JP2020060907A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020060907A5
JP2020060907A5 JP2018190982A JP2018190982A JP2020060907A5 JP 2020060907 A5 JP2020060907 A5 JP 2020060907A5 JP 2018190982 A JP2018190982 A JP 2018190982A JP 2018190982 A JP2018190982 A JP 2018190982A JP 2020060907 A5 JP2020060907 A5 JP 2020060907A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protection range
lightning protection
site
dimensional
dimensional shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018190982A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7184249B2 (ja
JP2020060907A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2018190982A priority Critical patent/JP7184249B2/ja
Priority claimed from JP2018190982A external-priority patent/JP7184249B2/ja
Publication of JP2020060907A publication Critical patent/JP2020060907A/ja
Publication of JP2020060907A5 publication Critical patent/JP2020060907A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7184249B2 publication Critical patent/JP7184249B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (9)

  1. 対象となる敷地の3次元形状を取得する形状取得部と、
    前記敷地に配置される避雷設備の配置情報であって前記避雷設備の高さを含む配置情報を取得する避雷設備取得部と、
    前記避雷設備の配置情報、および、前記敷地の3次元形状に基づいて、前記避雷設備による雷からの保護範囲の3次元形状を生成する保護範囲生成部と、
    前記保護範囲の3次元形状と、前記敷地の上に配置された複数の構造物の3次元形状および3次元位置を含む3次元モデルとに基づいて、前記3次元モデルに含まれる前記複数の構造物が前記避雷設備の前記生成された保護範囲の内にあるか否かを示す情報を出力する保護範囲出力部と、
    を含む避雷保護範囲生成システム。
  2. 請求項1に記載の避雷保護範囲生成システムにおいて、
    前記形状取得部は、測量により生成された前記敷地および構造物の表面を構成する点群を取得し、前記取得された点群に基づいて前記敷地の3次元形状と、前記敷地の上に配置された複数の構造物の3次元形状および3次元位置を含む3次元モデルとを取得する、
    避雷保護範囲生成システム。
  3. 請求項2に記載の避雷保護範囲生成システムにおいて、
    前記形状取得部は、前記敷地および構造物が空中から撮影された複数の画像であって、互いに撮影範囲がオーバーラップするように撮影された複数の画像を取得し、前記取得された複数の画像に基づいて多視点画像計測手法により前記敷地および構造物の表面を構成する点群を算出し、前記算出された点群に基づいて前記敷地の3次元形状および前記複数の構造物の3次元モデルを取得する、
    避雷保護範囲生成システム。
  4. 請求項3に記載の避雷保護範囲生成システムにおいて、
    前記形状取得部は、前記複数の画像に基づいてステレオ図化機を用いて算出された3次元形状であって前記複数の構造物のうち一部の3次元形状に基づいて、前記一部の構造物の3次元モデルを更新する、
    避雷保護範囲生成システム。
  5. 請求項1に記載の避雷保護範囲生成システムにおいて、
    前記形状取得部は、測量により生成された前記敷地の表面を構成する点群を取得し、前記取得された点群に基づいて前記敷地の3次元形状を取得し、前記複数の構造物の3次元形状と、当該構造物の前記敷地における配置とを示す情報を当該構造物の3次元モデルとして取得する、
    避雷保護範囲生成システム。
  6. 請求項1から5のいずれかに記載の避雷保護範囲生成システムにおいて、
    前記保護範囲生成部は、回転球体法または保護角法により、雷からの保護対象となる構造物の保護レベルに応じて、複数の前記避雷設備による雷からの保護範囲の3次元形状を生成し、
    前記保護範囲出力部は、前記複数の保護範囲の3次元形状と、前記敷地の上に配置された複数の構造物の3次元形状および3次元位置を含む3次元モデルとに基づいて、前記複数の構造物が当該構造物に関連付けられた保護レベルに該当する前記保護範囲の内にあるか否かを示す情報を出力する、
    避雷保護範囲生成システム。
  7. 請求項1から6のいずれかに記載の避雷保護範囲生成システムにおいて、
    前記保護範囲出力部は、前記生成された保護範囲の3次元形状と、前記3次元モデルに含まれる前記複数の構造物の3次元形状および3次元位置とに基づいて、前記3次元モデルに含まれる前記複数の構造物のうち、前記避雷設備の前記生成された保護範囲に含まれない領域を抽出し、抽出された領域を出力する、
    避雷保護範囲生成システム。
  8. 請求項1から6のいずれかに記載の避雷保護範囲生成システムにおいて、
    前記保護範囲出力部は、前記3次元モデルに含まれる複数の構造物を3次元表示し、前記生成された保護範囲の3次元形状と、前記3次元モデルに含まれる前記複数の構造物の3次元形状および3次元位置とに基づいて、前記3次元モデルに含まれる前記複数の構造物の領域のうち、前記避雷設備の前記生成された保護範囲に含まれない領域を他の領域と異なる態様で表示する、
    避雷保護範囲生成システム。
  9. 対象となる敷地の3次元形状を取得する形状取得部、
    前記敷地に配置される避雷設備の配置情報であって前記避雷設備の高さを含む配置情報を取得する避雷設備取得部、
    前記避雷設備の配置情報、および、前記敷地の3次元形状に基づいて、前記避雷設備による雷からの保護範囲の3次元形状を生成する保護範囲生成部、および、
    前記保護範囲の3次元形状と、前記敷地の上に配置された複数の構造物の3次元形状および3次元位置を含む3次元モデルとに基づいて、前記3次元モデルに含まれる前記複数の構造物が前記避雷設備の前記生成された保護範囲の内にあるか否かを示す情報を出力する保護範囲出力部、
    としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
JP2018190982A 2018-10-09 2018-10-09 避雷保護範囲生成システムおよびプログラム Active JP7184249B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018190982A JP7184249B2 (ja) 2018-10-09 2018-10-09 避雷保護範囲生成システムおよびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018190982A JP7184249B2 (ja) 2018-10-09 2018-10-09 避雷保護範囲生成システムおよびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020060907A JP2020060907A (ja) 2020-04-16
JP2020060907A5 true JP2020060907A5 (ja) 2021-11-18
JP7184249B2 JP7184249B2 (ja) 2022-12-06

Family

ID=70220819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018190982A Active JP7184249B2 (ja) 2018-10-09 2018-10-09 避雷保護範囲生成システムおよびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7184249B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117477482B (zh) * 2023-12-21 2024-03-22 山西鼎蓝能源科技有限公司 吹弧式防雷装置的加装智能管控方法及系统

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002157576A (ja) 2000-11-22 2002-05-31 Nec Corp ステレオ画像処理装置及びステレオ画像処理方法並びにステレオ画像処理用プログラムを記録した記録媒体
JP5762251B2 (ja) 2011-11-07 2015-08-12 株式会社パスコ 建物輪郭抽出装置、建物輪郭抽出方法及び建物輪郭抽出プログラム
JP6770577B2 (ja) 2016-07-29 2020-10-14 株式会社日立製作所 機械学習用データベース作成システム
JP6819259B2 (ja) 2016-12-09 2021-01-27 株式会社タダノ 移動式クレーン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104361628B (zh) 一种基于航空倾斜摄影测量的三维实景建模系统
WO2014153139A3 (en) Systems and methods for displaying a three-dimensional model from a photogrammetric scan
CN108256430B (zh) 障碍物信息获取方法、装置及机器人
JP6360885B2 (ja) デバイス回転に基づく視角画像操作
MX2018013090A (es) Deteccion de tarimas con el uso de unidades de longitud fisica.
RU2015154279A (ru) Ориентация и визуализация виртуального объекта
JP7182976B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2016507793A5 (ja)
JP2018142164A5 (ja) 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム
BRPI1007662B1 (pt) método e aparelho para renderização fotogramétrica assistida por nuvem de pontos
JP5817953B1 (ja) プロジェクタシステム及びキャリブレーションボード
CN101615072A (zh) 基于从图像灰度恢复形状技术的纹理力触觉再现方法
JP6238101B2 (ja) 数値表層モデル作成方法、及び数値表層モデル作成装置
JP6906916B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理用プログラム
JP2018045587A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理用プログラム
JP2020060907A5 (ja)
CN102609983A (zh) 一种基于图像及立体视觉的闪电三维图像重建方法
JP2018005954A5 (ja)
JP2013231900A (ja) カメラキャリブレーション用3次元パターン
JP6212398B2 (ja) 景観定量化装置
JP2015175831A5 (ja)
JP6253834B1 (ja) 仮想作業表示方法、仮想作業データ作成方法、及び3次元空間けがきデータ作成方法
JP7184249B2 (ja) 避雷保護範囲生成システムおよびプログラム
RU2015105889A (ru) Способ автоматизированного создания трехмерных систем городских панорам на основе данных лазерного сканирования
JP2017126240A5 (ja)