JP2020029656A - 貯留浸透槽兼災害用トイレ - Google Patents

貯留浸透槽兼災害用トイレ Download PDF

Info

Publication number
JP2020029656A
JP2020029656A JP2018154111A JP2018154111A JP2020029656A JP 2020029656 A JP2020029656 A JP 2020029656A JP 2018154111 A JP2018154111 A JP 2018154111A JP 2018154111 A JP2018154111 A JP 2018154111A JP 2020029656 A JP2020029656 A JP 2020029656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
toilet
storage
storage tank
disaster
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018154111A
Other languages
English (en)
Inventor
林 慎一郎
Shinichiro Hayashi
慎一郎 林
林 和志郎
Washio Hayashi
和志郎 林
林 宏三郎
Kozaburo Hayashi
宏三郎 林
林 加奈子
Kanako Hayashi
加奈子 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hayashi Bussan Co Ltd
Original Assignee
Hayashi Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hayashi Bussan Co Ltd filed Critical Hayashi Bussan Co Ltd
Priority to JP2018154111A priority Critical patent/JP2020029656A/ja
Publication of JP2020029656A publication Critical patent/JP2020029656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Flushing Toilets (AREA)
  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
  • Sewage (AREA)
  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、非常時・災害時に他の場所から運んでくるのではなく、その場で使用可能で通常時は景観に寄与する貯留浸透槽兼災害用トイレの改良を提案する。【解決手段】本発明は、貯留槽、浸透槽、隠蔽された災害用トイレから構成される貯留浸透槽兼災害用トイレであって、貯留槽の溢流水は浸透槽に流れ込み、災害用トイレは貯留槽上に設けられ、糞尿物は貯留槽内に設ける袋体に収容され、袋体の膨張は貯留槽の槽壁に沿って設けた帯水材ブロックにより妨げられる貯留浸透槽兼災害用トイレである。【選択図】図1

Description

本発明は、不使用時には目立たなく災害時、非常時に使用可能となる貯留浸透槽兼災害用トイレ技術に属する。
非常時もしくは災害時に使用する非常用トイレは、非常時を想定し貯蔵されたトイレユニットを必要とされる場所に運び、その場で組立て使用する方法が一般的である。(特開2007-154506)
帯水材を地下に複数配設しして貯留空間を形成し、その貯留空間の周囲を遮水シートで覆った貯留槽を区画して仕切り、その一部を災害用のトイレとして糞尿の一時貯留とする方法が出願人より提案されている。特開2009-041204は貯留槽を仕切って使用し、特開2009-185484は人孔をトイレとして利用している。
災害時に他の貯蔵場所から運んでくるのではなく、その場で使用可能で簡便な非常用トイレが求められている。その目的のため出願人により通常時には目立たない、景観に優れたトイレが提案されている。特開2010-259729
特開2007-154506 特開2009-041204 特開2009-185484 特開2010-259729
本発明は、非常時・災害時に他の場所から運んでくるのではなく、その場で使用可能で通常時は景観に寄与する貯留浸透槽兼災害用トイレの改良を提案する。
本発明は、貯留槽、浸透槽、隠蔽された災害用トイレから構成される貯留浸透槽兼災害用トイレであって、貯留槽の溢流水は浸透槽に流れ込み、災害用トイレは貯留槽上に設けられ、糞尿物は貯留槽内に設ける袋体に収容され、袋体の膨張は貯留槽の槽壁に沿って設けた帯水材ブロックにより妨げられる貯留浸透槽兼災害用トイレである。
本発明は、貯留槽、浸透槽、隠蔽された災害用トイレから構成される貯留浸透槽兼災害用トイレであって、災害用トイレは貯留槽上に設けられ、糞尿物は貯留槽内に設ける袋体に収容され、袋体の膨張は貯留槽の槽壁に沿って設けた帯水材ブロックにより妨げられ、袋体の膨張による貯留槽からの溢流水は浸透槽に流れ込む貯留浸透槽兼災害用トイレ(以下災害用トイレと称す。)であるため、以下の効果がある。

1 トイレがその場に隠蔽されているため、他の場所から資材を運ぶ手間なくその場で組立て非常用トイレとなる。
2 糞尿物を収納する袋体が膨張するに伴ない、貯留槽内の水が溢れる時は接続された透水槽から除去される。
3 糞尿を収納する袋体の膨張は、貯留槽の槽壁に沿って設けた帯水材ブロックにより妨げられるため、帯水材ブロック部に残存する水を水洗用、潅水用などに使用できる。
4 不使用時のトイレは隠蔽されているため、その隠蔽物を花壇など先行技術に記載のように使用できる。
は、本発明の災害用トイレの不使用時の状態を示す概念図である。 は、本発明の災害用トイレの使用時の状態を示す概念図である。 は、トイレの隠蔽の例を示す。 は、使用可能な帯水材ブロックの例を示す。
以下、本発明を図により説明する。
図1は災害用トイレの不使用時の状態を示す概念図である。
図1に示す通り、災害用トイレは貯留槽、浸透槽、隠蔽された災害用トイレから構成される。隠蔽された災害用トイレは、花壇、竈などに使用可能な形状とされ、通常時には花壇として目立たないようになっている。
図では貯留槽の両脇、あるいは囲むように浸透槽を設けて、貯留槽からの溢流水は浸透槽から地中に浸透する。
貯留槽の槽壁内部の槽壁周辺に帯水材ブロックが配設されている。
貯留槽の上部には災害用トイレが設置され、貯留槽内部に存在する糞尿を収納する袋体と連結可能とされている。不使用時の袋体にはトイレを組み立てるときに使用するテント、ポールなどが収納される。
図2に示すように、災害用トイレは遮蔽を除かれ、袋体に収納されたテンとポールなどを利用してトイレとして使用可能となる。
トイレからの糞尿は袋体に流入する。
袋体は、糞尿の集積により膨張し、貯留槽の槽壁まで膨張するが、貯留槽内壁周辺に設けられた帯水材ブロックによりそれ以上膨張することができない。
袋体の膨張に伴ない貯留槽内の水は貯留槽から溢流水として、浸透槽に流れ込み、浸透槽の周壁、底面に存在する透水シートを介して地中に浸透していく。
袋体が貯留槽内に配設した帯水材ブロックによってそれ以上膨張できない場合でも、貯留槽内壁と袋体との間には水が残り、トイレの水洗用、防火用水、渇水時の樹木などの散水に使用できるようになっている。
図3は、先行技術に開示された通常時、花壇として使用され、非常時は竈として使用可能な非常用トイレの概念図である。
図4は、本発明に使用する帯水材ブロックの例を示している。
雨水などの流出抑制用の槽の構築に使用されるブロックは原則利用可能であり、その一部を示すものである。
非常時、災害時にはトイレとして利用することができる。
1 非常用トイレ
2 貯留槽
3 袋体
4 ブロック
5 浸透槽
6 遮水シート
7 透水シート

Claims (1)

  1. 貯留槽、浸透槽、隠蔽された災害用トイレから構成される貯留浸透槽兼災害用トイレであって、貯留槽の溢流水は浸透槽に流れ込み、災害用トイレは貯留槽上に設けられ、糞尿物は貯留槽内に設ける袋体に収容され、袋体の膨張は貯留槽の槽壁に沿って設けた帯水材ブロックにより妨げられる貯留浸透槽兼災害用トイレ。
JP2018154111A 2018-08-20 2018-08-20 貯留浸透槽兼災害用トイレ Pending JP2020029656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018154111A JP2020029656A (ja) 2018-08-20 2018-08-20 貯留浸透槽兼災害用トイレ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018154111A JP2020029656A (ja) 2018-08-20 2018-08-20 貯留浸透槽兼災害用トイレ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020029656A true JP2020029656A (ja) 2020-02-27

Family

ID=69623924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018154111A Pending JP2020029656A (ja) 2018-08-20 2018-08-20 貯留浸透槽兼災害用トイレ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020029656A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1156675A (ja) * 1997-08-19 1999-03-02 Chichibu Onoda Cement Corp 仮設トイレ及び仮設トイレ用屎尿容器
JP2007154506A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Snh:Kk 簡易トイレ及び非常用トイレ設備
JP2009041204A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Hayashi Bussan Hatsumei Kenkyusho:Kk 災害用トイレ
JP2009185484A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Hayashi Bussan Hatsumei Kenkyusho:Kk 災害用トイレ
JP2010259729A (ja) * 2009-04-10 2010-11-18 Hayashi Bussan Hatsumei Kenkyusho:Kk 景観を考慮した花壇付き非常用トイレと竈
JP2017115438A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 株式会社 林物産発明研究所 貯留槽の周囲に管材を配設し浸透槽とした貯留浸透兼用槽
JP2017136302A (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 株式会社 林物産発明研究所 非常用トイレとなる浸透槽
JP2017166297A (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 株式会社 林物産発明研究所 壁材で遮水シートを保護した貯留槽

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1156675A (ja) * 1997-08-19 1999-03-02 Chichibu Onoda Cement Corp 仮設トイレ及び仮設トイレ用屎尿容器
JP2007154506A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Snh:Kk 簡易トイレ及び非常用トイレ設備
JP2009041204A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Hayashi Bussan Hatsumei Kenkyusho:Kk 災害用トイレ
JP2009185484A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Hayashi Bussan Hatsumei Kenkyusho:Kk 災害用トイレ
JP2010259729A (ja) * 2009-04-10 2010-11-18 Hayashi Bussan Hatsumei Kenkyusho:Kk 景観を考慮した花壇付き非常用トイレと竈
JP2017115438A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 株式会社 林物産発明研究所 貯留槽の周囲に管材を配設し浸透槽とした貯留浸透兼用槽
JP2017136302A (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 株式会社 林物産発明研究所 非常用トイレとなる浸透槽
JP2017166297A (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 株式会社 林物産発明研究所 壁材で遮水シートを保護した貯留槽

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69428211D1 (de) Unterirdisches drainagesystem
KR100754835B1 (ko) 건축물의 옥상 녹화시스템
JP2020029656A (ja) 貯留浸透槽兼災害用トイレ
JP2015036488A (ja) 貯水槽及びユニットパネル
JP2008208521A (ja) 雨水貯水施設
JP3656183B2 (ja) 地下貯水構造物
KR101440988B1 (ko) 저영향개발 방식의 가로환경 식재플랜터 구조물을 이용한 침투형 빗물저류 시스템
KR101799853B1 (ko) 도시의 물 순환계 시스템과, 이 시스템에 이용되는 가로수 보호 트렌치
JP2009041204A (ja) 災害用トイレ
JP2009209630A (ja) 傾斜地盤構造及び土木用構成体
JP2017115438A (ja) 貯留槽の周囲に管材を配設し浸透槽とした貯留浸透兼用槽
JP2017136302A (ja) 非常用トイレとなる浸透槽
KR102115451B1 (ko) 다기능 수목지지대
TWM568868U (zh) Soil water retention system
JP2005120576A (ja) トンネル止水構造およびその施工方法
JP2009185484A (ja) 災害用トイレ
JP3206900U (ja) 災害時用簡易トイレ
JP6765623B2 (ja) 壁材で遮水シートを保護した貯留槽
JP4431484B2 (ja) 地下水貯留槽およびその施工方法
JP2007023663A (ja) 雨水等の貯留施設
JP2003268814A (ja) 取水トンネル用セグメント
JP2005040748A (ja) シート製密閉汚水処理槽
KR20120057913A (ko) 보강주머니 및 이를 이용한 식생구조물 시공방법
JP7007235B2 (ja) ドレーン管の使用方法
JP2010174544A (ja) 雨水等の貯留浸透施設

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230307