JP2020039998A - ろ過装置 - Google Patents

ろ過装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020039998A
JP2020039998A JP2018167377A JP2018167377A JP2020039998A JP 2020039998 A JP2020039998 A JP 2020039998A JP 2018167377 A JP2018167377 A JP 2018167377A JP 2018167377 A JP2018167377 A JP 2018167377A JP 2020039998 A JP2020039998 A JP 2020039998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular body
end surface
housing
storage space
outer edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018167377A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6716651B2 (ja
Inventor
潘明志
ming zhi Pan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiwan Grace Int Corp
Original Assignee
Taiwan Grace Int Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiwan Grace Int Corp filed Critical Taiwan Grace Int Corp
Priority to JP2018167377A priority Critical patent/JP6716651B2/ja
Publication of JP2020039998A publication Critical patent/JP2020039998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6716651B2 publication Critical patent/JP6716651B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

【課題】好ましい液密特性を具え、かつフィルター部材の使用寿命を延長できるろ過装置の提供。【解決手段】蓋体10とハウジング20とろ過ユニット30とを含み、該蓋体は上端に入力口11が形成され、該ハウジング上端面には外周に沿って第1段差部21が形成され、上端の内周面には内周に沿って下向きに第2段差部22と第3段差部23とが形成され、内部には収納空間24が形成され、底端には出力口25が形成され、該ろ過ユニットは第1環状体31とその底部に接続するフィルターバッグ32とを含み、該第1環状体の上端は外方向に折り曲げて外縁部311を形成し、該外縁部の外側底端部には第2環状体33を形成し、該第2環状体の上端面の広さを該第2環状体底面の広さより広くして、該第2環状体の上端面の外側から該第2環状体の底面外側との間に傾斜面部を形成し、該ろ過ユニットを該収納空間に設けて該第2環状体を該第2段差部上に係合させる。【選択図】図2

Description

この発明は、ろ過装置に関し、特にスチームろ過装置におけるフィルターバッグの構造に関する。
従来の工業用のろ過装置は、フィルターカートリッジの上面と底面とを密封し、かつ底端と底端の外周壁のいずれをも被覆し、固定することでフィルターカートリッジの変形による損壊を防ぎ、ろ過装置全体のろ過の効果を高めている。然しながら、従来のフィルターバッグ式ろ過装置は、フィルターバックの環状口部が硬質のプラスチック材によってなるため容易に割れたり、変形したりする。また、これを金属製のフィルターハウジングに密接させて設ける場合は、両者がいずれも硬質であるため、緊密に接触することはできるが確実な密封を達成することはできない。このため、液体が接触する位置の周りから流出し、完全に密着させることができない。よって、改善の必要性がある。
この発明は、好ましい液密特性を具え、かつフィルター部材の使用寿命を延長できるろ過装置を提供することを課題とする。
そこで、本発明者は上述する従来の技術に見られる欠点に鑑み鋭意研究を重ね、本発明を完成させた。即ち、この発明によるろ過装置は、蓋体と、ハウジングと、ろ過ユニットとを含んでなり、該不板体は上端に入力口が形成され、該ハウジングは該蓋体に接続し、上端面には外周に沿って下向きに第1段差部が形成されるとともに、該ハウジングの上端の内周面には、内周に沿って下向きに第2段差部2と第3段差とが形成され、かつ該ハウジングの内部には外部に連通する収納空間が形成され、該ハウジングの底端には該収納空間に連通する出力口が形成される。該ろ過ユニットは、第1環状体と、及び該第1環状体の底部に接続するフィルターバッグとを含み、該第1環状体の上端は外方向に折り曲げて外縁部を形成し、該外縁部の外側底端部には外周に沿って第2環状体を形成し、かつ該第2環状体の上端面の広さを該第2環体底面の広さより広くして、該第2環状体の上端面の外側から該第2環状体の底面外側との間に傾斜面部を形成し、該ろ過ユニットを該収納空間に設けて該第2環状体を該第2段差部上に係合させる。係る構成によって、この発明によるろ過装置は、好ましい液密特性を具え、かつフィルター部材の使用寿命を延長できる。
この発明によるろ過装置の外観を示した斜視図である。 図1に開示するろ過装置を分解した状態を示した説明図である。 この発明における第1環状体と第2環状体との断面構造を示した説明図である。 この発明におけるろ過ユニットをハウジングに取り付けた状態の断面図である。
図1、図2に開示するように、この発明によるろ過装置は、蓋体10と、ハウジング20と、ろ過ユニット30とを含み、それぞれの部材について、以下に詳述する。
蓋体10は、上端に入力口11が形成される。
図2、図4に開示するように、ハウジング20は蓋体10に接続する。ハウジング20の上端には、外周に沿って下向きに第1段差部21が形成されるとともに、ハウジング20の上端の内周面には、内周に沿って下向きに第2段差部22と第3段差23とを順に形成する。また、ハウジング20の内部は外部に連通する収納空間24が形成され、ハウジング20の底端には収納空間24に連通する出力口25が形成される。さらに、ハウジング20の上端面は内側に延伸してストッパー部26が形成される。ストッパー部26は第2段差部22の上方に位置する。
図2から図4に開示するように、ろ過ユニット30は第1環状体31と、第1環状体31の底部に接続するフィルターバッグ32とを含み、第1環状体31の上端面は外方向に折り曲げて外縁部311を形成する。外縁部311の外側底端部には外周に沿って第2環状体33を形成する。第1環状体31の上端面は外方向に傾斜した傾斜面状を呈し、外縁部311の外側は、内側に傾斜した傾斜面状を呈する。第1環状体31の上端面と外縁部311の上端との間には平面部312が形成される。
第2環状体33の上端面の広さは第2環状体33の底面の広さより広くして、第2環状体3の上端面の外側から第2環状体33の底面外側との間に傾斜面部331を形成する。ろ過ユニット30は収納空間24内に設け、第2環状体33が第2段差部22上に係合する。フィルターバッグ32は収納空間24内に位置する。
第2環状体33は、直径を第2段差部22の直径より大きくし、第2環状体33を第2段差部22上に緊密に係合させるとともに、第2段差部22に向かって拡大させ当接させる。さらに一歩進んで説明すると、第1環状体は材質をプラスチック、又はゴムとし、第2環状体は熱可塑性加硫物を材質とし、且つ第2環状体33の直径を第2段差部22の直径に比してやや大きくする。よって、取り付ける場合第1環状体31と第2環状体33とがやや圧迫されて第2段差部22に圧入する。圧入した後の第2環状体33は、弾性によって自然に外側へ拡張し、第2段差部22に当接する。このため、好ましい液密効果が得られる。
10 蓋体
11 入力口
20 ハウジング
21 第1段差部
22 第2段差部
23 第3段差部
24 収納空間
25 出力口
26 ストッパー部
30 ろ過ユニット
31 第1環状体
311 外縁部
312 平面部
32 フィルターバッグ
33 第2環状体
331 傾斜面部

Claims (11)

  1. 蓋体と、ハウジングと、ろ過ユニットとを含んでなり、
    該不板体は上端に入力口が形成され、
    該ハウジングは該蓋体に接続し、上端面には外周に沿って下向きに第1段差部が形成されるとともに、上端の内周面には、内周に沿って下向きに第2段差部と第3段差とが形成され、かつ内部には外部に連通する収納空間が形成され、底端には該収納空間に連通する出力口が形成され、
    該ろ過ユニットは、第1環状体と、及び該第1環状体の底部に接続するフィルターバッグとを含み、該第1環状体の上端は外方向に折り曲げて外縁部を形成し、該外縁部の外側底端部には外周に沿って第2環状体を形成し、かつ該第2環状体の上端面の広さを該第2環体底面の広さより広くして、該第2環状体の上端面の外側から該第2環状体の底面外側との間に傾斜面部を形成し、該ろ過ユニットを該収納空間に設けて該第2環状体を該第2段差部上に係合させることを特徴とするろ過装置。
  2. 前記ハウジングの上端面が内側に延伸してストッパー部を形成し、かつ該ストッパー部が該第2段差部の上方に位置することを特徴とする請求項1に記載のろ過装置。
  3. 前記第2環状体は、直径を該第2段差部の直径より大きくして該第2環状体を該第2段差部に緊密に係合させるとともに、該第2段差部に向かって拡大させ当接させることを特徴とする請求項1に記載のろ過装置。
  4. 前記第1環体の上端面は、外側に傾斜した傾斜面状を呈し、該外縁部の外側は内側に傾斜した傾斜面状を呈し、該第1環状体の上端面と該外縁部の上端面との間には平面部が形成されることを特徴とする請求項1に記載のろ過装置。
  5. 前記第1環状体は材質をプラスチック、又はゴムとし、該第2環状体は熱可塑性加硫物を材質とすることを特徴とする請求項1に記載のろ過装置。
  6. ろ過ユニットを含むろ過装置であって、
    該ろ過ユニットは、第1環状体と、及び該第1環状体の底部に接続するフィルターバッグを含み、該第1環状体の上端は外方向に折り曲げて外縁部を形成し、該外縁部の外側底端部には外周に沿って第2環状体を形成し、かつ該第2環状体の上端面の広さを該第2環体底面の広さより広くして、該第2環状体の上端面の外側から該第2環状体の底面外側との間に傾斜面部を形成することを特徴とするろ過装置。
  7. 前記ろ過ユニットは、ハウジングに接続するために供し、該ハウジングは、上端に外周に沿って下向きに第1段差部が形成されるとともに、上端の内周面には、内周に沿って下向きに第2段差部と第3段差とが形成され、かつ内部には外部に連通する収納空間が形成され、該ハウジングの底端には該収納空間に連通する出力口が形成され、該ハウジングの上端面は蓋体の接続に供して該収納空間を密封し、該蓋体の上端に入力口が形成されることを特徴とする請求項6に記載のろ過装置。
  8. 前記ハウジングの上端面が内側に延伸してストッパー部を形成し、かつ該ストッパー部が該第2段差部の上方に位置することを特徴とする請求項7に記載のろ過装置。
  9. 前記第1環体の上端面は、外側に傾斜した傾斜状を呈し、該外縁部の外側は内側に傾斜した傾斜面を呈し、該第1環状体の上端面と該外縁部の上端面との間には平面部が形成されることを特徴とする請求項6に記載のろ過装置。
  10. 前記第2環状体は、直径を該第2段差部の直径より大きくして該第2環状体を該第2段差部に緊密に係合させるとともに、該第2段差部に向かって拡大させ当接させることを特徴とする請求項6に記載のろ過装置。
  11. 前記第1環状体は材質をプラスチック、又はゴムとし、該第2環状体は熱可塑性加硫物を材質とすることを特徴とする請求項6記載のろ過装置。
JP2018167377A 2018-09-06 2018-09-06 ろ過装置 Active JP6716651B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018167377A JP6716651B2 (ja) 2018-09-06 2018-09-06 ろ過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018167377A JP6716651B2 (ja) 2018-09-06 2018-09-06 ろ過装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020039998A true JP2020039998A (ja) 2020-03-19
JP6716651B2 JP6716651B2 (ja) 2020-07-01

Family

ID=69797035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018167377A Active JP6716651B2 (ja) 2018-09-06 2018-09-06 ろ過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6716651B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP6716651B2 (ja) 2020-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6010527B2 (ja) 圧力ドーム用の膜
WO2016006393A1 (ja) ガスケット
JP2020039998A (ja) ろ過装置
JP2018164649A (ja) 医療用フィルター
JP2010506805A5 (ja)
JP6553323B2 (ja) 吐出キャップ
JP6564617B2 (ja) フィルタエレメント及び濾過装置
TWI422515B (zh) Covered container
CN106235827A (zh) 容器用封闭装置
JP6787990B2 (ja) アキュムレータ
US20200070070A1 (en) Filtering device
JP6560906B2 (ja) 吐出容器
CN104095533B (zh) 一种具有弹性壶体的电热水壶
TW202144245A (zh) 蓋組件與帶蓋容器
KR102267340B1 (ko) 여과장치
JP2006069612A (ja) 燃料タンクのシール構造
JP2009269629A (ja) 二重容器
JP6814000B2 (ja) フィルタ装置
TWM569652U (zh) filter device
JP2015155711A (ja) ガス利用システム
CN213078857U (zh) 一种具有防漏水进气阀的电动喷壶
TWI557035B (zh) Seal the lid of the container
KR100789226B1 (ko) 2단밀접으로 밀폐가 되는 용기몸체와 결합되는 뚜껑
JP2021002486A (ja) 電池蓋
JP5603353B2 (ja) 防湿シール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6716651

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250