JP2019537142A - 着脱可能なハードウェアモジュールを用いた適応性IoTサービスシステム - Google Patents

着脱可能なハードウェアモジュールを用いた適応性IoTサービスシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2019537142A
JP2019537142A JP2019525816A JP2019525816A JP2019537142A JP 2019537142 A JP2019537142 A JP 2019537142A JP 2019525816 A JP2019525816 A JP 2019525816A JP 2019525816 A JP2019525816 A JP 2019525816A JP 2019537142 A JP2019537142 A JP 2019537142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control board
hardware module
iot device
iot
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019525816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6853356B2 (ja
Inventor
ミンギュ キム
ミンギュ キム
トンチャン イ
トンチャン イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vitcon Co Ltd
Original Assignee
Vitcon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vitcon Co Ltd filed Critical Vitcon Co Ltd
Publication of JP2019537142A publication Critical patent/JP2019537142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6853356B2 publication Critical patent/JP6853356B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4063Device-to-bus coupling
    • G06F13/4068Electrical coupling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4063Device-to-bus coupling
    • G06F13/409Mechanical coupling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/61Installation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/4401Bootstrapping
    • G06F9/4411Configuring for operating with peripheral devices; Loading of device drivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2807Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2807Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
    • H04L12/2814Exchanging control software or macros for controlling appliance services in a home automation network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0806Configuration setting for initial configuration or provisioning, e.g. plug-and-play
    • H04L41/0809Plug-and-play configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0813Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings
    • H04L41/082Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings the condition being updates or upgrades of network functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • H04L67/125Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks involving control of end-device applications over a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/50Service provisioning or reconfiguring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35029Design of modular control system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/4401Bootstrapping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

本発明は、IoT機器を制御するそれぞれの制御ボードがメインボードに対して選択的に装着または脱着できるように構成された周辺機器制御モジュールと、IoT機器からアップデートされるリアルタイム及び累積データとタイプ情報をユーザー端末と中継し、記録する管理サーバーと、管理サーバーのデータに基づいてユーザー端末のインターフェースを自動的に構成する応用プログラム構成管理者及びユーザー端末とを含んでなる。本発明は、ユーザーインターフェースをリアルタイムで構成してユーザー端末の応用プログラムと自動的に連携できる。【選択図】図1

Description

本発明は、モノのインターネット(以下、「IoT」という)サービス、及び接続されたIoT制御ボードの開発期間を短縮し且つメンテナンス性を高めるためのハードウェア及びソフトウェア統合フレームワークに係り、より詳細には、IoT機器とユーザー端末応用プログラムとが自動的に連携されるように支援することができる、着脱可能なハードウェアモジュールを用いた適応性IoTサービスシステムに関する。
モノのインターネット(Internet of Things、IoT)とは、各種のモノにコンピュータチップと通信機能を内蔵してインターネットに接続する技術を意味する。
IoT機器は、IoTが適用される一般な機器やモノであってもよい。例えば、IoT機器は、一般家庭で活用されるCCTV、電灯、警報器、冷蔵庫、エアコンなどの家電機器であってもよく、産業現場で活用される様々なセンサー、セキュリティ装置、変圧/変電器、遮断器、エネルギーストレージ装置、医療機器、工場自動化機器などであってもよい。
ユーザーは、IoTのための端末を用いてIoT機器を遠隔で制御することができる。端末とIoT機器とは、ホームネットワーク、無線通信、近距離通信などのさまざまな通信方式で接続できる。このとき、ユーザーは、IoT機器にアクセスし、制御することができるように与えられた制御権を持つ。
ユーザーが端末を用いて多数のIoT機器を遠隔で制御するのに最も必要な構成要素の一つが、IoT機器を直接制御する制御装置である。最も多く使用される制御装置としては、マイクロコントローラユニット(Micro Controller Unit:MCU)を含む電気/電子部品をプリント基板(Printed Circuit Board:PCB)に実装する専用制御ボードやPLC(Programmable Logic Controller)がある。
専用制御ボードは、ボードが挿入される電気/電子製品が必要とする仕様に応じて製作するオーダーメイド型制御ボードであり、PLCは、十分な数量のリレー(Relay)、DC入力、接点入力、アナログ入力端子を実装した汎用制御ボードである。
従来のIoT実現のための専用ボードは、IoTに適用される周辺機器(Peripheral)(センサー、アクチュエータ(Actuator)、バルブなど)の種類とその数に応じて予め設計製作される。よって、IoT機器の拡張及びアップグレードのためには、毎回回路を再設計したり交換したりして使用しなければならないという問題があった。
また、PLCは、LadderというGUI(Graphical User Interface)形式の言語の使用により、現場に設置された機器の用途変更及び機能の拡張が容易であるものの、装着可能な周辺機器の多様性には限界があった。
前述したように、従来は、IoT機器の増設及びメンテナンスの過程があまりにも面倒で費用の消費が大きいため、実質的にIoT環境が一度実現されると、IoT機器を変動させたり追加設置したりすることなく持続的に使用するしかなかった。
本発明は、かかる問題点を解決するためのもので、その目的は、IoT環境でIoT機器を制御するための制御ボードに周辺機器(Peripheral)を追加装着する場合、装着された既存の制御ボードのハードウェアを交換することなく、追加された機能に該当する周辺機器だけを装着することができる。このとき、周辺機器がユーザー端末の応用プログラムと自動的に連携されるように支援することにより、制御ボードの拡張性を高め、ハードウェア及びソフトウェアの開発及び修正時間を短縮させることができる、着脱可能なハードウェアモジュールを用いた適応性IoTサービスシステムを提供することにある。
上記目的を達成するための本発明の実施形態に係る着脱可能なハードウェアモジュールを用いた適応性IoTサービスシステムは、IoT機器に接続された周辺機器を制御するハードウェアモジュールをメインボードに対して選択的に装着または脱着することができるようにデザインされた制御ボードと、制御ボードに接続されたIoT機器を制御するためのハードウェアモジュールの種類と装着位置に関する情報を格納し、IoT機器が追加または変更されると、当該情報をアップデートすることができる管理サーバーと、管理サーバーで確保された駆動プログラムと制御情報を受信して応用プログラムに追加的にインストール及び適用することにより、追加されたIoT機器の遠隔制御を支援するユーザー端末とを含んでなる。
具体的には、制御すべきIoT機器の種類に応じて選択的に装着及び脱着が可能なハードウェアモジュールと、IoTに接続するための通信モジュールとを含み、装着可能なハードウェアモジュールの種類と制御方式が追加されるたびに、インターネットを介してファームウェアを自動的にアップデートすることを可能にするOTA(Over the Air Programming)ブートローダーをさらに含む。
また、IoT機器の固有識別番号、及び制御ボードに搭載されたメインMCUに挿入されたファームウェア(Firmware)で発行する周辺機器のタイプ情報に基づいて自動的にユーザーインターフェースを生成するサーバー及び端末応用ソフトウェアが支援される。
本発明の制御ボードは、周辺機器の種類に応じて、ハードウェアモジュールを選択的に装着または脱着することが可能である。制御ボードに接続されたハードウェアモジュールの種類に基づいて、ユーザー端末に表示されるウィジェットが自動的にアップデートされる。これは、制御ボードに搭載されたメインMCUに挿入されたブートローダー、OTAサーバー、通信モジュールを介して行われる。
自動的に生成されたウィジェットを用いて、ユーザーは、IoT機器のリアルタイム情報を確認したりIoT機器の設定を変更したりすることもでき、IoT機器に接続された周辺機器を遠隔で制御することができる。ウィジェットを介して入力される命令は、IoTサーバーを介してIoT機器に伝達され、IoT機器で発行する状態情報は、IoTサーバーに格納されるとともに、ユーザー端末のウィジェットに表示されることを特徴とする。
上述した様々な技術特徴を持つ本発明の実施形態に係る着脱可能なハードウェアモジュールを用いた適応性IoTサービスシステムは、次の効果がある。
まず、本発明に係る着脱可能なモジュール型制御ボードとOTAサービス支援部とを結合して使用する場合、IoT機器は、ハードウェアの変更に伴うソフトウェアのメンテナンスが容易であるという特長を持つ。これにより、ユーザーが購入または保有しているIoT機器にセンサーや制御モジュールを追加するのにかかる人員及びコストを最小限に抑えることができる。
特に、最近、脚光を浴びているスマート農場及び工場で各種センサー、照明、機械などが追加または交換されても、制御ボードは、変更される周辺機器に対する制御モジュールのみを交換すればよく、制御のためのソフトウェアは、自動的にアップデートされるため、部品及び製造工程の変更が自由である。また、IoTサービスを介して、各地点の生産情報を収集、管理して最適な工程を見つけるためのソフトウェア、ハードウェア及び機械の変更を大きなコストをかけずに複数回試みることもできる。
これに加えて、着脱可能なモジュール型制御ボードは、専用制御ボードの低い単価を持ちながらもPLCの拡張性及びメンテナンスに容易であるという利点を持っており、専用制御ボードとPLCで備えていない周辺機器との高い互換性も持っている。
本発明の実施形態に係る着脱可能なハードウェアモジュールを用いた適応性IoTサービスシステムを示す構成図である。 図1に示された着脱可能なモジュール型制御ボードを具体的に示す構成図である。 図1に示された管理サーバーを具体的に示す構成図である。 図1に示された管理サーバーのバックエンド(Back−end)サービスの実行方式を具体的に示すフローチャートである。 ユーザー端末とハードウェアモジュール及びIoT機器の連携動作を説明するための図である。 複数のユーザー端末に応用プログラム制御ツールが同様に適用される例を示す図である。
上述した目的、特徴及び利点は、添付図面を参照して詳細に後述される。これにより、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が本発明の技術的思想を容易に実施し得るのである。本発明を説明するにあたり、本発明に関連した公知の技術についての具体的な説明が本発明の要旨を無駄に曖昧にするおそれがあると判断された場合には、詳細な説明を省略する。以下、添付図面を参照して、本発明に係る好適な実施形態を詳細に説明する。
図1は本発明の実施形態に係る着脱可能なハードウェアモジュールを用いた適応性IoTサービスシステムを示す構成図である。
図1に示されたIoTサービスシステムは、IoT機器100だけでなく、IoT機器に追加できる周辺機器、少なくとも一つの制御ボード200、管理サーバー300、及びユーザー端末400を含む。
IoT機器100は、IoT(Internet of Things)が適用される一般な機器やモノであって、一般家庭で活用されるCCTV、電灯、警報器、冷蔵庫、エアコンなどの家電機器であることもある。併せて、産業現場で活用される様々なセンサー、セキュリティ装置、変圧/変電器、遮断器、エネルギー貯蔵装置、医療機器、工場自動化機器などがIoT機器100になることもある。
それぞれの制御ボード200は、IoT機器100を制御するハードウェアモジュールがメインボードにサブとして装着される形で構成される。すなわち、制御ボード200は、IoT機器100を制御するそれぞれのハードウェアモジュールがメインボードに対して選択的に装着または脱着できるように構成される。このとき、それぞれのハードウェアモジュールは、必要に応じて選択的にメインボードに対して装着されることも、脱着されることも可能である。
それぞれのハードウェアモジュールは、少なくとも一つずつのIoT機器100と対応してIoT機器100の駆動を制御するので、PLC(Program Logical Controller)機能を行う。すなわち、それぞれのハードウェアモジュールは、マイクロプロセッサなどのMCU(Micro Controller Unit)を備えて、予め設定された入力プログラム及びユーザーの制御に応じて順次論理演算処理する。その処理結果を用いて、接続されたIoT機器100の全般的な駆動を制御する。
制御ボード200の各ハードウェアモジュールは、電源入力端子と通信インターフェース端子を有するコネクタがメインボードの各スレーブコネクタに電気的に結合される形でメインボードに装着される。
メインボードは、近距離/遠距離通信インターフェースモジュールとCPU(Central Processing Unit)などで構成され、予め設定されたシーケンスに応じてそれぞれのハードウェアモジュールと管理サーバー300とユーザー端末400とが連携駆動されるように支援する。このような少なくとも一つのハードウェアモジュールとメインボードからなる制御ボード200については、添付図面を参照してより具体的に後述する。
管理サーバー300は、インターネット網を介して少なくとも一つの制御ボード200とのインターフェース通信を行う。このような管理サーバー300は、制御ボード200それぞれのハードウェアモジュールが、ユーザーの制御または予め設定されたプログラムに応じてIoT機器100を制御することができるように支援するとともに、各IoT機器100の制御状態をリアルタイムでモニタリングする。
特に、管理サーバー300は、制御ボード200のメインボードに特定のIoT機器100を制御するためのハードウェアモジュールが追加装着されると、追加されたIoT機器100とハードウェアモジュールの駆動を制御するための駆動プログラム及び制御ツール(またはユーザーインターフェースツール)を確保して格納する。駆動プログラム及び制御ツールをユーザー端末400に支援する。
管理サーバー300には、それぞれのIoT機器100とハードウェアモジュールなどの駆動を制御するための駆動プログラムとインターフェース制御ツールがさまざまな形で設計され、予め格納されていてもよい。したがって、メインボードにハードウェアモジュールが追加装着されると、当該ハードウェアモジュールとIoT機器100の駆動を制御するための駆動プログラムと制御ツールを抽出してユーザー端末400へ提供することができる。ユーザー端末400の応用プログラム、応用プログラム内の制御ツール、及び制御情報を用いて当該IoT機器100が制御できるように、駆動プログラムと制御ツールの制御機能をソフトウェア的に連携させる。
もし制御ボード200のメインボードにハードウェアモジュールが追加装着されたとき、当該ハードウェアモジュールとIoT機器100の駆動プログラムまたは制御ツールが管理サーバー300に予め格納されていない場合には、管理サーバー300は、外部から当該ハードウェアモジュールとIoT機器100の駆動を制御するための駆動プログラムの支援を受けて利用することができる。
ユーザー端末400では、追加されるIoT機器100とハードウェアモジュールの駆動を制御するための駆動プログラムと制御ツールを受信して駆動プログラムをインストールし、制御ツールを応用プログラムの機能とさらに連携させる。このとき、ユーザーは、応用プログラムに追加される制御ツールを必要に応じて再配置して使用することができ、それぞれの制御ツールは、駆動プログラムと連携されるので、ユーザーの遠隔制御を支援する。
図2は図1に示された着脱可能なモジュール型制御ボードを具体的に示す構成図である。
図2を参照すると、本発明におけるIoTシステムは、IoT機器100を制御するそれぞれのハードウェアモジュール210が制御ボード200に対して選択的に装着または脱着できるように構成される。周辺機器100を制御ボード200にさらに接続するためには、周辺機器の制御のためのハードウェアモジュール210がスロットに追加装着されなければならず、このとき、制御ボード200に挿入されたマイクロプロセッサ230が通信モジュール220を介して管理サーバー300へ、制御ボード200に接続された周辺機器100の種類及びスロット位置をアップデートする。
それぞれの制御ボード200は、インターフェース通信及びシーケンス制御を行うメインボード240のスレーブゾーンAPにそれぞれのハードウェアモジュール210が装着され、それぞれのIoT機器100を制御することができるように構成される。
メインボード240は、近距離/遠距離通信インターフェースモジュール220、CPU230、少なくとも一つのスレーブコネクタPなどを含む。このようなメインボード240は、予め設定されたCPU230のシーケンスに応じて、それぞれのハードウェアモジュール210、管理サーバー300及びユーザー端末400を連携させる。
メインボード240は、いずれかのスレーブコネクタPにハードウェアモジュール210が追加装着されると、追加装着されたハードウェアモジュール210、及びハードウェアモジュール210を介して制御するIoT機器100に対する製品情報を管理サーバー300へ伝送する。逆に、管理サーバー300またはユーザー端末400を介して制御命令及び制御信号が入力されると、これを順次当該ハードウェアモジュール210へ供給する。
それぞれのハードウェアモジュール210は、電源入力端子と通信インターフェース端子を有するコネクタがメインボード240の各スレーブコネクタPに電気的に結合される形で、メインボード240のスレーブゾーンAPにそれぞれ装着される。
ハードウェアモジュール210は、制御しようとする少なくとも一つのIoT機器100と対応し、ユーザーの制御に応じて予め設定されたプログラム演算を行うことにより、該当するIoT機器100の駆動を制御する。このため、各ハードウェアモジュール210には、少なくとも一つのMCUを始めとする制御回路が構成される。
図3は図1に示された管理サーバーを具体的に示す構成図である。
図3に示された管理サーバー300は、少なくとも一つの制御ボード200とインターフェース通信を行い、制御ボード200それぞれのハードウェアモジュール210がユーザーの制御または予め設定されたプログラムに応じてIoT機器100を制御することができるように支援する。
このため、管理サーバー300は、IoT機器通信部310、データベース320、及びフロントエンドサービス支援部330を含む。
IoT機器通信部310は、4G(4G Networks)、5G(5G Networks)、LTE(Long Term Evolution)ワイファイ(Wi−Fi)、ワイダイ(Wi−Di)などの有線/無線インターネット通信モジュールを備え、少なくとも一つの制御ボード200及びユーザー端末400とのインターネット通信を行う。
IoT機器通信部310は、ユーザー端末400に応用プログラム、駆動プログラム及び制御ツールなどを提供する。IoT機器通信部は、制御ボード200からIoT機器100に対する制御情報を受信してデータベース320及びフロントエンドサービス支援部330へ提供する。
制御ボード200にハードウェアモジュール210が追加装着される場合、IoT機器通信部310は、追加装着されたハードウェアモジュール210及びIoT機器100に対する製品情報の入力を制御ボード200から受ける。入力された製品情報は、ハードウェアリンク部330、制御ツール連携部340及びドライバ支援部350と共有する。
IoTサービス支援部311及びOTAサービス支援部312は、制御ボード200にIoT機器100を制御するためのハードウェアモジュール210が追加装着されると、追加されたIoT機器100とハードウェアモジュール210の駆動を制御するための駆動プログラムを支援する。ここで、駆動プログラムは、それぞれのIoT機器100とハードウェアモジュール210の駆動ソース、実行ファイル及びフォーマットを含み、IoT機器100とハードウェアモジュール210のメーカーから配布された実行プログラムであってもよい。
IoTサービス支援部311及びOTAサービス支援部312は、制御ボード200にIoT機器100を制御するためのハードウェアモジュール210が追加装着されると、追加されたIoT機器100とハードウェアモジュールの駆動を制御するための制御ツールをウィジェットプログラムとして支援する。具体的には、IoTサービス支援部311及びOTAサービス支援部312は、ハードウェアモジュール210及びIoT機器100に対する製品情報が入力されると、製品情報に基づいて制御ツールを生成してユーザー端末400にウィジェットプログラムとして支援する。このため、ユーザーは、ユーザー端末400の応用プログラムを実行した後、ウィジェットプログラム画面を表示して応用プログラムに制御ツールを配置することができる。制御ツール連携部350は、応用プログラムの制御ツールを用いたユーザーの制御に応じて制御信号や動作命令を生成してハードウェアリンク部330へ伝送する。
ユーザー端末400には、インターネットを介して管理サーバー300のフロントエンドサービス支援部330に接続し、フロントエンドサービス支援部330の支援方式は、一般に、Webサービス方式が最も適するが、通信プロトコルには拘らない。
ユーザーが所有している装置の固有番号はデータベース320に格納されており、当該装置のリアルタイム或いは累積データもデータベース320に格納されているので、これに基づいて、ユーザーは、ユーザー端末400を用いて自分の所有しているIoT機器の情報を閲覧し、遠隔で制御することができる。
ユーザー端末400には、データベース320に格納されたIoT機器のタイプ情報(IoT機器100の種類とスロット位置)に基づいて、フロントエンドサービス支援部330によってユーザーインターフェースが自動的に生成される。ユーザー端末400に自動生成されたウィジェットでデータベース320にIoT機器に対する命令を挿入すると、IoTサービス支援部311がデータベース320の変化を感知して制御ボード200に知らせることにより、ユーザーが遠隔でIoT機器を制御することができる。
IoT機器通信部310は、制御ボード200に追加装着されたハードウェアモジュール210を介してIoT機器100が制御できるように駆動プログラムを適用する。つまり、ハードウェアリンク部330は、ハードウェアモジュール210で駆動プログラムを実行させて、ハードウェアモジュール210とユーザー端末400の応用プログラム制御ツールとが連携されるようにする。この時は、ユーザー端末400の応用プログラム制御ツールを用いたユーザーの制御に基づいて生成された制御信号や動作命令に応じてハードウェアモジュール210が動作するようにプログラム命令を連携させる。これにより、制御ボード200の各ハードウェアモジュール210は、制御信号と制御命令に応じて予め設定されたプログラム演算を行うことにより、該当するIoT機器100の駆動を制御する。
一方、データベース320は、それぞれのIoT機器100及びハードウェアモジュール210別の製品情報に基づいて、当該メーカーから支援される駆動プログラムの支援を受けて格納する。IoT機器通信部310の要求に応じて、それぞれの製品情報にマッチングさせて、予め格納された駆動プログラムをIoT機器通信部310へ支援する。
図4は図1に示された管理サーバーのバックエンド(Back−end)サービスの実行方式を具体的に示すフローチャートである。
具体的には、図4はOTAサービス支援部312によるマイクロプロセッサ230の自動アップデート過程と、制御ボード200のメインボード240のスロットに差し込まれたハードウェアモジュール210の変更に伴うタイプ情報掲示過程を図式化したものである。
システム管理者が管理サーバーのデータベース320にファームウェアをアップデートし、制御ボード200を再ブートしたり、プロセッサ230のファームウェアがスロットに差し込まれたハードウェアモジュール210の変更を感知したりするなどの特定のイベントが発生した場合、OTAサービス支援部312は、制御ボードのプロセッサ230のファームウェアバージョンと、データベース320に登録されたバージョンとを比較する。
制御ボードのプロセッサ230のファームウェアバージョンよりも、データベース320に登録されたファームウェアのバージョンが最新である場合、プロセッサ230のOTAブートローダーが実行され、OTAサービス支援部312との通信を介してプロセッサ230のファームウェアのアップデートを自動的に行う。
ファームウェアのバージョンが一致すると、ファームウェアのアップデートは進行せず、以後、制御ボード200は、装着されたハードウェアモジュール210の情報に基づいて装着されたIoT機器100のリストを構成して管理サーバー300へ伝送する。データベース320に当該情報をアップデートすることはIOTサービス支援部311が担当する。制御ボード200がIoT機器100の情報をサーバーに知らせることを、「Advertisement」と命名する。
IoT機器100のブートの際に、制御ボード200からサーバー300へ伝送するAdvertisementパケットによって、遠隔のユーザー端末400のウィジェットが自動的に変更される。ここにOTAブートロード機能を加えたことは、支援されるIoT機器100の制御シーケンスのアップデートとIoT製品の自動化された制御のためのものである。
別途のファームウェアが制御ボード200のプロセッサ230にアップロードされなければ、ユーザー端末400のウィジェットによる手動制御のみが可能である。
一方、IoT機器通信部310は、新たに入力される製品情報に基づいて、当該IoT機器100の制御に応じる制御ツールを様々な形態で自動選定して、ユーザー端末400にウィジェットプログラムとして支援することができる。ウィジェットプログラムでユーザーによって選択された制御ツールは、応用プログラムの制御画面に適用されることで、制御ツールの操作でIoT機器100の動作を制御することができる。
図5はユーザー端末とハードウェアモジュール及びIoT機器の連携動作を説明するための図である。
図5に示すように、ユーザー端末400にも、追加されたハードウェアモジュール210及びIoT機器100の駆動プログラムがインストールされるので、ハードウェアリンク部330を介して一度連携動作が行われた後には、ユーザー端末400でIoT機器100を遠隔で制御することができる。
ユーザー端末400では、追加されたハードウェアモジュール210及びIoT機器100の駆動プログラムを実行させて、ハードウェアモジュール210とユーザー端末400の応用プログラム制御ツールとが連携されるようにする。そして、ユーザー端末400の応用プログラム制御ツールを用いたユーザーの制御に応じて生成された制御信号や動作命令をハードウェアモジュール210へ伝送する。ハードウェアモジュール210は、メインボード240を介して制御信号や制御命令が入力されると、これをプログラム命令語と連携させて、制御信号と制御命令に応じて予め設定されたプログラム演算を行うことにより、該当するIoT機器100の駆動を制御することができる。
図6は複数のユーザー端末に応用プログラム制御ツールが同様に適用される例を示す図である。
図6に示すように、ユーザー端末400は、パーソナルコンピュータ(PC)であってもよく、スマートフォンなどのタブレット移動通信機器であってもよい。このため、IoT機器通信部310は、Webタイプの応用プログラムとAppタイプの応用プログラムを互いに支援する。
IoT機器通信部310の支援により、ユーザーがパーソナルコンピュータ(PC)上にWebタイプの応用プログラムを実行してIoT機器100を制御するか、或いは制御ツールを追加設定しても、これはAppタイプの応用プログラムにも同様に適用される。
IoT機器通信部310を介して支援されるモニタリング機能も同様に適用される。すなわち、WebタイプまたはAppタイプの応用プログラムでいずれも各ハードウェアモジュール210とIoT機器100及び応用プログラムの連携動作及び制御動作を確認することができる。
ユーザーは、WebタイプまたはAppタイプの応用プログラムを選択的に実行して、各ハードウェアモジュール210とIoT機器100の連携動作及び制御動作が円滑であるかを確認し、各ハードウェアモジュール210と応用プログラムの連携動作も正常に連携されたかを確認することができる。これは、ユーザーがAppまたはWebタイプの応用プログラム制御ツールを用いてIoT機器100の動作をリアルタイムで制御しながら、IoT機器100の制御結果もリアルタイムで確認することができる。
上述したように、本発明の実施形態に係る制御ボード200を用いたIoT実現システム及び方法は、IoT環境下でIoT機器100及びハードウェアモジュール210を追加装着するとき、追加されたIoT機器100及びハードウェアモジュール210がユーザー端末の応用プログラムと自動的に連携されるように支援する。
特に、ユーザーが保有または購入したIoT機器100及びそのハードウェアモジュール200を直接制御ボード200に追加装着することができるように支援するので、必要とされる人員及びコストを最小限に抑えることができる。
また、直接IoT機器100及びハードウェアモジュール210が制御ボード200に追加装着されると、自動的にユーザー端末の応用プログラムにインターフェース制御ツールが追加され、応用プログラムと当該IoT機器100及びハードウェアモジュール210の駆動プログラムとが自動的に連携されるように支援することにより、ユーザーインターフェースの制御が容易に行われるようにすることができる。よって、ユーザーの利便性及び満足度を大幅に向上させることができる。
以上のように、本発明は、たとえ限定された実施形態と図面によって説明されたが、本発明は、上記の実施形態に限定されるものではない。これは、本発明の属する分野における通常の知識を有する者であれば、このような記載から多様な修正及び変形が可能である。よって、本発明の思想は下記の特許請求の範囲によってのみ把握されるべきであり、それらの均等または等価的変形も本発明の思想の範疇に属するといえる。

Claims (4)

  1. IoT(モノのインターネット)機器に接続された周辺機器を制御するハードウェアモジュールをメインボードに対して選択的に装着または脱着することができるようにデザインされた制御ボードと、
    前記制御ボードに接続されたIoT機器を制御するためのハードウェアモジュールの種類と装着位置に関する情報を格納し、IoT機器が追加または変更されると、当該情報をアップデートすることができる管理サーバーと、
    前記管理サーバーで確保された駆動プログラムと制御情報を受信して応用プログラムに追加的にインストール及び適用することにより、追加されたIoT機器の遠隔制御を支援するユーザー端末とを含んでなる、着脱可能なハードウェアモジュールを用いた適応性IoTサービスシステム。
  2. 前記制御ボードは、
    前記メインボードのスレーブ領域に装着されるが、電源入力端子と通信インターフェース端子を有するコネクタが前記メインボードの各スレーブコネクタに電気的に結合される形で前記メインボードのスレーブ領域に対して装着または脱着される、請求項1に記載の着脱可能なハードウェアモジュールを用いた適応性IoTサービスシステム。
  3. 前記管理サーバーは、
    有線/無線インターネット通信モジュールを備えて、前記制御ボード及び前記ユーザー端末とのインターネット通信を行い、前記ユーザー端末に前記IoT機器の制御のための応用プログラムを支援し、前記制御ボードに前記ハードウェアモジュールが追加装着されると、前記追加されたIoT機器と前記ハードウェアモジュールの駆動を制御するための駆動プログラムを支援するIoT機器通信部と、
    前記IoT機器通信部に制御ボードのタイプ情報に基づいて自動化されたウィジェットを支援するフロントエンドサービス支援部とを含む、請求項1に記載の着脱可能なハードウェアモジュールを用いた適応性IoTサービスシステム。
  4. 前記管理サーバーは、
    有線/無線インターネット通信モジュールを備えて、前記制御ボードとのインターネット通信をしてIoTサービスとOTAサービスを行う通信部と、
    前記制御ボードの固有番号、装着された周辺機器のリスト、ファームウェア、ユーザーデータ、ユーザーが所有した制御ボードの固有番号リスト、制御ボードから提供するリアルタイムデータ及び累積データ、及びユーザーが前記制御ボードに送ろうとするリアルタイム命令を記録しているデータベースとをさらに含む、請求項1に記載の着脱可能なハードウェアモジュールを用いた適応性IoTサービスシステム。
JP2019525816A 2017-06-01 2018-05-30 着脱可能なハードウェアモジュールを用いた適応性IoTサービスシステム Active JP6853356B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020170068189A KR101827467B1 (ko) 2017-06-01 2017-06-01 탈부착 가능한 하드웨어 모듈을 이용한 적응성 사물 인터넷 서비스 시스템
KR10-2017-0068189 2017-06-01
PCT/KR2018/006130 WO2018221949A1 (ko) 2017-06-01 2018-05-30 탈부착 가능한 하드웨어 모듈을 이용한 적응성 사물 인터넷 서비스 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019537142A true JP2019537142A (ja) 2019-12-19
JP6853356B2 JP6853356B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=61901132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019525816A Active JP6853356B2 (ja) 2017-06-01 2018-05-30 着脱可能なハードウェアモジュールを用いた適応性IoTサービスシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10715602B2 (ja)
JP (1) JP6853356B2 (ja)
KR (1) KR101827467B1 (ja)
WO (1) WO2018221949A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3067893A1 (fr) 2017-06-14 2018-12-21 Overkiz Procede de configuration d’un dispositif domotique appartenant a une installation domotique
KR102182008B1 (ko) * 2018-12-24 2020-11-23 한병삼 통합 환경 감시를 통한 관제시스템 및 방법
KR102160543B1 (ko) * 2018-12-24 2020-09-28 한병삼 통합 환경 감시 시스템 및 그 시스템의 데이터 제어방법
CN110175736B (zh) * 2019-04-08 2023-06-23 国网浙江省电力有限公司温州供电公司 一种电力系统调控中心自动拆挂牌方法
KR102257036B1 (ko) * 2019-06-27 2021-05-27 (주)인프라칩 비전 센서를 포함하는 스마트 클라우드 커넥터 장치를 기반으로 한 통신 방법 및 이러한 방법을 수행하는 비전 센서를 포함하는 스마트 클라우드 커넥터
KR102096028B1 (ko) * 2019-09-19 2020-05-26 한국스마트팩토리데이터센터 주식회사 지능형 하드웨어 모듈을 이용한 사물 인터넷 서비스 장치
US11038966B1 (en) * 2020-04-28 2021-06-15 Arm Ip Limited Remote device operation
US11452147B2 (en) 2020-05-04 2022-09-20 Hitachi, Ltd. Horizontal embedded architecture for system of systems (SoS) and internet of everything (IoE)
KR102293155B1 (ko) * 2021-04-05 2021-08-25 주식회사 네오솔루션즈 Ot 보안시스템이 적용된 웹 기반의 산업용 ot의 감시제어 시스템
US11750735B2 (en) 2021-10-28 2023-09-05 International Business Machines Corporation Changing a user interface based on aggregated device capabilities
US20230362803A1 (en) * 2022-05-05 2023-11-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Service-based joining of pine into personal iot network
CN115001535B (zh) * 2022-05-27 2023-10-20 湖南省滚石智能科技有限公司 一种电力载波传输模块

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005346190A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Toshiba Corp 家電機器情報通信システム
US20150347114A1 (en) * 2014-05-28 2015-12-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for controlling internet of things devices

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6101555A (en) * 1998-01-12 2000-08-08 Adaptec, Inc. Methods and apparatus for communicating between networked peripheral devices
WO2003093941A2 (en) * 2002-04-30 2003-11-13 Chevron U.S.A. Inc. Temporary wireless sensor network system
KR20100027936A (ko) * 2008-09-03 2010-03-11 주식회사 위즈브레인 복합 지휘통제 플랫폼
US20110162004A1 (en) * 2009-12-30 2011-06-30 Cevat Yerli Sensor device for a computer-controlled video entertainment system
US9244866B2 (en) * 2010-04-30 2016-01-26 International Business Machines Corporation Remote access of peripheral device connected to serial bus
US8648690B2 (en) * 2010-07-22 2014-02-11 Oracle International Corporation System and method for monitoring computer servers and network appliances
JP5908676B2 (ja) * 2011-03-30 2016-04-26 ソニー株式会社 制御装置、制御方法、プログラムおよびシステム
EP3028402B1 (en) * 2013-07-31 2022-11-23 Smiths Detection Inc. Dynamic sensor driver loading over a wireless network
US10545486B2 (en) * 2014-04-17 2020-01-28 Masitek Instruments Inc. Systems, methods, devices, and computer readable medium for real and near-real time sensor data capture and analysis
KR101616444B1 (ko) * 2014-07-07 2016-04-29 라임아이 주식회사 근거리 무선통신 방식의 사물지능통신 기기들에 대한 원격 관리 시스템
KR101530185B1 (ko) * 2014-11-05 2015-06-19 김민규 기능모듈 착탈식 제어장치
KR20160147595A (ko) * 2015-06-15 2016-12-23 주식회사 엔엑스테크놀로지 제어 계측 대상 사물 통합 연동형 범용 아이오티(IoT) 모듈
KR102464911B1 (ko) * 2015-08-19 2022-11-08 삼성전자주식회사 Ui 제공 방법 및 이를 적용한 디스플레이 장치
US20180048987A1 (en) * 2016-08-15 2018-02-15 Qualcomm Incorporated Updating firmware and/or performing a diagnostic check on an internet of things device while providing wireless power via a magnetic coupling and supporting a two-way wireless power exchange capability at a device
US10530603B2 (en) * 2017-01-11 2020-01-07 Smartiply, Inc. Intelligent multi-modal IOT gateway
US20190195788A1 (en) * 2017-12-21 2019-06-27 The Climate Corporation Wheel-mounted field sensing

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005346190A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Toshiba Corp 家電機器情報通信システム
US20150347114A1 (en) * 2014-05-28 2015-12-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for controlling internet of things devices

Also Published As

Publication number Publication date
US20190281118A1 (en) 2019-09-12
KR101827467B1 (ko) 2018-03-22
JP6853356B2 (ja) 2021-03-31
US10715602B2 (en) 2020-07-14
WO2018221949A1 (ko) 2018-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6853356B2 (ja) 着脱可能なハードウェアモジュールを用いた適応性IoTサービスシステム
US20200272115A1 (en) Bluetooth thermostat and hub
CN103380415B (zh) 基于设备管理命令更新固件的方法和装置
CN105700365A (zh) 移动终端的家电控制界面的生成方法和装置
KR101452760B1 (ko) 가전기기의 프로그램 업데이트 시스템 및 그 방법
CN103685458A (zh) 用于管理家用电器的系统及其推送服务方法
CN102694870B (zh) 动态分配地址的网关的在线升级方法
JP2005346189A (ja) 家電機器情報通信システム
CN110932952B (zh) 一种智能家居产品的控制系统、控制方法及升级方法
CN105308983A (zh) 电气设备、空气调节机、外部控制器、便携终端以及空调系统
CN113064612A (zh) 一种具有通信单元的电动床的系统程序升级方法、系统和存储介质
CN109361528B (zh) 一种固件升级方法及智能家电
CN106648721A (zh) 一种软件升级方法及装置
JP2005346190A (ja) 家電機器情報通信システム
TWI482461B (zh) 設備管理系統及方法
CN204644604U (zh) 一种缝纫设备升级装置
JP2004102802A (ja) 顧客サポートシステム及び民生機器
JP2016022347A (ja) 洗濯機
CN110703624B (zh) 家电控制方法、系统、控制设备及服务器
CN114424175A (zh) 设备管理装置以及软件生成方法
KR102096028B1 (ko) 지능형 하드웨어 모듈을 이용한 사물 인터넷 서비스 장치
KR20230103779A (ko) 가전기기, 가전기기의 업그레이드 방법, 관리서버, 관리서버의 가전기기 업그레이드 방법, 가전기기 업그레이드 시스템
CN210573246U (zh) 设置电气设备的参数的装置和系统
JP2004096234A (ja) ローカルサーバ装置、制御方法、リモートコントロールシステム、制御プログラムおよび記録媒体
JP6749493B2 (ja) 管理装置、情報転送方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6853356

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250