JP2020067735A - タッチパネル装置、タッチパネル装置の制御方法、プログラムおよびプログラムを記憶する記憶媒体 - Google Patents

タッチパネル装置、タッチパネル装置の制御方法、プログラムおよびプログラムを記憶する記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2020067735A
JP2020067735A JP2018199027A JP2018199027A JP2020067735A JP 2020067735 A JP2020067735 A JP 2020067735A JP 2018199027 A JP2018199027 A JP 2018199027A JP 2018199027 A JP2018199027 A JP 2018199027A JP 2020067735 A JP2020067735 A JP 2020067735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
section
panel device
signal
operator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018199027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7204415B2 (ja
Inventor
恭庸 佐古田
Yasumichi Sakoda
恭庸 佐古田
寛行 形屋
Hiroyuki Kataya
寛行 形屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2018199027A priority Critical patent/JP7204415B2/ja
Publication of JP2020067735A publication Critical patent/JP2020067735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7204415B2 publication Critical patent/JP7204415B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】操作子による操作に対する応答性を向上させることができるタッチパネル装置を提供する。【解決手段】操作子に接触された位置に応じた信号を出力するタッチパネル18を有するタッチパネル装置10であって、タッチパネル18上を格子状に区画し、それぞれの区画Sにおいて信号の強度を取得する信号強度取得部20と、信号の強度が第1閾値T1以上である区画を主区画に設定し、主区画に対して所定距離内に位置する区画を補助区画に設定し、信号の強度が第1閾値T1よりも小さい第2閾値T2以上である補助区画の個数が所定個数以上である主区画の位置を、操作子の操作位置として取得する操作位置取得部22と、を有する。【選択図】図1

Description

本発明は、操作子に接触された位置に応じた信号を出力するタッチパネルを有するタッチパネル装置、タッチパネル装置の制御方法、プログラムおよびプログラムを記憶する記憶媒体に関する。
下記特許文献1には、指がタッチパネルを触れたタップ位置を示すタップ位置信号の検出容量のレベルが第1閾値を超えており、かつ、検出容量のレベルが第1閾値を超えている時間が第2閾値時間を超えて継続している場合に、そのタップ位置信号を有効とするものが開示されている。
特開2018−101342号公報
上記特許文献1の技術では、第2閾値時間を経過しないとタップ位置信号を有効とすることができないため、操作に対するタッチパネル装置の応答性が悪化する問題があった。
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、操作子による操作に対する応答性を向上させることができるタッチパネル装置、タッチパネル装置の制御方法、プログラムおよびプログラムを記憶する記憶媒体を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様は、操作子に接触された位置に応じた信号を出力するタッチパネルを有するタッチパネル装置であって、前記タッチパネル上を格子状に区画し、それぞれの区画において前記信号の強度を取得する信号強度取得部と、前記信号の強度が第1閾値以上である区画を主区画に設定し、前記主区画に対して所定距離内に位置する区画を補助区画に設定し、前記信号の強度が前記第1閾値よりも小さい第2閾値以上である前記補助区画の個数が所定個数以上である前記主区画の位置を、前記操作子の操作位置として取得する操作位置取得部と、を有する。
本発明の第2の態様は、操作子に接触された位置に応じた信号を出力するタッチパネルを有するタッチパネル装置の制御方法であって、前記タッチパネル上を格子状に区画し、それぞれの区画において前記信号の強度を取得する信号強度取得ステップと、前記信号の強度が第1閾値以上である区画を主区画に設定し、前記主区画に対して所定距離内に位置する区画を補助区画に設定し、前記信号の強度が前記第1閾値よりも小さい第2閾値以上である前記補助区画の個数が所定個数以上である前記主区画の位置を、前記操作子の操作位置として取得する位置取得ステップと、を有する。
本発明の第3の態様は、上記第2の態様のタッチパネル装置の制御方法をコンピュータに実行させる、プログラムである。
本発明の第4の態様は、上記第2の態様のタッチパネル装置の制御方法をコンピュータに実行させる、プログラムを記憶する記憶媒体である。
本発明によれば、操作子による操作に対する応答性を向上させることができる。
タッチパネル装置の構成を示すブロック図である。 タッチパネル上を格子状に区画した状態の模式図である。 操作位置取得部において行われる位置取得処理の流れを示すフローチャートである。 タッチパネル上の各区画におけるタッチパネルの信号の強度の例を示す模式図である。 タッチパネル上の2点で操作子により接触されたときの、タッチパネル上の信号の様子を示す図である。
〔第1の実施の形態〕
[タッチパネル装置の構成]
図1は、タッチパネル装置10の構成を示すブロック図である。タッチパネル装置10は、ユーザが指やスタイラス等の操作子で、画像等が表示された表示部12上を触れることによって操作が行われる入力装置である。本実施の形態のタッチパネル装置10は、図示しない工作機械を制御する数値制御装置14の入力装置として用いられる。
タッチパネル装置10は、表示部12、表示制御部16、タッチパネル18、信号強度取得部20および操作位置取得部22を有している。
表示部12は、液晶ディスプレイ等であって、ユーザが数値制御装置14に対して指令を入力するためのアイコン、数値制御装置14から送られてくる工作機械の状況を示す情報等を表示する。表示制御部16は、数値制御装置14の要求にしたがって表示部12を制御する。
タッチパネル18は、表示部12の画面に貼着された透明なフィルム状の部材である。タッチパネル18は、操作子が接触された位置に応じた信号を出力する。本実施の形態のタッチパネル18は相互容量方式のタッチパネルであるが、自己容量方式のタッチパネルであってもよい。
信号強度取得部20は、タッチパネル18上を格子状に区画して、それぞれの区画におけるタッチパネル18の信号の強度を取得する。図2は、タッチパネル18上を格子状に区画した状態の模式図である。例えば、タッチパネル18上をm×n個の区画S[1、1]〜S[m、n]に区画し、信号強度取得部20は各区画S[1、1]〜S[m、n]におけるタッチパネル18が出力した信号の強度を取得する。図2には、区画S[1、1]〜S[m、n]の境界を示す線が記載されているが、実際のタッチパネル18には区画S[1、1]〜S[m、n]の境界を示す線は見えていない。以下、1つの区画S[1、1]〜S[m、n]を特定しないときには、区画Sと記載することがある。
操作位置取得部22は、信号強度取得部20において取得された各区画Sにおけるタッチパネル18が出力した信号の強度から、タッチパネル18が操作子に操作されている操作位置を取得する。
なお、表示制御部16、信号強度取得部20および操作位置取得部22は、記憶媒体26に記憶されているプログラムがコンピュータにより実行されることにより実現される。
[位置取得処理]
図3は、操作位置取得部22において行われる位置取得処理の流れを示すフローチャートである。
ステップS1において、操作位置取得部22は、タッチパネル18上の1つの区画Sを選択する。区画Sの選択は、例えば、区画S[1、1]→区画S[1、2]→区画S[1、3]の順で行われる(図2)。
ステップS2において、操作位置取得部22は、選択した区画Sにおいてタッチパネル18が出力した信号の強度を取得する。
ステップS3において、操作位置取得部22は、選択した区画Sの信号の強度が第1閾値T1以上であるか否かを判定する。選択した区画Sの信号の強度が第1閾値T1以上である場合にはステップS4に移行し、選択した区画Sの信号強度が第1閾値T1未満である場合にはステップS9に移行する。
ステップS4において、操作位置取得部22は、選択した区画Sを主区画に設定する。
ステップS5において、操作位置取得部22は、主区画に隣接する区画Sを補助区画に設定する。なお、主区画に対して所定距離内の区画Sを補助区画として設定するようにしてもよい。
ステップS6において、操作位置取得部22は、各補助区画においてタッチパネル18が出力した信号の強度を取得する。
ステップS7において、操作位置取得部22は、補助区画の信号の強度が第2閾値T2(<第1閾値T1)以上である区画Sが6個以上あるか否かを判定する。信号の強度が第2閾値T2以上である区画Sが6個以上ある場合にはステップS8に移行し、信号の強度が第2閾値T2以上である区画Sが6個未満である場合にはステップS9に移行する。
ステップS8において、操作位置取得部22は、タッチパネル18上の主区画の位置を操作子の操作位置に設定する。
ステップS9において、操作位置取得部22は、ステップS1の処理により、すべての区画Sが選択されたか否かを判定する。すべての区画Sが選択された場合には処理を終了し、まだ選択されていない区画Sがある場合にはステップS1に移行する。
図4は、タッチパネル18上の各区画Sにおけるタッチパネル18の信号の強度の例を示す模式図である。図4では、信号の強度が第1閾値T1以上である区画Sは黒色で示され、信号の強度が第2閾値T2以上であって第1閾値T1未満である区画Sは灰色で示され、信号の強度が第2閾値T2未満である区画Sは白色で示されている。
図4の例では、操作位置取得部22は、信号の強度が第1閾値T1以上である区画S(4、4)を主区画に設定する。操作位置取得部22は、主区画である区画S(4、4)に隣接する区画S(3、3)、区画S(3、4)、区画S(3、5)、区画S(4、3)、区画S(4、5)、区画S(5、3)、区画S(5、4)、区画S(5、5)を補助区画に設定する。
補助区画に設定された8個の区画Sのうち、6個の区画Sの信号の強度が第2閾値T2以上であるため、操作位置取得部22は、主区画である区画S(4、4)の位置を操作子の操作位置に設定する。
また、図4の例では、操作位置取得部22は、信号の強度が第1閾値T1以上である区画S(7、8)を主区画に設定する。操作位置取得部22は、主区画である区画S(7、8)に隣接する区画S(6、7)、区画S(6、8)、区画S(6、9)、区画S(7、7)、区画S(7、9)、区画S(8、7)、区画S(8、8)、区画S(8、9)を補助区画に設定する。
補助区画に設定された8個の区画Sのうち、3個の区画Sの信号の強度が第2閾値T2以上であるため、操作位置取得部22は、主区画である区画S(7、8)の位置を操作子の操作位置には設定しない。
[作用効果]
図5は、タッチパネル18上の2点で操作子により接触されたときの、タッチパネル18上の信号の様子を示す図である。
図5に示されるように、タッチパネル18上で操作子が接触されている箇所以外の箇所においてノイズが検出されている。本実施の形態のタッチパネル18のように静電容量方式のタッチパネルでは、ノイズによりタッチパネル18が操作子に接触された位置とは異なる位置を操作位置として取得するおそれがある。
ユーザの指やスタイラス等の操作子がタッチパネル18に接触すると、操作位置に対応する区画Sを中心として周囲の区画Sにおいても信号が検出される。一方、ノイズは、操作子がタッチパネル18に接触した場合に信号に比べると狭い範囲の区画Sにおいて信号が検出される。
そこで、本実施の形態では、信号の強度が第1閾値T1以上である区画Sを主区画に設定し、主区画に対して隣接する区画Sを補助区画に設定し、信号の強度が第2閾値T2以上である補助区画の個数が6個数以上である主区画の位置を、操作子の操作位置として取得する。なお、信号の強度が第2閾値T2以上である補助区画の個数の条件は、6個以上に限らなくともよい。
これにより、タッチパネル装置10のノイズ耐性を向上し、取得される操作子の操作位置の精度を向上させることができる。
操作子がタッチパネル18に接触したときに信号が検出される時間の長さに対して、ノイズが検出される時間の長さは短い。そのため、信号の強度が閾値以上である時間が所定時間以上である区画Sを操作子の操作位置として取得することも考えられる。その場合、操作子の操作位置を取得できるまで時間を要し、応答性が悪化する。これに対し、本実施の形態のタッチパネル装置10では、応答性を向上させることができる。
〔実施の形態から得られる技術的思想〕
上記実施の形態から把握しうる技術的思想について、以下に記載する。
操作子に接触された位置に応じた信号を出力するタッチパネル(18)を有するタッチパネル装置(10)であって、前記タッチパネル上を格子状に区画し、それぞれの区画(S)において前記信号の強度を取得する信号強度取得部(20)と、前記信号の強度が第1閾値(T1)以上である区画を主区画に設定し、前記主区画に対して所定距離内に位置する区画を補助区画に設定し、前記信号の強度が前記第1閾値よりも小さい第2閾値(T2)以上である前記補助区画の個数が所定個数以上である前記主区画の位置を、前記操作子の操作位置として取得する操作位置取得部(22)と、を有する。これにより、タッチパネル装置の操作子による操作に対する応答性を向上させることができる。
操作子に接触された位置に応じた信号を出力するタッチパネル(18)を有するタッチパネル装置(10)の制御方法であって、前記タッチパネル上を格子状に区画し、それぞれの区画(S)において前記信号の強度を取得する信号強度取得ステップと、前記信号の強度が第1閾値(T1)以上である区画を主区画に設定し、前記主区画に対して所定距離内に位置する区画を補助区画に設定し、前記信号の強度が前記第1閾値よりも小さい第2閾値(T2)以上である前記補助区画の個数が所定個数以上である前記主区画の位置を、前記操作子の操作位置として取得する位置取得ステップと、を有する。これにより、タッチパネル装置の操作子による操作に対する応答性を向上させることができる。
上記のタッチパネル装置(10)の制御方法をコンピュータに実行させる、プログラム。これにより、タッチパネル装置の操作子による操作に対する応答性を向上させることができる。
上記のタッチパネル装置(10)の制御方法をコンピュータに実行させる、プログラムを記憶する記憶媒体(26)。これにより、タッチパネル装置の操作子による操作に対する応答性を向上させることができる。
10…タッチパネル装置 18…タッチパネル
20…信号強度取得部 S…区画
T1…第1閾値 T2…第2閾値

Claims (4)

  1. 操作子に接触された位置に応じた信号を出力するタッチパネルを有するタッチパネル装置であって、
    前記タッチパネル上を格子状に区画し、それぞれの区画において前記信号の強度を取得する信号強度取得部と、
    前記信号の強度が第1閾値以上である区画を主区画に設定し、前記主区画に対して所定距離内に位置する区画を補助区画に設定し、前記信号の強度が前記第1閾値よりも小さい第2閾値以上である前記補助区画の個数が所定個数以上である前記主区画の位置を、前記操作子の操作位置として取得する操作位置取得部と、
    を有する、タッチパネル装置。
  2. 操作子に接触された位置に応じた信号を出力するタッチパネルを有するタッチパネル装置の制御方法であって、
    前記タッチパネル上を格子状に区画し、それぞれの区画において前記信号の強度を取得する信号強度取得ステップと、
    前記信号の強度が第1閾値以上である区画を主区画に設定し、前記主区画に対して所定距離内に位置する区画を補助区画に設定し、前記信号の強度が前記第1閾値よりも小さい第2閾値以上である前記補助区画の個数が所定個数以上である前記主区画の位置を、前記操作子の操作位置として取得する位置取得ステップと、
    を有する、タッチパネル装置の制御方法。
  3. 請求項2に記載のタッチパネル装置の制御方法をコンピュータに実行させる、プログラム。
  4. 請求項2に記載のタッチパネル装置の制御方法をコンピュータに実行させる、プログラムを記憶する記憶媒体。
JP2018199027A 2018-10-23 2018-10-23 タッチパネル装置、タッチパネル装置の制御方法、プログラムおよびプログラムを記憶する記憶媒体 Active JP7204415B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018199027A JP7204415B2 (ja) 2018-10-23 2018-10-23 タッチパネル装置、タッチパネル装置の制御方法、プログラムおよびプログラムを記憶する記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018199027A JP7204415B2 (ja) 2018-10-23 2018-10-23 タッチパネル装置、タッチパネル装置の制御方法、プログラムおよびプログラムを記憶する記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020067735A true JP2020067735A (ja) 2020-04-30
JP7204415B2 JP7204415B2 (ja) 2023-01-16

Family

ID=70390364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018199027A Active JP7204415B2 (ja) 2018-10-23 2018-10-23 タッチパネル装置、タッチパネル装置の制御方法、プログラムおよびプログラムを記憶する記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7204415B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8394687B2 (en) * 2007-03-30 2013-03-12 Intel Corporation Ultra-abrupt semiconductor junction profile
JP2016031691A (ja) * 2014-07-30 2016-03-07 Smk株式会社 静電容量式タッチパネルとその入力操作位置検出方法
JP2017021540A (ja) * 2015-07-09 2017-01-26 シャープ株式会社 検出回路およびタッチセンサシステム
JP2018005289A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 アルプス電気株式会社 入力装置及び入力検出方法並びに車載機器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8394687B2 (en) * 2007-03-30 2013-03-12 Intel Corporation Ultra-abrupt semiconductor junction profile
JP2016031691A (ja) * 2014-07-30 2016-03-07 Smk株式会社 静電容量式タッチパネルとその入力操作位置検出方法
JP2017021540A (ja) * 2015-07-09 2017-01-26 シャープ株式会社 検出回路およびタッチセンサシステム
JP2018005289A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 アルプス電気株式会社 入力装置及び入力検出方法並びに車載機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP7204415B2 (ja) 2023-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6138641B2 (ja) 地図情報表示装置、地図情報表示方法、及び地図情報表示プログラム
US20150058776A1 (en) Providing keyboard shortcuts mapped to a keyboard
US9870144B2 (en) Graph display apparatus, graph display method and storage medium
KR101636665B1 (ko) 프로그래머블 표시기 및 그 화면 조작 처리 프로그램
JP2011257992A (ja) 変換装置及びプログラム
WO2018008492A1 (ja) タッチパネル制御装置および電子機器
US10895935B2 (en) Touch panel device, touch panel device control method, program, and storage medium storing the program
JP2015049773A (ja) オブジェクト操作システム及びオブジェクト操作制御プログラム並びにオブジェクト操作制御方法
KR20140117979A (ko) 터치스크린을 이용한 항목 선택 방법 및 시스템
JP5414134B1 (ja) タッチ式入力システムおよび入力制御方法
US8949731B1 (en) Input from a soft keyboard on a touchscreen display
US10860158B2 (en) Touch panel device, touch panel device control method, and non-transitory tangible computer-readable storage medium having the program stored therein
JP4856136B2 (ja) 移動制御プログラム
JP2010211264A (ja) 座標入力装置
JP2020067735A (ja) タッチパネル装置、タッチパネル装置の制御方法、プログラムおよびプログラムを記憶する記憶媒体
JP2006085218A (ja) タッチパネル操作装置
JP5668992B2 (ja) 抵抗膜式タッチパネルを備えた電子機器
CN104714739A (zh) 信息处理方法及电子设备
JP7264615B2 (ja) タッチパネル装置、タッチパネル装置の制御方法、プログラムおよびプログラムを記憶する記憶媒体
KR101427783B1 (ko) 터치 검출 장치 및 터치 검출 방법
WO2014171177A1 (ja) タッチパネル装置、タッチパネル付き表示装置およびプログラム
US20200192503A1 (en) Touch panel device, touch panel device control method, and non-transitory tangible computer-readable storage medium having the program stored therein
JP5797950B2 (ja) マルチタッチパネル装置
JP2016207125A (ja) ユーザインタフェース装置、方法およびプログラム
JP2023079381A (ja) 入力検出装置、入力検出方法、及び入力検出プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7204415

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150