JP2020007741A - 管路一体型枕木 - Google Patents

管路一体型枕木 Download PDF

Info

Publication number
JP2020007741A
JP2020007741A JP2018127987A JP2018127987A JP2020007741A JP 2020007741 A JP2020007741 A JP 2020007741A JP 2018127987 A JP2018127987 A JP 2018127987A JP 2018127987 A JP2018127987 A JP 2018127987A JP 2020007741 A JP2020007741 A JP 2020007741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeper
pipe
synthetic resin
integrated
resin plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018127987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7139170B2 (ja
Inventor
佐藤 昭良
Akiyoshi Sato
昭良 佐藤
庸一 宮澤
Yoichi Miyazawa
庸一 宮澤
和弘 棚木
Kazuhiro Tanagi
和弘 棚木
総一郎 二坂
Soichiro Nisaka
総一郎 二坂
大一 酒井
Daiichi Sakai
大一 酒井
裕樹 木村
Hiroki Kimura
裕樹 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
East Japan Railway Co
Original Assignee
East Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by East Japan Railway Co filed Critical East Japan Railway Co
Priority to JP2018127987A priority Critical patent/JP7139170B2/ja
Publication of JP2020007741A publication Critical patent/JP2020007741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7139170B2 publication Critical patent/JP7139170B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/30Adapting or protecting infrastructure or their operation in transportation, e.g. on roads, waterways or railways

Landscapes

  • Railway Tracks (AREA)

Abstract

【課題】温水をノズルまで供給する配管や信号を伝達するケーブルが露出した状態で軌道上に設置されるのを回避して損傷を受けにくくすることができる管路一体型枕木を実現する。【解決手段】合成樹脂材料で形成された直方体状の枕木本体(11)の内部に、長手方向に沿って前記枕木本体を貫通するように、両端が開口された配管(12)を設けるようにした。【選択図】図1

Description

本発明は、鉄道軌道に用いられる枕木さらには管路を有する合成枕木に関し、例えば融雪もしくは除雪のための液体をノズルへ供給する管路を有する管路一体型の枕木に利用して有効な技術に関する。
従来、降雪地域に敷設されている鉄道の分岐器には、雪氷が介在することでポイント不転換が発生しないように、分岐器の可動部分に向けて温水などを噴射し、雪氷を融かして除去する融雪装置が設置されている。かかる融雪装置として、例えば図6に示すように、トング部に向けて温水を噴射するノズルN1及びN2を備えた融雪装置が知られている。また、圧縮気体の圧力により液体を発射し、基本レールRbとトングレールRtの間に挟まった雪氷を吹き飛ばすようにして除去する除雪装置に関する発明が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−279633号公報
図6に示す従来の融雪装置や特許文献1に開示されている除雪装置においては、温水や圧縮気体で押し出された水をノズルまで供給する配管12が、枕木10に沿って露出した状態で配設されていたため、保線作業、天候及び車両に付着した氷雪の落下により配管が損傷を受け易い。そのため、バラスト軌道において、マルチプル・タイタン・パーと呼ばれる保線機械によって道床を突き固める保線作業の際には、予め配管を除去し作業終了後に再設置を行わなくてはならず作業効率が悪いという課題があった。
また、鉄道軌道においては、転てつ機を作動させる信号を伝達するケーブルや、レールに流れる電車電流と信号電流を分離するためのインピ―ダンスボンドとレールとを接続するケーブルが軌道を横切るようにして配設されている箇所があるが、そのような箇所においても、ケーブルが露出した状態で配設されているため、上記と同様な課題があった。
本発明は、上記のような課題に鑑みてなされたものであり、融雪もしくは除雪のための水をノズルまで供給する配管や信号を伝達するケーブルが露出した状態で軌道上に設置されるのを回避して、損傷を受けにくくすることができる管路一体型枕木を提供することを目的とする。
本発明の他の目的は、道床を突き固める保線作業の際に、融雪もしくは除雪のための水をノズルまで供給する配管や信号を伝達するケーブルを予め除去し、作業終了後に再設置する必要がなく作業効率を向上させることができる管路一体型枕木を提供することにある。
上記目的を達成するため、この発明に係る管路一体型枕木は、
合成樹脂材料で形成された直方体状の枕木本体の内部に、長手方向に沿って前記枕木本体を貫通するように、両端が開口された配管が設けられているようにしたものである。
上記のような構成によれば、枕木本体の内部に配管が配設されているため、この配管を利用して融雪のための温水を送給したり軌道を横切るケーブルを敷設したりすることができ、温水送給用の配管や信号伝達用のケーブルが軌道表面に露出した状態で軌道上に設置されるのを回避して、損傷を受けにくくすることができる。
ここで、望ましくは、前記配管は合成樹脂材料で形成されており、両端に接続部がそれぞれ設けられているようにする。
このように、合成樹脂製の配管を使用することで、特に給水用として利用する際の耐久性を高めることができる。また、合成樹脂製の配管の両端に接続部として口金を設けることで、給水管の接続が容易かつ確実に行なえる。さらに、ケーブルを事前に配管内に敷設し、配管の両端をケーブルの接続部とすることで、枕木交換時に枕木内にケーブルを通線する作業が不要となり、作業効率を向上させることができる。
また、望ましくは、前記配管の途中にT型継手が設けられ、前記T型継手により分岐した管の端部が前記枕木本体の上面より突出するように配設されているようにする。
このような構成によれば、枕木本体の上面に突出した継手の上端に融雪用の温水を放出するノズルを装着することが可能となり、融雪装置の設置が容易となる。
また、望ましくは、前記枕木本体は複数枚の合成樹脂板が上下方向に重なるようにして接合され接着剤によって接着されることで形成され、
前記複数枚の合成樹脂板の接合面の1つに、当該接合面をなす2枚の合成樹脂板の互いに対応する部位に半円柱状の溝がそれぞれ形成され、
前記溝が合体することによって円柱状の空洞が構成され、当該空洞内に前記管路が配設されているようにする。
かかる構成によれば、配管を収納するための空洞の形成ひいては配管を内蔵した管路一体型枕木の製造が容易となる。また、枕木本体全体を一度に樹脂成形で形成する場合に比べて歪みを少なくすることができる。
さらに、望ましくは、前記枕木本体は3枚の合成樹脂板からなり、前記3枚の合成樹脂板のうち最も下方に位置する合成樹脂板の上面と中間に位置する合成樹脂板の下面の互いに対応する部位に、前記半円柱状の溝がそれぞれ形成され、
前記半円柱状の溝を有する2枚の合成樹脂板が接合されることで前記半円柱状の溝が合体して前記円柱状の空洞が構成されているようにする。
このような構成によれば、配管が枕木本体の高さ方向下から1/3の位置に設けられるため、管路一体型枕木をバラスト軌道に配設する際に、温水送給用の配管や信号伝達用のケーブルが充分にバラストで覆われ、軌道表面に露出した状態で敷設されるのを回避することができる。
本発明に係る管路一体型枕木によれば、融雪もしくは除雪のための水をノズルまで供給する配管やケーブルが露出した状態で軌道上に設置されるのを回避して、損傷を受けにくくすることができる。また、道床を突き固める保線作業の際に融雪もしくは除雪のための水をノズルまで供給する配管や信号を伝達するケーブルを予め除去し、作業終了後に再設置する必要がなく作業効率を向上させることができるという効果がある。
本発明に係る管路一体型枕木の第1実施形態を示すもので、(A)は枕木の全体を示す正面図、(B)は側面図である。 実施形態の管路一体型枕木の構成の仕方の一例を示すもので、(A)、(B)、(C)はそれぞれ管路一体型枕木を構成する上、中、下の合成樹脂板を示す斜視図である。 (A)、(B)、(C)は実施形態の管路一体型枕木を上、中、下の3枚の合成樹脂板を接着剤で接着して構成する際のクランパによる加圧の仕方の例を示す概念図である。 実施形態の管路一体型枕木を融雪装置に利用する形態の一例を示すもので、(A)は枕木の正面図、(B)は断面側面図である。 実施形態の管路一体型枕木を使用した分岐器の融雪装置の概略を示す平面図である。 従来の分岐器における融雪装置の概略を示す平面図である。
以下、図面を参照して、本発明に係る管路一体型枕木の実施形態について詳細に説明する。図1は、第1実施形態の枕木の構成を示すもので、(A)は枕木の全体を示す正面図、(B)は側面図である。
図1(A)に示すように、本実施形態の枕木10は、直方体状の枕木本体11の内部に、樹脂製の配管12が枕木の長手方向に沿って枕木を貫通するように内蔵した状態で配設されている。
枕木本体11は、例えば人工木材として提供されている合成樹脂あるいはガラス繊維と硬質発泡ウレタンなどの合成樹脂で構成された複合材料で形成される。配管12には、耐食性・耐震性に優れた水道管用配管としてポリエチレン管が従前より提供されているので、そのようなポリエチレン管を使用すると良い。金属製の配管を使用しても良いが、合成樹脂の配管を使用することで、特に融雪装置の送水管として利用する際の耐久性を高めることができる。また、配管12が枕木本体11に配設されるため、保線機械によって道床を突き固める保線作業を実施する際に、管に損傷を与えることなく作業を行うことが可能となる。
配管12の両端には、外周に雄ネジが形成された口金13A,13Bが固着されている。また、配管12の途中には、管路を分岐させるためT字形の継手14A,14Bが逆さの状態で設けられており、このT型継手14A,14Bの上端には外周に雄ネジが形成された口金15A,15Bが固着されている。融雪装置の送水管として使用される場合、上記配管12の両端の口金13A,13Bの一方はプラグ(キャップ)によって塞がれ、他方にはフレキシブル継手を介して給水管が接続される(図5参照)。
また、配管12の途中のT型継手14A,14B上端の口金15A,15Bの一方はプラグによって塞がれ、他方にはノズルが装着される。T型継手14A,14Bの両方にノズルを装着する構成も可能であるが、一方にのみノズルを装着することで、噴出圧力が低下するのを回避することができる。
本実施形態においては、特に限定されるものでないが、上記配管12が枕木本体11の厚さ方向下から1/3の高さ位置に配設されている。これにより、バラスト軌道において、配管12の端部に接続される給水管がバラスト内に埋設され、表面に露出して損傷され易くなるのを防止することができる。
さらに、上記枕木本体11は、配管12をインサートとして一体成型により形成することもできるが、本実施形態では、図2(A),(B),(C)に示すように、ほぼ同一の厚みを有する3枚の短冊状の樹脂板11A,11B,11Cを重ね合わせ、接合面に接着剤を塗布してクランパによって上下から圧力を加えて接着させることで形成される。また、3枚の樹脂板11A,11B,11Cのうち、一番下側の樹脂板11Cの上面と中央の樹脂板11Bの下面に、配管12を内蔵させる空間を構成する半円柱状の溝11aと11bがそれぞれ形成され、溝11aと11bを合体させることで円柱状の空洞が形成される。
樹脂板11A,11B,11Cの接着前に溝11aと11bにより形成される空洞内に配管12が配置され、外周の隙間10aに接着剤が流し込まれる。また、樹脂板11A,11B,11Cの接着後には、樹脂製配管12の両端の口金13A,13Bの外周の隙間にシリコンシーラントのようなシール剤が充填され封止される。これにより、空洞内部での配管12の移動やガタツキが防止されるとともに、隙間への雨水や融水の進入が防止される。
また、樹脂板11A,11B,11Cの接着の際の加圧の仕方としては、図3(A)に示すように、内部に空洞がなければ中央をクランパ31により加圧することも可能であるが、空洞Hがある場合に中央を加圧すると、図3(B)に示すように、樹脂板11Cの中央が持ち上がって湾曲し樹脂板11Bと11Cの接合面の両端に隙間t1,t2が生じてしまうことが分かった。そこで、本実施形態では、図3(C)に示すように、クランパ31A,31Bによって樹脂板の両側を加圧することとした。枕木の長手方向に対しては、複数のクランパが設置され、複数のクランパによって樹脂板が加圧される。これにより、接合面の両端に隙間を生じさせることなく3枚の樹脂板11A,11B,11Cを接着して一体化することができる。
上記のように途中にT型継手14A,14Bがある配管12を内蔵した状態で枕木10を形成することにより、配管12を融雪装置の温水送給用管路として利用することができる。本発明者らは、上記のようにして形成した枕木のT型継手14A,14Bの一方にノズルを装着し、1.0MPaの水圧で配管12に水を送給し3分間噴出させる試験を500回繰り返し行なった。その結果、水漏れ等の異常が発生しないことを確認することができた。
なお、枕木本体11内の配管12を、融雪装置を構成する温水送給用の管路として利用する場合、枕木本体11の上面には、図4(A)に示すように、タイプレート21を介してレールRが載置され、レール締結器20によって枕木に固定される。このレール締結器20は枕木10に固定するため埋込みネジ22が設けられているが、埋込みネジ22の下端は、図4(B)に示すように、配管12の外側に位置することになるため、配管12の形成に何ら支障をもたらすものではない。
(変形例)
上記実施形態では、T型継手14A,14Bを途中に有する配管12を内蔵した融雪装置用の枕木について説明したが、途中に継手を有していない真っ直ぐな1本の配管を内蔵することで、ケーブルを挿通させるための枕木として構成することも可能である。そして、このような構成を有する枕木によれば、軌道を横断するケーブルを敷設したい場合に、枕木内部を通過し表面に露出しない状態でケーブルを配設することができる。その結果、保線機械によって道床を突き固める保線等の軌道作業を実施する際にケーブルに損傷を与えることなく作業を行うことが可能となる。さらに、ケーブルを事前に配管内に敷設し口金をケーブルの接続部に変更することで、枕木交換時に枕木内にケーブルを通線する作業が不要となり、作業効率を向上させることができる。
次に、上記実施形態の管路一体型枕木を適用して有効な融雪装置の構成を、図5を用いて説明する。
図5は、本実施形態の管路一体型枕木を備えた融雪装置の構成例を平面図示すである。
図5に示す融雪装置においては、枕木10Aと10Bに、前記実施形態で説明した配管12を内蔵した枕木が使用されている。そして、一方の枕木10Aは、枕木本体11の上面に突出するT型継手14A,14Bの上端の口金15A,15Bのうち右側の口金15Aにノズル23Aが、また他方の枕木10Bは左側の口金15Bにノズル23Bが装着されている。
また、枕木10Aと10Bの側面に突出する口金13Aと13Bには、フレキシブル継手24Aと24Bがそれぞれ接続されており、これらのフレキシブル継手24A,24Bの他端には温水を供給するパイプ25が接続され、温水送給ポンプ26によってパイプ25を介して枕木10A,10B内の配管12へ温水が送給される。
ノズル23Aと23Bは、枕木と直交する方向すなわちレールRとほぼ平行な方向を向くように装着されており、前方にある基本レールRbとトングレールRtの間に向けて温水を噴射することができるように構成されている。
以上本発明者によってなされた発明を実施形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではない。例えば、前記実施形態では、上下3分割された樹脂板11A,11B,11Cを接着することで枕木本体11を形成しているが、上下2分割した樹脂板を接着することで枕木本体11を形成するようにしても良い。この場合、配管12を配設する空洞を形成する溝は、2つの樹脂板の接合面に形成した半円柱状の溝を合体させることにより構成するが望ましいので、配管12は枕木本体11の中心に配設されることとなる。
また、枕木本体11は、上下3分割や2分割でなく、左右に2分割した樹脂板を接着することで形成するようにしても良い。枕木本体11を左右に2分割した樹脂板で構成することによって、任意の高さ位置に配管12を設けることが可能になる。
さらに、前記実施形態では、枕木本体11の内部の配管12を利用して融雪のための温水を供給すると説明したが、除雪のための圧縮気体を供給するのに利用することも可能である。
10 枕木
11 枕木本体
11A,11B,11C 樹脂板
11a,11b 溝
12 配管
13A,13B 口金
14A,14B T型継手
20 レール締結器
21 埋込みネジ
22A,22B ノズル
23A,23B フレキシブル継手
24 パイプ
25 温水送給ポンプ
Rb 基本レール
Rt トングレール

Claims (5)

  1. 合成樹脂材料で形成された直方体状の枕木本体の内部に、長手方向に沿って前記枕木本体を貫通するように、両端が開口された配管が設けられていることを特徴とする管路一体型枕木。
  2. 前記配管は合成樹脂材料で形成されており、両端に接続部がそれぞれ設けられていることを特徴とする請求項1に記載の管路一体型枕木。
  3. 前記配管の途中にT型継手が設けられ、前記T型継手により分岐した管の端部が前記枕木本体の上面より突出するように配設されていることを特徴とする請求項1または2に記載の管路一体型枕木。
  4. 前記枕木本体は複数枚の合成樹脂板が上下方向に重なるようにして接合され接着剤によって接着されることで形成され、
    前記複数枚の合成樹脂板の接合面の1つに、当該接合面をなす2枚の合成樹脂板の互いに対応する部位に半円柱状の溝がそれぞれ形成され、
    前記溝が合体することによって円柱状の空洞が構成され、当該空洞内に前記管路が配設されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の管路一体型枕木。
  5. 前記枕木本体は3枚の合成樹脂板からなり、前記3枚の合成樹脂板のうち最も下方に位置する合成樹脂板の上面と中間に位置する合成樹脂板の下面の互いに対応する部位に、前記半円柱状の溝がそれぞれ形成され、
    前記半円柱状の溝を有する2枚の合成樹脂板が接合されることで前記半円柱状の溝が合体して前記円柱状の空洞が構成されていることを特徴とする請求項4に記載の管路一体型枕木。
JP2018127987A 2018-07-05 2018-07-05 管路一体型枕木 Active JP7139170B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018127987A JP7139170B2 (ja) 2018-07-05 2018-07-05 管路一体型枕木

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018127987A JP7139170B2 (ja) 2018-07-05 2018-07-05 管路一体型枕木

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020007741A true JP2020007741A (ja) 2020-01-16
JP7139170B2 JP7139170B2 (ja) 2022-09-20

Family

ID=69151025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018127987A Active JP7139170B2 (ja) 2018-07-05 2018-07-05 管路一体型枕木

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7139170B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115948943A (zh) * 2023-03-13 2023-04-11 广汉科峰电子有限责任公司 一种用于安装车辆轴温智能探测系统室外设备的轨枕
CN116080702A (zh) * 2023-03-13 2023-05-09 广汉科峰电子有限责任公司 一种车辆轴温智能探测系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653601U (ja) * 1991-07-12 1994-07-22 東日本旅客鉄道株式会社 ケーブル収納用枕木
JPH10140503A (ja) * 1996-11-14 1998-05-26 Sanyo Electric Co Ltd 鉄道線路用融雪装置
JP2008031829A (ja) * 2006-06-28 2008-02-14 Hitachi Metals Ltd 軌道消雪装置
JP2009002005A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 East Japan Railway Co 風洞融雪マクラギ及び風洞融雪マクラギを備えた軌道
EP3173523A1 (en) * 2015-11-25 2017-05-31 Margaritelli Ferroviaria S.p.A. Railway tie
KR20170100391A (ko) * 2016-06-20 2017-09-04 (주)두업시스템 선로 분기부의 적설 및 결빙을 방지하여 선로 전환을 안전하게 보호하기 위한 선로 분기부 보호 시스템
CN206800079U (zh) * 2017-03-24 2017-12-26 张振坤 一种预置引接线通道的混凝土枕木

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653601U (ja) * 1991-07-12 1994-07-22 東日本旅客鉄道株式会社 ケーブル収納用枕木
JPH10140503A (ja) * 1996-11-14 1998-05-26 Sanyo Electric Co Ltd 鉄道線路用融雪装置
JP2008031829A (ja) * 2006-06-28 2008-02-14 Hitachi Metals Ltd 軌道消雪装置
JP2009002005A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 East Japan Railway Co 風洞融雪マクラギ及び風洞融雪マクラギを備えた軌道
EP3173523A1 (en) * 2015-11-25 2017-05-31 Margaritelli Ferroviaria S.p.A. Railway tie
KR20170100391A (ko) * 2016-06-20 2017-09-04 (주)두업시스템 선로 분기부의 적설 및 결빙을 방지하여 선로 전환을 안전하게 보호하기 위한 선로 분기부 보호 시스템
CN206800079U (zh) * 2017-03-24 2017-12-26 张振坤 一种预置引接线通道的混凝土枕木

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115948943A (zh) * 2023-03-13 2023-04-11 广汉科峰电子有限责任公司 一种用于安装车辆轴温智能探测系统室外设备的轨枕
CN116080702A (zh) * 2023-03-13 2023-05-09 广汉科峰电子有限责任公司 一种车辆轴温智能探测系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP7139170B2 (ja) 2022-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103061780B (zh) 运营隧道结构钢环加固施工方法
CN109611150B (zh) 隧道防水排水结构及隧道防水排水方法
JP2020007741A (ja) 管路一体型枕木
KR102087620B1 (ko) 돌기를 갖는 이중방수시트 제조 방법 및 돌기를 갖는 이중방수시트를 이용한 터널 방수 시공법
RU2752046C1 (ru) Форма для термитной сварки и способ ремонта
CN103952952A (zh) 高铁crtsⅱ型板式无砟轨道轨道板离缝整治方法
US5042755A (en) Process for producing a crossing frog with a moving point
CN111021161A (zh) 一种耐久型有轨电车轨侧铺装结构的施工方法
CN108867355A (zh) 一种路桥施工拼接式止水带
KR20170035386A (ko) 프리캐스트 콘크리트 슬래브, 조인트 블록을 이용한 프리캐스트 콘크리트 슬래브 구조물, 그 프리캐스트 콘크리트 슬래브 구조물의 시공방법 및 보수방법
JP2002227101A (ja) 鉄道線路用マクラギ一体型コンクリート道床構造
KR101522344B1 (ko) 이동형 교량용 신축이음 연결장치 및 그것을 이용한 교량용 신축이음 연결방법
US8449800B2 (en) Method of strengthening the connection between pipe sections in high pressure pipelines
JP2020200651A (ja) 融雪用流体噴射装置および融雪装置
CN210369046U (zh) 一种预防城市轨道交通渗漏水的注浆管网地下结构
CN113463686A (zh) 密封性好的防水管廊
CN204875386U (zh) 一种钢轨胶接绝缘接头
CN213574105U (zh) 一种隧道衬砌管片环
CN117127440B (zh) 一种铁路隧道双块式无砟轨道结构及其施工方法
JP2014015777A (ja) 遊間封止用充填材充填工法
RU2297488C1 (ru) Железнодорожный переезд и способ изготовления резиножелезобетонных плит для него
CN213574135U (zh) 一种可注浆密封垫
KR101532542B1 (ko) 신축이음장치의 이음부 누수방지장치
CN207608816U (zh) 一种桥梁伸缩缝装置
US20230110305A1 (en) End Post Gap Fill Assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7139170

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150