。指示を受けるスロットフォーマの長さがCCごとに異なる場合であって、UEに長い区間に対するスロットフォーマットが伝送された時には、短い区間に対するスロットフォーマットに変換することもできる。又はネットワークは1つのスロットフォーマット指示を通じて複数のスロットフォーマット区間に対する指示を行うことができる。
一例として、長いスロット区間に対するパターンは、短いスロット区間が繰り返されるパターンにより定義することができる。
他の例として、長いスロット区間に対するパターンに連係される短いスロット区間に対するパターンが予め定義されることができる。UEは長いスロット区間に対するパターンを受けても該当パターンとマッチングされる短いスロット区間のパターンを使用することができる。
図12及び図13を参照しながら、より具体的な例を説明する。図12及び図13は本発明の一例による多重CCに対するスロットパターンを示す図である。
図12及び図13においては、グループ内の複数のCCのうち、スロットパターン区間として4つのスロットが指示されるCCと、スロットパターン区間として2つのスロットが指示されるCCがあると仮定する。
図12を参照すると、4スロット区間に対するパターンは、2スロット区間に対するパターンを2回繰り返す形態で定義される。
図13を参照すると、4スロット区間に対するパターンと連係される2スロット区間に対するパターンが定義される。
各々のCCごとにnumerologyが異なるが、スロットパターン指示のための時間の長さが同じ場合、スロットパターンの区間はnumerologyの差により決定される。例えば、短いスロット区間に対するパターンはSCSが小さいCCのために使用され、短いスロット区間に対するパターンを通じて定義される長いスロット区間に対するパターンはSCSが大きいCCのために使用される。これは、時間の長さが同一である時、SCSが大きいCCのスロット数が、SCSのサイズが小さいCCのスロット数より多いためである。
図14は本発明の他の例による多重CCに対するスロットパターンを示す図である。4スロットに対するパターンはSCS 30kHzを使用するCCに対するパターンであり、2スロットに対するパターンはSCS 15kHzを使用するCCに対するパターンであると仮定する。
図14の(a)において、4スロット区間に対するパターンは2スロット区間に対するパターンを2回繰り返す形態で定義される。
図14の(b)において、4スロット区間に対するパターンと2スロット区間に対するパターンは互いに連係されている。
このように1つのスロットフォーマット指示により、他のnumerologyを使用する複数のCCに対するスロットパターンを指示することができる。
複数のキャリアに対するスロットフォーマットが1つのグループ共通PDCCHを通じて指示される時、各々のキャリアのスロットフォーマットに対する区間は、グループ共通PDCCHを伝送するキャリアを基準としてマッチングされる。もし特定のキャリアのスロットフォーマットの区間が基準となる区間より短い場合、繰り返しパターン/区間にマッチングされた新たなConfigurationセットが与えられる。特定のキャリアのスロットフォーマットの区間が基準となる区間より長い場合にも同様に処理できる。
(2)スロットフォーマットの指示方式
ネットワーク基準におけるCCインデックスとUE基準におけるCCインデックスは異なることができる。従って、ネットワークはCCに対するスロットフォーマットを通知する時、CCインデックスの差を考慮する必要がある。
例えば、ネットワーク基準におけるCCをNCC、UE基準におけるCCをUCCとした時、NCC1は多数のUCC(e.g.,UCC1〜UCCn)に分けられる。ネットワークがUEの基準であるUCCを基準としてスロットフォーマットを通知しないと、UEは指示された情報を正しく認識することができない。
NCCとUCCの関係は、UE−specificに伝達できる。例えば、NCCに設定されたCCがm個有り、UCCに設定されたCCがn個有る時、NCCとUCCの関係はネットワークにより定義される。NCCとUCCの関係はMAC CE、システム情報又はグループ共通PDCCHによりシグナリングされる。
表8は1つのUEに対するNCCとUCCの関係を例示する。
(i)ネットワーク観点でのスロットフォーマットの指示
ネットワークはNCCのインデックスに基づいてスロットフォーマットを指示できる。UEは、NCCのインデックスを基準としてスロットフォーマットが指示されると、NCCに対応する自分のUCCのインデックスを探し、指示されたスロットフォーマットを対応する自分のUCCのスロットフォーマットとして使用できる。
(ii)UE観点でのスロットフォーマットの指示
ネットワークはUCCのインデックスに基づいてスロットフォーマットを指示できる。ネットワークは同じグループに属するUEのうち、UCCを最も多く有しているUEのUCCの数(UCC_max)ほどスロットフォーマットを定義して指示することができる。UCC_maxより小さい数のUCCを有するUEは、自分が有しているUCCの数ほどの指示情報のみを選択的に獲得して、自分のUCCごとのスロットフォーマットを決定する。
NCCとUCCのマッピングが複数のUEに対して同様に行われる場合、UCCインデックスに基づいてスロットフォーマットを指示することが容易である。
図15は本発明の一例によるスロットフォーマットの指示を含む下りリンク制御情報の送受信方法の流れを示す図である。図15は上述した実施例に対する例示的な形態であり、重複する説明は省略する。
図15を参照すると、基地局は多数のSCS(subcarrier spacing)ニューマロロジーのうち、基準SCSに関する情報を送信する(1505)。基準SCSに関する情報は上位層シグナリングを通じて送信される。
基地局はスロットフォーマットに関する情報を含む下りリンク制御情報を生成する(1510)。
基地局は端末グループ共通PDCCH(physical downlink control channel)を通じて端末を含む端末グループに下りリンク制御情報を送信する(1515)。
端末は下りリンク制御情報からスロットフォーマットに関する情報を得る(1520)。
下りリンク制御情報は基準SCSに基づいてスロットフォーマットを指示できる。端末のSCSが基準SCSと異なる場合、端末は基準SCSのスロットフォーマットを端末のSCSに従って変換できる。
1スロットの時間の長さはSCSによって変化し、基準SCSによる1スロットの時間の長さが端末のSCSによる1スロットの時間の長さ以上になるように、基準SCSは端末のSCS以下に設定される。
端末のSCSが基準SCSのM倍である場合、端末は基準SCSによる1スロットを端末のSCSによるM個の連続したスロットと解釈できる。
端末は該当スロットに含まれた複数のシンボルが各々D(downlink)、U(Uplink)又はX(Flexible)のうちいずれかに該当するかをスロットフォーマットに関する情報を通じて決定する。端末のSCSが基準SCSのM倍である場合、端末は基準SCSによる1つのD、U又はXシンボルを端末のSCSによるM個のD、U又はXシンボルと解釈できる。
スロットフォーマットに関する情報は、端末に設定されたスロットフォーマットの組合せのうちいずれか1つを指示することができる。
端末には多数の周波数帯域が設定され、各々のスロットフォーマットの組合せは多数の周波数帯域に対する多数のスロットフォーマットを組み合わせたものである。
各々のスロットフォーマットの組合せは、下りリンク周波数帯域に対するスロットフォーマットと、上りリンク周波数帯域に対するスロットフォーマットを組み合わせたものである。又は各々のスロットフォーマットの組合せは、NR(new radio access technology)周波数帯域に対するスロットフォーマットと、LTE(long−term evolution)周波数帯域に対するスロットフォーマットを組み合わせたものである。
端末に設定されたスロットフォーマットの組合せは、上位層シグナリングを通じて受信されたものであって、無線通信システムにおいてサポート可能な多数のスロットフォーマットの組合せのサブセットであることができる。一例として、UL帯域(e.g.,UL BWP)に対するスロットフォーマットとDL帯域(e.g.,DL BWP)に対するスロットフォーマットが1つのスロットフォーマットの組み合わせに該当することができる。又はNR帯域上のBWPに対するスロットフォーマットとLTE帯域上のBWP(e.g.,SUL)に対するスロットフォーマットが1つのスロットフォーマットの組み合わせに該当することができる。基地局は多数のスロットフォーマットの組み合わせのうちいずれか1つ以上のスロットフォーマットの組み合わせ(s)を端末にRRCシグナリングを通じて設定する。その後、基地局はグループ共通PDCCHを通じて送信されるDCIにより端末にRRC設定されたスロットフォーマットの組み合わせ(s)のうちいずれか1つを指示することができる。
図16は本発明の一例による無線通信システム100における基地局105及び端末110の構成を示すブロック図である。基地局105はeNB又はgNBとも称される。端末110はUEとも称される。
無線通信システム100を簡単に示すために、1つの基地局105と1つの端末110を示したが、無線通信システム100は1つ以上の基地局及び/又は1つ以上の端末を含む。
基地局105は、送信(Tx)データプロセッサ115、シンボル変調器120、送信器125、送受信アンテナ130、プロセッサ180、メモリ185、受信器190、シンボル復調器195及び受信データプロセッサ197を含むことができる。そして、端末110は、送信(Tx)データプロセッサ165、シンボル変調器175、送信器175、送受信アンテナ135、プロセッサ155、メモリ160、受信器140、シンボル復調器155及び受信データプロセッサ150を含むことができる。送受信アンテナ130、135はそれぞれ基地局105及び端末110に1つが示されているが、基地局105及び端末110は複数の送受信アンテナを備えている。よって、本発明による基地局105及び端末110はMIMO(Multiple Input Multiple Output)システムをサポートする。また、本発明による基地局105はSU−MIMO(Single User−MIMO)MU−MIMO(Multi User−MIMO)方式の全てをサポートすることができる。
下りリンク上で、送信データプロセッサ115はトラフィックデータを受信し、受信したトラフィックデータをフォーマットしてコードし、コードされたトラフィックデータをインタリーブして変調し(又はシンボルマッピングし)、変調シンボル(“データシンボル”)を提供する。シンボル変調器120はこのデータシンボルとパイロットシンボルを受信及び処理してシンボルのストリームを提供する。
シンボル変調器120は、データ及びパイロットシンボルを多重化し、これを送信器125に送信する。ここで、それぞれの送信シンボルはデータシンボル、パイロットシンボル又はゼロの信号値であり得る。それぞれのシンボル周期で、パイロットシンボルが連続的に送信されることもできる。パイロットシンボルは周波数分割多重化(FDM)、直交周波数分割多重化(OFDM)、時分割多重化(TDM)又はコード分割多重化(CDM)シンボルであり得る。
送信器125はシンボルのストリームを受信し、これを1つ以上のアナログ信号に変換し、さらにこのアナログ信号を追加的に調節して(例えば、増幅、フィルタリング及び周波数アップコンバーティング(upconverting))して、無線チャネルを介した送信に適した下りリンク信号を発生させる。すると、送信アンテナ130は発生した下りリンク信号を端末に送信する。
端末110の構成において、受信アンテナ135は基地局からの下りリンク信号を受信し、受信された信号を受信器140に提供する。受信器140は受信された信号を調整し(例えば、フィルタリング、増幅、及び周波数ダウンコンバーティング(downconverting))、調整された信号をデジタル化してサンプルを獲得する。シンボル復調器145は受信されたパイロットシンボルを復調し、チャネル推定のためにこれをプロセッサ155に提供する。
また、シンボル復調器145はプロセッサ155から下りリンクに対する周波数応答推定値を受信し、受信されたデータシンボルに対してデータ復調を行って(送信されたデータシンボルの推定値である)データシンボル推定値を獲得し、データシンボル推定値を受信(Rx)データプロセッサ150に提供する。受信データプロセッサ150はデータシンボル推定値を復調(すなわち、シンボルデマッピング(demapping))し、デインタリーブ(deinterleaving)し、デコードして送信トラフィックデータを復旧する。
シンボル復調器145及び受信データプロセッサ150による処理はそれぞれ基地局105でのシンボル変調器120及び送信データプロセッサ115による処理に対して相補的である。
端末110は上りリンク上で、送信データプロセッサ165はトラフィックデータを処理してデータシンボルを提供する。シンボル変調器170はデータシンボルを受信して多重化し、変調を行い、シンボルのストリームを送信器175に提供することができる。送信器175はシンボルのストリームを受信及び処理して上りリンク信号を発生させる。そして、送信アンテナ135は発生した上りリンク信号を基地局105に送信する。
基地局105で、端末110から上りリンク信号が受信アンテナ130を介して受信され、受信器190は受信した上りリンク信号を処理してサンプルを獲得する。ついで、シンボル復調器195はこのサンプルを処理し、上りリンクに対して受信されたパイロットシンボル及びデータシンボル推定値を提供する。受信データプロセッサ197はデータシンボル推定値を処理し、端末110から送信されたトラフィックデータを復旧する。
端末110及び基地局105のそれぞれのプロセッサ155、180はそれぞれ端末110及び基地局105での動作を指示(例えば、制御、調整、管理など)する。それぞれのプロセッサ155、180はプログラムコード及びデータを保存するメモリユニット160、185と連結されることができる。メモリ160、185はプロセッサ180に連結され、オペレーティングシステム、アプリケーション、及び一般ファイル(general files)を保存する。
プロセッサ155、180はコントローラー(controller)、マイクロコントローラー(microcontroller)、マイクロプロセッサ(microprocessor)、マイクロコンピューター(microcomputer)などとも言える。一方、プロセッサ155、180はハードウェア(hardware)又はファームウエア(firmware)、ソフトウェア、又はこれらの組合せによって実現されることができる。ハードウェアを用いて本発明の実施例を実現する場合には、本発明を実行するように構成されたASICs(application specific integrated circuits)又はDSPs(digital signal processors)、DSPDs(digital signal processing devices)、PLDs(programmable logic devices)、FPGAs(field programmable gate arrays)などがプロセッサ155、180に備えられることができる。
一方、ファームウエア又はソフトウェアを用いて本発明の実施例を実現する場合には、本発明の機能又は動作を行うモジュール、過程又は関数などを含むようにファームウエア又はソフトウェアが構成されることができ、本発明を実行するように構成されたファームウエア又はソフトウェアはプロセッサ155、180内に備えられるとかメモリ160、185に保存されてプロセッサ155、180によって駆動されることができる。
端末と基地局の無線通信システム(ネットワーク)間の無線インターフェースプロトコルのレイヤーは通信システムでよく知られたOSI(open system interconnection)モデルの下位3レイヤーに基づいて第1レイヤーL1、第2レイヤーL2及び第3レイヤーL3に分類されることができる。物理レイヤーは前記第1レイヤーに属し、物理チャネルを介して情報送信サービスを提供する。RRC(Radio Resource Control)レイヤーは前記第3レイヤーに属し、UEとネットワーク間の制御無線リソースを提供する。端末、基地局は無線通信ネットワークとRRCレイヤーを介してRRCメッセージを交換することができる。
以上で説明した実施例は本発明の構成要素と特徴が所定の形態に結合されたものである。各構成要素又は特徴は別途の明示的言及がない限り選択的なものとして考慮されなければならない。各構成要素又は特徴は他の構成要素又は特徴と結合しない形態に実施されることができる。また、一部の構成要素及び/又は特徴を結合して本発明の実施例を構成することもできる。本発明の実施例で説明する動作の順序は変更されることができる。一実施例の一部の構成又は特徴は他の実施例に含まれることができ、あるいは他の実施例の対応する構成又は特徴と取り替えられることができる。特許請求範囲で明示的な引用関係がない請求項を結合して実施例を構成するとか出願後の補正によって新しい請求項として含ませることができるのは明らかである。
本発明は本発明の精神及び必須特徴から逸脱しない範囲内で他の特定の形態に具体化されることができるのは当業者に明らかである。よって、前記の詳細な説明は全ての面で制限的に解釈されてはいけなく例示的なものとして考慮されなければならない。本発明の範囲は添付の請求項の合理的解釈によって決定されなければならなく、本発明の等価的範囲内での全ての変更は本発明の範囲に含まれる。
以上のように本発明は様々な無線通信システムに適用できる。

Claims (15)

  1. 無線通信システムにおける端末のための方法であって、
    基準SCS(subcarrier spacing)に関する第1情報を受信する段階と、
    端末グループ共通PDCCH(Physical Downlink Control Channel)を介してDCI(downlink control information)を受信する段階と、
    前記DCIから、前記基準SCSに関連するスロットフォーマットに関する第2情報を取得する段階と、
    前記基準SCSと異なり前記端末によって使用される第1SCSに基づいて、前記スロットフォーマットを前記第1SCSの複数のスロットに適用する段階であって、前記第1SCSの前記複数のスロットは、前記基準SCSのスロットに関連する、段階と、
    を含む、方法。
  2. 前記基準SCSに関する前記第1情報を受信する段階は、上位層シグナリングを通じて前記基準SCSに関する前記第1情報を受信する段階を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記基準SCSは、前記第1SCSより小さく、
    前記基準SCSの一つのスロットの時間の長さは、前記第1SCSの前記複数のスロットの各々の時間の長さより大きい、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記第1SCSは、前記基準SCSのM倍であり、
    前記第1SCSの前記複数のスロットは、前記基準SCSの前記スロットに関連する前記第1SCSのM個の連続したスロットを含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記基準SCSの前記スロットは、第1の複数のシンボルを含み、
    前記第1SCSの前記複数のスロットの各々は、第2の複数のシンボルを含み、
    前記第1SCSのM個の連続したシンボルは、前記基準SCSの一つのシンボルに関連し、
    前記スロットフォーマットを前記第1SCSの前記複数のスロットに適用する段階は、前記基準SCSの前記スロットの前記第1の複数のシンボルの各々に対して、
    前記スロットフォーマットに関する前記第2情報に基づいて、前記基準SCSの前記シンボルが、ダウンリンク(D)、アップリンク(U)又はフレキシブル(X)の前記一つに関連することを決定する段階と、
    前記第1SCSの前記M個の連続したシンボルが、D、U又はXの前記一つに関連することを決定する段階と、を含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記スロットフォーマットに関する前記第2情報は、前記端末に設定された少なくとも一つのスロットフォーマットの組合せを指示する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記端末は、複数の周波数帯域が設定され、
    前記少なくとも一つのスロットフォーマットの組合せの各々は、前記複数の周波数帯域に対する複数のスロットフォーマットを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記少なくとも一つのスロットフォーマットの組合せの各々は、(i)下りリンク(DL)周波数帯域に対するスロットフォーマット及び(ii)上りリンク(UL)周波数帯域に対するスロットフォーマットを含む、又は、
    前記少なくとも一つのスロットフォーマットの組合せの各々は、(i)NR(new radio access technology)周波数帯域に対するスロットフォーマット及び(ii)LTE(long-term evolution)周波数帯域に対するスロットフォーマットを含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記端末に設定された前記少なくとも一つのスロットフォーマットの組合せは、上位層シグナリングを通じて取得され、
    前記少なくとも一つのスロットフォーマットの組合せは、前記無線通信システムにおいてサポートされている複数のスロットフォーマットの組合せのサブセットである、請求項6〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記基準SCSに関連する前記スロットフォーマットを前記第1SCSの前記複数のスロットに適用する段階は、前記スロットフォーマットを、前記第1SCSに関連する第1スロットフォーマットに変換する段階を含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 無線通信システムにおける基地局のための方法であって、
    端末に、基準SCS(subcarrier spacing)に関する第1情報を送信する段階と、
    前記基準SCSに関連するスロットフォーマットに関する第2情報を含むDCI(downlink control information)を取得する段階と、
    端末グループ共通PDCCH(Physical Downlink Control Channel)を介して、前記端末を含む端末グループに前記DCIを送信する段階と、を含み、
    前記基準SCSが前記端末によって使用される第1SCSと異なる状態において、前記基地局は、前記基準SCSに基づいて前記端末に前記スロットフォーマットを指示する、方法。
  12. 前記基準SCSは、前記第1SCSより小さく、
    前記基準SCSの一つのスロットの時間の長さは、前記第1SCSの一つのスロットの時間の長さより大きい、請求項11に記載の方法。
  13. 前記スロットフォーマットは、前記スロットフォーマットに関連するスロットに含まれる複数のシンボルの各々のシンボルに対して、前記シンボルがダウンリンク(D)、アップリンク(U)又はフレキシブル(X)に関連するかを指示し、
    前記スロットフォーマットに関する前記第2情報は、前記端末に設定された少なくとも一つのスロットフォーマットの組合せを指示する、請求項11に記載の方法。
  14. 無線通信システムにおける端末であって、
    受信器と、
    少なくとも一つのプロセッサと、
    前記少なくとも一つのプロセッサと動作可能に接続可能であり、命令を格納する少なくとも一つのコンピュータメモリであって、前記命令は、実行されたときに、前記少なくとも一つのプロセッサに、
    前記受信器を通じて、基準SCSに関する第1情報を受信することと、
    前記受信器を通じて、端末グループ共通PDCCH(Physical Downlink Control Channel)を介してDCI(downlink control information)を受信することと、
    前記DCIから、前記基準SCSに関連するスロットフォーマットに関する第2情報を取得することと、
    前記基準SCSと異なり前記端末によって使用される第1SCSに基づいて、前記スロットフォーマットを前記第1SCSの複数のスロットに適用することであって、前記第1SCSの前記複数のスロットは、前記基準SCSのスロットに関連する、ことと、
    を含む動作を実行させる、コンピュータメモリと、
    を含む、端末。
  15. 無線通信システムにおける基地局であって、
    送信器と、
    少なくとも一つのプロセッサと、
    前記少なくとも一つのプロセッサと動作可能に接続可能であり、命令を格納する少なくとも一つのコンピュータメモリであって、前記命令は、実行されたときに、前記少なくとも一つのプロセッサに、
    前記送信器を通じて、端末に、基準SCSに関する第1情報を送信することと、
    前記基準SCSに関連するスロットフォーマットに関する第2情報を含むDCI(downlink control information)を取得することと、
    前記送信器を通じ、端末グループ共通PDCCH(Physical Downlink Control Channel)を介して、前記DCIを、前記端末を含む端末グループに送信することであって、
    前記基準SCSが前記端末によって使用される第1SCSと異なる状態において、前記少なくとも一つのプロセッサは、前記基準SCSに基づいて前記端末に前記スロットフォーマットを指示する、ことと、
    を含む動作を実行させる、コンピュータメモリと、
    を含む、基地局。
JP2020016461A 2017-03-24 2020-02-03 無線通信システムにおいて信号を送受信する方法及びそのための装置 Active JP6812581B2 (ja)

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762476682P 2017-03-24 2017-03-24
US62/476,682 2017-03-24
US201762500557P 2017-05-03 2017-05-03
US62/500,557 2017-05-03
US201762596785P 2017-12-09 2017-12-09
US62/596,785 2017-12-09
US201862616450P 2018-01-12 2018-01-12
US62/616,450 2018-01-12
US201862621495P 2018-01-24 2018-01-24
US62/621,495 2018-01-24

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018567942A Division JP6655738B2 (ja) 2017-03-24 2018-03-23 無線通信システムにおいて信号を送受信する方法及びそのための装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020078085A true JP2020078085A (ja) 2020-05-21
JP6812581B2 JP6812581B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=63584443

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018567942A Active JP6655738B2 (ja) 2017-03-24 2018-03-23 無線通信システムにおいて信号を送受信する方法及びそのための装置
JP2020016461A Active JP6812581B2 (ja) 2017-03-24 2020-02-03 無線通信システムにおいて信号を送受信する方法及びそのための装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018567942A Active JP6655738B2 (ja) 2017-03-24 2018-03-23 無線通信システムにおいて信号を送受信する方法及びそのための装置

Country Status (10)

Country Link
US (4) US11102045B2 (ja)
EP (1) EP3606225A4 (ja)
JP (2) JP6655738B2 (ja)
KR (1) KR102004273B1 (ja)
CN (1) CN110431900B (ja)
AU (1) AU2018239031B2 (ja)
MX (1) MX2018014592A (ja)
RU (1) RU2699407C1 (ja)
SG (1) SG11201810581SA (ja)
WO (1) WO2018174653A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021510019A (ja) * 2017-11-17 2021-04-08 オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. スロットフォーマット指示方法及び関連製品

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11265727B2 (en) * 2017-03-22 2022-03-01 Panasonic Intellectual Proper ty Corporation of America Base station and communication method
RU2699407C1 (ru) * 2017-03-24 2019-09-05 ЭлДжи ЭЛЕКТРОНИКС ИНК. Способ и устройство для передачи или приема сигнала в системе беспроводной связи
US11202303B2 (en) * 2017-05-04 2021-12-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Wireless device, network node, and methods performed thereby for handling a communication of blocks of physical channels or signals
CN108964853B (zh) * 2017-05-18 2023-11-17 华为技术有限公司 一种时隙的指示方法、接入网设备和用户设备
US10548126B2 (en) 2017-06-16 2020-01-28 Qualcomm Incorporated Carrier aggregation under different subframe structures in new radio
EP3668211A4 (en) * 2017-08-10 2021-03-24 Ntt Docomo, Inc. USER TERMINAL AND WIRELESS COMMUNICATION PROCESS
EP3530029A4 (en) * 2017-08-10 2019-11-06 ZTE Corporation SYSTEMS AND METHODS FOR INDICATING AND DETERMINING CHANNEL STRUCTURE INFORMATION
CN113746596B (zh) * 2017-09-08 2023-07-11 华为技术有限公司 一种信息传输方法及装置
CN110519031B (zh) * 2017-11-17 2020-12-25 华为技术有限公司 信息传输方法及设备
US11089591B2 (en) 2018-03-28 2021-08-10 Asustek Computer Inc. Method and apparatus for slot format determination in a wireless communication system
KR102254836B1 (ko) * 2018-07-20 2021-05-24 아서스테크 컴퓨터 인코포레이션 무선 통신 시스템에 있어서 슬롯 포맷을 결정하는 방법 및 장치
US11051327B2 (en) * 2018-08-10 2021-06-29 Qualcomm Incorporated Rate-matching around CRS for NR-TDD
US11140722B2 (en) * 2018-11-01 2021-10-05 Ofinno, Llc Pathloss measurement in multiple cells
WO2020091080A1 (en) 2018-11-01 2020-05-07 Sharp Kabushiki Kaisha User equipments, base stations, and methods
EP3681233B1 (en) * 2019-01-10 2022-06-15 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Transceiver device and scheduling device
CN111263450B (zh) * 2019-01-11 2022-09-30 维沃移动通信有限公司 Pdcch监测方法、装置、终端、基站和存储介质
US11516842B2 (en) * 2019-03-27 2022-11-29 Qualcomm Incorporated Channel occupancy time (COT) structure indication
CN111988848B (zh) * 2019-05-22 2024-07-09 华为技术有限公司 时隙格式指示的方法和通信装置
KR20210019827A (ko) 2019-08-13 2021-02-23 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 채널상태정보 보고 방법 및 장치
WO2021056383A1 (zh) * 2019-09-27 2021-04-01 Oppo广东移动通信有限公司 无线通信的方法、终端设备和网络设备
KR20210066663A (ko) * 2019-11-28 2021-06-07 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 슬롯 구조 지시 방법 및 장치
CN110839296B (zh) * 2019-11-29 2021-10-22 惠州Tcl移动通信有限公司 网络资源调度方法、装置、存储介质及移动终端
US20210329679A1 (en) * 2020-04-17 2021-10-21 Qualcomm Incorporated Cancellation timeline for uplink cancellation indication
US20220022209A1 (en) * 2020-07-14 2022-01-20 Qualcomm Incorporated Anchor and complementary bandwidth parts for full-duplex operations
WO2022029981A1 (ja) * 2020-08-06 2022-02-10 株式会社Nttドコモ 端末
CN111818653B (zh) * 2020-08-21 2023-01-03 无锡职业技术学院 一种无线自组网的资源分配方法
US20220231801A1 (en) * 2021-01-15 2022-07-21 Mediatek Inc. Apparatus and method for configuring application of tci state to component carriers
US12113752B2 (en) * 2021-03-10 2024-10-08 Qualcomm Incorporated Cell-group slot format indication (SFI)
WO2022241370A1 (en) * 2021-05-11 2022-11-17 Qualcomm Incorporated Slot format indicator configurations

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090067377A1 (en) 2007-08-15 2009-03-12 Motorola, Inc. Medium access control frame structure in wireless communication system
KR20090105789A (ko) 2008-04-02 2009-10-07 엘지전자 주식회사 기준신호의 전송방법
US9113458B2 (en) * 2010-11-02 2015-08-18 Lg Electronics Inc. Method and device for transmitting/receiving uplink control information in wireless communication system
JP5895008B2 (ja) * 2011-03-18 2016-03-30 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおける制御情報の伝送方法及び装置
CN103782523B (zh) * 2011-07-01 2017-08-01 英特尔公司 用于均匀圆形阵列(uca)的结构化码本
JP6007179B2 (ja) 2011-08-05 2016-10-12 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 端末、基地局、送信方法および受信方法
KR20130039638A (ko) 2011-10-12 2013-04-22 에릭슨 엘지 주식회사 하향 링크 제어 정보 전송 방법 및 장치
US10051615B2 (en) * 2012-09-23 2018-08-14 Lg Electronics Inc. Method for receiving or transmitting downlink control signal in wireless communication system and device for same
US10057906B2 (en) 2014-02-28 2018-08-21 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for generating signal for low latency in wireless communication system
WO2016004634A1 (en) * 2014-07-11 2016-01-14 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Method for enb, ue uplink transmission and reception
US20160219584A1 (en) * 2015-01-22 2016-07-28 Texas Instruments Incorporated High performance nlos wireless backhaul frame structure
WO2016130175A1 (en) * 2015-02-11 2016-08-18 Intel IP Corporation Device, system and method employing unified flexible 5g air interface
US20160337105A1 (en) * 2015-05-14 2016-11-17 Interdigital Technology Corporation Channel and noise estimation for downlink lte
KR20170007175A (ko) 2015-07-10 2017-01-18 한국전자통신연구원 저지연 전송 방법 및 장치
US10205581B2 (en) 2016-09-22 2019-02-12 Huawei Technologies Co., Ltd. Flexible slot architecture for low latency communication
CN109891988B (zh) 2016-10-27 2022-08-09 株式会社Kt 用于在下一代无线网络中调度上行链路信号和下行链路数据信道的方法和设备
KR102164967B1 (ko) 2017-01-06 2020-10-13 한국전자통신연구원 통신 시스템에서 제어 채널의 송수신 방법 및 장치
US11147051B2 (en) 2017-02-06 2021-10-12 Apple Inc. Transmission of group common PDCCH (physical downlink control channel) for NR (new radio)
KR20180091527A (ko) 2017-02-07 2018-08-16 삼성전자주식회사 무선 셀룰라 통신 시스템에서 제어 및 데이터 정보 전송방법 및 장치
AU2018238318B2 (en) 2017-03-23 2022-03-17 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Base station, terminal, and communication method
RU2699407C1 (ru) * 2017-03-24 2019-09-05 ЭлДжи ЭЛЕКТРОНИКС ИНК. Способ и устройство для передачи или приема сигнала в системе беспроводной связи

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021510019A (ja) * 2017-11-17 2021-04-08 オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. スロットフォーマット指示方法及び関連製品
US11206099B2 (en) 2017-11-17 2021-12-21 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Slot format indication method and related product

Also Published As

Publication number Publication date
US11296918B2 (en) 2022-04-05
US20200136882A1 (en) 2020-04-30
RU2699407C1 (ru) 2019-09-05
US20200213068A1 (en) 2020-07-02
JP2019521602A (ja) 2019-07-25
US20200404628A1 (en) 2020-12-24
JP6812581B2 (ja) 2021-01-13
US11102045B2 (en) 2021-08-24
AU2018239031A1 (en) 2018-12-20
EP3606225A4 (en) 2020-12-30
CN110431900A (zh) 2019-11-08
US11032120B2 (en) 2021-06-08
AU2018239031B2 (en) 2020-01-02
US20200137737A1 (en) 2020-04-30
EP3606225A1 (en) 2020-02-05
JP6655738B2 (ja) 2020-02-26
KR102004273B1 (ko) 2019-07-26
SG11201810581SA (en) 2018-12-28
CN110431900B (zh) 2023-01-03
KR20180135862A (ko) 2018-12-21
MX2018014592A (es) 2019-03-14
BR112019003170A2 (pt) 2019-10-01
US11140015B2 (en) 2021-10-05
WO2018174653A1 (ko) 2018-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6812581B2 (ja) 無線通信システムにおいて信号を送受信する方法及びそのための装置
KR102081944B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 신호를 송신 또는 수신하는 방법 및 이를 위한 장치
JP7100694B2 (ja) 無線通信システムにおいて無線信号の送受信方法及び装置
US11706633B2 (en) Method and apparatus for performing wireless communication in unlicensed band
US11057182B2 (en) Method and apparatus for transmitting reception acknowledgement in wireless communication system
KR102208123B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 신호를 송신 또는 수신하는 방법 및 이를 위한 장치
US11039438B2 (en) Method and device for operating according to group common DCI in wireless communication system
US10512072B2 (en) Method and apparatus for transmitting downlink control information in wireless communication system
JP7013568B2 (ja) 無線通信システムにおいて無線信号の送受信方法及び装置
US11271708B2 (en) Method for transmitting or receiving signal in wireless communication system, and device therefor
JP2020099063A (ja) 非免許帯域をサポートする無線接続システムにおいてチャネル状態情報を報告する方法及びこれをサポートする装置
WO2012148141A9 (ko) 캐리어 병합을 위한 자원 구성 방법 및 이를 위한 장치
US20230155744A1 (en) Harq-ack transmission method, user equipment and storage medium, and harq-ack reception method and base station
JP7032520B2 (ja) 無線通信システムにおいて無線信号の送受信方法及び装置
US20230396298A1 (en) Method, user equipment, processing device, storage medium and computer program for transmitting channel state information report, and method and base station for receiving channel state information report
US20220329391A1 (en) Method, user equipment, processing device, storage medium and computer program for transmitting harq-ack information, and method and base station for receiving harq-ack information
KR20180122904A (ko) 무선 통신시스템의 물리 하향링크 제어 채널 전송 및 수신방법, 장치 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6812581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250