JP2020003470A - 高精度に位置決め可能なパソコン本体の通電検査測定装置 - Google Patents

高精度に位置決め可能なパソコン本体の通電検査測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020003470A
JP2020003470A JP2018243749A JP2018243749A JP2020003470A JP 2020003470 A JP2020003470 A JP 2020003470A JP 2018243749 A JP2018243749 A JP 2018243749A JP 2018243749 A JP2018243749 A JP 2018243749A JP 2020003470 A JP2020003470 A JP 2020003470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
inspection
block
positioning
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018243749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6755932B2 (ja
Inventor
劉暁蔚
xiao wei Liu
張永聡
yong cong Zhang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dongguan University of Technology
Original Assignee
Dongguan University of Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dongguan University of Technology filed Critical Dongguan University of Technology
Publication of JP2020003470A publication Critical patent/JP2020003470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6755932B2 publication Critical patent/JP6755932B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/40Testing power supplies
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • G06F11/2284Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing by power-on test, e.g. power-on self test [POST]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/189Power distribution

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)

Abstract

【課題】高精度に位置決め可能なパソコン本体の通電検査測定装置を提供する。【解決手段】左側に開口のある検査測定ボックス1を備え、検査測定ボックス1に昇降装置を介して検査測定材料投入ブロック3が接続され、検査測定材料投入ブロック3の右側に位置決めストップブロック5が設置され、位置決めストップブロック5の高さがパソコン本体4と一致され、且つ位置決めストップブロック5の中心に大きさがパソコン本体4の後側板の0.6−0.8倍である検査測定口が設けられ、検査測定ボックス1の上板の内側に接続板11を介して上部位置規制板12が接続され、検査測定ボックス1にパソコン本体4の左右側板と連係する位置決め締付装置が設置され、検査測定ボックス1の右側板の内側に検査測定インサートブロックを左右水平に移動させる検査測定装置が設置される。【選択図】図2

Description

本発明はパソコン分野に関し、特に高精度に位置決め可能なパソコン本体の通電検査測定装置に関する。
科学技術の高速発展につれて、パソコンの応用はますます普及されてきているが、大体はデスクトップとノートに分けられている。デスクトップはパソコン主体を備え、パソコン主体を使用する時、電源に連通される必要があるため、生産できたパソコンを正常に使用するために、その電源ソケットに対して通電検査測定を行い、電源に連通されて駆動できるかどうかを確認しなければならない。従来の検査測定は人手により検査測定を行い、人手でパソコンの電線のインサートブロックをパソコン本体の電源ソケットに差し込んで、電線のプラグ部分を外部電源に連通させ、パソコン主体を起動させることにより通電しているかどうかを判断し、さらにパソコンの通電性能検査測定を完了するが、検査測定の効率が低く、自動検査測定を実現できない現状がある。
本発明は高精度に位置決め可能なパソコン本体の通電検査測定装置を提供することを目的とし、パソコン本体に対して高精度に位置決めすることができ、インサートブロックを水平方向に移動させることが可能な 検査測定装置と合わせて、パソコン主体に対して自動的に通電性能の検査測定を実現することができ、検査測定の効率を大いに向上させる。
以上の目的を実現するために、本発明の使用する技術的な解決方案は以下の通りである。高精度に位置決め可能なパソコン本体の通電検査測定装置であって、それは左側に開口のある検査測定ボックスを備え、前記検査測定ボックスに昇降装置を介して検査測定材料投入ブロックが接続され、前記検査測定材料投入ブロックの右側に位置決めストップブロックが設置され、前記位置決めストップブロックの高さがパソコン本体と一致され、且つ位置決めストップブロックの中心に大きさがパソコン本体の後側板の0.6−0.8倍である検査測定口が設けられ、前記検査測定ボックスの上板の内側に接続板を介して上部位置規制板が接続され、前記検査測定ボックスにパソコン本体の左右側板と連係する位置決め締付装置が設置され、前記検査測定ボックスの右側板の内側に検査測定インサートブロックを左右水平に移動させることが可能な 検査測定装置が設置される。
好ましくは、前記位置決め締付装置は支柱を介して検査測定ボックスに左右に並んで設置される三つの位置決め締付モータを備え、且つ三つの位置決め締付モータに何れも前後方向を向いて且つ検査測定ボックスの前後の側板を貫通している位置決め締付スクリューが接続され、前記位置決め締付スクリューが検査測定ボックスの前側板と後側板を貫通した箇所にいずれも位置決め締付可動ブロックが被装されて連係され、且つ二つ箇所がスクリューを巻く方向が反対になっており、前記検査測定ボックスの前後側板の外側に、スライドレール及びスライド溝を介して位置決め締付可動ブロックと連係する締付可動ブロックの支持ブロックが設置され、前記位置決め締付可動ブロックに検査測定ボックスに挿入可能な位置決め締付柱が接続され、且つ位置決め締付柱の内端が円弧状であり、同じ側に位置する三つの位置決め締付柱の高さが違っている。
好ましくは、前記検査測定装置は検査測定ボックスの右側板の内側に設置される検査測定取付ブロックを備え、前記検査測定取付ブロックに水平方向を向く検査測定供給シリンダーが接続され、前記検査測定供給シリンダーに検査測定供給ブロックが接続され、前記検査測定供給ブロックの中心にその左側をオーバーしている検査測定インサートブロックが嵌め込められ、前記検査測定インサートブロックがパソコン本体の電源ソケットと連係され、且つ検査測定インサートブロックが検査測定供給ブロックの左側をオーバーしている長さが電源ソケットの深さと一致され、前記検査測定供給ブロックの左側に接触センサーが設置され、前記検査測定インサートブロックに検査測定ボックスを貫通している電気接続コードが接続され、前記電気接続コードが外部電源に連通されている。
好ましくは、前記検査測定取付ブロックが検査測定ボックスと接続せず、且つ検査測定取付ブロックの上部に検査測定ボックスを貫通可能な検査測定可動ロ-プが接続され、前記検査測定可動ロープが 検査測定ボックスの外側に設置されるロープの巻取り筒と接続され、前記ロープの巻取り筒に巻取りモータが接続され、前記検査測定ボックスの右側板の内側の上部に検査測定位置決めブロックが設置され、下部に検査測定位置規制ブロックが設置され、前記検査測定位置決めブロックと検査測定位置規制ブロックが検査測定ボックスの右側板にそれぞれ下に向かって開口される検査測定位置決め溝及び上に向かって開口される検査測定位置規制溝が形成され、前記検査測定位置決め溝が検査測定取付ブロックの上部と間隔を空けず差し込んで連係され、前記検査測定位置規制溝が検査測定取付ブロックの下部と間隔を空けて連係され、前記検査測定位置決めブロックの下部が右上へ傾斜されている斜面である。
好ましくは、前記昇降装置は検査測定材料投入ブロックの下表面の左右部にヒンジで接続される昇降シリンダーを備え、前記検査測定ボックスの底板の左部に検査測定材料投入ブロックと連係する斜度検査測定装置が設置される。
好ましくは、前記検査測定材料投入ブロックの下方に昇降接続ブロックが固設され、前記昇降接続ブロックが昇降シリンダーとヒンジで接続され、前記昇降接続ブロックの下方の左右側にリセット可動ブロックが設置され、前記昇降シリンダーの主体の左右側にリセット可動ブロックと貼り合わせて連係するリセット固定ブロックが設置される。
好ましくは、前記斜度検査測定装置は検査測定ボックスの底部に設置される斜度検査測定カバーを備え、前記斜度検査測定カバーに斜度検査測定穴が設けられ、前記斜度検査測定穴の底部に圧力検査測定器が設置され、且つ斜度検査測定穴に斜度検査測定突出しピンが被装されて設置され、前記斜度検査測定突出しピンの下部に斜度検査測定ばねが接続され、前記斜度検査測定ばねの下部に圧力検査測定器と接触して連係する検査測定ばね取付ブロックが接続され、前記斜度検査測定突出しピンの上部に検査測定材料投入ブロックと連係する斜度検査測定突出しブロックが設置され、前記斜度検査測定突出しブロックが直径が斜度検査測定突出しピンより大きい半球状ブロックであり、前記斜度検査測定カバーに斜度検査測定突出しブロックの下部の平面と連係する距離検査測定器が設置される。
好ましくは、前記接続板が二枚設定され、且つ検査測定ボックスの前後側板及び上板と密封されて連係され、二枚の接続板の中心に通気口が設けられ、上部位置規制板には、位置決めストップブロックと検査測定ボックスの右側板との間に位置する所に、通気口が設けられ、二枚の接続板の間に通気口と連係するエアー配管が設置され、前記検査測定ボックスの上板の下方に左側の接続板における通気口と連係するエアーポンプが設置され、前記検査測定ボックスにおいて右側の接続板の通気口と上部位置規制板の通気口との間に位置する所に、支柱を介して第一の温度検査測定器が接続され、前記エアー配管の外側に第二の温度検査測定器が設置される。
好ましくは、前記検査測定ボックスの底板の右部に垂直方向を向く密封ばねが設置され、前記密封ばねに検査測定ボックスの右側板及び前後側板と密封して連係する下部密封ブロックが接続され、且つ下部密封ブロックの左側が検査測定材料投入ブロックの右下部と貼りあわせて連係する。
高精度に位置決め可能なパソコン本体の通電検査測定装置の構造を示す図である。 図1における昇降装置と斜度検査測定装置を除く左側面図である。 図2におけるA方向を示す図である。 検査測定装置の構造を示す図である。 昇降装置の構造を示す図である。 斜度検査測定装置の構造を示す図である。
当業者が本発明の技術的な解決手段をより良く理解するため、次に、図面と併せて本発明を詳しく説明する。この部分の説明は、実証性と解釈性のみであり、本発明の保護範囲は何ら限定されない。
図1に示すように、本発明の具体的な構造は以下の通りである。高精度に位置決め可能なパソコン本体の通電検査測定装置であって、それは左側に開口のある検査測定ボックス1を備え、前記検査測定ボックス1に昇降装置2を介して検査測定材料投入ブロック3が接続され、前記検査測定材料投入ブロック3の右側に位置決めストップブロック5が設置され、前記位置決めストップブロック5の高さがパソコン本体4と一致され、且つ位置決めストップブロック5の中心に大きさがパソコン本体4の後側板の0.6−0.8倍である検査測定口が設けられ、前記検査測定ボックス1の上板に接続板11を介して上部位置規制板12が接続され、検査測定ボックス1にパソコン本体4の左右側板と連係する位置決め締付装置7が設置され、検査測定ボックス1の右側板に検査測定インサートブロック34を左右水平に移動させることが可能な 検査測定装置6が設置される。
位置決めストップブロック、昇降可能な検査測定材料投入ブロックを上部位置規制板と位置決め締付装置と組み合わせることにより、パソコン本体に対して高精度に位置決めすることができ、インサートブロックを水平に移動させることが可能な検査測定装置と合わせて、パソコン本体の自動通電気能に対して検査測定を行い、検査測定の効率を大いに向上させる。
図2−3に示すように、前記位置決め締付装置7は支柱を介して検査測定ボックス1に左右に並んで設置される三つの位置決め締付モータ21を備え、且つ三つの位置決め締付モータ21に何れも前後方向を向いて且つ検査測定ボックス1の前後の側板を貫通している位置決め締付スクリュー22が接続され、前記位置決め締付スクリュー22が検査測定ボックス1の前側板と後側板を貫通した箇所にいずれも位置決め締付可動ブロック23が被装されて連係され、且つ二つ箇所がスクリューを巻く方向が反対になっており、前記検査測定ボックス1の前後側板の外側に、スライドレール及びスライド溝を介して位置決め締付可動ブロック23と連係する締付可動ブロックの支持ブロック25が設置され、前記位置決め締付可動ブロック23に検査測定ボックス1に挿入可能な位置決め締付柱24が接続され、且つ位置決め締付柱24の内端が円弧状であり、同じ側に位置する三つの位置決め締付柱24の高さが違っている。
位置決め締付装置ではモータとスクリューとを組み合わせることにより締付を行い、且つ1組のモータとスクリューにより1組の位置決め締付柱を制御して本体の左右両側に対して同時に締付を行い、3組の位置決め締付柱の設計により、三か所で位置決め締付効果を実現することができる、また、左右側面が斜面である本体に対してちゃんと締付けることが可能になり、さらに、本体が検査測定材料投入ブロックにつれて昇降することに影響しない。
図4に示すように、前記検査測定装置3は検査測定ボックス1の右側板の内側に設置される検査測定取付ブロック31を備え、前記検査測定取付ブロック31に水平方向を向く検査測定供給シリンダー32が接続され、前記検査測定供給シリンダー32に検査測定供給ブロック33が接続され、前記検査測定供給ブロック33の中心にその左側をオーバーしている検査測定インサートブロック34が嵌め込められ、前記検査測定インサートブロック34がパソコン本体4の電源ソケットと連係され、且つ検査測定インサートブロック34が検査測定供給ブロック33の左側をオーバーしている長さが電源ソケットの深さと一致され、前記検査測定供給ブロック33の左側に接触センサーが設置され、前記検査測定インサートブロック34に検査測定ボックス21を貫通している電気接続コード35が接続され、前記電気接続コード35が外部電源に連通されている。
検査測定装置は検査測定供給シリンダーと検査測定供給ブロックの設計により、検査測定インサートブロックが水平に移動することを確保し、検査測定インサートブロックをパソコン本体の電源ソケットと高精度に接合させると共に、検査測定インサートブロックにより検査測定可動ブロックの長さを測定し接触センサーと合わせて、電源ソケットの深さを検査測定することができる。
図3に示すように、前記検査測定取付ブロック31が検査測定ボックス1と接続せず、且つ検査測定取付ブロック31の上部に検査測定ボックス1を貫通可能な検査測定可動ロ-プ36が接続され、前記検査測定可動ロープ36が 検査測定ボックス1の外側に設置されるロープの巻取り筒37と接続され、前記ロープの巻取り筒37に巻取りモータが接続され、前記検査測定ボックス1の右側板の内側の上部に検査測定位置決めブロック38が設置され、下部に検査測定位置規制ブロック39が設置され、前記検査測定位置決めブロック38と検査測定位置規制ブロック39が検査測定ボックス1の右側板にそれぞれ下に向かって開口される検査測定位置決め溝及び上に向かって開口される検査測定位置規制溝が形成され、前記検査測定位置決め溝が検査測定取付ブロック31の上部と間隔を空けず差し込んで連係され、前記検査測定位置規制溝が検査測定取付ブロック31の下部と間隔を空けて連係され、前記検査測定位置決めブロック38の下部が右上へ傾斜されている斜面である。
ロープにより昇降取付ブロックの昇降をコントロールし、接続コードの振動を模擬することができ、更に電源ソケットの緩さが適当であるかを判断する。また、検査測定位置決めブロックと検査測定位置規制ブロックにより接合する前に検査測定インサートブロックに対して高精度に位置を決めすることができると共に、検査測定取付ブロックの活動の幅も限定される可能になる。
図1に示すように、前記昇降装置2は検査測定材料投入ブロック3の下表面の左右部にヒンジで接続される昇降シリンダー41を備え、前記検査測定ボックス1の底板の左部に検査測定材料投入ブロック3と連係する斜度検査測定装置8が設置される。
左右部の昇降シリンダーと検査測定材料投入ブロックとヒンジで接続することにより、斜度検査測定装置の設計と合わせて、どんな斜度で検査測定インサートブロックと接電インサートブロックとを分離させることができるか測定可能であり、さらに検査測定接電インサートブロックの緩みを高精度に検査測定することができる。
図5に示すように、前記検査測定材料投入ブロック3の下方に昇降接続ブロック42が固設され、前記昇降接続ブロック42が昇降シリンダー41にヒンジで接続され、前記昇降接続ブロック42の下方の左右側にリセット可動ブロック43が設置され、前記昇降シリンダー41の主体の左右側にリセット可動ブロック43と貼り合わせて連係するリセット固定ブロック44が設置される。
昇降接続ブロックの設計が、リセット可動ブロックとリセット固定ブロックの設計と組み合わせて、傾斜後の検査測定材料投入板を高精度に水平位置に戻せるようになる。
図6に示すように、前記斜度検査測定装置8は検査測定ボックス1の底部に設置される斜度検査測定カバー45を備え、前記斜度検査測定カバー45に斜度検査測定穴が設けられ、前記斜度検査測定穴の底部に圧力検査測定器46が設置され、且つ斜度検査測定穴に斜度検査測定突出しピン48が設置され、前記斜度検査測定突出しピン48の下部に斜度検査測定ばね47が接続され、前記斜度検査測定ばね47の下部に圧力検査測定器46と接触して連係する検査測定ばね取付ブロック51が接続され、前記斜度検査測定突出しピン48の上部に検査測定材料投入ブロック3と連係する斜度検査測定突出しブロック49が設置され、前記斜度検査測定突出しブロック49は直径が斜度検査測定突出しピン48より大きい半球状ブロックであり、前記斜度検査測定カバー45に斜度検査測定突出しブロック49の下部の平面と連係する距離検査測定器50が設置される。
斜度検査測定装置の構造が巧みであり、検査測定材料投入ブロックの傾斜に影響しなく、圧力検査測定器と距離検査測定器により2重検査測定を実現し、検査測定の正確さを確保する。
図1に示すように、前記接続板11が二枚設定され、且つ検査測定ボックス1の前後側板及び上板と密封されて連係され、二枚の接続板11の中心に通気口が設けられ、上部位置規制板12が位置決めストップブロック5と検査測定ボックス1との間に位置する所に通気口も設けられ、二枚の接続板11の間に通気口と連係するエアー配管13が設置され、前記検査測定ボックス1の上板の下方に左側の接続板11における通気口と連係するエアーポンプ14が設置され、前記検査測定ボックス1において右側の接続板11の通気口と上部位置規制板12の通気口との間に位置する所に支柱を介して第一の温度検査測定器15が接続され、前記エアー配管13の外側に第二の温度検査測定器16が設置される。
エアー配管及び通気口とエアーポンプとを組み合わせる設計により、パソコン本体から排出された熱い風を吸って行き、且つ第一の温度検査測定器と第二の温度検査測定器の設計により、パソコン本体の放熱能力を検査測定する。
図1に示すように、前記検査測定ボックス1の底板の右部に垂直方向を向く密封ばね9が設置され、前記密封ばね9に検査測定ボックス1の右側板及び前後側板と密封して連係する下部密封ブロック10が接続され、且つ下部密封ブロック10の左側が検査測定材料投入ブロック3の右下部と貼りあわせて連係する。
下部密封ブロックの設計により、第一の温度検査測定器と第二の温度検査測定器が高精度に検査測定を行うことが確保する。
まず設備全体を組み立てた後、検査測定待ちのパソコン本体4を人手又はマジックハンドにより検査測定材料投入ブロック3に置いて、パソコン本体4の後側面を検査測定材料投入ブロック3の右側に位置させ、左右二つの昇降シリンダー41の異なる伸び程度により、検査測定材料投入ブロック3を右下へ傾斜させ、さらにパソコン本体4を右側へ滑り落ちさせて、位置決めストップブロック5に遮り止められ、続いて位置決め締付モータ21により位置決め締付スクリュー22を回転させ、さらに位置決め柱24を動かして二つの昇降シリンダー41を同じ伸び程度に調整した後、検査測定材料投入ブロック3を水平にさせて、検査測定材料投入ブロック3を下降させて、リセット可動ブロックをリセット固定ブロックの内側に挿入させ、さらに検査測定材料投入ブロック3を高精度に元の位置に戻させて、続いて二つの昇降シリンダー41を上昇させて、本体4を上部位置規制板12に貼り合わせて、本体4の検査測定位置を決め、続いて検査測定供給シリンダー32により検査測定供給ブロック33を左側へ移動させ、更に検査測定インサートブロック34を左側へ移動させて本体4の電源ソケットに挿入させ、本体が通電するかどうかを確認すると共に、接触センサーから誘導信号が発生しているかどうかも確認して、もし通電して且つ誘導信号が発生したら、電源ソケットの通電気能と深度が優れたことが分かり、逆の場合は、不合格になる。その後しばらく運転して、エアーポンプ14を起動させ、本体4と検査測定ボックス右側板との間から散らしてきた熱気を通気口から抽出して、空気を抽出する過程において、第一の温度検査測定器と第二の温度検査測定器により測定できた値を本体の運転時間と合わせて、本体の放熱性能を判断することができる、その後、昇降シリンダー41により検査測定材料投入ブロック3を動かして元の位置に戻させて、この過程において、ロープの巻取り筒37が展開して、さらに検査測定取付ブロックが落ちて、この過程において、本体がずっと通電しているかどうかを確認する、その後、二つの昇降シリンダーの伸び程度を調整することにより、検査測定材料投入ブロック3を少しずつ左へ傾斜させ、この間に、検査測定材料投入ブロック3が少しずつ斜度検査測定突出しブロック49を下へ押圧し、更に圧力検査測定器46に圧力数値を測定させると共に、距離検査測定器により斜度検査測定突出しブロック49の下表面の高度を検査測定し、本体が停電した際の圧力数値と距離検査測定器の数値によりどんな斜度で本体と接電インサートブロックとを分離させることを判断し、更に本体4の電源ソケットの緩み仕様を確認し、すべての検査測定プロセスを完了する。
説明すべきなのは、本明細書において、専門用語の“含む”、“含有”またはそのいかなる他の変化は、非排他的な含有を網羅することを意味する。従って、一連の要素を含む過程、方法、物品または装置がそれらの要素を含むだけではなく、かつ明確に列挙されていないその他の要素をさらに備え、またはこの種類の過程、方法、物品または装置の固有の要素をさらに含んでいる。
本明細書に具体的な個別事例を応用して本発明の原理及び実施方式を説明したが、上記の実例の説明は本発明の方法及びその基本理念に対する理解を手伝うだけに用いられる。上記は本発明の好ましい実施方式のみであり、注意すべきなのは、文字表現の制限性のため、客観的に無限の具体的な構造が存在し、本技術分野の当業者にとって、本発明の原理から逸脱しない前提において、さらにいくつかの改善、修正または変化を実施でき、さらに上記の技術的特徴を適切な方式で組み合わせることができる。これらの改善と修正、変化または組み合わせ、または改善せずに発明の構想と技術的解決手段をその他の場合に直接応用するものは、いずれも本発明の保護範囲とみなすべきである。
1 検査測定ボックス
2 昇降装置
3 検査測定材料投入ブロック
4 パソコン本体
5 位置決めストップブロック
6 検査測定装置
7 位置決め締付装置
8 斜度検査測定装置
9 密封ばね
10 下部密封ブロック
11 接続板
12 上部位置規制板
13 エアー配管
14 エアーポンプ
15 第一の温度検査測定器
16 第二の温度検査測定器
21 位置決め締付モータ
22 位置決め締付スクリュー
23 位置決め締付可動ブロック
24 位置決め締付柱
25 締付可動ブロックの支持ブロック
31 検査測定取付ブロック
32 検査測定供給シリンダー
33 検査測定供給ブロック
34 検査測定インサートブロック
35 電気接続コード
36 検査測定可動ロープ
37 ロープの巻取り筒
38 検査測定位置決めブロック
39 検査測定位置規制ブロック
41 昇降シリンダー
42 昇降接続ブロック
43 リセット可動ブロック
44 リセット固定ブロック
45 斜度検査測定カバー
46 圧力検査測定器
47 斜度検査測定ばね
48 斜度検査測定突出しピン
49 斜度検査測定突出しブロック
50 距離検査測定器
51 検査測定ばね取付ブロック

Claims (9)

  1. 左側に開口のある検査測定ボックス(1)を備え、前記検査測定ボックス(1)に昇降装置(2)を介して検査測定材料投入ブロック(3)が接続され、前記検査測定材料投入ブロック(3)の右側に位置決めストップブロック(5)が設置され、前記位置決めストップブロック(5)の高さがパソコン本体(4)と一致され、且つ位置決めストップブロック(5)の中心に大きさがパソコン本体(4)の後側板の0.6−0.8倍である検査測定口が設けられ、前記検査測定ボックス(1)の上板の内側に接続板(11)を介して上部位置規制板(12)が接続され、前記検査測定ボックス(1)にパソコン本体(4)の左右側板と連係する位置決め締付装置(7)が設置され、検査測定ボックス(1)の右側板の内側に検査測定インサートブロック(34)を左右水平に移動させる検査測定装置(6)が設置されることを特徴とする高精度に位置決め可能なパソコン本体の通電検査測定装置。
  2. 前記位置決め締付装置(7)は支柱を介して検査測定ボックス(1)に左右に並んで設置される三つの位置決め締付モータ(21)を備え、且つ三つの位置決め締付モータ(21)に何れも前後方向を向いて且つ検査測定ボックス(1)の前後の側板を貫通している位置決め締付スクリュー(22)が接続され、前記位置決め締付スクリュー(22)が検査測定ボックス(1)の前側板と後側板を貫通した箇所に、いずれも位置決め締付可動ブロック(23)が被装されて連係され、且つ二つの箇所がスクリューを巻く方向が反対になっており、前記検査測定ボックス(1)の前後側板の外側に、スライドレール及びスライド溝を介して位置決め締付可動ブロック(23)と連係する締付可動ブロックの支持ブロック(25)が設置され、前記位置決め締付可動ブロック(23)に検査測定ボックス(1)に挿入可能な位置決め締付柱(24)が接続され、且つ位置決め締付柱(24)の内側が円弧状であり、同じ側に位置する三つの位置決め締付柱(24)の高さが違っていることを特徴とする請求項1に記載の高精度に位置決め可能なパソコン本体の通電検査測定装置。
  3. 前記検査測定装置(3)は検査測定ボックス(1)の右側の内側に設置される検査測定取付ブロック(31)を備え、前記検査測定取付ブロック(31)に水平方向を向く検査測定供給シリンダー(32)が接続され、前記検査測定供給シリンダー(32)に検査測定供給ブロック(33)が接続され、前記検査測定供給ブロック(33)の中心にその左側をオーバーしている検査測定インサートブロック(34)が嵌め込められ、前記検査測定インサートブロック(34)がパソコン本体(4)の電源ソケットと連係され、且つ検査測定インサートブロック(34)の検査測定供給ブロック(33)の左側をオーバーしている長さが電源ソケットの深さと一致しており、前記検査測定供給ブロック(33)の左側に接触センサーが設置され、前記検査測定インサートブロック(34)に検査測定ボックス(1)を貫通している電気接続コード(35)が接続され、前記電気接続コード(35)が外部電源に連通されていることを特徴とする請求項1に記載の高精度に位置決め可能なパソコン本体の通電検査測定装置。
  4. 前記検査測定取付ブロック(31)が検査測定ボックス(1)と接続せず、且つ検査測定取付ブロック(31)の上部に検査測定ボックス(1)を貫通可能な検査測定可動ロープ(36)が接続され、前記検査測定可動ロープ(36)が検査測定ボックス(1)の外側に設置されるロープの巻取り筒(37)と接続され、前記ロープの巻取り筒(37)に巻取りモータが接続され、前記検査測定ボックス(1)の右側板の内側の上部に検査測定位置決めブロック(38)が設置され、下部に検査測定位置規制ブロック(39)が設置され、前記検査測定位置決めブロック(38)及び検査測定位置規制ブロック(39)が検査測定ボックス(1)の右側板にそれぞれ下に向かって開口される検査測定位置決め溝及び上に向かって開口される検査測定位置規制溝が形成され、前記検査測定位置決め溝が検査測定取付ブロック(31)の上部と間隔を空けず差し込んで連係され、前記検査測定位置規制溝が検査測定取付ブロック(31)の下部と間隔を空けて連係され、前記検査測定位置決めブロック(38)の下部が右上へ傾斜されている斜面であることを特徴とする請求項3に記載の高精度に位置決め可能なパソコン本体の通電検査測定装置。
  5. 前記昇降装置(2)は検査測定材料投入ブロック(3)の下表面の左右部にヒンジで接続される昇降シリンダー(41)を備え、前記検査測定ボックス(1)の底板の左部に検査測定材料投入ブロック(3)と連係する斜度検査測定装置(8)が設置されることを特徴とする請求項4に記載の高精度に位置決め可能なパソコン本体の通電検査測定装置。
  6. 前記検査測定材料投入ブロック(3)の下方に昇降接続ブロック(42)が固設され、前記昇降接続ブロック(42)が昇降シリンダー(41)とヒンジで接続され、前記昇降接続ブロック(42)の下方の左右側にリセット可動ブロック(43)が設置され、前記昇降シリンダー(41)の主体の左右側にリセット可動ブロック(43)と貼り合わせて連係するリセット固定ブロック(44)が設置されることを特徴とする請求項5に記載の高精度に位置決め可能なパソコン本体の通電検査測定装置。
  7. 前記斜度検査測定装置(8)は検査測定ボックス(1)の底部に設置される斜度検査測定カバー(45)を備え、前記斜度検査測定カバー(45)に斜度検査測定穴が設けられ、前記斜度検査測定穴の底部に圧力検査測定器(46)が設置され、且つ斜度検査測定穴に斜度検査測定突出しピン(48)が被装されて設置され、前記斜度検査測定突出しピン(48)の下部に斜度検査測定ばね(47)が接続され、前記斜度検査測定ばね(47)の下部に圧力検査測定器(46)と接触して連係する検査測定ばね取付ブロック(51)が接続され、前記斜度検査測定突出しピン(48)の上部に検査測定材料投入ブロック(3)と連係する斜度検査測定突出しブロック(49)が設置され、前記斜度検査測定突出しブロック(49)は直径が斜度検査測定突出しピン(48)より大きい半球状ブロックであり、前記斜度検査測定カバー(45)に斜度検査測定突出しブロック(49)の下部の平面と連係する距離検査測定器(50)が設置されることを特徴とする請求項5に記載の高精度に位置決め可能なパソコン本体の通電検査測定装置。
  8. 前記接続板(11)が二枚設定され、且つ検査測定ボックス(1)の前後側板及び上板と密封されて連係され、二枚の接続板(11)の中心に通気口が設けられ、上部位置規制板(12)には、位置決めストップブロック(5)と検査測定ボックス(1)の右側板との間に位置する所に、通気口が設けられ、二枚の接続板(11)の間に通気口と連係するエアー配管(13)が設置され、前記検査測定ボックス(1)の上板の下方に左側の接続板(11)における通気口と連係するエアーポンプ(14)が設置され、前記検査測定ボックス(1)において右側の接続板(11)の通気口と上部位置規制板(12)の通気口との間に位置する所に、支柱を介して第一の温度検査測定器(15)が接続され、前記エアー配管(13)の外側に第二の温度検査測定器(16)が設置されることを特徴とする請求項1に記載の高精度に位置決め可能なパソコン本体の通電検査測定装置。
  9. 前記検査測定ボックス(1)の底板の右部に垂直方向を向く密封ばね(9)が設置され、前記密封ばね(9)に検査測定ボックス(1)の右側板及び前後側板と密封して連係する下部密封ブロック(10)が接続され、且つ下部密封ブロック(10)の左側が検査測定材料投入ブロック(3)の右下部と貼りあわせて連係することを特徴とする請求項8に記載の高精度に位置決め可能なパソコン本体の通電検査測定装置。
JP2018243749A 2018-06-28 2018-12-26 高精度に位置決め可能なパソコン本体の通電検査測定装置 Active JP6755932B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810690160.1 2018-06-28
CN201810690160.1A CN108563543A (zh) 2018-06-28 2018-06-28 一种能够精准定位的计算机主机通电检测机

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020003470A true JP2020003470A (ja) 2020-01-09
JP6755932B2 JP6755932B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=63554937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018243749A Active JP6755932B2 (ja) 2018-06-28 2018-12-26 高精度に位置決め可能なパソコン本体の通電検査測定装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11237221B2 (ja)
JP (1) JP6755932B2 (ja)
CN (1) CN108563543A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112076553B (zh) * 2020-08-27 2022-07-29 盐城工学院 一种除尘滤袋失效排除系统
CN112362845B (zh) * 2020-09-27 2022-07-15 南昌工程学院 一种用于沉沙池的水土流失坡面监测装置
CN112384048B (zh) * 2020-11-23 2022-04-08 日照职业技术学院 一种物联网家电的物联网功能检测装置
CN112711244B (zh) * 2020-12-18 2022-01-14 上海勤达科技有限公司 汽车电动尾门控制单元快速检测设备
CN112834910B (zh) * 2020-12-31 2023-05-26 成都海光集成电路设计有限公司 一种芯片半自动测试系统
CN112904051B (zh) * 2021-01-21 2024-02-23 南京信息职业技术学院 一种防漏电的智能化电力通信电路安全用检测装置
CN113133246B (zh) * 2021-04-16 2022-12-06 辽宁省中科知产高新产业技术研究有限公司 基于区块链的金融大数据存储装置及其使用方法
CN113176816B (zh) * 2021-05-19 2022-04-15 荆楚理工学院 一种计算机内部元件的防护装置
CN113687163B (zh) * 2021-08-24 2023-12-01 上海金智晟东电力科技有限公司 一种基于高防护性的配电终端测试仪
CN113566669A (zh) * 2021-09-01 2021-10-29 武汉韵之鑫金属科技有限公司 一种不锈钢板加工用的测量工具

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011082092B4 (de) * 2011-09-02 2023-11-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung zur automatisierten Herstellung und Trennung einer Ladeverbindung bei einem Plug-in-Fahrzeug sowie Verfahren zur Herstellung einer Ladeverbindung
WO2018218306A1 (en) * 2017-06-02 2018-12-06 Engineer & Artist Pty Ltd A charger for charging an electric vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US11237221B2 (en) 2022-02-01
CN108563543A (zh) 2018-09-21
JP6755932B2 (ja) 2020-09-16
US20200003845A1 (en) 2020-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020003470A (ja) 高精度に位置決め可能なパソコン本体の通電検査測定装置
CN102704915B (zh) 一种随钻测斜仪的校验台及校验方法
CN107024475A (zh) 基于自动光学检测程序的触摸面板自动检测设备
TWI489092B (zh) 測溫板裝置及其測溫板
CN110879623B (zh) 一种具有校正功能的单粒子试验温度控制装置及温控方法
CN205910219U (zh) 具有多个测试腔的led灯珠测试箱
CN201754180U (zh) 二维微磁仪探头
CN206057369U (zh) 一种光学定位socket测试治具
CN105066849A (zh) 岩体结构面摩擦角测量装置
CN103769857B (zh) 一种用于半导体工艺设备的工艺门水平调节装置
CN207501826U (zh) 电芯尺寸检具
CN206772187U (zh) 一种可调节的限高治具
CN205596071U (zh) 一种智能组件测试装置
CN208239502U (zh) 一种电力表箱
CN103123253B (zh) 一种悬挂式检测固持装置
CN206196239U (zh) 一种传导式便携均温平台
CN206057385U (zh) 一种导线支架及导线表面状态测量系统
WO2018214425A1 (zh) 防水防尘等级检测装置
KR20030003520A (ko) 정적 관성곱 모멘트의 측정이 가능한 질량특성 시험장치
CN217931548U (zh) 一种热裂解色谱仪机箱及热裂解色谱仪
CN209784453U (zh) 一种多角度连接可拆卸式的充电器老化测试仪器
CN110595372A (zh) 一种用于温度对光学系统形变影响测试的温控治具和方法
CN218274739U (zh) 一种方形锂电池测针床
CN210862914U (zh) 辐射强度计冷却装置
CN203588007U (zh) 工业水处理工控箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6755932

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150