JP2020013110A - 線の鋭さが増したイーライタ - Google Patents

線の鋭さが増したイーライタ Download PDF

Info

Publication number
JP2020013110A
JP2020013110A JP2019064124A JP2019064124A JP2020013110A JP 2020013110 A JP2020013110 A JP 2020013110A JP 2019064124 A JP2019064124 A JP 2019064124A JP 2019064124 A JP2019064124 A JP 2019064124A JP 2020013110 A JP2020013110 A JP 2020013110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
layer
writing device
backing
writing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019064124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7111361B2 (ja
Inventor
ライトフット マーク
Lightfoot Mark
ライトフット マーク
モンバック エリカ
Montbach Erica
モンバック エリカ
ニコルソン フォレスト
Nicholson Forrest
ニコルソン フォレスト
ブラガンザ クリントン
Braganza Clinton
ブラガンザ クリントン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kent Displays Inc
Original Assignee
Kent Displays Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kent Displays Inc filed Critical Kent Displays Inc
Publication of JP2020013110A publication Critical patent/JP2020013110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7111361B2 publication Critical patent/JP7111361B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/13718Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on a change of the texture state of a cholesteric liquid crystal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43LARTICLES FOR WRITING OR DRAWING UPON; WRITING OR DRAWING AIDS; ACCESSORIES FOR WRITING OR DRAWING
    • B43L1/00Repeatedly-usable boards or tablets for writing or drawing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/25Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/255Polyesters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1334Constructional arrangements; Manufacturing methods based on polymer dispersed liquid crystals, e.g. microencapsulated liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/318Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for the production of liquid crystal displays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/28Adhesive materials or arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/02Function characteristic reflective

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】 線の鋭さを増すことのできる液晶筆記装置を提供すること。【解決手段】 本発明による液晶筆記装置は、以下の特徴を含む。まず、前部筆記面を含む。液晶層は、コレステリック液晶とポリマーの分散体を含み、コレステリック液晶の反射率は、前部筆記面に印加される圧力に応じて変化して、液晶層に画像を形成する。液晶層は、導電層の間に配置される。導電層のうちの第1の導電層が前部筆記面から離れているよりも、導電層のうちの第2の導電層は、前部筆記面から離れている。バッキングが、前部筆記面に印加される圧力を支える。接着層が、導電層のうちの第2の導電層とバッキングとの間に配置される。画像の線の鋭さは、本開示の線の鋭さ測定方法に従って測定して3.0以下の値を有する。【選択図】 図4A

Description

本開示は、一般には液晶筆記/描画装置に関し、詳細には、かかる筆記/描画装置に使用されるコレステリック液晶ディスプレイ(ChLCD)に関する。
子供や他の使用者が装置に画像を描画し、これらの画像を消去することを可能にする、いずれもOhio Arts Companyによって製造されている、ドゥードゥルスケッチ(Doodle Sketch)(マグナドゥードゥル(Magna Doodle)の新型版)やエッチアスケッチ(Etch−a−Sketch)(登録商標)などの玩具製品が、現在市販されている。磁気泳動ディスプレイを使用するドゥードゥルスケッチでは、(ひもで装置に取り付けられた)専用のスタイラスが必要とされる。ベーシックなエッチアスケッチでは、2つのノブによって制御される専用の内蔵スタイラスを使用して、ガラス画面の内側面からアルミニウム粉末を取り除く。これらの玩具製品はかさばり、これら玩具では、装置に取り付けられた専用のスタイラスが必要とされる。これらの玩具では、使用者が指の爪などの非専用スタイラスの単一動作により、鮮やかな色で、紙に書いているような自然な感触でいくつもの画像を自由に作成することはできない。
電子的な筆記及び描画装置である玩具は、複数の使用法、清潔さ(すなわち絵の具、折れたクレヨン、インク汚れ、又は鉛筆の削りかすの片付けがない)、及び頑丈さという利益をもたらす。消費者は、現在、多種多様な機能を求めて電子装置である玩具を選択しており、手書き及び手による描画に関する利益は、ごく最近まで重要な要素ではなかった。加えて、自動車での長時間の移動の際などに娯楽用に自身の子供に与えるための、低コストで頑丈な装置である玩具を求める消費者は、電子装置のコスト、複雑さ、及び脆弱性に悩まされ、困惑されることが多い。多くの電子装置は、子供が活発に使用する際に子供に簡単に壊されるか若しくは乱暴に扱われる場合があり、又は装置を使用する子供による不適切なアクセスを制限するために、責任が持てる大人による幅広い準備が必要とされることがある。より高価な装置の見た目を模倣しているがその機能は備えていない多くの玩具は、子供の使用者にはすぐに飽きられる。
手による筆記及び描画を取り込んで表示する、低コストで低電力の電子装置である玩具の市場は成長し続けており、競争がますます激しくなっている。消費者は、使いやすく、ペンで紙に書く感触と同じように手書き体験を捉える、頑丈な装置を求めている。天然資源の持続可能性を追求する世界において、消費者及び製造業者は、手書きか又は手で描かれるアイデア、情報、及び画像を簡単且つ安価に取り込むための、紙及び紙ベースの解決策に対する代替策を求めている。消費者は、自身の電子装置が、鮮やかで、ユニークでカラフルな形で文字及び画像を取り込み、提示して、ペンと紙の費用、手間、及び使い捨てなしに、様々な色のペン及び紙の使用を模倣することも望んでいる。装置の頑丈さ及び視覚的な魅力は、玩具が、子供に対して、また教育目的と娯楽目的の両方で子供用に製品を購入する消費者に対して訴求するために、特に重要である。
2010年には、Kent Displays Inc.による、イーライタ(eWriter)とも呼ばれるブギーボード(Boogie Board)(登録商標)感圧コレステリック液晶筆記タブレットが発売され、このブギーボードでは、いずれも参考により本明細書に援用される米国特許第6,104,448号及び米国特許第9,116,379号に記載のように、尖ったスタイラス又は指の爪を使用して、タブレットの前面で筆記する、又は画像をなぞることができる。コレステリック液晶筆記タブレットでは、液晶は、特定のセル間隙で間隔を空けて配置された、内部電極層を含む2つの基板の間に挟まれる。前面基板はフレキシブルであり、下部基板は不透過性又は半透過性である。このセル間隙の内部には双安定性のコレステリック液晶層が存在し、このコレステリック液晶層は、実質的に透過性の(フォーカルコニック)テクスチャ及び色反射性(プレーナ)テクスチャである、2つのテクスチャを示すことができる。セル間隙の間隔は、普通、形状が円筒形又は球形のプラスチック又はガラスのスペーサによって設けられる。電極に電圧パルスを印加して、コレステリック材料をフォーカルコニック状態へと電気的に駆動することにより、タブレットを初期化する。尖ったスタイラス又は指で前面基板を押圧すると、液晶が局所的に変位する。液晶内に引き起こされた流れにより、スタイラスの位置では、液晶の光学テクスチャが、実質的な透過性から鮮やかな反射性の色へと変化する。この反射性の色は、液晶層の下の不透過性又は半透過性の色とうまく対照をなす。スタイラス又は指の爪によってなぞられた画像は、消去されるまで、電圧の印加なしでタブレット上に無期限に残ることになる。消去は、コレステリック液晶をその色反射性状態からその実質的な透過性状態へと駆動して戻す電圧パルスを電極に印加することによって行われる。
モードBとして知られている上記の原理は、参考により本明細書に援用される米国特許第6,104,448号においてより詳細に開示されている。参考により本明細書に援用され、本開示の感圧液晶装置に適用することができる米国特許第8,139,039号に開示されているように、別の動作モードであるモードAを使用して、画像の選択された部分を消去することができる。色反射性の背景を備える動作モードはモードAと呼ばれるのに対し、実質的に透過性の背景を備える他方のモードはモードBと呼ばれる。モードAでは、1つ又は複数の電圧パルスを用いて感圧液晶装置を色反射性テクスチャへと電気的に駆動させることにより、タブレットを初期化する。次いで、適当な値の連続的な電圧が電極に印加された状態で、尖ったスタイラスの圧力を用いてコレステリック材料を実質的に透過性のテクスチャへと駆動させることにより、画像を書くことができる。
市販のブギーボード(登録商標)イーライタは、モードBで動作し、固定の不透過性光吸収背景用に黒い色を有する。この濃い黒の背景により、イーライタに書かれる色反射性画像に対して高いコントラストが提供される。参考により本明細書に援用される米国特許第5,493,430号に開示されているように、他の不透過性の色をコレステリック液晶イーライタの固定背景用に使用することもできる。背景の色は、コレステリック液晶によって反射される色とさらに混ざって、コレステリック液晶の色とは異なる色を見せる。背景に複数の色が存在する場合もあり、こうした色がパターンを形成してもよい。一例として、パターンは、参考により本明細書に援用される米国特許出願公開第2013/0314621号に記載の罫線紙タブレットと同様の、文字の筆記に便利なように線の入ったタブレットを提供する線であってもよい。
従来技術の図1には、モードBのイーライタの平面図が示してある。イーライタに画像を筆記する従来技術の手順では、まず、消去電圧を印加して最初にセル全体をフォーカルコニックテクスチャへと駆動することにより、前の画像をすべて消去する。これを行うための電圧の値又は電圧パルスの大きさは、たとえばいずれも参考により本明細書に援用される米国特許第5,453,863号及び米国特許第5,691,795号など、コレステリック液晶ディスプレイを作成する当技術分野ではよく知られている。通常、黒い背面層が使用されるとき、当初フォーカルコニック状態にあるコレステリック液晶は弱く散乱するか又は実質的に透過性であり、黒い背面層を見せるので、コレステリック液晶は暗く見える。イーライタの筆記面でのスタイラス280からの圧力により、さらなる電圧の印加なしに、液晶を明るいプレーナテクスチャへと再配向させる流れが引き起こされる。プレーナ状態のコレステリック液晶は、ある一定の明るい色を有し、ピーク反射率の波長での反射率の値を有する。消去電圧を印加することによってフォーカルコニックテクスチャへと切り換え戻されると、閲覧区域の液晶を消去することができる。
図2A及び図2Bには、イーライタを通して物品又は背面パターンを見ることを可能にし、したがってその物品又は背面パターンに重ねたイーライタ上でなぞり、筆記し、描画することを可能にし得る、半透過性背面層を備えたブギーボード(登録商標)イーライタの平面図及び側面図がそれぞれ示してある。これは、参考により本明細書に全体として援用される、「Electronic Display with Semitransparent Back Layer」と題する米国特許第9,116,379号に記載されている。半透過性の背面層又は背面パターンは、加色混合及び/又は減色混合により、液晶によって反射される画像に影響を与える。ここでは、物品はイーライタの下の手であり、使用者はイーライタ上で手をなぞっている。
多くの現行のイーライタは、手持ちサイズになるように構成されている(たとえば図1、図2A、及び図2Bに示す、Kent Displaysによる現行のブギーボード(登録商標)イーライタ)。この装置は、イーライタに手のひらを登録することなしに、1枚の紙の上にペンで筆記又は描画するのと同様の適した筆記線を生み出すことを可能にする感圧性を有するように設計される。液晶反射率を変化させる圧力を印加するために、スタイラスを使用することができる。スタイラスは、通常はインクを含まない。
図3には、従来技術のブギーボード(登録商標)イーライタ10の側面図が示してあり、ディスプレイサブアセンブリ400がどのように支持されるかが示されている。イーライタ装置の周縁部に配置された、感圧接着剤404を有するベゼル402が、ディスプレイサブアセンブリ及びケース406の前面に接着する。ディスプレイサブアセンブリ400は、ベゼル402とケース406の間に挟まれることによって所定の位置に固定され、PSA404を用いて定位置に保持される。
ドライイレーズホワイトボードは、大型であり、壁に掛けて筆記及び描画して、多くの人が一度に閲覧することができる。しかし、これらの装置ではマーカ及びドライイレーザの使用が必要とされ、これにはコストがかかり、面倒である。消去により、取り除くのが困難な場合があるマーカの残りかす又は残像が残ることが多い。加えて、その写真を撮るのとは別の方法でドライイレーズホワイトボードに書かれた画像を保存することは困難であり、これは面倒である。
大型のスマートボード筆記装置が教室などに存在するが、これは非常に高価であり、複雑な電子装置を有する。
大型のコレステリック液晶筆記装置のディスプレイサブアセンブリは、装置の背面の上で自由に遊動する状態のままにされた場合、最終的にはたわみ、背面から離れて、望ましくない見た目及び筆記体験を生み出すことになる。市販されている現在の液晶筆記装置は、接着剤を使用して、装置の背面ケースをディスプレイサブアセンブリの背面層に取り付けている場合がある。しかし、こうした筆記装置は、装置及び筆記体験の品質を損ねる、望ましくない線の鋭さ又は線の鮮明度に苦慮する。
あらゆる年齢の消費者が、創作用、教育用、及び治療用に簡単に繰り返し筆記し、描画し、即座に/同時に表示して、コントラストのある鮮やかで多色の文字及び画像を共有することを可能にする、より優れた技術の必要性が存在している。本開示は、線の鋭さが増し、以下で本開示の概要、詳細な説明、添付図面、及び添付の特許請求の範囲で詳しく述べる他の望ましい特徴及び特性を有するイーライタを対象とする。
本開示は、手持ちサイズのイーライタ、さらには複数人が一度に閲覧するように構築及び構成され得る大型のイーライタの形をとり、使用者が明瞭でくっきりした線で筆記又は描画することができる感圧式の頑丈な表面を備える、電子液晶筆記装置(イーライタ)を対象とする。本開示のイーライタにより、いかなる残りかす又は残像もない電子的な消去、及びインクを出さないスタイラスという特徴を含め、ドライイレーズホワイトボードと比較して、それとは異なる強化された機能性が可能になる。本開示のイーライタは、紙上のペンという見た目及び感触を模倣する、非常に心地よい見た目及び筆記体験を提供しながら、ディスプレイのたわみ、及び装置のバッキングからディスプレイが離れるという問題を回避する。このイーライタにより、1回限りの紙の使用という無駄、並びにドライイレーズマーカ及びイレーザの無駄及び手間が避けられる。本開示のイーライタは、有利には、今日市販されている他のコレステリック液晶イーライタよりも優れた線の鋭さ又は鮮明度を示す。
概して述べるならば、本開示の第1の態様は、以下の特徴を備える、線の鋭さが増した液晶筆記装置を特徴とする。この筆記装置には、前部筆記面が含まれる。液晶層が、コレステリック液晶とポリマーの分散体を含み、コレステリック液晶の反射率が、前部筆記面に印加される圧力に応じて変化して、液晶層に画像を形成する。筆記装置は、液晶層が間に配置された複数の導電層を含む。導電層のうちの第1の導電層が前部筆記面から離れているよりも、導電層のうちの第2の導電層は、前部筆記面から離れている。バッキングが、前部筆記面に印加される圧力を支える。接着層が、導電層のうちの第2の導電層とバッキングとの間に配置される。画像の線の鋭さは、以下に述べる本開示の線の鋭さ測定方法(Line Acuity Measurement Method)で測定して3.0以下である。
特定の例では、液晶筆記装置は、液晶層を通過する光を吸収する光吸収層を含み、光吸収層とバッキングの間には接着層が配置される。いくつかの態様では、接着層は感圧接着剤(PSA)と呼ばれることがある。バッキングを取り付けるために使用されるいくつかのPSAにより、液晶層に筆記される線に望ましくないぼやけた見た目又は不明瞭な見た目が生じる場合があり、これは、PSAが柔らかすぎるか又は粗い表面トポロジーを有している場合に時として起きるということを、本発明者らは発見している。本開示により、イーライタが向上された線の鋭さを実現することが可能になる。イーライタは、たとえば適したPSAを含むように設計される。加えて、イーライタは、現行のブギーボード(登録商標)イーライタよりも高い感圧性を有するように設計され得る(すなわち、所与の印加圧力でより幅広の線の太さが得られる)。
本開示のイーライタは、従来の消去電圧パルス及び/又は電子装置を使用して消去することができ、たとえば、ブギーボード(登録商標)イーライタの消去電圧パルスを使用して、或いは参考により本明細書に全体として援用される「Liquid Crystal Writing Device with Slow Discharge Erase」と題する、出願人の米国特許出願第15/952,471号に開示されている適当な消去電圧波形及び/又は消去電子装置を使用して消去することができる。
本開示のイーライタは、有利には、全体を一度に電子的に消去されてもよく、たとえば、参考により本明細書に全体として援用される米国特許第8,139,039号に開示されているように、画像の選択消去を可能にするように設計されてもよい。
このイーライタは、たとえば、参考により本明細書に全体として援用される、「Writing Tablet Information Recording Device」と題する米国特許出願公開第2010/0265214号、及び「Electronic Writing Device with Dot Pattern Recognition System」米国特許出願公開第2015/0124178号に開示されている技術を使用して、画像を電子的に取り込むことができる。
ここで本開示の第1の態様のより具体的な特徴を参照すると、線の鋭さは、2.0以下、特に1.1以下の値を有する。
別の具体的な特徴では、液晶筆記装置は、画像を消去する電圧又は少なくとも1つの電圧パルスを導電層間に印加するように構成された電子装置を備える。
さらに別の具体的な特徴では、接着層は、片面に第1の接着面を含み反対側の面に第2の接着面を含むフィルムである。
特に、このフィルムは、厚みが少なくとも2ミルの、光学的にクリアなアクリルポリマー接着材料を備えることができる。
別の具体的な特徴では、接着層は、キャリアフィルムを備えるテープであり、第1の接着層が、キャリアフィルムの片面に配置され、第2の接着層が、キャリアフィルムの反対側の面に配置される。第2の接着層は、第1の接着層が前部筆記面に対するのよりも前部筆記面に近い。さらに別の特徴では、テープのキャリアフィルムは、少なくとも1ミルの厚みを有し、ポリエチレンテレフタラート(PET)ポリマーを含み、第1の接着層は、少なくとも1ミルの厚み及び第1の剥離強度を有し、第2の接着層は、少なくとも1ミルの厚み及び第2の剥離強度を有する。第1の接着層及び第2の接着層は、アクリルポリマーを含む。第1の剥離強度は、第2の剥離強度よりも少なくとも10倍大きい。
他の特徴では、バッキングは、アルミニウムクラッドポリマーを含む。液晶層は、少なくとも1.5mm、特に少なくとも2mmの平均線幅をもつ画像を提示するのに効果的な感圧性をもつ分散体を含む。
別の特徴は、液晶筆記装置が、液晶層を通過する光を吸収する不透過性光吸収層を備えることである。
別の特徴は、液晶筆記装置が、液晶層を通過する光を吸収する半透過性背面層を備えることである。
別の特徴では、前部筆記面は、前面基板を含み、液晶筆記装置は、導電層のうちの第2の導電層を支持する背面基板を含む。
さらに別の特徴は、前部筆記面、導電層、任意の基板、接着層、及びバッキングが透明(see−through)であることである。
液晶筆記装置は、前部筆記面と面積を共にするそのすべての構成要素が透明であるように設計されてもよい。これは、任意選択的な別の背面層、テンプレート、又は液晶層の画像を見るのに適したコントラストを提供する他の構成要素若しくは物体とともに使用することができる。
本明細書での透明という用語への言及は、構成要素の一部のみが透明であること、及び構成要素の全部が透明であることを含む。
本開示の第2の態様は、以下の特徴を含む、線の鋭さが増した液晶筆記装置を特徴とする。少なくとも0.75ftの表面積を有する前部筆記面が含まれる。液晶層が、コレステリック液晶とポリマーの分散体を含み、コレステリック液晶の反射率が、前部筆記面に印加される圧力に応じて変化して、液晶層に画像を形成する。画像は、少なくとも1.5mmの平均線幅を有する。複数の導電層が含まれ、それらの間に液晶層が配置される。導電層のうちの第1の導電層が前部筆記面から離れているよりも、導電層のうちの第2の導電層は前部筆記面から離れている。バッキングが、前部筆記面に印加される圧力を支える。接着層が、導電層のうちの第2の導電層とバッキングとの間に配置される。画像の線の鋭さは、線の鋭さ測定方法に従って測定して3.0以下の値を有する。
ここで本開示の第2の態様の具体的な特徴を参照すると、画像の線の鋭さは、線の鋭さ測定方法に従って測定して1.1以下の値を有する。
さらに別の特徴では、前部筆記面は、少なくとも6.0ftの面積を有する。
別の特徴には、液晶層を通過する光を吸収する不透過性光吸収層が含まれる。
別の特徴には、液晶層を通過する光を吸収する半透過性背面層が含まれる。
別の特徴は、前部筆記面、導電層、任意の基板、接着層、及びバッキングが透明であることである。
液晶筆記装置は、前部筆記面と面積を共にするそのすべての構成要素が透明であるように設計されてもよい。これは、任意選択的な別の背面層、テンプレート、又は液晶層の画像を見るのに適したコントラストを提供する他の構成要素若しくは物体とともに使用することができる。
本開示の液晶筆記装置を作成する方法は、
a)前部筆記面と、コレステリック液晶とポリマーの分散体を含む液晶層と、液晶層が間に配置された導電層と、液晶層を通過する光を吸収する任意選択的な光吸収層とを備える多層ディスプレイサブアセンブリを用意するステップ、
b)接着層を用意するステップ、
c)バッキングを用意するステップ、
d)接着層の露出した第1の表面をバッキングに取り付けて、バッキングサブアセンブリを形成するステップ、並びに
e)バッキングサブアセンブリの接着層の露出した第2の表面に、多層ディスプレイサブアセンブリを接着させるステップを含む。
特に、方法は、多層ディスプレイサブアセンブリ及びバッキングサブアセンブリのうちの少なくとも1つに圧力を印加して、多層ディスプレイサブアセンブリをバッキングサブアセンブリに接着させるステップを含む。さらに、方法は、ローラ間に多層ディスプレイサブアセンブリ及びバックサブアセンブリを通すか又はラミネータを使用することによって、圧力を印加するステップを含む。
イーライタのバッキングを接着させる製作方法は、たとえばディスプレイサブアセンブリがたわむ、又は膨らむことを防止するという、種々の利点を提供する。ここで開示されるイーライタを作成する方法は、バッキングが手直し可能であることや均一な接着剤の配設などの工程上の利点、並びに適切な接着特性を用いて粒子の視覚的影響を低減し、はっきりした線の鋭さを保つことによる、審美上/歩留り上の利点も提供する。
第1の態様、第2の態様に関連して上で論じた具体的な特徴、方法の特徴、及び詳細な説明において論じられる特徴は、任意の組合せで、上記の第1の態様及び第2の態様に適用される。
従来技術のコレステリック液晶筆記装置の平面図である。 従来技術の半透過性コレステリック液晶筆記装置の平面図である。 従来技術の半透過性コレステリック液晶筆記装置の側面図である。 全体的な構造をより詳細に示す、従来技術のコレステリック液晶筆記装置の側面図である。 フリーフィルム(free−film)の形をとる接着シートを利用する、本開示のコレステリック液晶筆記装置の斜視図である。 フリーフィルムの形をとる接着シートを利用する、本開示のコレステリック液晶筆記装置の側面図である。 テープの形をとる接着シートを利用する、本開示のコレステリック液晶筆記装置の斜視図である。 テープの形をとる接着シートを利用する、本開示のコレステリック液晶筆記装置の側面図である。 半透過性背面層を含むディスプレイサブアセンブリを利用し、また透明フリーフィルムの形をとる接着シート及びバッキングが透明である、本開示の半透過性コレステリック液晶筆記装置の斜視図である。 半透過性背面層を含むディスプレイサブアセンブリを利用し、また透明テープの形をとる接着シート及びバッキングが透明である、本開示の半透過性コレステリック液晶筆記装置の斜視図である。 半透過性背面層を含むディスプレイサブアセンブリを利用し、またバッキングの一部及び透明フリーフィルムの形をとる接着シートが透明である、本開示の半透過性コレステリック液晶筆記装置の斜視図である。 半透過性背面層を含むディスプレイサブアセンブリを利用し、またバッキングの一部及び透明テープの形をとる接着シートが透明である、本開示の半透過性コレステリック液晶筆記装置の斜視図である。 図4(フリーフィルム接着シート)の液晶筆記装置の筆記動作中の側面図である。 図5(テープ接着シート)の液晶筆記装置の筆記動作中の側面図である。 図14Aに関連される比較用イーライタに形成された、以下に論じる線の鋭さ測定方法において得られた筆記された反射性の線を比較する図であり、不十分な線の鋭さを示している。 図14Bに関連される実施例のイーライタに形成された、以下に論じる線の鋭さ測定方法において得られた筆記された反射性の線を比較する図であり、線の鋭さが増していることを示している。 以下に論じる線の鋭さ測定方法で使用される画像分析アルゴリズムを説明する略図である。 以下に論じる線の鋭さ測定方法に関連して、比較用イーライタについて、ピクセル列番号に対して閾値ピクセル位置がプロットされたグラフである。 以下に論じる線の鋭さ測定方法に関連して、実施例のイーライタそれぞれについての、ピクセル列番号に対して閾値ピクセル位置がプロットされたグラフである。 フリーフィルム接着層が、取り除かれる剥離ライナーを有し、バッキングに接着されて(A)、バッキングサブアセンブリを形成し、またバッキングサブアセンブリのフリーフィルムから剥離ライナーが取り除かれ、ディスプレイサブアセンブリがバッキングサブアセンブリに接着される(B)、液晶筆記装置の製造を示す概略側面図である。 テープ接着層が、取り除かれる剥離ライナーを有し、バッキングに接着されて(A)、バッキングサブアセンブリを形成し、またバッキングサブアセンブリのテープから剥離ライナーが取り除かれ、ディスプレイサブアセンブリがバッキングサブアセンブリに接着される(B)、液晶筆記装置の製造を示す概略側面図である。 (A)は、フリーフィルム接着剤を利用し、バッキングに接着されたディスプレイサブアセンブリの周辺部を固定するための機械的クランプ構造体、及びそれを囲むケーシングを示す、本開示のイーライタの側面図であり、(B)は、図が見やすいように、ディスプレイサブアセンブリ及びバッキングの一部のみを示す、(A)の拡大図である。 (A)は、テープ接着剤を利用し、バッキングに接着されたディスプレイサブアセンブリの周辺部を固定するための機械的クランプ構造体、及びそれを囲むケーシングを示す、本開示のイーライタの側面図であり、(B)は、図が見やすいように、ディスプレイサブアセンブリ及びバッキングの一部のみを示す、(A)の拡大図である。
以下の詳細な説明に述べるさらなる特徴は、上述の具体的な特徴を含め、任意の組合せで本開示のあらゆる態様に適用することができる。
本開示のいくつかの図の全体を通して、同様の参照番号は同様の部分を指す。ここで図面に目を向けると、図4A、図4B及び図5A、図5Bには、本開示に従って作成された、以下の構成要素を含む液晶筆記装置又はイーライタが示してある。前面基板6を含む前部筆記面Wが提供される。液晶層4は、コレステリック液晶とポリマーの分散体を含む。コレステリック液晶の反射率は、前部筆記面Wに印加される圧力に応じて変化して、液晶層に画像を形成する。前側導電層5及び後側導電層3が提供され、液晶層4はこれらの間に配置される。導電層5と導電層3の間に間隙を設けるために、任意選択的なスペーサ又は他の構造体が提供されてもよい。光吸収層1が液晶層4を通過する光を吸収し、液晶層の画像に適したコントラストを提供する。液晶層の画像は、前部筆記面W及び上部導電層5を通して見ることができる。バッキング500により、前部筆記面Wに印加される圧力が支持される。光吸収層1とバッキング500の間には、フリーフィルム502a(図4A、図4B)及びテープ502b(図5A、図5B)の形をとる接着シートが配置され、この接着シートは対向する接着面504、506を含み、少なくとも1つの剥離ライナーを除去した後、接着面504、506のうちの少なくとも1つが露出する。接着シート502a又は502bは、たとえば少なくとも1ミルであり、特に、少なくとも2ミル又は3ミルである、適した厚みを有する。図4A、図4B及び図5A、5Bでは、光吸収層1は不透過性であり、後側導電層3、接着層502a又は502b、及びバッキング500は透明である必要はなく、たとえば不透過性でもよい。
より具体的には、光吸収層1は、背面の、任意選択で透過性の基板2に、又はそれに隣り合って配置され、この基板2は、その他方の表面では、任意選択で透過性の後側導電層3で被覆される。液晶層4はコレステリック液晶とポリマーとの硬化分散体(cured dispersion)を含み、導電層5と導電層3の間の間隙にスペーサが配置される。筆記面Wは透過性の前面基板6を含み、この透過性前面基板6は、内側の表面では透過性の前側導電層5で被覆されている。「透過性」という用語を使用して、前面基板(及びその上の任意の層)並びに前側導電層について説明し、場合によっては後側導電層、背面基板、接着シート、及びバッキングの少なくとも一部について説明するが、イーライタは、光学的に透過性の層に限定されると解釈されるべきではなく、それを通して液晶層の画像及び任意の任意選択的な物品又は背面パターンを見ることができるようにする構成要素を利用してもよいということを理解されたい。さらに、本開示は、液晶反射率を変化させる圧力を筆記面に印加することによって形成される、液晶層の画像について言及するが、この画像は、前面基板、導電層、光吸収層(たとえば背面半透過性層)に形成されるパターン又は印、及び半透過性層を通して見られる背面のパターン又は物品を含むがこれらに限定はされない、装置の他の構成要素による影響を受けてもよい。
前面基板6の、前側導電層5によって覆われていない面は、装置の閲覧者V(概して矢印の方向で見ている閲覧者V)に近位な筆記面Wを形成する。閲覧者Vは、スタイラス又は指の爪を使用して、筆記面Wに圧力を印加することにより、イーライタに画像を形成する。当然、複数の閲覧者が存在する場合があり、閲覧者全員がイーライタに筆記しなくてもよい。前面基板6の上に、たとえば反射防止又は傷防止のコーティング又はフィルムである任意選択的な透過性層を使用して、筆記面Wを形成してもよい。前面基板及び背面基板は、突出した後側突出部7及び前側突出部8を形成する。たとえば、参考により本明細書に全体として援用される、「Liquid Crystal Writing Device with Slow Discharge Erase」と題する米国特許出願第15/952,471号、及び米国特許第8,228,301号に開示されているように、また画像の選択消去に関する米国特許第8,139,039号に開示されているように、導電層3及び導電層5は、消去電子装置に接続するために、突出部7及び突出部8上でそれぞれ露出し、それにより、感圧液晶装置の画像を初期化するか又は完全に消去するのに適当な消去電圧又は少なくとも1つの消去電圧パルスを、導電層3と導電層5の間に印加することができる。電極5、電極3は、直交する行と列などのパターンを形成してもよい。別の態様では、電極は、筆記面の大半又は全体にわたって連続していてもよい。
液晶層4のコレステリック液晶は、乳化、重合誘起相分離、温度誘起相分離、溶媒蒸発相分離によって、又は導電層3と導電層5の間の流動減少機能によって準備された、閉じ込められているか又は閉じ込められていない相互連結ドロップレットでもよい。
当技術分野では知られているように、イーライタの最大の光反射率はプレーナテクスチャによって実現され、一方イーライタの最小の光反射率はフォーカルコニックテクスチャによって実現される。コレステリック液晶によって反射される色は、式

を使用して調整することができ、上式において、λmaxは所望のピーク反射率波長であり、

は使用するネマティック液晶分子の平均屈折率であり、φは、ネマティック液晶がブラッグ反射できるように、ネマティック液晶に均一なねじれを誘起するために使用されるキラルドーパント分子の濃度であり、HTPはキラルドーパントのらせん誘起力である。
イーライタの前部筆記面は、たとえば少なくとも0.75ftの表面積、より具体的には少なくとも6ftの表面積を有することができる。イーライタは、その上に、少なくとも1.5mm幅、特に2〜3mm幅の太い反射性の線を形成することができる。本開示のイーライタは、1mm以下程度の幅の線を形成する現在市販されているブギーボード(登録商標)イーライタよりも感圧性が高くなるように設計され得る。当技術分野では知られているように、分散体層のポリマーの濃度を下げることなどにより、イーライタのこの感圧性を高めることができる(たとえば、参考により本明細書に全体として援用される米国特許出願公開第2009/0033811号を参照)。手持ちサイズ及び大型サイズを含めた本開示のすべてのイーライタは、少なくとも1.5mm幅、特に2〜3mm幅の太い線を形成するように設計され得る。イーライタは、大型の装置の場合でも分散体層を平らに保つ構造を有し、その筆記面又は画面は、正方形及び長方形を含むがこれらに限定はされない種々の形状を有することができる。
図6及び図7には、本開示に従って作成された半透過性のイーライタが示してある。図6及び図7の半透過性イーライタは、半透過性イーライタの透明設計を除いて、図4及び図5に示すイーライタとそれぞれ同様の構造になっている。図4及び図5のイーライタは、不透過性の光吸収層1を含む。図6及び図7では、「Electronic Display with Semitransparent Back Layer」と題する米国特許第9,116,379号に記載されているような、半透過性背面層1’の形をとる光吸収層が示され、これは、イーライタの後ろの物品を見ることができるようにしながら、適したコントラストを提供する。半透過性背面層1’は、液晶層4を通過した光を吸収し、灰色の光又はある色の光を反射し、光を透過する。半透過性背面層1’の下では、前部筆記面Wと表面積を共にする接着シートフィルム502a(図6)又は接着シートテープ502b(図7)、及びバッキング500’も透明であり、それにより半透過性イーライタを透明にしている。透明イーライタでは、基板及び導電層も透明である。これにより、米国特許第9,116,379号に開示されているように、また図2Aと同様に、テンプレートを含む背面パターン及びディスプレイを後ろに配置し、半透過性イーライタを通して見ることが可能になる。図6及び図7では、液晶筆記装置の構成要素は完全に透明であるように示されているが、各構成要素のうちのいくつかの部分のみが透明であることが適している可能性があるときには、これは必要とされない。
半透過性イーライタの背面パターンは、スポーツの競技場、コート若しくはアリーナのテンプレート、子供のゲーム用のパターン、子供が色塗りするための画像、メモ帳の線、グラフ用紙の線、又は選択できる項目のメニューからなる群から選択することができる。別の態様では、背面パターンは導波路を備え、この導波路は、その縁部に配置された光源と、光があるパターンで導波路を離れることを可能にする、導波路の表面の発光部とを含む。さらに別の態様では、背面パターンは、画像を表示するための放射性(emissive)、バックライト付き、又は反射性のディスプレイ装置を備える。「Electronic Writing Device with Dot Pattern Recognition System」と題する米国特許出願公開2015/0124178号に開示されているように、背面パターンは、特別なスタイラスにとって読み取られたときにリモート処理装置においてある機能が実施されることを可能にするドットパターン又は印を備えたテンプレートとして形成されてもよい。このように、イーライタの使用者は、半透過性イーライタを使用して、線、グラフ、又はスポーツ競技場若しくはコートの付いたテンプレートの場合などには背面パターンをなぞるか筆記時のガイドとして背面パターンを利用することができ、塗り絵本のページのタイプのテンプレートの機能においては色塗りなどをすることができる。これは、同種のものの中では、はっきりとした線の鋭さを示す、大型の半透過性イーライタ、又はより太い線のイーライタに関する最初の開示であると考えられる。
図8及び図9は、半透過性背面層1’を含むディスプレイサブアセンブリと、それぞれ透明フリーフィルム502a又は透明テープ502bの形をとる接着シートとを利用する、本開示の半透過性コレステリック液晶筆記装置の斜視図である。図8及び図9の液晶筆記装置は、バッキング500’’の一部のみが透明であることを除いて、図6及び図7の液晶筆記装置とそれぞれ同じである。バッキング500’’の別の部分は不透過性でもよい。これは、たとえば、前部筆記面と表面積を共にするバッキング500’’の透明部分の後ろに、より小さいテンプレートを配置できるという点において、有利である場合がある。半透過性背面層1’は、バッキング500’’の透明部分からテンプレートを見ることができるようにしながら、液晶層4の画像に適したコントラストを提供することになる。バッキング500’’の不透過性部分は、液晶層4の画像に適したコントラストを提供するのに効果的なはずである。バッキング500’’の不透過性部分の後ろには、画像又は物体は見えないことになる。(液晶層の上下両方、及び液晶層を含めて)本開示の液晶筆記装置の任意の層、又はすべての層が透明でもよいことが、当業者には理解されよう。さらに、参考により本明細書に全体として援用される米国特許第9,851,612号及び米国特許第9,235,075号に開示され、当業者には明らかであるように、種々の識別子、パターニング及び印が、液晶筆記装置の構成要素全体にわたって利用されてもよい。バッキングの透明部分は、任意のサイズ又は形状を有してもよい。たとえば、バッキングのと透明部分は、たとえば不透過性ロゴの周りの区域の形をとってもよい。
液晶筆記装置の動作に関しては、図10及び図11は、フリーフィルム接着シート502a(図4A及び図4B)を備えるイーライタ、並びにテープ接着シート502b(図5a及び図5B)を備えるイーライタについての側面図であり、そのままのセル間隙290及びスタイラス280からの圧力によって縮められたセル間隙300の領域をもつ液晶層4が示してある。導電電極3及び導電電極5は、電気的相互接続部270を用いて消去(及び任意選択的な筆記)電子回路301に接続され、この回路301は、普通は少なくとも1つの電圧パルスの形をとる適した電圧を、各導電層又は電極3、5の間に印加する。スタイラス280からの圧力が印加されて、画像を生み出す。出願人は、セル間隙の変化又は圧力、並びにコレステリック液晶及びその光学的挙動に対するその効果に関して、理論に拘束されることを意図していない。セル間隙が変化し得る範囲又は変化し得ない範囲は、液晶層に圧力が印加されて画像が形成されることを説明する目的のためだけに図面に示されており、本開示の主題の範囲をセル間隙の特定の縮小幅又はその効果に限定するために使用されるべきではない。
本開示のイーライタの画像は、図1のモードBでのイーライタの平面図に示したものと類似した方式で形成される。画像を筆記する手順では、まず、適した消去電圧パルスを印加して最初にセル全体をフォーカルコニックテクスチャ56(図1)へと駆動することにより、前の画像をすべて消去する。これを行うための電圧の値又は電圧パルスの大きさは、たとえばいずれも参考により本明細書に援用される米国特許第5,453,863号及び米国特許第5,691,795号など、コレステリック液晶ディスプレイを作成する当技術分野ではよく知られている。フォーカルコニック状態56でのコレステリック液晶は実質的に透過性であり、光吸収層を見せる。理論に拘束されることを望むものではないが、スタイラス280からの圧力により、さらなる電圧の印加なしに、当技術分野では知られたある反射率及び色を有する、背景と対照をなす明るいプレーナテクスチャ55へとコレステリック液晶を再配向させる流れが引き起こされると考えられる。イーライタの使用者は、消去電圧パルスを再び印加することにより、閲覧区域の液晶をフォーカルコニックテクスチャへと切り換え戻す(すなわち初期化又は消去する)ことができる。
線の鋭さ測定方法
この線の鋭さ測定方法では、感圧イーライタ上の筆記された線の鮮明度又はギザギザが測定される。この方法は、自動筆記システム、スキャナ、及び画像分析プログラムを利用して、結果として得られる測定値に影響を及ぼす可能性のあるパラメータを制御する。
筆記
イーライタに線を筆記するために、直径3mmの炭化タングステンのボールチップを備えた155gのスタイラスロッドを、Fisnar4400Nディスペンシングロボットの可動アームに締結した。スタイラスの下で、イーライタをアクリル盤に配置した。スタイラスは、75mm/sの速度で長さ100mmの線を描いた。
画像取込み
線を筆記した後、Epson Perfection4490写真スキャナを使用して画像を取り込んだ。画像は、600dpiで8ビットグレースケール画像としてスキャンした。本開示によるイーライタにおけるスキャン画像の一例が、図12Bに見られる。比較用の従来技術の大型イーライタのスキャン画像の比較例が、図12Aに示してある。
画像分析
画像分析においては、スタイラスが一定の速度でなかった線の始まりと終わりを除外するために、線の中間の3インチのみを分析した。
図13を参照すると、画像分析アルゴリズムを説明する略図が示してある。画像分析アルゴリズムは、筆記方向に対して垂直な1800列の連続したピクセル列をスキャンして、ある閾値強度を上回る最初のピクセル(閾値ピクセル)を見つけるために各ピクセル列の強度プロファイルを調べる。
閾値強度(I)は、画像全体に存在する強度範囲(IMax−IMin)の30%と定義される。
=0.30(IMax−IMin
列ごとに閾値ピクセルが見つかると、図14A(比較用)及び図14B(実施例)のグラフに示すように、ピクセル列番号に対して閾値ピクセル位置をプロットする。
次いで、閾値ピクセル位置対ピクセル列番号のデータを線形フィットにフィットさせる。線の鋭さは、最小二乗法を使用して線形フィットからの誤差又は偏位を計算することによって定量化される。

上式において、Nは分析されるピクセル列の数であり、fは、i番目のピクセル列についての最もうまく線形フィットする閾値ピクセル位置であり、yは、i番目のピクセル列についての実際の閾値ピクセル位置である。
大きい誤差は、縁部がぼやけているか又は起伏があることを示し、小さい誤差は、縁部がはっきりし、直線的であることを示す。(図12Bに表された実施例のイーライタに形成される反射性基準線に対応する)図14Bのプロット線では、プロット線の誤差は1.05である。(図12Aに表された比較用イーライタに形成される反射性基準線に対応する)図14Aのプロット線は、5.32のプロット線誤差を有する。図12A及び図12Bに示す各イーライタに形成された反射性基準線の目視検査により、本開示の実施例イーライタの実施例の反射性線(図12B)は線の鋭さが増しているが、比較用イーライタの比較用反射性線は線の鋭さが不十分である(図12A)ことが裏付けられる。
反射性基準線という用語の使用には、これら実際の線が通常使用中にイーライタに形成されること、又はこれらの線を形成するための条件が通常使用時に生じることは必要とされないということが、当業者には理解されよう。むしろ、本開示において述べる反射性基準線は、この線の鋭さ測定方法の特定の条件の下での、本開示のイーライタの向上された線の鋭さについて説明するために提示されて、イーライタの線の鋭さの比較を可能にする。
イーライタの一実装形態は、2枚のシリコーン剥離ライナーで覆われたPSAを含めた、フリーフィルムPSA構造体の形をとる接着層を使用し、対向する各接着面は、剥離ライナーの異なる剥離特性を有する。イーライタを作成するプロセスの一例では、まず(剥離強度が低いほうの)第1の剥離ライナーが引き剥がされ(図15の(A))、PSAの片面が露出する。露出したPSAはバッキングに貼り合わせられて、第2の剥離ライナーが上に向いたバッキングサブアセンブリを形成する。これは、たとえば、第1の剥離ライナーの引剥しとバッキングへのPSAの配設とがほぼ同時に(close together)適時に起きる、連続的なロールツーロールプロセスに示される。次に、(剥離強度が高いほうの)第2の剥離ライナーがバッキングサブアセンブリから引き剥がされ(図15の(B))、PSAが露出する。最後に、(たとえば液晶層、導電層、少なくとも1つの基板、及び光吸収層を含む)多層ディスプレイサブアセンブリが、バッキングサブアセンブリの露出した接着剤に貼り合わせられる。やはり、これも、たとえば第2の剥離ライナーの引剥しとバッキングサブアセンブリへのディスプレイサブアセンブリの配設とがほぼ同時に適時に起きる、連続的なロールツーロールプロセスで示される。最後に、電子回路、バッテリ、及びスイッチを含む他の装置構成要素が加えられ、図17の(A)及び(B)に示すように、アセンブリは、機械的クランプ構造体510を用いてその周辺部で固定され、その機械的クランプ構造体510は押出し成形された枠部又はケーシング512で覆われて、完成したイーライタを形成する。
テープ構造体として接着シートを実施するプロセスは、両面が接着剤で被覆されたキャリアフィルムを利用する。この貼合せ方法では、粘着性が高いほうの接着剤(より高いレベルの接着性をもつ層)がバッキングの表面に貼り合わせられて、粘着性が低いほうの接着剤は多層ディスプレイサブアセンブリのほうに向いたままになる。多層ディスプレイサブアセンブリは、通常は、ラミネータを使用して、粘着性が低いほうの面に貼り合わせられる。これにより、光吸収層は、背面サブアセンブリのテープの、前面に向いた粘着性が低いほうの接着層と接触した状態になり、バッキングは、テープの、粘着性が高いほうの接着層と接触した状態になる。プロセスの一例では、テープの粘着性が高いほうの接着層から剥離ライナーが取り除かれ(図16の(A))、テープがバッキングに貼り合わせられて、バッキングサブアセンブリが形成される。これは、たとえば第1の剥離ライナーの引剥しとバッキングへのテープの配設とがほぼ同時に適時に起きる、連続的なロールツーロールプロセスで示される。次に、粘着性が低いほうの接着層から剥離ライナーが取り除かれ、ディスプレイサブアセンブリがバッキングサブアセンブリに貼り合わせられる(図16の(B))。やはり、これも、たとえば第2の剥離ライナーの引剥しとバッキングサブアセンブリへのディスプレイサブアセンブリの配設とがほぼ同時に適時に起きる、連続的なロールツーロールプロセスで示される。最後に、電子回路、バッテリ、及びスイッチを含む他の装置構成要素が加えられ、図18の(A)及び(B)に示すように、アセンブリは機械的クランプ構造体510を用いてその周辺部で固定され、その機械的クランプ構造体510は押出し成形された枠部又はケーシング512で覆われて、完成したイーライタを形成する。
この特定の貼合せ技法は、どのタイプの接着剤が使用されているかに左右される。たとえば、粘着性が低いほうの接着剤では、ディスプレイサブアセンブリは、一方の端部から他方の端部へとバッキングに貼り合わせられる。ディスプレイサブアセンブリは、ニップを通過するまで接着剤と接触しない。別の態様では、ディスプレイサブアセンブリがバッキングに被せられ、次いでラミネータを通過して、ディスプレイサブアセンブリと接着層の間から空気を押し出すことができる。
理論に拘束されることを望むものではないが、PSAのテクスチャは、圧力によってイーライタに筆記される反射性線の鋭さに影響を与えると考えられる。PSAの評価は目で見て行うことができる。粗いテクスチャを有する光学的にクリア(透明)なPSAは、筆記された反射性の線を波打って見せる場合があるが、滑らかなテクスチャを有する光学的にクリアなPSAは、筆記された線をよりはっきりと見せることがある。光学的にクリアなPSAを含む接着層をこのように評価することにより、当業者が、過剰な試験なしに、本開示による線の鋭さが増したイーライタを設計することができるようになる可能性がある。本開示のイーライタは、少なくとも1.5mmの幅、特に2〜3mmの幅をもつより太い線が得られるように、液晶とポリマーの分散体におけるポリマーの濃度を下げることなどによる、本開示に鑑みると当業者には明らかであるはずの方法で、ブギーボード(登録商標)イーライタより高い感圧性をもつように設計することもできる。これは、たとえば大型のイーライタでの使用に適しており、より距離の離れた閲覧者がイーライタに筆記されたより太い線を簡単に読み取ることを可能にするはずである。
次に、以下の非限定的な実施例を参照して、本開示の主題について説明する。
実施例1:3M8212の光学的にクリアな感圧接着剤(PSA)を使用して、1.05の線の鋭さを示すイーライタのプロトタイプを、フリーフィルム法に従って構成した。このフリーフィルム製品は、厚みが2ミルの永久アクリルPSAであった。第1の面の剥離ライナーを取り除き、圧力下でGBSラミネータを使用してPSAをACP(アルミニウムクラッドプラスチック)バッキングに貼り合わせて、第2の面の剥離ライナーがバッキングサブアセンブリの前面で上に向いた状態にした。この剥離ライナーをPSAの第2の面から引き剥がし、GBSラミネータを使用してディスプレイサブアセンブリをバッキングサブアセンブリに貼り合わせた(すなわち光吸収層がPSAの第2の面に接触した)。
実施例2:Catalina Graphics CMTT100PR−OC再剥離性PSAを使用して、1.06の線の鋭さを示すイーライタのプロトタイプを、テープ法に従って構成した。このテープ製品は、一方の面には1ミルの厚みの「永久」(65oz/in)アクリルPSAを備え、他方の面には1ミルの厚みの「再剥離性」(6oz/in)アクリルPSAを備えた、1ミルのPETキャリアフィルムを有していた。「永久」及び「再剥離性」という用語は、接着性の相対的な程度のみに関係する。剥離ライナーをテープの永久面から引き剥がし、このテープの永久面を、圧力下でGBSラミネータを使用してACP(アルミニウムクラッドプラスチック)バッキング層に貼り合わせて、テープの再剥離面が上に向いた状態にし、以てバッキングサブアセンブリを形成した。バッキングサブアセンブリの再剥離面から剥離ライナーを引き剥がし、GBSラミネータを使用して、ディスプレイサブアセンブリをバッキングサブアセンブリに貼り合わせた(すなわち光吸収層がPSAの第2の面に接触した)。
前述の開示に照らして、開示した実施形態の多くの修正形態及び変形形態が、当業者には明らかになろう。したがって、本発明は、添付の特許請求の範囲に記載の範囲において、具体的に示され、説明されてきたものとは異なる方法で実施されてもよいということを理解されたい。
1…光吸収層、1’…半透過性背面層、2…基板、3…後側導電層、4…液晶層、5…前側導電層、6…前面基板、7…後側突出部、8…前側突出部、10…イーライタ(液晶筆記装置)、55…プレーナテクスチャ、56…フォーカルコニックテクスチャ、270…電気的相互接続部、280…スタイラス、290…そのままのセル間隙、300…縮められたセル間隙、301…消去電子回路、400…ディスプレイサブアセンブリ、402…ベゼル、404…感圧接着剤、406…ケース、500…バッキング、500’…バッキング、500’’…バッキング、502a…フリーフィルム、接着シート、接着層、502b…テープ、接着シート、接着層、504…接着面、506…接着面、510…機械的クランプ構造体、512…ケーシング。

Claims (23)

  1. 線の鋭さが増した液晶筆記装置であって、
    前部筆記面と、
    コレステリック液晶とポリマーの分散体を含む液晶層であり、前記コレステリック液晶の反射率が、前記前部筆記面に印加される圧力に応じて変化して、前記液晶層に画像を形成する、液晶層と、
    前記液晶層が間に配置された複数の導電層であり、前記導電層のうちの第1の導電層が前記前部筆記面から離れているよりも、前記導電層のうちの第2の導電層が前記前部筆記面から離れている、複数の導電層と、
    前記前部筆記面に印加される圧力を支えるバッキングと、
    前記導電層のうちの前記第2の導電層と前記バッキングとの間に配置された接着層と
    を備え、
    前記画像の線の鋭さが、線の鋭さ測定方法に従って測定して3.0以下の値を有する、液晶筆記装置。
  2. 前記線の鋭さが、2.0以下の値を有する、請求項1に記載の液晶筆記装置。
  3. 前記線の鋭さが、1.1以下の値を有する、請求項1に記載の液晶筆記装置。
  4. 前記画像を消去する電圧又は少なくとも1つの電圧パルスを前記導電層間に印加するように構成された電子装置を備える、請求項1に記載の液晶筆記装置。
  5. 前記接着層が、片面に第1の接着面を含み反対側の面に第2の接着面を含むフィルムである、請求項1に記載の液晶筆記装置。
  6. 前記フィルムが、アクリルポリマーを含み、少なくとも2ミルの厚みを有する、請求項5に記載の液晶筆記装置。
  7. 前記接着層が、キャリアフィルムを備えるテープであり、第1の接着層が、前記キャリアフィルムの片面に配置され、第2の接着層が、前記キャリアフィルムの反対側の面に配置され、前記第2の接着層が、前記第1の接着層よりも前記前部筆記面に近い、請求項1に記載の液晶筆記装置。
  8. 前記キャリアフィルムが、少なくとも1ミルの厚みを有し、ポリエチレンテレフタラートポリマーを含み、前記第1の接着層が、少なくとも1ミルの厚み及び第1の剥離強度を有し、前記第2の接着層が、少なくとも1ミルの厚み及び第2の剥離強度を有し、前記第1の接着層及び前記第2の接着層が、アクリルポリマーを含み、前記第1の剥離強度が、前記第2の剥離強度よりも少なくとも10倍大きい、請求項7に記載の液晶筆記装置。
  9. 前記バッキングが、アルミニウムクラッドポリマーを含む、請求項1に記載の液晶筆記装置。
  10. 前記画像が、少なくとも1.5mmの平均線幅を有する、請求項1に記載の液晶筆記装置。
  11. 前記画像が、少なくとも2.0mmの平均線幅を有する、請求項1に記載の液晶筆記装置。
  12. 前記前部筆記面が、前面基板を含み、前記導電層のうちの前記第2の導電層を支持する背面基板を含む、請求項1に記載の液晶筆記装置。
  13. 前記液晶層を通過する光を吸収する不透過性光吸収層を備える、請求項1に記載の液晶筆記装置。
  14. 前記液晶層を通過する光を吸収する半透過性背面層を備える、請求項1に記載の液晶筆記装置。
  15. 前記前部筆記面、前記導電層、前記接着層、及び前記バッキングが透明である、請求項1に記載の液晶筆記装置。
  16. 線の鋭さが増した液晶筆記装置であって、
    少なくとも0.75ftの表面積を有する前部筆記面と、
    コレステリック液晶とポリマーの分散体を含む液晶層であり、前記コレステリック液晶の反射率が、前記前部筆記面に印加される圧力に応じて変化して、前記液晶層に画像を形成し、前記画像が、少なくとも1.5mmの平均線幅を有する、液晶層と、
    前記液晶層が間に配置された複数の導電層であり、前記導電層のうちの第1の導電層が前記前部筆記面から離れているよりも、前記導電層のうちの第2の導電層の方が前記前部筆記面から離れている、複数の導電層と、
    前記前部筆記面に印加される前記圧力を支えるバッキングと、
    前記導電層のうちの前記第2の導電層と前記バッキングとの間に配置された接着層と
    を備え、
    前記画像の線の鋭さが、線の鋭さ測定方法に従って測定して3.0以下の値を有する、液晶筆記装置。
  17. 前記画像の前記線の鋭さが、前記線の鋭さ測定方法に従って測定して1.1以下の値を有する、請求項16に記載の液晶筆記装置。
  18. 前記前部筆記面が、少なくとも6.0ftの面積を有する、請求項16に記載の液晶筆記装置。
  19. 前記液晶層を通過する光を吸収する不透過性光吸収層を備える、請求項16に記載の液晶筆記装置。
  20. 前記液晶層を通過する光を吸収する半透過性背面層を備える、請求項16に記載の液晶筆記装置。
  21. 前記前部筆記面、前記導電層、前記接着層、及び前記バッキングが、透明である、請求項16に記載の液晶筆記装置。
  22. 前記導電層のうちの前記第2の導電層を支持する背面基板を含み、前記前部筆記面が、前面基板を含む、請求項16に記載の液晶筆記装置。
  23. 前記画像を消去する電圧又は少なくとも1つの電圧パルスを前記導電層間に印加するように構成された電子装置を備える、請求項16に記載の液晶筆記装置。
JP2019064124A 2018-07-20 2019-03-28 線の鋭さが改善した液晶筆記装置 Active JP7111361B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/040,968 US10739631B2 (en) 2018-07-20 2018-07-20 Ewriter with enhanced line acuity
US16/040,968 2018-07-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020013110A true JP2020013110A (ja) 2020-01-23
JP7111361B2 JP7111361B2 (ja) 2022-08-02

Family

ID=69162433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019064124A Active JP7111361B2 (ja) 2018-07-20 2019-03-28 線の鋭さが改善した液晶筆記装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10739631B2 (ja)
JP (1) JP7111361B2 (ja)
CN (1) CN110737142B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11886061B2 (en) 2022-01-03 2024-01-30 Kent Displays, Inc. Resilient writing device
WO2023249809A1 (en) * 2022-06-22 2023-12-28 Wicue Usa Inc. High-brightness liquid crystal handwriting device
CN115423899B (zh) * 2022-11-04 2023-06-20 郑州名匠网络科技有限公司 一种电子画板自动配色方法及系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6104448A (en) * 1991-05-02 2000-08-15 Kent State University Pressure sensitive liquid crystalline light modulating device and material
JP2004292493A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Shin Etsu Polymer Co Ltd 両面粘着材
JP2006095768A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成装置及び方法
JP2007326901A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Dainippon Ink & Chem Inc 透明シート及びその製造方法
JP2009271909A (ja) * 2008-04-08 2009-11-19 Canon Inc 図形描画編集システム、図形描画編集装置及び図形描画編集方法
US20180031886A1 (en) * 2016-08-01 2018-02-01 Kent Displays Inc. Liquid crystal ewriter system with resistive digitizer and having mechanical palm rejection

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5453863A (en) 1991-05-02 1995-09-26 Kent State University Multistable chiral nematic displays
KR100320567B1 (ko) 1992-05-18 2002-06-20 액정광변조장치및재료
US5493430A (en) 1994-08-03 1996-02-20 Kent Display Systems, L.P. Color, reflective liquid crystal displays
JP3944678B2 (ja) * 1999-12-10 2007-07-11 富士ゼロックス株式会社 コレステリック液晶表示素子およびコレステリック液晶表示装置
US6667785B2 (en) * 2001-01-17 2003-12-23 Eastman Kodak Company Providing a color image in a light modulating layer having liquid crystal domains
US7796103B2 (en) * 2004-01-28 2010-09-14 Kent Displays Incorporated Drapable liquid crystal transfer display films
US8228301B2 (en) 2007-07-31 2012-07-24 Kent Displays Incorporated Multiple color writing tablet
US8139039B2 (en) 2007-07-31 2012-03-20 Kent Displays, Incorporated Selectively erasable electronic writing tablet
US20100265214A1 (en) 2007-07-31 2010-10-21 Kent Displays Incorporated Writing tablet information recording device
US20120127136A1 (en) * 2010-08-18 2012-05-24 Kent Displays Incorporated Display device including piezoelectric and liquid crystal layers
US20120266508A1 (en) * 2010-10-14 2012-10-25 Matt Halper Ladder rack sign system
US8947604B2 (en) * 2010-10-26 2015-02-03 Kent Displays Incorporated Cholesteric liquid crystal writing tablet with spacer controlled sensitivity
JP6011067B2 (ja) * 2011-08-12 2016-10-19 日立化成株式会社 粘着フィルム
US9651813B2 (en) * 2011-09-16 2017-05-16 Kent Displays Inc. Liquid crystal paper
TW201333758A (zh) * 2011-11-01 2013-08-16 Kent Displays Inc 書寫板資訊記錄裝置
US9116379B2 (en) 2012-05-22 2015-08-25 Kent Displays Incorporated Electronic display with semitransparent back layer
US9235075B2 (en) 2012-05-22 2016-01-12 Kent Displays Incorporated Electronic display with patterned layer
US8970810B2 (en) * 2013-01-30 2015-03-03 Kent Displays Incorporated Electronic display with internal ledges
US9229259B2 (en) * 2013-05-17 2016-01-05 Kent Displays Incorporated Cholesteric writing board display device
US10088701B2 (en) 2013-11-01 2018-10-02 Kent Displays Inc. Electronic writing device with dot pattern recognition system
US9851612B2 (en) 2014-04-02 2017-12-26 Kent Displays Inc. Liquid crystal display with identifiers
US11029549B2 (en) * 2015-04-28 2021-06-08 Wicue, Inc. Liquid crystal writing device
JP6804310B2 (ja) * 2016-03-07 2020-12-23 日東電工株式会社 光学用粘着シート、粘着剤層付偏光フィルム、および液晶表示装置
JP2018005627A (ja) * 2016-07-04 2018-01-11 株式会社リコー 画像表示装置、画像表示装置の制御方法、およびプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6104448A (en) * 1991-05-02 2000-08-15 Kent State University Pressure sensitive liquid crystalline light modulating device and material
JP2004292493A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Shin Etsu Polymer Co Ltd 両面粘着材
JP2006095768A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成装置及び方法
JP2007326901A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Dainippon Ink & Chem Inc 透明シート及びその製造方法
JP2009271909A (ja) * 2008-04-08 2009-11-19 Canon Inc 図形描画編集システム、図形描画編集装置及び図形描画編集方法
US20180031886A1 (en) * 2016-08-01 2018-02-01 Kent Displays Inc. Liquid crystal ewriter system with resistive digitizer and having mechanical palm rejection

Also Published As

Publication number Publication date
US10739631B2 (en) 2020-08-11
US20200026106A1 (en) 2020-01-23
JP7111361B2 (ja) 2022-08-02
CN110737142B (zh) 2023-06-06
CN110737142A (zh) 2020-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9946106B2 (en) Electronic display with semitransparent back layer
US10088701B2 (en) Electronic writing device with dot pattern recognition system
JP7111361B2 (ja) 線の鋭さが改善した液晶筆記装置
CN111025725B (zh) 多色压敏液晶设备
TWI719233B (zh) 含電阻式數化器並具有機械防止手掌誤觸的液晶電子手寫板系統
US5855083A (en) Erasable sign
JP7168147B2 (ja) 磁気消去式イーライター
CN115356870B (zh) 通过弯曲擦除的液晶设备
JP4867002B2 (ja) 表示デバイス
CN211264284U (zh) 一种光学点阵式互动手写屏叠层结构及互动手写屏
JP3068944U (ja) 書込み及び拭取り可能な練習ノ―トの内ペ―ジ構造
US5863254A (en) Visual aid for describing sporting events
JPH06282370A (ja) 手書き入力方法及びその装置
JPH07200135A (ja) 手書き入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190605

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190913

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7111361

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150