JP2020076356A - 逆止弁および弁開閉時期制御装置 - Google Patents

逆止弁および弁開閉時期制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020076356A
JP2020076356A JP2018209552A JP2018209552A JP2020076356A JP 2020076356 A JP2020076356 A JP 2020076356A JP 2018209552 A JP2018209552 A JP 2018209552A JP 2018209552 A JP2018209552 A JP 2018209552A JP 2020076356 A JP2020076356 A JP 2020076356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
valve
check valve
spring body
receiving member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2018209552A
Other languages
English (en)
Inventor
丈雄 朝日
Takeo Asahi
丈雄 朝日
祐司 野口
Yuji Noguchi
祐司 野口
一生 上田
Kazuo Ueda
一生 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2018209552A priority Critical patent/JP2020076356A/ja
Priority to CN201911075410.1A priority patent/CN111156062A/zh
Priority to DE102019129970.5A priority patent/DE102019129970A1/de
Priority to US16/676,171 priority patent/US20200141290A1/en
Publication of JP2020076356A publication Critical patent/JP2020076356A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/022Chain drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/02Check valves with guided rigid valve members
    • F16K15/06Check valves with guided rigid valve members with guided stems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L2001/0476Camshaft bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34426Oil control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34426Oil control valves
    • F01L2001/3443Solenoid driven oil control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34426Oil control valves
    • F01L2001/34433Location oil control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34456Locking in only one position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34469Lock movement parallel to camshaft axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34483Phaser return springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2250/00Camshaft drives characterised by their transmission means
    • F01L2250/02Camshaft drives characterised by their transmission means the camshaft being driven by chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2810/00Arrangements solving specific problems in relation with valve gears
    • F01L2810/04Reducing noise

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

【課題】大型化を招くことなく適正に作動し得る逆止弁を構成する。【解決手段】流体の流通を可能にする連通孔61cが形成された壁体61と、壁体61に密着することで連通孔61cを閉じる閉塞位置または壁体61から離間することで連通孔61cでの流体の流通を可能にする開放位置に移動自在な弁体65と、弁体65を壁体61に密着させる方向に付勢するバネ体64と、バネ体64が付勢する際の反力を受け止めるバネ受部材63とを備えると共に、バネ体64が、弾性線材を円錐状に巻くことにより圧縮方向での一方の端部の巻径より他方の端部の巻径が大きい円錐バネとして構成されている。【選択図】図3

Description

本発明は、逆止弁および弁開閉時期制御装置に関する。
弁開閉時期制御装置として特許文献1には、スプールの操作により、進角室と遅角室との一方に流体を供給し、他方から流体を作動する制御バルブを備え、進角室に流体を供給する際に、遅角室から戻される流体の一部を、進角室に供給する逆止弁を備えた技術が記載されている。
特許文献2には、制御バルブの制御により2つのチャンバーの一方に流体を供給する流路構成を有すると共に、制御バブルに流体を供給する開口部分に逆止弁を備えており、この逆止弁が、開口を有するプレートと、開口の閉塞が可能な閉部と、これを支持するバネの部位とをバネ板で形成した技術が記載されている。
米国特許出願公開第2017/0058726号明細書 米国特許出願公開第2015/0300212号明細書
流体の逆流を阻止する逆止弁(チェックバルブ)の構成としては、流体の流路に開口が形成されたプレート等と、開口の開閉が可能な位置に配置される弁体と、この弁体を閉じ方向に付勢するバネ体とが必要となる。
特許文献1に記載された技術では、弁体をコイルスプリング(バネ体)で付勢する構成であるため、弁体が開放する際のストロークを確保するためバネ体の配置スペースを大きくする必要があった。また、コイルスプリングはコイル径が一定であるため、圧縮時にスプリングを構成する線材同士が接触するため、所定の密着長より短縮することができず、逆止弁の大型化に繋がるものであった。
更に、弁体をコイルスプリングで付勢する構成の逆止弁では、弁体の作動時にコイルスプリングが、ケースの内面等に接触することによる摩擦を招くこともあり、このように摩擦を招いた場合には、弁体の適正な作動が行えないことも考えられるものであった。
また、特許文献2に記載された技術では、弁体とバネ体とが一体的に形成されるため、弁体の作動方向でのスペースの縮小が可能である反面、バネ体が弁体の外周縁から外方に張り出す構造となるため、却って逆止弁の大型化を招くものであった。
特に、特許文献1,2に記載されるように、回転軸芯と同軸芯にスプールを配置した制御バルブを有する弁開閉時期制御装置では、制御バルブの小型化の観点から逆止弁の小型化を必要とするものであった。
更に、特許文献1に記載の円筒状のコイルスプリングや、特許文献2に記載の板状のスプリングを逆止弁の付勢部材として用いる場合、当該スプリングが圧縮したときに流体の流れを阻害することになる。
このような理由から、大型化を招くことなく適正に作動し得る逆止弁が求められる。また、逆止弁の小型化により全体の小型化が可能な弁開閉時期制御装置が求められる。
本発明に係る逆止弁の特徴構成は、流体の流通を可能にする連通孔が形成された壁体と、前記壁体に密着することで前記連通孔を閉じる閉塞位置または前記壁体から離間することで前記連通孔での流体の流通を可能にする開放位置に移動自在な弁体と、前記弁体を前記壁体に密着させる方向に付勢するバネ体と、前記バネ体が前記弁体を付勢する際の反力を受け止めるバネ受部材とを備えると共に、前記バネ体が、弾性線材を円錐状に巻くことにより圧縮方向での一方の端部の巻径より他方の端部の巻径が大きい円錐バネとして構成されている点にある。
この特徴構成によると、バネ体の付勢力により弁体を壁体に密着させ、弁体で連通孔を閉塞する状態を作り出し、連通孔の内部の流体に作用する圧力が上昇した場合にはバネ体の付勢力に抗して弁体を壁体から離間させて連通孔からの流体を弁体が配置された空間に送り込むことが可能となる。特に、バネ体が円錐バネとして構成されているため、コイル径が一定であるバネ体(コイルバネ)と比較してバネ体が圧縮された状態における密着長を短くし、バネ体を収容する空間を小さくし、逆止弁全体の小型化を可能にする。
従って、大型化を招くことなく適正に作動し得る逆止弁が構成された。
更に、円錐バネを採用することにより、当該円錐バネが圧縮したときにおいて当該円錐バネの径方向の外側側から内側に(または径方向の内側から外側に)流れる流体の流れを阻害することがない。このように円錐バネを採用することにより、弁体の開閉時に円滑に流体を流通させることができる。
他の構成として、前記壁体が、筒状ケースの一方の端部に配置され、前記筒状ケースの内部に前記弁体と、前記バネ体と、前記バネ受部材とが、配置され、前記バネ受部材の外径より、前記バネ体のうち巻径が最大径となる部位の外径が小さくても良い。
これによると、バネ受部材にバネ体の巻径が大きい側(最大径の側)の端部を接触させる形態で配置した場合でも、バネ体の外周を筒状ケースの内周に強く接触させることがなく、バネ体からの力をバネ受部材で適正に受け止め、弁体に閉じ方向に付勢力することが可能となる。
他の構成として、前記バネ受部材の中央に中央孔部が形成され、前記中央孔部の内径より、前記バネ体の巻径が最小径となる部位の内径が大きくても良い。
これによると、バネ受部材に対してバネ体のうち巻径が小径側(最小径の側)の端部を接触させるように配置しても、バネ受部材の中央孔部にバネ体の小径となる部位が嵌まり込むことがない。また、この構成では、バネ受部材に対してバネ体のうち巻径が大きい側の部位を接触させるように配置しても、当然のことながら、バネ受部材の中央孔部にバネ体の大径となる部位が嵌まり込むことはない。これにより、姿勢を考慮せずにバネ体を配置することも可能となる。
他の構成として、自然状態にある前記バネ体において、圧縮方向に沿う方向の少なくとも一方の端部における隣接する二巻きの前記弾性線材の間隔が、前記端部を除く領域における隣接する二巻きの前記弾性線材の間隔より小さく設定されても良い。
これによると、バネ体を構成する弾性線材の間隔が一定にものと比較すると、例えば、複数のバネ体をケースに収容した状態でも、圧縮方向で弾性線材の間隔が小さく設定された部位が存在するバネ体では、弾性線材の一部が隣接するバネ体の弾性線材の隙間に入り込む現象を抑制できる。これにより、逆止弁を組み立てる際にバネ体を取り出す作業が容易となり組み立て時の作業効率を高めることも可能となる。
本発明に係る弁開閉時期制御装置の特徴構成は、請求項1〜4の何れかに記載の逆止弁を有する弁開閉時期制御装置であって、
前記弁開閉時期制御装置が、内燃機関のクランクシャフトと同期回転する駆動側回転体と、前記駆動側回転体の回転軸芯と同軸芯に配置され弁開閉用のカムシャフトと一体回転する従動側回転体と、供給流路から供給される流体を、前記駆動側回転体と前記従動側回転体との間に形成された進角室と遅角室との一方に供給する制御弁ユニットとを備えており、前記制御弁ユニットに供給される流体の一方向への流れを許し、この逆方向への流れを阻止する前記逆止弁を備えている点にある。
これによると、供給流路から供給される流体を制御弁ユニットから進角室と遅角室との一方に流体を供給し、駆動側回転体と従動側回転体との相対回転位相を設定できる。また、制御弁ユニットに供給される流体の一方向への流れを許し、この逆方向への流れを逆止弁が阻止できる。特に、逆止弁が、弁体と、弁体を付勢するバネ体とで構成され、バネ体として円錐バネが用いられるため、バネ体が圧縮された状態における密着長を短くし、バネ体を収容する空間を小さくし、逆止弁の小型化を可能にする。
従って、逆止弁の小型化により全体の小型化が可能な弁開閉時期制御装置が構成された。
弁開閉時期制御装置の全体構成を示す断面図である。 図1のII−II線矢視断面図である。 スプールが進角ポジションにある弁ユニットの断面図である。 スプールが中立ポジションにある弁ユニットの断面図である。 スプールが遅角ポジションにある弁ユニットの断面図である。 還元孔に作動油が流れる状態を示す拡大断面図である。 制御弁ユニットと逆止弁ユニットとの分解斜視図である。 逆止弁ユニットの分解斜視図である。 ユニットケースの一部切欠き斜視図である。 ユニットケース内の第1弁体を示す断面図である。 バネ受部材とバネ体との寸法関係を示す図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
〔基本構成〕
図1〜図3に示すように、駆動側回転体としての外部ロータ20と、従動側回転体としての内部ロータ30と、流体としての作動油を制御する電磁制御弁Vとを備えて弁開閉時期制御装置Aが構成されている。
この弁開閉時期制御装置Aは、外部ロータ20が内部ロータ30を内包しており、外部ロータ20に対して内部ロータ30は相対回転自在に支持されている。
具体的な構成として、内部ロータ30(従動側回転体の一例)は、弁開閉用の吸気カムシャフト5の回転軸芯Xと同軸芯に配置され、この吸気カムシャフト5と一体回転するように連結ボルト40により吸気カムシャフト5に連結されている。また、外部ロータ20(駆動側回転体の一例)は、回転軸芯Xと同軸芯に配置され、内燃機関としてのエンジンEのクランクシャフト1と同期回転する。
電磁制御弁Vは、エンジンEに支持される電磁ユニットVaを備えると共に、連結ボルト40の内部空間40Rに収容された制御弁ユニットVbとを備えて構成されている。特に、連結ボルト40の内部空間において制御弁ユニットVbより作動油の供給方向での上流側(図1で右側)には、逆止弁ユニットCVが配置されている。
電磁ユニットVaは、ソレノイド部50とプランジャ51とを備えている。このプランジャ51は、ソレノイド部50の制御により出退作動するように回転軸芯Xと同軸芯に配置されている。制御弁ユニットVbは、作動油(流体の一例)の給排を制御するスプール55を回転軸芯Xと同軸芯に配置している。
この構成から、ソレノイド部50に供給する電力の制御により、プランジャ51の突出量を設定し、このプランジャ51が当接することによりスプール55が回転軸芯Xに沿う方向に操作される(図3〜図5を参照)。その結果、スプール55で作動油が制御され、外部ロータ20と内部ロータ30との相対回転位相が決まり、吸気バルブ5Vの開閉時期の制御を実現する。この電磁制御弁Vの構成と、作動油の制御形態は後述する。
図1のエンジンE(内燃機関の一例)は、乗用車などの車両に備えられるものを示している。エンジンEは、上部位置のシリンダブロック2のシリンダボアの内部にピストン3を収容し、このピストン3とクランクシャフト1とをコネクティングロッド4で連結した4サイクル型に構成されている。エンジンEの上部には吸気バルブ5Vを開閉作動させる吸気カムシャフト5と、図示されない排気カムシャフトとを備えている。
吸気カムシャフト5を回転自在に支持するエンジン構成部材10には、エンジンEで駆動される油圧ポンプPからの作動油を供給するポンプ流路8が形成されている。油圧ポンプPは、エンジンEのオイルパン11に貯留される潤滑油を作動油(流体の一例)としてポンプ流路8から、逆止弁ユニットCVと制御弁ユニットVbとに、この順序で供給する。
図1に示すように、エンジンEのクランクシャフト1に形成した出力スプロケット6と、外部ロータ20のタイミングスプロケット22Sとに亘ってタイミングチェーン7が巻回されている。これにより外部ロータ20は、クランクシャフト1と同期回転する。尚、排気側の排気カムシャフトの前端にもスプロケットが備えられ、このスプロケットにもタイミングチェーン7が巻回されている。
図2に示すように、クランクシャフト1からの駆動力により外部ロータ20が駆動回転方向Sに向けて回転する。内部ロータ30が外部ロータ20に対して駆動回転方向Sと同方向に相対回転する方向を進角方向Saと称し、この逆方向を遅角方向Sbと称する。この弁開閉時期制御装置Aでは、相対回転位相が進角方向Saに変位する際に変位量の増大に伴い吸気圧縮比を高め、相対回転位相が遅角方向Sbに変位する際に変位量の増大に伴い吸気圧縮比を低減するようにクランクシャフト1と吸気カムシャフト5との関係が設定されている。
この実施形態では、吸気カムシャフト5に備えた弁開閉時期制御装置Aを示しているが、弁開閉時期制御装置Aは排気カムシャフトに備えてもよい。また、弁開閉時期制御装置Aは吸気カムシャフト5と排気カムシャフトとの双方に備えてもよい。
図1、図2に示すように、外部ロータ20は、外部ロータ本体21と、フロントプレート22と、リヤプレート23とを有し、これらが複数の締結ボルト24の締結により一体化されている。フロントプレート22の外周にはタイミングスプロケット22Sが形成されている。また、フロントプレート22の中央の内周には、環状部材9を嵌め込んでおり、この環状部材9に対して連結ボルト40のボルト頭部42を圧着することにより、環状部材9と内部ロータ本体31と吸気カムシャフト5とが一体化する。
図2に示すように、外部ロータ本体21には径方向の内側に突出する複数の突出部21Tが一体的に形成されている。内部ロータ30は、外部ロータ本体21の突出部21Tに密接する円柱状の内部ロータ本体31と、外部ロータ本体21の内周面に接触するように内部ロータ本体31の外周から径方向の外方に突出する4つのベーン部32とを有している。
このように外部ロータ20が内部ロータ30を内包し、回転方向で隣接する突出部21Tの中間位置で、内部ロータ本体31の外周側に複数の流体圧室Cが形成され、この流体圧室Cがベーン部32で仕切られることで進角室Caと遅角室Cbとが区画形成される。更に、内部ロータ30には、進角室Caに連通する進角流路33と、遅角室Cbに連通する遅角流路34とが形成されている。
図1に示すように、外部ロータ20と内部ロータ30との相対回転位相(以下、相対回転位相と称する)を最遅角位相から進角方向Saに付勢力を作用させて進角方向Saへの変位をアシストするトーションスプリング28が、外部ロータ20と環状部材9とに亘って備えられている。
図1、図2に示すように、この弁開閉時期制御装置Aでは外部ロータ20と内部ロータ30との相対回転位相を最遅角位相に保持するロック機構Lを備えている。このロック機構Lは、1つのベーン部32に対し回転軸芯Xに沿う方向に出退自在に支持されるロック部材25と、このロック部材25を突出付勢するロックスプリング26と、リヤプレート23に形成したロック凹部23aとで構成されている。尚、ロック機構Lは、ロック部材25が径方向に沿って移動するようにガイドして構成してもよい。
ロック機構Lは、相対回転位相が、最遅角位相に達した場合にロック部材25がロックスプリング26の付勢力によりロック凹部23aに係合してロック状態に達する。また、ロック機構Lは、ロック状態にある状況において、進角流路33に作動油が供給された場合に、この進角流路33の作動油の圧力をロック解除方向に作用させ、ロック状態の解除を実現するように構成されている。
〔連結ボルト〕
図1及び図3〜図5に示すように連結ボルト40は、全体的に筒状となるボルト本体41の外端部(図3で左側の端部、電磁ユニットVaに対向する側)にボルト頭部42が形成されている。また、ボルト本体41におけるボルト頭部42とは反対の側の内端部の外周に雄ネジ部41Sが形成されている。
図3〜図5に示すように、連結ボルト40は、回転軸芯Xと同軸芯で配置され、回転軸芯Xに沿う方向に貫通する円筒状の内部空間40Rに形成されている。この内部空間40Rの内周面のうち回転軸芯Xに沿う方向で内端側(図3で右側の端部)には回転軸芯Xに近接する方向に突出する規制壁44が形成されている。
また、連結ボルト40のボルト頭部42の内周には、内部空間40Rより大径となる連結嵌合部40Sが形成されている。
これにより、ボルト頭部42で開放する開口から、連結ボルト40の内部空間40Rに対し、逆止弁ユニットCVと制御弁ユニットVbとを挿入し、連結嵌合部40Sに固定リング57を圧入固定することにより、これらが内部空間40Rの内部に保持される。
図1に示すように、吸気カムシャフト5には回転軸芯Xを中心にするシャフト内空間5Rが形成され、シャフト内空間5Rは、前述したポンプ流路8と連通している。
この構成から、逆止弁ユニットCVと制御弁ユニットVbとをボルト本体41の内部空間40Rに収容しておく。そして、ボルト本体41を環状部材9と外部ロータ20と内部ロータ30とに挿通する状態で、その雄ネジ部41Sを吸気カムシャフト5の雌ネジ部5Sに螺合させ、ボルト頭部42を回転操作することにより内部ロータ30が吸気カムシャフト5に締結される。
この締結により環状部材9と内部ロータ30とが吸気カムシャフト5に固定され、シャフト内空間5Rからの作動油を、連結ボルト40の内部の逆止弁ユニットCVと制御弁ユニットVbとに供給できる。
図1〜図5に示すように、ボルト本体41には、進角流路33に連通する進角ポート41aと、遅角流路34に連通する遅角ポート41bとが、このボルト本体41の外周面から内部空間40Rに亘る貫通孔状に形成されている。連結ボルト40の内周には、連結ボルト40の内端近くから外端の連結嵌合部40Sに達する複数(4つ)のドレン溝Dが回転軸芯Xに沿う姿勢で形成されている。尚、複数のドレン溝Dは、固定リング57に形成された連通空間を介してボルト本体41の外部に連通する。
〔制御弁ユニット〕
図3〜図5及び図7に示すように、制御弁ユニットVbは、連結ボルト40の内部空間40Rに、スリーブ53と、流体供給管54と、スプール55と、スプールスプリング56とを備えて構成されている。
スリーブ53は、全体的に筒状であり、連結ボルト40の内部空間40Rのうちボルト本体41の内周面に密着状態で嵌め込まれる。流体供給管54は、内部空間40Rにおいて回転軸芯Xと同軸芯で配置される。スプール55は、スリーブ53の内周面と流体供給管54の管路部54Tの外周面にとの間において回転軸芯Xに沿って移動自在に配置される。スプールスプリング56は、スプール55を突出方向に付勢するように流体供給管54とスプール55との間に備えられる。
スリーブ53には、進角ポート41aを内部空間40Rに連通させる複数の進角連通孔53aと、遅角ポート41bに内部空間40Rを連通させる複数の遅角連通孔53bと、内部空間40Rの作動油をスリーブ53の外面側に排出する複数のドレン孔53cとが形成されている。
尚、進角連通孔53a及び遅角連通孔53bは、周方向の4箇所に配置されている。ドレン孔53cは、スリーブ53の外端側と内端側とにおいて、進角連通孔53a及び遅角連通孔53bとは異なる位相となる周方向の4箇所に配置されている。
図3〜図5に示すように、スリーブ53の外端側には、外周から回転軸芯Xに沿う方向に交差する姿勢で外方に突出する複数の係合突起53Tが形成されている。また、スリーブ53の内端側には、外方に張り出すフランジ状の端部壁53Wが絞り加工等により形成されている。
この構成から、スリーブ53の係合突起53Tをボルト本体41の内周面の所定の嵌合部に嵌合させることにより、進角ポート41aに進角連通孔53aが連通し、遅角ポート41bに遅角連通孔53bが連通し、ドレン溝Dにドレン孔53cが連通する状態が維持される。
図3〜図5に示すように、流体供給管54は、内部空間40Rに嵌め込まれるフランジ状の基端部54S、及び、基端部54Sから内部空間40Rにおける先端側に向けて延出する管路部54Tが一体形成され、この管路部54Tの先端近くの外周に供給口54aが形成されている。更に、流体供給管54の外端側に小径となるスプリング支持部54bが形成されている。
流体供給管54の基端部54Sは、円形ではなく、回転軸芯Xに沿う方向視において小判状に成形されている。この基端部54Sの最も大径となる部位の外径が、内部空間40Rの内径より僅かに小径に設定されている。尚、基端部54Sは円板状に形成されても良い。
スプール55は、先端が閉じた筒状のスプール本体55aを有している。このスプール本体55aの先端に操作端部55sが形成されている。また、スプール本体55aの外周には、スプール本体55aより大径となる一対のランド部55bが形成され、このスプール本体55aの外端位置にはストッパー部55cが形成されている。
スプール本体55aのうち、一対のランド部55bの中間位置には、スプール本体55aの内部空間と連通する複数(4つ)の中間孔部55dが形成されている。更に、スプール本体55aのうちストッパー部55cより外端側にはスプール本体55aの内部空間と連通するドレン孔部55eが形成されている。
流体供給管54は、基端部54Sが逆止弁ユニットCVの端壁61(壁体の一例)の突出体61aと、スリーブ53の端部壁53Wとに挟み込まれることで回転軸芯Xに沿う方向での位置が決まる。特に、連結ボルト40の内部空間40Rに逆止弁ユニットCVと制御弁ユニットVbとを挿入した状態では、流体供給管54の基端部54Sとスリーブ53の端部壁53Wとが重なり合うため、この部位でシール状態となり、スリーブ53の内部と、圧力空間PSとの間で直接的に作動油が流れる不都合を招くことがない。
スプールスプリング56は、圧縮コイル型であり、流体供給管54のスプリング支持部54bと、スプール55の内部空間で操作端部55sの内側面との間に介装される。また、電磁ユニットVaが駆動されない状態において、図3に示すようにスプールスプリング56の付勢力により、スプール55のストッパー部55cが固定リング57に当接する状態に達し、スプール55の突出方向への作動限界が決まる。
〔逆止弁ユニット〕
図3〜図8に示すように、逆止弁ユニットCVは、ユニットケース60(筒状ケースの一例)と、このユニットケース60の内部に配置される還元逆止弁CVa(逆止弁の一例)と、供給逆止弁CVb(逆止弁の一例)と、フィルタ部材70とを備えて構成されている。
ユニットケース60(筒状ケース)は、ユニットケース60の端部に配置された端壁61(壁体の一例)と連結ボルト40の内部空間40Rの内周に近接配置される円筒状の外側壁62とを備えて構成されている。
このユニットケース60は、シャフト内空間5Rから供給される作動油を、制御弁ユニットVbに供給する供給流路Rの一部を構成するものである。
端壁61(壁体)は流体供給管54の基端部54Sに対向する位置に配置されている。この端壁61の中央位置には基端部54Sに向けて突出する環状の突出体61aが一体的に形成され、この突出体61aで取り囲まれる中央位置に流路孔61bが形成されている。更に、突出体61aを取り囲む領域には複数の還元孔61c(連通孔の一例)が形成されている。
特に、突出体61aが、流体供給管54の基端部54Sに当接することにより、制御弁ユニットVbと逆止弁ユニットCVとの間で、突出体61aを取り囲む領域に圧力空間PSを作り出している。この圧力空間PSはドレン溝Dと連通している。つまり、圧力空間PSは、連結ボルト40の内部空間40Rにおいて、基端部54Sと、端壁61(壁体)との間に配置され、突出体61aを取り囲む領域として形成されている。
このユニットケース60の内部には、バネ受部材63を収容しており、このバネ受部材63を基準に電磁ユニットVaが配置された側(図3で左側)に第1バネ体64と、第1弁体65とを配置して還元逆止弁CVaが構成されている。これと同様に、バネ受部材63を基準に還元逆止弁CVaの反対側(図3で右側)に第2バネ体66と、第2弁体67と、弁座板68とを配置して供給逆止弁CVbが構成されている。弁座板68には複数の流通孔68aが形成されている。
還元逆止弁CVaは、第1弁体65として中央部に第1孔部65aが形成された板状材が用いられ、この第1弁体65が第1バネ体64の付勢力によって端壁61の内面に密接し、複数の還元孔61c(連通孔)を閉じることで作動油の流れが阻止される。
これに対し、圧力空間PSの圧力が上昇した場合には、第1バネ体64の付勢力に抗して第1弁体65が端壁61の内面から離間し、還元孔61cを開放し、圧力空間PSからの作動油のユニットケース60の内部への流入を可能にする。この構成では、圧力空間PSから還元孔61cを介してユニットケース60の内部の供給流路Rに作動油を流す流路でリターン流路が形成されている。
また、供給逆止弁CVbは、第2弁体67として中央部に第2孔部67aが形成された板状材が用いられ、シャフト内空間5Rの圧力が供給逆止弁CVbより下流側(図3において供給逆止弁CVbより左側の流路)の圧力より高い場合には、流通孔68aを開放し、シャフト内空間5Rから作動油のユニットケース60の内部への流入を許すように構成されている。
これに対し、シャフト内空間5Rの圧力が供給逆止弁CVbより下流側の圧力より低下した場合、あるいは、供給逆止弁CVbより下流側の圧力がシャフト内空間5Rの圧力より上昇した場合には、この第2弁体67が第2バネ体66の付勢力により弁座板68に密着し、複数の流通孔68aを閉じることでシャフト内空間5Rからユニットケース60の内部への作動油の流れが阻止される。
フィルタ部材70は、金属製の網体70aを、樹脂製の樹脂フレーム70bで補強した構造を有し、作動油に含まれる塵埃を除去する。
〔逆止弁ユニットの詳細〕
図3〜図9に示すように、ユニットケース60の端壁61の中央において環状部材を、端壁61の外面より外方に突出するように配置することにより、突出体61aを形成している。そして、環状部材の外周に沿って複数の還元孔61cが形成されている。尚、突出体61aの内部空間が供給流路Rとして機能する。
また、外側壁62のうち端壁61と反対側の端部に開口部が形成され、この開口部の開口縁を等しく分割する複数箇所に、半径方向の内方に突出する複数の係合爪部62aが形成されている。更に、外側壁62の内面には、内周を周方向で等しく分割する位置に対し、回転軸芯Xに平行となる姿勢の複数の突条62bが形成されている。
ユニットケース60には、第1バネ体64と、第1弁体65と、バネ受部材63と、第2弁体67と、弁座板68とが配置される。特に、図10に示すように(同図には第1弁体65のみを示している)、第1弁体65と、第2弁体67とは、複数の突条62bの突出端に軽く接触するため回転軸芯Xに沿う方向への滑らかな移動を実現している。
このユニットケース60では、内部にバネ受部材63を収容し、このバネ受部材63の棒状となる複数(4つ)の脚部63cの一方の端部が端壁61(壁体)の内面に当接する構造であり、この当接位置が流路孔61bを取り囲む領域である。
このような構成では、脚部63cから作用する圧力によって流路孔61bの部位の変形を招くおそれもあり、この変形を抑制するため、図6、図8、図9に示すように流路孔61bの内周面に回転軸芯Xと平行する姿勢の複数のリブ61bfが形成されている。各々のリブ61bfは、脚部63cが当接する部位から脚部63cと反対側に延びる領域に配置されている。
フィルタ部材70は、その外径が、ユニットケース60の外側壁62より僅かに小さい値に設定されている。これによりユニットケース60の内部に第1バネ体64と、第1弁体65と、バネ受部材63と、第2バネ体66と、第2弁体67と、弁座板68とを収容し、フィルタ部材70を嵌め込むことにより、複数の係合爪部62aがフィルタ部材70の外周部分に係合され、フィルタ部材70がユニットケース60の開口部を閉じ、これらの脱落が阻止される。
図8、図11に示すように、バネ受部材63は、ユニットケース60の外側壁62の内周に嵌り込む外環状部63aと、中央位置の内環状部63bと、内環状部63bから供給流路Rにおける作動油の流動方向に沿って棒状となる複数(4つ)の脚部63cを備えて構成されている。この複数の脚部63cは内環状部63bの表裏両面から突出する形態で備えられている。
このバネ受部材63では、図3〜図5に示すように複数の脚部63cの一方の端部が、第1弁体65の第1孔部65aと第1バネ体64とを挿通する状態で、端壁61の内面(厳密には環状の突出体61aの内面)に当接し、複数の脚部63cの他方の端部が、第2弁体67の第2孔部67aと第2バネ体66とを挿通する状態で弁座板68の中央部分に当接する。これによりバネ受部材63の位置が決まる。
更に、バネ受部材63は、図8、図11に示すように外環状部63aと内環状部63bを半径方向に沿う姿勢のフレームで連結することにより、外環状部63aと内環状部63bとの間に複数の開口部63dを外周部に形成し、内環状部63bで取り囲まれる領域に中央孔部63eを形成している。
第1バネ体64と第2バネ体66とは、共通する構造であり、圧縮方向で一方の端部における弾性線材の巻径より、他方の端部における弾性線材の巻径が大きい円錐バネとして構成されている。
特に、第1バネ体64と第2バネ体66とは、自然長にある状態で、圧縮方向での両端部における弾性線材の間隔を、両端部を除く領域の弾性線材の間隔より小さく設定している。つまり、圧縮方向での両端部において、隣接する二巻きの弾性線材の間隔が、両端部を除く領域において隣接する二巻きの弾性線材の間隔より小さく設定されている。
具体的な構成として、図11に示す第1バネ体64と第2バネ体66との一方の端部側を例に挙げると、弾性線材のうち圧縮方向での一方の端部に位置する第1巻位置W1と、これに隣接する第2巻位置W2との二巻きは、圧縮方向で極めて近接する位置関係にある。これに対し、第2巻位置W2と、これに隣接する第3巻位置W3との二巻きの間隔が圧縮方向で大きく設定されている。
また、この構成では、第1バネ体64と第2バネ体66との外周の外径DSa(最大径)は、バネ受部材63の外環状部63aの外径DHaより小さく設定されている。更に、第1バネ体64と第2バネ体66との内径DSb(最小径)は、バネ受部材63の中央孔部63eの内径DHbより充分に大きく設定されている。
特に、第1バネ体64と第2バネ体66とは、バネ受部材63の4つの脚部63cが挿通する位置に配置されるため、第1バネ体64と第2バネ体66との内径(最小径)DSbは4つの脚部63cが挿通可能な値となる。
〔作動油の制御形態〕
この弁開閉時期制御装置Aでは電磁ユニットVaのソレノイド部50に電力が供給されない状態では、プランジャ51からスプール55に押圧力が作用しないため、図3に示すようにスプール55の位置が進角ポジションPaに保持される。
この進角ポジションPaでは、スプールスプリング56の付勢力によりスプール55のストッパー部55cが固定リング57に当接しており、スプール55の中間孔部55dが進角連通孔53aに連通し、遅角連通孔53bがスリーブ53の内側の空間(内部空間40R)に連通する。
この進角ポジションPaでは、油圧ポンプPから作動油が供給されると、作動油が供給逆止弁CVbを介して供給流路Rに流れ、制御弁ユニットVbに供給される。この作動油は、流体供給管54の供給口54aからスプール55の中間孔部55dと進角連通孔53aと進角ポート41aとを介して、進角室Caに供給される。
これにより弁開閉時期制御装置Aの相対回転位相が進角方向Saに変位を開始し、遅角室Cbから排出される作動油が、遅角ポート41bからドレン溝Dに戻され、このドレン溝Dの前端部分から外部に排出される。特に、ロック機構Lがロック状態にある場合には、進角室Caに供給される作動油の一部が進角流路33からロック機構Lに供給され、ロック部材25をロック凹部23aから離脱させてロック解除が実現する。
尚、作動油が供給流路Rに流れる際には、圧力空間PSの圧力が供給流路Rの圧力より上昇しない限り還元逆止弁CVaの第1弁体65は閉じ状態に維持される。
次に、電磁ユニットVaのソレノイド部50に所定の電力を供給することにより、プランジャ51を突出作動させ、スプールスプリング56の付勢力に抗してスプール55を図4に示す中立ポジションPnに設定することが可能となる。
スプール55が中立ポジションPnに設定された場合には、一対のランド部55bがスリーブ53の進角連通孔53aと遅角連通孔53bとを閉じる位置関係となり、進角室Caと遅角室Cbとに作動油が給排されず相対回転位相が維持される。
更に、電磁ユニットVaのソレノイド部50に中立ポジションPnに設定する電力を超える電力を供給することにより、プランジャ51を更に突出作動させ、スプール55を図5に示す遅角ポジションPbに設定できる。
この遅角ポジションPbでは、スプール55の中間孔部55dが遅角連通孔53bに連通し、進角連通孔53aがスリーブ53の内側の空間(内部空間40R)に連通する。
この遅角ポジションPbでは、油圧ポンプPから供給される作動油が供給逆止弁CVbを介して供給流路Rに流れ、制御弁ユニットVbに供給される。この作動油は、流体供給管54の供給口54aからスプール55の中間孔部55dと遅角連通孔53bと遅角ポート41bとを介して遅角室Cbに供給される。
これにより、弁開閉時期制御装置Aの相対回転位相が遅角方向Sbに変位を開始し、進角室Caから排出される作動油が、進角ポート41aからドレン溝Dに戻され、このドレン溝Dの前端部分(図5における左側)から外部に排出される。
尚、作動油が供給流路Rに流れる際には、圧力空間PSの圧力が供給流路Rの圧力より上昇しない限り還元逆止弁CVaの第1弁体65は閉じ状態に維持される。
特に、例えば、スプール55を遅角ポジションPbから進角ポジションPaに切り換えた場合には、この切換に連係して進角室Caに作動油が供給されると同時に、弁開閉時期制御装置Aの相対回転位相が進角方向Saに変位するに伴い遅角室Cbから比較的高圧の作動油がドレン溝Dに流れる。このように圧力空間PSの圧力を上昇させる現象は、スプール55を進角ポジションPaから遅角ポジションPbに切り換えた場合にも発生する。
このようにドレン溝Dに連通する圧力空間PSの圧力が上昇した場合には、この圧力により、図6に示すように第1弁体65を端壁61の内壁面から離間させ、流路孔61bを介してユニットケース60の内部に作動油を還元する形態で送り込み(リターン流路に作動油を流し)、このように送り込まれた作動油を供給流路Rに流れる作動油と合流させて制御弁ユニットVbに供給することも可能になる。
このような作動により作動油が、供給流路Rに戻された場合には、作動油の油量が低下する状況であっても、進角室Caに充分な量の作動油を供給して相対回転位相の迅速な変位を可能にする。
〔実施形態の作用効果〕
還元逆止弁CVaが、還元孔61c(連通孔)が形成された端壁61(壁体)と、第1弁体65と、第1バネ体64とで構成されるため、圧力空間PSの圧力がユニットケース60の内部の圧力より上昇した場合には、第1弁体65が還元孔61cを開放することにより、弁開閉時期制御装置Aの位相が変化する際に戻る作動油を再び利用することを可能にしている。
この弁開閉時期制御装置Aでは、逆止弁ユニットCVを構成する還元逆止弁CVaの第1バネ体64と、供給逆止弁CVbの第2バネ体66として同じ構成のものを使用できるため、コストの低減が可能となる。これと同様に第1弁体65と第2弁体67とに同じ構成のものを使用できるため、これによってもコストの低減が可能となる。
また、第1バネ体64が円錐バネとして構成されるため、例えば、コイルバネと比較して第1バネ体64の密着長を短くすることが可能となり、ユニットケース60において第1バネ体64を収容するための空間の縮小が可能となり、ユニットケース60を小型化し、弁開閉時期制御装置Aの小型化も可能にする。
更に、第1バネ体64と第2バネ体66とに円錐バネを採用することにより、これら第1バネ体64と第2バネ体66とが圧縮したときにおいて、バネの径方向の外側側から内側に(または径方向の内側から外側に)流れる流体の流れを阻害することがない。このように第1バネ体64と第2バネ体66とに円錐バネを採用することにより、弁体65の開閉時に円滑に流体を流通させることができる。
更に、ユニットケース60には、基本的に還元逆止弁CVaと共通する構造の供給逆止弁CVbを収容しており、この還元逆止弁CVaを構成する第2バネ体66にも円錐バネとして構成されるため、ユニットケース60の一層の小型化が可能となる。
図11に示すように、バネ受部材63の外径DHaが、第1バネ体64のうち巻径が最大となる外径DSaより大きいため、第1バネ体64の外周をユニットケース60の内周に強く接触させることがなく、第1バネ体64からの力をバネ受部材63で適正に受け止められる。
バネ受部材63の中央孔部63eの内径DHbより、第1バネ体64のうち巻径が最小となる内径DSbが大きいため、これらが接触する位置関係で配置しても、中央孔部63eに第1バネ体64のうち巻径が小径となる部位が嵌まり込む不都合がない。また、この構成では、第1バネ体64を逆向きの姿勢でセットすることも可能となる。
自然状態にある第1バネ体64のうち、圧縮方向での両端部において、隣接する二巻きの弾性線材の間隔が、両端部を除く領域において隣接する二巻きの弾性線材の間隔より小さく設定されている。これにより、例えば、逆止弁の組み立て工程において、複数の第1バネ体64をケース等に収容した状態でも、バネ体同士の絡み付きを抑制でき、組み立てを容易にする。
〔別実施形態〕
本発明は、上記した実施形態以外に以下のように構成しても良い(実施形態と同じ機能を有するものには、実施形態と共通の番号、符号を付している)。
(a)逆止弁として、弁開閉時期制御装置Aの他の装置において流体の流れを制御するように構成する。
(b)バネ体の大径部と小径部とを実施形態と逆にする姿勢でバネ体を用いる。尚、実施形態に記載した逆止弁ユニットCVの構成は、第1バネ体64と、第2バネ体66との何れも実施形態に示した姿勢と逆向きとなる姿勢で備えることが可能である。
(c)制御弁ユニットVbの内部でドレン溝Dと連通する空間と、圧力空間PSとを結ぶ連通孔を、スリーブ53の端部壁53Wと、流体供給管54の基端部54Sとを貫通するように形成する。このように連通孔を形成するものでは、ドレン溝Dを圧力空間PSに連通させる必要がないが、ドレン溝Dと圧力空間PSとが連通しても良い。
(d)円錐バネとなるバネ体として、圧縮方向での中間位置において隣り合う二巻きの弾性線材の間隔を、圧縮方向での端部において隣合う二巻きの弾性線材の間隔より小さくする。このように構成されるバネ体は、圧縮方向の両端における弾性線材の間隔より、中間部分における弾性線材の間隔が小さくなるため、例えば、複数のバネ体をケースに収容した状態でも、バネ体を構成する弾性線材の一部が、隣接するバネ体の弾性線材の隙間に入り込む現象を抑制できる。
(e)実施形態では、連結ボルト40のボルト本体41に形成した雄ネジ部41Sを、吸気カムシャフト5の雌ネジ部5Sに螺合させることでボルト本体41を吸気カムシャフト5に固定する構成であったが、螺合によって固定する構成を用いずに、逆止弁ユニットCVと制御弁ユニットVbとを回転軸芯Xと同軸芯に配置するように構成する。
この別実施形態(e)の構成の一例として、外端位置にフランジ部を有し、回転軸芯Xと同軸芯に配置可能な筒状部材を用い、この筒状部材の内部に逆止弁ユニットCVと制御弁ユニットVbとを収容し、この筒状部材を実施形態のボルト本体41と同様の位置に配置する。この状態で、フランジ部を挿通する複数のビスをフロントプレート22に螺合することにより筒状部材を固定する構成が考えられる。
これにより、筒状部材が実施形態のボルト本体41と同様の位置に固定され、逆止弁ユニットCVと制御弁ユニットVbとを回転軸芯Xと同軸芯に配置することが可能となる。尚、筒状部材をフロントプレート22等の固定する構成として、例えば、筒状体の外端部分に対して、回転不能、且つ、回転軸芯Xに沿う方向に移動不能に係合するブラケットを用い、このブラケットを複数のビス等でフロントプレート22に固定する構成等を採用しても良い。
本発明は、流体の流れを制御する逆止弁に利用することができる。
1 クランクシャフト
5 吸気カムシャフト(カムシャフト)
20 外部ロータ(駆動側回転体)
30 内部ロータ(従動側回転体)
60 ユニットケース(筒状ケース)
61 端壁(壁体)
61c 還元孔(連通孔)
64 第1バネ体(バネ体)
63 バネ受部材
63e 中央孔部
65 第1弁体(弁体)
A 弁開閉時期制御装置
E エンジン(内燃機関)
Ca 進角室
Cb 遅角室
CVa 還元逆止弁(逆止弁)
CVb 供給逆止弁(逆止弁)
Vb 制御弁ユニット
R 供給流路
X 回転軸芯

Claims (5)

  1. 流体の流通を可能にする連通孔が形成された壁体と、
    前記壁体に密着することで前記連通孔を閉じる閉塞位置または前記壁体から離間することで前記連通孔での流体の流通を可能にする開放位置に移動自在な弁体と、
    前記弁体を前記壁体に密着させる方向に付勢するバネ体と、
    前記バネ体が前記弁体を付勢する際の反力を受け止めるバネ受部材とを備えると共に、
    前記バネ体が、弾性線材を円錐状に巻くことにより圧縮方向での一方の端部の巻径より他方の端部の巻径が大きい円錐バネとして構成されている逆止弁。
  2. 前記壁体が、筒状ケースの一方の端部に配置され、前記筒状ケースの内部に前記弁体と、前記バネ体と、前記バネ受部材とが、配置され、
    前記バネ受部材の外径より、前記バネ体のうち巻径が最大径となる部位の外径が小さい請求項1に記載の逆止弁。
  3. 前記バネ受部材の中央に中央孔部が形成され、前記中央孔部の内径より、前記バネ体の巻径が最小径となる部位の内径が大きい請求項1又は2に記載の逆止弁。
  4. 自然状態にある前記バネ体において、圧縮方向に沿う方向の少なくとも一方の端部における隣接する二巻きの前記弾性線材の間隔が、前記端部を除く領域における隣接する二巻きの前記弾性線材の間隔より小さく設定されている請求項1〜3のいずれか一項に記載の逆止弁。
  5. 請求項1〜4の何れかに記載の逆止弁を有する弁開閉時期制御装置であって、
    前記弁開閉時期制御装置が、
    内燃機関のクランクシャフトと同期回転する駆動側回転体と、
    前記駆動側回転体の回転軸芯と同軸芯に配置され弁開閉用のカムシャフトと一体回転する従動側回転体と、
    供給流路から供給される流体を、前記駆動側回転体と前記従動側回転体との間に形成された進角室と遅角室との一方に供給する制御弁ユニットとを備えており、
    前記制御弁ユニットに供給される流体の一方向への流れを許し、この逆方向への流れを阻止する前記逆止弁を備えている弁開閉時期制御装置。
JP2018209552A 2018-11-07 2018-11-07 逆止弁および弁開閉時期制御装置 Withdrawn JP2020076356A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018209552A JP2020076356A (ja) 2018-11-07 2018-11-07 逆止弁および弁開閉時期制御装置
CN201911075410.1A CN111156062A (zh) 2018-11-07 2019-11-06 止回阀及阀开闭时期控制装置
DE102019129970.5A DE102019129970A1 (de) 2018-11-07 2019-11-06 Rückschlagventil und Ventilzeitpunktsteuerungseinrichtung
US16/676,171 US20200141290A1 (en) 2018-11-07 2019-11-06 Check valve and valve timing controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018209552A JP2020076356A (ja) 2018-11-07 2018-11-07 逆止弁および弁開閉時期制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020076356A true JP2020076356A (ja) 2020-05-21

Family

ID=70459564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018209552A Withdrawn JP2020076356A (ja) 2018-11-07 2018-11-07 逆止弁および弁開閉時期制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200141290A1 (ja)
JP (1) JP2020076356A (ja)
CN (1) CN111156062A (ja)
DE (1) DE102019129970A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11181015B2 (en) * 2019-05-23 2021-11-23 GM Global Technology Operations LLC Oil control valve for cam phaser

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1931918A (en) * 1926-08-20 1933-10-24 Walworth Patents Inc Check valve
US4111407A (en) * 1976-09-30 1978-09-05 Litton Industrial Products, Inc. Conical compression spring
JPH0754658A (ja) * 1993-08-06 1995-02-28 Yamato Seisakusho:Kk 内燃機関用逆止弁
JP2000199575A (ja) * 1999-01-08 2000-07-18 Rhythm Corp チェックバルブ
IT248790Y1 (it) * 1999-11-30 2003-02-20 Elasis Sistema Ricerca Fiat Valvola di mandata ad alta pressione per il combustibile di un motorea combustione interna.
JP4563753B2 (ja) * 2004-09-06 2010-10-13 株式会社不二工機 逆止弁
JP5235962B2 (ja) * 2010-09-28 2013-07-10 三菱電機株式会社 スクロール圧縮機
JP5360173B2 (ja) * 2011-09-15 2013-12-04 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
JP2014109352A (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Ntn Corp 補機用油圧式オートテンショナ
CN204004602U (zh) * 2014-07-08 2014-12-10 河南中烟工业有限责任公司 一种防止阀瓣卡死的旋启式止回阀
CN104747650A (zh) * 2015-01-21 2015-07-01 杨富云 一种减振方法及其减振器
JP6410742B2 (ja) * 2016-01-08 2018-10-24 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN111156062A (zh) 2020-05-15
DE102019129970A1 (de) 2020-05-07
US20200141290A1 (en) 2020-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11248502B2 (en) Hydraulic oil control valve and valve timing adjustment device
JP6410742B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP5500350B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
US9863288B2 (en) Valve opening and closing timing control device
JP2018138779A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP6015605B2 (ja) バルブタイミング調整装置
CN113631799B (zh) 工作油控制阀和阀正时调整装置
JP6578896B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
WO2015122359A1 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2020159196A (ja) 作動油制御弁およびバルブタイミング調整装置
JP7234909B2 (ja) バルブタイミング調整装置
WO2016163119A1 (ja) バルブタイミング調整装置
JP7264025B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP6769253B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
WO2021106892A1 (ja) バルブタイミング調整装置
JP2020076356A (ja) 逆止弁および弁開閉時期制御装置
JP5136852B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP5887842B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2020076357A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP6672749B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
WO2016068180A1 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP6623768B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2020190198A (ja) 弁開閉時期制御装置
US11255227B2 (en) Valve opening and closing timing control device
JP2019132209A (ja) 弁開閉時期制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210921

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20220802