JP2020077589A - 光源装置および表示装置 - Google Patents

光源装置および表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020077589A
JP2020077589A JP2018211702A JP2018211702A JP2020077589A JP 2020077589 A JP2020077589 A JP 2020077589A JP 2018211702 A JP2018211702 A JP 2018211702A JP 2018211702 A JP2018211702 A JP 2018211702A JP 2020077589 A JP2020077589 A JP 2020077589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
source device
deflector
limiting film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018211702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7140970B2 (ja
Inventor
伊達 宗和
Munekazu Date
宗和 伊達
愛 磯貝
Ai Isogai
愛 磯貝
木全 英明
Hideaki Kimata
英明 木全
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2018211702A priority Critical patent/JP7140970B2/ja
Priority to US17/281,986 priority patent/US11487154B2/en
Priority to PCT/JP2019/042218 priority patent/WO2020095749A1/ja
Publication of JP2020077589A publication Critical patent/JP2020077589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7140970B2 publication Critical patent/JP7140970B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S2/00Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0051Diffusing sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0058Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide
    • G02B6/0061Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide to provide homogeneous light output intensity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • G02F1/133607Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members the light controlling member including light directing or refracting elements, e.g. prisms or lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133611Direct backlight including means for improving the brightness uniformity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/04Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres
    • G02B6/06Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres the relative position of the fibres being the same at both ends, e.g. for transporting images
    • G02B6/08Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres the relative position of the fibres being the same at both ends, e.g. for transporting images with fibre bundle in form of plate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1326Liquid crystal optical waveguides or liquid crystal cells specially adapted for gating or modulating between optical waveguides

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

【課題】高い指向性を有し、かつ、均一性の高い光を出射する。【解決手段】本発明に係る光源装置10は、指向性を有する光を出射する複数の光源11が一面に配列された発光体群11aと、複数の光源11から出射された光の光路上に設けられ、第1の所定の角度範囲で入射する光を、第1の所定の角度範囲内で均質に拡散して出射する第1の視野制限フィルム12と、を備える。【選択図】図1A

Description

本発明は、光源装置および表示装置に関する。
液晶ディスプレイのような表示装置は、液晶パネルのような光変調素子の背面から、バックライトなどの光源装置で照明し、光変調素子の各画素の光の透過率を制御することで、各画素の透過率に応じた輝度の画像を観察させる。
非特許文献1には、裸眼で三次元映像を観察可能な表示装置が記載されている。この表示装置では、バックライトと液晶パネルとの間にパララックスバリアが設けられ、パララックスバリアを介した光を液晶パネルにより変調して観察者に観察させることで、裸眼での三次元映像の観察を可能にしている。
一般に、液晶パネルの光の透過率は、数パーセント程度である。また、非特許文献1に開示されている表示装置のように、パララックスバリアを介する場合、透過率はさらに低下し、数分の1から数十分の1になる。そのため、十分な輝度の像を観察者に観察させるためには、バックライトの輝度を非常に高くする必要がある。しかしながら、バックライトの輝度を非常に高くすると、消費電力が増大するという問題がある。また、一般的な高輝度LED(Light Emitting Diode)では光束が足りず、そのような非常に高輝度なバックライトを構成すること自体が困難であるという問題がある。
非特許文献2には、箱状のフラッターと、フラッターの底面に設けられたLEDなどの光源と、フラッターの開口を覆う光導通反射板と、光導通反射板と対向して配置された拡散板とを備える光源装置が記載されている。この光源装置では、LEDから出射された光が、フラッターの内面と光導通反射板との間で多重反射されながら光導通反射板から出射され、その光を拡散板で所定の角度範囲に拡散することで等方的な光が出射される。しかしながら、非特許文献2に開示されている光源装置でも、上述したような表示装置向けの用途としては、十分な輝度を得ることができなかった。
伊達宗和、磯貝愛、木全英明、"視覚的に等価なライトフィールド3Dによるフルパララックステーブルトップ表示"、日本バーチャルリアリティー学会2018予稿集、(2018) 「UniBrite(直下型LEDフラット照明)」、[online]、[2018年10月19日検索]、インターネット<URL:1541738114411_0>
表示装置の用途の1つとして、特定の方向だけからの観察を想定した用途がある。このような用途に向けては、特定の観察位置にだけ向けて照明することにより、光源装置が出射すべき光量を低減することが可能である。すなわち、光源装置から出射される光に指向性を持たせることで、光源装置に求められる光量を低減することができる。
例えば、非特許文献2に記載されているような光源装置において、指向性を持たせるための構成としては、フラッターの開口に設けられた光導通反射板をレンズに置き換えた構成が考えられる。そのような構成を有する光源装置100を図10に示す。
図10に示す光源装置100は、一面に配列された、LEDなどの複数の光源101と、複数の光源101それぞれに対応する複数のレンズ102と、レンズ102と対向して設けられた拡散板103とを備える。光源101から出射される光の光路上に、光源101に対応するレンズ102が設けられている。レンズ102は、対応する光源10から出射された光を平行化して出射する。レンズ102から出射された光は、拡散板103により所定の角度範囲に拡散される。
図10に示す光源装置100においても、装置構成が巨大化する、輝度むらが生じやすい、レンズ102の位置がずれると、指向性の方向が変化してしまう、輝度の角度分布がガウシアン状になり、トップハット状の均一な分布にならないなどの問題がある。
上記のような問題点に鑑みてなされた本発明の目的は、高い指向性を有し、かつ、均一性の高い光を出射することができる光源装置および表示装置を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明に係る光源装置は、指向性を有する光を出射する複数の光源が一面に配列された発光体群と、前記複数の光源から出射された光の光路上に設けられ、第1の所定の角度範囲で入射する光を、前記第1の所定の角度範囲内で均質に拡散して出射する第1の拡散体と、を備える。
また、上記課題を解決するため、本発明に係る表示装置は、上述した光源装置と、前記光源装置から出射された光を変調する変調素子と、を備える。
本発明に係る光源装置および表示装置によれば、高い指向性を有し、かつ、均一性の高い光を出射することができる。
本発明の第1の実施形態に係る光源装置の構成例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る光源装置の他の構成例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る光源装置の他の構成例を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る光源装置の構成例を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る光源装置の他の構成例を示す図である。 図1A−1C、図2および図3に示す光源装置における、光源と第1の視野制限フィルムとの間の距離と、光源の幅との関係を説明するための図である。 図2および図3に示す光源装置における、光偏向体と第2の視野制限フィルムとの間の距離と、光偏向体の幅との関係を説明するための図である。 図1A−1C、図2および図3に示す視野制限フィルムの配置例を示す図である。 図1A−1C、図2および図3に示す視野制限フィルムの構成例を示す図である。 図1A−1C、図2および図3に示す光源装置を用いた表示装置の構成例を示す図である。 図1A−1C、図2および図3に示す光源装置を用いた表示装置の他の構成例を示す図である。 関連する光源装置の構成例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
図1Aは、本発明の第1の実施形態に係る光源装置10の構成例を示す図である。
図1Aに示す光源装置10は、光源11と、第1の拡散体としての第1の視野制限フィルム12とを備える。
光源11は、指向性を有する光を出射する光源である。光源11は、例えば、砲弾型LEDで構成されるが、これに限られるものではなく、指向性を有する光を出射することができる光源であれば、任意の光源を用いることができる。複数の光源11が一面に配列されており、発光体群としての光源部11aを構成する。なお、本明細書においては、指向性を有する光とは、例えば、光源11が配列された面と直交する方向を中心として、±10度以内程度、好適には、±5〜±12度以内程度の広がりを有する光である。以下では、光源11が光を出射する方向を前方向として説明する。光源11が出射する光の広がりが狭すぎると、光源11から後述する第1の視野制限フィルム12までの距離d1を広げる必要が生じる。また、光源11が出射する光の広がりが広すぎると、光の利用効率が下がる。したがって、光源11が出射する光の広がりの角度は、例えば、後述する第1の視野制限フィルム12が光を拡散する範囲(角度)の8〜9割程度とすることが好ましい。
第1の視野制限フィルム12は、光源11から前方向に向かって所定の距離d1だけ離間して設けられ、複数の光源11から出射された光が入射される。すなわち、第1の視野制限フィルム12は、複数の光源11から出射された光の光路上に設けられている。
第1の視野制限フィルム12は、光源部11aと対向する面側から、第1の所定の角度範囲としての所定の角度範囲(拡散角度範囲)で入射する光を、その所定の角度範囲内で均質に拡散して、光源部11aと対向する面とは反対の面側から出射する。第1の視野制限フィルム12は、例えば、微細なルーバー状の多層構造またはファイバーアレイ状構造を有しており、層またはファイバーの長手方向にほぼ平行な導光板光ファイバーのように、所定の角度範囲の光(層またはファイバーの長手方向に略平行な光)を伝播し、その伝播中に均質化する。また、第1の視野制限フィルム12は、その伝播の条件に合わない光をそのまま透過する。すなわち、第1の視野制限フィルム12は、一定の出射角の範囲で光の強度を均質化する角度制限均質化媒体として機能する。第1の視野制限フィルム12としては、リンテック株式会社製の商品名「ビジョンコントロールフィルム」あるいは株式会社巴川製紙所製の商品名「ライトコントロールフィルム(LCF)」などを用いることができる。
第1の視野制限フィルム12は、光源11が光を出射する角度が、第1の視野制限フィルム12の拡散角度範囲に含まれるような多層構造またはファイバーアレイ状構造のものを用いる。例えば、光源11の光を出射する角度範囲が、光源11が配列された面と直交する方向を中心として±12度であると、第1の視野制限フィルム12の拡散角度範囲は、光源11が配列された面と直交する方向を中心として±15度程度であることが好ましい。すなわち、第1の視野制限フィルム12における拡散角度範囲は、光源11が光を出射する角度範囲と同じ、または、所定値(例えば、2、3度程度)だけ広いことが好ましい。こうすることで、光源11から出射された光を効率的に利用することができる。
第1の視野制限フィルム12が多層構造である場合、第1の視野制限フィルム12は、一方向(第1の視野制限フィルム12を構成する層の法線と、光源11からの入射光(1光線)とが張る平面上において、入射光の方向を含む所定の角度範囲)にしか、光を拡散することができない。そこで、第1の視野制限フィルム12としては、拡散方向が直交する2枚のフィルムを積層したものを用いることが好ましい。こうすることで、図1Aの紙面左右方向および奥行き方向の2方向に光を拡散することができる。
このように本実施形態においては、光源装置10は、指向性を有する光を出射する複数の光源11が一面に配列された光源部11a(発光体群)と、複数の光源11から出射された光の光路上に設けられ、所定の角度範囲で入射する光を、所定の角度範囲内で均質に拡散して出射する第1の視野制限フィルム12(第1の拡散体)とを備える。
第1の視野制限フィルム12により、光源11から出射された光を、所定の角度範囲内で均質に拡散して出射することで、第1の視野制限フィルム12の拡散方向に高い指向性を有し、かつ、均一性の高い光を出射することができる。
なお、本実施形態に係る光源装置10は、図1Bに示すように、光源部11aを第1の視野制限フィルム12に対して傾けて配置してもよい。
図1Bに示す光源装置10においては、第1の視野制限フィルム12として、例えば、紙面垂直方向については、第1の視野制限フィルム12の法線に対して前後方向に±15度の範囲内で拡散するフィルムと、紙面内方向については、光源11から出射される光線の方向(指向性の中心軸)に対して±15度の範囲内で拡散するフィルムとを積層したものを用いることができる。そして、光源部11aを第1の視野制限フィルム12に対して紙面内方向に40度回転させることで、光源11から出射される光線の方向と、第1の視野制限フィルム12の光の拡散方向とを合わせることができる。なお、図1Bに示す光源装置10においては、光源11と、第1の視野制限フィルム12との間の距離d1は、第1の視野制限フィルム12に最も近い光源11と、第1の視野制限フィルム12との間の距離として定義される。
また、本実施形態に係る光源装置10は、図1Cに示すように、光源11を第1の視野制限フィルム12に対して傾けて配置してもよい。すなわち、光源部11aは第1の視野制限フィルム12と平行に配置し、複数の光源11を第1の視野制限フィルム12に対して傾けて配置してもよい。
図1Cに示す光源装置10においては、第1の視野制限フィルム12としては、図1Bを参照して説明した第1の視野制限フィルム12を用いることができる。また、光源部11aを構成する複数の光源11を、紙面内方向で40度回転させることで、光源11から出射される光線の方向と、第1の視野制限フィルム12の光の拡散方向とを合わせることができる。
なお、複数の光源11を1または複数列に並べた領域を複数用意し、その領域ごとに、第1の視野制限フィルム12に対して傾けて配置してもよい。
(第2の実施形態)
図2は、本発明の第2の実施形態に係る光源装置10Aの構成例を示す図である。図2において、図1Aと同様の構成については同じ符号を付し、説明を省略する。
図2に示す光源装置10Aは、図1Aに示す光源装置10と比較して、光偏向体13および第2の拡散体としての第2の視野制限フィルム14が追加された点が異なる。
第1の視野制限フィルム12の、光源11と対向する面とは反対の面側に、複数の光偏向体13が配列されている。すなわち、複数の光偏向体13が、第1の視野制限フィルム12の光の出射面側に配列されている。光偏向体13は、第1の視野制限フィルム12の光源11と対向する面とは反対の面上に設けられていてもよいし、第1の視野制限フィルム12の光源11と対向する面とは反対の面とは離間して設けられていてもよい。光偏向体13は、例えば、プリズムである。したがって、第1の視野制限フィルム12の出射面側には、多数のプリズムが配列されたプリズムアレイが設けられている。光偏向体13は、第1の視野制限フィルム12から出射された光を反射して、所定の方向に偏向する。
第2の視野制限フィルム14は、光偏向体13から前方向に向かって所定の距離d2だけ離間して設けられ、光偏向体13と対向する面側から、光偏向体13により偏向された光が入射される。第2の視野制限フィルム14は、光偏向体13により偏向された光のうち、第2の所定の角度範囲としての所定の角度範囲(拡散角度範囲)で入射する光を、その所定の角度範囲内で均質に拡散して、光偏向体13と対向する面とは反対の面側から出射する。第2の視野制限フィルム14は、第1の視野制限フィルム12と同様のフィルムにより構成することができる。
第2の視野制限フィルム14は、光偏向体13により偏向された光が、第2の視野制限フィルム14の拡散角度範囲に含まれるものを用いる。すなわち、第2の視野制限フィルム14における拡散角度範囲は、光偏向体13により偏向される光の角度範囲と同じ、または、所定値(例えば、2,3度程度)だけ広いことが好ましい。こうすることで、光偏向体13により偏向された光を効率的に利用することができる。
光偏向体13として三角柱状のプリズムを用いることができる。この場合、複数のプリズムがアレイ状に配置される。以下では、プリズムの三角形の底面に対する法線方向をプリズムアレイと平行な方向、プリズムアレイの設置面内でプリズムアレイと平行な方向と直行する方向をプリズムアレイに垂直な方向と呼ぶ。
例えば、光偏向体13により偏向された光の中心方向が、光偏向体13であるプリズムアレイの設置面に垂直な方向とプリズムアレイに垂直な方向(あるプリズムから隣接するプリズムの向かう方向)とがなす平面内で、プリズムアレイの設置面に垂直な方向に対して40度傾いているとする。プリズムアレイと平行な方向への拡散は、第2の視野制限フィルム14の拡散角度範囲を、プリズムアレイの設置面の垂直方向を中心として±15度程度とする。また、プリズムアレイと垂直な方向への拡散は、第2の視野制限フィルム14の拡散角度範囲を、プリズムアレイの設置面の垂直方向に対して40度の方向を中心としてプリズムアレイの設置面に垂直な方向とプリズムアレイと垂直な方向がなす平面内で±15度程度とする。第2の視野制限フィルム14としては、プリズムアレイの設置面の垂直方向を中心として±15度程度の拡散角度範囲をもつ、平行な方向に拡散するフィルムと、プリズムアレイの設置面の垂直方向とプリズムアレイとがなす平面内で拡散角度範囲をもつ、垂直な方向に拡散するフィルムの2枚を積層したものを用いる。
図2に示す光源装置10Aにおいては、光源11から出射された光は、例えば、第1の視野制限フィルム12により、光源11が配列された面の垂直方向を中心として、±15度の範囲で拡散されて出射される。第1の視野制限フィルム12から出射された光は、光偏向体13により、例えば、光偏向体13であるプリズムアレイの設置面に垂直な方向とプリズムアレイに垂直な方向(あるプリズムから隣接するプリズムの向かう方向)とがなす平面内で、プリズムアレイの設置面に垂直な方向に対して40度の方向に偏向される。光偏向体13により偏向された光の広がり範囲は、例えば、光偏向体13であるプリズムアレイの設置面に垂直な方向とプリズムアレイに垂直な方向とがなす平面内で、プリズムアレイの設置面に垂直な方向に対して40度の方向を中心に±15度の範囲である。光偏向体13により偏向された光は、第2の視野制限フィルム14により均質に拡散されて出射される。光偏向体13により偏向される光の広がり範囲と第2の視野制限フィルム14の拡散角度範囲を同じにすることで、第2の視野制限フィルム14から出射される光のさらなる広がりが生じることを防ぐことができる。また、光偏向体13(プリズム)の端部が暗くなると、光偏向体13により偏向された光にはムラが生じるが、光偏向体13により偏向された光を第2の視野制限フィルム14により拡散することで、そのようなムラを均質化することができる。また、第1の視野制限フィルム12により、光が広がることによる光損失の増加を生じさせることなく、複数の光源11と複数の光偏向体13とによるモアレの発生を抑制することができる。
上述した第1の視野制限フィルム12および第2の視野制限フィルム14の作用により、図2に示す光源装置10Aによれば、例えば、±15度という鋭い指向性を有し、面内および角度方向に均一性の高い光を出射することができる。また、図2に示す光源装置10Aにおいては、第1の視野制限フィルム12、光偏向体13および第2の視野制限フィルム14の厳密な位置合わせは必要ない。望ましくは、第2の視野制限フィルム14が10度以上の面内回転を起こさないように、第2の視野制限フィルム14の平行度(例えば、±15度)に対して、無視できない大きさでは傾かないようにする。
なお、本実施形態に係る光源装置10Aは、図3に示すように、光偏向体13と、その光偏向体13により偏向された光を拡散して出射する第2の視野制限フィルム14との対15が、光源部11aから見て階層的に設けられていてもよい。図3においては、第1の視野制限フィルム12の出射面側に設けられた光偏向体13aと、光偏向体13aから出射された光を拡散して出射する第2の視野制限フィルム14aとの対15aと、第2の視野制限フィルム14aの出射面側に設けられた光偏向体13bと、光偏向体13bから出射された光を拡散して出射する第2の視野制限フィルム14bとの対15bとが設けられた例を示している。
図3に示す光源装置10Aにおいては、光偏向体13aが第1の視野制限フィルム12から出射された光を偏向する角度と、光偏向体13bが第2の視野制限フィルム14aから出射された光を偏向する角度とは異なっていてもよい。光偏向体13(プリズム)により光を偏向することができる角度には限界がある。そこで、図3に示す光源装置10Aのように、光偏向体13と、その光偏向体13により偏向された光を拡散して出射する第2の視野制限フィルム14との対15を階層的に設けることで、多段階的に光を偏向し、所望の方向に光を出射することができる。
例えば、図2に示す光源装置10に対して、光源11の設置面の垂直方向に対して入射角が40度である光を60度に偏向する光偏向体13と、60度を中心に±15度の範囲に光を拡散する第2の視野制限フィルム14との対15を追加すると、光源11の設置面の垂直方向から見て、45度〜75度という浅い角度の指向性を有する光を出射することができる。
光源11と、第1の視野制限フィルム12との間の距離d1は、第1の視野制限フィルム12により光線が拡散される幅が隣接する2つの光源11の中心間隔より大きくなるように設定する。なお、第1の実施形態に係る光源装置10においても、第1の視野制限フィルム12との間の距離d1は、第1の視野制限フィルム12により光線が拡散される幅が隣接する2つの光源11の幅より大きくなるように設定する。具体的には、図4に示すように、隣接する光源11の間隔をAとし、第1の視野制限フィルム12の拡散角を±θとする。また、第1の視野制限フィルム12の拡散角の両端に相当する線を光源11に向かって延長した2つの線それぞれと、光源11の頂点を結ぶ線との2つの接点の間の距離をBとする。図4において、距離Bが第1の視野制限フィルム12により光線が拡散される幅に相当する。この場合、B=2d1tanθ>Aとする。こうすることで、光源11の場所により生じる輝度むらを均質化することができる。なお、光源11と第1の視野制限フィルム12との間の距離d1は、B>Aの関係を満たしていればよいが、実用上は、B>2Aであることが望ましい。第1の視野制限フィルム12との間の距離d1が、隣接する2つの光源11の幅よりも大きくても、両者の差が小さい場合、位置ずれが許容されなくなる。そこで、B>2Aとする(d1>A/2tanθとする)ことで、ある程度の位置ずれも許容されるようになる。
また、上述したように、光源11の指向性が鋭い場合には、光源11と第1の視野制限フィルム12との間の距離d1を大きくする必要がある。光源11と第1の視野制限フィルム12との間の距離d1が大きくなると、光源11から出射された光の広がり幅が隣接する光源11の間隔より大きくする。光源11が±ξの範囲で光を出射するとし、光源11から出射された光の広がり幅をCとすると、C=2d1tanξ>Aとする。光源11の指向性に起因する光源11と第1の視野制限フィルム12との間の距離d1は、LSD(Light Shaping Diffusers)のような指向性拡散板により光源11の指向性を広げることにより減らすことができる。光源装置10Aでは、第1の視野制限フィルム12により光線が拡散される幅が隣接する2つの光源11の幅以上となる距離d1、および、指向性拡散板を用いた場合の距離d1のうち、大きい方を採用する。
また、光偏向体13と、その光偏向体13と対となる第2の視野制限フィルム14との間の距離d2は、視野制限フィルム14により光線が拡散される幅が隣接する2つの光偏向体13の幅(光偏向体13の設置面に水平な方向の長さ(隣接する光偏向体13に向かう方向の長さ))より大きくなるように設定する。具体的には、図5に示すように、光偏向体13の幅をDとし、第2の視野制限フィルム14の拡散角を±θとする。また、第2の視野制限フィルム12の拡散角の両端に相当する線を光偏向体13に向かって延長した2つの線それぞれと、光偏向体13の頂点を結んだ直線との2つの接点の間の距離をEとする。図5において、距離Eが第2の視野制限フィルム14により光線が拡散される幅に相当する。この場合、E=2d2tanθ>Dとする(d2>D/2tanθとする)。こうすることで、複数配列された光偏向体13(プリズムアレイ)の微細構造により生じる輝度むらを均質化することができる。
上述した第1の実施形態および第2の実施形態においては、光偏向体13は、反射により光を偏向する例を用いて説明したが、これに限られるものではない。光偏向体13は、屈折により光を偏向してもよい。例えば、光偏向体13がプリズムである場合、光偏向体13は、プリズムの斜面が急であれば、プリズムの斜面での反射により光を偏向し、プリズムの斜面がなだらかであれば(斜面による反射光が透過光よりも小さくなる角度の場合)、プリズムの斜面での屈折により光を偏向する。
また、上述した第1の実施形態および第2の実施形態において、拡散方向を光源11の場所によって変更(例えば、特定の視点集光する)してもよい。この場合、例えば、視野制限フィルム(第1の視野制限フィルム12および第2の視野制限フィルム14)を屈曲させればよい。例えば、図6に示すように、視野制限フィルムを曲面状のアクリル板に貼り付けるように、物理的に湾曲させることで、拡散方向を光源11の場所によって変更することができる。図6においては、第1の視野制限フィルム12だけを示しているが、第2の視野制限フィルム14を湾曲させてもよい。また、図7に示すように、場所に応じて層構造が異なる視野制限フィルムを用いてもよい。
また、拡散方向を光源11の場所によって変更する場合に、光偏向体13の偏向角を、視野制限フィルムの拡散方向に合わせて変更するか、光源11の角度を拡散方向に合わせて変更することで、指向性を大きく変化させることができる。
また、図1A、図2および図3においては、複数の光源11と視野制限フィルム(第1の視野制限フィルム12および第2の視野制限フィルム14)とは平行に配置されている例を示しているが、これに限られるものではない。複数の光源11と視野制限フィルム(第1の視野制限フィルム12および第2の視野制限フィルム14)とを傾けて配置することで、光偏向体13を用いずに、斜め方向の指向性を実現することができる。
なお、例えば、LED照明装置には、LEDを覆うプラスチック製の照明カバーが設けられることがある。この照明カバーは、LED照明装置が設置された部屋などに、光が全方向に拡散されるようにするものである。一方、本発明に係る光源装置10,10Aにおける視野制限フィルム(第1の視野制限フィルム12および第2の視野制限フィルム14)は、単に光を拡散するのではなく、所定の角度範囲内で均質に拡散して出射するものであり、LED照明装置における照明カバーとは全く異なるものである。
上述した第1の実施形態に係る光源装置10、または、第2の実施形態に係る光源装置10Aを用いた表示装置を構成してよい。光源装置10あるいは光源装置10Aを用いた表示装置1の構成例を図8,9に示す。
図8に示す表示装置1は、光源装置10(10A)と、変調素子2とを備える。
変調素子2は、光源装置10から見て前方向(光源装置10の光の出射方向)に設けられており、光源装置10から出射された光を変調して出射する。変調素子2による光の透過率を制御することで、観察者に特定の方向から二次元像を観察させることできる。変調素子2は、例えば、液晶パネルである。
また、図9に示すように、光源装置10(10A)と変調素子2との間にパララックスバリア3を設けることで、非特許文献2に記載の表示装置のように、観察者に特定の方向から三次元像を観察させることもできる。
本発明は、上述した各実施形態で特定された構成に限定されず、特許請求の範囲に記載した発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の変形が可能である。
1 表示装置
2 変調素子
3 パララックスバリア
10,10A,100 光源装置
11,101 光源
11a 光源部(発光体群)
12 第1の視野制限フィルム(第1の拡散体)
13,13a,13b 光偏向体
14,14a,14b 第2の視野制限フィルム(第2の拡散体)
15a,15b 光偏向体と第2の視野制限フィルムとの対
102 レンズ
103 拡散板

Claims (7)

  1. 指向性を有する光を出射する複数の光源が一面に配列された発光体群と、
    前記複数の光源から出射された光の光路上に設けられ、第1の所定の角度範囲で入射する光を、前記第1の所定の角度範囲内で均質に拡散して出射する第1の拡散体と、を備える光源装置。
  2. 請求項1に記載の光源装置において、
    前記第1の拡散体の光の出射面側に配列され、前記第1の拡散体から出射された光を第2の所定の方向に偏向する複数の光偏向体と、
    前記光偏向体により偏向された光のうち、前記第2の所定の角度範囲で入射する光を、前記第2の所定の角度範囲内で均質に拡散して出射する第2の拡散体と、をさらに備える光源装置。
  3. 請求項2に記載の光源装置において、
    前記光偏向体と、前記光偏向体により偏向された光を拡散して出射する前記第2の拡散体との対が、前記発光体群から見て階層的に設けられている、光源装置。
  4. 請求項1または2に記載の光源装置において、
    前記第1の拡散体における前記所定の角度範囲は、前記光源が光を出射する角度範囲と同じ、または、所定値だけ広い、光源装置。
  5. 請求項3に記載の光源装置において、
    前記第2の拡散体における前記所定の角度範囲は、対となる光偏向体により偏向される光の角度範囲と同じ、または、所定値だけ広い、光源装置。
  6. 請求項2,3または5のいずれか一項に記載の光源装置において、
    前記第1の所定の角度範囲を±θとすると、前記複数の光源と、前記第1の拡散体との間の距離d1は、
    隣接する2つの前記光源の中心間隔Aを2tanθで除算した値、および、
    前記複数の光源の光の出射範囲、または、指向性拡散板により前記複数の光源の光を拡散した後の光の出射範囲を±ξとしたときに、隣接する2つの前記光源の中心間隔Aを2tanξで除算した値のうち大きい方の値よりも大きく、
    前記光偏向体と、前記光偏向体と対となる前記第2の拡散体との間の距離d2は、
    前記光偏向体の、該光偏向体と隣接する光偏向体に向かう方向の幅を2tanθで除算した値よりも大きい、光源装置。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載の光源装置と、
    前記光源装置から出射された光を変調する変調素子と、を備える表示装置。
JP2018211702A 2018-11-09 2018-11-09 光源装置および表示装置 Active JP7140970B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018211702A JP7140970B2 (ja) 2018-11-09 2018-11-09 光源装置および表示装置
US17/281,986 US11487154B2 (en) 2018-11-09 2019-10-28 Light source device and display device
PCT/JP2019/042218 WO2020095749A1 (ja) 2018-11-09 2019-10-28 光源装置および表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018211702A JP7140970B2 (ja) 2018-11-09 2018-11-09 光源装置および表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020077589A true JP2020077589A (ja) 2020-05-21
JP7140970B2 JP7140970B2 (ja) 2022-09-22

Family

ID=70612413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018211702A Active JP7140970B2 (ja) 2018-11-09 2018-11-09 光源装置および表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11487154B2 (ja)
JP (1) JP7140970B2 (ja)
WO (1) WO2020095749A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022182454A (ja) * 2021-05-28 2022-12-08 ミネベアミツミ株式会社 面状照明装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008300206A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Seiko Instruments Inc 照明装置およびこれを用いた表示装置
JP2012043671A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Nippon Shokubai Co Ltd 面状光源装置
JP2018170154A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置および照明システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4408166B2 (ja) * 2000-04-27 2010-02-03 大日本印刷株式会社 指向性拡散フィルム及びその製造方法、面光源装置及び液晶表示装置
US20080064131A1 (en) * 2006-09-12 2008-03-13 Mutual-Tek Industries Co., Ltd. Light emitting apparatus and method for the same
US20130057806A1 (en) * 2010-02-25 2013-03-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Liquid crystal display device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008300206A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Seiko Instruments Inc 照明装置およびこれを用いた表示装置
JP2012043671A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Nippon Shokubai Co Ltd 面状光源装置
JP2018170154A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置および照明システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022182454A (ja) * 2021-05-28 2022-12-08 ミネベアミツミ株式会社 面状照明装置
JP7386205B2 (ja) 2021-05-28 2023-11-24 ミネベアミツミ株式会社 面状照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20210341792A1 (en) 2021-11-04
US11487154B2 (en) 2022-11-01
WO2020095749A1 (ja) 2020-05-14
JP7140970B2 (ja) 2022-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI652524B (zh) 頭部追蹤多視角顯示器、系統及方法
TWI658298B (zh) 基於繞射多光束元件的背光板、系統及方法
JP2020181198A (ja) マルチビーム回折格子ベースのニアアイディスプレイ
JP6166180B2 (ja) 方向性を有する表示装置
TWI658293B (zh) 具有反射支持結構的多視角顯示器及方法
TWI761599B (zh) 光柵耦合光導件、顯示系統、以及使用光學聚光的方法
TW201937230A (zh) 多光束元件式近眼顯示器、系統、與方法
TW201736916A (zh) 分時多工背光板、該背光板的操作方法以及使用該背光板的多視角顯示器
JP2009129792A (ja) 面状照明装置
TWI656384B (zh) 透明顯示器及其操作方法
JP2006504985A (ja) 二方向性拡散を有するディスプレイパネル
JP2021536588A (ja) ユーザ追跡を使用したマルチビューディスプレイ、システム、および方法
JP2019032404A (ja) 空中映像表示装置
JP2008198376A (ja) 導光板及び画像表示装置
JP2008310259A (ja) 光路偏向板、面光源装置及び透過型画像表示装置
WO2020095749A1 (ja) 光源装置および表示装置
JP2022519861A (ja) 照明デバイス
TWI611216B (zh) 具有雙層背光板的二維/三維模式切換電子顯示器與方法
JP6631839B2 (ja) 照明装置および画像表示装置
JP7445579B2 (ja) バックライトモジュール
JP4138787B2 (ja) 導光板および平面照明装置ならびに液晶表示装置
JP4622509B2 (ja) 液晶表示装置
TWI618957B (zh) 雙向光學準直器以及使用該雙向光學準直器的方法、背光板以及三維電子顯示器
JP2008103312A (ja) バックライト光源、ディスプレイ装置及び発光デバイス
JP2016110895A (ja) 照明装置および表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7140970

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150