JP2019534082A - 人の遠隔監視及び処方薬の自動分配 - Google Patents

人の遠隔監視及び処方薬の自動分配 Download PDF

Info

Publication number
JP2019534082A
JP2019534082A JP2019522280A JP2019522280A JP2019534082A JP 2019534082 A JP2019534082 A JP 2019534082A JP 2019522280 A JP2019522280 A JP 2019522280A JP 2019522280 A JP2019522280 A JP 2019522280A JP 2019534082 A JP2019534082 A JP 2019534082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prescription
dispenser
automatic
medical
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019522280A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェバ、ニール
Original Assignee
ジー − メディカル イノベーションズ ホールディングス リミテッド
ジー − メディカル イノベーションズ ホールディングス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジー − メディカル イノベーションズ ホールディングス リミテッド, ジー − メディカル イノベーションズ ホールディングス リミテッド filed Critical ジー − メディカル イノベーションズ ホールディングス リミテッド
Publication of JP2019534082A publication Critical patent/JP2019534082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0092Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for assembling and dispensing of pharmaceutical articles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J7/00Devices for administering medicines orally, e.g. spoons; Pill counting devices; Arrangements for time indication or reminder for taking medicine
    • A61J7/02Pill counting devices
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F11/00Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles
    • G07F11/02Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines
    • G07F11/44Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines in which magazines the articles are stored in bulk
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F11/00Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles
    • G07F11/70Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles in which the articles are formed in the apparatus from components, blanks, or material constituents
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F13/00Coin-freed apparatus for controlling dispensing or fluids, semiliquids or granular material from reservoirs
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F13/00Coin-freed apparatus for controlling dispensing or fluids, semiliquids or granular material from reservoirs
    • G07F13/06Coin-freed apparatus for controlling dispensing or fluids, semiliquids or granular material from reservoirs with selective dispensing of different fluids or materials or mixtures thereof
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F13/00Coin-freed apparatus for controlling dispensing or fluids, semiliquids or granular material from reservoirs
    • G07F13/10Coin-freed apparatus for controlling dispensing or fluids, semiliquids or granular material from reservoirs with associated dispensing of containers, e.g. cups or other articles
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0064Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for processing of food articles
    • G07F17/0071Food articles which need to be processed for dispensing in a cold condition, e.g. ice and ice cream
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/006Details of the software used for the vending machines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J7/00Devices for administering medicines orally, e.g. spoons; Pill counting devices; Arrangements for time indication or reminder for taking medicine
    • A61J7/0076Medicament distribution means
    • A61J7/0084Medicament distribution means for multiple medicaments

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)

Abstract

受領者及び要求された処方薬に関係する医療処方箋についての情報を受信するように構成される通信モジュールと、受領者及び医療処方箋のうちの少なくとも一方の認証を実行するように構成される認証モジュールと、処方薬及び処方薬を生成するための材料を貯蔵するように構成される内部容器と、(i)認証の成功裡の完了の後に、処方薬のうちの1つ又は材料のうちの少なくとも1つを使用して、要求された処方薬を調剤し、(ii)要求された処方薬を分配容器に充填するように構成される、複数の調合モジュールと、不正開封防止筐体と、分配容器を不正開封防止筐体の出口へ移動させるように構成されるマニピュレータと、を備え得る自動処方薬ディスペンサであって、不正開封防止筐体は、内部容器、調合モジュール、及び分配容器への不正アクセスを防止するように構成される。

Description

本出願は、出願日が2016年10月27日である米国仮特許出願第62/413466号の優先権を主張する。
様々な健康上の問題は、リアルタイムでの監視を必要とする。
通常、医師又は他の任意の医療従事メンバなどの医療従事メンバは、時間的な制約(医療従事メンバの、限られた対応可能性)に起因して、及び/又は個人と医療従事メンバとの間の距離に起因して、リアルタイムで対応することができない。いくつかの症状は、特定の時点で現れることがあり、個人が医療従事メンバによって最終的に確認されると消失することがある。
人をリアルタイムで監視し、処方薬を迅速に提供することに対するニーズが高まっている。
受領者及び要求された処方薬に関係する医療処方箋についての情報を受信するように構成され得る通信モジュールと、受領者及び医療処方箋のうちの少なくとも一方の認証を実行するように構成され得る認証モジュールと、処方薬及び処方薬を生成するための材料を貯蔵するように構成され得る内部容器と、(i)認証の成功裡の完了の後に、処方薬のうちの1つ又は材料のうちの少なくとも1つを使用して、要求された処方薬を調剤し、(ii)要求された処方薬を分配容器に充填するように構成され得る、複数の調合モジュールと、不正開封防止筐体と、分配容器を不正開封防止筐体の出口へ移動させるように構成され得るマニピュレータとを備えることができる、自動処方薬ディスペンサが提供され得る。ここで、不正開封防止筐体は、内部容器、調合モジュール、及び分配容器への不正アクセスを防止するように構成され得る。
認証モジュールは、少なくとも1つの生体認証ユニットを備え得る。
自動処方薬ディスペンサは、受領者と医療処方箋とを対応づける第1のデータベースを格納するためのメモリ・ユニットを備え得る。ここで、認証モジュールは、医療処方箋についての情報を受信し、受領者を生体認証し、そして受領者と医療処方箋とが互いに対応づけられ得るか否かを確認するよう構成され得る。
メモリ・ユニットは、医学的に同等であり得る処方薬を互いに対応づけるための第2のデータベースを格納するようにも構成され得る。
調合モジュールは、認証の成功裡の完了の後に、第1及び第2のデータベースの内容に基づいて調剤された処方薬を用意するよう構成され得る。
自動処方薬ディスペンサは、調剤された処方薬を摂取するための指示書を印刷するように構成され得るプリンタを備え得る。
自動処方薬ディスペンサは、医療従事メンバと医療従事メンバによって処方されることを認証され得た医療処方箋との間の対応づけを格納する医療従事メンバ信用証明書データベースを格納するためのメモリ・ユニットを備え得る。
自動処方薬ディスペンサは、医療処方箋の以前の利用に関する情報を格納するための医療処方箋使用データベースを格納するためのメモリ・ユニットを備え得る。
複数の調合モジュールは、処方薬を生成するために、流体を材料のうちの少なくとも1つと混合するよう構成され得る湿式調合モジュールを含み得る。
自動処方薬ディスペンサは、処方薬を生成するために、乾いた材料のみを利用するように構成され得る乾式調合モジュールを備え得る。
湿式混合及び調合モジュールは、1つ又は複数の粉末ディスペンサ、流体ディスペンサ、及びミキサを備え得る。
湿式混合及び調合モジュールは、充填プロセス中及び器の中身を空にするプロセス中に、器を移動させるためのマニピュレータを備え得る。
自動処方薬ディスペンサは、器の中身を計量するための重りを備え得る。
自動処方薬ディスペンサは、器を洗浄及び消毒するように構成され得る、洗浄及び消毒モジュールを備え得る。
1つ又は複数の粉末ディスペンサは、冷却ディスペンサ及び加熱ディスペンサを含み得る。
複数の調合モジュールは、種々の粉末を貯蔵するための異なる区画を備え得る粉末貯蔵及び混合モジュール、異なる種類の包装された処方薬を貯蔵するための複数の区画を備え得る包装薬剤ディスペンサ、並びに未包装薬剤用の複数の区画を備え得る未包装薬剤ディスペンサを含み得る。
自動処方薬ディスペンサは、空容器を格納するための格納装置を含む、空容器格納及び分配モジュールと、1つ又は複数の空容器を選択的に排出するための空容器分配機とを備え得る。
自動処方薬ディスペンサによって、要求された処方薬を提供する方法であって、自動処方薬ディスペンサの通信モジュールによって、受領者及び要求された処方薬に関係する、医療処方箋についての情報を受信するステップと、自動処方薬ディスペンサの認証モジュールによって、受領者及び医療処方箋のうちの少なくとも一方の認証を実行するステップと、自動処方薬ディスペンサの内部容器によって、処方薬及び処方薬を生成するための材料を貯蔵するステップと、認証の成功裡の完了の後に、自動処方薬ディスペンサの複数の調合モジュールのうちの少なくとも1つの調合モジュールによって、処方薬のうちの1つ又は材料のうちの少なくとも1つを使用して、要求された処方薬を調剤するステップと、(ii)要求された処方薬を分配容器に充填するステップと、自動処方薬ディスペンサのマニピュレータによって、分配容器を不正開封防止筐体の出口へ移動させるステップとを含む方法が提供され得る。ここで、複数の調合モジュール及び内部容器は、不正開封防止筐体内に密閉され得る。
認証モジュールは、少なくとも1つの生体認証ユニットを備え得る。
本方法は、自動処方薬ディスペンサのメモリ・ユニットに、受領者と医療処方箋とを対応づける第1のデータベースを格納するステップを含んでもよく、本方法は、認証モジュールによって、医療処方箋についての情報を受信するステップと、受領者を生体認証するステップと、受領者と医療処方箋とが互いに対応づけられ得るか否かを確認するステップとを含んでもよい。
本方法は、医学的に同等であり得る処方薬を互いに対応づけるための第2のデータベースをメモリ・ユニットに格納するステップを含み得る。
本方法は、少なくとも1つの調合モジュールによって、認証の成功裡の完了の後に、第1及び第2のデータベースの内容に基づいて、調剤された処方薬を用意するステップを含み得る。
本方法は、自動処方薬ディスペンサのプリンタによって、調剤された処方薬を摂取するための指示書を、分配容器上に印刷するステップを含み得る。
本方法は、自動処方薬ディスペンサのメモリ・ユニットに、医療従事メンバと医療従事メンバによって処方されることを認証され得た医療処方箋との間の対応づけを格納する医療従事メンバ信用証明書データベースを格納するステップを含み得る。
本方法は、自動処方薬ディスペンサのメモリ・ユニットに、医療処方箋の以前の利用に関する情報を格納するための医療処方箋使用データベースを格納するステップを含み得る。
本方法は、自動処方薬ディスペンサの湿式調合モジュールによって、処方薬を生成するために、流体を材料のうちの少なくとも1つと混合するステップを含み得る。
本方法は、乾式調合モジュールによって、処方薬を生成するために、乾いた材料のみを利用するステップを含み得る。
湿式調合モジュールは、1つ又は複数の粉末ディスペンサ、流体ディスペンサ、及びミキサを備え得る。
本方法は、マニピュレータによって、充填プロセス中及び器の中身を空にするプロセス中に、器を移動させるステップを含み得る。
本方法は、器の中身を計量するステップを含み得る。
本方法は、器を洗浄するステップ及び消毒するステップを含み得る。
1つ又は複数の粉末ディスペンサは、冷却ディスペンサ及び加熱ディスペンサを含み得る。
複数の調合モジュールは、異なる粉末を貯蔵するための、異なる区画を含む粉末貯蔵及び混合モジュール、異なる種類の包装された処方薬を貯蔵するための複数の区画を含み得る包装薬剤ディスペンサ、並びに未包装薬剤用の複数の区画を含み得る未包装薬剤ディスペンサを含み得る。
自動処方薬ディスペンサは、空容器を格納するための格納装置を含む、空容器格納及び分配モジュールと、1つ又は複数の空容器を選択的に排出するための空容器分配機とを含み得る。
本発明と見なされる主題は、本明細書の結論部分において特に指摘され、明確に特許請求されている。しかし、本発明は、その目的、特徴、及び利点と共に、構成及び動作方法の両方に関して、以下の添付図面と共に読み込まれるとき、以下の詳細な説明を参照することによって、最もよく理解され得る。
システム、自動処方薬ディスペンサ、装置、医療用センサ、人、及び医療従事メンバの実例を示す図である。 システム、自動処方薬ディスペンサ、装置、医療用センサ、人、及び医療従事メンバの実例を示す図である。 自動処方薬ディスペンサ、装置、医療用センサ、人、及び医療従事メンバの実例を示す図である。 自動処方薬ディスペンサの実例を示す図である。 自動処方薬ディスペンサの実例を示す図である。 自動処方薬ディスペンサの実例を示す図である。 自動処方薬ディスペンサの実例を示す図である。 自動処方薬ディスペンサの実例を示す図である。 自動処方薬ディスペンサのモジュールの実例を示す図である。 方法を示す図である。
以下の詳細な説明において、本発明の完全な理解を可能にするために、多数の具体的な詳細を示す。ただし、本発明がこうした具体的な詳細なしに実施され得ることを、当業者は理解されよう。他の例では、本発明を曖昧にしないように、よく知られた方法、手順、及び構成要素を詳細に説明していない。
本発明と見なされる主題は、本明細書の結論部分において特に指摘され、明確に特許請求されている。しかし、本発明は、その目的、特徴、及び利点と共に、構成及び動作方法の両方に関して、添付図面と共に読み込まれるとき、以下の詳細な説明を参照することによって、最もよく理解され得る。
例示を簡単に且つ明確にするために、図に示す要素は必ずしも原寸に比例して描かれていないことが理解されよう。たとえば、要素のうちのいくつかの寸法は、明確にするために、他の要素に比べて誇張されている場合がある。さらに、適切と考えられる場合に、対応する要素又は類似の要素を示すために、参照番号が図面間で繰り返される場合がある。
本発明の例示の実施例は、その大部分が、当業者に知られている電子部品及び回路を使用して実施することができるので、本発明の根底にある概念の理解及び認識のために、そして本発明の教示を不明瞭にしない、又は本発明の教示から逸らさないために、詳細は、前述のように必要と考えられるもの以上には説明しないことにする。
本明細書における方法へのいかなる記述も、必要な変更を加えて、その方法を実行することができるシステムに適用されるべきである。
本明細書におけるシステムへのいかなる記述も、必要な変更を加えて、そのシステムによって実行することができる方法に適用されるべきである。
「及び/又は(and/or)」という用語は、追加的又は代替的を意味する。
調合モジュールへのいかなる記述も、必要な変更を加えて、混合モジュール並びに混合及び調合モジュールに適用されるべきである。
認証モジュールへのいかなる記述も、必要な変更を加えて、検証モジュール、認証モジュール、並びに検証及び認証モジュールに適用されるべきである。
認証動作(認証すること)へのいかなる記述も、必要な変更を加えて、検証動作(検証すること)、認証動作(認証すること)、及び検証動作と認証動作との組合せに適用されるべきである。
人をリアルタイムで遠隔監視する方法及びシステムが提供され得る。
リアルタイムの遠隔監視を開始したい人は、医療従事メンバとの通信セッション(ビデオ会議での通話、或いは他の任意の文字でのセッション及び/若しくは音声でのセッション及び/若しくはデータでのセッションなど)を確立することができる。通信セッションを確立する、どんな既知の方法でも、適用することができる。
人は医療センタとの通信セッションを確立し、特定の医療従事メンバにルーティングされてもよい。通信セッションに、又は少なくとも通信セッションの様々な部分に、複数人の医療従事メンバが参加できることに留意されたい。
通信セッションは、任意の通信方式を含むことができ、任意の量のリンク、チャネルなどを使用して、任意の量の情報の交換を含むことができる。
通信セッション中に、本人(又は他の関係者)は、1つ又は複数の医療検査を実行するよう指示され得る。医療検査は、医療検査を実行することができ、また他の機能を実行することができる、医療装置又は多目的装置などの装置を使用することを伴うことができる。この装置は、1つ又は複数の医療用センサを備え付けた携帯電話、1つ又は複数の医療用センサが備え付けられている、埋め込まれ得る、又はリンクされ得る任意のコンピュータ処理される装置(携帯型又は固定型)などであり、本人(又は他の関係者)がアクセス可能である。リンクの形成は、有線、無線、近距離通信、長距離通信など、任意の種類の通信の確立を含むことができる。たとえば、USB、UART、I2C、SP1、ブルートゥース(登録商標)、BLE、WiFi(登録商標)、RF、赤外線などである)
医療検査は、ECG監視、PPG監視、酸素読み取り、CO2読み取り、体温読み取り、血圧読み取り、本人の1つ又は複数の器官の画像(又はビデオ)取り込み(たとえば、ノイズの管(noise canal)、あざ)、呼吸評価、又は任意の生態情報、本人の任意の動きなどの任意の監視のうちの、少なくとも1つを含むことができる。
医療検査中に使用される任意のセンサは、本人、他の関係者、及び/又は装置の制御下で、自律的に動作することができること、装置から電力を受け取ることができること、他の電源から電力を受け取ることができること、などに留意されたい。
1つ又は複数の医療検査の結果は、通信セッションを介して、たとえそれが別のリンク又はチャネルを介して送信されたとしても、医療従事メンバに送信され得る。
本人及び/又は他の関係者は、本人の病状、本人又は他の関係者によって感知された症状などに関する質問に答えるように(通信セッション中に)要求され得る。
本人及び/又は装置と医療従事メンバとの間で、どんな情報も交換され得る。医療従事メンバは、本人又は他の関係者に、追加の医療検査を実行すること、医療検査を繰り返すことなどを、要求することができる。
医療従事メンバは、本人が治療を受けるべきか否か、また受けるとしても、どんな医療処置が適切かを判断することができる。
医療従事メンバは、通信セッションの結果(通信セッション中に交換されたデータ)、医療検査の結果、及び医療従事メンバの結論に関する情報を含み得るレポートを準備することができる。
レポートは、このレポートが医療従事メンバによって作成されたことを保証することになる認証情報を含むことができる。
レポートは、その人をレポートのただ一人の対象者として識別する、個人識別子も含むことができる。
適切な医療処置が処方薬の摂取を伴うとき、レポートは、処方薬の量、投与量、及び使用方法を特定する医療処方箋を含むことができる。或いは医療処方箋は、レポートから分離されてもよい。
レポートからの分離が行われる場合、医療処方箋は、個人識別子及び認証情報を含むべきである。
個人識別子は、固定値(パスポート番号、運転免許証番号など)を含んでもよく、時間と共に変化してもよく、予め定義された時間枠の間有効であってもよく、ランダム又は擬似ランダムなやり方で選択されてもよく、バーコードなどであってもよい。
レポート及び/又は医療処方箋は、たとえば電子メール、SMS、WhatsApp又は他の任意のアプリケーション若しくはソフトウェアを使用して、本人の任意の装置(又は本人がアクセス可能な装置)に送信することができる。
レポートを本人に提供することができ、個人識別子及び/又は認証情報を生成及び/又は受信することができる、1つ又は複数のコンピュータ(クラウド・コンピュータ処理される環境内に位置する1つ又は複数のサーバなど)を備えることができるシステムが提供され得る。
以下を備えることができる自動処方薬ディスペンサが提供され得る。
a.受領者及び要求された処方薬に関係する、医療処方箋についての情報を受信するように構成される通信モジュール。
b.受領者及び医療処方箋のうちの少なくとも一方の認証を、実行するように構成される認証モジュール。
c.処方薬を生成するために、処方薬(包装された、及び/又は未包装の)及び材料(粉末、流体など)を貯蔵するように構成される内部容器。この材料を使用して、貯蔵されている処方薬に含まれていない、他の少なくとも1つの処方薬を提供する、且つ/又は自動処方薬ディスペンサに貯蔵される(包装された、又は未包装の)処方薬のうちの1つを提供することができる。たとえば、自動処方薬ディスペンサに貯蔵される処方薬のうちの1つの提供が行われる場合、自動処方薬ディスペンサは、最初にその材料を使用して処方薬を製造し、包装された、又は未包装薬剤をバックアップとして使用することができる。
d.認証の成功裡の完了の後に、処方薬のうちの1つ又は材料のうちの少なくとも1つを使用して要求された処方薬を調剤し、要求された処方薬を分配容器に充填するように構成される、複数の混合及び調合モジュール。
e.不正開封防止筐体。不正開封防止筐体は、内部容器、混合及び/又は調合モジュール、並びに分配容器への不正アクセスを防ぐように構成される。
f.分配容器を、不正開封防止筐体の出口へ移動させるように構成されるマニピュレータ。
自動処方薬ディスペンサは、遠隔地に置くことができ、包装された処方薬、未包装の処方薬、処方薬を提供するために混合される粉末、処方薬を提供するために流体と混合される1つ又は複数種の粉末といった様々な形式で貯蔵され得る、広範囲の処方薬を提供するサービスができる。薬剤を製造するための様々なやり方により、広範囲の処方薬に対応することが可能である。これは、自動処方薬ディスペンサが遠隔地にあるとき、そして自動処方薬ディスペンサを補充することが容易ではないときに、特に有益である。
第1の実例によれば、自動処方薬ディスペンサは、個人の身分証明書を検証することができ、(自立的に、及び/又はシステムを使用することによって)個人の身元に基づいて、その個人に関係する任意の公開された(提供されていない)医療処方箋を検索することができる。
検証は、任意の生体認証又は非生体認証の検証手法を含むことができる。
第2の実例によれば、自動処方薬ディスペンサは、医療処方箋に基づいて動作することができる。
自動処方薬ディスペンサは、個人識別子及び/又は認証情報を読み取り又は他の方法で検知し、(たとえば、システムにクエリを送信し、システムから応答を受信することによって、又はシステムにクエリを送信せずに)、以下のうちの少なくとも1つを判断するよう構成され得る。
a.個人識別子によって識別された人が、医療処方箋に記載された処方薬を既に摂取したか否か(その人がただ1つの医療処方箋を、複数回使用するのを防ぐことになる)。
b.認証情報によって示される、医療従事メンバが処方箋の提供を認可されているかどうかの確認(これは、第1及び第2の実例に適用可能であり得る)。
c.個人の身元の検証(たとえば、その人の写真を撮ること、任意の生体認証の検証プロセスを実行すること、予め定義された検証コードの入力をその人に要求する、音声分析を実行するなど)。これは、第1及び第2の実例に適用可能であり得る)。
d.本人によって提供された医療処方箋が、医療従事メンバによって提供された医療処方箋と同じものであることの検証。これは、第1及び第2の実例に適用可能であり得る)。
自動処方薬ディスペンサによって得られたどんな生体認証情報(又はどんな検証情報)も、システムに送信される前に、暗号化又は変形され得る。
自動処方薬ディスペンサは、不正開封防止筐体内に固定され得る1つ又は複数の容器、混合要素を備えることができ、自己エネルギー供給されてもよく、1つ又は複数の電源を備えることができ、そして1つ又は複数の冷却要素及び/又は加熱要素を備えることができる。
自動処方薬ディスペンサが、処方薬を供給することを決定したとき、自動処方薬ディスペンサは、その人に供給するつもりである処方薬をその人に提示する、又はその人に提供され得る1つ又は複数の代替処方薬(ジェネリック又は非ジェネリック処方薬など)を提示することができる。次いでその人は、こうした処方薬のうちの1つを選択するよう要求され得る。
自動処方薬ディスペンサは、供給される処方薬の摂取に関する指示書を印刷することができ、列挙された量の錠剤を1つ又は複数の容器に充填することができ、容器に指示書を添付することができ、他の任意のやり方でその人に指示書を提供することができ、そして処方薬がその人に供給されたことをシステムに通知することができる。
自動処方薬ディスペンサは、様々な処方薬を含む容器を備えることができ、1つ又は複数の容器を人に提供することができ、医療処方箋に従って、1つ又は複数のより小さい容器に処方薬を充填することができる。
自動処方薬ディスペンサは、処方薬を粉末の形態で貯蔵することができ、粉末を液体と混合して、必要な濃度の処方薬を人に提供することができる。
自動処方薬ディスペンサは、人が処方薬に対して支払いすることを可能にする、支払いモジュールを備えることができる。
図1において、ネットワーク30は、システム20と、自動処方薬ディスペンサ100と、医療従事メンバ13のコンピュータ14と、個人11の装置(携帯電話12など)との間に結合される。携帯電話は、医療用センサ(MD:medical sensor)17を含み、また外部の医療用センサ18にも結合される。
システム20は、サーバ(23、25)、並びに医療従事メンバ信用証明書DB22(医療従事メンバが、医療処方箋を処方するための認証がされたか否かを確認するため)、認証及び/又は検証DB24(個人、医療従事メンバ、及び/又は医療処方箋を認証するため)、医療処方箋使用DB26(医療処方箋が既に利用されたか否かを確認するため)、同等処方薬DB28(医療処方箋に列挙された処方薬に対する代替処方薬を提案するため)などの、様々なデータベースを格納する、記憶ユニット21を備えるよう図示されている。DBは、データベースを意味する。
自動処方薬ディスペンサ100は、以下を備えるよう図示されている。
a.処方薬の内部容器101(この内部容器で、処方薬及び/又は処方薬を生成するための材料を貯蔵する)。個人に提供されるものではない。
b.医療処方箋に従って処方薬を調剤するための、混合及び/又は調合モジュール120。
c.処方薬の分配容器130(分配される−こうした容器が個人に提供されるという意味で)。
d.認証及び/又は検証モジュール140(個人及び/又は医療処方箋を認証及び/又は検証するため)。生体認証情報を取得するための、1つ又は複数のデータベース及び/又はインタフェース(指紋読取装置、音声記録装置、カメラ、バーコード・リーダなど)を備えることができる。
e.薬剤摂取及び不正開封防止筐体のための指示書を印刷するプリンタ150。
f.処方薬の内部容器101、混合及び/又は調合モジュール120、並びに分配される前の、処方薬の任意の分配容器を少なくとも密閉する、不正開封防止筐体160。不正開封防止筐体は、鋼、他の様々な金属、コンクリート、硬質ポリマーなど、耐久性のある材料で作られ得る。
g.前述の構成要素の動作を制御するコントローラ170。
h.通信モジュール180。
自動処方薬ディスペンサ100は、電源ユニット(電気式、太陽電池式、発電機式)、コマンド及び/又は情報などを格納するメモリ・ユニットも備えることができる。
認証及び/又は検証は、自動処方薬ディスペンサとシステム20との組合せで、自動処方薬ディスペンサ自体によって実行することができる。
システム及び自動処方薬ディスペンサは、互いに通信するための、且つシステム及び/又は自動処方薬ディスペンサに結合され得る任意のコンピュータ又は装置と通信するための、通信モジュールを備える。
図2は、医療従事メンバ信用証明書DB22、認証及び/又は検証DB24、医療処方箋使用DB26、並びに同等処方薬DB28などのデータベースを格納する、メモリ・モジュール190をさらに備える、自動処方薬ディスペンサ100を示す。メモリ・モジュール190は、こうしたデータベースの一部だけ、及び/若しくはより多くのデータベース、及び/若しくは他のデータベースを、格納することができる。
自動処方薬ディスペンサ100からこうしたデータベースへ直接アクセスすることにより、自動処方薬ディスペンサ100は、システム20のいくつかの機能又はすべての機能を実行することが可能になる。またこれにより、自動処方薬ディスペンサ100は、システム20との通信が機能しないときでさえも、薬剤を供給することができるので、冗長性が増す。
図3は、ネットワーク30を介して、携帯電話12及びコンピュータ14に結合される、自動処方薬ディスペンサ100を示す。システム20は、自動処方薬ディスペンサ100に結合されていない。自動処方薬ディスペンサ100は、自律的に動作するように構成される。
図3において、自動処方薬ディスペンサ100は、以下を備える。
a.処方薬の内部容器101(この内部容器で、処方薬及び/又は処方薬を生成するための材料を貯蔵する)。個人に提供されるものではない。
b.医療処方箋に従って処方薬を調剤するための、混合及び/又は調合モジュール120。
c.処方薬の分配容器130(分配される−こうした容器が個人に提供されるという意味で)。
d.認証及び/又は検証モジュール140(個人及び/又は医療処方箋を認証及び/又は検証するため)。生体認証情報を取得するための、1つ又は複数のデータベース及び/又はインタフェース(指紋読取装置、音声記録装置、カメラ、バーコード・リーダなど)を備えることができる。
e.薬剤摂取及び不正開封防止筐体のための指示書を印刷するプリンタ150。
f.処方薬の内部容器101、混合及び/又は調合モジュール120、並びに分配される前の、処方薬の任意の分配容器を少なくとも密閉する、不正開封防止筐体160。
g.前述の構成要素の動作を制御するコントローラ170。
h.通信モジュール180。
i.医療従事メンバ信用証明書DB22、認証及び/又は検証DB24、医療処方箋使用DB26、並びに同等処方薬DB28などのデータベースを格納する、メモリ・モジュール190。メモリ・モジュール190は、こうしたデータベースの一部だけ、及び/又はより多くのデータベース、及び/又は他のデータベースを、格納することができる。
図3において、自動処方薬ディスペンサ100は、以下のうちの少なくとも1つを実行することができる。
a.個人識別子によって識別された個人が、医療処方箋に記載された処方薬を既に摂取したか否かの確認(その個人が、ただ1つの医療処方箋を複数回使用するのを防ぐことになる)。これは、関係し得る。
b.認証情報によって示される医療従事メンバが、処方箋の提供を認可されているかどうかの確認。
c.個人の身元の検証(たとえば、その人の写真を撮ること、任意の生体認証の検証プロセスを実行すること、予め定義された検証コードの入力をその人に要求する、音声分析を実行するなど)。これは、第1及び第2の実例に適用可能であり得る)。
d.本人によって提供された医療処方箋が、医療従事メンバによって提供された医療処方箋と同じものであることの検証。これは、第1及び第2の実例に適用可能であり得る)。
e.検証及び/又は認証に成功した場合、処方薬の生成及び供給。
図4は、自動処方薬ディスペンサ100の前面パネル161を示す。前面パネル161は、不正開封防止筐体160の一部である。
前面パネル161は、以下のうちの少なくとも1つを備える。
a.カメラ162。
b.タッチ画面163。
c.1つ又は複数のマイク及び1つ又は複数のスピーカを備える音声ユニット164。
d.バーコード・リーダ165。
e.生体認証ハンド・リーダ及び/又は指紋スキャナなどの生体認証ユニット166。
f.キーボード167。
g.処方薬を含む分配容器を排出するための、処方薬出口168。
h.クレジット・カード読取機169。図4は、クレジット・カード読取機のスリットを示している。
カメラ162及び/又は生体認証ユニット166及び/又はバーコード・リーダ165は、認証及び/又は検証モジュール140に属することができる。
認証及び/又は検証は、少なくとも部分的に、ユーザ装置、並びにユーザ装置と自動処方薬ディスペンサ100との間の通信の、認証及び/又は検証機能に基づき得る。たとえばユーザは、スマートフォン(又は他の任意の通信装置)を有しているかもしれず、このユーザ装置は、ユーザの指紋を取得し、指紋に関する情報を自動処方薬ディスペンサ100に送信することができる、指紋スキャナを備えている可能性がある。
カメラ162及び/又はタッチ画面163及び/又は音声ユニット164及び/又はキーボード167は、自動処方薬ディスペンサ100のユーザとインタフェースで連結する、マン・マシン・インタフェースに属することができる。他の、及び/又は追加のマン・マシン・インタフェースを提供することができる。たとえば、ユーザと自動処方薬ディスペンサ100との間の相互作用は、ユーザとユーザ装置との間の相互作用、及びユーザ装置と通信モジュール180との間の通信を含むことができる。たとえば、ユーザはスマートフォン(又は他の任意の通信装置)を有しているかもしれず、ユーザはタッチ画面、キーボード、音声などを使用して、スマートフォンと相互作用することができ、スマートフォンは、この相互作用に関する情報を、自動処方薬ディスペンサ100に伝達することになる。
図5は、自動処方薬ディスペンサ100の実例を示す。この図は、自動処方薬ディスペンサ100の「乾式」構成を示しており、そこで自動処方薬ディスペンサ100は、粉末、包装された、又は未包装薬剤(たとえば錠剤)などの乾いた材料を貯蔵し、管理している。自動処方薬ディスペンサ100はまた、流体を扱う、すなわち乾いた中身と流体を混合することを伴う、処方薬を調剤することができることに留意されたい。
自動処方薬ディスペンサ100は、以下を備える。
a.空容器110を格納するための格納装置111、及び1つ又は複数の空容器を選択的に排出するための空容器分配機112を備える、空容器格納及び分配モジュール。一度排出された空容器は、分配容器と見なされる。内部容器格納及び分配モジュールの内部容器は、同じ形状及びサイズの空容器を格納することができる。或いは、内部容器格納及び分配モジュールは、形状及び/又はサイズによって互いに異なり得る、空容器を格納することができる。互いに異なる空のボトルは、格納装置の異なる区画に格納され得る。
b.1つ又は複数の異なる処方薬を提供するために混合され得る種々の粉末を貯蔵するための、異なる区画201、202、203及び204を備える粉末貯蔵及び混合モジュール121。様々な処方薬を提供するため、種々の粉末の異なる組合せを混合することができる。各区画は、その区画からの1つ又は複数種の粉末の制御された量を排出するための分配モジュールを備えることができる(又はインタフェースで連結することができる)。粉末貯蔵及び混合モジュール121は、粉末を混合し、その混合物を分配容器に排出するための混合及び分配モジュール205も含む。
c.包装薬剤ディスペンサ211は、ブリスタ包装された処方薬などだがそれに限定されない、異なる種類の包装された処方薬を貯蔵するための、複数の区画211、212、及び213を備える。包装薬剤ディスペンサは、1つ又は複数の選択された包装薬剤を、分配容器に分配するための分配機214も備える。
d.未包装薬剤ディスペンサ123は、錠剤又は他の種類の未包装薬剤を格納するための、複数の区画221、222、223、224、及び225を備える。各区画は、容器からの制御された量の粉末を排出するための分配機を備える。未包装薬剤ディスペンサ123は、制御された量の未包装薬剤を排出するための分配機も含む。図4では、分配機は、中間要素226に沿って摺動する摺動ヘッド227を備え、それによってどの未包装薬剤を調合するかを選択する。
e.容器カバー240を格納し、容器カバーを排出するよう構成された容器カバー・ディスペンサ124。容器カバー・ディスペンサは、容器カバーを容器に固定するための容器カバー固定具を備えることができる。或いは、自動処方薬ディスペンサ100は、容器カバーを容器カバー・ディスペンサから受け取り、容器カバーを分配容器に固定するための蓋取付ユニット(図示せず)を備えることができる。或いは、蓋取付ユニットは、容器カバーを容器カバー・ディスペンサから受け取り、容器カバーを分配容器に固定することができる。自動処方薬ディスペンサ100は、容器カバーを使用せずに分配容器を密封するための、及び/又は分配容器が蓋を取り付けられる前若しくは後に分配容器を密封するための密封ユニットを備えることができる。
f.分配容器上に情報を印刷するためのプリンタ150。プリンタ150は、2次元(2D:two−dimensional)又は3次元(3D:three−dimensional)プリンタであり得る。プリンタは、分配容器上にバーコードを印刷してもしなくてもよい。印刷された情報は、分配容器の中身(処方薬の名前、処方薬の量、投与量など)及び/又は摂取指示書などを含むことができる。現在の図では、分配容器の側壁をプリンタに晒すために、分配容器をプリンタ150に向かって傾ける(又はさもなければ移動させる)ために使用され得る、追加のマニピュレータ152が示されている。
g.ボトル上に印刷されたバーコードを読み取るための、バーコード・リーダ141。読み込まれたバーコードは、品質管理目的などで、意図されたバーコードと比較され得る。
h.充填プロセス中の分配容器を、処方薬出口168に向かって運搬するためのコンベヤ250。コンベヤは、分配容器に挿入される処方薬の量を制御するために、充填プロセス中に分配容器を計量するための重りを備えることができる。視覚センサ、音響センサ、任意のボリューム・センサ及び/又は(容器の振動を監視するための)振動センサなど、他の任意の監視機構が、充填プロセスを制御するために適用され得る。
容器カバー・ディスペンサ124、未包装薬剤ディスペンサ123、包装薬剤ディスペンサ122、粉末貯蔵及び混合モジュール121、並びに空容器格納及び分配モジュールのうちのどの1つにも、任意の数(1つ又は複数)の容器があり得る。
中身(空容器、粉末、包装された処方薬、未包装の処方薬など)の放出(又は排出)を制御するための任意の機構を使用して、中身を分配容器に調合することができる。
混合物がユーザに供給される直前に粉末を混合することにより、混合物全体の品質を向上させることができる。
容器カバー・ディスペンサ124、未包装薬剤ディスペンサ123、包装薬剤ディスペンサ122、粉末貯蔵及び混合モジュール121、並びに空容器格納及び分配モジュールのそれぞれ1つ(又は少なくともいくつか)は、その中身に湿度及び/又は熱及び/又は光などの周囲条件が与える影響を防止(又は少なくとも低減)し、それによってその中身の寿命を延ばすように構成され得る。これは、未包装薬剤ディスペンサ123並びに粉末貯蔵及び混合モジュール121の場合に、特に有益であり得る。周囲条件の影響の防止又は低減は、温度制御(冷却及び/又は加熱要素)、区画の密封、吸湿要素、フィルタなどのうちの少なくとも1つを使用することによって達成することができる。
追加的又は代替的に、自動処方薬ディスペンサ100は、密封又は半密封開口、温度制御(冷却及び/又は加熱要素)、吸湿要素、フィルタなどを使用して、自動処方薬ディスペンサ自体の中の環境を制御するよう構成され得る。
コンベヤ250は、分配容器を受け取って自動処方薬ディスペンサ100の異なる他の構成要素に向かって移動させるマニピュレータの、単なる非限定的な実例である。他のどんなマニピュレータでも、使用することができる。かかるマニピュレータの非限定的な実例には、非線形コンベヤ、ロボット・アームなどが含まれる。
自動処方薬ディスペンサ100内のユニットの順序は、図5に示す順序とは異なってもよい。たとえば、粉末貯蔵及び混合モジュール121が、未包装薬剤ディスペンサ123の後に続く、などでもよい。
自動処方薬ディスペンサ100の形状は、自動処方薬ディスペンサ100を受け入れると予想される場所に基づいて、決定することができる。狭く細長い場所は、線形のコンベヤに適合することができる。
容器カバー・ディスペンサ124、未包装薬剤ディスペンサ123、包装薬剤ディスペンサ122、粉末貯蔵及び混合モジュール121、並びに空容器格納及び分配モジュールのそれぞれ1つ(又は少なくともいくつか)は、ユニットが満杯であること、分配プロセスの進捗、すなわち中身の排出の進捗などのうちの少なくとも1つを監視するためのモニタを備えることができる。監視は、どんな種類のセンサを使ってでも達成され得る。
図5は、充填プロセスの様々な段階を示しており、分配容器は以下の位置に置かれる。
a.A−空容器格納及び分配モジュールから排出された後。
b.B−粉末貯蔵及び混合モジュール121から、1つ又は複数種の粉末(混合物)を受け取る。
c.C−容器カバー・ディスペンサ124から、カバーを受け取る。
d.D−プリンタ150から、印刷された中身を受け取る。
e.E−バーコード・リーダ141によって、そのバーコードを読み取らせる。
図6は、別の充填プロセスの様々な段階を示しており、分配容器は以下の位置に置かれる。
a.A−空容器格納及び分配モジュールから排出された後。
b.B−未包装薬剤ディスペンサ123から、未包装薬剤を受け取る。
c.C−容器カバー・ディスペンサ124から、カバーを受け取る。
d.D−プリンタ150から、印刷された中身を受け取る。
e.E−バーコード・リーダ141によって、そのバーコードを読み取らせる。
図7は、別の充填プロセスの様々な段階を示しており、分配容器は以下の位置に置かれる。
a.A−空容器格納及び分配モジュールから排出された後。
b.B−包装薬剤ディスペンサ122から、包装された薬剤を受け取る。
c.C−容器カバー・ディスペンサ124から、カバーを受け取る。
d.D−プリンタ150から、印刷された中身を受け取る。
e.E−バーコード・リーダ141によって、そのバーコードを読み取らせる。
図8は、ロボット・アームであるマニピュレータを備える、自動処方薬ディスペンサ100を示す。マニピュレータは、複数のロボット・アーム、1つ又は複数のロボット・アームと1つ又は複数のコンベヤとの組合せなどを含むことができることに留意されたい。
図9は、湿式混合及び調合モジュール105の実例を示す。湿式混合及び調合モジュール105は、図5の自動処方薬ディスペンサ100内に備えられ得る。
このモジュールは、乾いた材料及び流体を貯蔵及び管理するという意味で湿式である。
湿式混合及び/又は調合モジュール120は、以下を含む。
a.冷却ディスペンサ310及び加熱ディスペンサ320などの、1つ又は複数の粉末ディスペンサ。冷却粉末ディスペンサと加熱粉末ディスペンサとは、互いに組み合わされ得る。
b.1つ又は複数の粉末ディスペンサから1つ又は複数種の粉末を既に受け取った器260に、流体を供給するための流体ディスペンサ340。代替的に、1つ又は複数種の粉末が供給される前に、流体が器に供給され得る。流体は、加熱されてもよく、且つ/又は冷却されてもよい。流体は、滅菌水などであり得る。
c.器260内で、流体と1つ又は複数種の粉末とを混合するためのミキサ350。ミキサ350はまた、流体及び/又は粉末を加熱又は冷却することができる。
d.充填プロセス中に器260を運搬するためのコンベヤ250。器を計量し、器に投入された1つ又は複数種の粉末及び/又は流体の重量を計測することによって、充填プロセスを制御するための重り265を設けることができる。
e.器及び/又はコンベヤを洗浄及び/又は消毒するための、洗浄及び消毒モジュール360。
f.排水路370。
g.器260の中身を分配容器(図示せず)に排出するための、空にする機構380。たとえば、器から中身を吸い込み、器を上下逆にし、空にする機構を介して、器の中身をモジュール105の下に置かれた分配容器(図示せず)に流させる、任意の空にするプロセスが提供され得る。
冷却ディスペンサ310は、1つ又は複数の異なる処方薬を提供するために混合され得る種々の粉末を貯蔵するための、異なる区画311、312、313、314及び315を備える。
代替的に、冷却ディスペンサ310は、一度に1つ類の粉末しか排出することができない。そして、混合機能を有していない。
様々な処方薬を提供するため、種々の粉末の異なる組合せを混合することができる。各区画は、その区画からの、制御された量の1つ又は複数種の粉末を排出するための分配モジュールを備えることができる(又はインタフェースで連結することができる)。
加熱ディスペンサ320は、1つ又は複数の異なる処方薬を提供するために混合され得る種々の粉末を貯蔵するための、異なる区画321、322、323、324及び325を備える。
様々な処方薬を提供するため、種々の粉末の異なる組合せを混合することができる。
各区画は、その区画からの、制御された量の1つ又は複数種の粉末を排出するための分配モジュールを備えることができる(又はインタフェースで連結することができる)。代替的に、加熱ディスペンサ320は、一度に1つ類の粉末しか排出することができない。そして、混合機能を有していない。
加熱ディスペンサ320は1つ又は複数の加熱要素を備える一方、冷却ディスペンサは1つ又は複数の冷却要素を備える。各ディスペンサ(310、320)内の区画の温度は、同じか、又は独立して制御されてもよい。
図10は、方法1000の実例を示す。
方法1000は、以下を含み得る。
a.自動処方薬ディスペンサの通信モジュールによって、受領者及び要求された処方薬に関係する、医療処方箋についての情報を受信するステップ。S1010。
b.自動処方薬ディスペンサの認証モジュールによって、受領者及び医療処方箋のうちの少なくとも一方の認証を実行するステップ。S1020。
c.自動処方薬ディスペンサの内部容器を使って、処方薬及び処方薬を生成するための材料を貯蔵するステップ。S1030。
d.認証の成功裡の完了の後に、自動処方薬ディスペンサの複数の調合モジュールのうちの少なくとも1つの調合モジュールによって、処方薬のうちの1つ又は材料のうちの少なくとも1つを使用して要求された処方薬を調剤するステップ、及び要求された処方薬を分配容器に充填するステップ。S1040。
e.自動処方薬ディスペンサのマニピュレータによって、分配容器を不正開封防止筐体の出口へ移動させるステップ。S1050。
複数の調合モジュール及び複数の内部容器は、不正開封防止筐体内に密閉され得る。
ステップ1030は、方法1000の他のステップと並行して実行される。
ステップ1040及びステップ1050は、並行して実行される。すなわち移動は、充填プロセス中に行われる。
方法1000は、図1〜図9に示す自動処方薬ディスペンサのいずれかが動作することを伴い得る。
方法1000は、モジュール111、112、121、122、123、124、141、150、152、250、260、310、320、340、350、360、370及び380のうちの少なくとも1つを利用するステップを含み得る。
方法1000は、以下のうちの少なくとも1つを含み得る。
a.少なくとも1つの生体認証ユニットによって、認証を実行するステップ。
b.自動処方薬ディスペンサのメモリ・ユニットに、受領者と医療処方箋とを対応づける第1のデータベースを格納するステップ。
c.認証モジュールによって、医療処方箋についての情報を受信するステップ、受領者を生体認証するステップ、及び受領者と医療処方箋とが互いに対応づけられるか否かを確認するステップ。
d.医学的に同等であり得る処方薬を互いに対応づけるための、第2のデータベースを、メモリ・ユニットに格納するステップ。
e.少なくとも1つの調合モジュールによって、認証の成功裡の完了の後に、第1及び第2のデータベースの内容に基づいて調剤された処方薬を、用意するステップ。それによって、要求された処方薬は、その同等のものと置き換えられ得る。
f.自動処方薬ディスペンサのプリンタによって、調剤された処方薬を摂取するための指示書を、分配容器上に印刷するステップ。
g.自動処方薬ディスペンサのメモリ・ユニットに、医療従事メンバと医療従事メンバによって処方されることを認証された医療処方箋との間の対応づけを格納する医療従事メンバ信用証明書データベースを格納するステップ。
h.自動処方薬ディスペンサのメモリ・ユニットに、医療処方箋の以前の利用に関する情報を格納するための、医療処方箋使用データベースを格納するステップ。
i.自動処方薬ディスペンサの湿式調合モジュールによって、処方薬を生成するために、流体を材料のうちの少なくとも1つと混合するステップ。
j.乾式調合モジュールによって、処方薬を生成するために、乾いた材料のみを利用するステップ。
k.1つ又は複数の粉末ディスペンサ、流体ディスペンサ、及びミキサを備える、乾式調合モジュールを使用するステップ。
l.マニピュレータによって、充填プロセス中及び器の中身を空にするプロセス中に、器を移動させるステップ。
m.器の中身を計量するステップ。
n.器を洗浄及び/又は消毒するステップ。
o.冷却ディスペンサ及び加熱ディスペンサのうちの少なくとも一方の中に、粉末を貯蔵するステップ。
p.粉末貯蔵及び混合モジュールの異なる区画内に異なる粉末を貯蔵するステップ。
q.包装薬剤ディスペンサ内に、異なる種類の包装された処方薬を貯蔵するステップ。
r.未包装薬剤ディスペンサ内に、未包装薬剤を貯蔵するステップ。
s.空容器格納及び分配モジュール内の空容器を格納するステップ、及び空容器分配機によって、1つ又は複数の空容器を選択的に排出するステップ。
「含む(comprising)」又は「有する(having)」という用語へのいかなる言及もまた、「本質的に〜からなる」の「なる」に言及するものとして解釈されるべきである。たとえば、用語のそれぞれにおいて、特定のステップを含む方法は、追加のステップを含むことができ、特定のステップに限定することができ、又は方法の基本的及び新規の特徴に実質的に影響を与えない追加のステップを含むことができる。
本発明はまた、コンピュータ・システムなどのプログラム可能な装置上で実行されるときに、本発明による方法のステップを実行するための、又はプログラム可能な装置が、本発明による装置又はシステムの機能を実行することを可能にするためのコード部分を少なくとも含む、コンピュータ・システム上で実行するためのコンピュータ・プログラムで実施され得る。コンピュータ・プログラムにより、記憶システムは、ディスク・ドライブ群にディスク・ドライブを割り当てることができる。
コンピュータ・プログラムは、特定のアプリケーション・プログラム及び/又はオペレーティング・システムなどの、命令のリストである。コンピュータ・プログラムは、たとえば、サブルーチン、機能、手順、オブジェクト・メソッド、オブジェクトの実装、実行可能なアプリケーション、アプレット、サーブレット、ソース・コード、オブジェクト・コード、共有ライブラリ/動的ロード・ライブラリ、及び/又はコンピュータ・システム上で実行するよう設計された、他の命令シーケンスのうちの、1つ又は複数を含むことができる。
コンピュータ・プログラムは、非一時的なコンピュータ可読媒体の内部に格納され得る。コンピュータ・プログラムの全部又は一部は、情報処理システムに永久的に、取り外し可能に、又は遠隔に結合された、コンピュータ可読媒体に供給され得る。コンピュータ可読媒体は、限定するものではないがたとえば、ディスク及びテープ記憶媒体を含む磁気記憶媒体;コンパクト・ディスク媒体(たとえば、CD−ROM、CD−Rなど)及びデジタル・ビデオ・ディスク記憶媒体などの光学記憶媒体;フラッシュ・メモリ、EEPROM、EPROM、ROMなどの半導体ベースのメモリ・ユニットを含む不揮発性メモリ記憶媒体;強磁性デジタル・メモリ;MRAM;レジスタ、バッファ又はキャッシュ、メイン・メモリ、RAMなどを含む揮発性記憶媒体、のうちのいくつでも含むことができる。コンピュータ処理は通常、実行中の(動作中の)プログラム又はプログラムの一部、現在のプログラム値及び状態情報、並びにプロセスの実行を管理するためにオペレーティング・システムによって使用されるリソースを含む。オペレーティング・システム(OS)は、コンピュータのリソースの共有を管理し、それらのリソースにアクセスするために使用されるインタフェースをプログラマに提供するソフトウェアである。オペレーティング・システムは、システム・データ及びユーザ入力を処理し、システムのユーザ及びシステムのプログラムへのサービスとして、タスク及び内部システム・リソースを割り当てて管理することによって応答する。コンピュータ・システムは、たとえば、少なくとも1つの処理ユニット、関連するメモリ、及びいくつかの入力/出力(I/O)装置を備えることができる。コンピュータ・プログラムを実行するとき、コンピュータ・システムは、コンピュータ・プログラムに従って情報を処理し、I/O装置を介して、結果として得られる出力情報を生成する。
前述の明細書において、本発明を、本発明の実施例の具体的な実例を参照して説明してきた。しかし、添付の特許請求の範囲に示す本発明のより広い趣旨及び範囲から逸脱することなく、その中で様々な修正及び変更がなされ得ることは明らかであろう。
さらに、説明及び特許請求の範囲における「前(front)」、「後(back)」、「上(top)」、「下(bottom)」、「〜の上(over)」、「〜の下(under)」などの用語は、もしあれば、説明の目的で使用されており、必ずしも恒久的な相対位置を説明するためではない。そのように使用される用語は、本明細書に記載の本発明の実施例が、たとえば、本明細書で図示された又はさもなければ説明された配向以外の配向で動作できるように、適切な状況下で交換可能であることを理解されたい。
論理ブロック間の境界は単なる例示であり、代替の実施例では、論理ブロック又は回路要素を併合できること、又は様々な論理ブロック又は回路要素に機能の代替的な分解を課すことができることを、当業者は認識されよう。したがって、本明細書に示すアーキテクチャは単なる例示であり、実際は、同じ機能を達成する他の多くのアーキテクチャが実施され得ることを理解されたい。
同じ機能を達成するための構成要素のどんな配置も、所望の機能が達成されるように、効果的に「関連付けられる」。したがって、特定の機能を達成するために本明細書で組み合わされるどんな2つの構成要素も、アーキテクチャ又は中間の構成要素に関わらず、所望の機能が達成されるように、互いに「関連付けられる」と見なされ得る。同様に、そのように関連付けられたどんな2つの構成要素もまた、所望の機能を達成するために、互いに「動作可能に接続されている」又は「動作可能に結合されている」と見なされ得る。
さらに、前述の動作間の境界が単なる例示であることを、当業者は認識されよう。複数の動作は、単一の動作に組み合わせることができ、単一の動作は、追加の複数の動作に分散することができ、複数の動作は少なくとも部分的に、時間的に並行して実行することができる。さらに代替の実施例は、特定の動作の複数の例を含むことができ、また動作の順序を、様々な他の実施例で変更することができる。
またたとえば、一実施例において、例示された実例は、単一の集積回路上に、又は同じ装置内に配置された回路構成として実施され得る。或いは、その実例は、好適なやり方で互いに相互接続された、任意の数の別々の集積回路又は別々の装置として実施され得る。
またたとえば、実例又はその一部は、任意の適切な種類のハードウェア記述言語などで、物理回路構成又は物理回路構成に変換可能な論理表現の、ソフト表現又はコード表現として実施され得る。
また本発明は、プログラム不可能なハードウェアで実施される物理的な装置又はユニットに限定されるものではなく、本出願で一般に「コンピュータ・システム」と呼ばれている、メインフレーム、ミニコンピュータ、サーバ、ワークステーション、パーソナル・コンピュータ、ノートパッド、パーソナル・デジタル・アシスタント、電子ゲーム、自動車用及び他の組込型システム、セル電話及び他の様々な無線装置など、好適なプログラム・コードに従って動作することにより、所望の装置機能を実行できる、プログラム可能な装置又はユニットにもまた適用することができる。
しかし、他の修正形態、変形形態、及び代替形態もまた可能である。したがって、本明細書及び図面は、限定的な意味ではなく例示的な意味で見なされるべきである。
特許請求の範囲において、括弧内に置かれたいかなる参照符号も、請求項を限定するものとは解釈されないものとする。単語「含む(comprising)」は、請求項に列挙されたもの以外の要素又はステップの存在を排除するものではない。さらに、本明細書で使用される「1つの(a)」又は「1つの(an)」という用語は、1つ又は複数として定義される。また、特許請求の範囲における「少なくとも1つ(at least one)」及び「1つ又は複数(one or more)」などの導入句の使用は、不定冠詞「a」又は「an」による別の請求項の要素の導入が、同じ請求項が導入句「one or more」又は「at least one」、及び「a」又は「an」などの不定冠詞を含むときでさえも、かかる導入された請求項の要素を含む任意の特定の請求項を、かかる1つの要素だけを含む発明に限定することを意味すると解釈されるべきではない。定冠詞の使用についても同様である。特に記載しない限り、「第一の(first)」及び「第2の(second)」などの用語は、かかる用語が説明する要素間を任意に区別するために使用される。したがって、こうした用語は、必ずしもかかる要素の時間的又は他の優先順位付けを示すことを意図しない。特定の手段が、相互に異なる請求項に記載されているという単なる事実は、これらの手段の組合せが有利に使用され得ないことを示すものではない。
本明細書では本発明の特定の特徴を例示し説明してきたが、今では当業者は、多くの修正形態、置換形態、変更形態、及び等価物を思いつくであろう。したがって、添付の特許請求の範囲は、本発明の真の趣旨の範囲内に入るすべてのかかる修正形態及び変更形態を網羅するように意図されていることを理解されたい。

Claims (36)

  1. 受領者及び要求された処方薬に関係する医療処方箋についての情報を受信するように構成される通信モジュールと、
    前記受領者及び前記医療処方箋のうちの少なくとも一方の認証を実行するように構成される認証モジュールと、
    処方薬及び処方薬を生成するための材料を貯蔵するように構成される内部容器と、
    (i)前記認証の成功裡の完了の後に、前記処方薬のうちの1つ又は前記材料のうちの少なくとも1つを使用して、前記要求された処方薬を調剤し、(ii)前記要求された処方薬を分配容器に充填するように構成される、複数の調合モジュールと、
    不正開封防止筐体と、
    分配容器を前記不正開封防止筐体の出口へ移動させるように構成されるマニピュレータと
    を備え、
    前記不正開封防止筐体は、前記内部容器、前記調合モジュール、及び前記分配容器への不正アクセスを防止するように構成される、自動処方薬ディスペンサ。
  2. 前記認証モジュールは、少なくとも1つの生体認証ユニットを備える、請求項1に記載の自動処方薬ディスペンサ。
  3. 受領者と医療処方箋とを対応づける第1のデータベースを格納するためのメモリ・ユニットを備え、前記認証モジュールは、前記医療処方箋についての前記情報を受信し、前記受領者を生体認証し、前記受領者と前記医療処方箋とが互いに対応づけられるか否かを確認するよう構成される、請求項1に記載の自動処方薬ディスペンサ。
  4. 前記メモリ・ユニットは、医学的に同等である処方薬を互いに対応づけるための第2のデータベースを格納するようにも構成される、請求項3に記載の自動処方薬ディスペンサ。
  5. 前記調合モジュールは、前記認証の前記成功裡の完了の後に、前記第1及び前記第2のデータベースの内容に基づいて前記調剤された処方薬を用意するよう構成される、請求項4に記載の自動処方薬ディスペンサ。
  6. 前記調剤された処方薬を摂取するための指示書を印刷するように構成されるプリンタをさらに備える、請求項1に記載の自動処方薬ディスペンサ。
  7. 医療従事メンバと前記医療従事メンバによって処方されることを認証された医療処方箋との間の対応づけを格納する医療従事メンバ信用証明書データベースを格納するためのメモリ・ユニットを備える、請求項1に記載の自動処方薬ディスペンサ。
  8. 医療処方箋の以前の利用に関する情報を格納するための医療処方箋使用データベースを格納するためのメモリ・ユニットを備える、請求項1に記載の自動処方薬ディスペンサ。
  9. 前記複数の調合モジュールは、処方薬を生成するために、流体を前記材料のうちの少なくとも1つと混合するよう構成される湿式調合モジュールを含む、請求項1に記載の自動処方薬ディスペンサ。
  10. 処方薬を生成するために、乾いた材料のみを利用するように構成される乾式調合モジュールをさらに備える、請求項9に記載の自動処方薬ディスペンサ。
  11. 前記湿式混合及び調合モジュールは、1つ又は複数の粉末ディスペンサ、流体ディスペンサ、及びミキサを備える、請求項9に記載の自動処方薬ディスペンサ。
  12. 前記湿式混合及び調合モジュールは、充填プロセス中及び器の中身を空にするプロセス中に、前記器を移動させるためのマニピュレータを備える、請求項11に記載の自動処方薬ディスペンサ。
  13. 前記器の前記中身を計量するための重りを備える、請求項12に記載の自動処方薬ディスペンサ。
  14. 前記器を洗浄及び消毒するように構成される、洗浄及び消毒モジュールを備える、請求項12に記載の自動処方薬ディスペンサ。
  15. 前記1つ又は複数の粉末ディスペンサは、冷却ディスペンサ及び加熱ディスペンサを含む、請求項11に記載の自動処方薬ディスペンサ。
  16. 前記複数の調合モジュールは、種々の粉末を貯蔵するための異なる区画を備える粉末貯蔵及び混合モジュール、異なる種類の包装された処方薬を貯蔵するための複数の区画を備える包装薬剤ディスペンサ、並びに未包装薬剤用の複数の区画を備える未包装薬剤ディスペンサを含む、請求項1に記載の自動処方薬ディスペンサ。
  17. 前記空容器を格納するための格納装置を含む、空容器格納及び分配モジュールと、1つ又は複数の空容器を選択的に排出するための空容器分配機とを備える、請求項1に記載の自動処方薬ディスペンサ。
  18. 自動処方薬ディスペンサによって、要求された処方薬を提供する方法であって、
    前記自動処方薬ディスペンサの通信モジュールによって、受領者及び要求された処方薬に関係する、医療処方箋についての情報を受信するステップと、
    前記自動処方薬ディスペンサの認証モジュールによって、前記受領者及び前記医療処方箋のうちの少なくとも一方の認証を実行するステップと、
    前記自動処方薬ディスペンサの内部容器によって、処方薬及び処方薬を生成するための材料を貯蔵するステップと、
    前記認証の成功裡の完了の後に、前記自動処方薬ディスペンサの複数の調合モジュールのうちの少なくとも1つの調合モジュールによって、前記処方薬のうちの1つ又は前記材料のうちの少なくとも1つを使用して、前記要求された処方薬を調剤するステップと、前記要求された処方薬を分配容器に充填するステップと、
    前記自動処方薬ディスペンサのマニピュレータによって、分配容器を前記不正開封防止筐体の出口へ移動させるステップと
    を含み、
    前記複数の調合モジュール及び前記内部容器は、不正開封防止筐体内に密閉される、方法。
  19. 少なくとも1つの生体認証ユニットによって認証を実行するステップを含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記自動処方薬ディスペンサのメモリ・ユニットに、受領者と医療処方箋とを対応づける第1のデータベースを格納するステップを含む、請求項18に記載の方法。
  21. 前記認証モジュールによって、前記医療処方箋についての前記情報を受信するステップと、前記受領者を生体認証するステップと、前記受領者及び前記医療処方箋とが互いに対応づけられるか否かを確認するステップとを含む、請求項19に記載の方法。
  22. 医学的に同等である処方薬を互いに対応づけるための第2のデータベースをメモリ・ユニットに格納するステップを含む、請求項21に記載の方法。
  23. 前記少なくとも1つの調合モジュールによって、前記認証の前記成功裡の完了の後に、前記第1及び前記第2のデータベースの内容に基づいて、前記調剤された処方薬を用意するステップを含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記自動処方薬ディスペンサのプリンタによって、前記調剤された処方薬を摂取するための指示書を、前記分配容器上に印刷するステップを含む、請求項18に記載の方法。
  25. 前記自動処方薬ディスペンサのメモリ・ユニットに、医療従事メンバと前記医療従事メンバによって処方されることを認証された医療処方箋との間の対応づけを格納する医療従事メンバ信用証明書データベースを格納するステップを含む、請求項18に記載の方法。
  26. 前記自動処方薬ディスペンサのメモリ・ユニットに、医療処方箋の以前の利用に関する情報を格納するための医療処方箋使用データベースを格納するステップを含む、請求項18に記載の方法。
  27. 前記自動処方薬ディスペンサの湿式調合モジュールによって、処方薬を生成するために、流体を前記材料のうちの少なくとも1つと混合するステップを含む、請求項18に記載の方法。
  28. 乾式調合モジュールによって、処方薬を生成するために、乾いた材料のみを利用するステップを含む、請求項18に記載の方法。
  29. 1つ又は複数の粉末ディスペンサ、流体ディスペンサ、及びミキサを備える、乾式調合モジュールを使用するステップを含む、請求項18に記載の方法。
  30. マニピュレータによって、充填プロセス中及び器の中身を空にするプロセス中に、前記器を移動させるステップを含む、請求項18に記載の方法。
  31. 前記器の前記中身を計量するステップを含む、請求項30に記載の方法。
  32. 前記器を洗浄するステップ及び前記器を消毒するステップのうちの少なくとも一方を含む、請求項30に記載の方法。
  33. 冷却ディスペンサ及び加熱ディスペンサのうちの少なくとも一方の中に粉末を貯蔵するステップを含む、請求項18に記載の方法。
  34. 粉末貯蔵及び混合モジュールの異なる区画内に、異なる粉末を貯蔵するステップを含む、請求項18に記載の方法。
  35. 包装薬剤ディスペンサ内に、異なる種類の包装された処方薬を貯蔵するステップと、未包装薬剤ディスペンサ内に、未包装薬剤を貯蔵するステップとを含む、請求項18に記載の方法。
  36. 空容器格納及び分配モジュール内に空容器を格納するステップ、及び空容器分配機によって、1つ又は複数の空容器を選択的に排出するステップを含む、請求項18に記載の方法。
JP2019522280A 2016-10-27 2017-10-24 人の遠隔監視及び処方薬の自動分配 Pending JP2019534082A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662413466P 2016-10-27 2016-10-27
US62/413,466 2016-10-27
PCT/IL2017/051162 WO2018078618A1 (en) 2016-10-27 2017-10-24 Remote monitoring of a person and an automatic distribution of prescription drugs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019534082A true JP2019534082A (ja) 2019-11-28

Family

ID=62024152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019522280A Pending JP2019534082A (ja) 2016-10-27 2017-10-24 人の遠隔監視及び処方薬の自動分配

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190244467A1 (ja)
EP (1) EP3532405A1 (ja)
JP (1) JP2019534082A (ja)
CN (1) CN110446669A (ja)
BR (1) BR112019008294A2 (ja)
WO (1) WO2018078618A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7455371B2 (ja) 2020-04-07 2024-03-26 Ams企画株式会社 放射性薬剤情報処理方法、放射性薬剤情報処理装置及びコンピュータプログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3948173A4 (en) * 2019-04-01 2022-12-14 Feelit Technologies Ltd. METHODS AND DEVICES FOR DETERMINING DIFFERENTIAL PARAMETERS ASSOCIATED WITH FLUID FLOW INSIDE A CONDUIT
US11699320B2 (en) 2020-08-10 2023-07-11 Tech Pharmacy Services, Llc Apparatuses and methods for dedicated sensors used in pharmaceutical packaging and dispensing devices

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4847764C1 (en) * 1987-05-21 2001-09-11 Meditrol Inc System for dispensing drugs in health care instituions
US5337919A (en) * 1993-02-11 1994-08-16 Dispensing Technologies, Inc. Automatic dispensing system for prescriptions and the like
US7006893B2 (en) * 1999-09-22 2006-02-28 Telepharmacy Solutions, Inc. Systems for dispensing medical products
US6961285B2 (en) * 2000-07-07 2005-11-01 Ddms Holdings L.L.C. Drug delivery management system
US20030010791A1 (en) * 2001-07-13 2003-01-16 Andrew Gentiluomo Method and apparatus for dispensing a customized pharamaceutical mixture
US7747345B2 (en) * 2004-01-05 2010-06-29 Tosho Inc. Automatic drug dispenser and drug feeder
JP5044906B2 (ja) * 2005-08-25 2012-10-10 株式会社湯山製作所 薬剤払出装置
US7681606B2 (en) * 2006-08-10 2010-03-23 Fht, Inc. Automated system and process for filling drug delivery devices of multiple sizes
US8151835B2 (en) * 2006-08-23 2012-04-10 Fht, Inc. Automated drug delivery bag filling system
US8818552B2 (en) * 2007-07-10 2014-08-26 Carefusion 303, Inc. Point-of-care medication dispensing
CA2639239A1 (en) * 2008-08-29 2010-02-28 Pcas Patient Care Automation Services Inc. Automated modular apparatus for dispensing medicaments
US20100268380A1 (en) * 2009-04-19 2010-10-21 PCA Services Inc. Automated Apparatus for Dispensing Medicaments
CN205608887U (zh) * 2016-04-27 2016-09-28 丁洁宁 一种自动售药机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7455371B2 (ja) 2020-04-07 2024-03-26 Ams企画株式会社 放射性薬剤情報処理方法、放射性薬剤情報処理装置及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3532405A1 (en) 2019-09-04
WO2018078618A1 (en) 2018-05-03
CN110446669A (zh) 2019-11-12
BR112019008294A2 (pt) 2019-07-09
US20190244467A1 (en) 2019-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11728021B2 (en) Pill dispenser
JP7326218B2 (ja) ネットワーク化された分配可能物の管理
CN112165926B (zh) 用于指导和跟踪药物使用的方法、系统和设备
EP3556341B1 (en) System, method, and apparatus for dispensing oral medications
US11289182B2 (en) Systems, devices and methods for securing and tracking drug dispensing devices
CN108595641B (zh) 一种处方信息存储方法、设备、系统及存储介质
JP2019534082A (ja) 人の遠隔監視及び処方薬の自動分配
JP2011502315A (ja) 医薬品の安全な運搬投与システム
CN107835182A (zh) 基于区块链的电子处方系统及处理方法
CN102084367A (zh) 医用输液泵的安全特征
US20220058249A1 (en) Authenticating and authorizing users regarding physical goods
US11348399B1 (en) MEDsafe medication dispensing and monitoring system
CN106411848A (zh) 智能取药方法及系统
CN106330933A (zh) 智能取药方法及系统
CN103164756A (zh) 贵重药品的管理方法及其系统
US11450420B2 (en) Secure smart dosing system with automated delivery, measurement, and management for pills
JP6888862B1 (ja) 服薬管理システム
US11776082B2 (en) Health and safety compliance system, methods, and products
US11651851B2 (en) Release of medical modules of a medical kit
US20230335250A1 (en) Pill dispenser
WO2020061212A1 (en) Authenticating and authorizing users regarding physical goods
US20180161241A9 (en) Pill-Safe
CH713260B1 (it) Sistema e procedimento per assistenza alla compliance farmacologica.
WO2014093377A1 (en) Method and system for tracking goods
WO2015170111A1 (en) Verification method and system