JP2020036267A - 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム - Google Patents

画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020036267A
JP2020036267A JP2018162989A JP2018162989A JP2020036267A JP 2020036267 A JP2020036267 A JP 2020036267A JP 2018162989 A JP2018162989 A JP 2018162989A JP 2018162989 A JP2018162989 A JP 2018162989A JP 2020036267 A JP2020036267 A JP 2020036267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
authentication
information
card
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018162989A
Other languages
English (en)
Inventor
佑基 成田
Yuki Narita
佑基 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018162989A priority Critical patent/JP2020036267A/ja
Publication of JP2020036267A publication Critical patent/JP2020036267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】ユーザの利便性およびセキュリティを向上させたログイン画面を表示する画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラムを提供する。【解決手段】印刷装置100は、ユーザ情報に対応するアイコンを含むアイコンボタン認証画面を表示する表示手段と、表示手段により表示されたアイコンに対するユーザの操作に応じてユーザの認証を行うアイコンボタン認証手段と、カード情報を読み取るカードリーダ202と、カードリーダ202により読み取られたカード情報によりユーザの認証を行うカード認証手段と、を備える。表示手段は、カード情報が登録されているユーザ情報に対応するアイコンをアイコンボタン認証画面に表示しない。【選択図】図2

Description

本発明は、画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラムに関する。
複合機を利用する際に、複合機が所持するユーザデータベースに存在するユーザ情報をアイコン表示し、アイコン押下イベントを受信すると認証処理を行うアイコンボタン認証サービスが存在する。また、特許文献1は、ICカード認証処理をアイコンボタン認証サービスの画面表示時においても実行可能とする技術を開示している。これにより、例えばオフィス環境に於いてアイコンボタン認証サービスの運用時に、ICカードを登録している社員はICカード認証で認証処理を実施し、その他の社員はアイコンボタン押下による認証を実施するとことが可能となる。
特開2015−227048号公報
しかしながら、アイコンボタン認証とカード認証を併用する場合、カード認証を常に実施しているユーザのユーザイコンもUIに表示されてしまうため、アイコンボタン認証を利用するユーザは自身のアイコンをUIから見つけることが困難となる。また、常にカードで認証しているユーザのアイコンもUIに表示されていると、他ユーザからアイコンを利用してログインされる恐れがあるなどのセキュリティリスクがあった。
本発明は、ユーザの利便性およびセキュリティを向上させたログイン画面を表示する画像形成装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の画像形成装置は、ユーザ情報に対応するアイコンを含むログイン画面を表示する表示手段と、前記表示手段により表示された前記アイコンに対するユーザの操作に応じてユーザの認証を行う第1の認証手段と、カード情報を読み取る読取手段と、前記読取手段により読み取られた前記カード情報によりユーザの認証を行う第2の認証手段と、を備える。前記表示手段は、前記カード情報が登録されているユーザ情報に対応するアイコンを前記ログイン画面に表示しない。
本発明によれば、ユーザの利便性およびセキュリティを向上させたログイン画面を表示する画像形成装置を提供することができる。
印刷システムの概要を説明する図である。 印刷装置のハードウェア構成の一例を示す図である。 印刷装置のソフトウェア構成の一例を示す図である。 認証画面の一例を示す図である。 メニュー画面の一例を示す図である。 ユーザ認証設定画面の一例を示す図である。 デバイスへのカード認証処理通知画面の一例を示す図である。 アイコンボタン認証のアイコン表示処理を示すフローチャートである。 アイコンボタン認証のアイコン表示処理を示すフローチャートである。 ユーザ認証処理を示すフローチャートである。 ユーザ認証処理を示すフローチャートである。 ユーザアカウント登録時の処理を示すフローチャートである。
図1は、印刷システムの概要を説明する図である。印刷システムは、印刷装置100、サーバ101、情報処理装置102aおよび情報処理装置103aを備える。印刷装置100、サーバ101、情報処理装置102aおよび情報処理装置103aは、ネットワーク104を介して通信可能に接続されている。
印刷装置100は、プリンタ機能、コピー機能、スキャン機能等を備えた画像形成装置である。印刷装置100は、操作部201およびカードリーダ202を備える。操作部201は、タッチパネル機能を有する表示部および入力部を備え、ユーザに対して各種情報を表示し、ユーザからの操作を受け付ける。カードリーダ202は、ICカードなどのカードからユーザ情報を読み取る読取手段である。
本実施形態の印刷装置100はユーザの認証機能を有しており、各種処理を実行する際にユーザ認証を実施する。印刷装置100では、カード認証およびユーザアカウント認証によるユーザ認証が実施可能である。カード認証では、カードリーダ202にカードをかざすことで認証処理を実行する。カードは、例えばICカードや磁気カードである。また、カードに限られず、カードリーダ202がカード情報を読み取り可能なスマートフォンなどのモバイル端末でもよいし、QRコード(登録商標)でもよい。ユーザアカウント認証では、操作部201を介してユーザの識別情報を入力して認証処理を実行する。ユーザの識別情報は、例えば、ユーザIDとパスワードの組み合わせである。サーバ101は、ユーザ認証に使用するユーザ情報のデータベースを保持している。
ユーザ102およびユーザ103は、印刷装置100のユーザデータベースに登録されているユーザである。登録名は、例えば、ユーザ102が「Alice」、ユーザ103が「Bob」である。ユーザ102は、カード登録を実施しておらず、ユーザ認証を実施する際はユーザアカウント認証による認証のみを実施することのできるユーザである。一方、ユーザ103は、カード登録処理を実施しており、カード認証によるユーザ認証を実施することのできるユーザである。情報処理装置102aおよび情報処理装置103aは、例えばPCやモバイル端末等であり、印刷装置100にプリントジョブを送信できる情報処理装置である。
図2は、印刷装置100のハードウェア構成の一例を示す図である。印刷装置100は、プリンタ207、コピー208、スキャナ209およびドキュメント情報読み取り部210を備える。また、印刷装置100は、操作部201、カードリーダ202、ROM203、RAM204、HDD205、CPU206および通信I/F211を備える。
プリンタ207は、PC等より受信したプリントジョブに応じた画像を形成し、用紙に出力する。コピー208は、スキャナ部にセットされた原稿画像を光学的に読み取り画像データとして用紙に出力する。スキャナ209は、スキャナ部にセットされた原稿画像を光学的に読み取り、画像データとしてPC等に出力もしくはHDD205に記憶する。ドキュメント情報読み取り部210は、スキャナ209よりスキャンされたドキュメントに埋め込まれている情報(例えば、バーコード、QRコード(登録商標)、地紋等)を読み取り、読み取った情報をPC等に出力もしくはHDD205に記憶する。
CPU(Central Processing Unit)206は、印刷装置100全体を制御する。CPU206が、ROM203に記録されているプログラムをRAM204にロードして実行することによって、印刷装置100の各機能が実現される。ROM(Read Only Memory)203は、各種プログラムを記憶している。RAM(Random Access Memory)204は、CPU206が動作するためのワークメモリであり、画像データの一時的な記憶領域としても利用される。HDD(ハードディスクドライブ)205は、画像データや認証情報等、様々なデータを記憶する。
操作部201は、ユーザが印刷装置100の機能を利用するためのユーザインタフェースである。操作部201は、LCD(液晶表示装置)等の表示デバイスを有し、印刷装置100に関する操作内容や各種設定等の情報を表示する。表示デバイスは、タッチパネルとして操作が可能となっている。また、操作部はボタンボードを有し、ユーザによる操作を受け付ける。カードリーダ202は、カードからユーザ情報を読み取り、カードを利用した認証を実現させる。印刷装置100は、通信I/F211を介してネットワーク104と接続される。印刷装置100は、ネットワーク104を介して、サーバ101などの外部機器と通信する。
図3は、印刷装置100のソフトウェア構成の一例を示す図である。印刷装置100は、プラットフォーム上で動作するアプリケーションとして、コピー手段301、スキャン手段302、プリント手段303、ユーザ認証設定手段304およびログイン手段305を備える。また、印刷装置100は、スキャナ制御サービス306、プリンタ制御サービス307、操作部制御サービス308、通信制御サービス309、認証制御サービス310を備えるモジュール群を備える。各種アプリケーションは、アプリケーションプログラムインターフェース(API)314により、各種制御サービスと通信を行いアプリケーションの起動を行う。
また、印刷装置100は、OS313、ユーザDB311およびログインコンテキスト保存用RAM312を備える。ユーザDB311は、ユーザ情報を保持するデータベースである。ログインコンテキスト保存用RAM312は、ログインを実行したユーザのログインコンテキストを保存する。また、ログインコンテキスト保存用RAM312は、サーバ101を介してカード認証を行った場合に、キャッシュ情報を保存する。
コピー手段301、スキャン手段302、プリント手段303、ユーザ認証設定手段304およびログイン手段305は、ユーザが操作可能なユーザインタフェース(UI)を提供する。UIは操作部201が有する表示デバイスに表示される。ユーザ認証設定手段304は、ユーザ認証設定画面を表示し、ユーザ認証設定画面に対するユーザの操作に応じてユーザ認証の設定を行う。
ログイン手段305は、印刷装置100にログインするための機能を提供する。印刷装置100にログイン際には、ユーザの認証が行われる。本実施形態では、ユーザアカウント認証とカード認証によりユーザの認証を行うことが可能である。ユーザアカウント認証を行う際には、ログイン手段305は、ユーザ情報に対応するアイコンを含むログイン画面を表示し、ログイン画面に対するユーザの操作に応じてユーザ認証を行う。カード認証を行う際には、ログイン手段305は、カードリーダ202で読み取ったカード情報に応じてユーザ認証を行う。したがって、ログイン手段305は、ログイン画面の表示手段とユーザ認証を行う認証手段の機能を有する。また、ログイン手段305は、ユーザ情報の登録、ユーザ情報の変更等のユーザ情報の管理を行う。
ここで、ユーザ認証について詳細を説明する。ユーザ認証には、ユーザアカウントとパスワードの組み合わせで認証を行うユーザアカウント認証とカードをカードリーダ202で読み取り認証を行うカード認証がある。まず、ユーザアカウント認証について説明する。印刷装置100は、印刷装置100自身が備えるLUI(Local User Interface)である操作部201をユーザが操作することによるユーザの認証を行うことができる。LUIを操作することによるユーザアカウント認証の例として、本実施形態では、アイコンボタン認証について説明する。アイコンボタン認証とは、LUIに表示されるログイン画面にユーザアカウントのアイコンボタンを表示し、認証処理を実行したいユーザのアイコンボタンを押下し、ユーザに対応するパスワードを入力することで認証を行う認証サービスである。
図4(A)は、アイコンボタン認証の画面を説明する図である。ログイン画面であるアイコンボタン認証画面401は、ログイン手段305により操作部201に表示される。アイコンボタン認証画面401には、ユーザごとにアイコンボタンが表示されている。本実施形態では、ユーザ102に対応するユーザボタン406と、ユーザ103に対応するユーザボタン407が表示されている。ユーザは、アイコンボタン認証画面401の自身のユーザアカウント名が記載されているボタンを押下することにより、認証処理を開始する。
図4(B)は、ユーザアカウント認証の画面を説明する図である。ユーザ102が自身のユーザボタン406を選択した場合、ユーザボタン406に対応するユーザアカウント認証画面601がログイン手段305により操作部201に表示される。ユーザは、ユーザ名602およびパスワード603のテキストフィールドにそれぞれユーザアカウント名とパスワードを入力し、ログインボタン604を押下する。なお、パスワードのみを入力させるようにしてもよい。
ユーザアカウント認証画面601に入力されたユーザアカウント及びパスワードの情報がユーザDB311に登録されている場合、認証が成功したとして、認証後の画面を表示する。一方、ユーザアカウントが存在しないあるいはパスワード入力不整合等が生じた場合は、認証エラーとしてユーザアカウント認証画面601を再度表示する。
アイコンボタン認証画面には、さらに、画面フィルターボタン404、画面ソートボタン405、画面更新ボタン408およびカード登録編集ボタン409が表示されている。フィルタリングボタンである画面フィルターボタン404が押下されると、ログイン手段305は、アイコンボタン認証画面401に表示中のユーザの中から、ユーザ情報のグループ情報に応じて所定のグループに所属しているユーザのみを表示させる。
画面ソートボタン405が押下されると、ログイン手段305は、アイコンボタン認証画面401に表示中のユーザアイコンを所定の条件に従ってソートする。所定の条件とは、例えば、ログイン順、ユーザ名順、登録順などである。ログイン順では、最終ログインユーザの順にユーザアイコンがソートされる。なお、ログイン未実施のユーザボタンはソート対象にはならない。ユーザ名順では、ユーザ名が「数字」「英字」「その他」の順にユーザアイコンがソートされる。登録順では、ユーザ登録された最終ユーザから順にユーザアイコンがソートされる。
画面更新ボタン408が押下されると、ログイン手段305は、アイコンボタン認証画面401の表示を更新する。データベースに存在するユーザアカウントをボタン表示するタイミングは動的ではないため、画面更新ボタン408による更新が必要となる。カード登録編集ボタン409を選択することで、ユーザはカード情報を追加または編集することが可能となる。
ここで、ユーザの登録について説明する。通常、ユーザ登録は管理者権限が付与された管理者がユーザ情報を生成してデータベースに登録することで行われる。一方、アイコンボタン認証サービスでは、一般ユーザがプリントジョブを投入したタイミングで動的にユーザアカウントを生成することが可能である。具体的には、ユーザの自動登録を行う場合、まず、ユーザが例えば自身のPCから印刷装置100に対してプリントジョブを投入する。印刷装置100のログイン手段305は、投入されてきたプリントジョブのジョブオーナー名を確認し、そのジョブオーナー名が、ユーザDB311に登録されていない場合、新規にユーザアカウント情報をユーザDB311に登録する。なお、この際登録されるユーザアカウント情報にはユーザアカウントのみしか登録されないため、パスワードを設定する場合は別途手動で登録する必要がある。このように、プリントジョブに付与されているジョブオーナー名に応じてユーザアカウントを生成することで、管理者によるユーザ登録を実施することなく自動でユーザを追加することが可能となる。
次に、カード認証について説明する。カード認証では、印刷装置100が備えるカードリーダ202にカードをタッチすることで認証を可能とする。ユーザは印刷装置100が備えるカードリーダに自身が所持するカードをタッチする。印刷装置100は、カードリーダ202からカードIDを読み取る。そして、ログイン手段305は、取得したカードIDがユーザDB311に登録されているか探索する。検索した結果、カードIDが登録されている場合、カードIDと関連付けられているユーザアカウントで認証処理を実行し、認証が成功したとして、認証後の画面を表示する。一方、カードIDが未登録である場合は、認証エラーとし、カード認証画面を表示する。図4(C)は、カード認証画面501の一例を示す図である。カード認証画面501には、設定に応じて、カードの登録および削除を行うためのカード登録ボタン502と、認証先を選択するための認証先選択ボタン503が表示される。
ユーザDB311へカード情報を登録する処理について説明する。カード認証画面501には、カード登録ボタン502が表示されている。カードを登録する場合、ユーザはカード登録ボタン502を押下し、ユーザアカウント及びパスワードを入力し、ユーザ確認処理を実行する。ユーザ確認処理で利用されるデータベースはユーザDB311と同様のものを利用するため、ユーザDB311にユーザアカウントが登録されていない場合は、ユーザ確認エラーとなる。ユーザDB311にユーザアカウントが登録されていることが確認できた場合は、ユーザはカードリーダ202に自身が登録したいカードをタッチする。ログイン手段305は、タッチされたカードから読み取ったカードIDを含むカード情報とユーザアカウントとを関連付けてユーザDB311に登録する。
表1は、ユーザDB311に登録されるユーザ情報の一例を示す表である。
Figure 2020036267
ユーザ情報には、ユーザアカウント、グループ、パスワード、カードID、ボタンアイコンおよび利用権限が含まれる。ユーザアカウントおよびパスワードは、ユーザアカウント認証(アイコンボタン認証)の認証処理やカード認証の登録処理の際に参照される。グループは、フィルター表示処理の際に参照されるグループ情報である。カードIDは、カード認証の認証処理実行時に参照される。ボタンアイコンは、アイコンボタン認証の際に表示するアイコン情報である。利用権限は、印刷装置100の設定等を管理する権限を示す管理権限情報であり、「管理者」の権限が付与されたユーザのみがユーザの登録を行うことができる。なお、ユーザ情報を保存する先はユーザDB311に限られるものではなく、印刷装置100と通信可能なサーバ101やクラウド上に保存されていてもよい。
ボタンアイコン認証もしくはカード認証を実施し、認証が成功した場合、認証後の画面として、例えばメニュー画面402が表示される。図5は、メニュー画面402の一例を示す図である。メニュー画面402には、コピー410、スキャン411、プリント412、ユーザ認証設定413など印刷装置100の各種機能に対応するメニューボタンが表示されている。また、メニュー画面402には、操作を終了する場合に押下するログアウトボタン414も表示されている。
メニュー画面402において、ユーザ認証設定413が押下されると、ユーザ認証設定画面403が表示される。ユーザ認証設定画面403では、ユーザ認証に関する設定を行うことができる。図6(A)および図6(B)は、ユーザ認証設定画面403の一例を示す図である。図6(A)に示されるユーザ認証設定画面403において、ユーザはカード認証416またはアイコンボタン認証417を選択することで、印刷装置100で実行する認証処理を決定する。認証機能を併用する場合は併用する認証方式を選択することで併用が可能となる。
カード認証416およびアイコンボタン認証417の両方を選択した状態で次へボタン418を押下すると、図6(B)に示されるユーザ認証設定画面403が表示される。ここでは、カード認証およびアイコンボタン認証の詳細を設定することができる。カード認証設定では、「カード認証時に認証先を選択」という設定項目419にチェックが入っている場合、カード認証画面501において認証先選択ボタン503が表示され、ユーザは認証時に認証先を選択したすることが可能となる。本実施形態では、カード認証の際のデフォルトの認証先として、サーバ101が有するユーザ情報のデータベースが指定されているものとする。「カード登録/削除」という設定項目420が有効になっている場合、カード認証画面501においてカード登録ボタン502が表示となり、カード登録処理を実施することが可能となる。
図6(B)に示される、カード認証エラー時の設定で、印刷装置100への認証処理前にポップアップを表示する設定項目424が有効である場合、デバイスはサーバ101へのカード認証処理に失敗したタイミングで、図7に示すポップアップを表示する。ポップアップ表示されているOKボタン703の押下イベントを検知した場合は、印刷装置100が備えるユーザDB311に対して検索処理を実施し、カード認証処理を実施する。キャンセルボタン704を押下された場合、認証処理を実施せず処理を終了する。
ユーザ認証設定画面403のアイコンボタン認証設定においては、アイコンボタン認証時にアイコンボタンで表示するユーザを選択することができる。本実施形態では、カードを登録しているユーザを表示するか否か選択することができる。また、管理権限を有する管理者を表示するか否かも選択することができる。「カード登録ユーザを表示」という設定項目421が選択されている場合は、アイコンボタン認証時にカードを登録しているユーザもアイコンボタン認証画面401に表示される。一方、「カード登録ユーザを表示」という設定項目421が選択されていない場合は、カードを登録しているユーザはアイコンボタン認証画面401に表示されない。カード認証を行えるユーザを非表示にすることで、アイコンボタン認証画面401に表示されるユーザの数を抑制し、アイコンボタン認証を行うユーザが自身のアイコンボタンを探しやすくすることができる。「管理者ユーザを表示」という設定項目422が選択されている場合は、アイコンボタン認証時に管理者もアイコンボタン認証画面401に表示される。一方、「管理者ユーザを表示」という設定項目422が選択されていない場合は、アイコンボタン認証画面401に管理者は表示されない。
次に、図8および図9のフローチャートを参照し、アイコンボタン認証画面の表示について説明する。ログイン手段305は、ユーザ認証設定画面403における設定に応じて、アイコンボタン認証画面において表示するユーザのアイコンボタンを決定する。本実施形態では、特に、カード登録ユーザを表示するか否かの設定に応じて表示するユーザのアイコンボタンを決定するフローを説明する。図8および図9は、アイコンボタン認証のアイコン表示処理を示すフローチャートである。
本処理は、印刷装置100の起動時や、印刷装置100からユーザがログアウトした場合に開始される。ステップS801において、ログイン手段305は、アイコンボタン認証サービスが有効になっているか否か判定する。アイコンボタン認証サービスが有効か否かは、ユーザ認証設定画面403において設定されている。アイコンボタン認証サービスが有効になっている場合は、ステップS802に進む。一方、アイコンボタン認証サービスが無効になっている場合は、本処理を終了する。
ステップS802において、ログイン手段305は、ユーザDB311を検索し、ユーザ登録されている全ユーザのユーザ情報を確認する。ステップS803において、ログイン手段305は、ステップS802で探索したユーザDB311にユーザ情報が存在しているか否か判定する。ユーザ情報が存在している場合はS804に進む。一方、ユーザ情報が存在していない場合は、アイコンボタン認証の対象となるユーザが存在しないため、S808に進む。
ステップS804において、ログイン手段305は、ユーザ認証設定画面403において設定されたユーザの表示設定を確認する。具体的には、ログイン手段305は、カード登録ユーザの表示設定が有効になっているか否か判定する。カード登録ユーザの表示設定が有効になっている場合は、ステップS807に進む。一方、カード登録ユーザの表示設定が無効になっている場合は、ステップS805に進む。
ステップS805において、ログイン手段305は、ステップS802で検索したユーザの中から、カード登録されていないユーザを確認する。即ち、ログイン手段305は、ユーザDB311においてユーザ情報にカードIDが登録されていないユーザを確認する。ステップS806において、ログイン手段305は、ログイン手段305は、ユーザDB311に登録されている全ユーザのユーザ情報にカードIDが登録されているか否か判定する。全ユーザのユーザ情報にカードIDが登録されている場合、即ち、全ユーザがカード登録されている場合は、アイコンボタン認証の対象となるユーザが存在しないため、ステップS808に進む。一方、全ユーザのユーザ情報にカードIDが登録されていない場合、即ち、カードIDが登録されていないユーザがいる場合は、ステップS809に進む。
ステップS807は、カードを登録しているユーザについても表示する設定となっている場合である。ステップS807において、ログイン手段305は、ユーザDB311に登録されている全ユーザのアイコンボタン生成処理を行う。ステップS808は、ユーザDB311にユーザ情報が存在しない場合、もしくは、カードを登録しているユーザを非表示にする設定がされている場合において全ユーザがカード登録している場合である。ステップS808において、ログイン手段305は、アイコンボタン認証において表示できるユーザが存在しないため、アイコンボタン認証画面において表示する、アイコンボタン認証の表示対象となるユーザの登録を促す画面を生成する。
ステップS809は、カードを登録しているユーザを非表示にする設定がされている場合において一部もしくは全てのユーザがカード登録していない場合である。ステップS809において、ログイン手段305は、カード登録しているユーザ以外のユーザ、即ち、ユーザDB311のユーザ情報にカードIDが登録されていないユーザのアイコンボタン生成処理を行う。
ステップS801において、ログイン手段305は、操作部201が有する表示デバイスにアイコンボタン認証画面を表示する。アイコンボタン認証画面には、設定に応じて、ステップS807もしくはステップS809で生成したユーザのアイコンボタン、もしくは、ステップS808で生成した画面が表示される。したがって、カードを登録しているユーザをアイコンボタン認証画面において非表示にする設定がされている場合には、カード認証が可能なユーザを排して、アイコンボタン認証のみ行えるユーザだけを表示することができる。
アイコンボタン認証画面の表示後、ステップS811において、ログイン手段305は、アイコンフィルター機能のイベントを検知したか否か判定する。アイコンフィルター機能のイベントを検知した場合、即ち、アイコンボタン認証画面401において画面フィルターボタン404の押下を検知した場合は、ステップS812に進む。一方、アイコンフィルター機能のイベントを検知しない場合は、本処理を終了する。ステップS812において、ログイン手段305は、現在表示しているユーザのアイコンボタンをフィルタリングして表示し、本処理を終了する。
次に、図10および図11のフローチャートを参照し、アイコンボタン認証サービスおよびカード認証サービス併用時における認証処理について説明する。図10および図11は、ユーザ認証処理を示すフローチャートである。本処理の開始時には、図8および図9で説明した処理により、操作部201が有する表示デバイスにアイコンボタン認証画面が表示されているものとする。また、カード認証について、ユーザ認証設定画面403において「カード認証時に認証先を選択」という設定項目419が選択され、デフォルト認証先として、サーバ101が選択されているものとする。
ステップS1001において、ログイン手段305は、認証イベントを受信する。例えば、カードリーダ202にカードがかざされた場合や、アイコンボタン認証画面に表示されたユーザのアイコンボタンが押下された場合等に、ログイン手段305は認証イベントを受信する。ステップS1002において、ログイン手段305は、ステップS1001で受信した認証イベントがアイコンボタン認証かカード認証かを判定する。ログイン手段305は、カードリーダ202においてカードを読み取った場合はカード認証であると判定し、ステップS1005に進む。一方、アイコンボタン認証画面に表示されたユーザのアイコンボタンが押下された場合は、アイコンボタン認証であると判定し、ステップS1003に進む。
アイコンボタン認証を実施する場合、ステップS1003において、ログイン手段305は、選択されたユーザのアイコンボタンに紐づくユーザ情報をユーザDB311から探索する。ステップS1004において、ログイン手段305は、ステップS1003で探索したユーザの認証処理を実施し、本処理を終了する。具体的には、ログイン手段305は、ユーザアカウント認証画面601を表示して、入力されたユーザ名とパスワードに基づいて認証処理を実施する。
カード認証を実施する場合、ステップS1005において、ログイン手段305は、カード認証のユーザ認証先が外部サーバであるか否か判定する。認証先が外部サーバである場合、ステップS1006に進む。一方、認証先が外部サーバでない場合、即ち、印刷装置100が有するユーザDB311である場合はステップS1015に進む。ステップS1006において、ログイン手段305は、デフォルト認証先に指定されている外部サーバに対してカード認証処理を実施する。ステップS1007において、ログイン手段305は、外部サーバにカード認証を実施するカードのカード情報が登録されているか否か、即ち、ステップS1006のカード認証処理が成功したか否か判定する。カード認証処理が成功した場合は、ステップS1009に進む。一方、カード認証処理が成功しなかった場合、即ち外部サーバにカード情報が登録されていなかった場合は、ステップS1008に進む。
カード認証処理の結果、カード認証処理に成功した場合、即ち、外部サーバに受信したカード情報が存在する場合、ログイン手段305は、外部サーバよりカード情報に紐づくユーザ情報を取得する。カード認証処理の結果、カード認証処理に失敗した場合、即ち、外部サーバに受信したカード情報が存在しない場合、ログイン手段305は、印刷装置100にキャッシュ情報が存在するか否か判定する。具体的には、ログイン手段305は、ログインコンテキスト保存用RAM312にカード認証のキャッシュ情報が存在するか否か判定する。キャッシュ情報の有無の確認は、カード情報と紐づくユーザが過去にサーバ認証を実施し、認証成功のレスポンスを受けているかの情報を取得するために行われる。キャッシュ情報が存在しない場合はS1011に進む。一方、キャッシュ情報が存在する場合は、ステップS1010に進む。
内部ディレクトリにキャッシュ情報が存在する場合、ステップS1010において、ログイン手段305は、キャッシュ情報に記載されているユーザ情報を基にカード認証処理を実施し、カード情報に紐づくユーザ情報を取得する。内部ディレクトリにキャッシュ情報が存在しない場合、ステップS1011において、ログイン手段305は、印刷装置100のユーザDB311を参照する設定が有効であるかを確認する。ログイン手段305は、ユーザ認証設定画面403において「デバイスへの認証実施」という設定項目423が選択されている場合は、印刷装置100のユーザDB311を参照する設定が有効であると判定する。ユーザDB311を参照する設定が有効である場合は、ステップS1012に進む。一方、ユーザDB311を参照する設定が無効である場合は、ステップS1017に進み、認証エラー画面を表示する。
ステップS1012において、ログイン手段305は、印刷装置100のユーザDB311を参照して認証処理を実施してよいかを示すポップアップ表示設定が有効であるかを確認する。ログイン手段305は、ユーザ認証設定画面403において「デバイスへの認証処理前にポップアップを表示」という設定項目424が選択されている場合は、ポップアップ表示設定が有効であると判定する。ポップアップ表示設定が有効である場合は、ステップS1013に進み、ポップアップを表示する。一方、ポップアップ表示設定が無効である場合は、ユーザ通知を実施せず、ステップS1015に進む。
ステップS1014において、ログイン手段305は、ステップS1013のポップアップ表示に対するユーザの選択を受信する。ユーザがユーザDB311を参照して認証処理を行うことを選択した場合は、ステップS1015に進む。一方、ユーザがユーザDB311を参照して認証処理を行うことを選択しなかった場合は、ステップS1017に進み、認証エラー画面を表示する。
ステップS1015において、ログイン手段305は、ユーザDB311を検索して、カード認証処理を行う。ステップS1016において、ログイン手段305は、ユーザDB311に認証対象のカード情報が登録されているか否か判定する。カード情報が登録されている場合、即ち、カード認証に成功した場合は、ステップS1018に進み、カード情報に紐づくユーザ情報を取得する。一方、カード情報が登録されていない場合、即ち、カード認証に失敗した場合は、ステップS1017に進み、認証エラー画面を表示する。
次に、アイコンボタン認証画面からカードを登録する場合の処理について説明する。カード登録されているユーザのアイコンボタンをアイコンボタン認証画面401に表示しない設定にしている場合、アイコンボタン認証対象ユーザのカードを登録した時点で、アイコンボタンが表示されなくなってしまう。そこで、カードを登録する際に、ユーザにアイコンボタンが表示されなくなる旨を報知する必要がある。
図12は、アイコンボタン認証画面からのユーザ登録編集処理を示すフローチャートである。ステップS1201において、ログイン手段305は、アイコンボタン認証画面401において、カード登録編集ボタン409が押下されたことを確認する。ステップS1202において、ログイン手段305は、アイコンボタン認証時にカードを登録しているユーザを表示する設定が無効になっているか否か判定する。表示設定が無効になっている場合、即ち、カード登録ユーザを表示しない設定となっている場合は、ステップS1203に進む。一方、表示設定が有効になっている場合、即ち、カード登録ユーザを表示する設定となっている場合は、ステップS1205に進む。
ステップS1203において、ログイン手段305は、カードを登録した場合はアイコンボタン認証画面401に当該ユーザのアイコンが表示されなくなる旨を記載した警告画面を操作部201が有する表示デバイスに表示する。ステップS1204において、ログイン手段305は、ステップS1203で表示した警告画面上の確認ボタンが押下されたか否か判定する。確認ボタンが押下された場合はステップS1205に進む。一方、キャンセルボタンが押下された場合は、本処理を終了する。
ステップS1205において、ログイン手段305は、ユーザ登録編集処理を開始する。カードリーダ202がカード情報を読み取った場合、ステップS1206において、ログイン手段305は、カードイベントを受信する。ステップS1207において、ログイン手段305は、ユーザDB311にステップS1206で受信したカード情報をユーザ情報と紐づけて登録し、本処理を終了する。
以上説明したように、本実施形態によると、ログイン画面にカード認証を行うユーザのユーザアイコンを非表示にし、アイコンボタン認証を利用するユーザのみを表示することができる。そのため、アイコンボタン認証を行うユーザが、自身のユーザアイコンを探しやすくなる。また、ログイン画面にカード認証を行うユーザのユーザアイコンを表示しないことで、不正ログインを抑制することができ、セキュリティを向上させることができる。
(その他の実施例)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、これらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形および変更が可能である。

Claims (11)

  1. ユーザ情報に対応するアイコンを含むログイン画面を表示する表示手段と、
    前記表示手段により表示された前記アイコンに対するユーザの操作に応じてユーザの認証を行う第1の認証手段と、
    カード情報を読み取る読取手段と、
    前記読取手段により読み取られた前記カード情報によりユーザの認証を行う第2の認証手段と、を備え、
    前記表示手段は、前記カード情報が登録されているユーザ情報に対応するアイコンを前記ログイン画面に表示しない
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. カード情報を登録しているユーザを表示する設定の場合、前記表示手段は、前記カード情報が登録されているユーザ情報に対応するアイコンを前記ログイン画面に表示する
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記第2の認証手段は、サーバが保持するユーザ情報を参照してユーザの認証を行い認証エラーになった場合、前記画像形成装置が保持するキャッシュ情報または前記画像形成装置が保持するユーザ情報を参照してユーザの認証を行うことを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 前記第2の認証手段は、前記画像形成装置が保持するユーザ情報を参照してユーザの認証を行う場合、前記画像形成装置が保持するユーザ情報を参照することをユーザに報知することを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記ユーザ情報を登録する登録手段をさらに備え、
    前記登録手段は、前記ユーザ情報に前記カード情報を登録する場合、前記ログイン画面に前記ユーザ情報に対応するアイコンが表示されなくなることをユーザに報知することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 前記ユーザ情報は、ユーザの識別情報、アイコン情報およびカード情報を含み、
    前記第1の認証手段は、前記アイコンに対応するユーザの識別情報の入力を受け付け、前記識別情報に基づいてユーザの認証を行うことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  7. 前記ユーザ情報は、管理権限情報を含み、
    前記表示手段は、管理権限を有するユーザを表示する設定の場合でも、前記管理権限を有するユーザのカード情報が登録されている場合、該ユーザのユーザ情報に対応するアイコンを前記ログイン画面に表示しないことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  8. 前記ログイン画面は、フィルタリングボタンを含み、
    前記ユーザ情報は、グループ情報を含み、
    前記フィルタリングボタンが押下された場合、前記表示手段は、前記グループ情報に応じて前記ログイン画面に表示中のアイコンをフィルタリングして表示することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  9. 前記ログイン画面は、ソートボタンを含み、
    前記ソートボタンが押下された場合、前記表示手段は、前記ログイン画面に表示中のアイコンを条件に応じて並び替えて表示することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  10. 画像形成装置の制御手段であって、
    ユーザ情報に対応するアイコンを含むログイン画面を表示する表示工程と、
    前記表示手段により表示された前記アイコンに対するユーザの操作に応じてユーザの認証を行う第1の認証工程と、
    カード情報を読み取る読取工程と、
    前記読取手段により読み取られた前記カード情報によりユーザの認証を行う第2の認証工程と、を有し、
    前記表示工程では、前記カード情報が登録されているユーザ情報に対応するアイコンを前記ログイン画面に表示しない
    ことを特徴とする制御方法。
  11. 請求項1乃至9のいずれか1項に記載の画像形成装置の各手段としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
JP2018162989A 2018-08-31 2018-08-31 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム Pending JP2020036267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018162989A JP2020036267A (ja) 2018-08-31 2018-08-31 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018162989A JP2020036267A (ja) 2018-08-31 2018-08-31 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020036267A true JP2020036267A (ja) 2020-03-05

Family

ID=69668833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018162989A Pending JP2020036267A (ja) 2018-08-31 2018-08-31 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020036267A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8553245B2 (en) Management of image forming apparatus based on user authentication
US10055555B2 (en) Image processing apparatus that performs user authentication, authentication method therefor, and storage medium
JP7066380B2 (ja) システム、システムにおける方法、情報処理装置、情報処理装置における方法、およびプログラム
US9411945B2 (en) Image processing apparatus that performs user authentication, authentication method therefor, and storage medium
US10498926B2 (en) Method and system for a authenticating users in an image processing apparatus and/or image processing system
JP6942541B2 (ja) 画像形成装置とその制御方法、及びプログラム
JP2007018346A (ja) 処理装置およびその制御方法ならびにコンピュータプログラム
US20140173715A1 (en) Information processing system, information processing method, device, and authentication apparatus
JP2009042991A (ja) 画像処理装置、及び画像処理装置の管理システム
JP7388285B2 (ja) サービス提供システム、ログイン設定方法、情報処理システム
JP2018142226A (ja) 認証管理システム、管理装置、認証装置、認証管理方法
JP2006202180A (ja) アクセス管理プログラム
JP6848378B2 (ja) 機器連携システム、機器連携方法、機器
JP2011077908A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
JP2006345256A (ja) 可搬型ユーザインタフェース提供装置、画像形成装置、管理装置およびユーザインタフェース表示方法
JP4846830B2 (ja) 画像形成装置とその情報処理方法及びプログラム
JP2020036267A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム
JP2011104843A (ja) 画像形成装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP6981516B2 (ja) 画像形成装置、制御端末、情報処理方法及びプログラム
JP7073851B2 (ja) 情報処理装置、システム、認証方法
JP2019159715A (ja) 情報処理装置とその制御方法、及びプログラム
JP7291021B2 (ja) 情報処理装置、ネットワーク管理方法及びプログラム
JP6911901B2 (ja) 管理システム、情報処理装置、情報処理プログラム、管理方法及び情報処理方法
JP6150643B2 (ja) 画像処理装置及びその認証方法、並びにプログラム
JP2023162064A (ja) 認証機能を備えた情報処理装置、制御方法、およびプログラム