JP2019534118A - 信頼性のあるeegモニタリングと容易な頭皮洗浄のための注入用ヒドロゲル形成ポリマー溶液 - Google Patents

信頼性のあるeegモニタリングと容易な頭皮洗浄のための注入用ヒドロゲル形成ポリマー溶液 Download PDF

Info

Publication number
JP2019534118A
JP2019534118A JP2019538742A JP2019538742A JP2019534118A JP 2019534118 A JP2019534118 A JP 2019534118A JP 2019538742 A JP2019538742 A JP 2019538742A JP 2019538742 A JP2019538742 A JP 2019538742A JP 2019534118 A JP2019534118 A JP 2019534118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogel
eeg
component
electrode
forming composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019538742A
Other languages
English (en)
Inventor
カルロス マガリャンイス ドゥーケ ダ フンセカ ジョゼ
カルロス マガリャンイス ドゥーケ ダ フンセカ ジョゼ
エドゥアルド テイシェイラ バティスタ ペドローザ パウロ
エドゥアルド テイシェイラ バティスタ ペドローザ パウロ
フィードラー パトリーケ
フィードラー パトリーケ
クリスティナ オリベイラ マルティンス アナ
クリスティナ オリベイラ マルティンス アナ
ハウアイゼン ヤンス
ハウアイゼン ヤンス
Original Assignee
ウニベルシダーデ ド ポルト
ウニベルシダーデ ド ポルト
テクニシェ ウニベルシタット イルメナウ
テクニシェ ウニベルシタット イルメナウ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウニベルシダーデ ド ポルト, ウニベルシダーデ ド ポルト, テクニシェ ウニベルシタット イルメナウ, テクニシェ ウニベルシタット イルメナウ filed Critical ウニベルシダーデ ド ポルト
Publication of JP2019534118A publication Critical patent/JP2019534118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/369Electroencephalography [EEG]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • C08J3/075Macromolecular gels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/14Coupling media or elements to improve sensor contact with skin or tissue
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2305/00Characterised by the use of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08J2301/00 or C08J2303/00
    • C08J2305/04Alginic acid; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • C08K2003/3045Sulfates

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

脳波検査(EEG)記録用のヒドロゲルを形成することができる注入用組成物が記載される。得られたヒドロゲル及びその製造方法は、EEG記録のための注入用組成物の使用と同様に本発明の目的である。注入用組成物は、以下のものを含む:天然のポリマー又は合成ポリマー、好ましくはアルギン酸塩;重合開始系又は架橋剤、好ましくはカルシウム塩;及び少なくとも1種のイオン化塩。注入用組成物は、一般的な市販のEEGキャップの電極空洞内に適用することができ、適用直後に固体ヒドロゲルを形成する。キャップを外すと、ヒドロゲルは電極空洞内に残るか、櫛で容易に除去される部分に割れる。従って、これは他の市販の電解質ゲルと同じように取り扱い及び適用することができるが、より迅速で簡単に洗浄が可能であり、移動のアーチファクトを減らし、ゲルの流動による電極短絡のリスクも減らし、従ってEEGデータの信頼性を向上させる。

Description

(発明の分野)
本発明は、銀/塩化銀(Ag/AgCl)電極を皮膚に接続するために使用される電解質ゲルに関する。注入用ヒドロゲル形成組成物は適用直後にゲル化可能であり、電気生理学的シグナル取得のための信頼のある電気的接触を確実にする。より詳しくは本発明の電解質ゲルは、EEG記録の分野で特に有用である。
(発明の背景)
頭皮表面の生体電位変動のモニタリングによる脳の研究は、20世紀前半に遡る。技術的観点からは、いわゆるEEGシグナルの記録は、生体電極と電解質ゲルとの界面で起きるイオン−電子シグナル変換を含み、これは、電子機器がシグナルを取得し処理することを可能する。接触インピーダンスを低減するために電解質ゲルで一般的に使用されているAg/AgCl電極は、その信頼性、低レベルの固有ノイズ、及び電位安定性のため、長年EEGのゴールドスタンダードとなっている[1、2]。EEGは、人間の脳の生理学的状態及び病態(例えば、脳卒中[3]及びてんかん[4])の研究に系統的に使用されてきた。この10年間で、この技術の応用は、スポーツ科学[5]や脳コンピュータインタフェース[6]のような非臨床応用における人間の脳機能の研究へと拡張されてきた。
一方、実際のAg/AgCl/電解質ゲルの組み合わせは、多くの問題の原因となっている。実際、特に高密度EEG(128〜256の電極)では、ゲルの流動及び拡散による電極短絡の無視できないリスクがある。さらに、ゲルは髪及び頭皮に強く付着し、検査後にゲル残留物を除去するために患者は頭を徹底的に洗浄しなければならない。
実際のAg/AgCl電極と電解質ゲルとの組み合わせの性能と、より迅速でより容易な適用/除去プロトコルとを組み合わせた、より迅速なEEGシステムの必要性により、多くの技術的解決策が生み出された[7〜12]。開示された発明の枠組みにおいて最も関連のある技術的アプローチが、以下で分析される。
Ag/AgCl電極を置き換えるための長年にわたる候補は、いわゆる「乾式」電極である。乾式電極は、シグナル伝達のために機械的に皮膚と結合する不活性の導電性材料を利用し、電解質ゲルの使用を不要にし、従って理想的なプラグアンドプレイシステムを形成する[7、13、14]。しかし界面インピーダンスはかなり高く、電極上の予備増幅段階の組み込み[13、14]、又はシグナル伝送のためのアクティブシールドの使用[15]が不可欠となる。乾式電極は移動のアーチファクトの影響を受けやすいことが判明し、接触インピーダンスは電極内転圧力に強く依存する[16]。
ゲル接触がない場合に低電極/頭皮接触インピーダンスを可能にする別のアプローチは、高度に絶縁性の皮膚層である角質層(SC)を穿孔する微小針アレイベースの電極を使用することである[8]。SCが短絡されているため、これらの電極の性能は市販のAg/AgCl電極及びゲルで得られるものに近い。しかし、スパイクの5%が検査中に壊れて表皮に埋め込まれたままであると報告されたため、感染症や炎症反応のリスクが高まった。
低インピーダンス(湿式)頭皮接触を得るためのさらなる代替案は、フェルトペンの動作原理を使用することである。この場合、電極は芯材料(フェルトペンの先)で形成され、背面に液体リザーバーを有する。その材料はポリマー[17]、金属[18]、又はセラミック[19]のいずれかであってよく、それらの毛管現象特性は、それが保湿液を分配し、その結果頭皮を汚すことなく湿潤電極/皮膚界面を維持することを可能にする。結果は、概念の実行可能性と装置の長期的自律性(最大8時間)を証明したが、液体の存在とこれらが通常非常に複雑な部品の多い装置であるという事実は、コストを増加させ、繰り返し適用の間にクリーニング及び機械的安定性に関して機能的問題を引き起こし得る。
ヒドロゲルはまた、生体適合性がありコンプライアントでイオン伝導性の電極/頭皮界面を製造するためにうまく使用されており、それらの用途はECG及びEMG使い捨て電極において極めて一般的である[2]。
EEG記録の領域へのヒドロゲルの適用に関するいくつかの研究も存在する。Alba et al.[20]は、シグナル伝達のためにヒドロゲルに埋め込まれたAg/AgClワイヤセンサーとの頭皮界面を確立するために、保湿剤溶液(皮膚伝導性を高めるために)で膨潤されたポリアクリレートヒドロゲルについて報告した。単一電極を用いたインビボ試験が行われ、ヒドロゲル/頭皮接触のインピーダンスは「湿式」電極と「乾式」電極との間にあり、それは最大8時間安定であり、基本的なEEGシグナルが良好な品質で記録できることが証明された。この研究は、EEG電極製造のためのヒドロゲル適用の実証実験として見ることができる。Kleffner-Canucci et al.[21]は、生理食塩水溶液に溶解したN−イソプロピルアクリルアミドコ−アクリル酸(NIPAm)ヒドロゲルをゲル代替製品として使用し、EEG記録時間を長くした。この製品は、Geodesicセンサーネット(GSN)キャップ(Electrical Geodesics, Inc, USA)を備えた多電極アレイで試験された。新しい調製物が水分蒸発速度を低下させ、最大4.5時間までのEEG記録期間の延長を可能にすることが証明された。
商業的にEEGのための最も一般的な構成は、埋め込みAg/AgCl多重電極アレイを有するキャップからなり、各電極部位は、適用前に電解質ゲルで充填される関連する空洞を有し、電極を頭皮に連結する。従って電極は頭皮に触れない。この解決策の異なる実現形態が利用可能であり、例えばWaveguard(ANT、Medical Imaging Solutions GmbH)、Quik-Cap(Compumedics-Neuro Scan)、BioSemi(BioSemi B.V.、オランダ)、又はEasyCap(EasyCap GmbH)システムなどがある。Electrical Geodesics Inc.は異なるシステムであるGSNネットを提案しており、これは、電極が測地線ネットを介して接続され、各電極部位は試験直前に食塩水で膨潤されるスポンジを有し、従ってゲルの使用を回避している。膨潤は、試験の前に単にGSNネットを塩溶液に浸すことによって行われる。ゲルベースのシステムに対する主な利点は、はるかに短い準備時間と、最終的に髪を洗う必要がないという事実である。より長い取得の間の乾燥効果に加えて、スポンジ+食塩水のアプローチの主な欠点は、複数の電極間の避けられない電気的な短絡である。これは、明確に規定された領域への適用をかなり制限し、そしてシグナル処理において常に考慮しなければならない。長期間のモニタリングのために、食塩水の代わりに電解ペースト又は特別な電解質を使用することができる。Neuroelectrics Company Inc.は、Solideltrode(登録商標)を用いたヒドロゲルベースのアプローチを提案し、これは、消耗品として販売され、電極空洞に適合する「固体ゲル」部品を含み、電極を頭皮に連結している。この場合も検査後に頭を洗う必要はない。
本発明は、Ag/AgCl EEG電極を頭皮に連結するために使用されるポリマーベースの電解質に関する。EEG記録用のヒドロゲルを形成することができる注入用ポリマー組成物が記載される。得られたヒドロゲル及びその製造方法もまた、信頼性のあるEEGモニタリング及び容易な頭皮洗浄のための注入用組成物の使用と同様に、本発明の目的である。
注入用ヒドロゲル形成ポリマー組成物は以下のものを含む:天然のポリマー又は合成ポリマー、好ましくはアルギン酸塩;重合開始系又は架橋剤、好ましくはカルシウム塩;適切な導電性を提供するための少なくとも1種のイオン化塩。ヒドロゲルの粘度はアルギン酸塩濃度を変えることによって調整することができ、ゲル化率はアルギン酸塩対カルシウム塩の比率を変えることによって調整することができる。
多くの市販のEEG電解質ゲルと同様に、本製品は低粘度の状態で、市販の電極キャップに内蔵された電極空洞に注入される。しかしEEG用途のための一般的な電解質ゲルとは異なり、この新しい配合物は適用後すぐにゲル化を受け、毛髪層を埋め込み、Ag/AgCl電極を頭皮に信頼性を持って連結する固体ヒドロゲル構造を形成する。イオン化塩の存在は頭皮から電極へのEEG生体シグナル伝達を可能にし、皮膚浸透促進剤の存在は皮膚インピーダンスの低下を助ける。一般的な電解質ゲルに対する提案されたヒドロゲル製品の主な利点は、EEG記録の終了後に、ヒドロゲルがキャップと共に剥がれ落ちるか、又は櫛で容易に除去される部分に砕けることである。逆に、通常のゲルは広がって髪と頭皮にくっつくため、洗髪して除去する必要がある。さらに、通常の電解質ゲルを超える重要な技術的利点は、適用直後に固体生成物が形成されるため、ゲルが適用点から流れ出して隣接電極を短絡するリスクが実質的に減少することである。これは、電極の数が128又は256に達することがある高密度EEG用途にとって特に重要である。一方、皮膚浸透を確実にするために皮膚承認剤のみが使用されるため、このヒドロゲルはアレルギー反応を起こしにくい。
本発明による注入用組成物のさらなる特徴及び利点は、添付の図面を参照しながら、非限定的な例であるいくつかの実施態様の以下の説明からより明らかになるであろう。
硫酸カルシウム対アルギン酸塩の比の関数としてプロットされた提案されたヒドロゲルのゲル化時間(3回の繰り返し)を示す。挿入図は、完全なゲル化後のゲルの最終形状及び均一性を示す。 従来の電解質ペースト(灰色)とヒドロゲル(黒色)を用いた同時EEG取得のための測定構成を示す:a)並列測定構成の全体図、b)隣接する電極を比較して示す等距離電極配置(線で接続)。 例示的な隣接チャンネル及び6秒間のEEGシーケンスの時間領域オーバーレイプロットを示す:a)チャンネルLL1(従来のペースト)及びLD1(ヒドロゲル)を用いて記録された瞬目を含むEEG;b)チャンネルLL13(従来のペースト)及びLL12(ヒドロゲル)を用いて記録された、安静状態(0〜3秒)EEG及びアルファ活動(3〜6秒)EEG。 3人の志願者全員の視覚誘発電位(VEP)試験の総平均を示す:a)、c)、e)従来の電解質ペーストと組み合わせたAg/AgCl電極;b)、d)、f)ヒドロゲルと組み合わせたAg/AgCl電極;a)、b)アーチファクトのない全チャンネルのバタフライプロット;c)、d)アーチファクトのないすべてのチャンネルにわたって計算されたグローバルフィールドパワー(GFP)。e)、f)各N75及びP100成分のトポグラフィー電位マッピング。 3人の志願者全員及び64チャンネルのパワースペクトル密度(PSD)のウェルチ推定の総平均を示す:実線は顕著なアルファ活動を含むEEGのPSDを示し、点線は安静時EEGのPSDを示す。 キャップを外した後の2人の志願者の異なる頭の位置の写真を示す:a)右前頭位置:ヒドロゲルは容易に外れる(黒丸)が、従来の電解質ペーストは徹底的な洗浄を必要とする(白丸);b)〜d)CP1ヘッド位置:キャップを取り外した後、b)完全にゲル化したヒドロゲルは櫛で容易に除去することができ、そしてc)毛髪の位置は容易かつ完全にきれいであり、d)乾燥タオルで10秒後、洗浄なし。
(発明の詳細な説明)
本発明の目的は、信頼性のあるEEGモニタリング及び容易な頭皮洗浄のためのヒドロゲルを形成することができる注入用ヒドロゲル形成ポリマー組成物であって、前記組成物は、天然のポリマー及び合成ポリマーから成る群から選択される第1の成分と、重合開始系又は架橋剤から成る群から選択される第2の成分とを含む。
好適な実施態様において、第1の成分はアルギン酸塩を含む溶液であり、第2の成分はカルシウム塩を含む溶液である。
より好適な実施態様において、第1の成分は適切な導電性を提供するために、0.1%〜10%の範囲の濃度で少なくとも1種のイオン化塩をさらに含む。
別の好適な実施態様において、第1の成分は、保湿剤、好ましくはグリセロール又はプロピレングリコール、及び皮膚浸透促進剤、好ましくはTween(登録商標)80をさらに含む。
より好適な実施態様において、第1の成分は、2.8%(w/v)のアルギン酸ナトリウム、6%(v/v)のTween(登録商標)80、10%(v/v)のプロピレングリコール、及び1.8%(w/v)の塩化ナトリウムを含む溶液であり、第2の成分は、0.34%(w/v)の炭酸カルシウム、0.14%(w/v)の硫酸カルシウム二水和物、及び1.18%(w/v)のグルコノラクトンを含む溶液である。
本発明の目的はまた、前記注入用ヒドロゲル形成組成物から形成される、信頼性のあるEEGモニタリング及び容易な頭皮洗浄のためのヒドロゲルである。
好適な実施態様において、前記ヒドロゲルのゲル化速度は、アルギン酸塩対カルシウム塩の比率を変えることによって調整可能である。
別の好適な実施態様において、前記ヒドロゲルの粘度はアルギン酸塩濃度を変えることによって調整可能である。
さらにより好適な実施態様において、前記ヒドロゲルはEEG電極の空洞内への適用に適している。
本発明の目的はまた、上記のように第1の成分と第2の成分とを混合することを含む、信頼性のあるEEGモニタリング及び容易な頭皮洗浄のためのヒドロゲルの製造方法である。
本発明の目的はまた、以下の工程を含む注入用ヒドロゲル形成組成物の使用である:
i)上述のように第1の成分及び第2の成分を用意する工程、
ii)前記第1の成分と前記第2の成分を一緒にしてヒドロゲル生成を誘導し、EEGキャップシステムの電極空洞内に適用する工程、
iii)EEG記録後に、付着された固体ヒドロゲルと一緒にEEGキャップを取り外す工程、
iv)必要であれば、櫛を用いて毛髪から固体ヒドロゲル片を洗浄する工程。
好適な実施態様において、工程ii)において、前記第1の成分と前記第2の成分は適用前に混合される。
さらにより好適な実施態様において、工程ii)において、ミキサーノズルを備えた2重シリンジを用いてゲル化時間が短縮される。
従って本明細書に開示された発明は、EEG記録に使用される伝統的な電解質ゲル及びペーストを有利に置き換えることを意図した、ヒドロゲル形成配合物の組成及び適用手順を記載している。さらに、本明細書に提示されている電解質ゲルは、一般的な市販のEEGキャップ及びヘルメットの電極空洞内に適用することができる。ゲルの配合物は、1つ又は2つの成分の形で提示することができる。前者の場合、ゲル化は、規定された適切な波長の光の熱の形でエネルギーを供給することによって引き起こされるが、後者の場合、2つの成分は混合されてヒドロゲルを形成する。多くの場合、成分の1つはモノマー、マクロマー、又はポリマーであり、そして第2の成分は重合開始系又は架橋剤を含有するであろう。
ヒドロゲルは、適切な導電性を提供するために0.1%〜10%の範囲の濃度で少なくとも1種のイオン化塩を含み、さらに、グリセロール又はプロピレングリコールなどの保湿剤、角質層の絶縁層を水和させそれをより浸透性にするのを助けるために皮膚浸透促進剤を含むこともできる。いずれの場合も、ゲル化速度さらには製品の生体適合性に対する外来化学物質の干渉を正しく評価する必要がある。
好ましい配合物は、2.8%(w/v)のアルギン酸ナトリウム、6%(v/v)のTween(登録商標)80、10%(v/v)のプロピレングリコール、1.8%(w/v)の塩化ナトリウム、及び塩化ナトリウムを含む第1の溶液と、0.34%(w/v)の炭酸カルシウム、0.14%(w/v)の硫酸カルシウム二水和物、及び1.18%(w/v)のグルコノラクトンを含む第2の溶液とを含む。これらの溶液が等しい部で混合されてゲル化プロセスを始まる。ゲル化速度は、アルギン酸塩対カルシウム塩の比率を変えることによって調整することができる。初期溶液の粘度は、アルギン酸塩濃度を変えることによって調整することができる。
本発明では、電極空洞内への最初の低粘度状態のヒドロゲルの適用はシリンジを用いて行われる。配合物が2種の成分からなる場合、混合物は、適用前に例えば混合を促進するためにステンレス鋼球を充填したプラスチック容器中で2種の成分を振盪することによって調製することができる。充填する電極の数に応じて、そして製品の定義された可使時間のために、製品の2つ以上のバッチを調製しなければならない場合がある(注入可能性を妨げる固体が形成される)。多くの用途にとって適切なゲル化時間は8〜10分であり得る。従って配合物は、ミキサーノズルを備えた二重シリンジを使用することによって優先的に適用されるべきである。この場合、ゲル化時間は約3〜5分に短縮することができ、これはゲル成分がノズル内で混合して電極空洞内部の毛髪の周りに広がるのに十分である。
試験が終了したら、通常の電解質ゲルを使用した場合のようにキャップを外すべきである。ただし、ヒドロゲルは電極カップに付着したままになるか、又は割れて、櫛で簡単に取り外せる部分になる。他の代替物とは対照的に、ヒドロゲルは容易に除去されるが、洗浄手順はヒドロゲルが水で膨潤している間に行われるべきである。
GSNキャップを用いるElectrical Geodesicsによって提案された既存の技術的解決策と比較すると、両方のアプローチはEEG検査後の洗髪を不要にする。しかし電極調製時間がより短いにもかかわらず、Electrical Geodesicsの手法では、スポンジ中に食塩水が存在するために、従来の電解質ゲルの場合よりも電極短絡のリスクがさらに高い。Kleffner-Canucci[22]のアプローチもヒドロゲルベースの電解質で始まるが、著者によれば、これは水を固定して電解質蒸発速度を低下させて、EEG記録時間を延長することを意図している。EEG取得中のNIPAm電解質ゲル化の可能性については何も言及されておらず、従ってこのゲルは毛髪と頭皮に接触したときのその挙動の観点から、通常の電解質ゲルとして挙動すると考えるべきである。
Neuroelectricsによって販売されているいわゆるSolidgeltrode(登録商標)電極システムは、本発明と同じ宣言された目的で提案された。すなわちEEG試験後にきれいな毛髪と頭皮を達成することであり、同社はそのためにヒドロゲルを使用することを提案している。しかし、ヒドロゲルを形成するために電極空洞内に注入される溶液を使用する代わりに、同社はすでにヒドロゲルを販売しており、これはNeuroelectricsキャップの特定の電極空洞に適合する。従って本発明の技術的解決策は、あらゆるキャップシステム及び電極材料と共に使用することができるため、はるかに柔軟性がある。一方、技術面からは、濃い髪又は強くカールした髪の患者にSolidgeltrode(登録商標)システムを使用すると、すでに固いヒドロゲル部分を髪に浸透させ頭皮に到達させて、試験の間に信頼性のある接触を形成することは困難である。本発明の場合、ゲル溶液は液体の形態で注入され、従って毛髪を連続的に通過して頭皮に達することができる。いったんヒドロゲルが形成されると、毛髪は頭皮の接触を維持するのを助けるであろう。
ヒドロゲル形成電解質の概念が伝統的なEEG電解質ゲルを置き換える能力を証明するために、アルギン酸ナトリウムポリマー(Sigma Aldrich, MI, USA, 参考文献71238)と2種のカルシウム源(ゲル化促進剤)が選択された。異なる組成を有するいくつかの溶液を調製することによってゲル化時間を調整する可能性を調べると、アルギン酸塩対カルシウムの比率を変えることによってゲル化速度を調整できることが示された。
配合物に保存剤を含めることも可能である。図1は、硫酸カルシウム:アルギン酸ナトリウム比とゲル化時間の関係を示す。
実証実験は、H3配合物及び128電極Waveguardキャップ(ANT B.V., Netherlands)を使用して行った。3人の健康な成人志願者に対して予備的インビボEEG試験を実施した。市販の電解質ペースト(ECI Electro-Gel)及び選択されたヒドロゲルと組み合わせた64個の同一のAg/AgCl電極の2つの独立したセットを使用して、EEGデータの並列取得を可能にする同時測定構成を適用した。測定は、ヒドロゲルが完全にゲル化した後に行った。全体的な測定構成及び電極配置は、それぞれ図2a及び図2bに概略的に示される。
EEG記録の開始前及び終了後に、すべての電極位置における電極−皮膚インピーダンス測定を、EEG増幅器の統合インピ−ダンス測定機能を使用し、8Hzの周波数及び50パーセントデューティ周期の二乗シグナルを用いて行った。全ての志願者及びチャンネルについて計算した平均電極−皮膚インピーダンスは、従来のペーストでは17±16kΩから12±5kΩへ、そしてヒドロゲルでは31±20kΩから25±17kΩに減少した。減少した値及び両方のインピーダンスの変動は、頭皮に対するペースト及びヒドロゲルの両方の水和効果を示す。ヒドロゲルで観察されたより高いインピーダンス値は、より低い塩濃度及びヒドロゲル内部に閉じ込められた空気含有物の存在に起因し得る。その存在は、従来のゲルと比較して、電極キャップの機能原理及び増加したヒドロゲル粘度のために回避できない。さらに、アレルギーリスクがより高いより効率的な成分の代わりに、穏やかな皮膚浸透促進剤(Tween(登録商標)80)をヒドロゲルに加えることが決定されたため、ヒドロゲルについて皮膚水和効果の低下が予測される[22、23]。それにもかかわらず、ヒドロゲルインピーダンスは依然としてEEG取得に非常に適している。
全体の記録時間の約30分の間、安静状態のEEG(目は開いている)、アルファ活動の優勢なEEG(目は閉じている)、及び誘発された瞬目と眼球運動アーチファクトを含む、異なるEEGエピソードが記録された。さらに、ISCEV 2010規格に従って、300の碁盤格子模様の反転刺激からなる視覚誘発電位(VEP)試験を記録した。図3では、EEGのオーバーレイプロットが時間領域で示されている。図3aは、隣接する前面チャンネルLL1及びLD1を用いて記録されたEEGシグナルを示し、前者では従来のペーストを使用し、後者ではヒドロゲルを使用した。これらの記録には、外部から発生させた瞬目アーティファクトを含む。図3bは、2つの電解質タイプ(ペースト又はヒドロゲル)にそれぞれ対応するチャンネルLL13及びLL12の例示的な記録における、安静状態のEEG及びアルファ活動を示す。シグナルトレースは、シグナルの形状と振幅の両方に大きな違いはなく、非常によく似ている。
視覚誘発電位の総平均についても非常によく似た結果が得られた(図4参照)。個々のチャンネル(図4a及び図4b)、グローバルフィールドパワー(GFP)(図4c及び図4d)、さらにはN75又はP100成分の例示的なトポグラフィーマッピング(図4e及び図4f)において、実質的な違いは見られない。電解質及びヒドロゲルシグナルの振幅、待ち時間、及び空間電位分布は非常によく似ている。
周波数領域でも同様の結果が見られる。図5は、1〜40Hzの周波数範囲について、アルファ活動(実線)及び安静状態中(点線)のEEGのパワースペクトル密度の平均ウェルチ推定を示す。異なるスペクトルは、10Hzを超える周波数で互いに重なる。市販されているペーストでは、アルファ活動試験中にわずかに上昇したドリフトが見られ、これはペーストの流動に関連している可能性がある。しかし、このドリフトの差は安静状態のEEG PSDではあまり目立たない。市販のペースト及びヒドロゲルの両方について、アルファ活動ピークは10〜13Hzの周波数範囲で明らかに増強されている。
表IIは、異なるEEG試験についてのヒドロゲルと市販のペーストとの間の比較について、RMSD及びCORR値(ピアソン相関係数)の定量的結果を列記する。全ての値は、全ての被験者及びチャンネルについて平均と標準偏差(STD)を表す。結果は、比較されたEEGシグナルの非常に良好な類似性を示している。我々の以前の研究[24〜26]によると、表IIにおける明らかな違いは、外部雑音によって及び/又は志願者の頭の上の比較された隣接する電極の空間的な距離によって引き起こされた可能性がある。さらに、VEPに対するより高いCORR値及びより低いRMSD値は、後述されるように、平均化された刺激エポックの数に起因して増加するSNRに関連する。
図6は、2人の志願者の右前頭及びCP1頭部領域の写真を示す。写真はEEGキャップを外した直後に撮影されたものであり、すべての志願者にとって典型的なものである。皮膚のくぼみは、キャップのシコリーンカップの接触領域を示しており、これは一般に数分後に消える。明らかに肉眼で見えるように(図6a)、ほとんどのヒドロゲル位置(黒丸)は残留物を含まないが、従来のEEGペーストを用いる全ての位置(白丸)はかなりの量の残留物を示す。ヒドロゲルは櫛で容易に取り除かれ(図6c)、そして乾いたタオルで10秒間拭いた後に毛髪は完全にきれいであるため(図6d)、頭の毛髪の位置に関して同じことが観察される。その結果、ヒドロゲル適用後の被験者の頭の洗浄努力はかなり低減されるであろう。この事実は、頭皮への全体的なストレスを軽減するであろうから、敏感肌の患者のEEG取得には大きな利点となり得る。本製品は注入後の所定の時間内にゲル化するため、その後のゲルの広がり又は流動は不可能である。その結果、隣接する電極を連結し、それにより測定を誤るリスクがかなり減少する。
文献目録
[1] M. Teplan, “Fundamentals of EEG measurement”, Meas. Sci. Rev. 2 (2002) 1-11.
[2] E. McAdams, “Bioelectrodes”, in Encyclopaedia of Medical Devices and Instrumentation, Webster J. G. Ed., New York, Wiley (1988) 120-166.
[3] S. Finnigan, S. Rose, M. Walsh, M. Griffin et al, “Correlation of Quantitative EEG in Acute Ischemic Stroke With 30-Day NIHSS Score”, Stroke, 35 (2004) 899-903.
[4] C. Plummer, S. Harvey, M. Cook, “EEG source localization in focal epilepsy: Where are we now?”, Epilepsia, 49(2) (2008) 201-218.
[5] T. Thompson, T. Steffert, T. Ros, J. Leach, J. Gruzelier, EEG Applications for Sports and Performance”, Methods, 45 (2008) 279.
[6] T. R. Mullen, C. A. E. Kothe, M. Chi, A. Ojeda, T. Kerth, S. Makeigg, T. -P. Jung, G. Cauwenberghs, “Real-Time Neuroimaging and Cognitive Monitoring Using Wearable Dry EEG”, IEEE Trans. Biomed. Eng., 62 (2015) 2553.
[7] M. Lopez-Gordo, D. Sanchez-Morillo, F. Pelayo Valle, “Dry EEG electrodes”, Sensors, 14(7) (2014) 12847-70.
[8] - P.Griss, H.K. Tolvanen-Laakso, P.Merilainen, G.Stemme, “Characterization of Micromachined Spiked Biopotential Electrodes”, IEEE Transs. Biom. Eng, 49(6) (2002) 597-604.
[9] - G.Ruffini, S.Dunne, L.Fuentemilla, C.Grau, E.Farres, J. Marco-Pallares, P.Watts, S. Silva, “First human trials of a dry electrophysiology sensor using a carbon nanotube array interface”, Sensors and Actuators A, 144(2) (2008) 275-279.
[10] - S.Kingsley, S.Sriram, A.Pollick, J.Marsh, “Photrodes for physiological sensing”, Optical fibers and sensors for biomedical applications IV, Proceedings of the Society of photo-optical instrumentation Engineers (SPIE), 5317 (2004) 158-166.
[11] V. Nikulin, J.Kegeles, G.Curio, “Miniaturized electroencephalographic scalp electrode for optimal wearing comfort”, Clin. Neurophysiology, 121 (2010) 1007-14.
[12] I. Volosyak, D. Valbuena, T. Malechka, J. Peuscher, A. Graser, “Brain-computer interface using water-based electrodes”, J. Neural Eng. 7 (2010) 066007.
[13] A.Searle, L.Kirkup, “A Direct Comparison of Wet, Dry and Insulating Bioelectric Recording Electrodes”, Physiol. Meas. 22 (2000) 71-83.
[14] C.Fonseca, J.P.Silva Cunha, R.E.Martins, VM Ferreira, J.P.Marques de Sa, M.A.Barbosa, A.Martins Silva, “A novel dry active electrode for EEG recording”, IEEE Trans. Biomed. Eng. 54(1) (2007) 162-165.
[15] see Waveguard cap from ANT, https://www.ant-neuro.com/products/waveguard_connect
[16] P. Fiedler, S. Griebel, P. Pedrosa, C. Fonseca, F. Vaz, L. Zentner, F. Zanow, J. Haueisen, “Multichanel EEG with novel Ti/TiN dry electrodes”, Sensors and Actuators A: Physical, 221 (2015) 139-147.
[17] R. Pasion, T.O. Paiva, P. Pedrosa, H. Gaspar, B. Vasconcelos, A.C. Martins, M.H. Amaral, C. Fernandes, J.M. Nobrega, R. Pascoa, C. Fonseca, F. Barbosa, “Assessing a novel polymer-wick based electrode for EEG neurophysiological research”, Journal of Neuroscience Methods 267 (2016) 126-131.
[18] H. Peng, J. Liu, H. Tian, Y. Dong, B. Yang, X. Chen, C. Yang, “A novel passive electrode based on porous titanium for EEG recording”, Sensor Actuat B-Chem 226 (2106) 349-356.
[19] G. Li, D. Zhang, S. Wang, Y. Duan, “Novel passive ceramic based semi-dry electrodes for recording electroencephalography signals from the hairy scalp”, Sensors and Actuators B: Chemical, B 237 (2016) 167-178.
[20] N.Alba, R. J. Sclabassi, M. Sun, X. T. Cui, “Novel Hydrogel-Based Preparation-Free EEG Electrode IEEE T. Neur. Sys. Reh. (2010) 18, 415-423.
[21] K. Kleffner-Canucci, P. Luu, J. Naleway, D. Tucker, “A novel hydrogel electrolyte extender for rapid application of EEG sensors and extended recordings”, J. Neur. Methods, 206 (2012) 83-87.
[22] M. Lane, Int. J. Pharm. 2013, 447, 12.
[23] A. Williams, B. Barry, Adv. Drug Deliver Rev. 2012, 64, 128.
[24] P. Fiedler, J. Haueisen, D. Jannek, S. Griebel, L. Zentner, F. Vaz, C. Fonseca, ACTA IMEKO 2014, 3, 33.
[25] P. Fiedler, S. Griebel, P. Pedrosa, C. Fonseca, F. Vaz, L. Zentner, F. Zanow, J. Haueisen, Sensor Actuat. A-Phys. 2015, 221, 139.
[26] P. Fiedler, P. Pedrosa, S. Griebel, C. Fonseca, F. Vaz, E. Supriyanto, F. Zanow, J. Haueisen, Brain Topo. 2015, 28, 647.

Claims (13)

  1. 信頼性のあるEEGモニタリング及び容易な頭皮洗浄のためのヒドロゲルを形成することができる注入用ヒドロゲル形成ポリマー組成物であって、天然のポリマー及び合成ポリマーから成る群から選択される第1の成分と、重合開始系又は架橋剤から成る群から選択される第2の成分と、を含む注入用ヒドロゲル形成組成物。
  2. 前記第1の成分はアルギン酸塩を含む溶液であり、前記第2の成分はカルシウム塩を含む溶液である、請求項1に記載の注入用ヒドロゲル形成組成物。
  3. 前記第1の成分は、0.1%〜10%の範囲の濃度で少なくとも1種のイオン化塩をさらに含んで適切な導電性を提供する、請求項1又は2に記載の注入用ヒドロゲル形成組成物。
  4. 前記第1の成分は、保湿剤、好ましくはグリセロール又はプロピレングリコール、及び皮膚浸透促進剤、好ましくはTween(登録商標)80をさらに含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の注入用ヒドロゲル形成組成物。
  5. 前記第1の成分は、2.8%(w/v)のアルギン酸ナトリウム、6%(v/v)のTween(登録商標)80、10%(v/v)のプロピレングリコール、及び1.8%(w/v)の塩化ナトリウムを含む溶液であり、前記第2の成分は、0.34%(w/v)の炭酸カルシウム、0.14%(w/v)の硫酸カルシウム二水和物、及び1.18%(w/v)のグルコノラクトンを含む溶液である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の注入用ヒドロゲル形成組成物。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の注入用ヒドロゲル形成組成物から形成された、信頼性のあるEEGモニタリング及び容易な頭皮洗浄のためのヒドロゲル。
  7. ゲル化速度は、アルギン酸塩対カルシウム塩の比率を変えることによって調整可能である、請求項6に記載のヒドロゲル。
  8. 粘度はアルギン酸塩濃度を変えることによって調整可能である、請求項6に記載のヒドロゲル。
  9. EEG電極の空洞内への適用に適している、請求項6〜8のいずれか1項に記載のヒドロゲル。
  10. 請求項1〜5のいずれかに記載の第1の成分と第2の成分とを混合することを含む、信頼性のあるEEGモニタリング及び容易な頭皮洗浄のためのヒドロゲルの製造方法。
  11. 以下の工程を含む注入用ヒドロゲル形成組成物の使用:
    i)請求項1〜4のいずれか1項に記載の第1の成分及び第2の成分を用意する工程、
    ii)前記第1の成分と前記第2の成分を一緒にしてヒドロゲル生成を誘導し、EEGキャップシステムの電極空洞内に適用する工程、
    iii)EEG記録後に、付着された固体ヒドロゲルと一緒にEEGキャップを取り外す工程、
    iv)必要ならば櫛を用いて毛髪から固体ヒドロゲル片を洗浄する工程。
  12. 工程ii)において、前記第1の成分と前記第2の成分は適用前に混合される、請求項11に記載の注入用ヒドロゲル形成組成物の使用。
  13. 工程ii)において、ミキサーノズルを備えた2重シリンジを用いてゲル化時間が短縮される、請求項12に記載の注入用ヒドロゲル形成組成物の使用。
JP2019538742A 2016-09-30 2017-09-29 信頼性のあるeegモニタリングと容易な頭皮洗浄のための注入用ヒドロゲル形成ポリマー溶液 Pending JP2019534118A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PT10964716 2016-09-30
PT109647 2016-09-30
PCT/IB2017/056012 WO2018060948A1 (en) 2016-09-30 2017-09-29 Injectable hydrogel-forming polymer solution for a reliable eeg monitoring and easy scalp cleaning

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019534118A true JP2019534118A (ja) 2019-11-28

Family

ID=60120096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019538742A Pending JP2019534118A (ja) 2016-09-30 2017-09-29 信頼性のあるeegモニタリングと容易な頭皮洗浄のための注入用ヒドロゲル形成ポリマー溶液

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20200037910A1 (ja)
EP (1) EP3518759A1 (ja)
JP (1) JP2019534118A (ja)
CN (1) CN109715058A (ja)
AU (1) AU2017335422A1 (ja)
CA (1) CA3037822A1 (ja)
WO (1) WO2018060948A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111904409A (zh) * 2020-06-11 2020-11-10 西安交通大学医学院第一附属医院 用于心电监测的柔性传感器及水凝胶柔性心电监测仪
CN112244849A (zh) * 2020-10-29 2021-01-22 江苏集萃脑机融合智能技术研究所有限公司 脑电电极用组合物及其制备工艺、应用
CN113817180A (zh) * 2021-09-15 2021-12-21 大连理工大学 一种可用于脑电信号传感器且生物相容的导电水凝胶的制备
CN114343650A (zh) * 2021-12-09 2022-04-15 中国科学院深圳先进技术研究院 一种电聚合改性的柔性触头以及含有所述柔性触头的半干电极和脑电帽

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02232234A (ja) * 1989-01-24 1990-09-14 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 多糖類ゲルの製造方法
JPH03188876A (ja) * 1989-12-20 1991-08-16 Shin Etsu Polymer Co Ltd 電極ゲルの製造方法
JP2007100084A (ja) * 2005-09-12 2007-04-19 E I Du Pont De Nemours & Co センサー電極用のインクジェットプリント可能なヒドロゲル
JP2016501056A (ja) * 2012-11-10 2016-01-18 ザ レジェンツ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ カリフォルニア 神経病理の評価のためのシステムおよび方法
WO2016038545A1 (en) * 2014-09-10 2016-03-17 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Non-invasive drawable electrode for neuromuscular electrical stimulation and biological signal sensing

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5089606A (en) * 1989-01-24 1992-02-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Water-insoluble polysaccharide hydrogel foam for medical applications
US4989607A (en) * 1989-03-30 1991-02-05 Preston Keusch Highly conductive non-stringy adhesive hydrophilic gels and medical electrode assemblies manufactured therefrom
US6497902B1 (en) * 1999-12-01 2002-12-24 The Regents Of The University Of Michigan Ionically crosslinked hydrogels with adjustable gelation time
KR20040031950A (ko) * 2002-10-08 2004-04-14 학교법인 한양학원 뇌파 측정용 착용 기구
US20060178594A1 (en) * 2005-02-07 2006-08-10 Neubardt Seth L Apparatus and method for locating defects in bone tissue
TW201325618A (zh) * 2011-08-30 2013-07-01 Mast Biosurgery Ag 可作為外科屏障之聚乳酸/褐藻酸鹽複合物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02232234A (ja) * 1989-01-24 1990-09-14 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 多糖類ゲルの製造方法
JPH03188876A (ja) * 1989-12-20 1991-08-16 Shin Etsu Polymer Co Ltd 電極ゲルの製造方法
JP2007100084A (ja) * 2005-09-12 2007-04-19 E I Du Pont De Nemours & Co センサー電極用のインクジェットプリント可能なヒドロゲル
JP2016501056A (ja) * 2012-11-10 2016-01-18 ザ レジェンツ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ カリフォルニア 神経病理の評価のためのシステムおよび方法
WO2016038545A1 (en) * 2014-09-10 2016-03-17 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Non-invasive drawable electrode for neuromuscular electrical stimulation and biological signal sensing

Also Published As

Publication number Publication date
CN109715058A (zh) 2019-05-03
EP3518759A1 (en) 2019-08-07
WO2018060948A1 (en) 2018-04-05
US20200037910A1 (en) 2020-02-06
CA3037822A1 (en) 2018-04-05
AU2017335422A1 (en) 2019-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Alba et al. Novel hydrogel-based preparation-free EEG electrode
Li et al. Towards gel-free electrodes: A systematic study of electrode-skin impedance
Pedrosa et al. Alginate-based hydrogels as an alternative to electrolytic gels for rapid EEG monitoring and easy cleaning procedures
Li et al. Novel passive ceramic based semi-dry electrodes for recording electroencephalography signals from the hairy scalp
Im et al. A review of electrodes for the electrical brain signal recording
JP2019534118A (ja) 信頼性のあるeegモニタリングと容易な頭皮洗浄のための注入用ヒドロゲル形成ポリマー溶液
US20240090814A1 (en) Rapid manufacturing of absorbent substrates for soft, conformable sensors and conductors
US7384145B2 (en) Mapping retinal function using corneal electrode array
Krieger et al. Development and evaluation of 3D‐printed dry microneedle electrodes for surface electromyography
McAdams Biomedical electrodes for biopotential monitoring and electrostimulation
Kleffner-Canucci et al. A novel hydrogel electrolyte extender for rapid application of EEG sensors and extended recordings
Sheng et al. Soft ionic-hydrogel electrodes for electroencephalography signal recording
Pedrosa et al. In-service characterization of a polymer wick-based quasi-dry electrode for rapid pasteless electroencephalography
Jin et al. Highly precise nanofiber web-based dry electrodes for vital signal monitoring
Jakab et al. EEG sensor system development consisting of solid polyvinyl alcohol–glycerol–NaCl contact gel and 3D-printed, silver-coated polylactic acid electrode for potential brain–computer interface use
Bergeret et al. Validation of a model of itch induction for brain positron emission tomography studies using histamine iontophoresis.
Ma et al. Optical imaging of visual cortical responses evoked by transcorneal electrical stimulation with different parameters
CN106236087A (zh) 一种无胶生物电电极及电极辅助装置
Dong et al. Fabrication of barbed-microneedle array for bio-signal measurement
CN210019328U (zh) 一种用于生物电信号感测的电极和系统
Guzmán et al. Biceps brachii muscle innervation zone location in healthy subjects using high-density surface electromyography
Su et al. The visual cortical responses to sinusoidal transcorneal electrical stimulation
CN112754486A (zh) 环状干电极
Zhao et al. Biopotential electrodes based on hydrogel
O’Sullivan et al. System level framework for assessing the accuracy of neonatal EEG acquisition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220201