JP2020060078A - 土砂崩落の発生時刻を推定するシステム - Google Patents

土砂崩落の発生時刻を推定するシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2020060078A
JP2020060078A JP2018193696A JP2018193696A JP2020060078A JP 2020060078 A JP2020060078 A JP 2020060078A JP 2018193696 A JP2018193696 A JP 2018193696A JP 2018193696 A JP2018193696 A JP 2018193696A JP 2020060078 A JP2020060078 A JP 2020060078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
cells
area
risk evaluation
rainfall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018193696A
Other languages
English (en)
Inventor
雄騎 松四
Yuki Matsushi
雄騎 松四
真仁 菊田
Masahito Kikuta
真仁 菊田
清孝 内田
Kiyotaka Uchida
清孝 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Kyoto University
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Kyoto University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd, Kyoto University filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP2018193696A priority Critical patent/JP2020060078A/ja
Publication of JP2020060078A publication Critical patent/JP2020060078A/ja
Priority to JP2023001320A priority patent/JP2023026680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

【課題】降雨により土砂崩落が発生する可能性が高い時刻を推定するシステムを提供する。【解決手段】圧力水頭算出部1110は、降雨時に危険評価セルに流れ込む水を供給する領域である監視領域内のセルの各々に関し、時刻毎における圧力水頭を算出する。安定性指標算出部1111は、監視領域内のセルの各々に関し、時刻ごとにおける斜面安定性指標を算出する。発生時刻推定部1112は、監視領域内の各々のセルにおける斜面安定性指標の分布に基づき、監視領域における土砂崩落の発生時刻を推定する。斜面安定性指標の分布は、監視領域を構成するセルの数に対する、斜面安定性指標が所定の閾値を上回るセルの数の比率であってもよいし、監視領域を構成する複数のセルの斜面安定性指標の平均値であってもよい。【選択図】図3

Description

本発明は降雨による土砂崩落の発生時刻を推定する技術に関する。
降雨による土砂崩落は人命にかかわる被害をもたらす場合がある。そこで、土砂崩落の被害を軽減するために、降雨による土砂崩落の危険度を特定し、危険度が高まった場合、その旨を報知する技術が提案されている。
例えば、特許文献1には、土砂災害の発生限界線の設定方法が記載されており、斜面を土砂災害発生の潜在危険度に基づいて複数のグループに分類し、複数のグループ毎に基本判別境界面を構築し、個別非線形がけ崩れ発生限界線を設定することが記載されている。
また、特許文献2には、降雨により発生する水や土砂の流量を予測シミュレーションする方法が記載されており、斜面、流域毎に降雨時の浸透流量、土砂流量を予測することが記載されている。
特開2003−184098号公報 特開2013−221800号公報
長期間にわたり降雨が続く場合、降雨を受ける全地域を危険地域と捉えて土砂崩落の監視対象としたり、それらの全地域への鉄道等を運休にしたり、道路を通行止めにしたりすることは、リスクとリスクを回避するための代償とのバランスを欠き、現実的ではない。
人命にかかわる土砂災害が発生する可能性が高い地域と時刻を特定できれば、対象地域で対象時刻前に鉄道等の運休や道路の通行止め等をすることによって、効率的にリスクを回避することができる。
本発明は、上記の事情に鑑み、降雨により土砂崩落が発生する可能性が高い時刻を推定するための手段を提供する。
上述した課題を解決するために、本発明は、降雨時に危険評価セルに流れ込む水を供給する監視領域において、前記監視領域の降雨量の予測値と土質と地形とに基づき前記監視領域を構成する複数のセルの各々に関する斜面安定度を異なる複数の時刻毎に算出し、前記斜面安定度の分布に基づき前記監視領域における土砂崩落の発生時刻を推定するシステムを第1の態様として提供する。
上記の第1の態様に係るシステムによれば、危険評価セルにおける土砂崩落の発生する可能性が高い時刻を推定することができる。
上記の第1の態様に係るシステムにおいて、前記斜面安定度の分布は、前記監視領域を構成するセルの数に対する、前記斜面安定度が所定の閾値を上回るセルの数の比率である、という構成が第2の態様として採用されてもよい。
上記の第1の態様に係るシステムにおいて、前記斜面安定度の分布は、前記監視領域を構成する複数のセルの前記斜面安定度の平均値である、という構成が第3の態様として採用されてもよい。
上記の第1または第2の態様に係るシステムによれば、監視領域を含む地域の斜面安定度により、危険評価セルにおける土砂崩落の発生する可能性が高い時刻を推定することができる。
請求項1乃至4に係るシステムにおいて、インフラ上の複数のセルの各々に関し、当該セルを前記危険評価セルとした場合の前記発生時刻を推定する、という構成が第4の態様として採用されてもよい。
上記の第4の態様に係る危険度評価システムによれば、人の立ち入りが多いインフラにおける土砂崩落の発生する可能性が高い時刻を推定することができる。
また、本発明は、コンピュータに、降雨時に危険評価セルに流れ込む水を供給する監視領域において、前記監視領域の降雨量の予測値と土質と地形とに基づき前記監視領域を構成する複数のセルの各々に関する斜面安定度を異なる複数の時刻毎に算出させ、前記斜面安定度の分布に基づき前記監視領域における土砂崩落の発生時刻を推定させるためのプログラムを第5の態様として提供する。
上記の第5の態様に係るプログラムによれば、コンピュータによって、上記の第1の態様に係るシステムが実現される。
また、本発明は、降雨時に危険評価セルに流れ込む水を供給する監視領域を構成する複数の監視対象セルの各々に関し算出した、土砂生産性と、崩落土砂の前記危険評価セルへの到達可能性と、降雨前の斜面安定度と、降雨後の一時点の斜面安定度に基づき、前記一時点の前記危険評価セルにおける土砂災害発生リスクを評価するシステムを第6の態様として提供する。
上記の第1の態様に係るシステムによれば、ある地点における土砂災害発生リスクが分かる。
請求項6に係るシステムにおいて、前記複数の監視対象セルの各々に関し、前記監視領域を含む地域を構成する複数のセルの各々の勾配と当該セルに流れ込む水を供給する領域である集水領域の面積との関係を近似する回帰式に従い算出される当該監視対象セルの集水領域の面積に応じた勾配と、当該監視対象セルの勾配と、の比を用いた指標を、前記監視対象セル毎の土砂生産性を示す土砂生産性指標として用いる、という構成が第7の態様として採用されてもよい。
請求項6または7に係るシステムにおいて、前記複数の監視対象セルの各々に関し、当該監視対象セルと前記危険評価セルの高度差と、当該監視対象セルと前記危険評価セルの水平距離と、の比を用いた指標を、前記監視対象セル毎の崩落土砂の前記危険評価セルへの到達可能性を示す到達可能性指標として用いる、という構成が第8の態様として採用されてもよい。
上記の第7または第8の態様に係るシステムによれば、監視領域を含む地域の数値標高モデルにより、当該地域内のある地点における土砂災害発生リスクが分かる。
請求項6乃至8のいずれか1項に係るシステムにおいて、インフラ上の複数のセルの各々に関し、当該セルを前記危険評価セルとした場合の前記土砂災害発生リスクを評価することによって、前記インフラ上の危険なセルを特定する、という構成が第9の態様として採用されてもよい。
上記の第9の態様に係る危険度評価システムによれば、人の立ち入りが多いインフラのうち土砂災害発生リスクが高い領域が分かる。
また、本発明は、コンピュータに、降雨時に危険評価セルに流れ込む水を供給する監視領域を構成する複数の監視対象セルの各々に関し算出した、土砂生産性と、崩落土砂の前記危険評価セルへの到達可能性と、降雨前の斜面安定度と、降雨後の一時点の斜面安定度に基づき、前記一時点の前記危険評価セルにおける土砂災害発生リスクを評価させるためのプログラムを第10の態様として提供する。
上記の第10の態様に係るプログラムによれば、コンピュータによって、上記の第6の態様に係るシステムが実現される。
一実施形態に係るシステムの構成を示した図。 一実施形態に係る危険評価セルと監視領域の関係を示した図。 一実施形態に係る端末装置の機能構成を示した図。 一実施形態に係る土砂崩落の発生時刻の推定を説明するための図。 一実施形態に係る表示部が表示する情報を例示した図。 一実施形態に係る端末装置の機能構成を示した図。 一実施形態に係る表示部が表示する情報を例示した図。 一実施形態に係る表示部が表示する情報を例示した図。
[実施形態]
以下、本発明の実施形態に係るシステム1を説明する。システム1は、土砂崩落の発生時刻を推定するシステムであり、対象地域内の鉄道等のインフラに影響する降雨による土砂災害が発生すると推定される時刻をユーザに通知するシステムである。
図1はシステム1の構成を示した図である。図1(A)は、システム1の全体構成を示した図である。システム1はユーザにより使用され、ユーザに対し通知する情報を生成するとともに、生成した情報をユーザに通知する端末装置11と、端末装置11に対し対象地域における降雨量の経時変化の実績値及び推定値を示す降雨量データを配信するサーバ装置12を備える。端末装置11とサーバ装置12はネットワークを介して通信接続されている。
端末装置11及びサーバ装置12のハードウェアはコンピュータである。図1(B)は端末装置11のハードウェアとして用いられるコンピュータ10の構成を示した図である。また、図1(C)はサーバ装置12のハードウェアとして用いられるコンピュータ20の構成を示した図である。
コンピュータ10は、各種データを記憶するメモリ101と、メモリ101に記憶されているプログラムに従う各種データ処理を行うプロセッサ102と、外部の装置との間でデータ通信を行う通信ユニット103と、ユーザに各種情報を表示するディスプレイ104と、ユーザのデータ入力操作を受け付けるキーボード105を備える。なお、ディスプレイ104及びキーボード105の少なくとも一方がコンピュータ10に内蔵されず、外
付けの装置としてコンピュータ10に接続されてもよい。
コンピュータ20は、各種データを記憶するメモリ201と、メモリ201に記憶されているプログラムに従う各種データ処理を行うプロセッサ202と、外部の装置との間でデータ通信を行う通信ユニット203を備える。
プロセッサ202がメモリ201に記憶されているプログラムに従う各種データ処理を行うと、コンピュータ20は降雨量データを端末装置11に配信するサーバ装置12として動作する。サーバ装置12の機能構成は、一般的なデータ配信を行うサーバ装置の機能構成と同様であるため、その説明を省略する。
図2は、対象地域U内の線路r上の1つの危険評価セルPiと、危険評価セルPiの監視領域Qiを示した図である。
図3は、端末装置11の機能構成のうち、土砂崩落が発生すると推定される時刻をユーザに通知するための処理を行う機能構成を示した図である。以下に図3に示される機能構成を説明する。端末装置11は、土砂崩落の発生時刻を推定するための構成部として、記憶部111と、演算部110と、表示部112と、サーバ装置12から降雨量データを受信する受信部113とを備える。受信部113は主として通信ユニット103により実現される。
記憶部111は主としてメモリ101により実現され、各種データを記憶する。記憶部111には、予め、対象地域の数値標高モデルを示す数値標高モデルデータと、対象地域内の鉄道(インフラの一例)の通過する位置を示す路線データが記憶されている。また、記憶部111には、以下に説明する演算部110により生成される各種データが記憶されてゆく。
演算部110は主としてプロセッサ102により実現され、対象地域を構成する複数のセルの各々に関し各種演算を行う。本願においてセルとは、対象地域を分割して得られる複数の所定の大きさの矩形の領域の各々を意味する。
記憶部111には、図2に示したような危険評価セルを示すデータが危険評価セルデータとして記憶されている。危険評価セルは、路線データに基づき対象地域内のセルの中から鉄道の線路が通るセルを抽出したものである。
また、記憶部111には、対象地域内の監視領域を示す監視領域データが記憶されている。監視領域は、危険評価セルの各々に関し、当該危険評価セルの集水領域として特定された領域である。数値標高モデルデータが示す数値標高モデルを用いて、危険評価セルの各々に関し、既知の地形水文分析により集水領域を特定し、特定した集水領域を当該危険評価セルの監視領域としている。以下、監視領域内のセルを監視対象セルという。
表示部112は主としてディスプレイ104により実現され、演算部110により生成され記憶部111に記憶されている各種データが示す情報を表示する。
演算部110は、圧力水頭算出部1110を備える。圧力水頭算出部1110は、対象地域内のセルの各々に関し、以下の式1に従い、降雨開始時刻を基準とする時刻t(すなわち、降雨開始時刻から時間t(単位:s)が経過した時刻)における圧力水頭ψ(t)(単位:m)を算出する。なお、以下の式1は、Richard M. Iversonにより2000年に発表された論文"Landslide triggering by rain infiltration"において提案されたモデル方程式である。
ただし、t*は以下の式2で示される値である。
ただし、D0は拡散係数(単位:m2/s)、αは斜面傾斜角(単位:deg)、Zは深さ(単位:m)である。
また、T*は以下の式3で示される値である。
ただし、Tは降雨持続時間(単位:s)である。
また、ψ0は圧力水頭の初期値、IZは雨量強度(単位:m/s)、KZは深さ方向の透水係数(m/s)、R(t*)は以下の式4のxにt*を代入した値、R(t*−T*)は以下の式4のxに(t*−T*)を代入した値である。
圧力水頭算出部1110により算出されたセル毎の時刻tにおける圧力水頭ψ(t)を示すデータは、圧力水頭データとして記憶部111に記憶される。
記憶部111には、圧力水頭算出部1110が各セルの時刻tにおける圧力水頭ψ(t)を算出するために用いるデータとして、拡散係数D0を示す拡散係数データ、各セルの斜面傾斜角αを示す斜面傾斜角データ、各セルの深さZを示す深さデータ、雨量強度IZを示す雨量強度データ、深さ方向の透水係数KZを示す透水係数データ、降雨持続時間Tを示す降雨持続時間データが記憶されている。
拡散係数データが示す拡散係数D0と、透水係数データが示す透水係数KZは、対象地域内の代表点における水文観測値と、式1に示されるモデル方程式とのフィッティングにより特定された値である。
斜面傾斜角データが示す各セルの斜面傾斜角αと、深さデータが示す各セルの深さZは、数値標高モデルデータに基づき特定された値である。
雨量強度データが示す雨量強度IZと、降雨持続時間データが示す降雨持続時間Tは、受信部113がサーバ装置12から受信した降雨量データに基づき特定された値である。
なお、圧力水頭算出部1110が時刻tにおける圧力水頭ψ(t)の算出に用いる圧力水頭の初期値ψ0は、圧力水頭データが示す降雨開始時刻における圧力水頭である。
演算部110は、安定性指標算出部1111を備える。安定性指標算出部1111は、対象地域内のセルの各々に関し、以下の式5に従い時刻tにおける斜面安定性指標FSを算出する。なお、以下の式5は、A. W. SkemptonとF. A. Deloryにより1957年に発表された論文" Stability of Natural Slopes in London Clay"において提案された算出式である。
ただし、cは土層の粘着力(単位:kPa)、Δcは樹木根系による粘着力の増加量(単位:kPa)、γは土層の飽和単位重量(単位:N/m3)、γWは水の単位重量(単位:N/m3)、hは土層厚(単位:m)、αは斜面傾斜角(単位:deg)、φはせん断抵抗角(単位:deg)である。
また、mは以下の式6に従い算出される地下水位パラメータ(土層厚hに対する圧力水頭の比)である。
斜面安定性指標FSは、1以上であれば斜面が安定しており、土砂崩落が発生しないことを示し、1未満であれば斜面が不安定であり、土砂崩落が発生することを示す。
記憶部111には、安定性指標算出部1111が各セルの時刻tにおける斜面安定性指標FSを算出するために用いるデータとして、土層の粘着力cを示す粘着力データ、樹木根系による土層の粘着力の増加量Δcを示す粘着力増加量データ、土層の飽和単位重量γを示す飽和単位重量データ、水の単位重量γWを示す単位重量データ、各セルの土層厚hを示す土層厚データ、各セルの斜面傾斜角αを示す斜面傾斜角データ、せん断抵抗角φを示すせん断抵抗角データが記憶されている。
粘着力データが示す土層の粘着力c、飽和単位重量データが示す土層の飽和単位重量γ、せん断抵抗角データが示すせん断抵抗角φは、対象地域内から採取したサンプルを用いて行われたせん断試験等により特定された値である。粘着力増加量データが示す土層の粘着力の増加量Δcは、土層中における深度の関数としての植物根系の数密度や根直径分布および過去の発災事例の逆解析により経験的に求められた値である。
斜面傾斜角データが示す各セルの斜面傾斜角αは、数値標高モデルデータに基づき特定された値である。
土層厚データが示す各セルの土層厚hは、数値標高モデルデータに基づき特定された傾斜曲率Cを以下の式7に代入して算出された値である。
ただし、h0は傾斜曲率Cが0の箇所の平板型斜面の土層厚であり、aは指数係数である。
式7の指数係数aは、対象地域内からランダムに選択された複数のセルの各々に関し、数値標高モデルデータに基づき特定された傾斜曲率Cと土層厚hの実測値との組み合わせをサンプルとする母集団に関し、回帰分析により特定された値を用いる。なお、傾斜曲率Cから土層厚hを推定するために用いる関数は回帰分析により求められるが、関数の種別は式7に例示の指数関数に限られず、傾斜曲率Cから土層厚hの有意な推定値を導出できる限り、例えば、線形関数、多項式関数、べき関数等のいずれの種別の関数が用いられてもよい。
安定性指標算出部1111により算出されたセル毎の時刻tにおける斜面安定性指標FSを示すデータは、斜面安定性指標データとして記憶部111に記憶される。
演算部110は、発生時刻推定部1112を備える。発生時刻推定部1112は、危険評価セルの各々に応じた監視領域に含まれる監視対象セルの各々に関し、監視領域内での斜面安定性指標データの値の分布を分析する。具体的には、斜面安定性指標データが1未満である監視対象セルは不安定であり土砂崩落が発生する可能性があるとみなす。そして、監視領域内のすべての監視対象セルの数に対する不安定な監視対象セルの比率が、例えば50%以上となる時刻を、その監視対象領域において土砂崩落が発生する時刻として推定する。
図4は、発生時刻推定部1112における土砂崩落の発生時刻の推定を説明するための図である。図4(A)、図4(B)は、各々同じ監視領域内の異なる時刻における各々の監視領域セルの斜面安定性指標データの分布を示している。図4(A)は降雨発生直後のある時刻における分布であり、図4(B)は降雨発生からさらに時間が経過したある時刻における分布である。
図4(A)においては、斜面安定性指標データが1未満である不安定な監視対象セルの数は、監視領域内のすべての監視対象セルの数に対して少なく、その比率は50%未満である。したがって、発生時刻推定部1112は、この時刻にはこの監視領域での土砂崩落は発生しないと推定する。
図4(B)においては、斜面安定性指標データが1未満である不安定な監視対象セルの数が増加しており、監視領域内のすべての監視対象セルの数に対しての比率は50%以上である。したがって、発生時刻推定部1112は、この時刻にこの監視領域での土砂崩落が発生すると推定する。
以上のように、発生時刻推定部1112は、降雨時に各々の時刻の各々の監視対象セルの斜面安定性指標データを取得し、図4に示したように斜面安定性指標データの分布を分析する。そして、図4(B)に示したように斜面安定性指標データが1未満である不安定な監視対象セルの比率が例えば50%に達した時刻を土砂崩落が発生する時刻であると推定する。
図5は、表示部112が表示するハザードマップを例示した図である。表示部112は、発生時刻推定部1112により推定される土砂崩落の発生場所及び発生時刻を表示する。図5に例示のハザードマップには、対象地域U内の線路r上の危険評価セルP1、P2、P3が図示されている。また、危険評価セルP1、P2、P3の各々に応じた監視領域Q1、Q2、Q3が図示されている。土砂崩落の発生が推定される監視領域と時刻が表示される。
ユーザはハザードマップを見て、線路r上で土砂災害を受けやすい場所に対し崩落土砂をもたらす可能性のある監視領域内において、いずれの場所でどの時刻に土砂崩落が発生するかを知ることができる。
図6は、端末装置11の機能構成のうち、土砂災害発生リスクが高い場所をユーザに通知するための処理を行う機能構成を示した図である。以下に図6に示される機能構成を説明する。端末装置11は、上述した記憶部111と、演算部110と、表示部112とを備える。
記憶部111には、予め、対象地域の数値標高モデルを示す数値標高モデルデータと、対象地域内の鉄道(インフラの一例)の通過する位置を示す路線データが記憶されている。また、記憶部111には、以下に説明する演算部110により生成される各種データが記憶されてゆく。
演算部110は、対象地域を構成する複数のセルの各々に関し、当該セルの集水面積を算出する集水面積算出部1101を備える。セルの集水面積とは、当該セルに流れ込む水を供給する領域である集水領域の面積である。集水面積算出部1101は、数値標高モデルデータが示す数値標高モデルを用いて、既知の地形水文分析により対象地域内の各セルの集水面積を算出する。集水面積算出部1101により算出された各セルの集水面積を示すデータは、集水面積データとして記憶部111に記憶される。
演算部110は、対象地域内の各セルの勾配を算出する勾配算出部1102を備える。勾配算出部1102は、数値標高モデルデータが示す数値標高モデルの空間微分を行い、対象地域内の各セルの勾配を算出する。勾配算出部1102により算出された各セルの勾配を示すデータは、勾配データとして記憶部111に記憶される。
演算部110は、対象地域における標準的な土砂の削れやすさをもたらす集水面積と勾配の組み合わせを示す回帰式を特定する回帰式特定部1103を備える。回帰式特定部1103は、対象地域内の各セルに関し、集水面積データが示す集水面積と、勾配データが示す勾配とを対応付け、対応付けられた集水面積と勾配の組をサンプルとする母集団に関し、回帰分析により回帰式を特定する。
本実施形態において、回帰式特定部1103が特定する回帰式は、以下の式8の構造を備える。
ただし、Sは勾配(単位:m/m)、Afは集水面積(単位:m2)である。また、B及びpは対象地域の土砂の特性により定まる定数であり、回帰分析により特定される。
式8は、以下の式9から導出される。
ただし、Eは土砂の侵食速度(単位:m/yr)、Kは土砂の侵食効率(単位:例えばyr-1(べき数mに依存))である。また、m及びnは集水面積Afと勾配Sの重み付けを示す数値(m>0、n>0)である。式9に示されるように、土砂の侵食速度が勾配と集水面積のべき乗の積に概ね比例する関係を有する点は既知である。なお、式8の定数と式9の定数には以下の式10及び式11に示す関係がある。
回帰式特定部1103により特定された回帰式を示すデータは、回帰式データとして記憶部111に記憶される。
演算部110は、対象地域内のセルの中から鉄道が通るセルを危険評価セルとして抽出する危険評価セル抽出部1104を備える。危険評価セル抽出部1104は、路線データに基づき危険評価セルを抽出する。危険評価セル抽出部1104により抽出された危険評価セルを示すデータは、危険評価セルデータとして記憶部111に記憶される。
演算部110は、危険評価セルの各々に関し、当該危険評価セルの集水領域を監視領域として特定する監視領域特定部1105を備える。監視領域特定部1105は、数値標高モデルデータが示す数値標高モデルを用いて、危険評価セルの各々に関し、既知の地形水文分析により集水領域を特定し、特定した集水領域を当該危険評価セルの監視領域とする。以下、監視領域内のセルを監視対象セルという。監視領域特定部1105により特定された各危険評価セルの監視領域を示すデータは、監視領域データとして記憶部111に記憶される。
演算部110(図6)は、危険評価セル抽出部1104により抽出された複数の危険評価セルの各々に関し、監視領域特定部1105により特定された監視領域内の監視対象セル毎に、土砂生産性を示す指標である土砂生産性指標を算出する土砂生産性指標算出部1106を備える。
本実施形態において、土砂生産性指標算出部1106は以下の式12に従い土砂生産性指標SAIを算出する。
ただし、Slocalは勾配データが示す監視対象セルの勾配、Aflocalは集水面積データが示す監視領域の集水面積である。また、S(Aflocal)は回帰式データが示す回帰式(式8)に従い算出される、監視領域の集水面積Aflocalに応じた勾配である。
土砂生産性指標算出部1106により算出された各危険評価セルの監視対象セル毎の土砂生産性指標SAIを示すデータは、土砂生産性指標データとして記憶部111に記憶される。
演算部110は、危険評価セル抽出部1104により抽出された複数の危険評価セルの各々に関し、監視領域特定部1105により特定された監視領域内の監視対象セル毎に、崩落土砂の当該危険評価セルへの到達可能性を示す指標である到達可能性指標を算出する到達可能性指標算出部1107を備える。
本実施形態において、到達可能性指標算出部1107は以下の式13に従い到達可能性指標IEFCを算出する。
ただし、HSは数値標高モデルデータが示す、危険評価セルを基準とする監視対象セルの高さ(単位:m)、すなわち監視対象セルの高さから危険評価セルの高さを減じた値である。また、Lは数値標高モデルデータが示す、危険評価セルと監視対象セルの水平距離(単位:m)である。
到達可能性指標算出部1107により算出された各危険評価セルの監視対象セル毎の到達可能性指標IEFCを示すデータは、到達可能性指標データとして記憶部111に記憶される。
演算部110は、危険評価セル抽出部1104により抽出された複数の危険評価セルの各々に関し、監視領域特定部1105により特定された監視領域内の監視対象セル毎に、危険評価セルに到達し得る崩落土砂の生産性を示す指標であるハザード指標を算出するハザード指標算出部1108を備える。
本実施形態において、ハザード指標算出部1108は以下の式14に従いハザード指標TGIを算出する。
さらに、降雨前後の斜面安定性指標の変化率から、以下の式15に従いハザード指標の増大度TGI*を算出する。
ただし、FS(t0)は、降雨前の斜面安定性指標であり、FS(t)は、降雨後の斜面安定性指標である。斜面安定性指標は、上述の式5、式6に従い算出する。
ハザード指標算出部1108により算出された各危険評価セルの監視対象セル毎のハザード指標の増大度TGI*を示すデータは、ハザード指標データとして記憶部111に記憶される。
演算部110は、危険評価セル抽出部1104により抽出された複数の危険評価セルの各々に関し、ハザード指標算出部1108により算出されたハザード指標TGIの統計量をインフラリスク指標として算出するインフラリスク指標算出部1109を備える。
本実施形態において、インフラリスク指標算出部1109はハザード指標の増大度TGI*の算術平均をインフラリスク指標SLPR*として、以下の式16に従い算出する。
ただし、nは、監視領域内の危険評価セルの数である。
インフラリスク指標算出部1109により危険評価セル毎に算出されたインフラリスク指標SLPR*を示すデータは、インフラリスク指標データとして記憶部111に記憶される。
表示部112は、演算部110により生成され記憶部111に記憶されている各種データが示す情報を表示する。図7及び図8は、表示部112が表示する情報を例示した図である。
図7は、表示部112が表示するハザードマップを示している。図7に例示のハザードマップには、対象地域U内の線路r上の危険評価セルのうちインフラリスク指標SLPR*が所定の閾値以上の危険評価セルとして、危険評価セルP1、P2、P3が図示されている。また、図7に例示のハザードマップには、危険評価セルP1、P2、P3の各々に応じた監視領域Q1、Q2、Q3に含まれる監視対象セルのうちハザード指標の増大度TGI*が所定の閾値以上の監視対象セルが×印で示されている。
ユーザはハザードマップを見て、線路r上で土砂災害を受けやすい場所と、対象地域内で土砂災害をもたらす土砂崩落の発生しやすい場所を知ることができる。
図8は、表示部112が表示する沿線リスクラインを示している。沿線リスクラインは、線路rの所定の起点駅から線路r上の危険評価セルまでの距離(線路rに沿った距離)を横軸とし、横軸に示される距離に応じた危険評価セルのインフラリスク指標SLPR*を縦軸にプロットしたグラフである。ユーザは沿線リスクラインを見て、線路r上の各地点の土砂災害の受けやすさを知ることができる。
[変形例]
本発明は、上述した実施形態と異なる形態で実施されてもよい。以下に上述した実施形態の変形例を示す。また、以下の変形例は各々組み合わされてもよい。
(1)上述した実施形態においては、鉄道の線路上のセルを危険評価セルとして用いるものとしたが、鉄道以外のインフラ(例えば、道路、発電所、変電所等)上のセルが危険評価セルとして用いられてもよい。また、民家等に設定されたセルが危険評価セルとして用いられてもよい。なお、インフラ上のセルは複数設定されてもよく、複数のセルが危険評価セルとして用いられてもよい。例えば、鉄道の線路の場合、線路の設置方向に沿って複数のセルが危険評価セルとして用いられてもよい。
(2)上述した実施形態においては、土砂崩落の発生時刻の推定には、監視領域内における所定値未満の斜面安定性指標データを有する監視対象セル(不安定な監視対象セル)の数の、監視領域内全体の監視対象セルの数に対する比率を用いることとしたが、これに限定されない。監視領域内における複数のセルの斜面安定性指標データの平均値(あるいは中央値)を用いることとしてもよい。すなわち、平均値(あるいは中央値)が所定の閾値に達した時刻を、土砂崩落の発生時刻と推定すればよい。また、監視領域内での不安定な監視対象セルの位置関係を分析し、不安定な監視対象セルが複数である所定数以上隣接している分布となった時刻を、土砂崩落の発生時刻と推定してもよい。
(3)上述した実施形態においては、監視領域内における土砂崩落の発生時刻を推定するための指標として、式5に定義される斜面安定性指標FSが用いられるものとしたが、対象地域における降雨量の経時変化に基づき算出される、各セルの斜面安定性を示す指標であれば、他の指標が用いられてもよい。
(4)上述した実施形態においては、監視対象セル毎の土砂生産性を示す指標として式12に定義されるSAIが用いられるものとしたが、監視対象セル毎の土砂生産性を示す指標であれば、他の指標が用いられてもよい。
(5)上述した実施形態においては、監視対象セル毎の崩落土砂の危険評価セルへの到達可能性を示す指標として式13に定義されるIEFCが用いられるものとしたが、監視対象セル毎の崩落土砂の危険評価セルへの到達可能性を示す指標であれば、他の指標が用いられてもよい。
(6)上述した実施形態においては、監視対象セル毎の危険評価セルに到達し得る崩落土砂の生産性を示す指標として式14、式15に定義されるTGI、TGI*が用いられるものとしたが、監視対象セル毎の土砂生産性を示す指標と、監視対象セル毎の崩落土砂の危険評価セルへの到達可能性を示す指標とを用いて算出される指標であれば、他の指標が用いられてもよい。
(7)上述した実施形態においては、インフラ上の危険評価セルが崩落土砂の被害を受ける可能性を示すインフラリスク指標SLPR*として、ハザード指標の増大度TGI*の算術平均が用いられるものとしたが、監視対象セル毎の土砂生産性を示す指標と、監視対象セル毎の崩落土砂の危険評価セルへの到達可能性を示す指標とを用いて算出される指標の統計量であれば、他の統計量がインフラリスク指標SLPR*として用いられてもよい。
(8)上述した実施形態においては、端末装置11及びサーバ装置12はコンピュータがプログラムに従う処理を実行することにより実現されるものとしたが、端末装置11及びサーバ装置12の少なくとも一方が、専用装置として構成されてもよい。
1…土砂崩落の発生時刻を推定するシステム、10…コンピュータ、11…端末装置、12…サーバ装置、20…コンピュータ、101…メモリ、102…プロセッサ、103…通信ユニット、104…ディスプレイ、105…キーボード、110…演算部、111…記憶部、112…表示部、113…受信部、201…メモリ、202…プロセッサ、203…通信ユニット、1101…集水面積算出部、1102…勾配算出部、1103…回帰式特定部、1104…危険評価セル抽出部、1105…監視領域特定部、1106…土砂生産性指標算出部、1107…到達可能性指標算出部、1108…ハザード指標算出部、1109…インフラリスク指標算出部、1110…圧力水頭算出部、1111…安定性指標算出部、1112…発生時刻推定部。

Claims (10)

  1. 降雨時に危険評価セルに流れ込む水を供給する監視領域において、前記監視領域の降雨量の予測値と土質と地形とに基づき前記監視領域を構成する複数のセルの各々に関する斜面安定度を異なる複数の時刻毎に算出し、前記斜面安定度の分布に基づき前記監視領域における土砂崩落の発生時刻を推定するシステム。
  2. 前記斜面安定度の分布は、前記監視領域を構成するセルの数に対する、前記斜面安定度が所定の閾値を上回るセルの数の比率である
    請求項1に記載のシステム。
  3. 前記斜面安定度の分布は、前記監視領域を構成する複数のセルの前記斜面安定度の平均値である
    請求項1に記載のシステム。
  4. インフラ上の複数のセルの各々に関し、当該セルを前記危険評価セルとした場合の前記発生時刻を推定する
    請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシステム。
  5. コンピュータに、
    降雨時に危険評価セルに流れ込む水を供給する監視領域において、前記監視領域の降雨量の予測値と土質と地形とに基づき前記監視領域を構成する複数のセルの各々に関する斜面安定度を異なる複数の時刻毎に算出させ、前記斜面安定度の分布に基づき前記監視領域における土砂崩落の発生時刻を推定させる
    ためのプログラム。
  6. 降雨時に危険評価セルに流れ込む水を供給する監視領域を構成する複数の監視対象セルの各々に関し算出した、土砂生産性と、崩落土砂の前記危険評価セルへの到達可能性と、降雨前の斜面安定度と、降雨後の一時点の斜面安定度に基づき、前記一時点の前記危険評価セルにおける土砂災害発生リスクを評価するシステム。
  7. 前記複数の監視対象セルの各々に関し、前記監視領域を含む地域を構成する複数のセルの各々の勾配と当該セルに流れ込む水を供給する領域である集水領域の面積との関係を近似する回帰式に従い算出される当該監視対象セルの集水領域の面積に応じた勾配と、当該監視対象セルの勾配と、の比を用いた指標を、前記監視対象セル毎の土砂生産性を示す土砂生産性指標として用いる
    請求項6に記載のシステム。
  8. 前記複数の監視対象セルの各々に関し、当該監視対象セルと前記危険評価セルの高度差と、当該監視対象セルと前記危険評価セルの水平距離と、の比を用いた指標を、前記監視対象セル毎の崩落土砂の前記危険評価セルへの到達可能性を示す到達可能性指標として用いる
    請求項6又は7に記載のシステム。
  9. インフラ上の複数のセルの各々に関し、当該セルを前記危険評価セルとした場合の前記土砂災害発生リスクを評価することによって、前記インフラ上の危険なセルを特定する
    請求項6乃至8のいずれか1項に記載のシステム。
  10. コンピュータに、
    降雨時に危険評価セルに流れ込む水を供給する監視領域を構成する複数の監視対象セルの各々に関し算出した、土砂生産性と、崩落土砂の前記危険評価セルへの到達可能性と、降雨前の斜面安定度と、降雨後の一時点の斜面安定度に基づき、前記一時点の前記危険評価セルにおける土砂災害発生リスクを評価させる
    ためのプログラム。
JP2018193696A 2018-10-12 2018-10-12 土砂崩落の発生時刻を推定するシステム Pending JP2020060078A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018193696A JP2020060078A (ja) 2018-10-12 2018-10-12 土砂崩落の発生時刻を推定するシステム
JP2023001320A JP2023026680A (ja) 2018-10-12 2023-01-06 土砂崩落の発生時刻を推定するシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018193696A JP2020060078A (ja) 2018-10-12 2018-10-12 土砂崩落の発生時刻を推定するシステム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023001320A Division JP2023026680A (ja) 2018-10-12 2023-01-06 土砂崩落の発生時刻を推定するシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020060078A true JP2020060078A (ja) 2020-04-16

Family

ID=70219480

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018193696A Pending JP2020060078A (ja) 2018-10-12 2018-10-12 土砂崩落の発生時刻を推定するシステム
JP2023001320A Pending JP2023026680A (ja) 2018-10-12 2023-01-06 土砂崩落の発生時刻を推定するシステム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023001320A Pending JP2023026680A (ja) 2018-10-12 2023-01-06 土砂崩落の発生時刻を推定するシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2020060078A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111861107A (zh) * 2020-06-08 2020-10-30 中国地质大学(武汉) 一种基于强度折减法的滑坡动态稳定性评价方法
CN112071027A (zh) * 2020-08-17 2020-12-11 西安电子科技大学 一种超宽带测距山体滑坡预测方法、系统、装置及应用
CN112712535A (zh) * 2021-01-18 2021-04-27 长安大学 基于模拟困难样本的Mask-RCNN滑坡分割方法
CN113012399A (zh) * 2021-02-25 2021-06-22 中原工学院 一种降雨型滑坡预警方法及系统
CN113850822A (zh) * 2021-09-18 2021-12-28 四川大学 一种基于汇流分割的斜坡单元自动划分方法
CN115953705A (zh) * 2023-03-09 2023-04-11 昆明理工大学 一种冰川冰湖溃决型泥石流判识方法及系统
CN116108727A (zh) * 2023-04-11 2023-05-12 西南交通大学 泥石流防护网系统的等效阻水渗水膜单元数值计算方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0813505A (ja) * 1994-07-01 1996-01-16 East Japan Railway Co 斜面崩壊検知装置
JP2004280204A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Kokusai Kogyo Co Ltd 斜面崩壊予測システム
JP2006184206A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Mitsui Kyodo Kensetsu Consultant Kk 分布型流出予測システム及び分布型流出予測プログラム
JP2006252128A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Shimizu Corp 斜面崩壊予測および周辺地域への避難情報伝達システム
JP2011075386A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Fujitsu Fip Corp 災害予測システム及び災害予測方法
JP2016029533A (ja) * 2014-07-25 2016-03-03 エー・シー・エス株式会社 水位予測に基づいた土砂災害予測システム
WO2017047061A1 (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 日本電気株式会社 災害予測システム、水分量予測装置、災害予測方法およびプログラム記録媒体
JP2019070961A (ja) * 2017-10-10 2019-05-09 日本信号株式会社 危険度評価システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4429737B2 (ja) * 2002-04-22 2010-03-10 株式会社デージーエス・コンピュータ ディジタル地形図の作成方法及び作成装置
JP2008191763A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Kurimoto Ltd データ処理方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0813505A (ja) * 1994-07-01 1996-01-16 East Japan Railway Co 斜面崩壊検知装置
JP2004280204A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Kokusai Kogyo Co Ltd 斜面崩壊予測システム
JP2006184206A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Mitsui Kyodo Kensetsu Consultant Kk 分布型流出予測システム及び分布型流出予測プログラム
JP2006252128A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Shimizu Corp 斜面崩壊予測および周辺地域への避難情報伝達システム
JP2011075386A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Fujitsu Fip Corp 災害予測システム及び災害予測方法
JP2016029533A (ja) * 2014-07-25 2016-03-03 エー・シー・エス株式会社 水位予測に基づいた土砂災害予測システム
WO2017047061A1 (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 日本電気株式会社 災害予測システム、水分量予測装置、災害予測方法およびプログラム記録媒体
JP2019070961A (ja) * 2017-10-10 2019-05-09 日本信号株式会社 危険度評価システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
植村昌一、外3名: "切取斜面下部に形成された堆積土層の崩壊と降雨の関係", 日本地すべり学会誌, vol. 第54巻、3号, JPN6022016742, 2017, JP, pages 79 - 90, ISSN: 0004766097 *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111861107A (zh) * 2020-06-08 2020-10-30 中国地质大学(武汉) 一种基于强度折减法的滑坡动态稳定性评价方法
CN111861107B (zh) * 2020-06-08 2021-03-30 中国地质大学(武汉) 一种基于强度折减法的滑坡动态稳定性评价方法
CN112071027A (zh) * 2020-08-17 2020-12-11 西安电子科技大学 一种超宽带测距山体滑坡预测方法、系统、装置及应用
CN112712535A (zh) * 2021-01-18 2021-04-27 长安大学 基于模拟困难样本的Mask-RCNN滑坡分割方法
CN112712535B (zh) * 2021-01-18 2024-03-22 长安大学 基于模拟困难样本的Mask-RCNN滑坡分割方法
CN113012399A (zh) * 2021-02-25 2021-06-22 中原工学院 一种降雨型滑坡预警方法及系统
CN113850822A (zh) * 2021-09-18 2021-12-28 四川大学 一种基于汇流分割的斜坡单元自动划分方法
CN113850822B (zh) * 2021-09-18 2023-04-25 四川大学 一种基于汇流分割的斜坡单元自动划分方法
CN115953705A (zh) * 2023-03-09 2023-04-11 昆明理工大学 一种冰川冰湖溃决型泥石流判识方法及系统
CN116108727A (zh) * 2023-04-11 2023-05-12 西南交通大学 泥石流防护网系统的等效阻水渗水膜单元数值计算方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023026680A (ja) 2023-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020060078A (ja) 土砂崩落の発生時刻を推定するシステム
JP6941319B2 (ja) 危険度評価システム
JP6954425B2 (ja) 災害予測方法、災害予測システム、および、災害予測プログラム
Bezak et al. Copula-based IDF curves and empirical rainfall thresholds for flash floods and rainfall-induced landslides
KR20180009093A (ko) 산사태 모니터링 및 예·경보를 위한 무선 센서 네트워크 계측 시스템 및 계측방법
JP2019045290A (ja) 河川水位予測システム
CN111080030B (zh) 融雪性洪水预测方法、装置、电子设备和存储介质
JP2008050903A (ja) 洪水予測方法および洪水予測システム
CN110633865A (zh) 一种基于排涝模型的城市积水预测与安全预警系统
CN110646867A (zh) 一种城市排水监测预警方法和系统
CN111507375B (zh) 一种城市内涝风险快速评估方法及系统
JP2022047348A (ja) 特定地点における土砂災害の発生可能性を推定するためのシステム
CN111795681A (zh) 一种山洪灾害预警方法、装置、服务器及存储介质
CN111866452B (zh) 一种滑坡堰塞坝应急处置的视频实时监测方法
Sadeghi et al. Conformity of MUSLE estimates and erosion plot data for storm-wise sediment yield estimation
CN108364129A (zh) 一种基于遥感大数据的区域生态安全预警预报方法
Marzolff et al. Short to medium-term gully development: human activity and gully erosion variability in selected Spanish gully catchments
Gilad et al. Gullies, Google Earth and the Great Barrier Reef: A remote sensing methodology for mapping gullies over extensive areas
JP2022130912A (ja) 短時間強雨に対する減災システム
Abdullah et al. LiDAR filtering algorithms for urban flood application: Review on current algorithms and filters test
JP2014006605A (ja) 警戒システム
Klug et al. A multi-purpose weather forecast model for the Mondsee Catchment
CN116401879A (zh) 一种溃决尾矿砂下游演进模拟方法
KR101944420B1 (ko) 바다낚시 지수 예보 장치 및 그 방법
TW201713925A (zh) 預測裝置、預測系統、預測方法及電腦程式產品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221018