JP2019536827A - 湿気硬化性ポリオレフィン組成物 - Google Patents

湿気硬化性ポリオレフィン組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2019536827A
JP2019536827A JP2019513321A JP2019513321A JP2019536827A JP 2019536827 A JP2019536827 A JP 2019536827A JP 2019513321 A JP2019513321 A JP 2019513321A JP 2019513321 A JP2019513321 A JP 2019513321A JP 2019536827 A JP2019536827 A JP 2019536827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
composition
weight
formula
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019513321A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7169268B2 (ja
Inventor
ダチャオ・リー
マニッシュ・タルレージャ
ジェフリー・エム・コーゲン
ティモシー・ジェイ・パーソン
ポール・ジェイ・カローニア
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2019536827A publication Critical patent/JP2019536827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7169268B2 publication Critical patent/JP7169268B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • C08K5/18Amines; Quaternary ammonium compounds with aromatically bound amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/005Stabilisers against oxidation, heat, light, ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3415Five-membered rings
    • C08K5/3417Five-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/41Compounds containing sulfur bound to oxygen
    • C08K5/42Sulfonic acids; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0892Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms containing monomers with other atoms than carbon, hydrogen or oxygen atoms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B5/00Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(加水分解性シリル基)−官能性ポリオレフィンプレポリマー、酸性縮合触媒、および第二級ジアリールアミンを含む、湿気硬化性ポリマー配合物。配合物を作製する方法、それから作製された湿気硬化型ポリオレフィン組成物、配合物を含むかまたはそれから作製された製造品、およびその製造品の使用方法。

Description

本分野は、湿気硬化性ポリオレフィン組成物、組成物を作製するのに有用な配合物、それから調製された湿気硬化型ポリオレフィン組成物、組成物を作製する方法、組成物を含むかまたは組成物から作製された製造品、および製造品を使用する方法を含む。
Y.Gauらに対するUS5,367,030は、熱成形作業でエチレンシランコポリマーを成形品に形成し、その後、熱可塑性エチレンシランコポリマーを架橋するのに十分な量および時間で、熱可塑性エチレンシランコポリマー成形品を安息香酸の溶液に供することを含む、熱可塑性エチレンシランコポリマーの架橋するための方法に関する。
R.Bernierらに対するUS2002/0198335A1は、重合ゾーンに少なくとも1つの液体成分を提供しながら、モノマーおよびガスの流れを重合ゾーンに導入することによって気相反応器内でポリマーを生成するための方法に関する。
M.Biscoglioら(BISCOGLIO)に対するUS2008/0176981A1は、(a)シラン−官能化オレフィンポリマー、(b)酸性シラノール縮合触媒、および(c)第二級アミン含有酸化防止剤組成物を含む湿気架橋性ポリマー組成物に関する。酸化防止剤組成物は、(1)2つの芳香族基で置換された第二級アミン、または(2)第1の酸化防止剤と少なくとも1つの芳香族基で置換された第二級アミン酸化防止剤との組み合わせであり得る。湿気架橋性ポリマー組成物は、繊維、フィルム、パイプ、発泡体、および被覆を作製するために使用することができる。組成物は、ワイヤまたはケーブルを覆う被覆として塗布されてもよい。
BISCOGLIOの湿気架橋性ポリマー組成物は、一方の部分における添加剤パッケージと、別の部分における(a)DFDB−5451エチレン/シランコポリマー等のシラン−官能化オレフィンポリマーとからなる二部配合物から調製される[0037]。添加剤パッケージは、他の構成成分の中でも特に、(b)スルホン酸等の酸性シラノール縮合触媒、および(c)第二級アミンを含有する[0037]。(c)第二級アミンは、2つの芳香族基で置換されてもよい[0005]。DFDB−5451は、湿気硬化性シラン基を含有するプレポリマーである。湿気架橋性ポリマー組成物は、添加剤パッケージを5重量%でDFDB−5451に押し出すことによって調製される[0037]。湿気架橋性ポリマー組成物は、それを水と接触させることによって、例えば組成物を23℃および70%の相対湿度で2日間暴露することによって硬化させてもよい[0039]。添加剤パッケージはそれ自体、シラン−官能化オレフィンポリマーを欠いているため湿気硬化性ではない。DFDB−5451エチレン/シランコポリマー自体は、酸性シラノール縮合触媒を欠いているため湿気硬化性ではない。
BISCOGLIOは、表IおよびVIに特定の添加剤パッケージを列挙している。実施例(Ex.)3および4の添加剤パッケージは、他の構成成分の中でも特に、4.00重量%のアルキル芳香族スルホン酸(NACUR(商標)B201)および2.00重量%の第1の芳香族第二級アミン(Naugard 445)を含有する(表I)。実施例18および19の添加剤パッケージは、他の構成成分の中でも特に、4重量%のアルキル芳香族スルホン酸(NACURE(商標)B201、別称NACURE B201)および3.33重量%の第1の第二級芳香族アミン(Naugard 445)を含有する(表VI)。比較実施例(C.Ex)3の添加剤パッケージは、他の構成成分の中でも特に、4.00重量%のアルキル芳香族スルホン酸(NACUR(商標)B201)および4.00重量%の第2の(異なる)芳香族第二級アミン(Super Q)を含有する(表I)。実施例18および19の添加剤パッケージは、爆発性の下限についてのみ試験され([0043]および表VI)、エチレン/シランコポリマーDFDB−5451に押し出されなかった。実施例3および4の添加剤パッケージをエチレン/シランコポリマーDFDB−5451中に5重量%で別々に押し出して、0.20重量%のアルキル芳香族スルホン酸(NACUR(商標)B201)および0.17重量%の第1の芳香族第二級アミン(Naugard 445)を含有する湿気架橋性ポリマー組成物の例を得た。比較実施例3の添加剤パッケージをエチレン/シランコポリマーDFDB−5451に5重量%で押し出して、0.20重量%のアルキル芳香族スルホン酸(NACUR(登録商標)B201)および0.20重量%の第2の芳香族第二級アミン(Super Q)を含有したポリマー組成物の比較例を得た。実施例3または4の添加剤パッケージを含有する湿気架橋性ポリマー組成物および比較実施例3の添加剤パッケージを含有するポリマー組成物を、23℃および70%の相対湿度を含む湿気硬化条件に2日間暴露した[0039]。0.20重量%のアルキル芳香族スルホン酸(NACUR(商標)B201)および0.17重量%の第1の芳香族第二級アミン(Naugard 445)を含有する湿気架橋性ポリマー組成物は硬化したが、0.20重量%のアルキル芳香族スルホン酸(NACUR(商標)201)および0.20重量%の第2の芳香族第二級アミン(Super Q)を含有するポリマー組成物は硬化しなかった[0039]。
我々(本発明者ら)は、BISCOGLIOが、ポリマー組成物中の第二級アミン酸化防止剤の濃度が0.20重量%以上である場合、(a)シラン−官能化オレフィンポリマー(例えば、DFDB−5451)、(b)酸性シラノール縮合触媒(例えば、NACUR(商標)B201)、および(c)第二級アミン酸化防止剤(例えば、Naugard 445またはSuper Q)を含むポリマー組成物が硬化しないことを教示すると考える。この教示は、第二級アミン酸化防止剤(例えば、Naugard 445またはSuper Q)の濃度がポリマー組成物中で高過ぎる場合、第二級アミンが、(b)酸性シラノール縮合触媒(例えば、NACUR(商標)B201)の触媒効果をブロックまたは中和し得ることを観察することによって理解され得る。我々は、(加水分解性シリル基)−官能性ポリオレフィンプレポリマー、酸性縮合触媒、および第二級ジアリールアミンを含む湿気硬化性ポリオレフィン組成物を含む、この問題に対する技術的解決策を考え出した。我々は、第二級ジアリールアミンが有効な酸化防止剤であり、このような湿気硬化性ポリオレフィン組成物中で硬化を妨げずに0.20重量%を超える濃度で使用できることを発見した。湿気硬化性ポリオレフィン組成物は、予想外にも十分な硬化速度および熱老化性能を有する。また、組成物を作製するのに有用な配合物、湿気硬化性ポリオレフィン組成物を湿気硬化させることによって調製された湿気硬化型ポリオレフィン組成物、組成物を作製する方法、組成物を含むかまたは組成物から作製された製造品、および製造品を使用する方法も考え出される。
簡単な発明の概要および要約は、参照により本明細書に組み込まれる。実施形態の例として、以下の番号付きの態様が挙げられる。
態様1.構成成分(A)〜(C):(A)(加水分解性シリル基)−官能性ポリオレフィンプレポリマー、(B)酸性縮合触媒、および(C)式(I):(R−Ar)NH(I)の第二級ジアリールアミンを含む、湿気硬化性ポリオレフィン組成物であって、式中、各Arがベンゼン−1,4−ジイルであるか、または両方のArが互いに結合しており、式(I)のNHと共にカルバゾール−3,6−ジイルを構成し、各Rが独立して(C−C20)ヒドロカルビルであり、式(I)の構成成分(C)第二級ジアミンが、湿気硬化性ポリオレフィン組成物の総重量に基づいて、>0.200重量%(wt%)〜0.500重量%である、湿気硬化性ポリオレフィン組成物。
態様2.式(I)の(C)第二級ジアリールアミンにおいて、(i)各Arがベンゼン−1,4−ジイルであり、(ii)両方のArが互いに結合しており、式(I)のNHと共にカルバゾール−3,6−ジイルを構成し、(iii)各Rが独立して(C−C10)ヒドロカルビルであり、(iv)各Rが独立して(C−C20)ヒドロカルビルであり、(v)各Rが独立してベンジル、1−フェニルエチル、または1−メチル−1−フェニルエチルであり、(vi)1−メチル−1−フェニルエチル、(vii)(i)および(iii)〜(vi)のうちのいずれか1つの両方、または(viii)(ii)および(iii)〜(vi)のうちのいずれか1つの両方である、態様1に記載の組成物。
態様3.式(I)の(C)第二級ジアミンが、(i)0.220重量%〜0.500重量%、(ii)0.250重量%〜0.50重量%、または(iii)0.220重量%〜0.40重量%であり、全て湿気硬化性ポリオレフィン組成物の総重量に基づく、態様1または2に記載の組成物。
態様4.(B)酸性縮合触媒が、(i)有機スルホン酸、有機ホスホン酸、またはハロゲン化水素、(ii)有機スルホン酸、(iii)アルキル置換アリールスルホン酸、(iv)アルキル置換アリールスルホン酸であって、1つまたは2つの(C−C20)アルキル置換基および1つのフェニルまたはナフチルであるアリール基が存在する、アルキル置換アリールスルホン酸、(v)(C−C)アルキルホスホン酸であって、(C−C)アルキルが非置換であるかまたは1つの−NH基で置換されている、(C−C)アルキルホスホン酸、(vi)HF、HCl、またはHBr、(vii)(i)〜(vi)のうちの任意の2つ以上の組み合わせである、態様1〜3のいずれか1つに記載の組成物。
態様5.(A)(加水分解性シリル基)−官能性ポリオレフィンプレポリマーにおいて、(i)各加水分解性シリル基が、独立して、式(II):(R(R3−mSi−(II)の一価の基であり、式中、下付き文字mが、1、2、または3の整数であり、各Rが、独立して、H、HO−、(C−C)アルコキシ、(C−C)カルボキシ、((C−C)アルキル)N−、(C−C)アルキル(H)C=NO−、または((C−C)アルキル)C=NO−であり、各Rが、独立して、(C−C)アルキルまたはフェニルであり、(ii)ポリオレフィンが、ポリエチレン系、ポリ(エチレン−コ−(C−C40)アルファ−オレフィン)系、もしくはそれらの組み合わせであり、または(iii)(i)および(ii)の両方である、態様1〜4のいずれか1つに記載の組成物。
態様6.(D)各々が式(I)および互いとは異なる構造を有する、1つまたは2つの第2の酸化防止剤、(E)少なくとも1つのエチレン系ポリマー、(F)着色剤、(G)金属不活性化剤、(H)(不飽和炭素−炭素結合)を含まない加水分解性シラン、(I)腐食防止剤、および(J)添加剤(D)〜(I)のうちの任意の2つ以上の組み合わせ、から選択される少なくとも1つの添加剤をさらに含む、態様1〜5のいずれか1つに記載の組成物。
態様7.第1の部分および第2の部分を含む二部配合物であって、第1の部分が、(A)(加水分解性シリル基)−官能性ポリオレフィンプレポリマーから本質的になり、第2の部分が、(B)酸性縮合触媒および(C)式(I):(R−Ar)NH(I)の第二級ジアリールアミンから本質的になり、式中、各Arがベンゼン−1,4−ジイルであるか、または両方のArが互いに結合しており、式(I)のNHと共にカルバゾール−3,6−ジイルを構成し、各Rが独立して(C−C20)ヒドロカルビルであり、式(I)の構成成分(C)第二級ジアミンが、二部配合物の総重量に基づいて、>0.200重量%(wt%)〜0.500重量%である、二部配合物。
態様8.第2の部分がさらに、(D)各々が式(I)および互いとは異なる構造を有する、1つまたは2つの第2の酸化防止剤、(E)少なくとも1つのエチレン系ポリマー、(F)着色剤、(G)金属不活性化剤、(H)(不飽和炭素−炭素結合)を含まない加水分解性シラン、(I)腐食防止剤、および(J)添加剤(D)〜(I)のうちの任意の2つ以上の組み合わせから選択される、少なくとも1つの添加剤から本質的になる、態様7に記載の二部配合物。
態様9.湿気硬化性ポリオレフィン組成物を作製する方法であって、態様1または5に記載の構成成分(A)から本質的になる第1の部分を、態様1、2、または3に記載の構成成分(B)と、態様1または4に記載の構成成分(C)と、任意選択で態様6に記載の少なくとも1つの添加剤と接触させて、組成物を得ることを含む、方法。
態様10.態様1〜6のいずれか1つに記載の湿気硬化性ポリオレフィン組成物、または態様9に記載の方法によって作製された組成物を湿気硬化させて、湿気硬化型ポリオレフィン組成物を得ることによる製品である、湿気硬化性ポリオレフィン組成物。
態様11.態様1〜6のいずれか1つに記載の組成物または態様9に記載の方法によって作製された組成物の成形形態を含む、製造品。
態様12.導電性コアと導電性コアを少なくとも部分的に取り囲むポリマー層とを含む被覆導体であって、ポリマー層の少なくとも一部分が、態様1〜6のいずれか1つに記載の組成物または態様9に記載の方法によって作製された組成物を含むか、またはそれから調製される、被覆導体。
態様13.電気を伝導する方法であって、態様12に記載の被覆導体の導電性コアにわたって電圧を印加して、導電性コアを通る電気の流れを発生させることを含む、方法。
湿気硬化性ポリオレフィン組成物.湿気硬化性ポリオレフィン組成物中の全構成成分および添加剤の総重量は、100.00重量%である。湿気硬化性ポリオレフィン組成物は、水をさらに含んでもよい。
構成成分(A)(加水分解性シリル基)−官能性ポリオレフィンプレポリマー。構成成分(A)のポリオレフィンは、ポリエチレン系であってもよく、これはプレポリマーがエチレンまたはエチレンと別の重合可能なオレフィンとの重合によって形成された骨格を有することを意味する。構成成分(A)は、エチレンとアルケニル−官能性加水分解性シランとの反応器コポリマーであり得る。アルケニル−官能性加水分解性シランは、式(III)(R(R3−mSi−(C−C)アルケニル(III)のものであり得、式中、m、R、およびRは、式(II)について上で定義した通りである。(C−C)アルケニルは、ビニル、アリル、3−ブテニル、または5−ヘキセニルであり得る。いくつかの態様では、構成成分(A)は、エチレンとビニルトリメトキシシランとの反応器コポリマーである。ビニルトリメトキシシランは、式(III)のアルケニル−官能性加水分解性シランの例であり、式中、下付き文字mは3であり、各Rは(C−C)アルコキシ、特にメトキシであり、(C−C)アルケニルはビニル(−C(H)=CH)である。代替として、構成成分(A)は、US6,936,671におけるように、エチレン、アルファ−オレフィン、およびアルケニル−官能性加水分解性シランの反応器コポリマーであり得る。代替として、構成成分(A)は、重合後の調合または押し出しステップであって、典型的には、過酸化ジアルキル等のフリーラジカル開始剤によって促進されるステップにおいて加水分解性不飽和シラン(例えば、ビニルトリメトキシシラン)を反応性グラフト化することと、得られたシラングラフト化ポリマーを単離することとを含む方法(例えばSIOPLAS(商標)法)によって作製されるポリマー等の、その上にグラフト化された加水分解性シリル基を有する炭素原子骨格を有する、エチレンのホモポリマーであり得る。グラフト化ポリマーは、後続の加工ステップで使用するためのものであり得る。代替として、構成成分(A)は、エチレンと、(C−C40)アルファ−オレフィンおよび不飽和カルボン酸エステル(例えば、(メタ)アクリレートアルキルエステル)のうちの1つ以上とのコポリマーであってもよく、そのコポリマーは、SIOPLAS(商標)法によって作製されたもの等の、その上にグラフト化された加水分解性シリル基を有する骨格を有する。代替として、構成成分(A)は、エチレンと、式(III)のアルケニル−官能性加水分解性シラン等の加水分解性シランと、重合後の調合または押し出しステップであって、典型的には、過酸化ジアルキル等のフリーラジカル開始剤によって促進されるステップにおいて加水分解性不飽和シラン(例えばビニルトリメトキシシラン)を反応性グラフト化することと、得られたシラングラフト化ポリマーを後続の加工ステップにおいて直ちに(単離せずに)使用することとを含む方法(例えば、MONOSIL(商標)法)での使用に適切な、過酸化物との混合物であり得る。代替として、構成成分(A)は、エチレンと(C−C40)アルファ−オレフィンおよび不飽和カルボン酸エステルのうちの1つ以上とのコポリマー、式(III)のアルケニル−官能性加水分解性シラン等の加水分解性シラン、ならびにSIOPLAS(商標)またはMONOSIL(商標)法での使用に適切な過酸化物の混合物であり得る。アルファ−オレフィンは、(C−C40)アルファ−オレフィン、代替として(C−C20)アルファ−オレフィン、代替として(C−C10)アルファ−オレフィンであり得る。アルファ−オレフィンは、少なくとも4つの炭素原子を有し得る(すなわち、(C)アルファ−オレフィン以上であり得る)。(C−C10)アルファ−オレフィンの例は、プロピレン、1−ブテン、1−ヘキセン、1−オクテン、および1−デセンである。過酸化物は、WO2015/149634A1の5頁6行目〜6頁2行目に記載されているような有機過酸化物であり得る。有機過酸化物は、存在する場合、湿気硬化性ポリオレフィン組成物の総重量に基づいて、0.02〜2重量%、代替として0.04〜2重量%、代替として0.04〜1重量%、代替として0.04〜0.08重量%の濃度で使用され得る。構成成分(A)は、湿気硬化性ポリオレフィン組成物中に40〜99.78重量%、代替として少なくとも50重量%、代替として少なくとも60重量%、および代替として最大99重量%、代替として最大95重量%、代替として最大80重量%の濃度で存在してもよく、全て湿気硬化性ポリオレフィン組成物の総重量に基づく。
構成成分(B)酸性縮合触媒。(B)酸性縮合触媒は、(A)(加水分解性シリル基)−官能性ポリオレフィンプレポリマーの加水分解性シリル基を縮合硬化させるのに適切である。(B)はルイス酸であってもよいが、典型的には(B)はブレンステッド酸である。構成成分(B)は、湿気硬化性ポリオレフィン組成物中に0.01〜0.50重量%、代替として少なくとも0.05重量%、代替として少なくとも0.10重量%、および代替として、最大0.3重量%、代替として最大0.2重量%の濃度で存在してもよく、全て湿気硬化性ポリオレフィン組成物の総重量に基づく。いくつかの態様では、(B)は有機スルホン酸である。適切な有機スルホン酸の例は、WO2006/017391、EP0736065、およびUS6,441,097における4−メチルフェニルスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、アルキルナフチルスルホン酸、および有機スルホン酸である。
構成成分(C)式(I):(R−Ar)NH(I)の第二級ジアリールアミン、式中、ArおよびRが、態様1または2において上で定義した通りである。式(I)の(C)第二級ジアミンは、少なくとも0.220重量%、代替として少なくとも0.250重量%、代替として少なくとも0.300重量%、および最大0.500重量%、代替として最大0.45重量%、代替として最大0.40重量%であってもよく、全て湿気硬化性ポリオレフィン組成物の総重量に基づく。適切な構成成分(C)の例は、3,6−ジベンジルカルバゾール、ビス(4−ベンジルフェニル)アミン、ビス(4−(1−フェニルエチル)フェニル)アミン、およびビス(4−(1−メチル−1−フェニルエチル)フェニル)アミンである。湿気硬化性ポリオレフィン組成物のいくつかの態様において、構成成分(C)の濃度は、構成成分(B)の濃度よりも高く、代替として少なくとも1.1倍(1.1×)高く、代替として少なくとも1.2×高く、代替として少なくとも1.3×高い。湿気硬化性ポリオレフィン組成物のこのような態様において、構成成分(C)の濃度は、構成成分(B)の濃度の1.6×未満、代替として1.5×未満、代替として1.4×未満である。
各添加剤は、独立して任意選択である。いくつかの態様では、湿気硬化性ポリオレフィン組成物は、構成成分(A)〜(C)から本質的になり、代替として構成成分(A)〜(C)からなる。他の態様では、湿気硬化性ポリオレフィン組成物は、少なくとも1つの添加剤、代替として少なくとも2つの添加剤、代替として少なくとも4つの添加剤、代替として少なくとも6つ、および代替として、最大15個の添加剤、代替として最大12個の添加剤、代替として最大10個の添加剤をさらに含む。湿気硬化性ポリオレフィン組成物は、構成成分(A)〜(C)および添加剤(D)、代替として構成成分(A)〜(C)および添加剤(E)、代替として構成成分(A)〜(C)および添加剤(F)、代替として構成成分(A)〜(C)および添加剤(G)、代替として構成成分(A)〜(C)および添加剤(H)、代替として構成成分(A)〜(C)および添加剤(I)、代替として構成成分(A)〜(C)および添加剤(D、(E)、(G)および(H)、代替として構成成分(A)〜(C)および添加剤(D)〜(H)を含んでもよい。
添加剤(D)1つまたは2つの第2の酸化防止剤、各々が式(I)とは異なる構造を互いに有する。いくつかの態様では、添加剤(D)は、1つの第2の酸化防止剤である。他の態様では、添加剤(D)は、2つの第2の酸化防止剤である。適切な第2の酸化防止剤の例は、重合1,2−ジヒドロ−2,2,4−トリメチルキノリン(Agerite MA)、トリス(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)−s−トリアジン−2,4,6−(1H、3H、5H)トリオン(Cyanox 1790)、ジステアリル−3,3−チオジプロピオネート(DSTDP)、テトラキスメチレン(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート)メタン(Irganox 1010)、1,2−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナモイル)ヒドラジン(Irganox 1024)、ビス(4,6−ジメチルフェニル)イソブチリデン(Lowinox 22IB46)、4,4−チオビス(2−tert−ブチル−5−メチルフェノール)(TBM6)である。
添加剤(E)エチレン系重合体。添加剤(E)は、共有結合した加水分解性シリル基を欠いている(含まない)。いくつかの態様では、(E)はポリエチレン、エチレン−アクリル酸エチルコポリマーである。例えば、The Dow Chemical CompanyからのDPDA−6182、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)等の低密度ポリエチレン(LDPE)、またはポリ(エチレン−コ−(C−C40)アルファ−オレフィン)コポリマー。添加剤(E)は、エラストマー性または非エラストマー性、および熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂として特徴付けられ得る。添加剤(E)の適切な例は、WO2015/149634A1の2頁1行目〜5頁5行目に記載されているエチレン系ポリマーである。添加剤(E)は、マトリックス材料として有用であり得る。添加剤(E)は、湿気硬化性ポリオレフィン組成物の総重量に基づいて、1〜20重量%、代替として2〜18重量%、代替として3〜15重量%の濃度で使用され得る。
添加剤(F)着色剤。例えば、顔料または染料。例えば、カーボンブラックまたは二酸化チタン。カーボンブラックは、ポリ(1−ブテン−コ−エチレン)コポリマー(マスターバッチの総重量の≧95重量%〜<100重量%)およびカーボンブラック(マスターバッチの総重量の>0重量%〜≦5重量%)の配合物であるカーボンブラックマスターバッチとして提供され得る。(F)着色剤は、湿気硬化性ポリオレフィン組成物の総重量に基づいて、0.1〜35重量%、代替として1〜10重量%であり得る。
添加剤(G)金属不活性化剤。例えば、オキサリルビス(ベンジリデンヒドラジド)(OABH)。添加剤(G)は、0.001〜0.2重量%、代替として0.01〜0.15重量%、代替として0.01〜0.10重量%であり得、全て湿気硬化性ポリオレフィン組成物の総重量に基づく。
添加剤(H)(不飽和炭素−炭素結合)を含まない加水分解性シラン。添加剤(H)は、少なくとも1つ、代替として少なくとも2つ、代替として少なくとも3つ、代替として4つの加水分解性基(例えば、上で定義したようなR)、および最大3つ、代替として最大2つ、代替として最大1つ、代替として0のアルキル基またはアリール基等の非加水分解性(不飽和炭素−炭素結合)を含まない基を含有する任意のモノシランであり得る。(H)の例は、アセトキシトリメチルシラン、4−ベンジルフェニルスルホンオキシトリブチルシラン、ジメチルアミノ−メトキシ−ジオクチルシラン、オクチルトリメトキシシラン、およびテトラメトキシシランである。添加剤(H)は、0.1〜2重量%、代替として0.1〜1.5重量%、代替として0.1〜1.0重量%であり得、全て湿気硬化性ポリオレフィン組成物の総重量に基づく。
添加剤(I)腐食防止剤。例えば、硫酸スズ(II)。添加剤(I)は、湿気硬化性ポリオレフィン組成物の総重量に基づいて、0.00001〜0.1重量%、代替として0.0001〜0.01重量%であり得る。
添加剤(J)添加剤(D)〜(I)のいずれか2つ以上の組み合わせ。
湿気硬化性ポリオレフィン組成物は、潤滑剤、粘着防止剤、難燃剤、および加工助剤から選択される他の添加剤をさらに含み得る。
添加剤が存在しない場合、組成物は未充填組成物と呼ばれ得る。組成物が前述の添加剤のうちの少なくとも1つをさらに含む場合、組成物は、充填組成物と呼ばれ得る。未充填組成物の実施形態は、任意の適切な手段によって作製され得る。例えば、構成成分(A)および(B)、ならびに任意選択で構成成分(C)(しかし典型的には添加剤を含まない)を含有する未充填組成物の実施形態は、180℃の溶解温度で3分間、毎分30回転(rpm)でカムブレードを使用して、構成成分をブレンドし未充填溶解混合物をもたらし、次いで、未充填溶解混合物を冷却させて未充填組成物の実施形態を得ることによって、ブラベンダーバッチミキサーで作製され得る。
充填組成物の実施形態も、任意の適切な手段によって作製され得る。例えば、構成成分(A)、(B)、および添加剤(I)(不飽和炭素−炭素結合)を含まない加水分解性シラン、ならびに任意選択で構成成分(C)を含有する充填組成物の実施形態は、構成成分(A)および(B)、ならびに存在する場合は構成成分(C)を最初にミキサーに添加することによって、180℃の溶解温度を使用して、ブラベンダーバッチミキサーで作製され得る。構成成分(A)および(B)、ならびに任意の構成成分(C)が溶融し始めると、添加剤(D)の1つまたは2つの第2の酸化防止剤のうちの1つ以上を添加し、その後、任意の他の添加剤(E)、(F)、(G)、(H)、および/または(I)をフラックスで添加して、充填溶融混合物を得る。次いで、充填溶融混合物を約3分間均質化し、充填溶融混合物を冷却させて充填組成物の実施形態を得る。
未充填および充填組成物の実施形態の試験試料は、圧縮成形プラークに別々に作製され得る。これらの組成物の機械的特性は、圧縮成形プラークから切り取られた試験試料を使用して特徴付けられ得る。
本明細書中の任意の化合物は、天然存在形態および/または同位体濃縮形態を含む全てのその同位体形態を含む。同位体濃縮形態は、同位体濃縮形態の検出が治療または調査に役立つ、医療用途または偽造防止用途等の追加の使用を有することができる。
本明細書に別途定義されない限り、命名された一般用語は以下の意味を有する。代替としては、個々の実施形態に先行する。冠詞「a」、「an」、および「the」は各々、1つまたは複数を指す。ASTMは、米国ペンシルベニア州ウエストコンショホッケンにあるASTM Internationalの標準化機構を意味する。IECは、スイスジュネーブの国際電気標準会議の標準化機構を意味する。いずれの比較実施例も説明目的でのみ使用されており、先行技術ではない。含まないまたは欠いているは、完全に存在しないこと、代替として検出不可能であることを意味する。IUPACは、国際純正応用化学連合(IUPAC事務局、米国ノースカロライナ州リサーチトライアングルパーク)である。要素AおよびBのマーカッシュ群は、「AおよびBから選択される要素」、「AおよびBからなる群から選択される要素」、または「要素AまたはB」と同等に表現され得る。各要素は、独立して属の亜属または種であり得る。あり得るは、必須ではなく、許可された選択を与える。実施されているは、機能的に可能または有効であることを意味する。任意選択では、存在しない(または除外される)、代替として存在する(または含まれる)ことを意味する。特性は、標準試験方法および測定条件(例えば、粘度:23℃および101.3kPa)を使用して測定される。範囲は、端点、小範囲、およびその中に包含される整数値および/または小数値を含むが、整数の範囲が小数値を含まない場合を除く。別途指示がない限り、室温は23℃±1℃である。置換は、化合物について言及するとき、水素の代わりに、置換毎に最大1つ以上の置換基を有することを意味する。
有利には、我々は、湿気硬化性ポリオレフィン組成物が硬化して湿気硬化型ポリオレフィン組成物を得ることを発見した。湿気硬化型ポリオレフィン組成物は、十分な程度の架橋を有し、いくつかの異なる試験条件下で良好な熱老化性能を有する。また、湿気硬化型ポリオレフィン組成物は、引張強度および破断時伸び等の良好な機械的特性も有する。これらの特徴により、湿気硬化型ポリオレフィン組成物は、被覆ワイヤまたは被覆ケーブル等の被覆導体の被覆の成分として含む様々な用途において有用となる。我々は、BRISCOGLIOからこれらの有益な結果を予測することはできなかった。我々は、喜んで驚いたことに、式(I)の(C)第二級ジアリールアミンを、全て湿気硬化性ポリオレフィン組成物の総重量に基づいて、0.220重量%〜0.500重量%、代替として0.250重量%〜0.50重量%、代替として0.220重量%〜0.40重量%の濃度で使用するにもかかわらず、これらの結果を発見した。
破断時伸び試験法.下記の湿気硬化試験法に従って調製された5インチ(12.7センチメートル(cm))の長さの完全湿気硬化型試験試料について、インストロン機を使用して、IEC60502に従って毎分10インチ(毎分25.4cm)で測定し、パーセントで表した。IEC60502仕様に従う最小値は、200%である。
熱老化性能試験法(HEPTM)1:酸化誘導時間(OIT)。以下の湿気硬化試験法によって調製された湿気硬化型ポリオレフィン組成物の試験試料の酸化を開始するのに必要な時間を、示差走査熱量計(DSC)において毎分10℃の割合で温度が上昇したときに、分子酸素下で測定する。酸化誘導が検出されるまでの時間を分単位で記録する。酸化誘導時間は、10℃/分の加熱速度で試験試料を25℃から加熱し、示差走査熱量測定(DSC)において発熱ピークとして酸化の開始を検出することにより酸化の開始時間を観察することによって決定される。OITの分単位の時間が長いほど、試験試料は酸化熱老化に対して抵抗性がある。HEPTM1は、総合的な熱老化性能を評価することにおいて、HEPTM2および3よりも好適である。いくつかの態様では、湿気硬化型ポリオレフィン組成物は、少なくとも40分、代替として少なくとも45分、代替として少なくとも60分のHEPTM1に従うOITを有する。
熱老化性能試験法(HEPTM)2:導体なしの熱老化。下記の湿気硬化試験法により調製された湿気硬化型ポリオレフィン組成物の試験試料を、IEC60502に従って168時間、135℃のオーブンに入れる。得られた熱老化試験試料をオーブンから取り出し、室温で16時間冷却させる。本明細書に記載のそれぞれの試験法に従って、熱老化試験試料の破断時伸びおよび引張強度を評価し、その結果を熱老化前の試験試料の破断時伸びおよび引張強度と比較する。熱老化試験試料の破断時伸びおよび引張強度の差が、熱老化前の試験試料の破断時伸びおよび引張強度の25%未満である場合、試験試料はHAPTM2に合格する。差が25%を超える場合、試験試料はHAPTM2に不合格である。いくつかの態様では、湿気硬化型ポリオレフィン組成物は、HEPTM2に従って、少なくとも引張強度試験、代替として少なくとも破断時伸び試験、代替としてその両方(T&E)に合格する。
熱老化性能試験法(HEPTM)3:マンドレル曲げ試験を使用する銅導体上の熱老化。下記の湿気硬化試験法に従って調製された被覆導体であって、14AWG導体が銅線である被覆導体を、150℃で10日間熱老化させ、熱老化した被覆導体を16時間で室温まで冷却させ、冷却した熱老化被覆導体を得る。IEC−60502−1は、このような熱老化後にそれを損なわずに導体から被覆を除去することが困難である場合に、マンドレル曲げ試験を実行することを規定する。マンドレル曲げ試験では、冷却した熱老化被覆導体をマンドレルの周囲に5秒毎に1回転の速度で巻く。マンドレルの直径および巻き数は、IEC−60502−1で規定されているように、銅導体の厚さに基づく。巻き付け後に被覆に亀裂がなければ、被覆導体はこの試験に合格する。巻き付け後に被覆導体の被覆に亀裂がある場合、被覆導体は不合格である。いくつかの態様では、湿気硬化型ポリオレフィン組成物は、HEPTM3に合格する。
熱クリープ試験法.以下の湿気硬化試験法により調製された湿気硬化型ポリオレフィン組成物の試験試料における架橋の程度、ひいては硬化の程度を測定する。湿気硬化試験法により調製された被覆ワイヤから湿気硬化型ポリオレフィン組成物を取り出し、その初期長さを測定し、測定された試験試料を、200℃で15分間、20ニュートン/平方メートル(N/m)の荷重を含む熱クリープ試験条件に供し、試験試料を得る。試験試料を熱クリープ試験条件から取り出し、冷却して試験試料の長さを測定する。試験試料の伸びの程度を、熱クリープ条件前の試験試料の初期長さに対する、熱クリープ条件後の試験試料の長さのパーセンント(%)として表す。熱クリープパーセントが低いほど、試験試料の荷重下での伸びの程度が低くなり、ひいては架橋の程度が大きくなり、ひいては硬化の程度が大きくなる。いくつかの態様では、湿気硬化型ポリオレフィン組成物は、<30%、代替として≦25%、代替として≦23%、および代替として少なくとも15%、代替として少なくとも16%、代替として少なくとも18%の熱クリープ試験法に従う熱クリープを有する。
湿気硬化試験法.湿気硬化性ポリオレフィン組成物を硬化させる。湿気硬化は、以下の手順に従って試験目的のために実行され得る。95重量%または91重量%の部分1およびそれぞれ5重量%または9重量%の部分2を含有する二部配合物のある態様を調製する。部分1は、0.5重量%の添加剤(I)を含浸した99.5重量%の構成成分(A)の混合物であり、(A)98.5重量%のエチレンと1.5重量%のビニルトリメトキシシランとの反応器コポリマーである(加水分解性シリル基)−官能性ポリオレフィンプレポリマーであり、添加剤(I)は、オクチルトリメトキシシランである(不飽和炭素−炭素結合)を含まない加水分解性シランである。部分2は、構成成分(B)、(C)、および存在する場合に添加剤(D)〜(H)のうちの1つ以上のマスターバッチである。部分1および部分2をワイヤーライン押出機で混合して、14AWG導体で25ミル(0.635ミリメートル(mm))厚の壁ワイヤを形成する。得られた被覆ワイヤを90℃の水浴に3時間入れ、次いで、被覆ワイヤを取り出して、湿気硬化型ポリオレフィン組成物のある態様を含む被覆を有する被覆導体のある実施形態を得る。
引張強度試験法.上記の湿気硬化試験法に従って調製された5インチ(12.7センチメートル(cm))の長さの完全湿気硬化型試験試料について、インストロン機を使用して、IEC60502に従って毎分10インチ(25.4cm/分)で測定し、1平方インチ当たりのポンド数(psi)として表した。IEC60502仕様に従う最小値は、1,800psi(12,000キロパスカル(kPa))である。
構成成分(A1):98.5重量%のエチレンと1.5重量%のビニルトリメトキシシランとの反応器コポリマー。フリーラジカル開始剤を用いて、管状高圧ポリエチレン反応器中でエチレンとビニルトリメトキシシランを共重合することによって調製した。これは、The Dow Chemical CompanyよりDFDA−5451として入手可能である。
構成成分(B1):アルキル置換ナフチルスルホン酸(Nacure CD−2180)。
構成成分(C1):ビス(4−(1−メチル−1−フェニルエチル)フェニル)アミン(Naugard 445)。
添加剤(D1):ビス(4,6−ジメチルフェニル)イソブチリデン(Lowinox 22IB46)。
添加剤(D2):ジステアリル−3,3−チオジプロピオネート(DSTDP)。
添加剤(E1):エチレン−アクリル酸エチルコポリマー(DPDA−6182)。
添加剤(E2):直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)。米国ミシガン州ミッドランドのThe Dow Chemical Companyから製品DFH−2065として入手した。
添加剤(F1):ポリ(1−ブテン−コ−エチレン)コポリマー(マスターバッチの総重量の≧95重量%〜<100重量%)およびカーボンブラック(マスターバッチの総重量の>0重量%〜≦5重量%)の配合物であるカーボンブラックマスターバッチ。
添加剤(G1):オキサリルビス(ベンジリデンヒドラジド)(OABH)。
添加剤(H1):オクチルトリメトキシシラン。
発明例(IE)1A:0.22重量%の添加剤(C1)を含有する湿気硬化性ポリオレフィン組成物。95.01重量%の部分1および4.99重量%の部分2を含有する二部配合物を調製する。部分1は、0.48部の(H1)を含浸した94.53部の(A1)の混合物である。部分2は、0.16部の(B1)、0.22部の(C1)、2.28部の(E1)、2.28部の(E2)、および0.04部の(G1)のマスターバッチである。合計は、100部である。部分1および部分2をワイヤーライン押出機で混合して、(D1)、(D2)、または(F1)を含有しないIE1Aの組成物を得る。組成物を押し出して、14AWG導体で25ミル(0.635ミリメートル(mm))厚さの壁ワイヤを形成する。
IE1B:湿気硬化型ポリオレフィン組成物。得られたIE1Aの被覆ワイヤを90℃の水浴に3時間入れ、次いで、被覆ワイヤを取り出して、それらを室温まで16時間冷却させて、IE1Bの湿気硬化型ポリオレフィン組成物を得る。
IE2A:0.40重量%の(C1)を含有する湿気硬化性ポリオレフィン組成物。90.00重量%の部分1および10.00重量%の部分2を含有する二部配合物を調製する。部分1は、0.45部の(H1)を含浸した89.55部の(A1)の混合物である。部分2は、0.29部の(B1)、0.40部の(C1)、4.10部の(E1)、4.10部の(E2)、1.00部の(F1)、および0.07部の(G1)のマスターバッチである。合計は、100部である。部分1および部分2をワイヤーライン押出機で混合して、(D1)または(D2)を含有しないIE2Aの組成物を得る。組成物を押し出して、14AWG導体で25ミル(0.635ミリメートル(mm))厚さの壁ワイヤを形成する。
IE2B:湿気硬化型ポリオレフィン組成物。得られたIE2Aの被覆ワイヤを90℃の水浴に3時間入れ、次いで、被覆ワイヤを取り出し、それらを室温まで16時間冷却させて、IE2Bの湿気硬化ポリオレフィン組成物を得る。
IE3A:0.31重量%の(C1)を含有する湿気硬化性ポリオレフィン組成物。89.98重量%の部分1および10.02重量%の部分2を含有する二部配合物を調製する。部分1は、0.43部の(H1)を含浸した89.55部の(A1)の混合物である。部分2は、0.36部の(B1)、0.31部の(C1)、0.09部の(D1)、0.09部の(D2)、4.03部の(E1)、4.03部の(E2)、1.00部の(F1)、および0.07部の(G1)のマスターバッチである。合計は、100部である。ワイヤーライン押出機で部分1および部分2を混合して、IE3Aの組成物を得る。組成物を押し出して、14AWG導体で25ミル(0.635ミリメートル(mm))厚さの壁ワイヤを形成する。
IE3B:湿気硬化型ポリオレフィン組成物。得られたIE2Aの被覆ワイヤを90℃の水浴に3時間入れ、次いで、被覆ワイヤを取り出し、それらを室温まで16時間冷却させて、IE3Bの湿気硬化ポリオレフィン組成物を得る。
パーセント(「熱クリープ(%)」)として報告される熱クリープ試験法、熱老化性能試験法(HEPTM)1:分単位で報告される酸化誘導時間(「OIT(分)」)、熱老化性能試験法(HEPTM)3:合格または不合格として報告されるマンドレル曲げ試験を使用する銅導体上の熱老化(「マンドレル(P/F)」)、ならびに合格または不合格として報告される破断時伸び試験法および引張強度試験法(「T&E(P/F)」)の組み合わせに従う、IE1B、IE2B、およびIE3Bの熱硬化型ポリオレフィン組成物の試験試料。結果を以下の表1に報告する。
表1の熱クリープ(%)データは、0.22重量%以上の濃度の構成成分(C)を有する湿気硬化性ポリオレフィン組成物にもかかわらず、IE1A、IE2A、およびIE3Aの湿気硬化性ポリオレフィン組成物を硬化して湿気硬化型ポリオレフィン組成物を得たことを示し、湿気硬化型ポリオレフィン組成物が、熱クリープが<25%であったように十分な程度の架橋を有することを示している。表1のOIT(分)データは、湿気硬化型ポリオレフィン組成物が40分を超える酸化誘導時間を有し、かつ熱老化性能試験法1(OIT)に合格するように、熱老化に対して抵抗性があったことを示している。表1のT&E(P/F)データは、湿気硬化型ポリオレフィン組成物が熱老化性能試験法(HEPTM)2:導体なしの熱老化に合格するように、それらが熱老化に対して抵抗性があることを示している。表1のマンドレル(P/F)データは、湿気硬化型ポリオレフィン組成物が熱老化性能試験法(HEPTM)3:マンドレル曲げ試験を使用する銅導体上の熱老化に合格するように、それらが熱老化に対して抵抗性があることを示している。
湿気硬化性ポリオレフィン組成物は、予想外に硬化して湿気硬化型ポリオレフィン組成物を得る。湿気硬化型ポリオレフィン組成物は、いくつかの異なる試験条件下で十分な程度の架橋および良好な熱老化性能を有する。また、湿気硬化型ポリオレフィン組成物は、引張強度および破断時伸び等の良好な機械的特性も有する。これらの特徴により、湿気硬化型ポリオレフィン組成物は、被覆ワイヤまたは被覆ケーブル等の被覆導体の被覆の成分として含む様々な用途において有用となる。
「請求項」および「複数の請求項」をそれぞれ「態様」または「複数の態様」で置き換えることを除いて、以下の特許請求の範囲を番号付きの態様として参照により本明細書に組み込む。

Claims (13)

  1. 構成成分(A)〜(C):(A)(加水分解性シリル基)−官能性ポリオレフィンプレポリマー、(B)酸性縮合触媒、および(C)式(I):(R−Ar)NH(I)の第二級ジアリールアミンを含む、湿気硬化性ポリオレフィン組成物であって、式中、各Arがベンゼン−1,4−ジイルであるか、または両方のArが互いに結合しており、式(I)のNHと共にカルバゾール−3,6−ジイルを構成し、各Rが独立して(C−C20)ヒドロカルビルであり、式(I)の構成成分(C)第二級ジアミンが、前記湿気硬化性ポリオレフィン組成物の総重量に基づいて、>0.200重量%(wt%)〜0.500重量%である、湿気硬化性ポリオレフィン組成物。
  2. 式(I)の前記(C)第二級ジアリールアミンにおいて、(i)各Arがベンゼン−1,4−ジイルであり、(ii)両方のArが互いに結合しており、式(I)のNHと共にカルバゾール−3,6−ジイルを構成し、(iii)各Rが独立して(C−C10)ヒドロカルビルであり、(iv)各Rが独立して(C−C20)ヒドロカルビルであり、(v)各Rが独立してベンジル、1−フェニルエチル、または1−メチル−1−フェニルエチルであり、(vi)1−メチル−1−フェニルエチル、(vii)(i)および(iii)〜(vi)のうちのいずれか1つの両方、または(viii)(ii)および(iii)〜(vi)のうちのいずれか1つの両方である、請求項1に記載の組成物。
  3. 式(I)の前記(C)第二級ジアミンが、(i)0.220重量%〜0.500重量%、(ii)0.250重量%〜0.50重量%、または(iii)0.220重量%〜0.40重量%であり、全て前記湿気硬化性ポリオレフィン組成物の総重量に基づく、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 前記(B)酸性縮合触媒が、(i)有機スルホン酸、有機ホスホン酸、またはハロゲン化水素、(ii)有機スルホン酸、(iii)アルキル置換アリールスルホン酸、(iv)アルキル置換アリールスルホン酸であって、1つまたは2つの(C−C20)アルキル置換基および1つのフェニルまたはナフチルであるアリール基が存在する、アルキル置換アリールスルホン酸、(v)(C−C)アルキルホスホン酸であって、前記(C−C)アルキルが非置換であるかまたは1つの−NH基で置換されている、(C−C)アルキルホスホン酸、(vi)HF、HCl、またはHBr、(vii)(i)〜(vi)のうちの任意の2つ以上の組み合わせである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の組成物。
  5. 前記(A)(加水分解性シリル基)−官能性ポリオレフィンプレポリマーにおいて、(i)各加水分解性シリル基が、独立して、式(II):(R(R3−mSi−(II)の一価の基であり、式中、下付き文字mが、1、2、または3の整数であり、各Rが、独立して、H、HO−、(C−C)アルコキシ、(C−C)カルボキシ、((C−C)アルキル)N−、(C−C)アルキル(H)C=NO−、または((C−C)アルキル)C=NO−であり、各Rが、独立して、(C−C)アルキルまたはフェニルであり、(ii)前記ポリオレフィンが、ポリエチレン系、ポリ(エチレン−コ−(C−C40)アルファ−オレフィン)系、もしくはそれらの組み合わせであり、または(iii)(i)および(ii)の両方である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の組成物。
  6. (D)各々が式(I)および互いとは異なる構造を有する、1つまたは2つの第2の酸化防止剤、(E)少なくとも1つのエチレン系ポリマー、(F)着色剤、(G)金属不活性化剤、(H)(不飽和炭素−炭素結合)を含まない加水分解性シラン、(I)腐食防止剤、および(J)添加剤(D)〜(I)のうちの任意の2つ以上の組み合わせ、から選択される少なくとも1つの添加剤をさらに含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の組成物。
  7. 第1の部分および第2の部分を含む二部配合物であって、前記第1の部分が、(A)(加水分解性シリル基)−官能性ポリオレフィンプレポリマーから本質的になり、前記第2の部分が、(B)酸性縮合触媒および(C)式(I):(R−Ar)NH(I)の第二級ジアリールアミンから本質的になり、式中、各Arがベンゼン−1,4−ジイルであるか、または両方のArが互いに結合しており、式(I)のNHと共にカルバゾール−3,6−ジイルを構成し、各Rが独立して(C−C20)ヒドロカルビルであり、式(I)の構成成分(C)第二級ジアミンが、前記二部配合物の総重量に基づいて、>0.200重量%(wt%)〜0.500重量%である、二部配合物。
  8. 前記第2の部分がさらに、(D)各々が式(I)および互いとは異なる構造を有する、1つまたは2つの第2の酸化防止剤、(E)少なくとも1つのエチレン系ポリマー、(F)着色剤、(G)金属不活性化剤、(H)(不飽和炭素−炭素結合)を含まない加水分解性シラン、(I)腐食防止剤、および(J)添加剤(D)〜(I)のうちの任意の2つ以上の組み合わせから選択される、少なくとも1つの添加剤から本質的になる、請求項7に記載の二部配合物。
  9. 湿気硬化性ポリオレフィン組成物を作製する方法であって、請求項1または5に記載の構成成分(A)から本質的になる第1の部分を、請求項1、2、または3に記載の構成成分(B)と、請求項1または4に記載の構成成分(C)と、任意選択で請求項6に記載の少なくとも1つの添加剤と接触させて、前記組成物を得ることを含む、方法。
  10. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の湿気硬化性ポリオレフィン組成物、または請求項9に記載の方法によって作製された前記組成物を湿気硬化させて、前記湿気硬化型ポリオレフィン組成物を得ることによる製品である、湿気硬化性ポリオレフィン組成物。
  11. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の組成物または請求項9に記載の方法によって作製された前記組成物の成形形態を含む、製造品。
  12. 導電性コアと前記導電性コアを少なくとも部分的に取り囲むポリマー層とを含む被覆導体であって、前記ポリマー層の少なくとも一部分が、請求項1〜6のいずれか1項に記載の組成物または請求項9に記載の方法によって作製された前記組成物を含むか、またはそれから調製される、被覆導体。
  13. 電気を伝導する方法であって、請求項12に記載の被覆導体の前記導電性コアにわたって電圧を印加して、前記導電性コアを通る電気の流れを発生させることを含む、方法。
JP2019513321A 2016-09-28 2017-09-20 湿気硬化性ポリオレフィン組成物 Active JP7169268B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662400769P 2016-09-28 2016-09-28
US62/400,769 2016-09-28
PCT/US2017/052369 WO2018063866A1 (en) 2016-09-28 2017-09-20 Moisture curable polyolefin compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019536827A true JP2019536827A (ja) 2019-12-19
JP7169268B2 JP7169268B2 (ja) 2022-11-10

Family

ID=60143749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019513321A Active JP7169268B2 (ja) 2016-09-28 2017-09-20 湿気硬化性ポリオレフィン組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20190359808A1 (ja)
EP (1) EP3519490B1 (ja)
JP (1) JP7169268B2 (ja)
KR (1) KR102454198B1 (ja)
CN (1) CN109689758A (ja)
CA (1) CA3038271A1 (ja)
MX (1) MX2019002743A (ja)
WO (1) WO2018063866A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7377276B2 (ja) 2019-02-13 2023-11-09 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 湿気硬化性ポリオレフィン配合物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7295144B2 (ja) * 2018-05-25 2023-06-20 ユニオン カーバイド コーポレーション 湿気硬化性ポリオレフィン配合物
BR112022004070A2 (pt) * 2019-09-06 2022-05-31 Dow Global Technologies Llc Composição, condutor revestido, e, processo para cura por umidade de um polímero

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03167229A (ja) * 1989-10-30 1991-07-19 Union Carbide Chem & Plast Co Inc シラン架橋剤の押出機への固体供給
JP2000086905A (ja) * 1998-09-14 2000-03-28 Tatsuta Electric Wire & Cable Co Ltd 水架橋用シラン混和物及びそれを用いた水架橋成形体
JP2008533280A (ja) * 2005-03-18 2008-08-21 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 水分架橋性ポリマー組成物−改良された耐熱老化性能
JP2017521514A (ja) * 2014-06-27 2017-08-03 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 安定化された水分硬化性ポリマー組成物
JP2017525788A (ja) * 2014-06-27 2017-09-07 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 安定化された水分硬化性ポリマー組成物
JP2021507464A (ja) * 2018-07-27 2021-02-22 エルジー・ケム・リミテッド 電極保護層用高分子及びこれを適用した二次電池

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5367030A (en) 1993-02-08 1994-11-22 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for crosslinking thermoplastic silane polymers
SE502171C2 (sv) 1993-12-20 1995-09-04 Borealis Holding As Polyetenkompatibla sulfonsyror som silanförnätningskatalysatorer
US6384156B1 (en) 1994-08-02 2002-05-07 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Gas phase polymerization process
US6441097B1 (en) 2000-08-03 2002-08-27 King Industries, Inc. Alkylaryl and arylalkyl monosulfonic acid catalysts for crosslinking polyethylene
US6998443B2 (en) * 2003-09-02 2006-02-14 Equistar Chemicals, Lp Flame retardant insulation compositions having improved abrasion resistance
US6936671B2 (en) 2003-10-08 2005-08-30 Equistar Chemicals, Lp Process for copolymerizing ethylene with vinylsilanes
WO2006017391A2 (en) 2004-08-05 2006-02-16 Dow Global Technologies Inc. Moisture-curable, silane crosslinkable composition
BRPI0707279A2 (pt) * 2006-01-26 2011-04-26 Sika Technology Ag composições endurecìveis por umidade contendo polìmeros silano funcionais e produtos de adição de aminossilano com boa adesão
EP1849845A1 (de) * 2006-04-26 2007-10-31 Sika Technology AG Feuchtigkeitshärtende Zusammensetzungen enthaltend silanfunktionelle Polymere und Aminosilan-Addukte
WO2015149221A1 (en) 2014-03-31 2015-10-08 Dow Global Technologies Llc Crosslinkable polymeric compositions with n,n,n',n',n",n"-hexaallyl-1,3,5-triazine-2,4,6-triamine crosslinking coagent, methods for making the same, and articles made therefrom

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03167229A (ja) * 1989-10-30 1991-07-19 Union Carbide Chem & Plast Co Inc シラン架橋剤の押出機への固体供給
JP2000086905A (ja) * 1998-09-14 2000-03-28 Tatsuta Electric Wire & Cable Co Ltd 水架橋用シラン混和物及びそれを用いた水架橋成形体
JP2008533280A (ja) * 2005-03-18 2008-08-21 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 水分架橋性ポリマー組成物−改良された耐熱老化性能
JP2017521514A (ja) * 2014-06-27 2017-08-03 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 安定化された水分硬化性ポリマー組成物
JP2017525788A (ja) * 2014-06-27 2017-09-07 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 安定化された水分硬化性ポリマー組成物
JP2021507464A (ja) * 2018-07-27 2021-02-22 エルジー・ケム・リミテッド 電極保護層用高分子及びこれを適用した二次電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7377276B2 (ja) 2019-02-13 2023-11-09 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 湿気硬化性ポリオレフィン配合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP3519490B1 (en) 2024-03-20
KR102454198B1 (ko) 2022-10-14
EP3519490A1 (en) 2019-08-07
WO2018063866A1 (en) 2018-04-05
US20190359808A1 (en) 2019-11-28
BR112019004371A2 (pt) 2019-05-28
MX2019002743A (es) 2019-05-09
CA3038271A1 (en) 2018-04-05
JP7169268B2 (ja) 2022-11-10
CN109689758A (zh) 2019-04-26
KR20190059917A (ko) 2019-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7169268B2 (ja) 湿気硬化性ポリオレフィン組成物
RU2766574C2 (ru) Композиция концентрата добавок на основе полукристаллического полиолефина
JP2020530504A (ja) ワイヤおよびケーブル絶縁層ならびにジャケット層のための湿気硬化性組成物
KR102569632B1 (ko) 반 결정질 폴리올레핀계 첨가제 마스터배치 조성물
JP2021522377A (ja) 光安定剤を含有するポリマー組成物
KR102593181B1 (ko) 폴리에틸렌 배합 조성물
EP3535312B1 (en) Semi-crystalline polyolefin-based additive masterbatch composition
BR112019004371B1 (pt) Composição de poliolefina curável por umida, composição de poliolefina curada por umidade, artigo fabricado, condutor revestido e método para conduzir eletricidade
EP3661721B1 (en) Moisture curable composition for wire and cable insulation and jacket layers
CN113439102A (zh) 催化剂体系
EP3815116A1 (en) Moisture-curable flame retardant composition for wire and cable insulation and jacket layers

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190312

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190612

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210921

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7169268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150