JP2020030746A - 駐車場管理機 - Google Patents

駐車場管理機 Download PDF

Info

Publication number
JP2020030746A
JP2020030746A JP2018157408A JP2018157408A JP2020030746A JP 2020030746 A JP2020030746 A JP 2020030746A JP 2018157408 A JP2018157408 A JP 2018157408A JP 2018157408 A JP2018157408 A JP 2018157408A JP 2020030746 A JP2020030746 A JP 2020030746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking lot
vehicle
main body
lot management
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018157408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7186547B2 (ja
Inventor
隆一 松田
Ryuichi Matsuda
隆一 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Park24 Co Ltd
Original Assignee
Park24 Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Park24 Co Ltd filed Critical Park24 Co Ltd
Priority to JP2018157408A priority Critical patent/JP7186547B2/ja
Publication of JP2020030746A publication Critical patent/JP2020030746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7186547B2 publication Critical patent/JP7186547B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

【課題】 車両が駐車場管理機の通行路に進入して停止した時、車両の運転席と駐車場管理機との距離が離れすぎた場合でも、運転者が車両に乗ったまま駐車場管理機にて必要な操作が可能とする駐車場管理機を提供する。
【解決手段】 駐車場(30)を出入りする車両(50)のための通行路(31)に設置され、車両(50)の入庫または出庫に必要な操作を車両(50)における運転者へ提供する駐車場管理機(10)である。運転者へ対向する面を正面とした箱型形状の本体(11)と、本体(11)における正面へ前記の操作のために配置固定した各種装置(20)と、を備える。本体(11)は、その正面が前記の通行路(31)に進行して停車した車両(50)に近づく方向に移動可能とする。
【選択図】 図3

Description

本発明は、駐車場の入口で車両の入庫時に駐車券を発行する駐車券発券機、および駐車場の出口で車両の出庫時に駐車料金を精算したりするために設置された駐車料金精算機を含めた駐車場管理機に関する。
駐車場管理機は、入庫時に発行される駐車券を取り出したり(駐車券発券機)、出庫時に駐車券を挿入して表示された駐車料金を精算したり(駐車料金精算機)するための機器として、駐車場に設置されている。駐車券発券機は運転者が車両に乗ったまま入庫できるように、駐車料金精算機は運転者が車両に乗ったまま出庫できるように配慮した位置へ設置されている。
駐車場管理機としては、例えば特許文献1に開示されているが、ほぼ直方体の箱型形状であり、駐車場の路面から立設している。そして、駐車場管理機の箱型形状の本体の一面(入出庫する車両の運転者に向かう面)には、駐車料金を表示する出力パネル、駐車券挿入口、硬貨投入口、紙幣挿入口、つり銭取出口、領収証取出口などの各種装置が配置されている。
図1や図2に示すように、駐車場管理機は、車両が通過するための通行路の右側に形成されており、車両の進行方向の前方には開閉するゲートを備えたゲート機を形成している。なお、駐車場管理機のゲートは、駐車場の入口で車両の入庫時に駐車券を発行する場合、入口ゲートを備えた入口ゲート機を備えており、駐車場の出口で車両の出庫時に駐車料金を精算する場合、出口ゲートを備えた出口ゲート機を備えている。
運転者は駐車場管理機の各種装置を配置した一面に沿って車両を停止し、車両に乗ったまま駐車場管理機にて必要な操作を行うと、前方のゲートが開くので通過することができる。入庫する場合は、駐車場管理機にて発行された駐車券を取り出すと、入口ゲートが開くので車両を入庫することができる。出庫する場合は、駐車場管理機にて表示された駐車料金を精算すると、出口ゲートが開くので車両を出庫することができる。
運転者は、駐車場管理機に対する必要な操作を車両に乗ったまま行いたい。しかし、運転者の手が駐車場管理機の各種装置に届きにくかったり、届かなかったりする場合がある。例えば、普通自動車あるいはワゴンタイプの自動車などのように車両の大きさによっては前記の各種装置の位置が高すぎたり、低すぎたりすることがある。
この問題に対応することができるように、特許文献1では、前記の各種装置を配置したボードが運転者の高さに応じて上下動できる技術が開示されている。
また、他の例としては、車両の運転席と駐車場管理機との距離が離れすぎた場合である((図3(a)参照)。この現象は、駐車場管理機の通行路へ車両が進入する方向が左折あるいは右折によって起こりやすいが、直線的な場合でも起こりうる。
特開平9−282518号公報
運転者は、駐車場への入出庫の際、車両に乗ったまま駐車場管理機にて駐車券を取り出したり、出庫時に駐車券を挿入して駐車料金を精算したりしたい。そのため、車両をできるだけ駐車場管理機に近づけるように運転する。運転者の手が駐車場管理機の各種装置に届かないために((図3(a)参照)、運転者が車両から降りなければならないこととなるからである。
しかしながら、車両が左折あるいは右折して駐車場管理機の通行路に進入する場合、車両を駐車場管理機の各種装置の一面に近づかせることが難しいことがある。特に左折する場合は車両が大回りになるので、右折する場合より難しい。
駐車場によっては、駐車場管理機に案内するために点灯する誘導灯が、通行路の側縁に沿って埋設されている。しかし、誘導灯は、駐車場管理機へ車両がぶつからないように車両を誘導するためのものであり、駐車場管理機から車両を離して停車してしまう遠因となっている。
なお、特許文献1に開示された技術では、車両の運転席と駐車場管理機との水平方向の距離が離れすぎる問題に対する解決策とはならない。
本発明が解決しようとする課題は、車両が駐車場管理機の通行路に進入して停止した時、車両の運転席と駐車場管理機との距離が適切ではない場合に、運転者が車両に乗ったまま駐車場管理機に対する必要な操作を可能とする駐車場管理機を提供することにある。
(第一の発明)
第一の発明は、駐車場(30)を出入りする車両(50)のための通行路(31)に設置され、前記の車両(50)の入庫または出庫管理するための駐車場管理機(10)に係る。
前記の運転者へ対向する面を正面とした箱型形状の本体(11)を備えるとともに、
その本体(11)における正面には、前記の操作のために配置固定した各種装置(20)を備える。
前記の本体(11)は、その正面が前記の通行路(31)へ停車した車両(50)に近づいたり車両(50)から離れたりする方向への移動が可能である構成を備える(図4参照)。
(用語説明)
「駐車場管理機(10)」には、駐車券発券機、駐車料金精算機を含む。
「本体(11)の正面が、停車した車両(50)に近づく」とは、本体(11)の全体が水平方向に移動して正面が近づく場合(図3(b)参照)のほか、本体(11)が前傾する方向に回動して正面が近づく場合も含まれる(図8参照)。
「車両(50)から離れる」移動は、停車した車両(50)と本体(11)と離れていた場合に近づけた後に離すために移動する場合のほか、停車した車両(50)と本体(11)との距離が近づきすぎた場合に離れる場合も含む。
(作用)
運転者は、車両(50)をできるだけ駐車場管理機(10)へ近づけるためにハンドル操作をするが、運転者の手が届かないほど離れて停車してしまうことがある。この時、駐車場管理機(10)は本体(11)の正面が車両(50)に近づくように前進するので、運転者は車両(50)に乗ったまま駐車場管理機(10)の各種装置(20)で駐車料金の精算などの必要な操作を行うことができる(図3(b))。
車両(50)へ近づく移動をした本体(11)は、その後(運転者による精算などの操作の終了後)、元に戻るために後退する。
停車した車両(50)と本体(11)との距離が近づきすぎた場合には、運手者が操作をしやすいように車両(50)と本体(11)とを離すように移動する。
車両(50)から遠ざかる移動をした本体(11)は、その後(運転者による精算などの操作の終了後)、元に戻るために前進する。
(第一の発明のバリエーション1)
第一の発明は、以下のようなバリエーションを提供することもできる。
すなわち、前記の本体(11)には、前記の通行路(31)へ停車した車両(50)との距離を測定する距離センサ(図示を省略)と、前記の本体(11)と駐車場(30)の路面との間に基台(12)と、備え、
その基台(12)および/または前記の本体(11)における前記の基台(12)側へレール(13)を備える。
そして、前記の距離センサが測定した距離に応じて、前記のレール(13)を介して前記の本体(11)の移動を可能としてもよい。
(作用)
距離センサが通行路(31)へ停車した車両(50)との距離を測定する。
本体(11)は、距離センサが測定した距離に応じ、基台(12)に対してレール(13)を介して移動することができる。その結果、本体(11)の正面と車両(50)の運転者との距離を適切な状態とすることができる。
(第一の発明のバリエーション2)
第一の発明は、以下のようなバリエーションを提供することもできる。
すなわち、 前記の本体(11)には、前記の通行路(31)へ停車した車両(50)との距離を測定する距離センサと、前記の本体(11)と駐車場(30)の路面との間に基台(12)を備える。
そして、その基台(12)には、前記の本体(11)における前方底面の側縁付近となる中心軸を中心として前傾する方向へ回動可能とする昇降駆動機構を備えることとしてもよい(図8参照)。
(作用)
本体(11)は、本体底面の後方側が昇降駆動機構(14)によって上昇することで、前傾する方向に回動し、本体(11)の正面が車両(50) の運転者に近づくことになる。運転者は車両(50)に乗ったまま駐車場管理機(10)の各種装置(20)で駐車料金の精算などの必要な操作を行うことができる。
第一の発明によれば、車両が駐車場管理機の通行路に進入して停止した時、車両の運転席と駐車場管理機との距離が適切ではない場合に、運転者が車両に乗ったまま駐車場管理機にて必要な操作が可能な駐車場管理機を提供することができた。
駐車場のレイアウトを示し、左折出庫の状態を示す平面図である。 図1の車両が駐車場管理機から離れて停車する状態を示す斜視図である。 (a)は車両が駐車場管理機から離れて停車した状態を示す説明図で、(b)は駐車場管理機が車両側に前進した状態を示す説明図である。 本発明の第一の実施形態の駐車場管理機を示す斜視図である。 (a)および(b)は図4の駐車場管理機の動作を示す概略的な側面図である。 本発明の第二の実施形態の駐車場管理機を示す斜視図である。 (a)および(b)は図6の駐車場管理機の動作を示す概略的な側面図である。 本発明の第三の実施形態の駐車場管理機を示す斜視図である。 (a)および(b)は図8の駐車場管理機の動作を示す概略的な側面図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。使用する図面は、図1から図9である。
本発明の実施形態に係る駐車場管理機10は、駐車場30の入口や出口における車両の通行路31のサイドに設置される。例えば、駐車場管理機10としては、運転者が車両50に乗ったまま入庫時に発行される駐車券を取り出すための駐車券発行機、または出庫時に駐車券を挿入し、表示された駐車料金を精算したりする駐車場精算機などを含んでいる。
(図1、図2)
図1および図2に示すように、駐車場管理機10は、車両の通行路31において車両50の進行方向の右側に立設されており、車両50の進行方向の前方には開閉するゲートを形成している。駐車場管理機10のゲートは、駐車場30の入口で車両の入庫時に駐車券を発行する場合であれば、入口ゲートを備えた入口ゲート機を備える。図1に示すように、駐車場30の出口で車両の出庫時に駐車料金を精算する場合であれば、出口ゲート41を備えた出口ゲート機40を備える。
駐車場30の路面には、車両50を駐車場管理機10に案内するために点灯する誘導灯32が、通行路31の側縁に沿って埋設されている。
(図4)
図4では、駐車場管理機10としての精算機を示しており、この精算機はほぼ直方体の箱型形状の本体11を形成している。そして、この本体11の下部は、土台12(基台)を介して駐車場30の路面へ固定している。前記の土台12は、コンクリート製の板材である。
駐車場管理機10は、車両50が走行するための通行路31に対向する前記の箱型形状の本体11の正面に、車両50の入庫や出庫のために必要な操作をする各種装置20を配置している。各種装置20としては、駐車料金を表示する出力パネルのほか、駐車券挿入口、硬貨投入口、紙幣挿入口、つり銭取出口、領収証取出口などがある。
駐車場管理機10としては、前記の箱型形状の本体11は、その正面が前記の通行路31に進行して停車した車両50に近づいたり車両50から離れたりする方向への移動が可能である構成を備える。「本体11の正面が、停車した車両50に近づく」とは、本体11の全体が水平方向に移動して正面が近づく場合(図3(b)参照)のほか、本体11が前傾する方向に回動して正面が近づく場合も含まれる(図8参照)。
「車両50から離れる」移動は、停車した車両50と本体11と離れていた場合に近づけた後に離すために移動する場合のほか、停車した車両50と本体11との距離が近づきすぎた場合に離れる場合も含む。
第一の実施形態の駐車場管理機10aの本体11は、地面又は床面に設けた土台12(基台)の上にレール13を介して、進退移動可能に形成されている。さらに、本体11には、詳細な図示を省略するものの、前記のレール13上を回転する車輪および車輪を回転駆動する駆動機構を内蔵している。
この駆動機構としては、例えばモータなどの回転駆動装置の回転が歯車伝達機構を介して前記の車輪を回転駆動する装置などを採用可能である。ラック&ピニオンの機構を用いて前記ピニオンをモータなどの回転駆動装置で回転駆動することもできる。あるいは、ワイヤ&ウィンチの機構を用いて前記ウィンチをモータなどの回転駆動装置で回転駆動することができる。
本体11には、図示を省略するものの、通行路へ停車した車両50との距離を測定する距離センサを備えている。この距離センサで測定した距離データは制御装置に送られる。制御装置では、前記の距離データが予め設定した車両50との適切な距離の設定基準値に到達した時に、前記の駆動機構の回転動作を停止する指令を与える構成である。
本体11の正面がレール13の前方端から前方に前進する移動距離は、本体11が倒れないように安全性を考慮して制限を設けている。すなわち、本体11の重心の位置がレールの前方端より十分に安全な後方位置としている。
なお、上記の距離センサや、安全性を考慮した移動速度を調整する制御装置などは、特に限定されない。
前述してきた駐車場管理機10aの作用を、図1から図5を用いて説明する。
運転者は、車両50をできるだけ駐車場管理機10へ近づけるためにハンドル操作をするが、運転者の手が届かないほど離れて停車してしまうことがある。車両50が左折あるいは右折して駐車場管理機10aの通行路15に進入する場合、車両50を駐車場管理機10aの各種装置20の一面に近づかせることが難しいことがある。特に左折する場合は車両が大回りになるので、右折する場合より難しい。
図1および図2では、運転者が、路面の誘導灯32を意識してしまうために大回りせずに走行し、駐車場管理機10aと車両50との距離Dが、運転者の手が届かないほど離れて停車してしまったとする(図3(a))。
この時、駐車場管理機10aに内蔵する距離センサによって距離Dを計測し、この計測データに基づいて図3(b)および図5(b)に示すように駐車場管理機10aが車両50に近づくように土台12に対して前進し、本体11の正面が車両50と適切な間隔で停止する。その結果、図3(b)に示すように、運転者が車両50に乗ったまま駐車場管理機10aの各種装置20で駐車料金の精算などの必要な操作を、車両50から身を乗り出したり、車両から降りたりすることなく行える。
なお、車両50へ近づく移動をした本体11は、図示を省略するものの、運転者による操作の終了後、元に戻るために後退する。次に精算作業をする車両50のためである。
なお、停車した車両50と本体11との距離が近づきすぎた場合には、運手者が操作をしやすいように車両50と本体11とを離すように移動する。
上記のように車両50から遠ざかる移動をした本体11は、運転者による精算などの操作の終了後、土台12に対して前進する。
(図6、図7)
図6および図7に示すように、第二の実施形態の駐車場管理機10bは、前述の第一の実施形態の駐車場管理機10aとほぼ同様であるので、異なる点について説明する。
すなわち、駐車場管理機10bとしては、箱型形状の本体11が、駐車場30の路面へ直接、レール13を介して進退移動可能に形成されている。基礎の強度が十分(たとえば駐車場の路面がコンクリート製)である場合、コンクリートなどの土台12(基台)を用いないのみであり、作用効果もほぼ同様であるので、詳しい説明は省略する。
(図8、図9)
図8および図9に示すように、第三の実施形態の駐車場管理機10cは、前述の第一の実施形態の駐車場管理機10aと異なる点について説明する。
駐車場管理機10cの箱型形状の本体11は、地面又は床面に設けた土台12(基台)の上に、本体11の底面の前方側縁付近に配置した中心軸(図示省略)を中心として前傾する方向に回動可能に形成している。
駐車場管理機10cは、本体11の底面の後方側を昇降する昇降駆動機構14を設けている。本実施形態における昇降駆動機構14としては、2つの油圧シリンダ14a,14aを土台12(基台)から突出するように配置している。また、2つの油圧シリンダ14a,14aに圧油を供給する油圧系統を制御する制御装置を備えており、2つの油圧シリンダ14a,14aは同期して駆動する。前述の制御装置は、距離センサによって距離Dを計測することで、適切な突出距離を算出し、圧油を供給するのである。
前述の駐車場管理機10cの作用を、図8および図9を参照させながら説明する。
本体11は、距離センサによって車両50との距離Dを計測することで適切な突出距離が算出される。そして、本体底面の後方側が昇降駆動機構14によって上昇すると、図8の二点鎖線および図9(b)に示すように前傾する方向に回動し、本体11の正面が車両50に近づく。運転者が車両50に乗ったまま駐車場管理機10aの各種装置20で駐車料金の精算などの必要な操作を、車両50から身を乗り出したり、車両から降りたりすることなく行える。
本体11の底面の後方側が昇降駆動機構14によって下降すると、前傾する方向と反対方向に回動し、本体11の正面が車両50から離れることになる。
前述の第一の実施形態の駐車場管理機10aおよび第二の実施形態の駐車場管理機10bは、本体11の全体が進退移動するが、第三の実施形態の駐車場管理機10cは、本体11の回動によって本体11の正面が車両50に近づいたり車両50から離れたりする。
なお、本体11が前傾する角度は、前方に倒れないように安全性を考慮して本体11の最大回動角度の制限を設けている。本体11は、通行路へ停車した車両50との距離を測定する距離センサを備えるが。各種装置20を配置した付近に取付けることが、車両50の運転者との距離を程よく制御する点で、望ましい。
本発明は、駐車場の管理運営サービス業、自動チケット販売装置や精算機等の製造業、販売業レンタル業、駐車場設備の建築業、商業施設やイベント会場などの駐車場を有する設備全般の運営管理業などにおいて、利用可能性を有する。
10;駐車場管理機 10a;第一の実施形態の駐車場管理機
10b;第二の実施形態の駐車場管理機 10c;第三の実施形態の駐車場管理機
11;本体 12;土台(基台)
13;レール 14;昇降駆動機構
14a;油圧シリンダ
20;各種装置
30;駐車場 31;通行路
32;誘導灯
40;出口ゲート機 41;出口ゲート
50;車両

Claims (3)

  1. 駐車場を出入りする車両のための通行路に設置され、前記の車両の入庫または出庫に必要な操作を前記の車両における運転者へ提供する駐車場管理機であって、
    前記の運転者へ対向する面を正面とした箱型形状の本体を備えるとともに、
    その本体における正面には、前記の操作のために配置固定した各種装置を備え、
    前記の本体は、その正面が前記の通行路へ停車した車両に近づいたり車両から離れたりする方向への移動が可能とした駐車場管理機。
  2. 前記の本体には、前記の通行路へ停車した車両との距離を測定する距離センサと、
    前記の本体と駐車場の路面との間に基台を備え、
    その基台および/または前記の本体における前記の基台側へレールを備え、
    前記の距離センサが測定した距離に応じて、前記のレールを介して本体の移動を可能とした請求項1に記載の駐車場管理機。
  3. 前記の本体には、前記の通行路へ停車した車両との距離を測定する距離センサと、
    前記の本体と駐車場の路面との間に基台を備え、
    その基台には、前記の本体における前方底面の側縁付近となる中心軸を中心として前傾する方向へ回動可能とする昇降駆動機構を備えた請求項1に記載の駐車場管理機。
JP2018157408A 2018-08-24 2018-08-24 駐車場管理機 Active JP7186547B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018157408A JP7186547B2 (ja) 2018-08-24 2018-08-24 駐車場管理機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018157408A JP7186547B2 (ja) 2018-08-24 2018-08-24 駐車場管理機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020030746A true JP2020030746A (ja) 2020-02-27
JP7186547B2 JP7186547B2 (ja) 2022-12-09

Family

ID=69622603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018157408A Active JP7186547B2 (ja) 2018-08-24 2018-08-24 駐車場管理機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7186547B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63149783A (ja) * 1986-12-15 1988-06-22 三菱重工業株式会社 通行料金自動徴収システム
JPH01319889A (ja) * 1988-06-20 1989-12-26 Amano Corp 駐車券用発券機
JPH03108090A (ja) * 1989-09-21 1991-05-08 Toshiba Corp 自動化機器
JP2013164702A (ja) * 2012-02-10 2013-08-22 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 自動料金処理装置および自動料金処理方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63149783A (ja) * 1986-12-15 1988-06-22 三菱重工業株式会社 通行料金自動徴収システム
JPH01319889A (ja) * 1988-06-20 1989-12-26 Amano Corp 駐車券用発券機
JPH03108090A (ja) * 1989-09-21 1991-05-08 Toshiba Corp 自動化機器
JP2013164702A (ja) * 2012-02-10 2013-08-22 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 自動料金処理装置および自動料金処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7186547B2 (ja) 2022-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1066228C (zh) 沥青滚平机的自动转向机构
CN104139739A (zh) 用于车辆的车门阶梯装置
CN109785660B (zh) 一种汽车倒车入库辅助装置
JP6374787B2 (ja) ゲート装置及びゲート制御システム
JP2020030746A (ja) 駐車場管理機
KR102223393B1 (ko) 스마트 위치조정 주차요금 무인정산시스템
CN106428024B (zh) 一种公交站台车辆停靠引导系统及引导方法
JP7235457B2 (ja) 駐車場管理機
JP5770287B2 (ja) 駐車場でマルチトラック車両を走行方向に方向を正して整列させるための装置
KR20080023178A (ko) 자동주차관리시스템
CN113513201B (zh) 一种智能车辆停放系统
KR102052188B1 (ko) 자율주행 차량용 주차 보조 시스템
DE102017214497A1 (de) Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs, Manövriervorrichtung für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug
KR100774726B1 (ko) 톨게이트 통과 시 요금 정산방법 및 그 장치
LU101194B1 (en) Space-limiting system for regularizing parking of public bicycle having positioning module
JP2016211322A (ja) ゲート装置及びゲート制御システム
CN105735672B (zh) 双层公交车站
CN219221930U (zh) 一种用于车辆的收费桩
JPH11232501A (ja) 駐車場の料金精算機
JP4262580B2 (ja) 平行移動型駐車装置
JP3220748B2 (ja) 給油所
CN204833509U (zh) 一种车载移动式自助售票机
JP3244611U (ja) 駐車場システム
CN107366450A (zh) 一种路边自助停车设备
CN207419318U (zh) 一种停车场识别装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7186547

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150