JP2020061284A - 計測システム及び計測装置の観察条件の設定方法 - Google Patents

計測システム及び計測装置の観察条件の設定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020061284A
JP2020061284A JP2018192172A JP2018192172A JP2020061284A JP 2020061284 A JP2020061284 A JP 2020061284A JP 2018192172 A JP2018192172 A JP 2018192172A JP 2018192172 A JP2018192172 A JP 2018192172A JP 2020061284 A JP2020061284 A JP 2020061284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
observation condition
observation
data
condition
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018192172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7034881B2 (ja
Inventor
貴文 三羽
Takafumi Miwa
貴文 三羽
央和 玉置
Hirokazu Tamaki
央和 玉置
百代 圓山
Momoyo Maruyama
百代 圓山
慎 榊原
Shin Sakakibara
慎 榊原
明佳 倉田
Akiyoshi Kurata
明佳 倉田
敦子 新谷
Atsuko Shintani
敦子 新谷
高志 土橋
Takashi Dobashi
高志 土橋
琴子 浦野
Kotoko Urano
琴子 浦野
加賀爪 明子
Akiko Kagatsume
明子 加賀爪
ミンソク 朴
Minseok Park
ミンソク 朴
保宏 白崎
Yasuhiro Shirosaki
保宏 白崎
タンティップ クラシエンアピバーン
Krasienapibal Thantip
タンティップ クラシエンアピバーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2018192172A priority Critical patent/JP7034881B2/ja
Priority to PCT/JP2019/031734 priority patent/WO2020075381A1/ja
Priority to US17/279,039 priority patent/US11380518B2/en
Publication of JP2020061284A publication Critical patent/JP2020061284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7034881B2 publication Critical patent/JP7034881B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/261Details
    • H01J37/265Controlling the tube; circuit arrangements adapted to a particular application not otherwise provided, e.g. bright-field-dark-field illumination
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/903Querying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/22Optical or photographic arrangements associated with the tube
    • H01J37/222Image processing arrangements associated with the tube
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/28Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes with scanning beams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】試料を観察する計測装置に設定する観察条件を容易かつ高速に設定する。【解決手段】複数のパラメータを含む観察条件に基づいて試料を観察する計測装置、並びに、試料に関連する検索キー及び観察条件を対応づけたデータを格納する観察条件データベースを備える計測システムであって、試料の観察条件に関する情報を算出する制御部は、ターゲット試料に関連する検索キーを含む観察条件検索要求を受け付け、観察条件データベースを参照して、観察条件検索要求に含まれるターゲット試料に関連する検索キーに一致又は類似するデータを検索し、検索された第一データに基づいてターゲット試料を観察するための計測装置の候補観察条件を算出し、候補観察条件を提示するための表示データを出力する。【選択図】図1

Description

本発明は、計測装置が試料を観察するための観察条件を設定するシステム及び方法に関する。
半導体等の試料の形状及び組成を観察する方法として、荷電粒子線装置の一つである走査電子顕微鏡を用いる方法が挙げられる。なお、以下の説明では、走査電子顕微鏡をSEMとも記載する。
SEMを用いて試料を観察する場合、SEMを制御するための各種パラメータを観察条件として設定する必要がある。
観察する試料の種類、観察対象、及び観察位置等に応じて様々なパラメータを適切に設定するためには、経験及び知識が必要である。そのため、従来は、熟練した技術者が試行錯誤を行って、観察条件を設定していた。
前述の課題に対して特許文献1に記載の技術が知られている。特許文献1には、「複数の画像取得条件等を設定し、設定条件毎に検査を実行し、検出した欠陥全てを欠陥自動分類機能を用いて真の欠陥と虚報とに分類することにより、複数条件の中から最も検出に適した条件を自動選別する」方式が記載されている。
特開2005−17159号公報
設定するパラメータの数が多い場合、各パラメータの値の組合せは非常に多くなる。そのため、特許文献1の方式を用いても観察条件の設定に要するコストが大きいという問題がある。
本願において開示される発明の代表的な一例を示せば以下の通りである。すなわち、複数のパラメータを含む観察条件に基づいて試料を観察する計測装置、並びに、試料に関連する検索キー及び前記試料の観察時に設定された観察条件を対応づけた第一データを格納する観察条件データベースを備える計測システムであって、試料の観察条件に関する情報を算出する制御部を備え、前記制御部は、ターゲット試料に関連する検索キーを含む観察条件検索要求を受け付け、前記観察条件データベースを参照して、前記観察条件検索要求に含まれる前記ターゲット試料に関連する検索キーに一致又は類似する前記第一データを検索し、前記検索された第一データに基づいて、前記ターゲット試料を観察するための前記計測装置の候補観察条件を算出し、前記計測装置が前記候補観察条件に基づいて行った計測の結果が条件を満たさないと判定された場合、前記候補観察条件に含まれる少なくとも一つのパラメータを調整することによって、新たな候補観察条件を算出し、前記候補観察条件を提示するための表示データを生成し、当該表示データを出力する。
本発明によれば、測定装置がターゲット試料を観察するための観察条件を容易かつ高速に設定することができる。上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施例の説明により明らかにされる。
実施例1の計測システムの構成の一例を示す図である。 実施例1の観察条件データベースのデータ構造の一例を説明する図である。 実施例1の変換データベースのデータ構造の一例を説明する図である。 実施例1の制御モジュールが実行する観察条件検索処理の一例を説明するフローチャートである。 実施例1の制御モジュールが実行する観察条件検索処理の一例を説明するフローチャートである。 実施例1の観察条件検索処理の開始時に表示される画面の一例を説明する図である。 実施例1の観察条件検索処理によって決定された候補観察条件を表示する画面の一例を説明する図である。 実施例2の観察条件検索処理の開始時に表示される画面の一例を説明する図である。
以下、本発明の実施例を、図面を用いて説明する。ただし、本発明は以下に示す実施の形態の記載内容に限定して解釈されるものではない。本発明の思想ないし趣旨から逸脱しない範囲で、その具体的構成を変更し得ることは当業者であれば容易に理解される。
以下に説明する発明の構成において、同一又は類似する構成又は機能には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
本明細書等における「第1」、「第2」、「第3」等の表記は、構成要素を識別するために付するものであり、必ずしも、数又は順序を限定するものではない。
図面等において示す各構成の位置、大きさ、形状、及び範囲等は、発明の理解を容易にするため、実際の位置、大きさ、形状、及び範囲等を表していない場合がある。したがって、本発明では、図面等に開示された位置、大きさ、形状、及び範囲等に限定されない。
図1は、実施例1の計測システムの構成の一例を示す図である。
計測システムは、走査電子顕微鏡100、観察条件データベース151、及び変換データベース152を備える。
なお、実施例1では試料の形状等の計測に使用する計測装置(荷電粒子線装置)の一例として走査電子顕微鏡100を用いているが、これに限定されない。
走査電子顕微鏡100は、電子光学系、ステージ機構系、SEM制御系、信号処理系、及びSEM操作系から構成される。より具体的には、走査電子顕微鏡100は、電子光学系及びステージ機構系を含む電子光学系鏡筒101、並びに、SEM制御系、信号処理系、及びSEM操作系を含む制御ユニット102から構成される。
電子光学系は、電子銃111、偏向器113、対物レンズ115、及び検出器119から構成される。
電子銃111は一次電子線112を出力する。一次電子線112は、偏向器113、レンズ114及び対物レンズ115の通過時にフォーカス等が調整される。また、一次電子線112は、偏向器113の通過時に軌道が偏向され、試料116を二次元に走査する。一次電子線112が照射された試料116から放出された二次電子又は反射電子等の放出電子は、検出器119によって検出される。検出器119によって検出された放出電子の信号は、制御ユニット102によって処理される。一次電子線112の照射位置に対応した二次元画像は、例えば、出力装置125に表示される。
ステージ機構系は、試料116を設置するステージを備える試料ホルダ117から構成される。ステージは、傾斜制御及び三次元方向(XYZ軸)の移動制御が可能である。
制御ユニット102は、演算装置121、記憶装置122、制御装置123、入力装置124、及び出力装置125を有する。なお、制御ユニット102は、HDD(Hard Disk Drive)及びSSD(Solid State Drive)等の記憶媒体を含んでもよい。
演算装置121は、記憶装置122に格納されるプログラムにしたがって、所定の演算処理を実行する。演算装置121は、例えば、CPU(Central Processing Unit)及びGPU(Graphics Processing Unit)等が考えられる。
記憶装置122は、演算装置121が実行するプログラム及び当該プログラムが使用するデータを格納する。また、記憶装置122は、プログラムが使用するワークエリア等の一時記憶領域を含む。記憶装置122は、例えば、メモリ等が考えられる。記憶装置122に格納されるプログラム及びデータについては後述する。
制御装置123は、観察条件に基づいて、一次電子線112の出力及び検出器119における放出電子の検出等、電子光学系鏡筒101を制御する。制御装置123は、偏向器113等と通信可能なように接続される。
入力装置124は、データの入力を行う装置であり、キーボード、マウス、及びタッチパネル等を含む。また、出力装置125は、データの出力を行う装置であり、タッチパネル及びディスプレイ等を含む。
記憶装置122は、制御モジュール131を実現するプログラムを格納する。なお、記憶装置122は、図示しないプログラム及び情報を格納してもよい。例えば、記憶装置122は、加速電圧、照射電流、走査幅(照射時間)、ピクセルスプリット数(照射周期)、及びタイミングディレイ等の観察条件を管理する観察条件情報を格納する。また、記憶装置122は、検出された放出電子から生成された電位コントラスト像を管理する画像管理情報を格納してもよい。
制御モジュール131は、観察条件を設定するための処理を実行する。制御モジュール131は、前述の処理によって設定された観察条件に基づいて電子光学系鏡筒101の各構成部品を制御し、放出電子の信号から電位コントラスト像等の画像を生成する。
なお、制御ユニット102は、制御モジュール131とは別に、画像を生成する画像生成モジュールを有してもよい。
本実施例では、SEM制御系は制御モジュール131及び制御装置123から構成され、信号処理系は制御モジュール131から構成され、SEM操作系は入力装置124及び出力装置125から構成される。
観察条件データベース151は、観察条件に関する情報を格納するデータベースである。観察条件データベース151には、過去の操作ログ、マニュアル、書籍、及び論文等に基づいて生成された情報が格納される。観察条件データベース151のデータ構造については図2を用いて説明する。
変換データベース152は、装置構成等が異なる走査電子顕微鏡100間における観察条件の変換規則に関する情報を格納するデータベースである。変換データベース152のデータ構造については図3を用いて説明する。また、観察条件データベース151及び変換データベース152は、汎用的な計算機を用いて実現してもよいし、ストレージシステムを用いて実現してもよい。また、走査電子顕微鏡100が、観察条件データベース151及び変換データベース152を含んでもよい。
なお、観察条件データベース151及び変換データベース152は、システム内部又はシステム外部のいずれに設けられていてもよい。
図2は、実施例1の観察条件データベース151のデータ構造の一例を説明する図である。
観察条件データベース151は、観察条件に対応するエントリを一つ以上格納する。エントリは、ID201、装置種別202、試料特性203、観察条件204、画像205、計測値206、及びユーザ207から構成される。
ID201は、観察条件データベース151に含まれるエントリを一意に識別するための識別情報を格納するフィールドである。
装置種別202は、走査電子顕微鏡100の種別を示す情報を格納するフィールドである。装置種別202には、走査電子顕微鏡100の製品名及び型番等が格納される。
試料特性203は、試料116の特性を格納するフィールドである。試料特性203には、特性の種別及び値の組が一つ以上含まれる。
観察条件204は、観察条件を格納するフィールドである。観察条件204には、パラメータの種別及び値の組が一つ以上含まれる。パラメータは、例えば、加速電圧、電流、スキャンレート、視野サイズ、ピクセルサイズ、荷電粒子線の収束条件、検出器119における電子信号取得条件(エネルギー及び角度の弁別条件、電子信号の増幅率等)、並びに、試料へのバイアス電圧等である。
画像205は、走査電子顕微鏡100によって生成された画像を格納するフィールドである。計測値206は、検出器119が検出した値又は画像から算出された値等を格納するフィールドである。計測値206には、計測値の種別及び値の組が一つ以上含まれる。
ユーザ207は、試料の観察を行ったユーザの識別情報を格納するフィールドである。ユーザ207には、ユーザのID、名称、役職、及びユーザが属する部署等の名称が格納される。
図3は、実施例1の変換データベース152のデータ構造の一例を説明する図である。
変換データベース152は、観察条件の変換規則に対応するエントリを一つ以上格納する。エントリは、ID301、装置種別(変換元)302、装置種別(変換先)303、パラメータ種別304、及び変換規則305から構成される。
ID301は、変換データベース152に含まれるエントリを一意に識別するための識別情報を格納するフィールドである。
装置種別(変換元)302は、変換元の走査電子顕微鏡100の種別を示す情報を格納するフィールドである。装置種別(変換先)303は、変換先の走査電子顕微鏡100の種別を示す情報を格納するフィールドである。
パラメータ種別304は、変換元の走査電子顕微鏡100のパラメータ及び変換先の走査電子顕微鏡100のパラメータの識別情報の組合せを格納するフィールドである。
変換規則305は、パラメータ間の変換規則を格納するフィールドである。例えば、変換規則305には、数式及びプログラムコード等が格納される。
図4A及び図4Bは、実施例1の制御モジュール131が実行する観察条件検索処理の一例を説明するフローチャートである。図5は、実施例1の観察条件検索処理の開始時に表示される画面の一例を説明する図である。図6は、実施例1の観察条件検索処理によって決定された候補観察条件を表示する画面の一例を説明する図である。
まず、制御モジュール131は、出力装置125に図5に示すような画面500を表示する。画面500は、試料条件入力欄510、追加ボタン511、削除ボタン512、画像入力欄513、及び検索ボタン514を含む。後述するようにユーザは、画面500を用いて、試料116に関連する検索キーを設定する。
試料条件入力欄510は、検索キーとして入力する試料116の特性を設定するための欄である。以下の説明では、試料条件入力欄510に設定されたエントリを文字列検索キーとも記載する。
試料条件入力欄510は、特性種別521及び値522から構成されるエントリを一つ以上含む。特性種別521は、試料116の特性の種別を格納するフィールドである。値522は、試料116の特性の具体的な値を格納するフィールドである。
追加ボタン511は、試料条件入力欄510にエントリを追加するためのボタンである。削除ボタン512は、試料条件入力欄510のエントリを削除するためのボタンである。
画像入力欄513は、検索キーとして入力する試料116の観察結果である画像を設定するための欄である。画像入力欄513には、観察結果として得たい画像(画像のモデル)が設定される。以下の説明では、画像入力欄513に設定された画像を画像検索キーとも記載する。
なお、画像の中でユーザが着目する領域523を指定してもよい。この場合、指定された領域の画像が画像検索キーとして設定される。
検索ボタン514は、観察条件検索処理の実行を指示するためのボタンである。検索ボタン514が操作された場合、文字列検索キー及び画像検索キーを試料情報として含む観察条件検索要求が制御モジュール131に入力される。なお、試料情報は、文字列検索キー及び画像検索キーのいずれか一方のみを含んでもよい。また、試料情報には、試料116を観察する走査電子顕微鏡100の種別に関する情報が含まれる。
制御モジュール131は、観察条件検索要求を受け付けた場合、観察条件検索要求から試料情報を取得する(ステップS101)。
次に、制御モジュール131は、試料特性203に文字列検索キーと一致する組が含まれ、かつ、画像205が画像検索キーと一致するエントリを検索する(ステップS102)。検索方法は、例えば、以下のような処理が考えられる。
(処理A1)制御モジュール131は、試料特性203に格納される組をベクトルに変換し、また、文字列検索キーをベクトルに変換する。なお、制御モジュール131は、要素数が同じになるように各情報をベクトルに変換する。例えば、値が存在しない特性については0を設定する。制御モジュール131は、二つのベクトルの距離を算出し、ベクトルの距離が閾値より小さい場合、試料特性203に文字列検索キーと一致する組が含まれると判定する。
(処理A2)制御モジュール131は、画像205の画像及び画像検索キーをベクトルに変換する。なお、画像のサイズが異なる場合、制御モジュール131は、いずれかの画像をリスケールする。制御モジュール131は、二つのベクトルの距離を算出し、ベクトルの距離が閾値より小さい場合、画像205が画像検索キーと一致すると判定する。なお、領域が指定されている場合には、指定された領域に対して同様の処理が実行される。
なお、ベクトルの代わりに、画像の特定の範囲のコントラスト、周波数変動、微分値等を用いて判定してもよい。
次に、制御モジュール131は、検索された観察条件の中に適用可能な観察条件が存在するか否かを判定する(ステップS103)。
具体的には、制御モジュール131は以下の条件を満たすか否かを判定する。
(条件1)各検索キーに一致する観察条件が存在する。
(条件2)検索された観察条件には、制御に必須のパラメータの値が全て含まれる。
(条件3)検索された観察条件に対応するエントリの装置種別202が走査電子顕微鏡100の種別と一致する。
(条件1)、(条件2)、及び(条件3)のいずれか一つを満たさない場合、制御モジュール131は、検索された観察条件の中に適用可能な観察条件が存在しないと判定する。なお、制御に必須のパラメータは予め設定されているものとする。
検索された観察条件の中に適用可能な観察条件が存在すると判定された場合、制御モジュール131は検索された観察条件に基づいて電子光学系鏡筒101を制御することによって、試料116の画像を取得し(ステップS111)、検索された観察条件を候補観察条件として提示する(ステップS111)。その後、制御モジュール131はステップS113に進む。
検索された観察条件の中に適用可能な観察条件が存在しないと判定された場合、制御モジュール131は、変換可能な観察条件であるか否かを判定する(ステップS104)。
具体的には、制御モジュール131は、変換データベース152を参照し、装置種別302が走査電子顕微鏡100の種別に一致し、かつ、装置種別303が装置種別202と一致するエントリ(変換規則)を検索する。前述の条件を満たす変換規則が存在しない場合、制御モジュール131は、変換可能な観察条件ではないと判定する。
変換可能な観察条件であると判定された場合、制御モジュール131は、ステップS104において検索された変換規則に基づいて、検索された観察条件を変換する(ステップS107)。
変換可能な観察条件ではないと判定された場合、制御モジュール131は、変換規則を算出し(ステップS105)、変換データベース152を更新する(ステップS106)。
具体的には、制御モジュール131は、検索された観察条件を任意のアルゴリズムに基づいて変換し、変換された観察条件に基づいて電子光学系鏡筒101を制御することによって、試料116の画像を取得する。なお、ランダムな観察条件を設定してもよい。制御モジュール131は、検索された観察条件に対応するエントリの画像205及び取得した画像を用いて変換規則を算出する。さらに、制御モジュール131は、算出された変換規則を変換データベース152に登録する。
次に、制御モジュール131は、新たに算出された変換規則に基づいて、検索された観察条件を変換する(ステップS107)。
次に、制御モジュール131は、変換された観察条件の中に補間が必要なパラメータが存在するか否かを判定する(ステップS108)。
変換された観察条件の中に補間が必要なパラメータが存在しないと判定された場合、制御モジュール131は、変換された観察条件に基づいて電子光学系鏡筒101を制御することによって、試料116の画像を取得し(ステップS111)、変換された観察条件を候補観察条件として提示する(ステップS112)。その後、制御モジュール131はステップS113に進む。
変換された観察条件の中に補間が必要なパラメータが存在すると判定された場合、制御モジュール131は、パラメータの補間が可能か否かを判定する(ステップS109)。
パラメータの補間が可能であると判定された場合、制御モジュール131は、パラメータを補間する(ステップS110)。また、制御モジュール131は、補間されたパラメータを含む観察条件に基づいて電子光学系鏡筒101を制御することによって、試料116の画像を取得し(ステップS111)、補間されたパラメータを含む観察条件を候補観察条件として提示する(ステップS112)。その後、制御モジュール131はステップS113に進む。
パラメータの補間ができないと判定された場合、制御モジュール131は、補間が必要なパラメータを調整し(ステップS114)、調整されたパラメータを含む観察条件に基づいて電子光学系鏡筒101を制御することによって、試料116の画像を取得する(ステップS115)。
次に、制御モジュール131は、今回取得した画像と前回取得した画像とを比較し、画像が変化したか否かを判定する(ステップS116)。例えば、像全体のコントラストの変化率が閾値より大きい場合、制御モジュール131は画像が変化したと判定する。なお、前回取得した画像が存在しない場合、制御モジュール131は、画像が変化していないと判定する。
画像が変化したと判定された場合、制御モジュール131は、観察条件データベース151に、調整されたパラメータを含む観察条件のエントリを登録する(ステップS117)。その後、ステップS118に進む。
画像が変化していないと判定された場合、制御モジュール131はステップS118に進む。
ステップS118では、制御モジュール131は、観察条件の調整を継続するか否かを判定する(ステップS118)。例えば、前回取得した画像と今回取得した画像との変化率が閾値より小さい場合、制御モジュール131は観察条件の調整を継続しないと判定する。画像が変化しない場合、既存の観察条件と同等の観察条件しか見つからない可能性が高いためである。
観察条件の調整を継続すると判定された場合、制御モジュール131は、ステップS114に戻り、同様の処理を実行する。
観察条件の調整を継続しないと判定された場合、制御モジュール131は、ステップS117において登録された観察条件に基づいて電子光学系鏡筒101を制御することによって、試料116の画像を取得し(ステップS111)、ステップS117において登録された観察条件を候補観察条件として提示する(ステップS112)。その後、制御モジュール131はステップS113に進む。
ステップS102において、複数の観察条件が検索された場合、各観察条件に対してステップS103からステップS118までの処理が実行される。
ここで、図6を用いて観察条件の提示方法について説明する。制御モジュール131は、出力装置125に図6に示すような画面600を表示する。画面600は、観察条件タブ610、選択欄611、及び終了ボタン612を含む。
観察条件タブ610は、表示する候補観察条件を指定するためのタブである。観察条件タブ610が選択された場合、観察条件表示欄620及び画像表示欄621を含む画面が表示される。
観察条件表示欄620は、パラメータ種別631及び値632から構成されるエントリを複数含む。一つのエントリが一つのパラメータの設定値に対応する。パラメータ種別631はパラメータの種別を格納するフィールドである。値632は、パラメータの値を格納するフィールドである。
画像表示欄621は、観察条件表示欄620に対応する観察条件に基づいて電子光学系鏡筒101を制御することによって取得された試料116の画像を表示する欄である。
選択欄611は、電子光学系鏡筒101に設定する観察条件を選択するための欄である。選択欄611には、観察条件タブ610に対応する各観察条件の識別情報がプルダウン形式で表示される。終了ボタン612は、画面600の閲覧を終了するためのボタンである。終了ボタン612が操作された場合、制御モジュール131は、選択欄611に設定された観察条件の識別情報を取得する。
図4A及び図4Bの説明に戻る。
ステップS112の後、制御モジュール131は、電子光学系鏡筒101に設定する観察条件が選択されたか否かを判定する(ステップS113)。すなわち、ユーザが要求する画像を取得できる観察条件が存在するか否かが判定される。
具体的には、制御モジュール131は、選択欄611に観察条件の識別情報が設定されているか否かを判定する。選択欄611に観察条件の識別情報が設定されている場合、制御モジュール131は、電子光学系鏡筒101に設定する観察条件が選択されたと判定する。
電子光学系鏡筒101に設定する観察条件が選択されていないと判定された場合、制御モジュール131はステップS114に進む。
電子光学系鏡筒101に設定する観察条件が選択されたと判定された場合、制御モジュール131は観察条件検索処理を終了する。
このように、複数のパラメータの値の組合せの数が膨大である場合、すなわち、検索条件のパラメータ空間が巨大である場合でも、計測システムは、検索キーに基づいて候補となる観察条件を検索することができる。また、検索された観察条件をそのまま適用できない場合でも、計測システムは、検索された観察条件を基準に、候補となる観察条件を算出することができる。すなわち、パラメータ空間の検索範囲を絞り込んで、候補となる観察条件を算出することができる。
実施例1の観察条件データベース151は、図2に示すようなテーブル形式のデータとして説明したがこれに限定されない。例えば、観察条件データベース151は、論文、書籍、及びマニュアル等を格納するデータベースであってもよい。この場合、制御モジュール131は、公知のテキストマイニング又は画像マイニングに基づいて、試料情報に一致する情報を含む論文等を検索し、当該論文等に記載されている観察条件を抽出する。
計測システムは、走査電子顕微鏡100に接続する端末を有してもよい。この場合、端末が制御モジュール131の機能を有してもよい。
実施例1で説明した計測システムは、検索キーに基づいて、候補となる観察条件を検索し、提示することができる。ユーザは、文字列検索キー及び画像検索キーの少なくともいずれかを入力すればよく、従来のような試行錯誤を行う必要がない。したがって、容易かつ高速に観察条件を設定できる。また、専門の知識及び装置に関するノウハウを有しないユーザでも容易に観察条件を設定できる。また、候補となる観察条件とともに画像を提示することによって、ユーザによる観察条件の選択をサポートできる。
実施例2では、観察条件検索処理の開始時に入力する検索キーが異なる。以下、実施例1との差異を中心に実施例2について説明する。
実施例2の計測システムの構成は実施例1と同一である。走査電子顕微鏡100の構成は実施例1と同一である。実施例2の観察条件データベース151及び変換データベース152のデータ構造は実施例1と同一である。
実施例2では観察条件検索処理が一部異なる。まず、実施例2の制御モジュール131が出力装置125に表示する画面500について説明する。図7は、実施例2の観察条件検索処理の開始時に表示される画面の一例を説明する図である。
画面500は、試料条件入力欄510、追加ボタン511、削除ボタン512、暫定観察条件入力欄700、追加ボタン511、削除ボタン512、及び検索ボタン514を含む。試料条件入力欄510、追加ボタン511、削除ボタン512、追加ボタン511、削除ボタン512、及び検索ボタン514は、実施例1と同一のものである。
暫定観察条件入力欄700は、初期値として設定する観察条件を設定するための欄である。暫定観察条件入力欄700に設定されたエントリは、画像検索キーとして入力される。暫定観察条件入力欄700は、パラメータ種別721及び値722から構成されるエントリを一つ以上含む。パラメータ種別721は、パラメータの種別を格納するフィールドである。値722は、パラメータの具体的な値を格納するフィールドである。
追加ボタン711は、暫定観察条件入力欄700にエントリを追加するためのボタンである。削除ボタン712は、暫定観察条件入力欄700のエントリを削除するためのボタンである。
次に、実施例2の観察条件検索処理について説明する。実施例2では、ステップS101の処理の後、制御モジュール131が画像検索キーとして入力された暫定観察条件を制御装置123に出力することによって画像を取得する。制御モジュール131は、取得した画像を実際の処理に使用する画像検索キーとして設定する。ステップS102以降の処理は実施例1と同一である。
実施例2で説明した計測システムは、ユーザのノウハウを活用することによって、より高速に候補となる観察条件を検索し、提示することができる。
なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。また、例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために構成を詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、各実施例の構成の一部について、他の構成に追加、削除、置換することが可能である。
また、上記の各構成、機能、処理部、処理手段等は、それらの一部又は全部を、例えば集積回路で設計する等によりハードウェアで実現してもよい。また、本発明は、実施例の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードによっても実現できる。この場合、プログラムコードを記録した記憶媒体をコンピュータに提供し、そのコンピュータが備えるプロセッサが記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出す。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施例の機能を実現することになり、そのプログラムコード自体、及びそれを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。このようなプログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、CD−ROM、DVD−ROM、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)、光ディスク、光磁気ディスク、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどが用いられる。
また、本実施例に記載の機能を実現するプログラムコードは、例えば、アセンブラ、C/C++、perl、Shell、PHP、Python、Java(登録商標)等の広範囲のプログラム又はスクリプト言語で実装できる。
さらに、実施例の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを、ネットワークを介して配信することによって、それをコンピュータのハードディスクやメモリ等の記憶手段又はCD−RW、CD−R等の記憶媒体に格納し、コンピュータが備えるプロセッサが当該記憶手段や当該記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出して実行するようにしてもよい。
上述の実施例において、制御線や情報線は、説明上必要と考えられるものを示しており、製品上必ずしも全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。全ての構成が相互に接続されていてもよい。
100 走査電子顕微鏡
101 電子光学系鏡筒
102 制御ユニット
111 電子銃
112 一次電子線
113 偏向器
114 レンズ
115 対物レンズ
116 試料
117 試料ホルダ
119 検出器
121 演算装置
122 記憶装置
123 制御装置
124 入力装置
125 出力装置
131 制御モジュール
151 観察条件データベース
152 変換データベース

Claims (14)

  1. 複数のパラメータを含む観察条件に基づいて試料を観察する計測装置、並びに、試料に関連する検索キー及び前記試料の観察時に設定された観察条件を対応づけた第一データを格納する観察条件データベースを備える計測システムであって、
    試料の観察条件に関する情報を算出する制御部を備え、
    前記制御部は、
    ターゲット試料に関連する検索キーを含む観察条件検索要求を受け付け、
    前記観察条件データベースを参照して、前記観察条件検索要求に含まれる前記ターゲット試料に関連する検索キーに一致又は類似する前記第一データを検索し、
    前記検索された第一データに基づいて、前記ターゲット試料を観察するための前記計測装置の候補観察条件を算出し、
    前記計測装置が前記候補観察条件に基づいて行った計測の結果が条件を満たさないと判定された場合、前記候補観察条件に含まれる少なくとも一つのパラメータを調整することによって、新たな候補観察条件を算出し、
    前記候補観察条件を提示するための表示データを生成し、当該表示データを出力することを特徴とする計測システム。
  2. 請求項1に記載の計測システムであって、
    計測装置の種別の組合せ及び前記観察条件の変換規則を対応づけた第二データを管理する変換データベースを備え、
    前記第一データは計測装置の種別を特定するための第一種別データを含み、
    前記観察条件検索要求は、前記計測システムが備える計測装置の種別を特定するための第二種別データを含み、
    前記制御部は、
    前記変換データベースを参照し、前記検索された第一データに含まれる第一種別データ及び前記観察条件検索要求に含まれる第二種別データの組合せに対応する前記第二データを検索し、
    前記検索された第二データに基づいて、前記検索された第一データに含まれる前記観察条件を変換することによって、前記候補観察条件を算出することを特徴とする計測システム。
  3. 請求項2に記載の計測システムであって、
    前記第一データは、前記試料の観察結果を含み、
    前記制御部は、
    前記候補観察条件及び前記候補観察条件に基づく前記観察の観察結果と、前記観察条件データベースに格納される複数の第一データの各々に含まれる前記観察条件及び前記観察結果とを用いて、前記第二データを生成し、
    前記生成された第二データを前記変換データベースに格納することを特徴とする計測システム。
  4. 請求項1に記載の計測システムであって、
    前記観察条件検索要求は、前記ターゲット試料に関連する検索キーとして、前記ターゲット試料の特性の情報を含み、
    前記第一データは、前記試料の特性の情報を含み、
    前記制御部は、前記観察条件データベースを参照して、前記観察条件検索要求に含まれる前記ターゲット試料の特性に一致又は類似する試料の特性の情報を含む前記第一データを検索することを特徴とする計測システム。
  5. 請求項1に記載の計測システムであって、
    前記観察条件検索要求は、前記ターゲット試料に関連する検索キーとして、前記ターゲット試料の観察結果として所望する画像を含み、
    前記第一データは、前記試料の観察結果として画像を含み、
    前記制御部は、前記観察条件データベースを参照して、前記観察条件検索要求に含まれる前記画像に一致又は類似する画像を含む前記第一データを検索することを特徴とする計測システム。
  6. 請求項5に記載の計測システムであって、
    前記観察条件検索要求は、前記画像の一部の領域を指定する情報を含み、
    前記制御部は、前記観察条件データベースを参照して、前記観察条件検索要求に含まれる前記画像の一部の領域に一致又は類似する領域を含む画像を含む前記第一データを検索することを特徴とする計測システム。
  7. 請求項1に記載の計測システムであって、
    前記制御部は、
    前記検索された第一データに含まれる前記観察条件に、前記計測システムが備える計測装置に設定する少なくとも一つのパラメータの値が含まれていない場合、当該パラメータの値を算出し、
    前記検索された第一データに含まれる前記観察条件に前記算出されたパラメータの値を含めることによって、前記ターゲット試料を観察するための前記計測装置の観察条件を算出することを特徴とする計測システム。
  8. 複数のパラメータを含む観察条件に基づいて試料を観察する計測装置を備える計測システムにおける計測装置に設定する観察条件の設定方法であって、
    前記計測システムは、試料の観察条件に関する情報を算出する制御部と、試料に関連する検索キー及び前記試料の観察時に設定された観察条件を対応づけた第一データを格納する観察条件データベースと、を有し、
    前記観察条件の設定方法は、
    前記制御部が、ターゲット試料に関連する検索キーを含む観察条件検索要求を受け付ける第1のステップと、
    前記制御部が、前記観察条件データベースを参照して、前記観察条件検索要求に含まれる前記ターゲット試料に関連する検索キーに一致又は類似する前記第一データを検索する第2のステップと、
    前記制御部が、前記検索された第一データに基づいて、前記ターゲット試料を観察するための前記計測装置の候補観察条件を算出する第3のステップと、
    前記制御部が、前記計測装置が前記候補観察条件に基づいて行った計測の結果が条件を満たさないと判定された場合、前記候補観察条件に含まれる少なくとも一つのパラメータを調整することによって、新たな候補観察条件を算出する第4のステップと、
    前記制御部が、前記候補観察条件を提示するための表示データを生成し、当該表示データを出力する第5のステップと、を含むことを特徴とする観察条件の設定方法。
  9. 請求項8に記載の観察条件の設定方法であって、
    前記計測システムは、計測装置の種別の組合せ及び前記観察条件の変換規則を対応づけた第二データを管理する変換データベースを有し、
    前記第一データは計測装置の種別を特定するための第一種別データを含み、
    前記観察条件検索要求は、前記計測システムが備える計測装置の種別を特定するための第二種別データを含み、
    前記第3のステップは、
    前記制御部が、前記変換データベースを参照し、前記検索された第一データに含まれる第一種別データ及び前記観察条件検索要求に含まれる第二種別データの組合せに対応する前記第二データを検索するステップと、
    前記制御部が、前記検索された第二データに基づいて、前記検索された第一データに含まれる前記観察条件を変換することによって、前記候補観察条件を算出するステップと、を含むことを特徴とする観察条件の設定方法。
  10. 請求項9に記載の観察条件の設定方法であって、
    前記第一データは、前記試料の観察結果を含み、
    前記観察条件の設定方法は、
    前記制御部が、前記候補観察条件及び前記候補観察条件に基づく前記観察の観察結果と、前記観察条件データベースに格納される複数の第一データの各々に含まれる前記観察条件及び前記観察結果とを用いて、前記第二データを生成するステップと、
    前記制御部が、前記生成された第二データを前記変換データベースに格納するステップと、を含むことを特徴とする観察条件の設定方法。
  11. 請求項8に記載の観察条件の設定方法であって、
    前記観察条件検索要求は、前記ターゲット試料に関連する検索キーとして、前記ターゲット試料の特性の情報を含み、
    前記第一データは、前記試料の特性の情報を含み、
    前記第2のステップは、前記制御部が、前記観察条件データベースを参照して、前記観察条件検索要求に含まれる前記ターゲット試料の特性に一致又は類似する試料の特性の情報を含む前記第一データを検索するステップを含むことを特徴とする観察条件の設定方法。
  12. 請求項8に記載の観察条件の設定方法であって、
    前記観察条件検索要求は、前記ターゲット試料に関連する検索キーとして、前記ターゲット試料の観察結果として所望する画像を含み、
    前記第一データは、前記試料の観察結果として画像を含み、
    前記第2のステップは、前記制御部が、前記観察条件データベースを参照して、前記観察条件検索要求に含まれる前記画像に一致又は類似する画像を含む前記第一データを検索するステップを含むことを特徴とする観察条件の設定方法。
  13. 請求項12に記載の観察条件の設定方法であって、
    前記観察条件検索要求は、前記画像の一部の領域を指定する情報を含み、
    前記第2のステップは、前記制御部が、前記観察条件データベースを参照して、前記観察条件検索要求に含まれる前記画像の一部の領域に一致又は類似する領域を含む画像を含む前記第一データを検索するステップを含むことを特徴とする観察条件の設定方法。
  14. 請求項8に記載の観察条件の設定方法であって、
    前記第3のステップは、
    前記制御部が、前記検索された第一データに含まれる前記観察条件に、前記計測システムが備える計測装置に設定する少なくとも一つのパラメータの値が含まれていない場合、当該パラメータの値を算出するステップと、
    前記制御部が、前記検索された第一データに含まれる前記観察条件に前記算出されたパラメータの値を含めることによって、前記ターゲット試料を観察するための前記計測装置の観察条件を算出するステップと、を含むことを特徴とする観察条件の設定方法。
JP2018192172A 2018-10-10 2018-10-10 計測システム及び計測装置の観察条件の設定方法 Active JP7034881B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018192172A JP7034881B2 (ja) 2018-10-10 2018-10-10 計測システム及び計測装置の観察条件の設定方法
PCT/JP2019/031734 WO2020075381A1 (ja) 2018-10-10 2019-08-09 計測システム及び計測装置の観察条件の設定方法
US17/279,039 US11380518B2 (en) 2018-10-10 2019-08-09 Measurement system and method for setting observation conditions of measurement apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018192172A JP7034881B2 (ja) 2018-10-10 2018-10-10 計測システム及び計測装置の観察条件の設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020061284A true JP2020061284A (ja) 2020-04-16
JP7034881B2 JP7034881B2 (ja) 2022-03-14

Family

ID=70164687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018192172A Active JP7034881B2 (ja) 2018-10-10 2018-10-10 計測システム及び計測装置の観察条件の設定方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11380518B2 (ja)
JP (1) JP7034881B2 (ja)
WO (1) WO2020075381A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003303567A (ja) * 2002-04-11 2003-10-24 Keyence Corp 電子顕微鏡、電子顕微鏡の操作方法、電子顕微鏡操作プログラムおよびコンピュータで読み取り可能な記録媒体
WO2017126425A1 (ja) * 2016-01-18 2017-07-27 オリンパス株式会社 医療用サーバシステム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4014916B2 (ja) * 2002-04-11 2007-11-28 株式会社キーエンス 電子顕微鏡、電子顕微鏡の操作方法、電子顕微鏡操作プログラムおよびコンピュータで読み取り可能な記録媒体
JP4230838B2 (ja) 2003-06-27 2009-02-25 株式会社日立ハイテクノロジーズ 欠陥検査装置における検査レシピ設定方法および欠陥検査方法
US7508973B2 (en) 2003-03-28 2009-03-24 Hitachi High-Technologies Corporation Method of inspecting defects

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003303567A (ja) * 2002-04-11 2003-10-24 Keyence Corp 電子顕微鏡、電子顕微鏡の操作方法、電子顕微鏡操作プログラムおよびコンピュータで読み取り可能な記録媒体
WO2017126425A1 (ja) * 2016-01-18 2017-07-27 オリンパス株式会社 医療用サーバシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20210407763A1 (en) 2021-12-30
JP7034881B2 (ja) 2022-03-14
WO2020075381A1 (ja) 2020-04-16
US11380518B2 (en) 2022-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9518942B2 (en) Phase analyzer, phase analysis method, and surface analyzer
US11646172B2 (en) Charged particle beam apparatus
JP2016173615A (ja) 計測装置
TW201835815A (zh) 圖像處理系統及用於進行圖像處理之電腦程式
TW201824329A (zh) 帶電粒子束裝置和控制方法
US10964510B2 (en) Scanning electron microscope and image processing method
US9773315B2 (en) Device and method for computing amount of drift and charged particle beam system
JP7034881B2 (ja) 計測システム及び計測装置の観察条件の設定方法
JP6336881B2 (ja) 散布図表示装置、散布図表示方法、および表面分析装置
JP6133603B2 (ja) 荷電粒子線装置用の検査データ処理装置
US6778944B2 (en) Method and system for managing data
KR20220139364A (ko) 하전 입자선 장치
JP2020170702A (ja) 二次顕微鏡検出器からの画像を使用した一次顕微鏡検出器からのラベル付き画像の自動生成
JP7174170B2 (ja) 試料観察装置
US10984143B2 (en) Recipe creation device for use in semiconductor measurement device or semiconductor inspection device
WO2023238193A1 (ja) 荷電粒子線装置、観測条件の設定方法、及びプログラム
US11898968B2 (en) Inspection apparatus adjustment system and inspection apparatus adjustment method
TW202212809A (zh) 電子束檢測設備、用於對準一晶圓影像與一參考影像之方法及相關之非暫時性電腦可讀媒體
JP2012074187A (ja) 荷電粒子線装置および画像データの検索方法
JPH01217842A (ja) 荷電粒子ビームの光軸合わせ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7034881

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150