JP2020012199A - 原子層堆積法で堆積させた耐浸食性金属フッ化物コーティング - Google Patents

原子層堆積法で堆積させた耐浸食性金属フッ化物コーティング Download PDF

Info

Publication number
JP2020012199A
JP2020012199A JP2019131878A JP2019131878A JP2020012199A JP 2020012199 A JP2020012199 A JP 2020012199A JP 2019131878 A JP2019131878 A JP 2019131878A JP 2019131878 A JP2019131878 A JP 2019131878A JP 2020012199 A JP2020012199 A JP 2020012199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
precursor
rare earth
mol
earth metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019131878A
Other languages
English (en)
Inventor
ウー シャオウェイ
Xiaowei Wu
ウー シャオウェイ
ワイ サン ジェニファー
Jennifer Y Sun
ワイ サン ジェニファー
アール ライス マイケル
R Rice Michael
アール ライス マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2020012199A publication Critical patent/JP2020012199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0272Deposition of sub-layers, e.g. to promote the adhesion of the main coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4404Coatings or surface treatment on the inside of the reaction chamber or on parts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • C23C16/45531Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations specially adapted for making ternary or higher compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45553Atomic layer deposition [ALD] characterized by the use of precursors specially adapted for ALD
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4581Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber characterised by material of construction or surface finish of the means for supporting the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32458Vessel
    • H01J37/32477Vessel characterised by the means for protecting vessels or internal parts, e.g. coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • H01J37/32559Protection means, e.g. coatings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】プラズマに曝される処理チャンバやその他構成要素の表面に耐浸食性金属フッ化物をコーティングした物品の提供。【解決手段】本体の表面に希土類金属含有フッ化物コーティングを備え、希土類金属含有フッ化物コーティングは、約1mol%から約40mol%の第1金属と、約1mol%から約40mol%の第2金属とを含み、第1金属及び第2金属は独立に、希土類金属、ジルコニウム、ハフニウム、アルミニウム及びタンタルからなる群から選択され、第1金属は第2金属とは異なり、希土類金属含有フッ化物コーティングは、第1金属と第2金属との均質混合物を含んでいる物品。【選択図】図3A

Description

本開示の諸実施形態は、耐浸食性金属フッ化物コーティング、コーティングされた物品、及び原子層堆積法を使用してその種のコーティングを形成する方法に関する。
背景
半導体産業では、デバイスは、ますますサイズが小型化する構造を生産する多くの製造工程によって製作されている。プラズマエッチング及びプラズマクリーニング処理などのいくつかの製造処理では、高速のプラズマ流に基板を曝して、その基板をエッチング又はクリーニングする。プラズマは非常に腐食性が高い場合があり、プラズマに曝される処理チャンバやその他の表面や構成要素を腐食させる場合がある。この腐食により粒子が発生する場合があり、この粒子によってしばしば処理中の基板は汚染されて、デバイス欠陥の一因になっている。フッ化物イオンとラジカルとを含み得るフッ素含有プラズマは特に過酷であり、処理チャンバ内でプラズマと材料との相互作用から粒子が発生する可能性がある。フッ素含有プラズマは、チャンバの構成部品の保護コーティングやその下にある材料を損傷させ得る。これによって、保護コーティングの表面は劣化し、亀裂及び層間剥離の危険性が増す可能性がある。チャンバ表面の緩やかなフッ素化から生じるラジカル再結合速度のドリフトもまた、ウェハ処理ドリフトを引き起こす可能性がある。
デバイスの形状が小型化するにつれて、欠陥に対する感受性が高まり、粒子汚染物質の条件(すなわち、オンウェハ性能)はより厳しくなっている。プラズマエッチング及び/又はプラズマクリーニング処理によってもたらされる粒子汚染を最小限に抑えるために、プラズマに耐性のあるチャンバ材料が開発された。このような耐プラズマ性材料の例には、Al、AlN、SiC、Y、石英、及びZrOからなるセラミックが含まれる。セラミックが異なれば、材料特性(耐プラズマ性、剛性、曲げ強度、耐熱衝撃性など)も異なる。また、セラミックが異なれば、材料コストも異なる。よって、優れた耐プラズマ性を持つセラミックがあれば、低コストのセラミックもあり、さらには、優れた曲げ強度及び/又は耐熱衝撃性を有するセラミックもある。
Al、AlN、SiC、Y、石英、及びZrOから形成されたプラズマ溶射コーティングは、チャンバ構成要素からの粒子発生を低減し得るが、その種のプラズマ溶射コーティングは、シャワーヘッドの穴のような高アスペクト比のフィーチャー内に入り込んで被覆し得ない。いくつかの堆積技術は高アスペクト比のフィーチャーを被覆し得るが、得られるコーティングは、特定のプラズマ環境、例えばフッ素含有プラズマ内で腐食して粒子を形成する、又はコーティング内での相互拡散が不十分であるために、材料の層の機械的な分離に苦しむ場合がある。
概要
本明細書に記載の諸実施形態が対象とする物品は、本体と、本体の表面に希土類金属含有フッ化物コーティングとを備え、希土類金属含有フッ化物コーティングは、約1mol%から約40mol%の第1金属と、約1mol%から約40mol%の第2金属とを含み、 第1金属及び第2金属は独立に、希土類金属、ジルコニウム、ハフニウム、アルミニウム及びタンタルからなる群から選択され、第1金属は第2金属とは異なり、希土類金属含有フッ化物コーティングは、第1金属と第2金属の均質混合物を含んでいる。
さらなる諸実施形態が対象とする方法は、原子層堆積法を用いて、物品の表面に希土類金属含有フッ化物コーティングを共堆積させる工程を含み、希土類金属含有フッ化物コーティングを共堆積させる工程は、第1期間の間に表面を第1前駆体と接触させて、第1金属(M1)を含む部分的金属吸着層を形成する工程であって、第1前駆体は、希土類金属含有前駆体、ジルコニウム含有前駆体、ハフニウム含有前駆体、アルミニウム含有前駆体、及びタンタル含有前駆体からなる群から選択されている工程と、第2期間の間に部分的金属吸着層を第1前駆体とは異なる第2前駆体と接触させて、第1金属(M1)と第2金属(M2)とを含む共吸着層を形成する工程であって、第2金属前駆体は、希土類金属含有前駆体、ジルコニウム含有前駆体、ハフニウム含有前駆体、アルミニウム含有前駆体及びタンタル含有前駆体からなる群から選択され、第1金属は第2金属とは異なっている工程と、共吸着層を反応物質と接触させて希土類金属含有フッ化物コーティングを形成する工程であって、希土類金属含有フッ化物コーティングは、約1mol%から約40mol%の第1金属と、約1mol%から約40mol%の第2金属とを含み、希土類金属含有フッ化物コーティングは、第1金属と第2金属の均質混合物を含んでいる工程とを含む。
諸実施形態によれば、記載される方法は、原子層堆積法を使用して、物品の表面に希土類金属含有フッ化物コーティングを共堆積させる工程を含み、希土類金属含有フッ化物コーティングを共堆積させる工程は、少なくとも1回の共注入サイクルを実行する工程であって、第1期間の間に表面を、第1前駆体及び第2前駆体の混合物と接触させて、共吸着層を形成する工程であって、第1前駆体及び第2前駆体は各々、希土類金属含有前駆体、ジルコニウム含有前駆体、ハフニウム含有前駆体、アルミニウム含有前駆体及びタンタル含有前駆体からなる群から選択されている工程と、共吸着層をフッ素含有反応物質と接触させて、希土類金属含有フッ化物コーティングを形成する工程であって、希土類金属含有フッ化物コーティングは、約1mol%から約40mol%の第1金属と、約1mol%から約40mol%の第2金属とを含み、第1金属及び第2金属は独立に、希土類金属、ジルコニウム、ハフニウム、アルミニウム及びタンタルからなる群から選択され、第1金属は第2金属とは異なり、希土類金属含有フッ化物コーティングは、第1金属と第2金属との均質混合物を含んでいる工程とを含む。
諸実施形態によれば、ここに記載される方法は、原子層堆積法を用いて、物品の表面に希土類金属含有フッ化物コーティングを堆積させる工程を含み、希土類金属含有フッ化物コーティングを堆積する工程は、第1期間の間に表面を第1前駆体と接触させて、第1金属吸着層を形成する工程と、第1金属吸着層をフッ素含有反応物質と接触させて、第1金属フッ化物層を形成する工程と、第2期間の間に第1金属フッ化物層を第2前駆体と接触させて、第2金属吸着層を形成する工程と、第2金属吸着層をそのフッ素含有反応物質又はさらなるフッ素含有反応物質と接触させて、第2金属フッ化物層を形成する工程と、第1金属フッ化物層及び第2金属フッ化物層から希土類金属含有フッ化物コーティングを形成する工程であって、希土類金属含有フッ化物コーティングは、約1mol%から約40mol%の第1金属と、約1mol%から約40mol%の第2金属とを含み、第1金属及び第2金属は独立に、希土類金属、ジルコニウム、ハフニウム及びタンタルからなる群から選択され、第1金属は第2金属とは異なっている工程とを含む。
本開示は、添付図面の図の中で、限定としてではなく、例として示され、同様の参照符号は同様の要素を示す。この開示における「一」又は「1つの」実施形態への異なる参照は、必ずしも同じ実施形態への参照ではなく、そのような参照は、少なくとも1つを意味することに留意すべきである。
処理チャンバの断面図を示す。 本明細書に記載の原子層堆積技術による共堆積処理の一実施形態を示す。 本明細書に記載の原子層堆積技術による共堆積処理の他の一実施形態を示す。 本明細書に記載の原子層堆積技術による共堆積処理の他の一実施形態を示す。 本明細書に記載の原子層堆積技術による共堆積処理の他の一実施形態を示す。 本明細書に記載の原子層堆積法を使用して希土類金属含有フッ化物コーティングを形成する方法を示す図である。 本明細書に記載の原子層堆積法を使用して希土類金属含有フッ化物コーティングを形成する方法を示す図である。 本明細書に記載の原子層堆積法を使用して希土類金属含有フッ化物コーティングを形成する方法を示す図である。 本明細書に記載の原子層堆積法を使用して希土類金属含有フッ化物コーティングを形成する方法を示す図である。
詳細な説明
本明細書に記載の諸実施形態は、複数の金属の混合物を含む複合金属含有フッ化物コーティングに関する。諸実施形態はまた、コーティングされた物品、及び原子層堆積法を使用してその種の複合金属含有フッ化物コーティングを形成する方法に関する。複合金属含有フッ化物コーティングは、第1金属(M1)及び第2金属(M2)を含んでもよい。ここで、第1金属及び第2金属は独立して、希土類金属(RE)、ジルコニウム、タンタル、ハフニウム及びアルミニウムから選択され、第1金属は第2金属とは異なっている。特定の諸実施形態では、希土類金属含有フッ化物コーティングは、3つ以上の金属を含んでもよく(例えばM1、M2、M3、M4など)、それぞれの金属は独立して、希土類金属、ジルコニウム、タンタル、ハフニウム及びアルミニウムから選択される。例えば、希土類金属含有フッ化物コーティングは、M1M2(例えば、YZr、YEr、YTaなど)、M1M2M3(例えば、YErxF、YrxHfなど)、M1M2M3M4(例えば、YErrxHf)、及び/又はより多くの混合金属を有するより複雑な複合金属フッ化物コーティングの形態であってもよい。以下でより詳細に論じるように、複数の異なる金属(例えば、第1金属、第2金属など)を、原子層堆積法(ALD)などの見通し外技術を使用して物品に共堆積させてもよい。あるいは、複数の異なる金属フッ化物を逐次堆積させ、次いで相互拡散させて、複合金属フッ化物コーティングを形成してもよい。そのコーティングは、半導体処理に使用されるプラズマの化学的性質、例えば臭素イオン及び臭素ラジカルを有する臭素含有プラズマに対して耐性がある。特定の理論に縛られることなく、第2金属(M2)又は第3、第4など(すなわち、M3、M4など)をコーティングに組み込むことで、その材料内の空所が減り、それによって、コーティング内への(例えば、CFプラズマからの)フッ素の拡散が減少すると考えられる。
本明細書に記載の諸実施形態によれば、コーティングは、単一の吸着層に共堆積された複数の金属(例えば、RE、YZr又はREZr)から形成されてもよい。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの金属は希土類金属である。その少なくとも1つの希土類金属は、イットリウム、エルビウム、ランタン、ルテチウム、スカンジウム、ガドリニウム、サマリウム又はジスプロシウムから選択されてもよい。特定の諸実施形態では、コーティングは、タンタル及び少なくとも1つの追加金属から形成されてもよい。その少なくとも1つの追加金属は、諸実施形態では、希土類金属(RE)、ジルコニウム(Zr)、アルミニウム(Al)、ハフニウム(Hf)、シリコン(Si)及びハフニウム(Hf)から選択されてもよい。諸実施形態によれば、複合金属含有フッ化物コーティングは、約1mol%から約40mol%、又は約5mol%から約30mol%、又は約10mol%から約20mol%の第1金属、及び約1mol%から約40mol%、又は約5mol%から約30mol%、又は約10mol%から約20mol%の第2金属を含有し得る。
特定の諸実施形態では、コーティングは、少なくとも1つの希土類金属(例えば、第1金属として)及び単一の吸着層に共堆積された少なくとも1つの追加(例えば第2)金属(例えばRE、YZr又はREZr)から形成されてもよい。その少なくとも1つの希土類金属は、イットリウム、エルビウム、ランタン、ルテチウム、スカンジウム、ガドリニウム、サマリウム又はジスプロシウムから選択されてもよい。あるいは、コーティングは、タンタル及び少なくとも1つの追加金属から形成されてもよい。諸実施形態では、その少なくとも1つの追加金属は、希土類金属(RE)、ジルコニウム(Zr)、アルミニウム(Al)、ハフニウム(Hf)及びシリコン(Si)から選択されてもよい。諸実施形態によれば、希土類金属含有フッ化物コーティングは、約5mol%から約30mol%、又は約10mol%から約25mol%、又は約15mol%から約20mol%の少なくとも1つの希土類金属及び約1mol%から約40mol%又は約5mol%から約30mol%、又は約10mol%から約20mol%の少なくとも1つの追加金属を含有し得る。
コーティングは、半導体処理及びチャンバクリーニングに使用されるプラズマ(例えば、フッ素含有プラズマ)による浸食に対する耐性を提供する。したがって、その種の処理及びクリーニングが進む間、コーティングにより良好な粒子性能及び処理安定性性能が提供される。本明細書では、用語「耐浸食性コーティング」又は「耐プラズマ性コーティング」は、特定のプラズマ、化学物質及びラジカル(例えば、フッ素系のプラズマ、化学物質及び/又はラジカル、塩素系のプラズマ、化学物質及び/又はラジカルなど)に曝されたときに特に低い浸食速度を有するコーティングを指す。共堆積法は、ウェハ処理ドリフトを招く可能性がある表面フッ素化を排除するコーティングをもたらし、オングストロームスケールではるかに均一なコーティングを実現して、相制御(例えば、コーティング内にYF及び他の金属の相を残す相互拡散欠如)を改善する。諸実施形態によれば、共堆積法によって、コーティングは、金属と金属の均質混合物を有することになり、特定の理論に縛られることなく、(酸化皮膜と比較して)共堆積コーティング内では空所は排除され、それによってフッ素のコーティング内への拡散が防止されると考えられる。例えば、ALD以外の堆積技術によって堆積された、又は逐次堆積技術を用いたALDによって堆積された、YとZrOの混合物を含むコーティングには、いくつかの場所に1つ以上の相分離が生じる可能性がある。このために、Y相に若干の空所が生じる可能性があり、その結果、フッ素化に対する感受性を高める可能性がある。対照的に、共堆積技術及び/又は共注入技術を用いたYZr(例えば、YF−ZrF固溶体)のALD堆積は、相分離を低減又は排除して、YとZrの均質混合物をもたらし得る。共堆積法には、堆積金属の比率を調整できる柔軟性もあり、例えば、パルス数及び/又はパルス時間、温度、圧力などを調整することで、比率は調整される。この柔軟性により、2つ以上の金属の特定のモル比を有するコーティングの形成が可能になる。
諸実施形態では、複合金属フッ化物コーティングは、2種金属組成(M1×M2)、3種金属組成(M1M2M3)、4種金属組成(M1M2M3M4)、5種金属組成(M1M2M3M4M5)、6種金属組成(M1M2M3M4M5M6)などを含み得る。各複合金属フッ化物コーティングにおいて、変数t、u、v、w、x、y、zは、正の整数又は10進値であってもよい。t、u、v、w、x、y、zのいくつかの例示的な値は、約0.1から約10の範囲であってもよい。いくつかの実施形態では、複合金属フッ化物コーティングは、希土類金属含有フッ化物コーティングである。諸実施形態では、希土類金属含有フッ化物コーティングは、YZr、ErZr、YErZr、YErHf、YrxHf、ErrxHf、YErrxHf、YHf、ErHf、YTa、ErTa、YErTa、YTaZr、YTaHf、ErTaZr ErTaHf及びYErTaHfから選択される。一実施形態では、希土類金属含有フッ化物コーティングは、イットリウム対ジルコニウムの原子比が約3であるYZrFを含む。他の一実施形態では、希土類金属含有フッ化物コーティングはYZrOFを含み、イットリウム対ジルコニウムの原子比は約4.6である。さらなる諸実施形態では、希土類金属含有フッ化物コーティングは、LaZr、LuZr、ScZr、GdZr、SmZr、DYZr、LaZr、LuTa、ScTa、GdTa、SmTa、DYTa、ErHf、LaHf、LuHf、ScHf、GdHf、SmHf、DYHfから選択される組成を含んでもよい。いくつかの実施形態では、コーティングは、RErxAl(例えば、YrxAl)を含んでもよい。他の複合フッ化物を使用してもよい。
耐プラズマ性コーティングを形成し得るイットリウム含有フッ化物化合物の例には、YF、YAl、YZr、YHf、YrxAl、YrxHf、YHfAl、YZrHfAl又はYErが含まれてもよい。コーティング内のイットリウム含有量の範囲は、約0.1mol%から100mol%近くであってもよい。イットリウム含有フッ化物の場合、イットリウム含有量の範囲は、約0.1mol%から100mol%近くであってもよく、フッ素含有量の範囲は、約0.1mol%から100mol%近くであってもよい。
耐プラズマ性コーティングを形成し得るエルビウム含有フッ化物化合物の例には、Er、ErAl(例えば、ErAl12)、ErZr、ErHf、ErrxAl、ErrxHf、ErHfAl、YEr及びErZr(例えば、Y、ZrO及びErの単相固溶体)が含まれてもよい。耐プラズマ性コーティング内のエルビウム含有量の範囲は、約0.1mol%から100mol%近くであってもよい。エルビウム含有フッ化物の場合、エルビウム含有量の範囲は、約0.1mol%から100mol%近くであってもよく、フッ素含有量の範囲は、約0.1mol%から100mol%近くであってもよい。
有益なことに、YとErは混和性である。YとErの任意の組み合わせに対して、単相固溶体を形成し得る。例えば、0mol%をわずかに超えるErと100mol%をわずかに下回るYの混合物を組み合わせて共堆積させて、単相固溶体である耐プラズマ性コーティングを形成してもよい。さらに、0mol%をわずかに超えるErと100mol%をわずかに下回るYの混合物を組み合わせて、単相固溶体である耐プラズマ性コーティングを形成してもよい。YErの耐プラズマ性コーティングは、0mol%超から100mol%未満のYFから、0mol%超から100mol%未満のErFまでを含有してもよい。いくつかの注目すべき例には、90〜99mol%のYF及び1〜10mol%のErF、80〜89mol%のYF及び11〜20mol%のErF、70〜79mol%のYF及び21〜30mol%のErF、60〜69mol%のYF及び31〜40mol%のErF、50〜59mol%のYF及び41〜50mol%のErF、40〜49mol%のYF及び51〜60mol%のErF、30〜39mol%のYF及び61〜70mol%のErF、20〜29mol%のYF及び71〜80mol%のErF、10〜19mol%のYF及び81〜90mol%のErF、並びに1〜10mol%のYF及び90〜99mol%のErFが含まれる。YErの単相固溶体は、約2330℃未満の温度で単斜晶立方状態を有し得る。
有益なことに、ZrOをYF及びErFと組み合わせて、ジルコニウム、YF及びErFの混合物(例えば、ErZr)を含む単相固溶体を形成してもよい。YErZrの固溶体は、立方晶、六方晶、正方晶及び/又は立方晶の蛍石構造を有し得る。YErZrの固溶体は、0mol%超から60mol%のZr、0mol%超から99mol%のErF、及び0mol%超から99mol%のYFを含んでもよい。使用され得る、ZrOのいくつかの注目すべき量には、2mol%、5mol%、10mol%、15mol%、20mol%、 30mol%、50mol%及び60mol%が含まれる。使用され得る、ErF及び/又はYFのいくつかの注目すべき量には、10mol%、20mol%、30mol%、40mol%、50mol%、60mol%、70mol%、80mol%、及び90mol%が含まれる。
rxAlの耐プラズマ性コーティングには、0mol%超から60mol%のZr、0mol%超から99mol%のYF、及び0mol%超から60mol%のAlが含まれてもよい。使用され得る、ZrOのいくつかの注目すべき量には、2mol%、5mol%、10mol%、15mol%、20mol%、30mol%、50mol%及び60mol%が含まれる。使用され得る、YFのいくつかの注目すべき量には、10mol%、20mol%、30mol%、40mol%、50mol%、60mol%、70mol%、80mol%、及び90mol%が含まれる。使用され得る、Alのいくつかの注目すべき量には、2mol%、5mol%、10mol%、20mol%、30mol%、40mol%、50mol%及び60mol%が含まれる。一実施例では、YrxAlの耐プラズマ性コーティングは、42mol%のYF、40mol%のZr及び18mol%のAlを含み、ラメラ構造を有する。別の一実施例では、YrxAlの耐プラズマ性コーティングは、63mol%のYF、10mol%のZr及び27mol%のErFを含み、ラメラ構造を有する。
諸実施形態では、希土類金属含有フッ化物コーティングは、約1mol%から約40mol%の第1金属(例えば、Y、Erなどの希土類金属、又はタンタル)と、約1mol%から約40mol%の第2金属(例えば、希土類金属、Zr、Hf、Ta、Al、Si)を含む。さらなる諸実施形態では、複合金属フッ化物コーティングは、約1mol%から約40mol%、又は約5mol%から約30mol%のTaと、約1mol%から約40mol%、又は約1mol%から約20mol%の第2金属(例えば、RE、Zr、Hf、Al、Si)を含む。諸実施形態では、複合金属フッ化物コーティングは、約1mol%から約40mol%、又は約5mol%から約30mol%のイットリウム、及び約1mol%から約40mol%、又は約1mol%から約20mol%のジルコニウム、ハフニウム又はタンタル、若しくは約10mol%〜約25mol%のイットリウム、及び約5mol%から約17mol%のZr、Hf又はTa、若しくは約15mol%から約21.5mol%のイットリウム、及び約10mol%から約14.5mol%のZr、Hf又はTaを含む。諸実施形態では、コーティングはYとErの混合物を含み、ここで、YとErの組み合わせmol%は、約5mol%から約30mol%である(例えば、1〜29mol%のY及び1〜29mol%のErを含んでもよい)。コーティングは、約1mol%から約20mol%のジルコニウム、ハフニウム又はタンタルをさらに含有してもよい。
諸実施形態では、複合金属フッ化物コーティング又は希土類金属含有フッ化物コーティングの厚さは、約5nmから約10μm、又は約5nmから約5μm、又は約25nmから約5μm、又は約50nmから約500nm、又は約75nmから約200nmであってもよい。いくつかの実施形態では、複合金属フッ化物コーティング又は希土類金属含有フッ化物コーティングの厚さは、約50nm、又は約75nm、又は約100nm、又は約125nm、又は約150nmであってもよい。複合金属フッ化物コーティング又は希土類金属含有フッ化物コーティングは、物品(ガス孔のような高アスペクト比のフィーチャーを含む)の本体の1つ以上の表面を実質的に均一な厚さでコンフォーマルに覆ってもよい。一実施形態では、希土類金属含有フッ化物コーティングは、下地表面をコンフォーマルに被覆しており、この表面は均一な厚さで被覆され(被覆された表面フィーチャーを含めて)、この均一性は、厚さの変動が約+/−20%未満、厚さの変動が+/−10%、厚さの変動が+/−5%、又はより小さな厚さの変動である。
さらなる諸実施形態では、複合金属フッ化物コーティング又は希土類金属含有フッ化物コーティングは、第1金属のフッ化物及び第2金属(又は第3金属、第4金属など)のフッ化物を含む別個の層を含まない。特に、特定の諸実施形態では、複合金属フッ化物コーティング又は希土類金属含有フッ化物コーティングは、複数の金属の逐次原子層堆積サイクルによって形成されなくてもよい。むしろ、諸実施形態では、例えば、第1金属及び第2金属は、物品又は物品の本体に共堆積されてもよい。その結果、希土類金属含有フッ化物コーティングは、第1金属を含有する層とさらなる第2金属を含有する層の間での機械的な分離を免れ得る。複合金属フッ化物コーティング又は希土類金属含有フッ化物コーティングは、アニーリングを実行しなくても、第1金属(例えば、希土類金属)と第2金属との均質混合物を含み得る。また、コーティング内の材料の不完全な相互拡散から生じる第1金属又は第2金属の濃度勾配を含まなくてもよい。
代替の諸実施形態では、逐次原子層堆積(ALD)処理が実行される。逐次ALD処理のために、第1金属前駆体を表面に吸着させてもよく、フッ素系反応物質が、吸着された第1金属(例えば、希土類金属、タンタルなど)と反応して、第1金属フッ化物層を形成してもよい。続いて、第2金属前駆体を第1金属フッ化物層に吸着させてもよく、フッ素系反応物質が、吸着された第2金属と反応して、第2金属(例えば、ジルコニウム、アルミニウム、ハフニウム、タンタル、シリコンなど)フッ化物層を形成してもよい。次いで、第1及び第2金属フッ化物層からの金属が互いに相互拡散してもよい。第1金属と第2金属の逐次堆積サイクルを使用して、あるコーティングが堆積される場合、アニーリングを行って、層間の相互拡散に影響を及ぼしてもよい。その種のアニーリングは、表面から下地の物品に向かって金属の相の濃度勾配(例えば、YF及びZrOからYZrF)を生じさせる可能性があり、その種のコーティングは全体を通して均質性に欠けている。本明細書に記載の共堆積によるコーティングは、第1金属と第2金属との均質混合物を形成する。一般的に、相互拡散を実施するためのアニーリングは行われない。
諸実施形態によれば、複合金属フッ化物コーティング又は希土類金属含有フッ化物コーティングは、交互の材料層を有する多層スタックから形成されてもよい。一実施形態では、バッファ層を物品又は物品の本体の表面に堆積させてもよく、複合金属フッ化物コーティング又は希土類金属含有フッ化物コーティングをバッファ層上に堆積させてもよい。バッファ層は、酸化アルミニウム(例えば、Al)、酸化シリコン(例えば、SiO)、窒化アルミニウム、又はそれらの組み合わせを含んでもよいが、これらに限定されない。他の諸実施形態では、第1金属(例えば、イットリウム、エルビウム、タンタルなど)及び第2金属(例えば、希土類金属、ジルコニウム、アルミニウム、ハフニウム、タンタルなど)を物品に(又はバッファ層を使用している場合はその上に)、ALDを使用して共堆積させ、第1共堆積層を形成してもよい。例えば、金属フッ化物、希土類金属フッ化物、共堆積された希土類金属ジルコニウム酸化物などの材料の第2層を第1共堆積層上に堆積又は共堆積させてもよい。各堆積又は共堆積サイクルを所望の回数だけ繰り返して、最終的な多層コーティングの目標組成及び/又は目標厚さを達成し得る。
多層の複合金属フッ化物コーティング又は希土類金属含有フッ化物コーティングにおける各層の厚さは、約10nmから約1.5μmであってもよい。諸実施形態では、バッファ層(例えば、アモルファスAl)は約1.0μmの厚さを有してもよく、希土類金属含有フッ化物層は約50nmの厚さを有してもよい。複合金属フッ化物又は希土類金属含有フッ化物層の厚さの、バッファ層の厚さに対する比は、200:1から1:200、又は約100:1から1:100、又は約50:1から約1:50であってもよい。厚さ比を、特定のチャンバ用途に従って選択してもよい。
複合金属フッ化物又は希土類金属含有フッ化物コーティングは、ALDを使用して前駆体と共に成長又は共堆積させてもよい。ただし、この前駆体は、タンタル及び/又は少なくとも1つの希土類金属(例えば、イットリウム、エルビウムなど)を含む第1金属含有フッ化物層と第2金属(例えば、RE、Zr、Ta、Hf、Al、Si)の共堆積用前駆体である。一実施形態では、複合金属フッ化物コーティング又は希土類金属含有フッ化物層は多結晶構造を有する。
バッファ層は、アモルファスの酸化アルミニウム又は同様の材料を含んでもよい。バッファ層は強固な機械的特性を提供し、絶縁耐力を高め、(例えば、Al6061、Al6063又はセラミックから形成される)構成要素への複合金属フッ化物又は希土類金属含有フッ化物コーティングのより良好な付着性を提供し、以下の温度で、複合金属フッ化物又は希土類金属含有フッ化物コーティングの亀裂を防止し得る。その温度は、最大約350℃まで、又は最大約300℃まで、又は最大約250℃まで、又は最大約200℃まで、又は約200℃から約350℃、又は約250℃から約300℃である。その種の金属物品は、複合金属フッ化物コーティング又は希土類金属含有フッ化物コーティングの熱膨張係数よりも、著しく大きい熱膨張係数を有している。最初にバッファ層209を設けることによって、物品と複合金属含有フッ化物コーティングとの間の熱膨張係数の不一致の有害な影響に対処してもよい。ALDを堆積に使用するので、シャワーヘッド又はガス供給ラインのガス供給孔のような高アスペクト比のフィーチャーの内面を被覆し得て、こうして、構成要素全体が腐食性環境への露出から保護され得る。いくつかの実施形態では、バッファ層は、物品の熱膨張係数の値と複合金属含有フッ化物コーティングの熱膨張係数の値との間の熱膨張係数を有する材料を含んでもよい。さらに、バッファ層は、構成要素又は物品から複合金属含有フッ化物コーティング内への金属汚染物質(例えば、Mg、Cuなどの微量金属)の移動を防止する障壁として作用し得る。複合金属フッ化物コーティングの下にバッファ層としてアモルファスのAl層を追加することで、全体として複合金属フッ化物コーティングの熱抵抗が増加する場合がある。これは、複合金属フッ化物/Al6061界面のいくつかの領域に集中した高い応力が緩和されることによる。
本明細書には、上記のような複合金属フッ化物コーティング又は希土類金属含有フッ化物コーティングを有する物品も記載されている。諸実施形態では、物品は、半導体処理チャンバ内で使用するための任意の種類の構成要素としてもよく、その例には、静電チャック、ガス供給プレート、チャンバ壁、チャンバライナ、ドア、リング、シャワーヘッド、ノズル、プラズマ生成ユニット、高周波電極、電極ハウジング、ディフューザー、ガスラインが含まれるが、これらに限定されない。物品は、アルミニウム(Al)、シリコン(Si)、銅(Cu)及びマグネシウム(Mg)を含む材料を含有してもよいが、これらに限定されない。諸実施形態では、物品は、酸化アルミニウム(Al)、酸化シリコン(Si)、窒化アルミニウム(AlN)又は炭化シリコン(SiC)材料を含むセラミック材料を含有してもよいが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、物品又は物品の本体は、アルミニウムAl6061、Al6063材料であってもよい。いくつかの実施形態では、物品又は物品の本体の表面の表面粗さは、約120μinから約180μin、又は約130μinから約170μin、又は約140μinから約160μinである。
複合金属コーティングは非常に緻密であり、気孔率は約0%になり得る(例えば、諸実施形態では、希土類金属含有フッ化物コーティングでは、気孔がない場合もある)。複合金属フッ化物コーティングは、プラズマエッチングの化学的性質による腐食及び浸食に対して耐性を有し得る。その化学的性質とは、CCl/CHFプラズマエッチングの化学的性質、HClSiエッチングの化学的性質、NF含有エッチングの化学的性質などである。さらに、バッファ層を有する本明細書に記載の複合金属フッ化物コーティングは、約350℃までの温度で亀裂及び層間剥離に対して耐性を有し得る。例えば、本明細書に記載の希土類金属含有フッ化物コーティング及びバッファ層を有するチャンバ構成要素は、約200℃の温度への加熱を含む処理において使用されてもよい。チャンバ構成要素は、室温と約200℃の温度の間で熱的な反復を受けても、希土類金属含有フッ化物コーティングに亀裂又は層間剥離は生じ得ない。
いくつかの実施形態では、物品又は物品の本体は、少なくとも1つのフィーチャー(例えば、ガス孔)を含み、そのフィーチャーの直径に対する長さのアスペクト比(L:D)は、約5:1から約300:1、又は約10:1から約200:1、又は約20:1から約100:1、又は約5:1から約50:1、又は約7:1から約25:1、又は約10:1から約20:1であってもよい。複合金属フッ化物コーティング又は希土類金属含有フッ化物コーティングは、物品の本体及びフィーチャーの表面をコンフォーマルに覆ってもよい。いくつかの実施形態では、物品又は物品の本体はフィーチャー(例えば、流路)を含み、そのフィーチャーの幅に対する深さのアスペクト比(D:W)は、約5:1から約300:1、又は約10:1から約200:1、又は約20:1から約100:1、又は約5:1から約50:1、又は約7:1から約25:1、又は約10:1から約20:1であってもよい。複合金属フッ化物コーティング又は希土類金属含有フッ化物コーティングは、物品の本体及びフィーチャーの表面をコンフォーマルに覆ってもよい。
様々な実施形態では、(上述のような)物品の高アスペクト比のフィーチャーを、本明細書に記載の複合金属フッ化物コーティング又は希土類金属含有フッ化物コーティングで効果的に被覆し得る。複合金属フッ化物コーティングは、1つの相、2つの相、又は3つ以上の相を有してもよい。複合金属フッ化物コーティング又は希土類金属含有フッ化物コーティングは、高アスペクト比のフィーチャー内でコンフォーマルであり、上述のように実質的に均一な厚さを有している。
図1は、1つ以上のチャンバ構成要素を有する半導体処理チャンバ100の断面図である。これらのチャンバ構成要素は、本明細書に記載の諸実施形態による複合金属フッ化物又は希土類金属含有フッ化物コーティングで被覆されている。チャンバの少なくともいくつかの構成要素の基材は、例えば、Al、AlN、Al6061又はAl6063などのAl、例えば、Si、SiO又はSiCなどのSi、銅(Cu)、マグネシウム(Mg)、チタン(Ti)、及びステンレス鋼(SST)のなかの1つ以上を含んでもよい。処理チャンバ100は、プラズマ処理状態を有する腐食性プラズマ環境(例えば、フッ素含有プラズマ)が発生する処理に使用されてもよい。例えば、処理チャンバ100は、プラズマエッチャ又はプラズマエッチングリアクタ、プラズマクリーナ、プラズマCVD又はALDのリアクタなどのためのチャンバであってもよい。複合金属フッ化物コーティング又は希土類金属含有フッ化物コーティングを含み得るチャンバ構成要素の例には、複雑な形状及び、上述のように高アスペクト比を有するフィーチャーを有するチャンバ構成要素が含まれる。いくつかの例示的なチャンバ構成要素には、基板支持アセンブリ、静電チャック、リング(例えば、プロセスキットリング又はシングルリング)、チャンバ壁、ベース、ガス分配プレート、シャワーヘッド、ガスライン、ノズル、蓋、ライナ、ライナキット、シールド、プラズマスクリーン、流量平衡器、冷却ベース、チャンバビューポート、チャンバ蓋などが含まれる。
一実施形態では、処理チャンバ100は、内部容積106を取り囲むチャンバ本体102とシャワーヘッド130とを備える。シャワーヘッド130は、シャワーヘッドベースとシャワーヘッドガス分配プレートとを備えてもよい。あるいは、シャワーヘッド130は、いくつかの実施形態では、蓋及びノズルで置き換えられてもよく、又は他の諸実施形態では、複数の扇形シャワーヘッド区画及びプラズマ生成ユニットによって置き換えられてもよい。チャンバ本体102を、アルミニウム、ステンレス鋼、又は他の適切な材料から製造してもよい。チャンバ本体102は、一般に、側壁108と底部110とを備える。外側ライナ116を側壁108に隣接させて配置して、チャンバ本体102を保護してもよい。シャワーヘッド130(若しくは蓋及び/又はノズル)、側壁108及び/又は底部110のいずれも、希土類金属含有フッ化物コーティングを備えてもよい。
チャンバ本体102内に排気口126を画定してもよく、内部容積106をポンプシステム128に接続してもよい。ポンプシステム128は、1つ以上のポンプ及びスロットルバルブを備え、これらを利用して、処理チャンバ100の内部容積106を排気し、圧力を調整してもよい。
シャワーヘッド130は、チャンバ本体102の側壁108で支持されてもよい。シャワーヘッド130(又は蓋)は、これを開放して、処理チャンバ100の内部容積106へのアクセスを可能にしてもよく、これを閉じている間には、処理チャンバ100は密封され得る。ガスパネル158を処理チャンバ100に接続して、シャワーヘッド130又は蓋及びノズルを通して、内部容積106に処理ガス及び/又はクリーニングガスを供給してもよい。シャワーヘッド130を、誘電体エッチング(誘電体材料のエッチング)に使用される処理チャンバに使用してもよい。シャワーヘッド130は、全体にわたって複数のガス供給孔132を有するガス分配プレート(GDP)を備えてもよい。シャワーヘッド130は、アルミニウムベース又は陽極酸化アルミニウムベースに接着されたGDPを備えてもよい。GDPは、Si又はSiCから作られてもよく、あるいはY、Al、YAl12(YAG)などのセラミックであってもよい。
導体エッチング(導電性材料のエッチング)に使用される処理チャンバには、シャワーヘッドの代わりに蓋を使用してもよい。蓋は、蓋の中心穴に嵌合する中心ノズルを備えてもよい。蓋は、Al、Y、YAGなどのセラミック、又はYAlとY−ZrOの固溶体とを含むセラミック化合物であってもよい。ノズルはまた、Y、YAGなどのセラミック、又はYAlとY−ZrOの固溶体とを含むセラミック化合物であってもよい。
処理チャンバ100内で基板を処理するために使用し得る処理ガスの例には、ハロゲン含有ガス(とりわけC、SF、SiCl、HBr、NF、CF、CHF、CH、F、NF、Cl、CCl、BCl及びSiFなど)の他にもO又はNOのようなガスも含まれる。キャリアガス及びパージガスの例には、N、He、Ar、及び処理ガスに対して不活性な他のガス(例えば、非反応性ガス)が含まれる。
基板支持アセンブリ148は、処理チャンバ100の内部容積106内のシャワーヘッド130又は蓋の下に配置されている。基板支持アセンブリ148は、処理の間に基板144を保持する支持体136を備える。支持体136は、フランジ164を介してチャンバ本体102に連結されているシャフト(図示せず)の端部に取り付けられている。基板支持アセンブリ148は、例えば、ヒータ、静電チャック、サセプタ、真空チャック、又は他の基板支持アセンブリ構成要素を備えてもよい。
図2Aは、ALD技術による共堆積処理200の一実施形態を示しており、ここでは、物品に第1金属に富むフッ化物コーティングを成長又は堆積させている。図2Bは、本明細書に記載のALD技術による共堆積処理の他の一実施形態を示しており、ここでは、物品に第2金属に富む希土類金属フッ化物コーティングを成長又は堆積させている。図2Cは、本明細書に記載のALD技術による共堆積処理の他の一実施形態を示している。図2Dは、本明細書に記載のALD技術による希土類金属と他の金属との共注入を利用する共堆積処理の他の一実施形態を示している。
ALD共堆積処理の場合、表面への少なくとも2つの前駆体の吸着、及び吸着された前駆体と反応物質の反応のどちらをも「半反応」と呼んでもよい。第1半反応の間、第1前駆体(又は諸前駆体の混合物)を、物品205の表面に十分な時間にわたって律動的に送り、その前駆体を表面に部分的に(又は完全に)吸着させてもよい。この吸着は自己制限的である。それは、前駆体が表面の多数の利用可能な部位に吸着して、表面に第1金属の部分的吸着層を形成するからである。前駆体の第1金属で既に吸着状態になった部位は、後続の前駆体とのさらなる吸着には利用できなくなる。あるいは、第1前駆体の第1金属で吸着状態になったいくつかの部位では、その部位に吸着される第2前駆体の第2金属で置き換えられてもよい。第1半反応を完了するには、第2前駆体を、物品205の表面に十分な時間にわたって律動的に送り、第2前駆体の第2金属を表面の利用可能な部位に(部分的に又は完全に)吸着させて(あるいは第1前駆体の第1金属を置換して)、表面に共堆積吸着層を形成してもよい。
ALD処理の共堆積サイクルは、第1前駆体(すなわち、化学物質A、又は化学物質AとBの混合物)がALDチャンバにあふれ、物品(物品内の穴の表面とフィーチャーを含む)の表面に部分的に(又は完全に)吸着される工程から始まる。第2前駆体(すなわち、化学物質B)をALDチャンバ内にあふれさせ、物品の残りの露出面に吸着させてもよい。次いで、過剰の前駆体をALDチャンバから流し去って/パージして(すなわち、不活性ガスで)、その後、反応物質(すなわち、化学物質R)をALDチャンバ内に導入して、続いてその反応物質を流し去ってもよい。代替的に又は追加的に、第1前駆体の堆積と第2前駆体の堆積との間の第1半反応の間に、チャンバをパージしてもよい。ALDの場合、材料の最終的な厚さは、実行される反応サイクルの回数に依存する。それは、各反応サイクルは、1原子層又は1原子層の数分の一といった特定の厚さの層を成長させるからである。
コンフォーマルな処理であることは別として、ALDは均一な処理でもあり、例えば約3nm以上の厚さを有する非常に薄い膜を形成し得る。物品のすべての露出面には、同一の又はほぼ同一の量の材料が堆積している。ALD技術は比較的低温(例えば、約25℃〜約350℃)で材料の薄層を堆積させ得るので、構成要素のいかなる材料も損傷又は変形させない。追加的に、ALD技術はまた、構成要素の複雑なフィーチャー(例えば、高アスペクト比のフィーチャー)内に材料の層を堆積させ得る。さらに、ALD技術は、一般に、気孔がない(すなわち、ピンホールがない)比較的薄い(すなわち、1μm以下の)コーティングを生成する。このため、堆積の間の亀裂形成を排除し得る。
複合金属フッ化物コーティング又は希土類金属含有フッ化物コーティングを、第1金属含有前駆体(例えば、希土類金属含有前駆体、タンタル含有前駆体など)、第2金属含有前駆体、及びフッ素を含む反応物質(例えば、フッ化水素又は他のフッ素含有材料)と共に、ALDを使用して成長又は堆積させてもよい。いくつかの実施形態では、第1金属含有前駆体は、イットリウム、エルビウム、ランタン、ルテチウム、スカンジウム、ガドリニウム、サマリウム、ジスプロシウム又はタンタルを含んでもよい。
諸実施形態では、第1金属含有前駆体及び第2金属含有前駆体(複合金属コーティングの場合、第3金属含有前駆体及び第4金属含有前駆体など)は、独立してイットリウム含有前駆体から選択される。そのイットリウム含有前駆体には、例えば、トリス(N,N−ビス(トリメチルシリル)アミド)イットリウム(III)、イットリウム(III)ブトキシド、又はイットリウムシクロペンタジエニル化合物(例えば、トリス(シクロペンタジエニル)イットリウム(CpY)、トリス(メチルシクロペンタジエニル)イットリウム((CpMe)Y)、トリス(ブチルシクロペンタジエニル)イットリウム、トリス(シクロペンタジエニル)イットリウム、又はトリス(エチルシクロペンタジエニル)イットリウムなど)がある。使用し得る他のイットリウム含有前駆体には、イットリウム含有アミド系化合物(例えば、トリス(N,N’−ジイソプロピルホルムアミジナート)イットリウム、トリス(2,2,6,6−テトラメチル−ヘプタン−3,5−ジオナート)イットリウム、又はトリス(ビス(トリメチルシリル)アミド)ランタン)、及びイットリウム含有β−ジケトナート系化合物がある。いくつかの実施形態では、希土類金属含有フッ化物前駆体はエルビウムを含んでもよい。エルビウム含有前駆体には、エルビウム含有シクロペンタジエニル化合物、エルビウム含有アミド系化合物、及びエルビウム含有β−ジケトナート系化合物が含まれるが、これらに限定されない。エルビウム含有前駆体の例には、ALD用に、トリス−メチルシクロペンタジエニルエルビウム(III)(Er(MeCp))、エルビウムボランアミド(Er(BA))、Er(TMHD)、エルビウム(III)トリス(2,2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオナート)及びトリス(ブチルシクロペンタジエニル)エルビウム(III)が含まれる。ジルコニウム含有前駆体には、ジルコニウム含有シクロペンタジエニル化合物、ジルコニウム含有アミド系化合物、及びジルコニウム含有β−ジケトナート系化合物が含まれ得るが、これらに限定されない。ジルコニウム含有前駆体の例には、ALD用に、臭化ジルコニウム(IV)、塩化ジルコニウム(IV)、ジルコニウム(IV)tert−ブトキシド、テトラキス(ジエチルアミド)ジルコニウム(IV)、テトラキス(ジメチルアミド)ジルコニウム(IV)、テトラキス(エチルメチルアミド)ジルコニウム(IV)、又はジルコニウムシクロペンタジエニル化合物が含まれる。ジルコニウム含有前駆体の例には、テトラキス(ジメチルアミド)ジルコニウム、テトラキス(ジエチルアミド)ジルコニウム、テトラキス(N,N’−ジメチルホルムアミジナート)ジルコニウム、テトラ(エチルメチルアミド)ハフニウム、ペンタキス(ジメチルアミド)タンタル、及びトリス(2,2,6,6−テトラメチル−ヘプタン−3,5−ジオナート)エルビウムが含まれる。
いくつかの実施形態では、第1金属含有前駆体及び第2金属含有前駆体を、シクロペンタジエニル系前駆体、トリス(メチルシクロペンタジエニル)イットリウム((CHCp)Y)、トリス(ブチルシクロペンタジエニル)イットリウム、トリス(シクロペンタジエニル)イットリウム、トリス(エチルシクロペンタジエニル)イットリウム、アミジナート系前駆体、トリス(N,N’−ジイソプロピルホルムアミジナート)イットリウム、トリス(2,2,6,6−テトラメチル−ヘプタン−3,5−ジオナート)イットリウム、トリス(ビス(トリメチルシリル)アミド)ランタン)、アミド系前駆体、及びβ−ジケトナート系前駆体から独立して選択してもよい。
いくつかの実施形態では、2つの前駆体の混合物が一緒に導入される(すなわち共注入される)。ここで、混合物は、第1割合の第1金属含有前駆体と第2割合の第2金属含有前駆体とを含む。例えば、前駆体の混合物は、約1wt%から約90wt%、又は約5wt%から約80wt%、又は約20wt%から約60wt%の第1金属含有前駆体と、約1wt%から約90wt%、又は約5wt%から約80wt%、又は約20wt%から約60wt%の第2金属含有前駆体を含んでもよい。混合物には、第2金属含有前駆体に対する第1金属(例えば、イットリウム、タンタルなど)含有前駆体の比があり、その比は目標とする種類のフッ化物材を形成するのに適した比であってもよい。第2金属含有前駆体に対する第1金属(例えば、イットリウム、タンタルなど)含有前駆体の原子比は、約200:1から約1:200、又は約100:1から約1:100、又は約50:1から約1:50、又は約25:1から約1:25、又は約10:1から約1:10、又は約5:1から約1:5であってもよい。
一実施形態では、原子層堆積法を使用して、複合金属フッ化物コーティング又は希土類金属含有フッ化物コーティングを物品の表面に共堆積させる。希土類金属含有フッ化物コーティングを共堆積させる工程には、第1期間の間に表面を第1金属含有前駆体(例えば、希土類金属含有前駆体)と接触させて、部分的金属吸着層を形成する工程が含まれてもよい。第1金属含有前駆体は、希土類金属含有前駆体、ジルコニウム含有前駆体、タンタル含有前駆体、ハフニウム含有前駆体、又はアルミニウム含有前駆体のうちの1つとし得る。続いて、部分的金属吸着層を、第1金属含有前駆体とは異なる第2金属含有前駆体と第2期間の間に接触させて、第1金属と第2金属とを含む共吸着層を形成する。第2金属含有前駆体は、希土類金属含有前駆体、ジルコニウム含有前駆体、ハフニウム含有前駆体、タンタル含有前駆体、又はアルミニウム含有前駆体のうちの少なくとも1つであってもよい。その後、共吸着層をフッ素源反応物質と接触させて、希土類金属含有フッ化物コーティングを形成する。特定の諸実施形態では、コーティングは、約1mol%から約40mol%、又は約5mol%から約30mol%の希土類金属又はタンタルと、約1mol%から約40mol%、又は約1mol%から約20mol%の第2金属とを含んでもよい。さらに、希土類金属含有フッ化物コーティングは、第1金属と第2金属の均質混合物を含み得る。
図2Aを参照すると、物品205に希土類金属含有フッ化物コーティングを堆積させるための第1金属(M1)−第2金属(M2)共堆積法200が記載されている。物品205を、ある期間、第1金属含有前駆体210(例えば、希土類金属含有前駆体)に導入して、ついには、物品205の表面を、第1金属含有前駆体210で部分的に吸着状態とし、部分的金属吸着層215を形成してもよい。続いて、物品205を、ある期間、第2金属含有前駆体220に導入して、ついには、物品の残りの露出面を第2金属含有前駆体220で吸着状態とし、第1金属と第2金属とを含む共吸着層225を形成してもよい。コーティングされていない表面(すなわち、利用可能なすべての吸着部位を有する)に曝された第1金属含有前駆体は、部分的に吸着した表面に曝されている第2金属含有前駆体よりも、より効率的に表面に吸着され得る。したがって、共吸着層225は第1金属に富む。すなわち第2金属よりも高い原子濃度の第1金属を含み得る。次に、物品205を、共吸着層225と反応する期間、反応物質230に導入して、本明細書に記載の諸実施形態による希土類金属含有フッ化物コーティング235の固体フッ化物層(例えば、YZr又はYF−Zr固溶体)を成長させてもよい。前駆体は、上記の前駆体のいずれでもよい。反応物質の導入を伴う第1金属と第2金属の共堆積は、M1−M2共堆積サイクルと呼ばれる。M1−M2共堆積サイクルをm回繰り返して、ついには、所望の厚さのコーティングを達成し得る。
図2Bを参照すると、物品205に希土類金属含有フッ化物コーティングを堆積させるためのM2−M1共堆積法202が記載されている。物品205を、ある期間、第2金属含有前駆体220に導入して、ついには、物品205の表面を、第2金属含有前駆体220で部分的に吸着状態とし、部分的第2金属吸着層216を形成してもよい。続いて、物品205を、ある期間、第1金属含有前駆体210に導入して、ついには、物品の残りの露出面を第1金属含有前駆体220で吸着状態とし、共吸着層226を形成してもよい。共吸着層226は第2金属が豊富であってもよい。次に、物品205を第1反応物質230に導入して、共吸着層225と反応させ、本明細書に記載の諸実施形態による希土類金属含有フッ化物コーティング236の固体層(例えば、YZrF)を成長させてもよい。前駆体は、上記の前駆体のいずれでもよい。反応物質の導入を伴う第2金属と第1金属の共堆積は、M2−M1共堆積サイクルと呼ばれる。M2−M1共堆積サイクルをn回繰り返して、ついには、所望の厚さのコーティングを達成し得る。
希土類金属含有フッ化物コーティング235、236の各層は、均一で、連続的で、コンフォーマルであってもよい。諸実施形態では、希土類金属含有フッ化物コーティング235、236は、気孔がなくてもよく(例えば、気孔率がゼロ)、又はほぼゼロ(例えば、0%から0.01%)の気孔率を有してもよい。いくつかの実施形態では、1回のALD堆積サイクルの後、希土類金属含有フッ化物コーティング235、236の各層は、1原子層未満から数原子の厚さを有してもよい。いくつかの有機金属前駆体分子は大型である。反応物質と反応した後、大型の有機リガンドはなくなり、はるかに小さな金属原子が残る。1回の完全ALDサイクル(例えば、前駆体の導入とそれに続く反応物質の導入を含む)では、1原子層未満になる場合がある。共堆積法200では、共堆積サイクルをm回繰り返して、コーティング235の目標厚さに到達してもよい。同様に、共堆積法202では、共堆積サイクルをn回繰り返して、コーティング236の目標厚さに到達してもよい。m及びnは、正の整数値としてもよい。
第1金属(例えば、希土類金属、Taなど)と第2金属との相対濃度を、使用する前駆体の種類、物品の表面に前駆体を吸着する間のALDチャンバの温度、特定の前駆体がALDチャンバ内に留まる時間、及び前駆体の分圧によって制御してもよい。例えば、トリス(N,N−ビス(トリメチルシリル)アミド)イットリウム(III)前駆体を使用することで、イットリウムシクロペンタジエニル前駆体を使用する場合よりも、イットリアの原子%は低くなる場合がある。
いくつかの実施形態では、1回の共堆積サイクルで、3種類以上の金属前駆体が物品205の表面に吸着される。例えば、共堆積サイクルは、イットリウム前駆体の表面への吸着と、それに続くジルコニウム前駆体の表面への吸着と、それに続くハフニウム前駆体の表面への吸着とを含んでもよい。後続の各前駆体では、より少量の関連金属が表面に吸着されてもよい。よって、それぞれの前駆体が表面に吸着されて共吸着層を形成する順序を選択して、2つ以上の異なる金属の目標比率を達成し得る。実行され得る例示的なさらなる共堆積法には、M1−M2−M3共堆積法が含まれる。この共堆積法では、第1金属(M1)が表面に吸着され、続いて第2金属(M2)が表面に吸着され、続いて第3金属(M3)が表面に吸着され、続いてフッ素源反応物質が導入される。実行され得る別の例示的な共堆積法には、M2−M1−M3共堆積法が含まれる。この共堆積法では、第2金属(M2)が表面に吸着され、続いて第1金属(M1)が表面に吸着され、続いて第3金属(M3)が表面に吸着され、続いてフッ素源反応物質が導入される。実行され得る別の例示的な共堆積法には、M3−M1−M2共堆積法が含まれる。この共堆積法では、第3金属(M3)が表面に吸着され、続いて第1金属(M1)が表面に吸着され、続いて第2金属(M2)が表面に吸着され、続いてフッ素源反応物質が導入される。実行され得る別の例示的な共堆積法には、M3−M2−M1共堆積法が含まれる。この共堆積法では、第3金属(M3)が表面に吸着され、続いて第2金属(M2)が表面に吸着され、続いて第1金属(M1)が表面に吸着され、続いてフッ素源反応物質が導入される。もっと多くの前駆体を表面に吸着させて、より複雑な複合金属フッ化物を作り出してもよい。使用される金属の数が多いほど、可能な並べかえの数も多くなる。
図2Cを参照すると、いくつかの実施形態では、共堆積ALD処理203を用いて多層スタックを物品205に堆積させてもよい。上記のような任意選択のバッファ層209を物品205に堆積させてもよい。バッファ層209がアルミナ(Al)である実施例では、第1半反応において、物品205(例えば、Al6061基板)を、ある期間、アルミニウム含有前駆体(例えば、トリメチルアルミニウム(TMA))(図示せず)に導入して、ついには、表面のすべての反応部位を使用し尽くしてもよい。残りのアルミニウム含有前駆体を反応チャンバから流し去って、次いで、HO又は他の酸素源の反応物質(図示せず)をリアクタに噴射し、第2半反応を開始してもよい。第1半反応によって生成されたAl含有吸着層とHO分子が反応した後に、Alのバッファ層209を形成してもよい。
バッファ層209は、均一、連続的及びコンフォーマルであってもよい。諸実施形態では、バッファ層209は、気孔がなくてもよく(例えば、気孔率がゼロ)、又はほぼゼロ(例えば、0%から0.01%)の気孔率を有してもよい。複数の完全ALD堆積サイクルを実施して、目標厚さを有するバッファ層209を堆積させてもよい。各完全サイクル(例えば、アルミニウム含有前駆体の導入、流し去り、HO反応物質の導入、及び再度の流し去りを含む)で、さらに1原子の数分の一から数原子分ずつ厚さが増す。諸実施形態では、バッファ層209の厚さは、約10nmから約1.5μm、又は約10nmから約15nm、又は約0.8μmから約1.2μmであってもよい。
続いて、図2Aに関する上記の説明によるM1−M2共堆積サイクル、又は図2Bに関する説明によるM2−M1共堆積サイクルを、任意選択のバッファ層209を有する物品205に対して実行してもよい。物品の表面や物品の本体ではなく、バッファ層209が、第1金属含有前駆体210又は第2前駆体220で部分的に吸着状態になり、部分的吸着層215を形成しようとする。その後、不活性ガス(例えば、窒素)を用いて前駆体をALDチャンバから流し去り、次に、図2Bに関する上記の説明によるM1−M2共堆積サイクル、又は図2Aに関する上記の説明によるM2−M1共堆積サイクルを、任意選択のバッファ層209及びM1−M2コーティング層235を有する物品205に対して実行してもよい。
M1−M2共堆積サイクルによってもたらされる希土類金属含有フッ化物層は、第1割合の第1金属と第2割合の第2金属とを含んでもよい。M2−M1共堆積サイクルは、第3割合の第1金属と第4割合の第2金属とを含む追加層をもたらす。諸実施形態では、第3割合が第1割合より低く、第4割合が第3割合より高くてもよい。したがって、2回の共堆積サイクルを使用することで、バッファ層209、M1−M2層235及びM2−M1層236を有する多層コーティングを形成し得る。従来通り、共堆積サイクルのいずれか又は両方を、m回又はn回繰り返し得る。ここで、m及びnはそれぞれゼロより大きい整数であって、共堆積サイクル数を表す。いくつかの実施形態では、mとnの比は、1:50から約50:1、又は約1:25から約25:1、又は約1:10から約10:1、又は約1:2から約2:1、又は1:1であり得る。共堆積サイクルを連続的に及び/又は交互に実行して、コーティングを作り上げ得る。図2Cに関して説明した、交互に切り替わる層235及び236は、共堆積サイクルによって1:1の様式で形成された。ここでは、M2−M1コーティング層の各1つの層に対してM1−M2コーティング層の1つの層がある。しかしながら、他の諸実施形態では、他のパターンがあってもよい。例えば、2回のM1−M2共堆積サイクルの後に、1回のM2−M1共堆積サイクル(2:1)が続き、その後、この順序をもう一度繰り返してもよい。
様々な実施形態によれば、M1−M2共堆積サイクルを、m*(M1+M2+F)として表し得る。ここで、mはゼロより大きい整数であって、M1−M2共堆積サイクル数を表し、M1は、堆積した第1金属(例えば、イットリウム)の量(mol%)を表し、M2は、堆積した第2金属の量(mol%)を表し、Fは、堆積したフッ素の量(mol%)を表す。M2−M1共堆積サイクルを、n*(M2+M1+F)として表し得る。ここで、nはゼロより大きい整数であって、M2−M1共堆積サイクル数を表し、M2は、堆積した第2金属の量(mol%)を表し、M1は、堆積した第1金属(例えば、イットリウム)の量(mol%)を表し、Fは、堆積したフッ素の量(mol%)を表す。
図2Cに示すように、以下の式を用いて希土類金属含有フッ化物層の目標組成を達成し得る。
K*[m*(M1+M2+O)+n*(M2+M1+O)]
ここで、Kはゼロより大きい整数であって、目標厚さを達成するために実行されるスーパーサイクルの数を表す。K、m、nを調整することで、前駆体の化学的特性にかかわらず、所望の組成(例えば、第2金属に対する第1金属の所望の比率)のコーティングを達成し得る。
図2Cは、2つの異なる金属を用いた共堆積を示している。しかしながら、さらなる諸実施形態では、上述のように、3つ以上の金属を用いて共堆積を行ってもよい。3つ以上の金属を使用する場合、実行され得る共堆積の順序は3つ以上になる。例えば、3つの金属の共堆積の場合には、以下の共堆積法を混用して、目標組成のコーティングを達成してもよい。すなわち、M1+M2+M3+F、M1+M3+M2+F、M2+M1+M3+F、M2+M3+M1+F、M3+M1+M2+F、M3+M2+M1+Fである。よって、以下の式を使用して、目標組成を達成してもよい。
K*[a*(M1+M2+M3+F)+b*(M1+M3+M2+F)+c*(M2+M1+M3+F)+d*(M2+M3+M1+F)+e*(M3+M1+M2+F)+f*(M3+M2+M1+F)]
ここで、a、b、c、d、e、及びfは、負でない整数である。各共堆積法のM1、M2及びM3の各モル数は、実験によって決定されてもよい。同様に、4つの金属の共堆積の場合には、以下の共堆積法を混用して、目標組成のコーティングを達成してもよい。すなわち、M1+M2+M3+M4+F、M1+M3+M4+M2+F、M1+M4+M2+M3+F、M1+M3+M2+M4+F、M1+M4+M3+M2+F、M1+M2+M4+M3+F、M2+M1+M3+M4+F、M2+M3+M4+M1+F、M2+M4+M1+M3+F、M2+M1+M4+M3+F、M2+M3+M1+M4+F、M2+M4+M3+M1+F、M3+M1+M2+M4+F、M3+M2+M4+M1+F、M3+M4+M1+M2+F、M3+M1+M4+M2+F、M3+M2+M1+M4+F、M3+M4+M2+M1+F、M4+M1+M2+M3+F、M4+M2+M3+M1+F、M4+M3+M1+M2+F、M4+M1+M3+M2+F、M4+M2+M1+M3+F、M4+M3+M2+M1+Fである。よって、以下の式を用いて、目標組成を達成してもよい。
K*[a*(M1+M2+M3+M4+F)+b*(M1+M3+M4+M2+F)+c*(M1+M4+M2+M3+F)+d*(M1+M3+M2+M4+F)+e*(M1+M4+M3+M2+F)+f*(M1+M2+M4+M3+F)+g*(M2+M1+M3+M4+F)+h*(M2+M3+M4+M1+F)+i*(M2+M4+M1+M3+F)+j*(M2+M1+M4+M3+F)+k(M2+M3+M1+M4+F)+l*(M2+M4+M3+M1+F)+m*(M3+M1+M2+M4+F)+n*(M3+M2+M4+M1+F)+o*(M3+M4+M1+M2+F)+p*(M3+M1+M4+M2+F)+q*(M3+M2+M1+M4+F)+r*(M3+M4+M2+M1+F)+s*(M4+M1+M2+M3+F)+t*(M4+M2+M3+M1+F)+u*(M4+M3+M1+M2+F)+v*(M4+M1+M3+M2+F)+w*(M4+M2+M1+M3+F)+x*(M4+M3+M2+M1+F)]
ここで、aからxは負でない整数である。
注入時間比を、第2金属前駆体露出時間に対する第1金属(例えば、イットリウム)前駆体露出時間の比として表してもよい。前駆体材料の注入時間及び時間比は制御可能であることに留意すべきである。他方で、前駆体の表面への付着、付着係数及び化学的相互作用は制御可能にならない場合がある。ALDチャンバの圧力及び温度もまた、前駆体の表面への吸着に影響を与える。例えば、ジルコニウムの反応性はイットリウムよりわずかに高いので、ジルコニウムとイットリウムの混合物を用いて得られたコーティングはジルコニウムに富む場合がある。チャンバ内の平衡条件下では、注入時間を調整して、所望の組成を達成し得る。平衡状態では、組成は、前駆体の化学反応性及び材料の付着係数によって制限される。いくつかの実施形態では、第1金属含有前駆体と第2金属含有前駆体の導入の間にパージはない。これは、物品への材料の吸着に影響を与える可能性があるからである。
諸実施形態では、M1−M2共堆積サイクルの第1回数とM2−M1共堆積サイクルの第2回数の比を選択して、第1金属の第1目標mol%及び第2金属の第2目標mol%を結果として得てもよい。さらに、複数の堆積スーパーサイクルを実行してもよい。ここで、各堆積スーパーサイクルは、第1回数のM1−M2共堆積サイクルを実行する工程と、第2回数のM2−M1堆積サイクルを実行する工程とを含んでいる。
バッファ層の厚さに対する第1金属含有フッ化物層の厚さの比は、200:1から1:200、又は約100:1から1:100、又は約50:1から約1:50であってもよい。バッファ層の厚さに対する第1金属含有フッ化物層の厚さの比をより高く(例えば、200:1、100:1、50:1、20:1、10:1、5:1、2:1などに)することで、より高い耐腐食性と耐浸食性が得られる場合がある。他方、バッファ層の厚さに対する第1金属含有フッ化物層の厚さの比をより低く(例えば、1:2、1:5、1:10、1:20、1:50、1:100、1:200に)することで、より高い耐熱性(例えば、熱サイクルによって引き起こされる亀裂及び/又は層間剥離に対する耐性の改善)が得られる場合がある。厚さ比を、特定のチャンバ用途に従って選択してもよい。一実施例では、スパッタ率の高い容量結合プラズマ環境のために、1μmの最上層を50nmのバッファAl層上に堆積させてもよい。活発なイオン衝撃のない高温の化学環境又はラジカル環境のために、500nmの最下層を有する100nmの最上層が最適な場合がある。
図2Dを参照すると、物品205をALDチャンバに挿入してもよい。この実施形態では、共堆積処理は、物品の表面に少なくとも2つの前駆体を同時に共注入する工程を含む。物品205を、ある期間、前駆体210、220の混合物に導入して、ついには、物品又は物品の本体の表面を前駆体210、220の混合物で完全に吸着状態とし、共吸着層227を形成してもよい。2つの前駆体AとB(例えばイットリウム含有前駆体及び他の希土類金属フッ化物前駆体)の混合物を任意の数の比率AxBy(たとえば、A90+B10、A70+B30、A50+B50、A30+B70、A10+A90など)でチャンバ内へ共噴射し、物品の表面に吸着させる。これらの実施例では、xとyは、Ax+Byに対する原子比率(mol%)で表されている。例えば、A90+B10は90mol%のA及び10mol%のBである。いくつかの実施形態では、少なくとも2つの前駆体が使用される。他の諸実施形態では、少なくとも3つの前駆体が使用され、さらなる諸実施形態では、少なくとも4つの前駆体が使用される。続いて、共吸着層227を有する物品205を反応物質230に導入して、共吸着層227と反応させ、固体希土類金属含有フッ化物コーティング235を成長させてもよい。図示のように、希土類金属含有コーティング235の共注入による共堆積をm回繰り返して、所望のコーティング厚さを達成してもよい。ここで、mは1より大きい整数値である。
処理の種類に応じて様々な温度でALD処理を実施してもよい。特定のALD処理にとっての最適温度範囲は「ALD温度ウィンドウ」と呼ばれる。ALD温度ウィンドウより低い温度は、低い成長速度及び非ALD型の堆積をもたらす場合がある。ALD温度ウィンドウを超える温度は、化学気相堆積(CVD)機構によって生じる反応をもたらす場合がある。ALD温度ウィンドウは、約100℃から約650℃の範囲であってもよい。いくつかの実施形態では、ALD温度ウィンドウは、約20℃から約200℃、又は約25℃から約150℃、又は約100℃から約120℃、又は約20℃から125℃である。
ALD処理では、均一な厚さを有するコンフォーマルな希土類金属含有フッ化物コーティングが、複雑な幾何学的形状、高アスペクト比の穴(例えば、細孔)、及び3次元構造を有する物品及び表面で可能になる。各前駆体の表面への露出時間を十分に設けることで、前駆体は(複雑な3次元的フィーチャーのすべてを含めて)表面全体に分散して完全に反応できるようになる。高アスペクト比構造においてコンフォーマルなALDを得るために利用される露出時間は、アスペクト比の二乗に比例しており、モデル化技術を用いて予測し得る。さらに、ALD技術は他の一般的に使用されているコーティング技術よりも有利である。それは、この技術ではその場での要求に応じて特定の組成又は調合での材料合成が可能であり、長く困難な原材料(粉末原料や焼結ターゲットなど)の製造を必要としないからである。
もう一つ別の使用可能なALD堆積技術に、複数の異なる金属フッ化物層の逐次堆積と、それに続く層間での相互拡散がある。これは、第1金属のための第1前駆体を導入し、次に、第1反応物質を導入して第1金属フッ化物層を形成する工程を含む。その後、第2金属のための第2前駆体を導入し、続いて第1反応物質又は第2反応物質を導入して、第2金属フッ化物層を形成してもよい。次いで、いくつかの実施形態では、アニーリング操作を実行してもよい。
いくつかの実施形態では、上述のALD堆積技術のうちの2つ以上を組み合わせて、均質な金属フッ化物コーティングを生成してもよい。例えば、共堆積と共注入を組み合わせてもよく、共堆積及び逐次堆積を組み合わせてもよく、及び/又は共注入と逐次堆積を組み合わせてもよい。一実施例では、イットリウム前駆体とエルビウム前駆体の混合物をALDチャンバに噴射して、物品の表面にイットリウムとエルビウムを吸着してもよい。続いて、ジルコニウム前駆体とハフニウム前駆体の混合物をALDチャンバに噴射して、さらに表面にジルコニウム及びハフニウムを吸着させてもよい。続いて、フッ素源反応物質をALDチャンバに噴射して、YErrxHfコーティングを形成してもよい。
図3Aは、共堆積ALD処理によって希土類金属含有フッ化物コーティングを形成するための方法300を示す。方法300を使用して、本明細書に記載の任意の物品を被覆してもよい。方法300は、任意選択で、コーティングを形成するための前駆体を選択することから開始してもよい。組成の選択及び形成方法は、同じ組織の者によって、又は複数の組織の者によって実行され得る。
方法300は、任意選択で、ブロック305において、物品を酸性溶液でクリーニングする工程を含んでもよい。一実施形態では、物品を酸性溶液の浴中に浸す。諸実施形態では、酸性溶液は、フッ化水素酸(HF)溶液、塩酸(HCl)溶液、硝酸(HNO)溶液、又はそれらの組み合わせであってもよい。酸性溶液は、物品から表面汚染物質を除去すること、及び/又は物品の表面から酸化物を除去することが可能である。酸性溶液で物品をクリーニングする工程によって、ALDを使用して堆積されたコーティングの品質を向上させてもよい。一実施形態では、約0.1〜5.0vol%のHFを含有する酸性溶液を使用して、石英製のチャンバ構成要素をクリーニングする。一実施形態では、約0.1〜20vol%のHClを含有する酸性溶液を使用して、Al製の物品をクリーニングする。一実施形態では、約5〜15vol%のHNOを含有する酸性溶液を使用して、アルミニウムと追加金属でできている物品をクリーニングする。
ブロック310で、物品はALD堆積チャンバに装填される。ブロック325で、方法300は、任意選択で、ALDを使用して物品又は物品の本体の表面にバッファ層を堆積させる工程を含む。ブロック320で、ALDを実行して、物品に希土類金属含有フッ化物コーティングを共堆積させる。少なくとも1回のM1−M2共堆積サイクル330が実行される。M1−M2共堆積サイクルは、ブロック335で、(バッファ層の有無にかかわらず)物品を収容するALDチャンバ内に第1金属含有前駆体を導入する工程を含む。第1金属含有前駆体は物品又は物品の本体の表面と接触して、部分的金属吸着層を形成する。ブロック340で、第2金属含有前駆体を、部分的金属吸着層を有する物品を収容しているALDチャンバ内に導入する。第2金属含有前駆体は、物品又は物品の本体の残りの露出面と接触して、M1−M2共吸着層を形成する。ブロック345で、反応物質をALDチャンバ内に導入して、M1−M2共吸着層と反応させ、希土類金属含有フッ化物コーティングを形成する。
図3Bは、共堆積ALD処理によって希土類金属含有フッ化物コーティングを形成する方法302を示す。方法302を使用して、本明細書に記載の任意の物品を被覆してもよい。方法302は、任意選択で、コーティングを形成するための前駆体を選択することから開始してもよい。組成の選択及び形成方法は、同じ組織の者によって、又は複数の組織の者によって実行され得る。
方法302は、任意選択で、ブロック305において、物品を酸性溶液でクリーニングする工程を含んでもよい。ブロック310で、物品はALD堆積チャンバに装填される。ブロック325で、方法302は、任意選択で、ALDを使用して物品又は物品の本体の表面にバッファ層を堆積させる工程を含む。ブロック321で、ALDを実行して、物品に希土類金属含有フッ化物コーティングを共堆積させる。少なくとも1回のM2−M1共堆積サイクル331が実行される。M2−M1共堆積サイクルは、ブロック336で、(バッファ層の有無にかかわらず)物品を収容するALDチャンバ内に第2金属含有前駆体を導入する工程を含む。第2金属含有前駆体は物品又は物品の本体の表面と接触して、部分的金属含有吸着層を形成する。ブロック341で、第1金属含有前駆体を、第2金属吸着層を有する物品を収容しているALDチャンバ内に導入する。第1金属含有前駆体は、物品又は物品の本体の残りの露出面と接触して、M2−M1共吸着層を形成する。ブロック346で、反応物質をALDチャンバ内に導入して、M2−M1共吸着層と反応させ、希土類金属含有フッ化物コーティングを形成する。
図3Cは、本明細書に記載の多層コーティングを形成する複合方法303を示しており、この方法には、ブロック330で、少なくとも1回のM1−M2共堆積サイクルを実行する工程が含まれる。続いて、ブロック332で、ALDチャンバを不活性ガスでパージする。ブロック350で、少なくとも1回のM2−M1共堆積サイクルが実行されて、希土類金属含有フッ化物コーティングを形成する。上述したように、共堆積サイクルを、任意の回数及び任意の順序で繰り返して、所望の組成の希土類金属含有コーティングを達成してもよい。図示されていないが、いくつかの実施形態では、堆積したコーティングをアニーリングしてもよい。第2金属がアルミニウムである場合、約500℃までのアニーリング温度をコーティングに使用してもよい。
図3Dは、本明細書に記載の諸実施形態による希土類金属含有フッ化物コーティングを、共注入することによって共堆積させる方法304を示す。方法304は、任意選択で、ブロック305において、物品を酸性溶液でクリーニングする工程を含んでもよい。ブロック310で、物品はALD堆積チャンバに装填される。ブロック325で、方法302は、任意選択で、ALDを使用して物品又は物品の本体の表面にバッファ層を堆積させる工程を含む。
ブロック322で、ALDを実行して、物品205に希土類金属含有フッ化物コーティングを、共注入することによって共堆積させる。少なくとも1回の共堆積サイクル332が実行される。共堆積サイクルは、ブロック355で、(バッファ層の有無にかかわらず)物品を収容するALDチャンバ内に第1金属含有前駆体と第2金属含有前駆体との混合物を導入する工程を含む。第1金属含有前駆体及び第2金属含有前駆体は、独立に、希土類金属、ジルコニウム、アルミニウム、ハフニウム及びタンタルから選択される金属を含んでもよい。前駆体の混合物は物品又は物品の本体の表面と接触して、共吸着層を形成する。ブロック360で、反応物質をALDチャンバ内に導入し、共吸着層と反応させて、希土類金属含有フッ化物コーティングを形成する。共堆積サイクルを、所望の厚さのコーティングを達成するのに必要な回数だけ繰り返してもよい。
諸実施形態によれば、方法には、原子層堆積法を使用して、物品の表面に希土類金属含有フッ化物コーティングを共堆積させる工程が含まれ得る。希土類金属含有フッ化物コーティングを共堆積させる工程は、第1期間の間に表面を第1前駆体と接触させて、部分的第1金属吸着層を形成する工程であって、第1前駆体は、希土類金属含有前駆体、ジルコニウム含有前駆体、ハフニウム含有前駆体、タンタル含有前駆体、又はアルミニウム含有前駆体から選択されている工程と、第2期間の間に部分的金属吸着層を第1前駆体とは異なる第2前駆体と接触させて、第1金属と第2金属とを含む共吸着層を形成する工程であって、第2の前駆体は、希土類金属含有前駆体、ジルコニウム含有前駆体、ハフニウム含有前駆体、タンタル含有前駆体、又はアルミニウム含有前駆体から選択されている工程と、共吸着層を反応物質と接触させて、希土類金属含有フッ化物コーティングを形成する工程とを含み得る。特定の諸実施形態では、希土類金属含有フッ化物コーティングは、約1mol%から約40mol%の第1金属と、約1mol%から約40mol%の第2金属とを含み、希土類金属含有フッ化物コーティングは、第1金属と第2金属との均質混合物であり得る。
諸実施形態によれば、希土類金属含有フッ化物コーティングを共堆積させる工程は、表面を第1金属含有前駆体と接触させる工程を含む、少なくとも1回のM1−M2共堆積サイクルを実行して、部分的第1金属吸着層を形成する工程と、続いて、部分的第1金属吸着層を第2金属含有前駆体と接触させて、M1−M2共吸着層を形成する工程と、M1−M2共吸着層を反応物質と接触させる工程とを含む。少なくとも1回のM1−M2共堆積サイクルの結果として、第1割合の第1金属と第2割合の第2金属とを含む層がもたらされ得る。
諸実施形態では、希土類金属含有フッ化物コーティングを共堆積する工程は、表面を第2金属含有前駆体と接触させる工程を含む、少なくとも1回のM2−M1共堆積サイクルを実行して、部分的第2金属吸着層を形成する工程と、続いて、部分的金属吸着層を希土類金属含有前駆体と接触させて、M2−M1共吸着層を形成する工程と、M2−M1共吸着層を反応物質と接触させる工程とをさらに含み得る。少なくとも1回のM2−M1共堆積サイクルの結果として、第3割合の第1金属と第4割合の第2金属とを含む追加層であって、第3割合は第1割合よりも低く、第4割合は第2割合よりも高い層がもたらされ得る。
本明細書に記載の諸実施形態による方法は、M1−M2共堆積サイクルの第1回数とM2−M1共堆積サイクルの第2回数の比を選択する工程であって、その結果として、第1金属の第1目標mol%及び第2金属の第2目標mol%が得られる工程と、複数の堆積スーパーサイクルを実行する工程であって、各堆積スーパーサイクルは、第1回数のM1−M2共堆積サイクルを実行する工程と、第2回数のM2−M1堆積サイクルを実行する工程とを含んでいる工程とをさらに含み得る。諸実施形態によれば、少なくとも1回のM1−M2共堆積サイクルを実行する工程は、表面を希土類金属含有前駆体と、約50ミリ秒から約60秒の間、又は約1秒から約60秒の間、又は約5秒から約60秒の間、又は約10秒から約60秒の間、接触させる工程と、部分的第1金属吸着層を第2金属含有前駆体と、約50ミリ秒から約60秒の間、又は約1秒から約60秒の間、又は約5秒から約60秒の間、又は約10秒から約60秒の間、接触させる工程と、M1−M2共吸着層を反応物質と、約50ミリ秒から約60秒の間、又は約1秒から約60秒の間、又は約5秒から約60秒の間、又は約10秒から約60秒の間、接触させる工程と、少なくとも1回のM2−M1共堆積サイクルを実行する工程とを含み得る。少なくとも1回のM2−M1共堆積サイクルを実行する工程は、表面を第2金属含有前駆体と、約50ミリ秒から約60秒の間、又は約1秒から約60秒の間、又は約5秒から約60秒の間、又は約10秒から約60秒の間、接触させる工程と、部分的金属吸着層を希土類金属含有前駆体と、約50ミリ秒から約60秒の間、又は約1秒から約60秒の間、又は約5秒から約60秒の間、又は約10秒から約60秒の間、接触させる工程と、M2−M1共吸着層を反応物質と、約50ミリ秒から約60秒の間、又は約1秒から約60秒の間、又は約5秒から約60秒の間、又は約10秒から約60秒の間、接触させる工程とを含み得る。
以下の実施例は、本明細書に記載の実施形態の理解を助けるために記載されており、本明細書に記載され特許請求される実施形態を具体的に限定するものとして解釈されるべきではない。当業者の知識の範囲内にある、現在知られているか又は後に開発される全ての均等物の置換を含むそのような変形、及び実験設計における方案の変更又は軽微な変更は、本明細書に組み込まれた実施形態の範囲内にあるとみなされるべきである。これらの実施例を、本明細書に記載の方法を実施することによって達成してもよい。
実施例1−Yコーティングに対するフッ素の影響
原子層堆積法を用いてチャンバ構成要素に酸化イットリウムコーティングを堆積させた。コーティングされた基板を、450℃の温度で、3,000サイクルの三フッ化窒素(NF)プラズマに化学気相堆積チャンバ内で曝した。基板上のYコーティングの側断面透過型電子顕微鏡(TEM)像を得た。Yコーティングの透過型電子顕微鏡エネルギー分散型X線分光法(TEM/EDS)ラインスキャンも得られた。Y基板のNF処理の間に、フッ素(F)のYへの制御されない拡散/反応により、コーティング及びその下にある基板は損傷した。フッ素は、(1)コーティングの表面劣化を引き起こし、(2)浸食し、ゆえに粒子を発生させ、(3)コーティングを通って拡散し、(4)コーティングの亀裂及び層間剥離の危険性を増大させた。
実施例2−ALDによって作成されたAl、Y及びYFコーティングの比較
Al、Y又はYFコーティングを有するサンプル切取り試片を、ALD堆積法を用いて作成した。Alコーティングの厚さは500nm、Yコーティングの厚さは100nm、YFコーティングの厚さは100nmであった。各サンプルを、34RF時間、75℃の温度及び300Wの高周波電源電力でCF誘導結合プラズマに曝した。
CFプラズマに曝した後では、YF及びYコーティングは両方とも厚さは減少しておらず(すなわち、エッチング速度はほぼゼロであった)、YFコーティングには微細構造の劣化もなかったが、他方、Yコーティングは著しい微細構造劣化を被っていた。Yコーティングには密集したナノクラックと層間剥離が生じていたが、他方、YFコーティングにはこうした特徴がなかった。特定の理論に縛られることなく、Yコーティングはフッ素プラズマに曝されると、フッ素はコーティングに拡散して、酸素分子を置換し、これによって、Yコーティングの体積膨張を引き起こし、その結果、ナノクラック及びコーティングの層間剥離が生じると考えられる。ナノクラックが生じる以前は、Yコーティング及びYFコーティングは拡散障壁として作用し、コーティングされた物品中の金属がコーティングを通って拡散し、処理された基板を汚染するのを防ぐ。しかし、Yコーティングにナノクラックがあると、Yコーティングは拡散障壁として機能しなくなる。それは、ナノクラックは、金属がコーティングを通って拡散することを可能にするからである。さらに、ナノクラックはYコーティングを剥がし、処理された基板上に粒子汚染を生じさせる。対照的に、YFコーティングにはナノクラックが生じないため、YFコーティングは、良好な拡散障壁のままであり、フッ素に富むプラズマに繰り返し曝した後でも粒子汚染を引き起こさない。酸素の代わりにフッ素をコーティングに使用すると、フッ素はYFコーティングに拡散する可能性はあるが、YFコーティングは体積膨張を被らず、したがって、ナノクラックを形成せず、剥離もない。Alコーティングは著しいエッチングを被り、厚さは500nmから約225nmに減少した(すなわち、約275nmがエッチング除去された)。
YF及びYに関して上記に示したものと同様の状態が、他の希土類酸化物対希土類フッ化物の比較についても実証されている。例えば、CFプラズマに曝されたYZrコーティングとYZrコーティングとの比較では、YZrコーティングはナノクラックを被っていることが示されている(したがって、もはや拡散障壁として機能せず、粒子汚染を引き起こす)。他方、YZrコーティングには、ナノクラックが生じていない(したがって、拡散障壁として機能し、粒子汚染を引き起こさない)。他の単一金属及び多金属の希土類酸化物と単一金属及び多金属の希土類フッ化物との比較についても同じ結果が生じる。
前述の説明は、本発明のいくつかの実施形態の十分な理解を提供するために、具体的なシステム、構成要素、方法等の例などの多数の具体的な詳細を説明している。しかしながら、本発明の少なくともいくつかの実施形態は、こうした具体的かつ詳細な説明がなくても実施され得ることが当業者には明らかであろう。他の諸例では、本発明を不必要に不明瞭にすることを避けるために、周知の構成要素又は方法は詳細に説明されないか、又は単純なブロック図形式で提示される。したがって、具体的かつ詳細な説明は単なる例示である。特定の実施態様はこれらの例示的な説明とは異なる場合があるが、やはり本発明の範囲内にあると考えられる。
本明細書全体を通して「ある実施形態」又は「一実施形態」と言及した場合、その実施形態に関連して説明した特定の構成、構造、又は特性は少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。したがって、本明細書全体を通じて様々な箇所に「ある実施形態では」又は「一実施形態では」という表現が出現しても、必ずしもすべてが同じ実施形態を指すものではない。さらに、用語「又は」は、排他的な「又は」ではなく、包括的な「又は」を意味することを意図している。本明細書で「約」又は「およそ」という用語が使用されている場合、提示された公称値が±10%の範囲内で正確であることを意味することが意図されている。
本明細書における方法の動作は特定の順序で示され説明されているが、 各方法の動作の順序を変更して、特定の動作が逆の順序で実行されるか、又は、ある動作が他の動作と少なくとも部分的に並行して実行されてもよい。別の実施形態では、異なる動作の指示又は副動作は、断続的に及び/又は交互に行われてもよい。
上記の説明は例示的であり、限定的ではないことを意図していることを理解するべきである。上記の説明を読み理解することにより、他の多くの実施形態が当業者にとって明らかとなるであろう。したがって、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲を参照して、そのような特許請求の範囲が権利を有する均等物の全範囲と共に決定されるべきである。

Claims (15)

  1. 物品であって、
    本体と、
    本体の表面に希土類金属含有フッ化物コーティングとを備え、
    希土類金属含有フッ化物コーティングは、約1mol%から約40mol%の第1金属と、約1mol%から約40mol%の第2金属とを含み、第1金属及び第2金属は独立に、希土類金属、ジルコニウム、ハフニウム、アルミニウム及びタンタルからなる群から選択され、第1金属は第2金属とは異なり、
    希土類金属含有フッ化物コーティングは、第1金属と第2金属との均質混合物を含んでいる物品。
  2. 希土類金属含有フッ化物コーティングは、約5nmから約10μmの厚さを有する、又は
    物品は、チャンバ壁、シャワーヘッド、ノズル、プラズマ生成ユニット、高周波電極、電極ハウジング、ディフューザー、ガスラインからなる群から選択される処理チャンバの構成要素である、又は
    本体は、アルミニウム、鋼、シリコン、銅及びマグネシウムからなる群から選択される材料を含んでいる、又は
    第1金属は、イットリウム、エルビウム、ランタン、ルテチウム、スカンジウム、ガドリニウム、サマリウム及びジスプロシウムからなる群から選択される希土類金属を含んでいる、又は
    第1金属はイットリウムを含み、希土類金属含有フッ化物コーティングは、約1mol%から約40mol%の濃度のジルコニウムを含んでいる、又は
    希土類金属含有フッ化物コーティングは、YZr、YZr、ErZr、YrxHf、ErrxHf、YErrxHf、YHf、ErHf、YTa、ErTa、YTaHf、ErTaHf及びYErTaHfからなる群から選択される組成を含んでいる、請求項1に記載の物品。
  3. 本体の表面上のバッファ層をさらに備え、希土類金属含有フッ化物コーティングはバッファ層を覆い、バッファ層は、酸化アルミニウム、酸化シリコン及び窒化アルミニウムからなる群から選択される材料を含んでいる、請求項1に記載の物品。
  4. 原子層堆積法を使用して、物品の表面に希土類金属含有フッ化物コーティングを共堆積させる工程を含む方法であって、
    希土類金属含有フッ化物コーティングを共堆積させる工程は、
    第1期間の間に表面を第1金属含有前駆体又は第2金属含有前駆体と接触させて、第1金属(M1)又は第2金属(M2)を含む部分的金属吸着層を形成する工程であって、第1金属含有前駆体又は第2金属含有前駆体は、希土類金属含有前駆体、ジルコニウム含有前駆体、ハフニウム含有前駆体、アルミニウム含有前駆体、及びタンタル含有前駆体からなる群から選択される工程と、
    第2期間の間に部分的金属吸着層を第2金属含有前駆体又は第1金属含有前駆体と接触させて、第1金属(M1)と第2金属(M2)とを含む共吸着層を形成する工程であって、第1金属は第2金属とは異なっている工程と、
    共吸着層を反応物質と接触させて、希土類金属含有フッ化物コーティングを形成する工程とを含み、
    希土類金属含有フッ化物コーティングは、約1mol%から約40mol%の第1金属と、約1mol%から約40mol%の第2金属とを含み、
    希土類金属含有フッ化物コーティングは、第1金属と第2金属との均質混合物を含んでいる方法。
  5. 希土類金属含有フッ化物コーティングを共堆積させる工程は、
    少なくとも1回のM1−M2共堆積サイクルを実行する工程であって、
    表面を第1金属含有前駆体と接触させて、部分的金属吸着層を形成する工程と、
    続いて、部分的金属吸着層を第2金属含有前駆体と接触させて、M1−M2共吸着層を形成する工程と、
    M1−M2共吸着層を反応物質と接触させる工程とを含む工程を含み、
    少なくとも1回のM1−M2共堆積サイクルにより、第1割合の第1金属と第2割合の第2金属とを含む層が得られている、請求項4に記載の方法。
  6. 希土類金属含有フッ化物コーティングを共堆積させる工程は、
    少なくとも1回のM2−M1共堆積サイクルを実行する工程であって、
    表面を第2金属含有前駆体と接触させて、第2部分的金属吸着層を形成する工程と、
    続いて、第2部分的金属吸着層を第1金属含有前駆体と接触させて、M2−M1共吸着層を形成する工程と、
    M2−M1共吸着層を反応物質と接触させる工程とを含む工程をさらに含み、
    少なくとも1回のM2−M1共堆積サイクルにより、第3割合の第1金属と第4割合の第2金属とを含む追加層が得られ、第3割合は第1割合よりも低く、第4割合は第2割合よりも高くなっている、請求項5に記載の方法。
  7. M1−M2共堆積サイクルの第1回数とM2−M1共堆積サイクルの第2回数の比を選択する工程であって、選択の結果として、第1金属の第1目標mol%及び第2金属の第2目標mol%が得られる工程と、
    複数の堆積スーパーサイクルを実行する工程であって、各堆積スーパーサイクルは、第1回数のM1−M2共堆積サイクルを実行する工程と、第2回数のM2−M1共堆積サイクルを実行する工程とを含んでいる工程とをさらに含む、請求項6に記載の方法。
  8. 少なくとも1回のM1−M2共堆積サイクルを実行する工程は、
    表面を第1金属含有前駆体と約50ミリ秒から約60秒の間、接触させる工程と、
    部分的金属吸着層を第2金属含有前駆体と約50ミリ秒から約60秒の間、接触させる工程と、
    M1−M2共吸着層を反応物質と約50ミリ秒から約60秒の間、接触させる工程とを含み、
    少なくとも1回のM2−M1共堆積サイクルを実行する工程は、
    表面を第2金属含有前駆体と約50ミリ秒から約60秒の間、接触させる工程と、
    第2部分的金属吸着層を第1金属含有前駆体と約50ミリ秒から約60秒の間、接触させる工程と、
    M2−M1共吸着層を反応物質と約50ミリ秒から約60秒の間、接触させる工程とを含んでいる、請求項6に記載の方法。
  9. 第1金属含有前駆体及び第2金属含有前駆体は独立に、シクロペンタジエニル系前駆体、トリス(メチルシクロペンタジエニル)イットリウム((CHCp)Y)、トリス(ブチルシクロペンタジエニル)イットリウム、トリス(シクロペンタジエニル)イットリウム、トリス(エチルシクロペンタジエニル)イットリウム、トリス−メチルシクロペンタジエニルエルビウム(III)(Er(MeCp))、トリス(ブチルシクロペンタジエニル)エルビウム(III)、アミジナート系前駆体、トリス(N,N’−ジイソプロピルホルムアミジナート)イットリウム、トリス(2,2,6,6−テトラメチル−ヘプタン−3,5−ジオナート)イットリウム、トリス(ビス(トリメチルシリル)アミド)ランタン)、アミド系前駆体、エルビウムボランアミド(Er(BA))、β−ジケトナート系前駆体、エルビウム(III)、トリス(2,2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオナート)、トリス(ジメチルアミノ)(シクロペンタジエニル)ジルコニウム、テトラキス(ジメチルアミド)ジルコニウム、テトラキス(ジエチルアミド)ジルコニウム、テトラキス(N,N’−ジメチルホルムアミジナート)ジルコニウム、テトラ(エチルメチルアミド)ハフニウム、及びペンタキス(ジメチルアミド)タンタルからなる群から選択される、請求項4に記載の方法。
  10. 共吸着層を第3前駆体と接触させて、第3金属を吸着した後に、共吸着層を反応物質と接触させる工程であって、第3前駆体は、イットリウム前駆体、エルビウム前駆体、ジルコニウム前駆体、ハフニウム前駆体、シリコン前駆体、タンタル前駆体、ランタン前駆体、ルテチウム前駆体、スカンジウム前駆体、ガドリニウム前駆体、サマリウム前駆体、ジスプロシウム前駆体からなる群から選択されている工程をさらに含む、請求項4に記載の方法。
  11. 物品の表面に原子層堆積法によってバッファ層を堆積する工程と、希土類金属含有コーティングをバッファ層上に共堆積する工程とをさらに含み、バッファ層は、酸化アルミニウム、酸化シリコン、又は窒化アルミニウムのうちの少なくとも1つを含んでいる、請求項4に記載の方法。
  12. 希土類金属含有フッ化物コーティングは、YZr、YEr、ErZr、LaxZryF、LuxZryF、ScxZryF、GdxZryF、SmxZryF、DYZr、YHf、ErHf、LaxHf、LuxHf、ScxHf、GdxHf、SmxHf、DYHf及びそれらの組み合わせからなる群から選択される組成を含んでいる、請求項4に記載の方法。
  13. 原子層堆積法を使用して、物品の表面に希土類金属含有フッ化物コーティングを共堆積させる工程を含む方法であって、
    希土類金属含有フッ化物コーティングを共堆積させる工程は、
    少なくとも1回の共注入サイクルを実行する工程であって、
    第1期間の間に表面を、第1前駆体及び第2前駆体の混合物と接触させて、共吸着層を形成する工程であって、第1前駆体及び第2前駆体はそれぞれ、希土類金属含有前駆体、ジルコニウム含有前駆体、ハフニウム含有前駆体、アルミニウム含有前駆体、及びタンタル含有前駆体からなる群から選択されている工程と、
    共吸着層をフッ素含有反応物質と接触させて、希土類金属含有フッ化物コーティングを形成する工程とを含む工程を含み、
    希土類金属含有フッ化物コーティングは、約1mol%から約40mol%の第1金属と、約1mol%から約40mol%の第2金属とを含み、第1金属及び第2金属は独立に、希土類金属、ジルコニウム、ハフニウム、アルミニウム及びタンタルからなる群から選択され、第1金属は第2金属とは異なり、
    希土類金属含有フッ化物コーティングは、第1金属と第2金属の均質混合物を含んでいる方法。
  14. 混合物は、第1前駆体の第1金属及び第2前駆体の第2金属とは異なる金属を含む第3前駆体をさらに含み、第3前駆体の金属は、イットリウム、エルビウム、ランタン、ルテチウム、スカンジウム、ガドリニウム、サマリウム、ジスプロシウム、ジルコニウム、ハフニウム及びタンタルからなる群から選択され、均質混合物はさらに第3前駆体の金属を含んでいる、請求項13に記載の方法。
  15. 原子層堆積法を用いて、物品の表面に希土類金属含有フッ化物コーティングを堆積させる工程を含む方法であって、
    希土類金属含有フッ化物コーティングを堆積する工程は、
    第1期間の間に表面を第1前駆体と接触させて、第1金属吸着層を形成する工程と、
    第1金属吸着層をフッ素含有反応物質と接触させて、第1金属フッ化物層を形成する工程と、
    第2期間の間に第1金属層を第2前駆体と接触させて、第2金属吸着層を形成する工程と、
    第2金属吸着層を前記フッ素含有反応物質又は代替のフッ素含有反応物質と接触させて、第2金属フッ化物層を形成する工程と、
    第1金属フッ化物層及び第2金属フッ化物層から希土類金属含有フッ化物コーティングを形成する工程とを含み、
    希土類金属含有フッ化物コーティングは、約1mol%から約40mol%の第1金属と、約1mol%から約40mol%の第2金属とを含み、第1金属及び第2金属は独立に、希土類金属、ハフニウム及びタンタルからなる群から選択され、第1金属は第2金属とは異なっている方法。
JP2019131878A 2018-07-18 2019-07-17 原子層堆積法で堆積させた耐浸食性金属フッ化物コーティング Pending JP2020012199A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862700063P 2018-07-18 2018-07-18
US62/700,063 2018-07-18
US16/204,655 2018-11-29
US16/204,655 US20200024735A1 (en) 2018-07-18 2018-11-29 Erosion resistant metal fluoride coatings deposited by atomic layer deposition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020012199A true JP2020012199A (ja) 2020-01-23

Family

ID=69161668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019131878A Pending JP2020012199A (ja) 2018-07-18 2019-07-17 原子層堆積法で堆積させた耐浸食性金属フッ化物コーティング

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200024735A1 (ja)
JP (1) JP2020012199A (ja)
KR (2) KR20200000244U (ja)
CN (2) CN212357383U (ja)
TW (2) TWM595646U (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9850573B1 (en) * 2016-06-23 2017-12-26 Applied Materials, Inc. Non-line of sight deposition of erbium based plasma resistant ceramic coating
KR102544077B1 (ko) * 2020-03-11 2023-06-16 에스케이하이닉스 주식회사 금속막 형성용 전구체 조성물 및 이를 이용한 박막 형성 방법
TW202212615A (zh) * 2020-06-25 2022-04-01 美商葛林陀德科技公司 藉由ald沉積的混合、實質均勻塗層
US11515195B2 (en) * 2020-10-26 2022-11-29 Applied Materials, Inc. Semiconductor chamber components with high-performance coating
US20220165567A1 (en) * 2020-11-25 2022-05-26 Applied Materials, Inc. Systems and methods for deposition residue control
KR102356029B1 (ko) * 2021-05-26 2022-02-08 주식회사 그린리소스 실리케이트 코팅재의 제조 방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6780787B2 (en) * 2002-03-21 2004-08-24 Lam Research Corporation Low contamination components for semiconductor processing apparatus and methods for making components
KR20120030370A (ko) * 2009-04-16 2012-03-28 어드밴스드 테크놀러지 머티리얼즈, 인코포레이티드 도핑된 산화지르코늄 커패시터 물질 및 구조체
WO2010138766A1 (en) * 2009-05-28 2010-12-02 Kovio, Inc. Semiconductor devices on diffusion barrier coated substrates and methods of making the same
US9082702B2 (en) * 2012-02-27 2015-07-14 Applied Materials, Inc. Atomic layer deposition methods for metal gate electrodes
US10643925B2 (en) * 2014-04-17 2020-05-05 Asm Ip Holding B.V. Fluorine-containing conductive films
JP6443380B2 (ja) * 2016-04-12 2018-12-26 信越化学工業株式会社 イットリウム系フッ化物溶射皮膜、及び該溶射皮膜を含む耐食性皮膜
US11326253B2 (en) * 2016-04-27 2022-05-10 Applied Materials, Inc. Atomic layer deposition of protective coatings for semiconductor process chamber components
US20180016678A1 (en) * 2016-07-15 2018-01-18 Applied Materials, Inc. Multi-layer coating with diffusion barrier layer and erosion resistant layer

Also Published As

Publication number Publication date
US20200024735A1 (en) 2020-01-23
TWM595646U (zh) 2020-05-21
TW202006171A (zh) 2020-02-01
CN212357383U (zh) 2021-01-15
CN110735128B (zh) 2023-09-15
KR20200010112A (ko) 2020-01-30
KR20200000244U (ko) 2020-01-30
CN110735128A (zh) 2020-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11251023B2 (en) Multi-layer plasma resistant coating by atomic layer deposition
US10745805B2 (en) Plasma resistant coating of porous body by atomic layer deposition
CN110230038B (zh) 方法和腔室部件
US9850573B1 (en) Non-line of sight deposition of erbium based plasma resistant ceramic coating
CN212357383U (zh) 制品
JP3224064U (ja) 原子層堆積法で堆積させた耐浸食性金属酸化物コーティング
CN111164735B (zh) 用于腔室产量提升的稀土基氧氟化物原子层沉积涂层
TW201920742A (zh) 用於高溫加熱器的原子層沉積塗層
JP3224084U (ja) 原子層堆積法で堆積させた耐浸食性金属フッ化物コーティング

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240208