JP2020068201A - 導電体をプリント回路基板に接続するための電気コネクタ - Google Patents

導電体をプリント回路基板に接続するための電気コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2020068201A
JP2020068201A JP2019189470A JP2019189470A JP2020068201A JP 2020068201 A JP2020068201 A JP 2020068201A JP 2019189470 A JP2019189470 A JP 2019189470A JP 2019189470 A JP2019189470 A JP 2019189470A JP 2020068201 A JP2020068201 A JP 2020068201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
housing
electrical connector
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019189470A
Other languages
English (en)
Inventor
シュテファン ライト,
Wright Stephan
シュテファン ライト,
ユルゲン ウーデ,
Ude Juergen
ユルゲン ウーデ,
アンドレアス ムース,
Muhs Andreas
アンドレアス ムース,
フェルカー シュレーダー,
Schroeder Volker
フェルカー シュレーダー,
ザシャ ノルテ,
nolte Sascha
ザシャ ノルテ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Weidmueller Interface GmbH and Co KG
Original Assignee
Weidmueller Interface GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Weidmueller Interface GmbH and Co KG filed Critical Weidmueller Interface GmbH and Co KG
Publication of JP2020068201A publication Critical patent/JP2020068201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/515Terminal blocks providing connections to wires or cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/58Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals terminals for insertion into holes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/58Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals terminals for insertion into holes
    • H01R12/585Terminals having a press fit or a compliant portion and a shank passing through a hole in the printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7082Coupling device supported only by cooperation with PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • H01R13/6658Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit on printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • H01R13/74Means for mounting coupling parts in openings of a panel
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09072Hole or recess under component or special relationship between hole and component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10189Non-printed connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2072Anchoring, i.e. one structure gripping into another
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3436Leadless components having an array of bottom contacts, e.g. pad grid array or ball grid array components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】プリント回路基板上へのコネクタのラッチおよびラッチ解除を手作業で単純にプリント回路基板にラッチすることができ、また、ラッチ解除を容易にできるコネクタの提供。【解決手段】コネクタの接続側で電気接続部品に接続可能で、プリント回路基板3の接点31と電気的に接触するコネクタの接点を備えるハウジング15と、プリント回路基板に取り付けられた状態でプリント回路基板の開口32を通過し、非伸張位置である解放位置から伸張位置であるラッチ位置に移動可能な少なくとも1つのラッチペグ装置5であって、開口32側におけるラッチペグ装置の直径は、開口32の直径よりも大きい。ハウジングは作動デバイス500を備え、ラッチペグ装置5は、互いに可動な少なくとも2つの機能要素を含み、機能要素の少なくとも1つは作動デバイス上に配置され、もう1つの機能要素は作動デバイスに対して可動であるコネクタの構成要素上に配置される。【選択図】図2

Description

本発明は、導電体をプリント回路基板に接続するための電気コネクタに関する。本発明はさらに、そのような電気コネクタをプリント回路基板に接続し固定する方法に関する。
1つまたは複数の導電体またはマルチコアケーブルを電気プリント回路基板に接続するために、接続プラグ(以降、略してコネクタとして参照される)が使用され、接続プラグに対して1つまたは複数の導体を接続することができ、接続プラグは、原則として、各導体について、各々がプリント回路基板の相手側接点に接触するための1つの接点を含む。接続プラグの接点は、プリント回路基板に固定することができる単一部品または複数部品のハウジングの中または上に配置される。これを構造の観点から実施するために、対応する固定手段および相手側固定手段をハウジング上またはプリント回路基板上に形成する必要がある。固定手段を、表面に対して実質的に垂直に動かすことができ、ハウジングがプリント回路基板上に配置されると、各々が、相手側固定手段としてのプリント回路基板の穴または通過孔を通過するように設計される伸張ペグとして形成することが知られており、伸張ペグは、これらの穴に導入されると、各々が、最終設置位置に達したときに再び弛緩するかまたは広がるまで、最初に圧縮され、それにより、ハウジングをプリント回路基板に固定することができる。
プリント回路基板上へのコネクタのこの固定方法の有用性は証明されている。しかしながら、ラッチペグ、したがってハウジングおよびコネクタ全体をプリント回路基板から解放することができるという可能性を視野に入れて改善が必要とされている。さらに、コネクタを相対的に単純に、かつ、大きな労力なしに手作業で単純にプリント回路基板にラッチすることができ、また、ラッチ位置から再びラッチ解除または解放することができるように、作動プロセス全体、すなわち、コネクタのラッチまたは固定およびラッチ解除または解放を設計することが望ましい。
本発明の目的は、この問題を解決することである。
この目的は、独立請求項1の特徴を有する電気コネクタ、ならびに、請求項20の装置、および、独立請求項21の特徴を有するプリント回路基板にそのようなコネクタを固定する方法によって達成される。有利な実施形態は、従属請求項から得ることができる。
請求項1によれば、電気コネクタが製造される。コネクタは、電気接続部品、例えば、導電体またはプラグをプリント回路基板に電気的に接続するために提供される。請求項1によれば、このコネクタは以下の特徴a)からd)を有し、すなわち、コネクタは、
a)電気コネクタの接続側で電気接続部品に電気的に接続することができ、プリント回路基板の1つまたは複数の相手側接点と電気的に接触するために、電気コネクタの接点側に少なくとも1つまたは複数の接点を備えるハウジングと、
b)プリント回路基板に取り付けられた状態でプリント回路基板の開口を通過し、非伸張位置、すなわち解放位置から伸張位置、すなわちラッチ位置に移動することができる少なくとも1つのラッチペグ装置であって、開口の、ハウジングとは反対の側におけるラッチペグ装置の直径は、プリント回路基板の開口の直径よりも大きく、結果、ラッチペグ装置は、破壊されることなくハウジング側から、プリント回路基板から引き出すことができない、ラッチペグ装置と
を有し、
c)ハウジングは、ハウジングに対して可動な少なくとも1つの作動デバイスを備え、
d)ラッチペグ装置は、互いに対して可動な少なくとも2つの機能要素を含み、機能要素のうちの少なくとも1つは作動デバイス上に配置され、少なくとももう1つの機能要素は、作動デバイスに対して可動であるコネクタの構成要素上に配置され、
e)相手側接点(複数可)は、プリント回路基板の表面上の接点(複数可)として設計される。
このようにして、接触とラッチとを時間的に分離し、それらを好ましくは連続して実行することが可能になり、その結果、コネクタを手で相対的に容易にかつ労力なしにプリント回路基板にラッチすることができ、またラッチ位置から再びラッチ解除または解放することもできるように、ラッチまたは固定およびコネクタからのラッチ解除または解放を実施することが可能になる。特に、この方法では、ラッチ装置を複数回使用することも可能であり、その結果、ラッチ位置から相対的に問題なく再び解放することもできる。
好ましい実施形態によれば、互いに対して可動であるという特徴d)を有する少なくとも2つの機能要素のうちの少なくとも1つの他の機能要素が、作動デバイスに対して可動である、コネクタの部分としてハウジング上に配置されることを可能にすることができる。したがって、互いに対して可動であるという特徴d)を有する少なくとも2つの機能要素のうちの他方の機能要素は、ハウジング上に直接または追加の作動手段上に固定され、追加の作動手段は、次いで、例えば、作動要素およびハウジングに対して可動であるが、同じくハウジングに対して間接的に配置される。プリント回路基板という用語は、狭く解釈すべきではない。プリント回路基板という用語は、少なくとも1つまたは複数の接点ならびに/または導体トラックならびに/または電気および/もしくは電子構成要素が上に配置/形成される多種多様なタイプの基板をカバーする。
さらに、接点(複数可)は圧縮ばね接点(複数可)として形成されることが好ましく、請求項1の特徴e)によれば、相手側接点(複数可)は、プリント回路基板の表面上の接点として、例えば、金属表面として、例えば、はんだパッドなどとして形成される。実際、特に特許請求されているラッチペグ装置と組み合わせて、そのような実施形態は、特に容易に、それにもかかわらず非常に確実に実施することができる、プリント回路基板上のコネクタのあるタイプの接触および固定をもたらす。
ハウジング上には、1つまたはその他有利にはいくつかの作動デバイスを設けることもできる。さらに、有利には、それぞれの場合にハウジングおよびそれぞれの作動デバイスが各々、2つ以上のラッチペグ装置を形成することを可能にすることができる。しかし、この場合、1つの作動要素のみの作動により、二重または多重のラッチを実現することができる。
さらに、有利には、それぞれのラッチペグ装置が、機能要素として、少なくとも1つの伸張マンドレルおよび/または特に伸張マンドレルと同心に配置された1つまたは複数の半径方向外側に伸張するウェブを含むことを可能にすることができる。実際、これらの要素によって、プリント回路基板上のハウジングの特に信頼性が高く、取り扱いが容易で、加えてまた再び解放することができる、ラッチを実施することができる。ここで、さらに有利には、ハウジング上の伸張ウェブおよび作動デバイス上の伸張ウェブが形成されることを可能にすることができる。実際、このようにして、解放が可能なままであるように、ラッチ中にラッチウェブがより少ない程度に塑性変形するようにコネクタを設計することが可能である。
構築に関して、これは多種多様な方法で実装することができる。
ラッチ位置を確立するために、好ましくは、伸張マンドレルが、肥厚領域を有することが可能にされ、肥厚領域は、プリント回路基板上にハウジングが取り付けられた状態で、プリント回路基板の、ハウジングとは反対側にあり、肥厚領域の上で伸張ウェブはラッチ中に伸張ラッチ位置に動かされる。
ここで、ラッチデバイス(複数可)のこれらの機能要素は、多種多様な方法で設計することができる。したがって、伸張マンドレルは、丸形または角形の断面、特に多角形の断面を有することができ、その周りに1つまたは複数の伸張ウェブを、対応する円形および/または多角形の輪郭に分散して配置することができる。
さらに、作動デバイスがシフトデバイスとして形成され、作動デバイスおよびハウジングが、ペグおよび細長い穴などの対応する案内手段を備えることを可能にすることができ、案内手段は、ラッチ方向Xおよび解放方向−Xにおいて作動デバイスをハウジング上で良好にシフトさせることを可能にする。
特に有利には、上記のラッチデバイスは、圧縮ばね接点(複数可)としての接点の設計と組み合わせることができる。しかしながら、たとえば、ピンもしくはブレード接点として、またはソケット接点としてなど、接点(複数可)が別の方法で形成されることも考えられる。
本発明はまた、プリント回路基板および上述の請求項の1つに記載の電気コネクタから構成される装置をも作成する。
次に、本発明はまた、プリント回路基板と、それに関する請求項のコネクタとを接触させるための有利な方法も提供し、方法は、以下のステップを特徴とし、すなわち、
a.コネクタがプリント回路基板上に配置され、好ましくは圧縮ばね接点として設計されている、コネクタの接点が、接点作動力が加わるのを受けてプリント回路基板の相手側接点と接触し、少なくとも1つの伸張ペグ装置の機能要素が、プリント回路基板の対応する開口を通じて完全にまたは実質的に無力で案内され、
b.ステップa.後の少なくとも1つの作動要素が、ラッチ力を加えることによってラッチ位置に動かされ、伸張ウェブは、伸張マンドレル上で外側で、伸張およびラッチ位置に動かされる。
ここで、プリント回路基板上のコネクタの接続状態において、接続方向およびラッチ方向Xは、上記プリント回路基板に対して垂直に延伸することが好ましい。この実施形態では、コネクタはプリント回路基板上に垂直に配置することができる。
そのようなコネクタは、特に迅速に導電体タブに接続するか、または据え付けることができる。コネクタをプリント回路基板に固定することにより、上記コネクタはプリント回路基板上にさらに堅固に位置決めされる。それにより、コネクタとプリント回路基板の接触面との接触も、満足できる方法で永久的に保証される。
以下に、図面を参照して実施形態例を用いて本発明を説明する。図は例であるとして理解されるべきである。保護の範囲は上記図面に限定されない。代わりに、提示されている実施形態の他の変形および均等物も実施することができる。
本発明による電気コネクタのハウジング部を示す図である。 本発明による電気コネクタのハウジング部を示す図である。 本発明による電気コネクタのハウジング部を示す図である。 電気プリント回路基板への電気コネクタの接続中の連続的な状態またはステップのうちの1つの斜視図である。 電気プリント回路基板への電気コネクタの接続中の連続的な状態またはステップのうちの1つの斜視図である。 電気プリント回路基板への電気コネクタの接続中の連続的な状態またはステップのうちの1つの斜視図である。 図4aの状態に対応するコネクタの周辺領域の断面図である。 電気プリント回路基板への電気コネクタの接続中の連続的な状態またはステップのうちの1つの斜視図である。 図5aの状態に対応するコネクタの周辺領域の断面図である。 第2のコネクタの斜視図である。 第2のコネクタの斜視図である。 第3のコネクタの斜視図である。 第3のコネクタの斜視図である。 複数の異なる設計の内の1つのラッチペグを示す図である。 電気プリント回路基板への第4の電気コネクタの接続中の連続的な状態またはステップのうちの1つの斜視図である。 電気プリント回路基板への第4の電気コネクタの接続中の連続的な状態またはステップのうちの1つの斜視図である。 電気プリント回路基板への第4の電気コネクタの接続中の連続的な状態またはステップのうちの1つの斜視図である。 図11aの状態に対応するコネクタの周辺領域の断面図である。 電気プリント回路基板への第4の電気コネクタの接続中の連続的な状態またはステップのうちの1つの斜視図である。 図12aの状態に対応するコネクタの周辺領域の断面図である。
図1は、a)−c)において、各々、本発明による電気コネクタ1のハウジング部11を示している。ハウジング部11内には、接続チャンバ10が配置されている。接続チャンバ10は、特にプリント回路基板の表面上の、例えば、はんだ面などとして設計することができる、プリント回路基板3の相手側接点に接触するために使用されるコネクタ接点4を受け入れるように設計されている。
この接点4は、ここでは電流レール40上に形成されている。これは有利であるが、本発明の文脈では必須ではない。代わりに、接点4を別の方法で形成することもできる。たとえば図1aの方法または別の方法で、コネクタ1がプリント回路基板3に配置されるときに、接点が、コネクタをプリント回路基板から外方に押す力Fによって、それぞれの相手側接点を圧迫するように張力がかけられる圧縮ばね接点として接点が形成されることが有利である。しかしながら、接点は、はんだピンなどとして設計することもできる。
ここでも必須ではない設計である好ましい実施形態において、電流レール40は、良好な導電性を有する材料からパンチ曲げ構成要素としての単一部品を形成するように製造される。電流レールは、ハウジング部11の接続側131からハウジング部11の接点側141まで接続チャンバ10を通じて延伸する。ここで、接続側131と接点側141とは互いに対向して配置されている。しかしながら、本発明はまた、接続側131および接点側141が互いに対してある角度(図示せず)を形成するように、特に互いに対して直角を成しておよび/または互いに隣接して配置されるコネクタ1にも及ぶ。
接続側131において、電気接続部品2は電流レール40に直接的に電気接続することができる。接点側141において、電流レール40はプリント回路基板3と電気的に接触することができる。
この目的のために、電流レール40は、電気接続部品2との接続のための接続アーム41と、プリント回路基板3への接続のための接点アーム42とを備えている。接続アーム41と接点アーム42とは、接続アーム43によって互いに接続されている。
接続アーム41は、接続および取り付け方向Xに延伸する。接続アームは、ハウジング部11の内壁12に対して少なくとも部分的に平坦に位置している。電流レール40の接続アーム41上には、保持手段411が設けられ、これは内壁12の凹部121に係合する。保持手段411により、電流レール40は、内壁12上に規定の方法で位置決めされる。ここで、保持手段411は波形の設計を有する。それによって、保持手段411は同時に、クランプばね6のクランプ脚部61の当接部として使用することができる。好ましくは、波状の設計の代わりに、保持手段411の丸形の設計、例えば、保持手段411の角形またはジグザグの設計もここで使用される。ここで、凹部121は、保持手段411に対応して設計されており、結果、保持手段411は凹部121に嵌合する。
接続側131において、接続アーム41はここで、特に、ここでは押し込み型のクランプ接点410として、特にばね接点として形成される。この目的のために、保持脚部62によって接続チャンバ10内に固定されるクランプばね6が提供される。クランプばね6は、接続部品2を接続チャンバ10内にクランプ締めするために提供されるクランプ脚部61をさらに備える。クランプ脚部61と保持脚部62とは、接続弓状部63によって互いに接続されている。クランプばね6は、単一片を形成するようにばね鋼から製造される。接続部品2が挿入されると、接続部品2が電流レール40とクランプ脚部61との間をスライドすることができるまで、クランプ脚部61は、接続チャンバ10へのリセット力に抗して旋回される。次いで、クランプ脚部61は、リセット力によって後方に旋回され、接続部品2を電流レール40に対してクランプ締めする。
図1(b)は、一例として、接続部品2としての導電体を示している。しかしながら、導電体の代わりに、接続部品2として、プラグまたは導電性ロッドも好ましい。導電体2は、導電性コア21と電気絶縁性シース22とを備える。一端(マークされていない)において導電体は絶縁されており、結果、シース22が取り除かれ、コア21が露出している。電流レール40とクランプ脚部61との間で接続方向Xにおいて導電体2の絶縁された端部を導入することによる、導電体2の、コネクタ1のクランプ接点410への接続が示されている。ここで、接続方向Xは、コネクタ1の1つまたは第1の延伸方向Xに平行に延伸する。
接点アーム42は、弾性であるように設計されている。コネクタ1がプリント回路基板3上に配置されており、上記プリント回路基板に押し付けられてラッチされている、コネクタ1のプリント回路基板3への接続状態(図示せず)において、接点アーム42は、プリント回路基板3に押し付けられるように設計されている。したがって、プリント回路基板3に対するコネクタ1の接続状態において、接続方向Xはそれに垂直に延伸する。
接点アーム42を弾性であるように形成するために、接続アーム43は、接続アーム41に対して横方向に延伸する。加えて、接続アーム43は弓形を有する。これにより、接続アーム43および接点アーム42は、u字形を形成するように配置される。
したがって、プリント回路基板3への配置中、接点アーム42は、リセット力に抗して接続アーム41に向かって押すことができ、結果、その自由端(マークなし)は、接続状態においてリセット力によってプリント回路基板3に押し込まれる。その後、コネクタ1は、以下でさらに詳細に説明する1つまたは複数のラッチペグによってプリント回路基板3に固定することができ、その結果、コネクタ1はもはやその位置から自動的に解放することができなくなる。
接点アームのばね力は、ここでは、非常に良好な接触が保証されるような大きさにされる。ここで、接点アーム42は、その開放端(マークされていない)に、弓状に設計され、プリント回路基板3に接触するために設けられた接点ノーズ421を有する。弓形である結果として、プリント回路基板3の接触面31は、接点ノーズ421が圧迫されても損傷しない。
しかし、接点および接続アーム42、43のU字形の配置は、コネクタ1に傾斜トルクをもたらし、コネクタ1の傾斜は、最初に、プリント回路基板3上のコネクタ1のラッチを妨げる。
さらに、傾斜モーメントを可能な限り補償し、コネクタ1が当初から傾斜するのを防ぐために、このコネクタ1の場合、電流レール40をハウジング部11の接続チャンバ10内で2つの位置I、IIに位置決めすることが可能にされる。図1(a)は電流レール40が第1の位置Iに配置されたコネクタ1を示し、図1(b)は電流レール40が第2の位置IIに配置されたコネクタ1を示し、図1(c)において、電流レール40は、コネクタ1の接続チャンバ10内の第1の位置Iにおいて実線で、および、で第2の位置IIにおいて破線で表されている。
第1の位置Iにある電流レール40は、接続方向Xを中心とした回転方向55において第2の位置IIに対して180°回転していることが分かる。結果として、接点アーム42は、第1の位置Iにおいて、コネクタ1の第1の延伸方向Xに対して横方向に延伸するコネクタ1の第2の延伸方向に対向して延伸し、したがってまた接続方向Xに対して横方向にも延伸する。第2の位置IIでは、接点アーム42は、コネクタ1の第2の延伸方向52に延伸する。したがって、コネクタ1がプリント回路基板3に対して圧迫されるときに接点アーム42の復元力によってもたらされる傾斜トルクが、これらの2つの位置I、IIにおいて、対向する方向に作用する。
第1の延伸方向Xに対して横方向および第2の延伸方向に対して横方向に配置されている第3の延伸方向にある2つ以上のそのようなハウジング部11を、第1の位置Iおよび第2の位置IIに交互に配置されている電流レール40を使用して隣接して位置決めする結果として、コネクタ1は、2つ以上の接続部品2をプリント回路基板3に接続するように製造することができ、ここで、傾斜トルクが補償される。偶数のハウジング部11の場合、このようにして製造されたコネクタ1は、まったく傾く傾向がない。
ハウジング部11を互いに隣接して固定するために、それらは外側ケーシング15内に配置される。
本発明は、プリント回路基板3に接触するための接点4が、これらの接点4を収容するための1つまたは複数のチャンバを備えることができるハウジング内に直接的に配置されるコネクタ1にも適している。このとき、ハウジング部11は省略される(図示せず)。
加えて、本発明は、プリント回路基板3の接触のために単一の接点4のみが設けられているコネクタ1にも適している。上記コネクタは、プリント回路基板3に固定されるようにハウジングに直接挿入することができるか、または、例えば再び図1aのように、外側ケーシング15内に挿入されるハウジング部11に挿入することができる(図4aおよび4bも参照)。
以下では、ハウジングおよび外側ケーシングという用語は同義で使用され、常に参照符号15とともに使用される。以下において、接点4および相手側接点という用語が使用される限り、これは限定的な様式で数「1」の意味で理解されるべきではなく、複数の接点4および相手側接点31にも常に当てはまる。
ハウジング15を1つまたは複数のラッチペグ装置5を用いてプリント回路基板3に固定することが提案されている。以下でラッチペグ装置5を参照する限りにおいて、「1つの(a)」は数1の意味で限定的に理解されるべきではなく、代わりに各事例において複数のラッチペグ装置5をも参照すると理解されるべきである。
接点4がプリント回路基板3の相手側接点31に接触する、プリント回路基板へのコネクタ1の取り付け状態において、それぞれのラッチペグ装置5は、対応する開口、特にプリント回路基板3の通過孔32を通過し、プリント回路基板3の、ハウジング15とは反対の側において、ラッチペグ装置は、上記プリント回路基板3を貫通して開口32から突出し、ハウジング15、および、したがってコネクタ1をプリント回路基板3に固定するように十分に、半径方向に十分に伸張される。
ラッチペグ装置5は、互いに対して可動な複数の機能要素を含む。
最も単純な設計では、ラッチペグ装置は、互いに対して可動な2つの要素を備えている。しかしながら、ラッチペグ装置はまた、互いに対して可動な3つ以上の要素を備えることもできる。
これらの要素は、好ましくは、伸張マンドレル50と、伸張マンドレル50と同心円状に配置された1つまたは複数の伸張ウェブ52とを含む。
中央に配置された伸張マンドレル50は、丸形または角形の設計、特に多角形の設計を有することができる。
さらに、伸張マンドレル50は、その長さに沿って方向Xに一定の断面を有することができる(図2乃至図5)。ただし、上記断面はまた、X方向において長さにわたって変化してもよく、たとえば、断面積が増加してもよい(図9から図12)。
それと同心に、または伸張マンドレル50の周りに、1つまたは複数の伸張ウェブ52が円周方向に配置されるか、円周上に分散される。多角形設計では、多角形の各辺の外側に、各々について、架空の追加多角形の線上に伸張ウェブ52の1つを配置することが可能である。図8a乃至図8cはこれらの変形例を示している。図8bおよび図8cの方法での多角形構成ならびに追加の同様の多角形構成も、この応用形態の意味における同心円状の構成であると理解される。
伸張ウェブ52は、好ましくは、それらの長さにわたって一定の断面を有する(図2乃至図5)。ただし、これは必ずしもそうとは限らない。たとえば、ウェッジのような形状にすることもできる(図9乃至図12)。
ラッチ状態では、ハウジング15の自動ロックが、プリント回路基板3上で相手側ベアリングの様態で接触力も受けるプリント回路基板3に対して達成されるように、それぞれの半径方向に相互に相補的な要素50、52から成るラッチペグ装置5の全直径は、いずれにせよ部分的に、プリント回路基板3の開口32の直径よりも、周方向に大きくなければならない。
伸張マンドレル50が伸張ウェブ52に対して可動であることが有利である。その限りにおいて、有利には、伸張マンドレル50が、ハウジング15に対して可動な作動デバイス500上に形成されることを可能にすることができる(図9乃至図12)。しかしながら、有利には、伸張マンドレル50がハウジング上に配置されること、および、伸張ウェブ52が、ハウジング15に対して可動な作動デバイス500上でそれに対して可動であるように形成されることも可能にすることができる(図2から図5)。
ここで、有利には、ハウジング15および作動デバイス500が、互いに対して可動であるように設計されることを可能にすることができる。
その限りにおいて、有利には、作動デバイス500がスライダを形成すること、作動デバイス500およびハウジング15が、ラッチ方向Xおよび解放方向−Xにおいて作動デバイス500をハウジング15上で案内するようにシフトさせることを可能にし、補助するペグ55および細長い穴56などの対応する案内手段を備えることも可能にすることができる。加えて、作動デバイス500自体を、ハウジングの一種の溝内にシフト可能に案内することができる。
以下、プリント回路基板3に対するコネクタの接続について、図2から図5を参照して説明する。
コネクタ1がプリント回路基板3に対して垂直または実質的に垂直な配置方向X(図3参照)においてコネクタ1上に配置されると(図2を参照)、ここでは圧縮ばね接点として形成されている接点4が最初に圧縮される。ここで、コネクタ1のハウジング15は、好ましくはプリント回路基板3上に配置される(図4を参照)。
コネクタ1が配置されると、作動デバイス500は、上方位置にあり、この位置において、作動デバイス500は任意選択的に、ハウジング15上で事前に、上方に、またはシフト方向Xに逆らってシフトされている。
コネクタ1がプリント回路基板3のそれぞれの開口32内でプリント回路基板3上に配置されると、好ましくはさらに、上記ハウジングと単一片を形成するように、ハウジング15上に図2から図5に従って形成されるそれぞれの伸張マンドレル50が導入され、ハウジング15が完全に配置された後、伸張マンドレルは、プリント回路基板3の、ハウジング15とは反対の側でそれぞれの開口32から突出する。
伸張マンドレル50の直径がプリント回路基板3の開口32の最大直径よりも小さい場合、それぞれの開口32を通過するために、力はまったく必要ないか、またはいずれの場合でも、不利になるほど十分に高い力は必要ない。作動デバイス500上で単一片を形成するように形成することができる伸張ウェブ52は、この状態で開口32に導入することができ、これによりさらなる作動が容易になる。伸張マンドレル50は、上側伸張要素52の間の中央にある。
図4のこの状態に基づいて、作動デバイス500はこの時点で作動され、これは、作動デバイスが、ハウジング15上で、ハウジング15に対して取り付け方向および配置方向Xにシフトされることを意味する。作動デバイス500上に、作動面501が形成されることを可能にすることができる。ここで、この作動面には溝がある。
伸張マンドレル50は、周方向においてまたは周囲に少なくとも部分的に、シフト方向に垂直に延伸する1つまたは複数の半径方向肥厚部511を有する(図4b、図5bを参照)。この肥厚部は、好ましくは、プリント回路基板3の下縁の下の領域まで軸方向に延伸する。肥厚部は、伸張ウェブ52が、作動デバイス500によって下げられ、開口32から出た後、伸張するように半径方向外向きに傾斜して案内されるコーン/斜面として形成することができる。
作動デバイス500が(ハウジング15に対するプリント回路基板3の位置に関して)上方位置から下方位置に動かされると、伸張ウェブ52は配置方向Xに動く。ここで、伸張ウェブ52は、伸張マンドレル50の肥厚部511を越えてスライドできるような寸法になっている。この領域では、追加された半径方向の全範囲、または、伸張マンドレル50、伸張ウェブ52の架空の円または架空の多角形の半径から成るラッチペグ装置5の合計直径は、プリント回路基板の開口32の直径よりも、10%を超えて大きいことが好ましい。伸張マンドレル50は、伸張ウェブ52に対して内側で固定されている。その結果、伸張ウェブ52は伸張マンドレル50上をスライドし、全体的に伸張位置に押し込まれる。その終端位置が図5に示されている。
加えて、1つまたは2つ以上の伸張ウェブ52(2つ以上が円周の周りに分散される場合)を設けることができ、または、それぞれの伸張マンドレル50の周りに分散させることができる。相互作用において、伸張ウェブは一種の伸張リベットとしても参照され得る。
図5の最終ラッチ位置への伸張中にのみ、伸張マンドレル50上の伸張ウェブ52の伸張を達成するために、わずかにより大きい力を加えることが必要である。こうする利点は、特に、圧縮ばね接点が最初に圧縮されること、および、全体として、オペレータによって操作を容易に実施することが可能になるように、実際のラッチが行われるのが接点4の圧縮後のみであることである。ここで、ラッチバー52は、ほとんど塑性変形を受けない。したがって、このラッチを再度解除し、コネクタ1を複数回使用することができる。
ラッチペグ装置5は、このラッチデバイス15の領域において、ハウジング15上の作動デバイス500が、下方の「ラッチ位置」から上方の「解放位置」に再び動かされることなく、ハウジング15をプリント回路基板3から取り外すことができないように、自動ロックするように設計されたラッチ位置に移動している。
コネクタ1のその後の解放中に、作動デバイス500は下方位置から上方位置に戻される。このようにして、伸張ウェブ52は再び上方位置に移動し、これによって、接点の圧縮ばねの作動点が克服される前にラッチが解放され、その後、またはその間に、コネクタ1をプリント回路基板3から再び取り外すことができる。
また、(ハウジング15と相互作用する)単一の作動デバイス500上に、各々に2つ以上、特に2つのラッチペグ装置5を設けることも考えられる。そのような方法で、それぞれの作動デバイス500の動きにより、各々について複数のラッチが達成され得る。これは、手動操作にもかかわらず、個々の作動デバイス500上で2倍または複数倍のラッチを実施することができるように、力/経路の過程が有利に最適化された最適なラッチ方法が発見されたために、可能である。
一方では、コネクタのハウジング15上に、単一のみまたは2つ以上のラッチペグ装置(複数可)5を備えた単一の作動デバイス500のみを配置することが考えられる。図6および図7は、このようなソリューションを示している。図7によれば、1つまたは複数のラッチペグ装置5を有する1つの作動デバイス500が、ここではハウジング15上の個々の接点4の横に隣接して配置されている。
他方、図6によれば、1つの作動デバイス500が、1つまたは複数のラッチペグ装置5とともに、接点4の間の列に配置される。このようにして、一種の「中央ラッチ」が実施される。
また、コネクタ1の単一のハウジング15上に、各々が単一または2つ以上のラッチペグ装置(複数可)5を有する2つ以上の作動デバイス500を設けることも考えられる。図2乃至図5および図9乃至図12は、このようなソリューションを示している。特に、ここでは、ハウジング15の2つの端部に、1つまたは複数のラッチペグ装置5を備えた作動デバイス500の1つを各々について配置することができる。このようにして、コネクタ1の接触およびラッチ中ならびに解放中の、特に信頼性の高いラッチおよび特に容易な取り扱いが保証される。
設計および機能に関して、図9から図12の実施形態例は、図2から図5の実施形態例の設計にほぼ対応する。
しかしながら、作動デバイス500およびラッチペグ装置5の設計に関して、以下の差異が存在する。
図9によれば、作動マンドレル50が作動要素500上に設けられている。他方、伸張ウェブ52は、ハウジング15上に形成される。
図9によれば、作動マンドレル50は、それぞれの開口32を通過してそこから突出する領域において、いずれの場合も一定の直径を有する。一種の導入先端を有することができるのは、その自由端のみである。
コネクタ1がプリント回路基板3上に配置されると、例えば図2、図3と同様に、接触が行われた後、作動デバイス500は再びその上方位置にある。ここで、伸張マンドレルはまだ軸方向にわずかに導入されていないか、または円錐形の先端のみが開口32に導入されている。
ここで、伸張マンドレル50の周りの周囲に分布する伸張ウェブ52は、第1の区画52aを有し、その直径は好ましくは一定である。プリント回路基板上のハウジング15の取り付け位置において、こうしてハウジング15がプリント回路基板3の表面まで動かされると、これらの区画52aは好ましくは開口32内にある(図11)。特に、開口32から突出する領域において、それらは半径方向の肥厚領域52aを有することができる。さらに、端部において、それらはわずかに円錐状に内向きに延伸することができ、結果、相互作用において、それらはそれぞれの開口32を通じた導入先端の様式で十分に案内することができる。
図8、図9のコネクタ1の配置は、最初に図2および図3と同様に行われる。この位置において、伸張ウェブ52は、プリント回路基板3の開口32を通じて突出することができる。
次に、作動要素は、最初に伸張マンドレル50と共に開口32内で軸方向に動かされ、伸張マンドレルはこの開口32を通って下方に動かされ、結果、伸張ウェブ52は肥厚領域52a内で半径方向外側に押される。したがって、伸張ウェブ52の半径方向の伸張が生じる。これらの領域における伸張マンドレル50および伸張ウェブ52から構成される全体の直径は、ここでも開口の直径よりも部分的に大きいため、一種の伸張ペグ(伸張リベットのような)が形成され、これによって、意図せず解放されないように、コネクタがプリント回路基板3上の導体に固定される。
さらに、ハウジング15および単一部品または複数部品の作動デバイス500は、好ましくはプラスチック材料から作成することができることに留意されたい。
1 電気コネクタ
10 接続チャンバ
11 ハウジング部
12 内壁
121 凹部
13 接続面
131 接続側
14 接触面
141 接触側
15 外側ケーシング
151 接続開口
152 接触開口
16 ラッチ歯
17 ラッチ開口
2 電気接続部品、導電体
21 コア
22 シース
3 プリント回路基板
31 接触面、はんだパッド
32 通路開口
34 導体面
4 コネクタ接点、接点
40 電流レール
41 接続アーム
410 クランプ接点
42 接点アーム
421 接点ノーズ
422 接点ピン
43 接続アーム
5 伸張ペグ装置
50 伸張マンドレル
52 伸張ウェブ
52a、52b 区画、肥厚領域
500 作動デバイス
6 クランプばね
61 クランプ脚部
62 保持脚部
63 接続弓状部

Claims (18)

1つまたは複数の導電体を基板、特にプリント回路基板に接続するための電気コネクタ(1)であって、前記電気コネクタは少なくとも、
a)前記電気コネクタ(1)の接続側(131)で電気接続部品(2)に電気的に接続することができ、前記プリント回路基板(3)の1つまたは複数の相手側接点(31)と電気的に接触するために、前記電気コネクタ(1)の接点側(141)に少なくとも1つまたは複数の接点(4)を備えるハウジング(15)と、
b)前記プリント回路基板(3)に取り付けられた状態で前記プリント回路基板(3)の開口(32)を通過し、非伸張位置である解放位置から伸張位置であるラッチ位置に移動することができる少なくとも1つのラッチペグ装置(5)であって、前記開口(32)の、前記ハウジング(15)とは反対の側における前記ラッチペグ装置の直径は、前記プリント回路基板(3)の前記開口(32)の直径よりも大きい、ラッチペグ装置と
を備え、
c)前記ハウジング(15)は、前記ハウジング(15)に対して動かすことができる少なくとも1つまたは複数の作動デバイス(500)を備え、
d)前記ラッチペグ装置(5)は、互いに対して可動な少なくとも2つの機能要素を含み、前記機能要素のうちの少なくとも1つは前記作動デバイス(500)上に配置され、少なくとももう1つの前記機能要素は、前記作動デバイス(500)に対して可動である前記コネクタの構成要素上に配置され、
e)前記相手側接点は、前記プリント回路基板の表面上の接点として設計される、
との特徴を備える、電気コネクタ(1)。
互いに対して可動であるという特徴d)を有する前記少なくとも2つの機能要素のうちの前記少なくとも1つの他の機能要素が、前記作動デバイス(500)に対して可動である、前記コネクタの構成要素として前記ハウジング(15)上に直接的または間接的に配置されるか、または、互いに対して可動であるという特徴d)を有する前記少なくとも2つの機能要素のうちの前記少なくとも1つの他の前記機能要素が、さらなる作動要素上に配置されることを特徴とする、請求項1に記載の電気コネクタ(1)。
前記接点(4)が圧縮ばね接点として構成されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の電気コネクタ(1)。
前記ハウジング(15)およびそれぞれの作動デバイス(500)が各々、2つ以上の前記ラッチペグ装置(5)を形成することを特徴とする、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の電気コネクタ(1)。
それぞれの前記ラッチペグ装置(5)は、少なくとも1つの伸張マンドレル(50)と、1つまたは複数の伸張ウェブ(52)とを、前記機能要素として備えることを特徴とする、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の電気コネクタ(1)。
機能要素としてのそれぞれの前記ラッチペグ装置(5)が、少なくとも伸張マンドレル(50)、および、半径方向外向きに配置され、前記伸張マンドレル(50)と同心であり、円周にわたって分布する前記伸張マンドレルの周りに配置されているいくつかの前記伸張ウェブ(52)を含むことを特徴とする、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の電気コネクタ(1)。
前記伸張マンドレル(50)は、前記作動デバイス(500)上に配置され、前記伸張ウェブ(52)は、前記ハウジング(15)上に形成されることを特徴とする、請求項5又は6に記載の電気コネクタ(1)。
前記伸張マンドレル(50)は、前記ハウジング(15)上に配置され、前記伸張ウェブ(52)は、前記作動装置(500)上に配置されることを特徴とする、請求項5又は6に記載の電気コネクタ(1)。
前記伸張ウェブ(52)または前記伸張マンドレル(50)は、各々、取り付け状態において、前記プリント回路基板(3)の、前記ハウジング(15)とは反対の側にある半径方向肥厚領域(511)を有することを特徴とする、請求項8に記載の電気コネクタ(1)。
前記プリント回路基板(3)の、前記ハウジング(15)とは反対の側に取り付けられた状態で、前記伸張ウェブ(52)および前記伸張マンドレル(50)はともに、円周方向において、いずれせよ部分的に、それぞれの前記開口(32)よりも大きい直径を有し、ここで前記伸張マンドレルの内部にあるかまたは前記伸張マンドレル上に適用される前記伸張ウェブ(52)は、伸張および/またはラッチ位置にあることを特徴とする、請求項5乃至9のいずれか一項に記載の電気コネクタ(1)。
前記伸張マンドレル(50)は、円形または角形、特に多角形の断面を有し、前記断面の周囲で、1つまたは複数の伸張ウェブ(52)が、対応する架空の円形または多角形の輪郭上に配置されることを特徴とする、請求項5乃至10のいずれか一項に記載の電気コネクタ(1)。
前記作動デバイス(500)がシフトデバイスとして設計され、前記作動デバイス(500)および前記ハウジング(15)が、ペグ(55)および細長い穴(56)などの対応する案内手段を備え、前記案内手段は、ラッチ方向Xおよび解放方向−Xにおいて前記作動デバイス(500)が前記ハウジング(15)上でシフトすることを可能にすることを特徴とする、請求項1乃至11のいずれか一項に記載の電気コネクタ(1)。
前記作動デバイス(500)のいくつかは、前記ハウジング(15)上に設けられることを特徴とする、請求項1乃至12のいずれか一項に記載の電気コネクタ(1)。
前記作動デバイス(500)の1つまたは少なくとも1つは、ハウジング(15)上で、前記接点(4)の間の中間に設けられることを特徴とする、請求項1乃至13のいずれか一項に記載の電気コネクタ(1)。
2つの前記作動デバイス(500)が、前記ハウジング(15)上で、前記接点(4)の対向する側に配置されることを特徴とする、請求項1乃至14のいずれか一項に記載の電気コネクタ(1)。
前記接点(4)がピンもしくはブレード接点またはソケット接点として提供されることを特徴とする、請求項1乃至15のいずれか一項に記載の電気コネクタ(1)。
回路基板(3)と、請求項1乃至16のいずれか一項に記載の電気コネクタ(1)とから構成される装置。
プリント回路基板(3)と、請求項1乃至16のいずれか一項に記載の電気コネクタ(1)とを接触させるための方法であって、前記方法は、
a)前記コネクタが前記プリント回路基板上に配置され、好ましくは圧縮ばね接点として設計されている、前記コネクタ(1)の接点(4)が、接点作動力が加わるのを受けて前記プリント回路基板の相手側接点(31)と接触し、前記少なくとも1つの伸張ペグ装置の機能要素が、前記プリント回路基板の対応する開口(32)を通じて完全にまたは実質的に無力で案内されるステップと、
b)ステップa)後の少なくとも1つの作動要素(500)が、前記ハウジング(15)上で、ラッチ力を加えることによってラッチ位置に動かされ、ここで伸張マンドレル(50)上で内側にあるかまたは伸張マンドレル上に適用される伸張ウェブ(52)は、伸張およびラッチ位置に動かされるステップを含むことを特徴とする、方法。
JP2019189470A 2018-10-22 2019-10-16 導電体をプリント回路基板に接続するための電気コネクタ Pending JP2020068201A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018126148.9A DE102018126148A1 (de) 2018-10-22 2018-10-22 Elektrischer Verbinder zum Anschluss elektrischer Leiter an eine Leiterplatte
DE102018126148.9 2018-10-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020068201A true JP2020068201A (ja) 2020-04-30

Family

ID=70279965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019189470A Pending JP2020068201A (ja) 2018-10-22 2019-10-16 導電体をプリント回路基板に接続するための電気コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10826207B2 (ja)
JP (1) JP2020068201A (ja)
DE (1) DE102018126148A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018126148A1 (de) * 2018-10-22 2020-04-23 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Elektrischer Verbinder zum Anschluss elektrischer Leiter an eine Leiterplatte
JP7261255B6 (ja) * 2021-03-12 2023-05-11 矢崎総業株式会社 基板付コネクタ、及び、コネクタ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5241451A (en) * 1992-09-01 1993-08-31 The Whitaker Corporation Modular electronic assemblies using compressible electrical connectors
JP2002216877A (ja) * 2001-01-22 2002-08-02 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 基板用コネクタ
JP2003272769A (ja) * 2002-03-19 2003-09-26 Funai Electric Co Ltd コネクタ係止装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4547835A (en) * 1983-03-21 1985-10-15 International Standard Electric Corporation Mechanical locking device for electrical equipment
US4477142A (en) * 1983-03-29 1984-10-16 Amp Incorporated Fastener
US4629278A (en) * 1985-04-15 1986-12-16 Amp Incorporated Surface mountable connector retention means and method
US5800209A (en) * 1993-11-12 1998-09-01 Berg Technology, Inc. Electrical connector and affixing member
US5586008A (en) * 1994-09-06 1996-12-17 Methode Electronics, Inc. Gravity latch for surface mount components
US5697812A (en) * 1996-06-14 1997-12-16 Molex Incorporated Board-mounted electrical connector
US5980314A (en) * 1998-03-13 1999-11-09 Molex Incorporated Electrical connector with improved board mounting peg
TW532630U (en) * 2002-05-24 2003-05-11 Molex Inc Electrical connector
DE202009018730U1 (de) * 2008-12-03 2012-11-22 Würth Elektronik Ics Gmbh & Co. Kg Verbindungsanordnung an Leiterplatten
DE202009006254U1 (de) * 2009-04-29 2009-07-16 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Verbindungselement für elektrische Leiter mit einer Leiterplatte
DE102011011017A1 (de) * 2011-02-11 2012-08-16 Würth Elektronik Ics Gmbh & Co. Kg Direktsteckvorrichtung mit Stecker und Schürze
DE202016105358U1 (de) * 2016-09-26 2018-01-02 Lumberg Connect Gmbh Steckkontakt mit Schneid-Klemm-Gabel
JP6515900B2 (ja) * 2016-10-28 2019-05-22 第一精工株式会社 基板用コネクタ
DE102018126145A1 (de) * 2018-10-22 2020-04-23 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Elektrischer Verbinder zum Anschluss elektrischer Leiter an eine Leiterplatte
DE102018126148A1 (de) * 2018-10-22 2020-04-23 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Elektrischer Verbinder zum Anschluss elektrischer Leiter an eine Leiterplatte
DE102018126144A1 (de) * 2018-10-22 2020-04-23 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Elektrischer Verbinder zum Anschluss elektrischer Leiter an eine Leiterplatte

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5241451A (en) * 1992-09-01 1993-08-31 The Whitaker Corporation Modular electronic assemblies using compressible electrical connectors
JP2002216877A (ja) * 2001-01-22 2002-08-02 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 基板用コネクタ
JP2003272769A (ja) * 2002-03-19 2003-09-26 Funai Electric Co Ltd コネクタ係止装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10826207B2 (en) 2020-11-03
DE102018126148A1 (de) 2020-04-23
US20200127395A1 (en) 2020-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7316291B2 (ja) 導電体用ばね力端子
EP1850418B1 (de) Elektrischer Verbinder
US6471541B2 (en) Electrical connector for flat cables
CN101523670B (zh) Xlr-电缆插接连接器
US6336824B1 (en) Screwless junction box connection
JP2020068201A (ja) 導電体をプリント回路基板に接続するための電気コネクタ
JP3743555B2 (ja) レバー式コネクタ
US7731521B2 (en) Device for electrical connection of discontinuous conductors
KR20140106444A (ko) 포크-인 와이어 컨택트를 갖는 전기 커넥터
JP2018533821A (ja) 電気接続端子
JP2018534745A (ja) プラグインコンタクト
KR20080012183A (ko) 캠 레버 리테이너를 갖는 전기 커넥터
JP7369003B2 (ja) 導電体を回路基板に接続するための電気コネクタ
JP7408485B2 (ja) 電気外科器具およびその製造方法
US9413129B2 (en) Locator and wire stop device, hand operated crimping tool, and system
EP3164913A1 (de) Steckadapter für ein elektrisches gerät zum stecken von zuleitungen und system aus steckadapter und gerät
CN107607746B (zh) 夹式探针装置
US20170125938A1 (en) Protective Element for Conductors
US20020106239A1 (en) Spring-loaded wedge dead end connector having elements for coupling together and preventing removal of conductor-gripping jaws
AU2002251878A1 (en) Spring-loaded wedge dead end connector
JP2006505102A (ja) 2つの導体を接続するためのプラグコネクタ
JPH0395874A (ja) ケーブル導体用コネクタ
CN111052515B (zh) 用于至少两个电导体的自动联接的插接连接装置
KR102187075B1 (ko) 와이어 서브 툴 및 와이어 서브 방법
EP1652272A1 (en) Wire-terminal element

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240423