JP2020042878A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020042878A
JP2020042878A JP2018170381A JP2018170381A JP2020042878A JP 2020042878 A JP2020042878 A JP 2020042878A JP 2018170381 A JP2018170381 A JP 2018170381A JP 2018170381 A JP2018170381 A JP 2018170381A JP 2020042878 A JP2020042878 A JP 2020042878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word line
line driver
memory cell
transistor
memory device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018170381A
Other languages
English (en)
Inventor
緑川 剛
Takeshi Midorikawa
剛 緑川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Devices and Storage Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2018170381A priority Critical patent/JP2020042878A/ja
Priority to US16/298,507 priority patent/US20200082877A1/en
Publication of JP2020042878A publication Critical patent/JP2020042878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/413Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
    • G11C11/417Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/419Read-write [R-W] circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/412Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger using field-effect transistors only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/413Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
    • G11C11/417Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/418Address circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/08Word line control circuits, e.g. drivers, boosters, pull-up circuits, pull-down circuits, precharging circuits, for word lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

【課題】メモリセルからの読み出し時に、無駄に電力を消費することなく、ワード線の電源電圧を一時的に低下させるアシスト動作を実現させる。【解決手段】実施形態の半導体記憶装置は、相補的にデータを記憶する1対の記憶ノードを設けたメモリセル(12)と、メモリセルに書き込まれるデータに基づいて相補的に駆動される1対のビット線(BLt,BLb)と、メモリセルのロウ選択を行なうワード線と、ワード線WLを駆動するワード線ドライバ11と、ワード線ドライバ11の電源を断続制御可能なスイッチPT1とを備え、、スイッチPT1とワード線ドライバ11を接続するノードaを隣接する複数の各ワード線ドライバ11,11,…の間で共有する。【選択図】図2

Description

本実施形態は、半導体記憶装置に関する。
複数のSRAM(Static Random Access Memory)セルをを備える半導体記憶装置において、保持データの読み出し時に、セルを構成する個々のトランジスタの閾値電圧Vthのばらつきによっては、ディスターブ不良により保持データが反転する、という不具合を生じることがある。
このような事態を避けるべく、読み出し時のワード線の動作電圧のレベルを、その後の書き込み時の同レベルに比して、動的に変化(低下)させるようにした技術が多く提案されている。
読み出し時にワード線の動作電圧を一時的に低下させる具体的な技術としては、電源電圧の異なる2電源を切替えて用いる方法(特許文献1など)、貫通電流が生じる分岐路を断続制御してDCレベルのレシオを変更する回路を付加する方法、電源電圧自体は同じだが電流値が異なる2経路を切替制御する方法等が存在する。
国際公開WO2009/041471号
前述した方法は、電源回路の追加が必要となる、貫通電流の成分が増加する、動作の低速化により充放電電力が増加する等、それぞれに回路規模の増大や無駄な電力の消費を招いている。
本実施形態は、メモリセルからの読み出し時に、無駄に電力を消費することなく、ワード線の電源電圧を一時的に低下させるアシスト動作が実現可能な半導体記憶装置を提供する。
実施形態の半導体記憶装置は、相補的にデータを記憶する1対の記憶ノードを設けたメモリセルと、前記メモリセルに書き込まれるデータに基づいて相補的に駆動される1対のビット線と、前記メモリセルのロウ選択を行なうワード線と、前記ワード線を駆動するワード線ドライバと、前記ワード線ドライバの電源を断続制御可能な第1のスイッチ部と、を備え、前記第1のスイッチ部と前記ワード線ドライバを接続するノードを複数の各ワード線ドライバの間で共有する。
図1は、実施形態に係る半導体記憶装置の一部の構成を抽出して示す模式図である。 図2は、実施形態に係るスイッチとワード線ドライバの回路構成を例示する図である。 図3は、図2の各部における動作信号波形を例示する図である。 図4は、実施形態に係るメモリセルの構成と読み出し時の動作波形を例示する図である。 図5は、実施形態に係る全ワード線に対応してノードa0〜anを全共有状態とした場合の構成を接続スイッチを省略して示す図である。
以下、図面を参照して実施の形態について説明する。
図1は、実施形態に係る半導体記憶装置の一部の構成を抽出して示す模式図である。同図において、行列状に配列されたメモリセル(MC)12,12,…のアレイに対し、ロウ方向にワード線WL0,WL1,…が接続されており、各ワード線WL0,WL1,…の一方の端部にワード線ドライバ(WLDv)11,11,…が配置されている。
なお、各メモリセル12,12,…は、それぞれ複数のトランジスタを備えるものであるが、図1では複数のトランジスタをまとめて1つのブロックで表現している。複数のトランジスタの数は、例えば6個である場合を想定しているが、これに限らず、例えば8個であってもよいし、あるいはそれ以外の数であってもよい。
また図1では、説明の煩雑化を避けるため、メモリセル12,12,…をカラム方向に接続する複数のビット線対、各ビット線対の一方の端部に設けられるビット線対セレクタ等の記載を省略している。
ワード線ドライバ11,11,…のそれぞれには、当該ワード線ドライバの電源電圧VDDの断続を制御するスイッチとして、例えばPチャネルのMOSFET(Metal−Oxide−Semiconductor Field−Effect−Transistor)で構成されるトランジスタPT1が設けられる。図1では、最下位置のワード線WL0のワード線ドライバ11のみについて図示し、他のワード線では記載を図示を省略している。このトランジスタPT1とワード線ドライバ11とのノードaを、図示する如く、隣接する複数のワード線WL間で共有接続している。
図2は、各ワード線毎に設けられるスイッチとしてのトランジスタPT1とワード線ドライバ11の回路構成を例示する図である。ワード線ドライバ11は、PチャネルMOSFETでなるトランジスタPT11とNチャネルMOSFETでなるトランジスタNT11とで相補型回路を構成し、前記トランジスタPT1のドレインがノードaを介してトランジスタPT11のソースと接続される。トランジスタPT1のソースに電源電圧VDDが与えられ、同トランジスタPT1のゲートに、電源制御信号PNが与えられる。
ワード線ドライバ11を構成するトランジスタPT11及びトランジスタNT11の各ゲートに、ワード線の制御信号WLbが入力され、その反転出力が後段のメモリセル12のワード線WL(WL0,WL1,…)に与えられる。
前記トランジスタPT1とトランジスタPT11とのノードaは、前述した如く、隣接する複数のワード線単位毎で共有接続している。隣接する複数のワード線を共有接続する単位数は、ノードaにおけるトランジスタPT11のソース側の容量Cvddと、出力側のワード線WLの容量Cwlとの比によって決定される。
一例として、1本のワード線WLに接続されるメモリセル12,12,…の数が256である場合に、そのワード線WLの容量Cwlに対して、隣接する32ロー分を単位として互いにノードaを接続した容量Cdvvとする場合が挙げられる。
次に前記構成における動作について説明する。
図3は、図2の構成の各部における動作信号波形を例示する図である。
図3(A)は、スイッチとなるトランジスタPT1のゲートに与えられる電源制御信号PNを示す。電源制御信号PNは、当該ワード線WLの読み出し及び書き込みを実行する期間の所定時間前にローレベルからハイレベルとなり、読み出しの期間を終えて書き込みの期間となるタイミングに合わせてローレベルとなる。
図3(B)は、ワード線ドライバ11への入力として、当該ワード線WLの読み出し及び書き込みを実行する期間にローレベルとなる制御信号WLbを示す。
その結果、ワード線ドライバ11とワード線ドライバ11のトランジスタPT11とのノードaにおいては、図3(C)に示すように読み出し期間となるまでの期間、電源電圧VDD、例えば1.2[V]を維持している。
その後、制御信号WLbがローレベルとなり、ワード線ドライバ11の反転出力であるワード線WLの電位が上がる過程で、本来の電源電圧VDD、例えば1.2[V]に対して、他の隣接するワード線ドライバ11との間で共有接続されたノードaでの容量Cvddと、ワード線WLの容量Cwlとの比に応じたチャージシェアにより一定量、例えば0.2[V]だけ降下する。
したがって、図3(C)及び図3(D)に示すように、読み出し時の期間中、ノードa及びワード線WLでの電位は、本来の電圧、例えば1.2[V]から一定量分だけ下がった1.0[V]を維持する。
その後、読み出し時の期間を終了し、書き込みの期間となる時点でトランジスタPT1への電源制御信号PNがローレベルとなると、前記チャージシェアの状態を終えて、ノードa及びワード線WLでの電位が本来の電圧、例えば1.2[V]に上昇する。この書き込みの期間において、ワード線WLに接続されている各メモリセル12,12,…で書き込み処理が実行される。
書き込みの期間を終えると、制御信号WLbがハイレベルとなり、ワード線ドライバ11の反転出力であるワード線WLの電位が下がり、同ワード線WLに接続されている各メモリセル12,12,…へのアクセスが、次の読み出しの期間となるまで一時的に停止される。
図4は、前述した電位となるように制御されたワード線WLに接続されるメモリセル12,12,…の内の1つの構成と、その動作とを示す図である。
図4(A)は、メモリセル12の構成の一例を示す図である。同図(A)は、メモリセル12を6トランジスタのCMOS型メモリセルで構成した例を示す。メモリセル12は、PチャネルMOSFETであるトランジスタPT21,PT22と、NチャネルMOSFETであるNT21〜NT24とを含む。
トランジスタPT21は、ハイ側電源ノードVHと記憶ノードNbとの間に接続され、且つそのゲートが記憶ノードNtに接続される。トランジスタNT21は、記憶ノードNbとロー側電源ノードVLの間に接続され、且つそのゲートが記憶ノードNtに接続される。
トランジスタPT22は、ハイ側電源ノードVHと記憶ノードNtとの間に接続され、且つそのゲートが記憶ノードNbに接続される。トランジスタNT22は、記憶ノードNtとロー側電源ノードVLの間に接続され、且つそのゲートが記憶ノードNbに接続される。
トランジスタNT23は、ワード線WLへの電圧にしたがって、記憶ノードNtをビット線BLtに結合する。トランジスタNT24は、ワード線WLへの電圧にしたがって、記憶ノードNbをビット線BLbに結合する。
同図(A)では、図中に示すように、ビットラインBLt,BLbが共にプリチャージされてハイ(H)レベルとなっており、記憶ノードNtがロー(L)レベル、記憶ノードNbがハイ(H)レベルに保持されている状態を例示している。
前記のようなSRAMのメモリセル12の構成においては、特に図中に破線IVで示す範囲の2つのNチャネルMOSFETでなるトランジスタNT22,NT23の能力比によってディスターブの耐性が決定される。
図4(B)は、参考までに、本実施形態のように読み出し時のワード線WLの電位を規定の電源電圧から下げるようなアシスト制御を行なうことなしに動作させた場合の動作波形の例を示す。読み出しの期間の開始時に、ワード線WLの電位とビット線BLt,BLbの電位とが同程度となっているため、前記ディスターブの不良が生じると、記憶ノードNtが想定するレベルよりもハイレベルに引き上げられ、それを受けるトランジスタNT21により記憶ノードNbがローレベルに引き下げられて、結果的に記憶(保持)内容が反転された状態となっている。
図4(C)は、本実施形態において、読み出し時のワード線WLの電位を規定の電源電圧から下げるアシスト制御を伴って動作させた場合の動作波形の例を示す。読み出しの期間中に、ワード線WLの電位が、ビット線BLt,BLbの電位より明らかに低いものとなるように制御されている。
そのため、トランジスタの個体差等により前記ディスターブの不良に対する耐性が低い場合でも、その時点でローレベルにある記憶ノード、この場合は記憶ノードNtがハイレベルに引き上げられることなく、相対するハイレベルにある記憶ノードNbも引き下げられてローレベルとなることなしに、記憶内容が正しく保持される。
なお、前記実施形態では、トランジスタPT1とワード線ドライバ11とのノードaを、隣接する複数のワード線WL毎に所定の単位数で共有して接続するものとして説明したが、共有して接続するワード線WLの数は固定化せず、隣接する各ノードa間をそれぞれスイッチを介して接続し、任意にノードa間のスイッチの断続設定ができるものとしてもよい。
このようにノードa間の接続状態を任意に設定可能とすることにより、当該半導体記憶装置の動作状態によって、前記トランジスタPT1とワード線ドライバとを接続するノードaの容量とワード線WLの容量との比を調整することができる。
図5は、半導体記憶装置に備えられる全ワード線WL0〜WLnに対応して、トランジスタPT1-0〜PT-nとワード線ドライバ11-0〜と11-nを接続するノードa0〜anをすべて接続して共有状態とした場合の構成を、接続するスイッチを省略して示す図である。
このように、ノードa0〜anをすべて接続して共有状態とすることにより、読み出し時にはワード線WLの電位を規定の電源電圧から最大限引き下げるアシスト制御を伴って動作させることができる。
以上詳述したように本実施形態によれば、メモリセルからの読み出し時に、無駄に電力を消費することなく、ワード線の電源電圧を一時的に低下させるアシスト動作が実現可能な半導体記憶装置を提供できる。
なお、本発明の実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
11…ワード線ドライバ(WLDv)、12…メモリセル(MC)、BLb,BLt…ビット線、NT11,NT21〜NT24…トランジスタ(NチャネルMOSFET)、Nb,Nt…記憶ノード、PT1,PT1-1〜PT1-n,PT11,PT21,PT22…トランジスタ(PチャネルMOSFET)、WL,WL0〜WLn…ワード線

Claims (3)

  1. 相補的にデータを記憶する1対の記憶ノードを設けたメモリセルと、
    前記メモリセルに書き込まれるデータに基づいて相補的に駆動される1対のビット線と、
    前記メモリセルのロウ選択を行なうワード線と、
    前記ワード線を駆動するワード線ドライバと、
    前記ワード線ドライバの電源を断続制御可能な第1のスイッチ部と、
    を備え、
    前記第1のスイッチ部と前記ワード線ドライバを接続するノードを複数の各ワード線ドライバの間で共有する、半導体記憶装置。
  2. 前記ワード線ドライバは、前記第1のスイッチ部と前記ワード線ドライバを接続するノードの容量と前記ワード線の容量との比により、共有する数を決定する、
    請求項1記載の半導体記憶装置。
  3. 前記複数のワード線ドライバに所定の間隔で配置され、お互いの共有ノードの断続切替を可能として、前記第1のスイッチ部とワード線ドライバとを接続するノードの容量とワード線の容量との比を可変設定する第2のスイッチ部をさらに備える、
    請求項2記載の半導体記憶装置。
JP2018170381A 2018-09-12 2018-09-12 半導体記憶装置 Pending JP2020042878A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018170381A JP2020042878A (ja) 2018-09-12 2018-09-12 半導体記憶装置
US16/298,507 US20200082877A1 (en) 2018-09-12 2019-03-11 Semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018170381A JP2020042878A (ja) 2018-09-12 2018-09-12 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020042878A true JP2020042878A (ja) 2020-03-19

Family

ID=69720017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018170381A Pending JP2020042878A (ja) 2018-09-12 2018-09-12 半導体記憶装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20200082877A1 (ja)
JP (1) JP2020042878A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10957385B2 (en) 2019-03-14 2021-03-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor storage device with assist timing control circuit

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000298986A (ja) * 1999-02-09 2000-10-24 Nec Corp ワード線駆動電源回路
US7085175B2 (en) * 2004-11-18 2006-08-01 Freescale Semiconductor, Inc. Word line driver circuit for a static random access memory and method therefor
US7289354B2 (en) * 2005-07-28 2007-10-30 Texas Instruments Incorporated Memory array with a delayed wordline boost
JP5100035B2 (ja) * 2005-08-02 2012-12-19 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置
JP5068088B2 (ja) * 2007-02-26 2012-11-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置
US7764535B2 (en) * 2008-06-11 2010-07-27 Miradia Inc. Low power, small size SRAM architecture
US7682913B1 (en) * 2009-01-26 2010-03-23 International Business Machines Corporation Process for making a MCSFET
JP5777991B2 (ja) * 2011-09-22 2015-09-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US9142286B2 (en) * 2013-04-15 2015-09-22 Applied Micro Circuits Corporation Integrated circuit memory device with read-disturb control

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10957385B2 (en) 2019-03-14 2021-03-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor storage device with assist timing control circuit

Also Published As

Publication number Publication date
US20200082877A1 (en) 2020-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6826074B2 (en) Semiconductor memory device
US7259986B2 (en) Circuits and methods for providing low voltage, high performance register files
US7310279B2 (en) Semiconductor memory device and semiconductor integrated circuit
US20120063211A1 (en) Method for improving writability of sram memory
US8593883B2 (en) Semiconductor memory device and driving method thereof
US9299421B1 (en) Static random access memory and method thereof
US20010033511A1 (en) Semiconductor memory cell and semiconductor memory device
JP2008210443A (ja) 半導体記憶装置
US10229725B2 (en) Semiconductor device capable of reducing power consumption
CN103035286A (zh) 字线抑制电路和方法
JP2009070480A (ja) 半導体記憶装置
JP2009064512A (ja) 半導体記憶装置
US7379362B2 (en) Semiconductor memory device having a hierarchical bit line structure
US6909660B2 (en) Random access memory having driver for reduced leakage current
JP7196040B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2020042878A (ja) 半導体記憶装置
US7821843B2 (en) Partial write-back in read and write-back of a memory
US7489581B2 (en) Semiconductor memory
US11869581B2 (en) Compensation word line driver
US9406374B1 (en) Mitigating leakage in memory circuits
JP4008906B2 (ja) 半導体記憶装置
US20110222360A1 (en) Semiconductor storage device and its cell activation method
JPH11213673A (ja) 半導体記憶装置
US9466342B2 (en) Transistors with source and word line voltage adjusting circuitry for controlling leakage currents and its method thereof
JP2013186926A (ja) 半導体記憶装置