JP2020042040A5 - フィルタベント装置および有機よう素捕集装置 - Google Patents

フィルタベント装置および有機よう素捕集装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020042040A5
JP2020042040A5 JP2019215339A JP2019215339A JP2020042040A5 JP 2020042040 A5 JP2020042040 A5 JP 2020042040A5 JP 2019215339 A JP2019215339 A JP 2019215339A JP 2019215339 A JP2019215339 A JP 2019215339A JP 2020042040 A5 JP2020042040 A5 JP 2020042040A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ionic liquid
filter vent
vent device
organic iodine
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019215339A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6851452B2 (ja
JP2020042040A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2019215339A priority Critical patent/JP6851452B2/ja
Priority claimed from JP2019215339A external-priority patent/JP6851452B2/ja
Publication of JP2020042040A publication Critical patent/JP2020042040A/ja
Publication of JP2020042040A5 publication Critical patent/JP2020042040A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6851452B2 publication Critical patent/JP6851452B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (24)

  1. 原子炉格納容器に連結したベント配管と接続され、放射性物質を除去するためのフィルタベント装置であって、
    内部にスクラビング水および放射性物質除去用のフィルタを有するフィルタベント容器と、
    前記フィルタベント装置内に配置され、有機よう素を捕集することが可能な不揮発性の液体と、を備え、
    前記不揮発性の液体は、イオン液体である
    ことを特徴としたフィルタベント装置。
  2. 請求項1に記載のフィルタベント装置において、
    一端が前記ベント配管に連結され、他端が前記フィルタベント容器内に導入された入口配管と接続される
    ことを特徴としたフィルタベント装置。
  3. 請求項1に記載のフィルタベント装置において、
    前記フィルタベント容器内の前記フィルタに連結する出口配管と接続される
    ことを特徴としたフィルタベント装置。
  4. 請求項1に記載のフィルタベント装置において、
    前記イオン液体は、前記スクラビング水と混合せず、前記スクラビング水の上層部に位置する
    ことを特徴としたフィルタベント装置。
  5. 請求項4に記載のフィルタベント装置において、
    前記フィルタベント容器は、前記スクラビング水の上層部に、前記原子炉格納容器内から導入される気体と前記イオン液体との接触時間を増加させるための流路絞り板を有する
    ことを特徴としたフィルタベント装置。
  6. 請求項1に記載のフィルタベント装置において、
    前記イオン液体は、前記スクラビング水と混合せず、前記スクラビング水の下層部に位置する
    ことを特徴としたフィルタベント装置。
  7. 請求項1に記載のフィルタベント装置において、
    前記イオン液体は、前記スクラビング水と混合している
    ことを特徴としたフィルタベント装置。
  8. 請求項1に記載のフィルタベント装置において、
    前記イオン液体が収納された収納容器を更に備えた
    ことを特徴としたフィルタベント装置。
  9. 請求項8に記載のフィルタベント装置において、
    前記収納容器は、前記原子炉格納容器内から導入される気体と前記イオン液体との接触を増加させるための多孔板と、前記原子炉格納容器内から導入される気体と前記イオン液体との接触時間を増加させるための流路板または螺旋板とを有する
    ことを特徴としたフィルタベント装置。
  10. 請求項8に記載のフィルタベント装置において、
    前記収納容器は、前記フィルタベント容器の外に設置された
    ことを特徴としたフィルタベント装置。
  11. 請求項1に記載のフィルタベント装置において、
    前記イオン液体は、常温・常圧で液相であり、かつ200℃以上でも液相である液体である
    ことを特徴としたフィルタベント装置。
  12. 請求項1に記載のフィルタベント装置において、
    前記イオン液体は、トリヘキシル(テトラデシル)ホスホニウムクロリドである
    ことを特徴としたフィルタベント装置。
  13. 請求項1に記載のフィルタベント装置において、
    前記イオン液体は、1−ブチル−3−メチルイミダゾリウムビス(トリフルオロメチルスルホニル)イミド、または1−メチル−1−プロピルピロリジニウムビス(トリフルオロメチルスルホニル)イミドである
    ことを特徴としたフィルタベント装置。
  14. 請求項1に記載のフィルタベント装置において、
    前記イオン液体は、1−ブチル−3−メチルイミダゾリウムヨージド、または1−ブチル−3−メチルイミダゾリウムテトラフルオロほう酸塩である
    ことを特徴としたフィルタベント装置。
  15. 有機よう素を捕集する有機よう素捕集装置であって、
    前記有機よう素を含む流体が通される容器を備え、
    前記容器内に、
    前記有機よう素を溶解する第1イオン液体と、
    前記第1イオン液体とは異なる種類であり、前記有機よう素を捕集する第2イオン液体と、が保持される
    有機よう素捕集装置。
  16. 請求項15に記載の有機よう素捕集装置において、
    前記第1イオン液体と前記第2イオン液体とは、互いに相分離する液体の組み合わせからなる
    有機よう素捕集装置。
  17. 請求項16に記載の有機よう素捕集装置において、
    前記第1イオン液体は、親水性物質からなる液体、又は、親水性物質を水に溶解させた水溶液であり、
    前記第2イオン液体は、疎水性物質からなる液体である
    有機よう素捕集装置。
  18. 請求項16に記載の有機よう素捕集装置において、
    前記第1イオン液体は、疎水性物質からなる液体であり、
    前記第2イオン液体は、前記第1イオン液体とは比重が異なる疎水性物質からなる液体である
    有機よう素捕集装置。
  19. 請求項15に記載の有機よう素捕集装置において、
    前記第1イオン液体及び前記第2イオン液体のうち、少なくとも一方は、互いに相分離する複数の液体の組み合わせからなる
    有機よう素捕集装置。
  20. 請求項19に記載の有機よう素捕集装置において、
    前記第1イオン液体は、親水性物質からなる液体と疎水性物質からなる液体との組み合わせ、又は、親水性物質を水に溶解させた水溶液と疎水性物質からなる液体との組み合わせであり、
    前記第2イオン液体は、前記第1イオン液体とは比重が異なる疎水性物質からなる液体である
    有機よう素捕集装置。
  21. 請求項19に記載の有機よう素捕集装置において、
    前記第1イオン液体は、親水性物質からなる液体、又は、親水性物質を水に溶解させた水溶液であり、
    前記第2イオン液体は、互いに比重が異なる疎水性物質からなる液体の組み合わせである
    有機よう素捕集装置。
  22. 請求項15から請求項21のいずれか1項に記載の有機よう素捕集装置において、
    前記容器内に保持される液体は、相分離により形成される最上層が前記第2イオン液体である
    有機よう素捕集装置。
  23. 請求項15から請求項21のいずれか1項に記載の有機よう素捕集装置において、
    液体を貯蔵するための保管容器と、
    前記保管容器と前記容器との間を接続する注入管と、を更に備え、
    前記第1イオン液体及び前記第2イオン液体は、前記流体が前記容器に通されるとき、前記保管容器から前記容器内に注入されて保持される
    有機よう素捕集装置。
  24. 請求項15から請求項21のいずれか1項に記載の有機よう素捕集装置において、
    前記流体は、原子炉内で発生した蒸気であり、
    前記容器は、放射性物質を除去するためのフィルタベント容器である
    有機よう素捕集装置。
JP2019215339A 2019-11-28 2019-11-28 フィルタベント装置 Active JP6851452B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019215339A JP6851452B2 (ja) 2019-11-28 2019-11-28 フィルタベント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019215339A JP6851452B2 (ja) 2019-11-28 2019-11-28 フィルタベント装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016118794A Division JP6628313B2 (ja) 2016-06-15 2016-06-15 フィルタベント装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020042040A JP2020042040A (ja) 2020-03-19
JP2020042040A5 true JP2020042040A5 (ja) 2020-04-30
JP6851452B2 JP6851452B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=69798130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019215339A Active JP6851452B2 (ja) 2019-11-28 2019-11-28 フィルタベント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6851452B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7456916B2 (ja) 2020-11-05 2024-03-27 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 ヨウ素捕集装置及び原子力構造物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19532366C1 (de) * 1995-09-01 1996-12-05 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zur Inertisierung und zum Venting der Containment-Atmosphäre in einem Kernkraftwerk
SE1451118A1 (sv) * 2014-09-22 2016-03-23 Westinghouse Electric Sweden A method for cleaning contaminated gas
JP6044728B2 (ja) * 2016-01-22 2016-12-14 ヤマハ株式会社 電子鍵盤楽器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102272051A (zh) 液体过滤器设备
JP2020042040A5 (ja) フィルタベント装置および有機よう素捕集装置
US4759857A (en) Open siphon filter method
JP6066811B2 (ja) フィルター装置、フィルター装置を用いた濾過方法、フィルター装置を用いた濾過流体の製造方法
US9240253B2 (en) Column geometry to maximize elution efficiencies for molybdenum-99
US2703313A (en) Cation exchange apparatus
JP6162063B2 (ja) 放射性同位元素の精製装置、及び放射性同位元素の精製方法
US1246850A (en) Automatic self-cleaning filter.
CN203253309U (zh) 一种组合式两相分离器
JP6851452B2 (ja) フィルタベント装置
CN204352662U (zh) 低气阻径向螺旋杆束除沫器
US1035540A (en) Washing-tank for prints and negatives.
CN211584555U (zh) 一种新型血液/血浆灌流器
US3481473A (en) Filter separator assembly
CN108392851B (zh) 一种中药超临界萃取装置
RU2017132984A (ru) Преобразование фильтра с наполнительной средой в мембранный гравитационный фильтр
CN211434411U (zh) 一种灌流器用吸附剂净化装置
CN104492170B (zh) 低气阻径向螺旋杆束除沫器
RU2617779C1 (ru) Устройство очистки жидкости
US543389A (en) Filtering apparatus
JP7310207B2 (ja) 汚染水処理システム
CN104785307B (zh) 一种岩石酸溶器
CN211198906U (zh) 一种管道曝气装置
KR102194546B1 (ko) 나선관을 이용한 분리막
CA2822927A1 (en) Method for treating produced water of fracking operations