JP2020066840A - 昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置 - Google Patents

昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020066840A
JP2020066840A JP2018198026A JP2018198026A JP2020066840A JP 2020066840 A JP2020066840 A JP 2020066840A JP 2018198026 A JP2018198026 A JP 2018198026A JP 2018198026 A JP2018198026 A JP 2018198026A JP 2020066840 A JP2020066840 A JP 2020066840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lifting
scaffolding
heavy object
wire
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018198026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6681132B1 (ja
Inventor
積 中野
Seki Nakano
積 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakano Seki
Original Assignee
Nakano Seki
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakano Seki filed Critical Nakano Seki
Priority to JP2018198026A priority Critical patent/JP6681132B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6681132B1 publication Critical patent/JP6681132B1/ja
Publication of JP2020066840A publication Critical patent/JP2020066840A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)

Abstract

【課題】屋内外で車両やクレーンなどが使用できない場所に於いて、重量物を搬入、設置位置までの移動及び高さの調整・荷揚げの為の昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置及びその使用方法を提供する。【解決手段】一対の略門型をなす部材1と、枠組み部材2と、脚部部材3と、踏板4とを少なくとも有し、該略門型をなす部材はその一対の柱状部が何れも該枠組み部材の柱状部に嵌入され上下に可動の構成を為し、且つ、その中央下部にワイヤー5或いはチェーン等の部材を連結する部位を有し、装置上部に備えられた滑車7を介して対向側下部に備えられた連結する部位に連結され、中間位置には該ワイヤー或いはチェーン等の長さを調整する機構を備え、該ワイヤー或いはチェーン等の長さを調整する機構により該ワイヤー或いはチェーン等の長さを調整することにより該略門型をなす部材を上下させ、重量物の昇降、足場の昇降或いは傾斜足場の形成を行う。【選択図】図1

Description

本発明は、昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置及びその使用方法に関するものである。
屋内外で車両やクレーンなどが使用できない場所(特に既存の建物の改修・補強工事等の場合等)に於いて、鉄骨製の梁などの重量物を設置位値まで荷揚げすることには、従来非常な困難が伴っていた。
また、傾斜した構造物に対する作業の際に通常の足場では作業性が悪く、困難を生じていた。
特開2013ー234024号公報 実開昭60ー143831号公報
発明が解決しようとする課題は、屋内外で車両やクレーンなどが使用できない場所(特に既存の建物の改修・補強工事等の場合等)に於いて、鉄骨製の梁などの重量物を搬入、設置位値までの移動及び高さの調整・荷揚げは従来人力に頼らざるを得ず、コストアップにつながるとともに作業の危険性も高かった。
ここで、ホイストなどが利用可能な場合にも、最終的に天井付近の設置位値までは到達できないので、必然的に人力による作業が必要となっていた。
また、屋内外の建設等の作業に於いては階段等に代表される斜めの構造物も存在し、これらに対応する作業を行う場合、足場の高さが一定であると非常に作業性が損なわれ、困難が生じていた。
本発明は、昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置及びその使用方法であって、一対の略門型をなす部材と、枠組み部材と、脚部部材と、踏板とを少なくとも有し、該略門型をなす部材はその一対の柱状部が何れも枠組み部材の柱状部に嵌入され上下に可動の構成を為し、且つ、該略門型をなす部材はその中央下部にワイヤー或いはチェーン等の部材を連結する部位を有し、該ワイヤー或いはチェーン等の部材は装置上部に備えられた滑車を介して対向側下部に備えられた連結する部位に連結され、該ワイヤー或いはチェーン等の部材の中間位置には該ワイヤー或いはチェーン等の長さを調整する機構を備え、該ワイヤー或いはチェーン等の長さを調整する機構により該ワイヤー或いはチェーン等の長さを調整することにより該略門型をなす部材を上下させ、重量物の昇降、足場の昇降或いは傾斜足場の形成を行うことを特徴とする、昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置及びその使用方法である。
また本発明は、該滑車の設置位置は一対の柱状部の中央付近に設定され、且つ、該略門型をなす部材中央下部のワイヤー或いはチェーン等の部材を連結する部位はその位置が一対の柱状部の中央からシフトして設定されていることを特徴とする。
また本発明は、該ワイヤー或いはチェーン等の長さを調整する機構がレバブロックであることを特徴とする。
また本発明は、該脚部部材が車輪を備え、装置全体が移動可能であることを特徴とする。さらに本発明は、該脚部部材がさらに別個の固定脚を備え、重量物を載置或いは足場としての使用時には車輪への負荷をなくし安定性を向上させることを特徴とする。
また本発明は、該一対の略門型をなす部材の一対の柱状部が何れも枠組み部材の柱状部に嵌入され上下に可動の構成に於いて、該嵌入部の上方に締めボルトが備えられ、上下動の際のアソビを調整可能であることを特徴とする。
また本発明は、該枠組み部材が、継ぎ足し部材を用いることで昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置の高さをかさ上げすることができることを特徴とする。
また本発明は、本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置を左右の門型部材の高さを相違させることで傾斜をもたせて使用する場合、該踏板を長さの異なる踏板と交換して用いることを特徴とする。
また本発明は、本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置を足場として用いる場合、該枠組み部材に連結することで手すりを設置可能であることを特徴とする。
また本発明は、本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置を左右の門型部材の高さを相違させることで傾斜をもたせて使用する場合、踏板及び/又は手すりの上部に用いる棒状部品は、片側のみにストッパーを有するものを用いることにより傾斜角度による必要長さの変動に対応することを特徴とする。
本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置及びその使用方法は、簡便な構成で、屋内外で車両やクレーンなどが使用できない場所(特に既存の建物の改修・補強工事等の場合等)に於いても本装置を用いて重量物の移動、荷揚げが可能となる。分解組立が可能で、現場への運搬が容易で、少人数での作業が可能。左右の高さを別個に変えられるため、斜めの構造物の取り付けにも対応できる。板を設置して足場として使用可能で、この場合にも昇降が可能であるため作業対象に対応した高さの足場として用いることができる。さらに、左右の高さを別個に変えられるため、斜めの足場としても使用可能。また、落下防止の手すりも備える。キャスターを備えており、重量物の運搬にも使える。支柱を継ぎ足すことで、さらに高い場所へのアクセスも可能となる。という多くのメリットを有し、その効果は大である。
図1は、本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置の例を示す図面である。 図2は、本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置を重量物の荷揚げに用いた場合の例を示す図面代用写真である。 図3は、本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置を傾斜した足場として用いた場合の例を示す図面代用写真である。 図4は、本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置を連接により高さを嵩上げして用いた場合の例を示す図面代用写真である。 図5は、本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置の脚部の構成例を示す図面代用写真である。
本発明は、昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置及びその使用方法であって、一対の略門型をなす部材と、枠組み部材と、脚部部材と、踏板とを少なくとも有し、該略門型をなす部材はその一対の柱状部が何れも枠組み部材の柱状部に嵌入され上下に可動の構成を為し、且つ、該略門型をなす部材はその中央下部にワイヤー或いはチェーン等の部材を連結する部位を有し、該ワイヤー或いはチェーン等の部材は装置上部に備えられた滑車を介して対向側下部に備えられた連結する部位に連結され、該ワイヤー或いはチェーン等の部材の中間位置には該ワイヤー或いはチェーン等の長さを調整する機構を備え、該ワイヤー或いはチェーン等の長さを調整する機構により該ワイヤー或いはチェーン等の長さを調整することにより該略門型をなす部材を上下させ、重量物の昇降、足場の昇降或いは傾斜足場の形成を行うことを特徴とする、昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置及びその使用方法である。
また本発明は、該滑車の設置位置は一対の柱状部の中央付近に設定され、且つ、該略門型をなす部材中央下部のワイヤー或いはチェーン等の部材を連結する部位はその位置が一対の柱状部の中央からシフトして設定されていることを特徴とする。
また本発明は、該ワイヤー或いはチェーン等の長さを調整する機構がレバブロックであることを特徴とする。
また本発明は、該脚部部材が車輪を備え、装置全体が移動可能であることを特徴とする。さらに本発明は、該脚部部材がさらに別個の固定脚を備え、重量物を載置或いは足場としての使用時には車輪への負荷をなくし安定性を向上させることを特徴とする。
また本発明は、該一対の略門型をなす部材の一対の柱状部が何れも枠組み部材の柱状部に嵌入され上下に可動の構成に於いて、該嵌入部の上方に締めボルトが備えられ、上下動の際のアソビを調整可能であることを特徴とする。
また本発明は、該枠組み部材が、継ぎ足し部材を用いることで昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置の高さをかさ上げすることができることを特徴とする。
また本発明は、本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置を左右の門型部材の高さを相違させることで傾斜をもたせて使用する場合、該踏板を長さの異なる踏板と交換して用いることを特徴とする。
また本発明は、本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置を足場として用いる場合、該枠組み部材に連結することで手すりを設置可能であることを特徴とする。
また本発明は、本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置を左右の門型部材の高さを相違させることで傾斜をもたせて使用する場合、踏板及び/又は手すりの上部に用いる棒状部品は、片側のみにストッパーを有するものを用いることにより傾斜角度による必要長さの変動に対応することを特徴とする。
図1は、本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置の例を示す図面である。
本実施例に於いては、図1に示すような構成で本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置を製作した。ここで、枠組み部材2に組み込まれた略門型をなす部材1は上下動が可能となっており、上面の高さが変えられることによって重量物の荷揚げや傾斜対応足場として機能する。
略門型をなす部材1を上下させるため、下部連結部位6に連接したワイヤー5を滑車7を介して対向側下部に備えられた連結する部位に連結した。このワイヤーの長さをレバブロック8で調整することにより、略門型をなす部材1を上下させることができる。。
滑車7の設置位置は一対の柱状部の中央付近に設定され、且つ、該略門型をなす部材中央下部のワイヤー或いはチェーン等の部材を連結する部位6はその位置が一対の柱状部の中央からシフトして設定されている。これは、左右のワイヤーの干渉を避けるためであり、且つ、滑車が中央に設置されていることで左右の重量バランスを維持する効果がある。また、一対の略門型をなす部材の一対の柱状部が何れも枠組み部材の柱状部に嵌入され上下に可動の構成に於いて、該嵌入部の上方に締めボルトが備えられ、上下動の際のアソビを調整可能である。
図2は、本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置を重量物の荷揚げに用いた場合の例を示す図面代用写真である。本実施例では重量180Kgの梁に用いるH鋼を持ち上げる例を示している。このように、少ない人数で安全に重量物の荷揚げが可能となり、コストダウンと労働衛生に貢献する。
図3は、本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置を傾斜した足場として用いた場合の例を示す図面代用写真である。なお、足場として用いる場合は該枠組み部材に連結することで手すりを設置可能である。ここで、傾斜を有する構成としたことで上部の踏板及び手すりはその長さが長くなり、従前のサイズでは適応しないが、踏板及び手すりの上部に用いる棒状部品として通常よりも長く、且つ片側のみにストッパーを有するものを用いたことで問題なく使用可能となった。
図4は、本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置を連接により高さを嵩上げして用いた場合の例を示す図面代用写真である。このような構成とすることにより、より高い位置での作業等に対応でき、応用範囲は非常に高い。また、下部に嵩上げ部材を連接することができるだけでなく、本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置本体も分解・組み立てが容易に可能であり、室内などの作業場所まで分解したまま搬入し組み立てることにより、より効率的な作業が可能となった。
図5は、本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置の脚部の構成例を示す図面代用写真である。脚部部材は車輪を備え、装置全体が移動可能である。このため、重量物の移送などにも活用できる。また、脚部部材はさらに別個の固定脚を備えており、重量物を載置或いは足場としての使用時には車輪への負荷をなくし安定性を向上させることができた。
本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置及びその使用方法は、屋内外で車両やクレーンなどが使用できない場所(特に既存の建物の改修・補強工事等の場合等)に於いても本装置を用いて重量物の移動、荷揚げが可能となり、特に、既存建築物の天井に補強部材を取り付ける場合等に於いては非常に有効であった。
また、分解組立が可能で、現場への運搬が容易で、少人数での作業が可能であり、作業効率の向上に有効であった。
また、左右の高さを別個に変えられるため、斜めの構造物の取り付けにも対応でき、作業効率の向上に有効であった。
以上述べてきたよう本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置及びその使用方法は、簡便な構成で、屋内外で車両やクレーンなどが使用できない場所(特に既存の建物の改修・補強工事等の場合等)に於いても本装置を用いて重量物の移動、荷揚げが可能となる。分解組立が可能で、現場への運搬が容易で、少人数での作業が可能。左右の高さを別個に変えられるため、斜めの構造物の取り付けにも対応できる。板を設置して足場として使用可能で、この場合にも昇降が可能であるため作業対象に対応した高さの足場として用いることができる。さらに、左右の高さを別個に変えられるため、斜めの足場としても使用可能。また、落下防止の手すりも備える。キャスターを備えており、重量物の運搬にも使える。支柱を継ぎ足すことで、さらに高い場所へのアクセスも可能となる。という多くのメリットを有し、その産業上の利用可能性は大である。
1 略門型をなす部材
2 枠組み部材
3 脚部部材
4 踏板
5 ワイヤー
6 下部連結部位
7 滑車
8 レバブロック
9 連接部材
10 鉄骨梁
11 手すり
本発明は、昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置に関するものである。
屋内外で車両やクレーンなどが使用できない場所(特に既存の建物の改修・補強工事等の場合等)に於いて、鉄骨製の梁などの重量物を設置位値まで荷揚げすることには、従来非常な困難が伴っていた。
また、傾斜した構造物に対する作業の際に通常の足場では作業性が悪く、困難を生じていた。
特開2013ー234024号公報 実開昭60ー143831号公報
発明が解決しようとする課題は、屋内外で車両やクレーンなどが使用できない場所(特に既存の建物の改修・補強工事等の場合等)に於いて、鉄骨製の梁などの重量物を搬入、設置位値までの移動及び高さの調整・荷揚げは従来人力に頼らざるを得ず、コストアップにつながるとともに作業の危険性も高かった。
ここで、ホイストなどが利用可能な場合にも、最終的に天井付近の設置位値までは到達できないので、必然的に人力による作業が必要となっていた。
また、屋内外の建設等の作業に於いては階段等に代表される斜めの構造物も存在し、これらに対応する作業を行う場合、足場の高さが一定であると非常に作業性が損なわれ、困難が生じていた。
本発明は、昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置であって、一対のロの字型をなす部材と、枠組み部材と、脚部部材と、踏板とを少なくとも有し、該ロの字型をなす部材はその一対の柱状部が何れも枠組み部材の柱状部に嵌入され上下に可動の構成を為し、且つ、該ロの字型をなす部材はその下側の水平部材にワイヤー或いはチェーン等の部材を連結する部位を有し、該ワイヤー或いはチェーン等の部材は枠組み部材の上側の水平部材に備えられた滑車を介して対向する枠組み部材の下部に備えられた連結する部位に連結され、該ワイヤー或いはチェーン等の部材の中間位置には該ワイヤー或いはチェーン等の長さを調整する機構を備え、該ワイヤー或いはチェーン等の長さを調整する機構により該ワイヤー或いはチェーン等の長さを調整することにより該一対のロの字型をなす部材を個別に上下させ、重量物の昇降、足場の昇降或いは傾斜足場の形成を行うことを特徴とする、昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置である。
また本発明は、該滑車の設置位置は一対の枠組み部材の上側の水平部材の中央付近に設定され、且つ、該略門型をなす部材中央下部のワイヤー或いはチェーン等の部材を連結する部位はその位置が一対の柱状部の中央からシフトして設定されていることを特徴とする。
また本発明は、該ワイヤー或いはチェーン等の長さを調整する機構がレバブロックであることを特徴とする。
また本発明は、該脚部部材が車輪を備え、装置全体が移動可能であることを特徴とする。さらに本発明は、該脚部部材がさらに別個の固定脚を備え、重量物を載置或いは足場としての使用時には車輪への負荷をなくし安定性を向上させることを特徴とする。
また本発明は、該一対のロの字型をなす部材の一対の柱状部が何れも枠組み部材の柱状部に嵌入され上下に可動の構成に於いて、該嵌入部の上方に締めボルトが備えられ、上下動の際のアソビを調整可能であることを特徴とする。
また本発明は、該枠組み部材が、継ぎ足し部材を用いることで昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置の高さをかさ上げすることができることを特徴とする。
また本発明は、昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置を左右のロの字型部材の高さを相違させることで傾斜をもたせて使用する場合、該踏板を長さの異なる踏板と交換して用いることを特徴とする。
また本発明は、昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置を足場として用いる場合、該枠組み部材に連結することで手すりを設置可能であることを特徴とする。
また本発明は、昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置を左右のロの字型部材の高さを相違させることで傾斜をもたせて使用する場合、踏板及び/又は手すりの上部に用いる棒状部品は、片側のみにストッパーを有するものを用いることにより傾斜角度による必要長さの変動に対応することを特徴とする。
本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置は、簡便な構成で、屋内外で車両やクレーンなどが使用できない場所(特に既存の建物の改修・補強工事等の場合等)に於いても本装置を用いて重量物の移動、荷揚げが可能となる。分解組立が可能で、現場への運搬が容易で、少人数での作業が可能。左右の高さを別個に変えられるため、斜めの構造物の取り付けにも対応できる。板を設置して足場として使用可能で、この場合にも昇降が可能であるため作業対象に対応した高さの足場として用いることができる。さらに、左右の高さを別個に変えられるため、斜めの足場としても使用可能。また、落下防止の手すりも備える。キャスターを備えており、重量物の運搬にも使える。支柱を継ぎ足すことで、さらに高い場所へのアクセスも可能となる。という多くのメリットを有し、その効果は大である。
図1は、本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置の例を示す図面である。 図2は、本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置を重量物の荷揚げに用いた場合の例を示す図面代用写真である。 図3は、本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置を傾斜した足場として用いた場合の例を示す図面代用写真である。 図4は、本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置を連接により高さを嵩上げして用いた場合の例を示す図面代用写真である。 図5は、本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置の脚部の構成例を示す図面代用写真である。
本発明は、昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置であって、一対のロの字型をなす部材と、枠組み部材と、脚部部材と、踏板とを少なくとも有し、該ロの字型をなす部材はその一対の柱状部が何れも枠組み部材の柱状部に嵌入され上下に可動の構成を為し、且つ、該ロの字型をなす部材はその下側の水平部材にワイヤー或いはチェーン等の部材を連結する部位を有し、該ワイヤー或いはチェーン等の部材は枠組み部材の上側の水平部材に備えられた滑車を介して対向する枠組み部材の下部に備えられた連結する部位に連結され、該ワイヤー或いはチェーン等の部材の中間位置には該ワイヤー或いはチェーン等の長さを調整する機構を備え、該ワイヤー或いはチェーン等の長さを調整する機構により該ワイヤー或いはチェーン等の長さを調整することにより該一対のロの字型をなす部材を個別に上下させ、重量物の昇降、足場の昇降或いは傾斜足場の形成を行うことを特徴とする、昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置である。
また本発明は、該滑車の設置位置は一対の枠組み部材の上側の水平部材の中央付近に設定され、且つ、該略門型をなす部材中央下部のワイヤー或いはチェーン等の部材を連結する部位はその位置が一対の柱状部の中央からシフトして設定されていることを特徴とする。
また本発明は、該ワイヤー或いはチェーン等の長さを調整する機構がレバブロックであることを特徴とする。
また本発明は、該脚部部材が車輪を備え、装置全体が移動可能であることを特徴とする。さらに本発明は、該脚部部材がさらに別個の固定脚を備え、重量物を載置或いは足場としての使用時には車輪への負荷をなくし安定性を向上させることを特徴とする。
また本発明は、該一対のロの字型をなす部材の一対の柱状部が何れも枠組み部材の柱状部に嵌入され上下に可動の構成に於いて、該嵌入部の上方に締めボルトが備えられ、上下動の際のアソビを調整可能であることを特徴とする。
また本発明は、該枠組み部材が、継ぎ足し部材を用いることで昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置の高さをかさ上げすることができることを特徴とする。
また本発明は、昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置を左右のロの字型部材の高さを相違させることで傾斜をもたせて使用する場合、該踏板を長さの異なる踏板と交換して用いることを特徴とする。
また本発明は、昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置を足場として用いる場合、該枠組み部材に連結することで手すりを設置可能であることを特徴とする。
また本発明は、昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置を左右のロの字型部材の高さを相違させることで傾斜をもたせて使用する場合、踏板及び/又は手すりの上部に用いる棒状部品は、片側のみにストッパーを有するものを用いることにより傾斜角度による必要長さの変動に対応することを特徴とする。
図1は、本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置の例を示す図面である。
本実施例に於いては、図1に示すような構成で本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置を製作した。ここで、枠組み部材2に組み込まれたロの字型をなす部材1は上下動が可能となっており、上面の高さが変えられることによって重量物の荷揚げや傾斜対応足場として機能する。
ロの字型をなす部材1を上下させるため、下部連結部位6に連接したワイヤー5を滑車7を介して対向側下部に備えられた連結する部位に連結した。このワイヤーの長さをレバブロック8で調整することにより、ロの字型をなす部材1を上下させることができる。。
滑車7の設置位置は一対の柱状部の中央付近に設定され、且つ、該ロの字型をなす部材中央下部のワイヤー或いはチェーン等の部材を連結する部位6はその位置が一対のロの字型をなす部材の下側の水平部材の中央からシフトして設定されている。これは、左右のワイヤーの干渉を避けるためであり、且つ、滑車が中央に設置されていることで左右の重量バランスを維持する効果がある。また、一対のロの字型をなす部材の一対の柱状部が何れも枠組み部材の柱状部に嵌入され上下に可動の構成に於いて、該嵌入部の上方に締めボルトが備えられ、上下動の際のアソビを調整可能である。
図2は、本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置を重量物の荷揚げに用いた場合の例を示す図面代用写真である。本実施例では重量180Kgの梁に用いるH鋼を持ち上げる例を示している。このように、少ない人数で安全に重量物の荷揚げが可能となり、コストダウンと労働衛生に貢献する。
図3は、本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置を傾斜した足場として用いた場合の例を示す図面代用写真である。なお、足場として用いる場合は該枠組み部材に連結することで手すりを設置可能である。ここで、傾斜を有する構成としたことで上部の踏板及び手すりはその長さが長くなり、従前のサイズでは適応しないが、踏板及び手すりの上部に用いる棒状部品として通常よりも長く、且つ片側のみにストッパーを有するものを用いたことで問題なく使用可能となった。
図4は、本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置を連接により高さを嵩上げして用いた場合の例を示す図面代用写真である。このような構成とすることにより、より高い位置での作業等に対応でき、応用範囲は非常に高い。また、下部に嵩上げ部材を連接することができるだけでなく、本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置本体も分解・組み立てが容易に可能であり、室内などの作業場所まで分解したまま搬入し組み立てることにより、より効率的な作業が可能となった。
図5は、本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置の脚部の構成例を示す図面代用写真である。脚部部材は車輪を備え、装置全体が移動可能である。このため、重量物の移送などにも活用できる。また、脚部部材はさらに別個の固定脚を備えており、重量物を載置或いは足場としての使用時には車輪への負荷をなくし安定性を向上させることができた。
本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置は、屋内外で車両やクレーンなどが使用できない場所(特に既存の建物の改修・補強工事等の場合等)に於いても本装置を用いて重量物の移動、荷揚げが可能となり、特に、既存建築物の天井に補強部材を取り付ける場合等に於いては非常に有効であった。
また、分解組立が可能で、現場への運搬が容易で、少人数での作業が可能であり、作業効率の向上に有効であった。
また、左右の高さを別個に変えられるため、斜めの構造物の取り付けにも対応でき、作業効率の向上に有効であった。
以上述べてきたよう本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置は、簡便な構成で、屋内外で車両やクレーンなどが使用できない場所(特に既存の建物の改修・補強工事等の場合等)に於いても本装置を用いて重量物の移動、荷揚げが可能となる。分解組立が可能で、現場への運搬が容易で、少人数での作業が可能。左右の高さを別個に変えられるため、斜めの構造物の取り付けにも対応できる。板を設置して足場として使用可能で、この場合にも昇降が可能であるため作業対象に対応した高さの足場として用いることができる。さらに、左右の高さを別個に変えられるため、斜めの足場としても使用可能。また、落下防止の手すりも備える。キャスターを備えており、重量物の運搬にも使える。支柱を継ぎ足すことで、さらに高い場所へのアクセスも可能となる。という多くのメリットを有し、その産業上の利用可能性は大である。
1 略門型をなす部材
2 枠組み部材
3 脚部部材
4 踏板
5 ワイヤー
6 下部連結部位
7 滑車
8 レバブロック
9 連接部材
10 鉄骨梁
11 手すり

Claims (11)

  1. 昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置及びその使用方法であって、
    一対の略門型をなす部材と、
    枠組み部材と、
    脚部部材と、
    踏板とを少なくとも有し、
    該略門型をなす部材はその一対の柱状部が何れも枠組み部材の柱状部に嵌入され上下に可動の構成を為し、
    且つ、該略門型をなす部材はその中央下部にワイヤー或いはチェーン等の部材を連結する部位を有し、
    該ワイヤー或いはチェーン等の部材は装置上部に備えられた滑車を介して対向側下部に備えられた連結する部位に連結され、
    該ワイヤー或いはチェーン等の部材の中間位置には該ワイヤー或いはチェーン等の長さを調整する機構を備え、
    該ワイヤー或いはチェーン等の長さを調整する機構により該ワイヤー或いはチェーン等の長さを調整することにより該略門型をなす部材を上下させ、重量物の昇降、足場の昇降或いは傾斜足場の形成を行うことを特徴とする、
    昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置及びその使用方法。
  2. 該滑車の設置位置は一対の柱状部の中央付近に設定され、
    且つ、該略門型をなす部材中央下部のワイヤー或いはチェーン等の部材を連結する部位はその位置が一対の柱状部の中央からシフトして設定されていることを特徴とする、
    請求項1記載の昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置及びその使用方法。
  3. 該ワイヤー或いはチェーン等の長さを調整する機構は、
    レバブロックであることを特徴とする、
    請求項1又は2記載の昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置及びその使用方法。
  4. 該脚部部材は車輪を備え、
    装置全体が移動可能であることを特徴とする、
    請求項1乃至3の何れか一に記載の昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置及びその使用方法。
  5. 該脚部部材はさらに別個の固定脚を備え、
    重量物を載置或いは足場としての使用時には車輪への負荷をなくし安定性を向上させることを特徴とする、
    請求項4記載の昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置及びその使用方法。
  6. 該一対の略門型をなす部材の一対の柱状部が何れも枠組み部材の柱状部に嵌入され上下に可動の構成に於いて、
    該嵌入部の上方に締めボルトが備えられ、
    上下動の際のアソビを調整可能であることを特徴とする、
    請求項1乃至5の何れか一に記載の昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置及びその使用方法。
  7. 該枠組み部材は、
    継ぎ足し部材を用いることで昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置の高さをかさ上げすることができることを特徴とする、
    請求項1乃至6の何れか一に記載の昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置及びその使用方法。
  8. 本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置を左右の門型部材の高さを相違させることで傾斜をもたせて使用する場合、
    該踏板は、長さの異なる踏板と交換して用いることを特徴とする、
    請求項1乃至7の何れか一に記載の昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置及びその使用方法。
  9. 本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置を足場として用いる場合、
    該枠組み部材に連結することで手すりを設置可能であることを特徴とする、
    請求項1乃至8の何れか一に記載の昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置及びその使用方法。
  10. 本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置を足場として用い、且つ、左右の門型部材の高さを相違させることで傾斜をもたせて使用する場合、
    該手すりの上部に用いる棒状部品は、長さの異なる棒状部品と交換して用いることを特徴とする、
    請求項9記載の昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置及びその使用方法。
  11. 本発明に係る昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置を左右の門型部材の高さを相違させることで傾斜をもたせて使用する場合、
    踏板及び/又は手すりの上部に用いる棒状部品は、
    片側のみにストッパーを有するものを用いることにより傾斜角度による必要長さの変動に対応することを特徴とする、
    請求項8又は10記載の昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置及びその使用方法。
JP2018198026A 2018-10-22 2018-10-22 昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置 Active JP6681132B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018198026A JP6681132B1 (ja) 2018-10-22 2018-10-22 昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018198026A JP6681132B1 (ja) 2018-10-22 2018-10-22 昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6681132B1 JP6681132B1 (ja) 2020-04-15
JP2020066840A true JP2020066840A (ja) 2020-04-30

Family

ID=70166507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018198026A Active JP6681132B1 (ja) 2018-10-22 2018-10-22 昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6681132B1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5069309A (en) * 1989-09-28 1991-12-03 Emerson Electric Co. Rolling tower scaffold and method and tooling apparatus for manufacturing the same
JPH08100517A (ja) * 1994-08-03 1996-04-16 Japan Steels Internatl Kk 昇降式作業台
JPH0960286A (ja) * 1995-08-24 1997-03-04 Nkk Corp 高所作業構台
JP2016003480A (ja) * 2014-06-17 2016-01-12 日綜産業株式会社 足場装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5069309A (en) * 1989-09-28 1991-12-03 Emerson Electric Co. Rolling tower scaffold and method and tooling apparatus for manufacturing the same
JPH08100517A (ja) * 1994-08-03 1996-04-16 Japan Steels Internatl Kk 昇降式作業台
JPH0960286A (ja) * 1995-08-24 1997-03-04 Nkk Corp 高所作業構台
JP2016003480A (ja) * 2014-06-17 2016-01-12 日綜産業株式会社 足場装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6681132B1 (ja) 2020-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10738488B2 (en) Lift truck operated stacking formwork table system and a method of operation thereof
CN211772901U (zh) 一种空间异型钢箱拱肋安装装置
CN105569242A (zh) 一种叠合楼板的装配方法
CN104674665A (zh) 大空间钢结构连廊桥安装方法
KR20190041189A (ko) 장대교량 주탑용 철근 선시공 작업대 및 이를 이용하는 시공방법
JP2016088709A (ja) 揚重装置および揚重方法
JP2015055062A (ja) タワークレーンの昇降式作業足場装置
JP6681132B1 (ja) 昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置
CN103743581B (zh) 内爬塔式起重机试验平台装置及试验方法
CN103922231B (zh) 超高层建筑內爬塔机的爬升方法
CN102116089A (zh) 大跨度型钢梁拔杆整体提升施工方法
JP2020111950A (ja) 昇降・傾斜対応足場兼重量物リフトアップ装置及びその使用方法
CN212356135U (zh) 升降机平台
CN110847616B (zh) 大体积钢架烟道安装方法
CN113309256A (zh) 一种带后浇段的预制剪力墙的施工装置及施工方法
CN114412192A (zh) 层间复杂异型铝单板幕墙及其施工方法
CN108643595B (zh) 悬挑钢梁的全自动矫正装置及其施工方法
CN113636466A (zh) 建筑物拆除用龙门架及拆除方法
CN209704036U (zh) 大跨度桁架分段吊装高空合拢措施装置
CN202689494U (zh) 一种电梯井模板支架
JP2008063873A (ja) 天井の搬送機構及び施工方法
CN104209724A (zh) 一种井架组装用组合钢架
CN218378382U (zh) 一种具有高低落差的组装式设备框架
CN220701879U (zh) 一种大型设备承重平台
CN104695694A (zh) 一种蜗轮蜗杆丝杠升降的附着式脚手架

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181112

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200321

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6681132

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250