JP2019533850A - 生物製剤バッチ処方における例外再検討 - Google Patents

生物製剤バッチ処方における例外再検討 Download PDF

Info

Publication number
JP2019533850A
JP2019533850A JP2019507746A JP2019507746A JP2019533850A JP 2019533850 A JP2019533850 A JP 2019533850A JP 2019507746 A JP2019507746 A JP 2019507746A JP 2019507746 A JP2019507746 A JP 2019507746A JP 2019533850 A JP2019533850 A JP 2019533850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exception
mes
manufacturing execution
execution system
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2019507746A
Other languages
English (en)
Inventor
フィスター,レスリー
Original Assignee
ロンザ インコーポレイテッド
ロンザ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロンザ インコーポレイテッド, ロンザ インコーポレイテッド filed Critical ロンザ インコーポレイテッド
Publication of JP2019533850A publication Critical patent/JP2019533850A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0002Galenical forms characterised by the drug release technique; Application systems commanded by energy
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4155Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by programme execution, i.e. part programme or machine function execution, e.g. selection of a programme
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J7/00Devices for administering medicines orally, e.g. spoons; Pill counting devices; Arrangements for time indication or reminder for taking medicine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/04Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators
    • G05B13/042Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators in which a parameter or coefficient is automatically adjusted to optimise the performance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0639Performance analysis of employees; Performance analysis of enterprise or organisation operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/22Social work or social welfare, e.g. community support activities or counselling services
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16CCOMPUTATIONAL CHEMISTRY; CHEMOINFORMATICS; COMPUTATIONAL MATERIALS SCIENCE
    • G16C20/00Chemoinformatics, i.e. ICT specially adapted for the handling of physicochemical or structural data of chemical particles, elements, compounds or mixtures
    • G16C20/30Prediction of properties of chemical compounds, compositions or mixtures
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/10ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/20ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the management or administration of healthcare resources or facilities, e.g. managing hospital staff or surgery rooms
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31372Mes manufacturing execution system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32097Recipe programming for flexible batch
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A90/00Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
    • Y02A90/10Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)

Abstract

本明細書では、生物製剤製造制御システム、および関連方法について開示する。【選択図】図1

Description

関連出願
[0001] 本願は、2016年8月10日に出願された米国仮特許出願第62/372,994号の出願権利を主張する。この特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[0002] 本開示は、製造実行システムに関し、更に特定すれば、生物製剤の生産のための製造実行システムに関する。
[0003] 細胞培養プロセスは、ほ乳類の細胞のような、様々な種類の細胞を培養するために使用される。例えば、細胞培養プロセスは、例えば、バイオリアクタによって実現することもできる。細胞培養プロセスにおいて重要なのは、最大細胞培養(ヒトの細胞、 チャイニーズ・ハムスター卵巣(CHO)細胞系、マウス骨髄腫(NSO)細胞系、ハイブリドーマのような細胞)のために適正な物理化学的環境を維持し、および/またはその品質仕様を満たす所望の産物(product)(組換蛋白質、モノクロナール抗体、抗体融合タンパク質、およびその他の関連産物種(related product types)のような)を生産することである。例えば、溶存酸素濃度(dissolved oxygen level)、培養pH、温度、剪断感度等のような因子が、細胞培養プロセスにおいて重要な役割を果たす。更に、栄養環境の維持も重要である。
[0004] しかしながら、これら複数の異なる細胞を大きな産業規模で生産または培養するという状況下では、適正なレベルの物理化学環境および/または栄養環境を維持することは、難しい課題となる場合もあり、特に、大規模な培養システムが、複数のバイオリアクタを必要とするかもしれないだけでなく、細胞培養に関わる種々の作業を実行するために、他の種類の機器、例えば、調合機器、給餌機器(feed equipment)、純化機器等を必要とすることを想定すると、難しい課題となる。これに関して、大規模なバイオリアクタ実施装置(implementation)における細胞培養のために適正な環境を維持し、操作員/ユーザの実施装置との対話処理を可能にするシステムおよび/または方法が求められている。
[0005] 処方(recipe)およびバッチ生産を自動化するために、生物製剤処理において製造実行システムを使用する。これらのシステムおよび処理ステップは、しかしながら、生産中に発生する種々の例外による、処方およびプロセスにおける逸脱を処理する(handle)ロバスト性に欠ける。したがって、製造実行システムの改良が求められている。
[0006]
本明細書では、生物製剤製造制御システムおよび関連方法について開示する。ある実施形態では、生物製剤製造制御システムおよび関連方法は、本明細書において更に説明するように、例外再検討モジュール(review by exception module)を含むことができる。
図1は、本発明の1つ以上の態様によるシステム例を示す。 図2は、本発明の1つ以上の態様による他のシステム例を示す。 図3は、本発明の1つ以上の態様によるシステム・コンポーネントの一例の図を示す。 図4は、本発明の1つ以上の態様によるシステム・コンポーネントの他の例の図を示す。 図5は、MESの一例の図を示す。 図6は、MESおよびDCSの一例の図を示す。 図7は、例外再検討モジュール(Review by Exception module)を有するMESの一例の図を示す。 図8は、例外再検討モジュールを有するMESの一例の図を示す。
[0015] 前述のように、本開示は製造実行システムに関し、添付図面と共にこれより詳細に説明する。尚、同様の参照番号は異なる実施形態にわたって同様のエレメントを指すことを注記しておく。
[0016] 本明細書において使用する場合、エレメントまたはコンポーネントに先立つ冠詞「a」および「an」は、そのエレメントまたはコンポーネントのインスタンス(即ち、出現)の数に関しては非限定的であることを意図している。したがって、「a」または「an」は、1つまたは少なくとも1つを含むと読解してしかるべきであり、エレメントまたはコンポーネントの単数形は、その数が明示的に単数であることを意図するのでないならば、複数も含むものとする。
[0017] 本明細書において使用する場合、「発明」または「本発明」という用語は、非限定的な用語であり、特定の発明のいずれか1つの態様を指すことを意図するのではなく、明細書および特許請求の範囲において記載されるあらゆる可能な態様を包含する。
[0018] 本明細書において使用する場合、採用される含有物、成分、または反応物の量を修飾する「約」(about)という用語は、例えば、濃縮物または溶液を作るために使用される典型的な測定および液体操作手順を通じて発生する可能性がある数量(numerical quantity)のばらつきを指す。更に、ばらつきは、測定手順における意図しない誤り、組成を作るためまたは方法を実行するために採用される含有物の製造(manufacture)、供給源(source)、純度の相違等から発生する可能性もある。1つの態様では、「約」という用語は、報告される数値の10%以内を意味する。他の態様では、「約」という用語は、報告される数値の5%以内を意味する。更に、他の態様では、「約」という用語は、報告される数値の10,9,8,7,6,5,4,3,2または1%以内を意味する。
[0019] 製造実行システム(「MES」)は、工場現場において仕掛品を管理および監視する制御システムである。MESは、リアル・タイムで製造情報を追跡し、ロボット、機械モニタ、および操作員から分毎の最新データを受信することができる。製造実行システム(「MES」)は、多くの場合少なくとも一部がソフトウェア・パッケージで実装されており、生物製剤生産において処方およびバッチ記録生産(batch record production)を制御し自動化するために使用される。生物製剤製造において採用されるMESシステムは、しかしながら、規定された(prescribed)処方またはバッチからの例外あるいは逸脱を管理することができないという欠点がある。例外や逸脱は、典型的な生産プロセス中に頻繁に発生する。
[0020] MESシステムは市販されている。例えば、Syncade(商標)システムが、78681テキサス州、Round Rock、Louis Henna Blvd,1100WのEmerson Process Managementから入手することができる。2016年1月に発行されたAuthoring Comprehensive Recipes(総合的処方の作成)、Emerson Process Managementに記載されているように、これらのMESアプリケーションは、企業資源計画(「ERP」:enterprise resource planning)システムおよび生産機器制御、分散型制御システム(「DSC」)、プログラマブル・ロジック・コントローラ(「PLC」:programmable logic controller)、および/または監督制御およびデータ取得(SCAD A:supervisory control and data acquisition)アプリケーション間のギャップを閉じることができる。この文献をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。MESアプリケーションは、リアル・タイム生産制御、ならびに生産性能を向上するために必要とされるデータ収集および報告を支援するためには必須となっている。
[0021] 生物製剤製造においては、MESシステムは、使用時点(point of use)処方およびバッチ・システムを提供することができる。このシステムは、どのようにして特定のバッチを構築するか操作員に命令し、次いでMESがバッチをカタログ化し(catalogue)バッチ・レコードの作成を自動化する。例えば、緩衝剤(buffer)を生産しようとする場合、本システムは(ディスプレイを通じて)、含有物を入手し、バーコード、あるいはQRコード、RFIDタグ、またはその他の在庫管理システムのようなその他のタグイン技術(tag-in technology)を使用して、それをMESにスキャン入力する(scan into)ように、操作員を促すことができる。次いで、制御システムは、次の含有物を入手しそれをスキャン入力する等を、操作員に促す。本明細書において説明する改良MESは、ロジックおよびシステム制御を含ませることによってこのシステムを構築し、何かが正しく進んでいないとき、即ち、プロセスに対する例外があるとき、操作員(operator)またはシステムの応答を制御することを、MESに可能にする。
[0022] 図1は、本発明の1つ以上の態様によるシステム例を示す。このシステムは、1つ以上のコンピューティング・デバイス、例えば、コンピュータ100、サーバ・コンピュータ130、移動体コンピュータ140、スマートフォン・デバイス150、タブレット・コンピュータ160、およびネットワーク190に接続されている記憶デバイス170を含むことができる。例えば、コンピュータ100は、1人以上のユーザによる使用が意図される、デスクトップ・コンピュータであってもよい。コンピュータ100は、1つ以上のプロセッサ102、メモリ104(命令105およびデータ106を含む)、1つ以上のインターフェース108、およびディスプレイ110のような、デスクトップ・コンピュータに付随する種々のコンポーネントを含む。更に他の例では、コンピュータ100と同様、サーバ・コンピュータ130は、少なくとも1つのプロセッサ、同様に命令やデータを含むメモリ、1つ以上のインターフェース、および/またはディスプレイ(図示せず)を含むことができる。更に、移動体コンピューティング・デバイス140は、ラップトップ(またはウルトラブックのような、任意の型式の移動体であるコンピュータ)であってもよく、コンピュータ100および/またはサーバ・コンピュータ130と同様のコンポーネントも含む。コンピュータ100は、サーバ・コンピュータ130、移動体コンピュータ140、スマートフォン・デバイス150、タブレット・コンピュータ160、および/または記憶デバイス170と、ネットワーク190を通じて通信するように構成されてもよい。
[0023] 図1に示すように、特定のコンポーネントと関連付けられたカスケード状ブロックは、複数のこれらのコンポーネントが存在してもよいことを示す。例えば、コンピュータ100の背後にある2つのカスケード状ブロックは、ネットワーク190に接続された2つの追加のコンピュータ(コンピュータ100に加えて)があってもよいことを表す。同様に、サーバ・コンピュータ130の背後にあるカスケード状ブロックは、ネットワーク190に接続された追加のサーバ・コンピュータ(サーバ・コンピュータ130に加えて)があってもよいことを表す。図1に示すカスケード状ブロックの構成は一例に過ぎず、異なるコンポーネントをカスケード状に接続することもでき、その多数の変形があってもよいことは理解されるはずである。
[0024] コンピュータ100は、プロセッサ102(例えば、以下で更に論ずるコントローラ)を含むことができる。プロセッサ102は、メモリ104に格納されている命令105および/またはデータ106のような、特定の情報の処理に基づいてタスクを実行するように、コンピュータ100の種々のコンポーネントに命令する。例えば、プロセッサ102は、1つ以上の演算、例えば、加算、減算、乗算、比較、1つのプログラムから他のプログラムへのジャンプ、入力および出力の処理等を実行するように構成することができるハードウェアであってもよい。プロセッサ102は、中央演算装置(CPU)のような任意の標準的なプロセッサであってもよく、あるいは特定用途集積回路(ASIC)またはフィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)または工業用プロセス・コントローラのような専用プロセッサであってもよい。更に、プロセッサ102は、情報を処理する、および/またはコンピュータ100のコンポーネントに命令する任意の構成および/または回路の構成であってもよい。図1には1つのプロセッサ・ブロックが示されているが、コンピュータ100は、先に説明したように、タスクを個別にまたは集合的に実行するために並列に結合された複数のプロセッサを含んでもよいことは理解されるはずである。
[0025] メモリ104は、命令105およびデータ106のような、プロセッサ102によるアクセスが可能な情報を格納するように構成された任意の型式のハードウェアであればよく、命令105およびデータ106は、プロセッサ102によって実行すること、検索すること、操作すること、および/または格納することができる。これは、物理的にコンピュータ100内に内蔵されても、またはコンピュータ100に結合されてもよい。メモリ104は、ROM、RAM、CD−ROM、ハード・ドライブ、書き込み可能、読み取り専用等であってもよい。更に、メモリ104に格納されている命令105は、プロセッサ102によって直接または間接的に実行することができる任意の1組の命令を含むこともできる。例えば、命令105は、プロセッサ102によって実行することができるソフトウェアに関連付けられた1つ以上の「ステップ」であってもよい。また、命令105は、種々の方法で、例えば、サーバ・コンピュータ130および/または記憶デバイス170からネットワーク190を通じて、メモリ104に転送することもできる。加えて、メモリ104に格納されているデータ106は、例えば、命令105にしたがって、プロセッサ102によって検索すること、格納すること、または修正することもできる。1つの態様では、データ106はデータの集合体として格納されてもよい。実例を挙げると、本発明はいずれの特定のデータ構造にも限定されないが、データ106は、レジスタに格納すること、XMLのようなデータベースに、複数のフィールドおよびレコードを有する表として格納することもできる。データ106は、限定ではないが、ASCII、拡張二進符合化十進相互交換コード(EBCDIC:Extended Binary-Coded Decimal Interchange Code)、バイナリー、オブジェクト(Objectivity)、SQL、またはその他のデータベース・フォーマット等のような、任意のコンピュータ読み取り可能フォーマットでフォーマットすることができる。また、データ106は、データを計算する等のために1つ以上の機能によって使用されるテキスト、コード、ポインタ、情報というような、関連データを識別するのに十分な任意の情報であってもよい。命令105と同様、データ106も種々のコンポーネントからネットワーク190を通じてメモリ104に転送することができる。
[0026] 本発明の一態様によれば、命令105は、バイオリアクタ、関連機器、およびフィールド・デバイスから種々の入力値を読み出し、制御を実行し、警報、記録、報告、通信、および警報機能を管理するために少なくとも1組の実行可能命令を含むことができる。命令105は、フィールド・デバイスおよび関連機器を制御するために種々の制御モジュールと関連付けることができる。命令105は、実行可能コード、またはデータを処理するための1つ以上のアルゴリズムであってもよい。これに関して、そして以下の例において更に論ずるように、1組の実行可能命令は、1つ以上のバイオリアクタおよび関連する細胞培養関連機器に対して制御を実行するための制御モジュールの「バックボーン」と見なすこともでき、アルゴリズム、処理条件、警報、表示、およびその他の特性をリンクするように構成することができる。
[0027] 本発明の他の態様によれば、データ106は、センサの読み取り値のような、制御モジュールによって使用することができるデータ、センサによって収集されたデータ、所定のパラメータ、弁、ポンプ、撹拌機、スケール(scale)、およびスイッチと関連付けられた読み取り値、MESによってプロセス値が維持されなければならないユーザ定義目標値(「設定点」)、温度測定値、圧力測定値、水位測定値、溶出酸素測定値等を含むことができる。
[0028] インターフェース108は、特定のデバイス(現場実装型機材、プロセッサ間通信、キーボード、マウス、タッチ感応画面、カメラ、マイクロフォン等)であってもよく、ユーザからの対話処理のような情報およびデータの受信、あるいは種々のコンポーネントからのネットワーク190を通じた情報/データの受信を可能にする接続またはポートであってもよい。実例を挙げると、インターフェース122は、1つ以上の入力/出力ポートを含むことができる。入力/出力ポートは、ディジタル制御バス(Foundation(商標)、Profibus(商標)、DeviceNet(商標)、Modbus IEEE RS−485、ユニバーサル・シリアル・バス(USB)ドライブ、zipドライブ、カード・リーダ、CDドライブ、DVDドライブ等のような、任意の種類のデータ・ポートを含むこともできる。
[0029] ディスプレイ110は、データをユーザに伝達することができる任意の種類のデバイスとしてもよい。例えば、ディスプレイ110は、液晶表示(LCD)画面、発光ダイオード(LED)画面、プラズマ画面等であってもよい。ディスプレイ110は、コンピュータ100によって実行することができるソフトウェアの視覚表現、およびそれらに関連する種々のデータ等のような、種々の型式の情報をユーザに提供することができる。
[0030] 1つの態様によれば、ユーザは、インターフェース108を使用して、情報および/またはデータを入力することができる。インターフェース108は、ディスプレイ110上においてユーザ/操作員に表示されるGUIであってもよい。一例のみとして、GUIは、処理ユニットおよびデータをユーザ/操作員に表示するOIであってもよい。
[0031] コンピュータ100と同様、サーバ・コンピュータ130も、1つ以上のプロセッサ、メモリ(命令および/またはデータを含むことができる)、1つ以上のインターフェース、およびディスプレイ(図示せず)を含むことができる。サーバ・コンピュータ130は、ネットワーク機器のラック上においてラック取り付け型であってもよく、および/またはデータ・センタに配置されてもよい。ある例では、ネットワーク190を通じて、サーバ・コンピュータ130は、コンピュータ100、移動体コンピュータ140、スマートフォン・デバイス150、タブレット・コンピュータ160、および/または記憶デバイス170上で実行されるプログラムに伴う種々の要求に応ずる(serve)こともできる。更に他の例では、サーバ・コンピュータ130は、バックエンド・システム(ユーザには「見えない」こともある)をサポートする複数のサーバ・コンピュータの一部であってもよい。
[0032] 移動体コンピュータ140、スマートフォン・デバイス150、およびタブレット・コンピュータ160のような、移動体または携帯用コンピューティング・デバイスは、コンピュータ100および/またはサーバ・コンピュータ130と同様のコンポーネントおよび機能、例えば、1つ以上のプロセッサ、メモリ、入力/出力能力、ディスプレイ等を含むことができる。例えば、移動体コンピュータ140は、コンピューティング能力およびネットワークへの接続機能(connectivity)を有する移動体または携帯用の任意の種類のデバイスであってもよい。例えば、移動体コンピュータ140は、ラップトップ、ウルトラブック、スマートフォン、PDA、タブレット・コンピュータ、ウェアラブル・コンピューティング・デバイス等であってもよい。また、移動体コンピュータ140は、1つ以上のプロセッサ、メモリ、ユーザ・インターフェース、有線またはワイヤレス・ネットワーク接続ハードウェア、および移動体コンピューティング・デバイスに付随する他の種類のコンポーネントも有することができる。つまり、移動体コンピュータ140が有線またはワイヤレス接続を介してネットワーク190に接続し、サーバ・コンピュータ130、記憶デバイス170等のような、ネットワーク190に接続されている他のコンポーネントと通信することができるのはもっともである。
[0033] スマートフォン・デバイス150は、コンピューティング能力およびネットワーク接続機能を有する移動体セルラ・フォンであればよい。例えば、スマートフォン150は、1つ以上のプロセッサ、メモリ、QWERTYキーパッドのような1つ以上のユーザ・インターフェース、カメラ、画像センサ、全地球測位システム (GPS)、アクセレレータ、温度センサ等を含むことができる。コンピュータ100およびサーバ・コンピュータ130と同様、スマートフォン・デバイス150は、コンピュータ命令、アプリケーション、プログラム、ならびに任意の1組の命令およびデータを実行するように構成することができる。更にまた、タブレット・コンピュータ160も、1つ以上のプロセッサ(コンピュータ命令および/またはアプリケーションを実行するように構成されている)、メモリ、1つ以上のインターフェース、タッチスクリーン・ディスプレイ、センサ、マイクロフォン、カメラ、スピーカ、ネットワーキング・ハードウェア(ネットワーク190のようなネットワークに、有線またはワイヤレス接続を介して接続するように構成されている)等を含むことができる。
[0034] 記憶デバイス170は、大量のデータを格納するように構成することができ、ネットワーク190の他のコンポーネントによって要求またはアクセスされた時にこのようなデータを転送するように構成することもできる。例えば、記憶デバイス170は、ROM、RAM、ハード・ドライブ、ソリッド・ステート・ドライブ、リムーバブル・ドライブ、ネットワーク・ストレージ、仮想メモリ、マルチ・レベル・キャッシュ(multi-leveled cache)、レジスタ、CD、DVD等のような、記憶コンポーネントの集合体であってもよい。加えて、記憶デバイス170は、コンピュータ100および/またはサーバ・コンピュータ130のような、ネットワーク190の他のコンポーネントが、ネットワーク190に接続されている他のコンポーネントにアクセスし、これらにデータを提供することができるように、構成することもできる。
[0035] 一例のみとして、記憶デバイス170は、制御モジュールによって使用することができるデータというような、データ106に関連する前述のデータを格納することができる。このようなデータは、センサ読み取り値、センサによって収集されたデータ、所定のパラメータ(例えば、コントローラにダウンロードし、他の外部システムおよび/またはユーザによって参照することができる)、弁、ポンプ、攪拌器、スケール、およびスイッチの読み取り値、ユーザが定めた目標値、あるいはプロセス値がシステム(MESおよび/またはDCSのような)によって維持されなければならない設定点、温度測定値、圧力測定値 、水位測定値、溶出酸素測定値等である。他の例では、記憶デバイス170は、例えば、新たなデータを追加するために、更新することもできる。例えば、操作員が警報機能に対して新たな所定値を定める場合、この新たな所定値を反映するために、古い所定値を更新すればよい。
[0036] ネットワーク190は、このネットワークの1つ以上のコンポーネント間におけるデータ、命令等の送信を容易にするように構成された、有線またはワイヤレスの、任意の種類のネットワークでよい。例えば、ネットワーク190は、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)(例えば、イーサネットまたはその他のIEEE802.03LAN技術)、Wi−Fi(例えば、IEEE802.11規格)、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)、仮想個人ネットワーク(VPN)、グローバル・エリア・ネットワーク(GAN)、またはこれらの任意の組み合わせてあってもよい。これに関して、コンピュータ100、サーバ・コンピュータ130、移動体コンピュータ140、スマートフォン・デバイス150、および/またはタブレット・コンピュータ160は、ネットワーク190を通じて互いに接続し通信することができる。
[0037] 以上で説明した例では、コンピュータ110はデスクトップ・コンピュータであってもよいが、コンピュータ110は単にデスクトップ・コンピュータに限定されるのではなく、図1に示すコンピュータはいずれも、命令を処理し、データを送信することができる任意のデバイス、コントローラ、サーバ、機材、Bluetoothデバイス、ウェアラブル・コンピューティング・デバイス等であってもよい。
[0038] 更にまた、プロセッサ102、メモリ104、命令105、データ106、ディスプレイ110は、図1では同じブロック内において機能的に図示されているが、これらのコンポーネントは実際には複数のプロセッサ、メモリ、命令、データ、またはディスプレイを含んでもよく、これらが同じ物理筐体内に格納されてもされなくてもよく、任意の列挙されたまたは列挙されないコンポーネントを随意に含んでも含まなくてもよいことは、当業者には理解されるはずである。例えば、命令105およびデータ106の一部または全部をリムーバブル媒体上に格納してもよく、プロセッサ102から物理的に離れているが、それでもプロセッサ102によってアクセス可能位置に格納してもよい。そして、図1の種々のコンポーネントはネットワーク190に接続されているが、これらのコンポーネントが、多数の組み合わせで、互いに接続されてもよいことは理解されるはずである。
[0039] 図2は、本発明の態様による他のシステム例を示す。この例では、システムは、MESの一例を実装する制御システムを表すことができ、図1に図示した種々のコンポーネントは、バイオリアクタおよび関連機器の制御を容易にするように構成することができる。関連機器とは、発酵および/または収穫用機器、精密濾過および純化用機器(例えば、クロマトグラフィ・スキッド)、培地作製用機器、緩衝剤調合(buffer preparation)用機器、ならびに種々の現場用デバイス(送信機を有するセンサ、スケール、スイッチ、ポンプ、制御弁、個別弁、固定速度始動機または可変周波数ドライブを有するポンプ、可変周波数ドライブを有する攪拌器、制限スイッチを有する個別弁)等である。図1のコンピュータ100のような、1つ以上のコンピュータをシステム中に散在させてもよく、各コンピュータを、図示したシステムの特定の制御および/または部分に専用にしてもよい。同様に、図1のサーバ・コンピュータ130のようなサーバ・コンピュータも、システム中に物理的または仮想的に散在させ、データおよび命令の伝達を容易にするために、システムの特定部分に専用にしてもよい。
[0040] 図3は、図2に示した本発明の態様によるシステムの一例の図を表す。しかしながら、これらの態様は、MESを実行する制御システムにおいて随意選択肢になり得ることは理解されよう。図2に示すように、プロフェッショナル・プラス・ワークステーション(「PRO」:Professional Plus Workstation)は、制御システム(MESを内蔵することができる)のための中央データベースとなることができ、バッチ・エクゼキュティブ(「EXEC」)は、処方情報を格納することができ、バッチ処理を制御することもできる。バッチ・ヒストリアン(「BHIST」)は、制御システムからのバッチ関連データを記録および格納することができる。連続ヒストリアン(「PI−PHIST」)は、制御システムからの連続プラント・データを記録および格納することができる。端末サーバ(「TS」)は、デスクトップ・コンピュータおよびタブレット・コンピュータのような、薄いクライアント端末に対するリモート・アクセス・セッション用のホストになることができる。コントローラは、処理機器および機能を制御するために使用されるアルゴリズム、および/または1組の実行可能命令を実行することができる制御システム・デバイスであり、随意に、MESを制御し、これと通信し、またはそれ以外でインターフェースするように構成することもできる。図3に示すコンポーネントはいずれの1つも、コンピュータ100、サーバ・コンピュータ130、移動体コンピュータ140、スマートフォン・デバイス150、タブレット・コンピュータ160、および/または記憶デバイス170のうちの1つ以上であってもよい(対応してもよい)。
[0041] コントローラ(ハードウェアであってもよい)は、制御モジュールを介して1つ以上の制御ループを制御するために、1つ以上の制御モジュール(ロジック・ゲートのようなソフトウェアまたはハードウェアであってもよい)を実装する。制御モジュールは、本発明の態様にしたがって、制御ループの一部であってもよく、または制御ループの外部にあってもよい。これは、図4における一例の図によって示されている。図4は、3つの異なる制御モジュールと関連付けられたコントローラを示し、各制御モジュールは、3つのそれぞれの制御ループと関連付けられている。一例として、コントローラ上で実行するアルゴリズムは、制御ループ、バッチ制御、および連続制御機能において使用することができ、随意に、MESモジュール(1つまたは複数)とすることができる。更にまた、コントローラは処理データを、図1および図3に示すような、システム・サーバに伝達することもできる。これらのコントローラは、実例を挙げると、バイオリアクタ制御のために、特定のプラント全域にわたって物理的に散在させることもできる。
[0042] MESのDCSとの統合は、図1〜図4において説明したシステムおよびデバイス上において、手作業で書類を扱うプロセス(manual paper-driven process)を超えて電子手順制御を広げることにより、最初から正しい製造を増やすために実施することができる。従前からのバッチ自動化システムと組み合わせて使用すると、この統合は、産物傾向(product disposition)全体にわたるスケジューリングから総合的な製造自動化に対応する(provide)。例えば、MESは、電子作業命令によって手作業の操作(manual activities)を進めるために処方を提供することができ、DCS処方は、図1〜図4において先に説明したように、装備機器(instrumented equipment)を制御することができる。
[0043] 「総合的処方の作成」(Authoring Comprehensive Recipes)に記載されているように、生命科学、プラント各部内製造は、操作員によって手作業で実行される処理ステップと、バッチ制御システムによって実行される自動化ステップとの双方を必要とする。手作業の処理ステップは、とりわけ、材料の装填(charge)、フィルタ交換、機器ステータスの検証、清浄プロセス、および多くのその他のものを含むことができる。自動化処理ステップは、加熱フェーズ、攪拌、および材料転送のように、機材を読み取り、値を連続処理することによって処理を実行することができるときに、関与することができる。
[0044]
前述のように、自動化処理ステップは、多くの場合、図1〜図4に関して先に説明した制御システム(1つまたは複数)によって制御される、作動(actuation)、あるいは他の機械的デバイスおよび/またはセンサによって実行される。図5は、「総合的処方の作成」から再現され、簡略化した培地作製処方の例を示す。図5において、自動化ステップは暗い灰色で示され、手動ステップは明るい灰色で示されている。実行処方(execution recipe)は、手動および自動化プロセス・ステップの同時実行(coordination)を必要とすることもあり得る。バッチ自動化システムだけを有するプラントでは、手動プロセス・ステップは、多くの場合、紙のバッチ記録文書およびSOPにおいて定められ、自動化ステップはバッチ制御システムによって実行される。この場合、手動および自動化ステップの同時実行は、DCSバッチ・プロンプト、操作員の無線通信、またはSOPによって遂行される。MESシステムが、このシステムの目的として、電子バッチ記録と共に採用されるとき、手動プロセス・ステップはMESによって電子作業命令を使用して電子的に実行され、DCSによって実行される自動化ステップと、MESにおいて実行される電子作業命令との同時実行がなければならない。同様に「総合的処方の作成」から再現した図6に示すように、MESおよびDCSシステムは、従前では、別個のシステムおよび処方が各システム内に組み込まれている(configure)。各システムは、そのドメインの下で実行する処理ステップについてしか知らず、完全な処方の全体的なコンテキストが失われる可能性がある。
[0045] 更にまた、本明細書において説明するように、例外再検討プロセスは、更にシステムのロバスト性を備えるため、そして最初から正しい製造の拡大に対応するために、MES(またはMESおよびDCSの複合システム)において実装することができる。例外再検討プロセスをMESに組み込むには、処方ステップが実際に例外なく完了したことを確認したことの確認を可能にするロジック・パスウェイ(logic pathways)を提供すること、そして例外が発生した場合、この例外を修復するために処方ステップを提供することを含むことができる。
[0046] 本明細書において使用する場合、「例外再検討」(Review by Exception)とは、処方またはその他のプロセス・ステップに対する共通の例外を、制御システムによって想定し訂正することを可能にする1つまたは複数のプロセス・ステップを組み込み、制御システムに実装ことを含む設計思想である。本明細書において使用する場合、「例外制御モジュール」とは例外再検討を採用するモジュールである。
[0047] 本明細書において使用する場合、「例外」(Exceptions)とは、既定のアクションからのあらゆる逸脱を意味する。例えば、共通する例外には、プロセス・シーケンスを強制する、適正な有意な数値(significant figures)を含むデータ入力を強制する、範囲または限度を強制する、計算を実行する、自動化と相互作用する、および署名要求(signature requirement)を強制することが含まれる。
[0048] 例外再検討を組み込んだ改良MESシステムは、自動化システムの制御の外側になる例外を考慮し制御することができるように、処方設計を制御するために使用することができる。各プロセス・ステップの製造検討(manufacturing review)を含ませ、通常動作過程中に発生する共通のエラーまたは逸脱を識別することによって、例外ツリーを構築することができる。加えて、例外を識別するために、ロット検討(lot review)も利用することができる。
[0049] 例えば、生物製剤生産システムにおける下流処理のために緩衝剤を作る処方および方法を提供する任務がMESに負わされた場合、MESは、操作員に(図1の命令105のように、コンピュータを通じて)、含有物コンテナを入手し、バーコード、QRコード、RFIDタグ、または含有物コンテナ上にあるその他の在庫管理タグをスキャンするように構成された周辺スキャニング・デバイスによってというようにして、それをスキャンしてMES内に取り込むように促す。次いで、命令は、材料が期限切れではなく、閉鎖されてもいないことを確認するために、添加に先立って、コンテナの品質ステータスをチェックする。一旦チェックしたなら、後続の命令は、操作員に、含有物をシステムに添加させ、緩衝剤の系譜(genealogy)にコンテナ/ロットを追加する。
[0050] このプロセスからの逸脱は、製造実行中に発生する可能性がある。例えば、操作員が変色を観察したため、あるいは操作員がコンテナを壊したまたは溢れさせたため、添加に先立って含有物コンテナが交換を必要とするという場合もある。例外再検討モジュールを実装しない従前からのMESであれば、この逸脱は、実行されたアクションを説明するコメントを入力することによって管理される。コメントは交換コンテナを識別することができるが、システムは、使用に先立って、コンテナの品質チェックを行わない。加えて、系譜は壊されたコンテナ/ロットを反映し、交換材料/ロットを含まない。このため、MESの制御の外側では、手作業の調停(reconciliation)が必要となる。
[0051] 比較すると、従前からのMES(ならびにMESおよびDCSの複合)は、システムがこのような逸脱を管理することを可能にするロジックまたはモジュールを含めることによって、強化することができる。例えば、スキャンしたコンテナ材料が添加されたことを確認するように、操作員に促すことができる。一旦確認されたなら、システムは含有物を緩衝剤の系譜に追加し、先に進む。しかしながら、コンテナが追加されなかった場合、システムは、コメントを入力し、交換コンテナをスキャンするように、操作員に促すことができる。次いで、システムへの追加に先立って、この交換コンテナの品質チェックが行われる。加えて、緩衝剤系譜は、交換コンテナ/ロットを反映し、使用されないコンテナ/ロットは反映しない。このプロセスは逸脱を管理し、手作業の調停を必要としないので、本明細書では、これをMES処方およびバッチ生産システムにおける「例外再検討」プロセス・ステップと呼ぶ。
[0052] 使用中、改良MESは、MESが提供した処方またはプロセス・ステップにしたがって何かが進まないとき、即ち、例外があるとき、システムが操作員の応答を制御することを可能にするロジックまたはモジュールを含ませることによって、従前のMES(ならびにMESおよびDCSの複合)上に構築する。例えば、MESは第1緩衝剤含有物の特定のロットをスキャン入力するように、操作員に命令することができる。次いで、操作員は、MESが要求する通りに、それをスキャン入力する。ここでは、操作員に次の含有物をスキャンするように要求する代わりに、改良MESが、入力をMESに供給するまたは次のステップに移るように論理ゲートを操作することによってというようにして、第1緩衝剤含有物をシステムに追加し、次いでそれが追加されたことを確認するように、操作員に命令する。次いで、操作員は実際に第1緩衝剤含有物を、命令されたタンクに追加する。操作員は、それを追加したなら、MESに戻り、それが追加されたことを確認し、システムは処方における次のステップに移る。しかし、ときとして、含有物が追加されない、または追加できない場合がある。例えば、変色している場合、他の品質問題を有するとき、または追加に先立って床に単に溢れていた場合である。この実例では、操作員はシステムに戻って、いいえ、それは追加されなかったと言うであろう。すると、システムは、バッチ記録のための説明を要求し、次いで、システムは、例えば、操作員に、第1緩衝剤含有物の新たなロットをスキャンさせる、またはおそらくはこの異常に対処するように処方を調節させることによって、この問題をどのように修復するか決定する。本明細書では、これを、MES処方およびバッチ生産システムにおける「例外再検討」プロセス・ステップと呼ぶ。
実施例
実施例1
[0053] 図7は、例外制御モジュール(または例外再検討制御モジュール)702を含むMES700の一例を示す。図示のように、MESは、従前のMESロジック・パスをMES700の左側に沿って内蔵する。このロジック・パスは、開始位置から第2位置に進む。第2位置は、在庫データベースをチェックして、モジュールの開始位置において選択した処方にしたがって、第1含有物のどのロットを追加すべきか決定するステップを含む。次に、追加すべき第1含有物のロットを決定した後、操作員にメッセージを表示することができる。例えば、操作員に表示するメッセージは、データベースから選出された(chosen)選択(selected)ロットを操作員に指示し、このロットを制御システム700にスキャン入力するように操作員に命令することができる。次に、MESは例外再検討モジュール702を含むことができる。例外再検討モジュール702は、表示されたメッセージに対して、MES700が例外を考慮することを可能にする。したがって、例外再検討モジュール702は、直前のメッセージ(即ち、第1含有物のロットを追加する命令)が処方にしたがって実行されたか否か問い合わせるメッセージを操作員に表示するステップを含むことができる。否定の場合、モジュール702は、次に、この第1含有物のロットをデータベースから除去し、処方にしたがってしかるべき次のステップを再計算することができる。次いで、これは従前のMESロジックにフィード・バックされ、補正された次の処方ステップを含むメッセージを表示する(即ち、スキャンすべき新たなロットを表示することができる)。
実施例2
[0054] 図8は、MESシステムにおいて、利用可能な生物製剤処理機器の在庫を制御するように構成された例外制御モジュール(または例外再検討制御モジュール)802を含むMES800の一例を示す。例えば、MES800がどのバイオリアクタが「使用中」かまたは「利用可能」かを追跡し識別するように、一揃いのバイオリアクタにおいて、利用可能なバイオリアクタの一覧表を作る(inventory)ために、MES800を使用することができる。MES800は、タンクおよび機器が実際には未だ利用できなかったときに、これらが適正に「利用可能」として記入および確認される(check in and out)というような、プロセスに対する例外を考慮する。例えば、定置洗浄プロセスが特定のバイオリアクタ上で実行している場合、MES800は、操作員または制御システムがこの定置洗浄プロセスにおける逸脱を考慮することを可能にするために、例外再検討制御モジュール802を提供することができる。例えば、定置洗浄プロセスにおいて、プロセスを再起動させなければならない原因となるエラーが発生した場合、モジュール802は、定置洗浄プロセスを再起動することをなおも可能にしつつ、タンクを「使用中」として確認され続けることを可能にするように、着陸地点(landing point)を提示する。本質的に、着陸地点は、MES800が、MES800モジュールから完全に出る(exit)必要なく、例外が発生したモジュールをプロセスから出させることを可能にする。したがって、MES800は、生物製剤機器の利用を登録する(cataloging)ことを含むプロセスにおいて、例外に対してロバストである。
[0055] 生物製剤を生産する方法例は、(a)生物製剤製造中に第1処方ステップを操作員に提示するステップと、(b)第1処方ステップに対する例外を検出するステップとを含むことができる。この方法例は、更に、(c)容認判断基準を満たさない(against)例外を未然に防ぐように、生物製剤製造中に補正動作を行うステップと、(d)補正動作が実施されたことを確認するステップと、(e)行われた補正動作を記憶する自動化バッチ記録を生成するステップとを含むことができる。
[0056] 前述のステップはいずれも、自動化ステップであってもよい。実例を挙げると、ステップ(b)、(c)、および(e)は自動化ステップであってもよい。加えて、ステップ(d)も自動化ステップであってもよい。更に、ステップ(a)も自動化ステップであってもよい。ステップ(c)は、操作員によって手動で実施される自動化ステップであってもよい。ステップ(d)は、操作員の入力から判定されてもよい。
[0057] 一例として、第1処方ステップは、含有物コンテナを入手し、このコンテナを製造実行システムにスキャン入力するステップを含んでもよい。更に、第1処方ステップは、含有物コンテナの品質ステータスをチェックするステップも含んでもよい。例外が検出されると、交換含有物コンテナを入手することを含む補正動作が行われるようにしてもよい。その後、この方法は、更に、交換含有物コンテナの品質ステータスをチェックするステップを含んでもよい。
[0058] 製造実行システムの例は、例外制御モジュール(即ち、例外再検討モジュール)を含むことができる。
[0059] 生物製剤製造制御システムの例は、入力を受け取るように実装および構成された製造実行システムと、製造実行システム上に実装され、製造実行システムによって規定されたプロセス・ステップに対する例外を検出し、この例外に対する修復動作を提示するように構成された例外制御モジュールと、を含むことができる。ある態様では、生物製剤製造制御システムは、更に、クライアント端末に結合され、入力を供給するために製造実行システムと通信するように構成されたバッチ実行サーバおよび端末サーバも含むことができる。
[0060] 生物製剤製造制御システムの例は、入力を受け取るように構成された製造実行システムと、製造実行システム上に実装され、製造実行システムによって規定されたプロセス・ステップに対する例外を検出し、この例外に対する修復動作を提示するように構成された例外制御モジュールとを含むことができる。ある態様では、生物製剤製造制御システムは、更に、クライアント端末に結合され、製造実行システムに入力を供給するように構成された端末サーバも含むことができる。
[0061] 生物製剤製造制御システムの例は、周辺スキャニング・デバイスと、周辺スキャニング・デバイスから入力を受け取るように構成された製造実行システムと、製造実行システム上に実装された例外制御モジュールとを含むことができる。例外制御モジュールは、製造実行システムによって規定されたプロセス・ステップに対する例外を検出し、この例外に対して修復動作を提示するように構成されている。周辺スキャニング・デバイスは、バーコード、QRコード、RFIDタグ、またはその他の在庫管理タグをスキャンまたは読み取るように構成された任意のデバイスを含むことができる。
[0062] 以上、例示の目的に限って、本発明の種々の実施形態についての説明を提示したが、この説明は、網羅的であることも、開示した実施形態に限定されることも意図していない。説明した実施形態の範囲および趣旨から逸脱することなく、多くの変更および変形が当業者には明白であろう。本明細書において使用した用語は、実施形態の原理、実際の用途、または市場において見られる技術に対する技術的改良を最良に説明するために、あるいは本明細書において開示した実施形態を他の当業者が理解することを可能にするために選択されたものである。
[0063] 本発明の種々の実施形態の説明は、製剤および生物製剤製品の生産において利用することができる。本明細書において説明したデバイス、設備、および方法は、原核および/または真核細胞株を含む任意の所望の細胞株を培養するのに適している。更に、実施形態では、これらのデバイス、設備、および方法は、懸濁細胞(suspension cells)または足場依存性(接着)細胞(anchorage-dependent (adherent) cell)を培養するのに適しており、プリペプチド産物、核酸産物(例えば、DNAまたはRNA)のような製剤および生物製剤製品の生産、あるいは細胞および/またはウィルス療法に使用されるものというような細胞および/またはウィルスの生産のために構成された生産動作に適している。
[0064] 実施形態では、細胞によって、組換え治療産物または診断産物というような産物が発現または生成される。以下に詳述するように、細胞によって生成される産物の例としては、抗体分子(例えば、モノクロナール抗体や二重特異性抗体)、抗体類似体(特異的に抗原に結合するが構造的には抗体と無関係である、例えば、DARPin、アフィボディ、アドネクチンまたはIgNARというようなポリペプチド分子)、融合タンパク質(例えば、Fc融合タンパク質やキメラサイトカイン)、他の組換えタンパク質(例えば、糖化タンパク質や、酵素、ホルモン)、ウィルス治療薬(例えば、 遺伝子療法およびウィルス性免疫療法用の抗癌腫瘍溶解性ウィルス、ウイルスベクター)、細胞治療薬(例えば、多能性幹細胞、間葉)幹細胞および成体幹細胞)、ワクチンまたは液体包含粒子(例えば、エクソソームやウイルス状粒子)、RNA(例えば、siRNAのような)もしくはDNA(例えば、プラスミドDNAのような)、抗生物質、またはアミノ酸が挙げられるが、これらに限定はされない。実施形態では、デバイス、設備および方法は、バイオシミラーの製造に用いることができる。
[0065] 前述のように、実施形態では、デバイス、設備、および方法によって、真核細胞、例えば、哺乳動物細胞、下等真核細胞、例えば、酵母細胞や糸状菌細胞等、もしくは グラム陽性細胞やグラム陰性細胞というような原核細胞、および/または真核細胞によって大規模に合成される、例えば、タンパク質やペプチド、抗生物質、アミノ酸、核酸(DNAまたはRNAというような)というような真核細胞もしくは原核細胞の生成物の生成が可能となる。特に本明細書に記載しない限り、デバイス、設備、および方法は、ベンチ規模、パイロット規模、および完全生産規模の生産能力を非限定に含む、所望の生産量または生産能力(production capacity)を有することができる。
[0066] 更に、そして特に本明細書に記載しない限り、デバイス、設備、および方法には、撹拌槽やエアリフト、繊維、マイクロファイバー、中空糸、セラミックマトリックス、流動床、固定床、および/または噴流層式のバイオリアクタを含むが、これらに限定はされず、任意の適当な1つまたは複数のリアクタを含むことができる。本明細書において使用する場合、「リアクタ」は、発酵槽または発酵ユニットや他の任意の反応槽を含むことができ、「リアクタ」という用語は「発酵槽」と同じ意味で使用される。例えば、ある態様では、バイオリアクタ・ユニットの一例は、以下の操作の1つ以上または全てを行うことができる。操作には、栄養および/または炭素源の供給、適した気体(例えば、酸素)の注入、発酵培地または細胞培養培地の流入または流出、気相と液相との分離、温度の維持、酸素レベルおよびCO2レベルの維持、pHレベルの維持、かき混ぜ(例えば、撹拌)および/または洗浄/殺菌が含まれる。発酵ユニットというようなリアクタユニットの一例は、そのユニット内に複数のリアクタを含んでもよい。例えば、ユニットは1個,2個,3個,4個,5個,10個,15個,20個,25個,30個,35個,40個,45個,50個,60個,70個,80個,90個または100個或いはそれ以上のバイオリアクタを各ユニット内に有することができ、および/または設備は、その設備内に単一または複数のリアクタを有する複数のユニットを含んでもよい。様々な実施形態では、バイオリアクタを、バッチ、半供給バッチ、供給バッチ、かん流および/または連続発酵プロセスに適したものにすることができる。リアクタには任意の適当な直径を用いることができる。実施形態では、バイオリアクタは約100mL〜約50,000Lの容積を有することができる。非限定の例には、100mL,250mL,500mL,750mL,1L,2L,3L,4L,5L,6L,7L,8L,9L,10L,15L,20L,25L,30L,40L,50L,60L,70L,80L,90L,100L,150L,200L,250L,300L,350L,400L,450L,500L,550L,600L,650L,700L,750L,800L,850L,900L,950L,1000L,1500L,2000L,2500L,3000L,3500L,4000L,4500L,5000L,6000L,7000L,8000L,9000L,10,000L,15,000L,20,000Lおよび/または50,000Lの容積が含まれる。加えて、適したリアクタは、複数回使用可能、使い捨て(single-use)、消耗品(disposable)、または非消耗品であってもよく、ステンレス鋼(例えば、316Lまたは他の任意の適したステンレス鋼)やインコネル、プラスチック、および/またはガラスというような金属合金を含む、任意の適当な材料から形成することができる。
[0067] 実施形態では、特に本明細書に記載しない限り、本明細書において説明したデバイス、設備、および方法は、上記のような生成物の分離、浄化、および隔離のための操作および/または器具というような任意の適した単位操作および/または器具を、特に記載のない限り、含むこともできる。従来からの現場組立式の設備や、モジュール、移動式および仮設設備、または任意の他の適した構造や設備、および/またはレイアウトというような、任意の適した設備および環境を使用することができる。例えば、ある実施形態では、モジュラー・クリーン・ルームを使用することができる。更に、そして特に本明細書に記載しない限り、本明細書に記載したデバイス、システム、および方法は、1つの場所または設備に収容することおよび/または実行することもでき、あるいは別々または複数の場所および/または設備に収容することおよび/または実行することもできる。
[0068] 非限定的な例として、そして限定ではなく、米国特許出願公開第2013/0280797号、米国特許出願公開第2012/0077429号、米国特許出願公開第2011/0280797号、米国特許出願公開第2009/0305626号、米国特許第8,298,054号、米国特許第7,629,167号、米国特許第5,656,491号は、適していると言って差し支えない設備、機器、および/またはシステムの例について記載しており、これらの特許文献をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
[0069] 実施形態では、細胞は、例えば、哺乳動物細胞である真核細胞である。哺乳動物細胞は、例えば、ヒトまたはげっ歯類またはウシの細胞系または細胞株であってもよい。こうした細胞、細胞系、または細胞株の例には、例えば、マウス骨髄腫(NSO)細胞系や、チャイニーズ・ハムスター卵巣(CHO)細胞系、HT1080、H9、HepG2、MCF7、MDBK Jurkat、NIH3T3、PC12、BHK(ベビーハムスター腎細胞)、VERO、SP2/0、YB2/0、Y0、C127、L細胞、例えば、COS1およびCOS7というようなCOS、QC1−3、HEK−293、VERO、PER.C6、HeLA、EB1、EB2、EB3、腫瘍溶解性またはハイブリドーマの細胞系がある。哺乳動物細胞はCHO細胞系であることが好ましい。一実施形態では、細胞はCHO細胞である。一実施形態では、細胞は、CHO−K1細胞、CHO−K1 SV細胞、DG44 CHO細胞、DUXB11 CHO細胞、CHOS、CHO GSノックアウト細胞、CHO FUT8 GSノックアウト細胞、CHOZN、またはCHO由来細胞である。CHO GSノックアウト細胞(例えば、GSKO細胞)は、例えば、CHO−K1 V GSノックアウト細胞である。CHO FUT8ノックアウト細胞は、例えば、Potelligent(登録商標)CHOK1 SV(ロンザ社(Lonza Biologics, Inc.))である。また、真核細胞は、例えば、EBx(登録商標)細胞、EB14、EB24、EB26、EB66、またはEBvl3というような、鳥の細胞、細胞系、または細胞株であってもよい。
[0070] 一実施形態では、真核細胞は幹細胞である。幹細胞は、例えば、胚性幹細胞(ESC)、成体幹細胞、人工多能性幹細胞(iPSC)、組織特異的幹細胞(例えば、造血幹細胞)、および間葉系幹細胞(MSC)を含む多能性幹細胞とすることができる。
[0071] 一実施形態では、細胞は、本明細書に記載のどの細胞とも異なってもよい。一実施形態では、細胞は、任意の初代培養細胞由来の細胞である。
[0072] 実施形態では、細胞は、ヒト肝細胞、動物肝細胞、または非実質細胞というような肝細胞である。例えば、細胞は、接着型の代謝試験用ヒト肝細胞や、接着型の誘導試験用ヒト肝細胞、接着型のQualyst Transporter Certified(商標)ヒト肝細胞、浮遊型の適格ヒト肝細胞(10人または20人のドナーによってプールされた肝細胞を含む)、ヒト肝臓クッパー細胞、ヒト肝星細胞、イヌ肝細胞(単一またはプールされたビーグル肝細胞を含む)、マウス肝細胞(CD−1およびC57BI/6肝細胞を含む)、ラット肝細胞(Sprague−Dawley、Wistar HanおよびWistar肝細胞を含む)、サル肝細胞(カニクイザルまたはアカゲザル肝細胞を含む)、ネコ肝細胞(ドメスティックショートヘア肝細胞を含む)、ウサギ肝細胞(ニュージーランドホワイト肝細胞を含む)であってもよい。肝細胞の例は、トライアングルリサーチラボ有限責任会社(Triangle Research Labs, LLC),6 Davis Drive Research Triangle Park,North Carolina,USA 27709から市販されている。
[0073] 一実施形態では、真核細胞は、例えば、酵母細胞(例えば、ピキア属(例えば、ピキア・パストリス、ピキア・メタノリカ、ピキア・クルイベリおよびピキア・アングスタ)、コマガタエラ属(例えば、コマガタエラ・パストリス、コマガタエラ・シュードパストリス、またはコマガタエラ・ファフィ)、サッカロミセス属(例えば、サッカロミセス・セレビシエや、セレビシエ、サッカロミセス・クルイベリ、サッカロミセス・ウバルム)、クルイベロミセス属(例えば、クルイベロミセス・ラクチスやクルイベロミセス・マルシアヌス)、カンジダ属(例えば、カンジダ・ユチリス、カンジダ・カカオイ、またはカンジダ・ボイディニー)、ゲオトリクム属(例えば、ゲオトリクム・ファーメンタンス)、ハンゼヌラ・ポリモルファ、ヤロウィア・リポリティカ、またはスキゾサッカロミセス・ポンべ)というような下等真核細胞である。好ましいのは、ピキア・パストリス種である。ピキア・パストリス株の例には、X33、GS115、KM71、KM71H、およびCBS7435がある。
[0074] 一実施形態では、真核細胞は、真菌細胞(例えば、アスペルギルス(アスペルギルス・ニガー、アスペルギルス・フミガタス、アスペルギルス・オリゼー、アスペルギルス・ニデュラ等)、アクレモニウム(アクレモニウム・サーモフィラム等)、ケトミウム(ケトミウム・サーモフィラム等)、クリソスポリウム(クリソスポリウム・サーモフィル等)、コルディセプス(コルディセプス・ミリタリス等)、コリナスカス、テノミセス、フザリウム(フザリウム・オキシスポラム等)、グロメレラ(グロメレラ・グラミニコラ等)、ヒポクレア(ヒポクレア・ジェコリナ等)、マグナポルテ(マグナポルテ・オリゼー等)、ミセリオフトラ(ミセリオフトラ・サーモフィル等)、ネクトリア(ネクトリア・ヘマトコッカ等)、ニューロスポラ(ニューロスポラ・クラッサ等)、ペニシリウム、スポロトリカム(スポロトリカム・サーモフィル等)、シエラビア(シエラビア・テレストリス、シエラビア・ヘテロタリカ等)、トリコデルマ(トリコデルマ・リーゼイ等)、またはバーティシリウム(バーティシリウム・ダーリエ等))である。
[0075] 一実施形態では、真核細胞は、昆虫細胞(例えば、Sf9、Mimic(商標) Sf9、Sf21、High Five(商標)(BT1−TN−5B1−4)、またはBT1−Ea88細胞)、藻類細胞(例えば、アンフォラ属、珪藻、デュナリエラ、クロレラ、クラミドモナス、シアノフィタ(シアノバクテリア)、ナンノクロロプシス、スピルリナ、またはオクロモナス)、または植物細胞(例えば、単子葉植物(例えば、トウモロコシ、米、小麦、またはセタリア)からの細胞、または双子葉植物(例えば、キャッサバ、イモ、大豆、トマト、たばこ、アルファルファ、ヒメツリガネゴケ、またはシロイヌナズナ)からの細胞)である。
[0076] 一実施形態では、細胞は、細菌性細胞または原核細胞である。
[0077] 実施形態では、原核細胞は、バチルス、ストレプトミセス・ストレプトコッカス、スタフィロコッカス、またはラクトバチルスというようなグラム陽性細胞である。使用することができるバチルスは、例えば、バチルス・サブティリス、バチルス・アミロリクエファシエンス、バチルス・リケニフォルミス、バチルス・ナットー、またはバチルス・メガテリウムである。実施形態では、細胞は、バチルス・サブティリス3NA、およびバチルス・サブティリス168というようなバチルス・サブティリスである。バチルスは、例えば、バチルス遺伝材料センター(the Bacillus Genetic Stock Center),Biological Sciences 556,484 West 12th Avenue,Columbus OH 43210−1214から入手することができる。
[0078] 一実施形態では、原核細胞は、例えば、TG1、TG2、W3110、DH1、DHB4、DH5a、HMS174、HMS174(DE3)、NM533、C600、HB101、JM109、MC4100、XL1−Blue、およびOrigamiというようなサルモネラ属菌または大腸菌、更に、例えば、BL−21またはBL21(DE3)等の大腸菌B株由来のものというような、グラム陰性細胞であり、これら全てが市販されている。
[0079] 適した宿主細胞は、例えば、DSMZ(ドイツ微生物・細胞培養保存有限会社(Deutsche Sammlung von Mikroorganismen and Zellkulturen GmbH,Braunschweig,Germany)、またはアメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(the American Type Culture Collection(ATCC))というような培養株保存機関から市販されている。
[0080] 実施形態では、培養細胞は、治療使用のための、例えば、モノクロナール抗体である抗体等のタンパク質および/または組換えタンパク質の製造に用いられる。実施形態では、培養細胞は、ペプチドや、アミノ酸、脂肪酸、他の有用な生化学中間体または代謝物を生成する。例えば、実施形態では、約4,000ダルトン〜約140,000ダルトンを超える分子量の分子を生成できる。実施形態では、これらの分子はある範囲の複雑性を有することができ、糖鎖形成を含む翻訳後修飾を含むことができる。
[0081] 実施形態では、タンパク質は、例えば、ボトックス(BOTOX)、マイオブロック(Myobloc)、ニューロブロック(Neurobloc)、ディスポート(Dysport)(または他のボツリヌス神経毒素の血清型)、アルグルコシダーゼアルファ、ダプトマイシン、YH−16、コリオゴナドトロピンアルファ、フィルグラスチム、セトロレリクス、インターロイキン2、アルデスロイキン、テセロイキン、デニロイキン・ディフティトックス、インターフェロンアルファ−n3(注射用)、インターフェロンアルファ−n1、DL−8234、インターフェロン、サントリー(Suntory)(ガンマ1a)、インターフェロンガンマ、チモシンアルファ1、タソネルミン、デジファブ(DigiFab)、ビペラタブ(ViperaTAb)、エチタブ(EchiTAb)、クロファブ(CroFab)、ネシリチド、アバタセプト、アレファセプト、レビフ(Rebif)、エプトテルミンアルファ、テリパラチド(骨粗しょう症)、カルシトニン注射剤(骨疾患)、カルシトニン(経鼻用(nasal)、骨粗しょう症)、エタネルセプト、ヘモグロビングルタマー250(ウシ)、ドロトレコギンアルファ、コラゲナーゼ、カルペリチド、組換えヒト上皮細胞成長因子(局所ゲル、創傷治癒)、DWP401、ダルベポエチンアルファ、エポエチンオメガ、エポエチンベータ、エポエチンアルファ、デシルジン、レピルジン、ビバリルジン、ノナコグアルファ、モノニン(Mononine)、エプタコグアルファ(活性型)、組換え第VIII因子+VWF、リコンビネート(Recombinate)、組換え第VIII因子、第VIII因子(組換え型)、アルファンメート(Alphanmate)、オクトコグアルファ、第VIII因子、パリフェルミン、インディキナーゼ(Indikinase)、テネクテプラーゼ、アルテプラーゼ、パミテプラーゼ、レテプラーゼ、ナテプラーゼ、モンテプラーゼ、フォリトロピンアルファ、rFSH、hpFSH、ミカファンギン、ペグフィルグラスチム、レノグラスチム、ナルトグラスチム、セルモレリン、グルカゴン、エキセナチド、プラムリンチド、イミグルセラーゼ、ガルスルファーゼ、ロイコトロピン、モルグラモスチム、酢酸トリプトレリン、ヒストレリン(皮下移植、ヒドロン(Hydron))、デスロレリン、ヒストレリン、ナファレリン、ロイプロリド徐放性製剤(アトリゲル(ATRIGEL))、ロイプロリドインプラント(デュロス(DUROS))、ゴセレリン、ユートロピン(Eutropin)、KP−102プログラム、ソマトロピン、メカセルミン(成長障害)、エンフビルチド、Org−33408、インスリングラルギン、インスリングルリジン、インスリン(吸入用)、インスリンリスプロ、インスリンデテミル、インスリン(バッカル、ラピッドミスト(RapidMist))、メカセルミンリンファバート、アナキンラ、セルモロイキン、99mTcアプシチド注射剤、ミエロピド、ベータセロン(Betaseron)、酢酸グラチラマー、ゲポン(Gepon)、サルグラモスチム、オプレルベキン、ヒト白血球由来アルファインターフェロン、ビリベ(Bilive)、インスリン(組換え型)、組換えヒトインスリン、インスリンアスパルト、メカセルミン、ロフェロンA(Roferon−A)、インターフェロンアルファ2、アルファフェロン(Alfaferone)、インターフェロンアルファコン−1、インターフェロンアルファ、アボネックス(Avonex)組換えヒト黄体形成ホルモン、ドルナーゼアルファ、トラフェルミン、ジコノチド、タルチレリン、ジボテルミンアルファ、アトシバン、ベカプレルミン、エプチフィバチド、ゼマイラ(Zemaira)、CTC−111、シャンバック(Shanvac)−B、HPVワクチン(四価)、オクトレオチド、ランレオチド、アンセスチム、アガルシダーゼベータ、アガルシダーゼアルファ、ラロニダーゼ、酢酸プレザチド銅(局所ゲル)、ラスブリカーゼ、ラニビズマブ、アクティミューン(Actimmune)、ペグイントロン(PEG−Intron)、トリコミン(Tricomin)、組換えイエダニ(house dust mite)アレルギー減感作注射剤、組換えヒト副甲状腺ホルモン(PTH)1−84(すなわち骨粗しょう症)、エポエチンデルタ、遺伝子組換えアンチトロンビンIII、グランジトロピン(Granditropin)、ビトラーゼ(Vitrase)、組換えインスリン、インターフェロンアルファ(経口トローチ)、GEM−21S、バプレオチド、イデュルスルファーゼ、オマパトリラート、組換え血清アルブミン、セルトリズマブペゴル、グルカルピダーゼ、ヒト組換えC1エステラーゼインヒビター(血管性浮腫)、ラノテプラーゼ、組換えヒト成長ホルモン、エンフビルチド(無針注射用、バイオジェクター(Biojector)2000)、VGV−1、インターフェロン(アルファ)、ルシナクタント、アビプタジル(吸入用、肺疾患)、イカチバント、エカランチド、オミガナン、オーログラブ(Aurograb)、酢酸ペキシガナン、ADI−PEG−20、LDI−200、デガレリクス、シトレデキンベスドトックス、ファブルド(Favld)、MDX−1379、ISAtx−247、リラグルチド、テリパラチド(骨粗しょう症)、ティファコジン、AA4500、T4N5リポソームローション、カツマキソマブ、DWP413、ART−123、クリサリン(Chrysalin)、デスモテプラーゼ、アメジプラーゼ、コリフォリトロピンアルファ、TH−9507、テズグルチド、ダイアミド(Diamyd)、DWP−412、成長ホルモン(徐放性注射用)、組換えG−CSF、インスリン(吸入用、AIR)、インスリン(吸入用、テクノスフィア(Technosphere))、インスリン(吸入用、AERx)、RGN−303、DiaPep277、インターフェロンベータ(C型肝炎ウィルス感染(HCV))、インターフェロンアルファ−n3(経口用)、ベラタセプト、経皮用インスリンパッチ、AMG−531、MBP−8298、キセレセプト(Xerecept)、オペバカン、エイズバックス(AIDSVAX)、GV−1001、リンフォスキャン(LymphoScan)、ランピルナーゼ、リポキシサン(Lipoxysan)、ルスプルチド、MP52(ベータリン酸3カルシウムキャリア、骨再生)、メラノーマワクチン、シプリューセル−T、CTP−37、インセジア(Insegia)、ビテスペン、ヒトスロムビン(凍結、手術出血)、スロムビン、トランスミド(TransMID)、アルフィメプラーゼ、プリカーゼ(Puricase)、テルリプレシン(静脈用、肝腎症候群)、EUR−1008M、組換えFGF−I(注射用、血管疾患)、BDM−E、ロチガプチド、ETC−216、P−113、MBI−594AN、デュラマイシン(吸入用、嚢胞性線維症)、SCV−07、OPI−45、エンドスタチン(Endostatin)、アンジオスタチン(Angiostatin)、ABT−510、ボーマン・バークインヒビター濃縮剤、XMP−629、99mTc−Hynic−アネキシン(Annexin)V、カハラリドF、CTCE−9908、テベレリックス(徐放)、オザレリックス、ロミデプシン、BAY−504798、インターロイキン4、PRX−321、ペプスカン(Pepscan)、イボクタデキン、rhラクトフェリン、TRU−015、IL−21、ATN−161、シレンギチド、アルブフェロン(Albuferon)、ビファジックス(Biphasix)、IRX−2、オメガインターフェロン、PCK−3145、CAP−232、パシレオチド、huN901−DMI、卵巣癌免疫治療ワクチン、SB−249553、オンコバックス(Oncovax)−CL、オンコバックス−P、BLP−25、CerVax−16、多エピトープペプチドメラノーマワクチン(MART−1、gp100、チロシナーゼ)、ネミフィチド、rAAT(吸入用)、rAAT(皮膚科)、CGRP(吸入用、喘息)、ペグスネルセプト、チモシンベータ4、プリチデプシン、GTP−200、ラモプラニン、グラスパ(GRASPA)、OBI−1、AC−100、サケカルシトニン(経口用、エリゲン)、カルシトニン(経口用、骨粗しょう症)、エキサモレリン、カプロモレリン、カルデバ(Cardeva)、ベラフェルミン、131I−TM−601、KK−220、T−10、ウラリチド、デペレスタット、ヘマチド、クリサリン(局所用)、rNAPc2、組換え第VIII因子(PEG化リポソーム)、bFGF、PEG化組換えスタフィロキナーゼ変異体、V−10153、ソノリシスプロリーゼ(SonoLysis Prolyse)、ニューロバックス(NeuroVax)、CZEN−002、島細胞新生療法、rGLP−1、BIM−51077、LY−548806、エキセナチド(制御放出、メディソーブ(Medisorb))、AVE−0010、GA−GCB、アボレリン、ACM−9604、酢酸リナクロチド、CETi−1、ヘモスパン(Hemospan)、VAL(注射用)、即効インスリン(注射用、ビアデル(Viadel))、経鼻投与用(intranasal)インスリン、インスリン(吸入用)、インスリン(経口用、エリゲン)、組換えメチオニルヒトレプチン、ピトラキンラ皮下注射、湿疹)、ピトラキンラ(吸入用乾燥粉末、喘息)、ムルチキン(Multikine)、RG−1068、MM−093、NBI−6024、AT−001、PI−0824、Org−39141、Cpn10(自己免疫疾患/炎症)、タラクトフェリン(局所用)、rEV−131(眼科)、rEV−131(呼吸器疾患)、経口用組換えヒトインスリン(糖尿病)、RPI−78M、オプレルベキン(経口用)、CYT−99007 CTLA4−Ig、DTY−001、バラテグラスト、インターフェロンアルファ−n3(局所用)、IRX−3、RDP−58、タウフェロン(Tauferon)、胆汁酸塩刺激リパーゼ、メリスパーゼ(Merispase)、アルカリホスファターゼ、EP−2104R、メラノタン(Melanotan)−II、ブレメラノチド、ATL−104、組換えヒトミクロプラスミン、AX−200、セマックス(SEMAX)、ACV−1、Xen−2174、CJC−1008、ジノルフィンA、SI−6603、LAB GHRH、AER−002、BGC−728、マラリアワクチン(ビロソーム、PeviPRO)、ALTU−135、パルボウイルスB19ワクチン、インフルエンザワクチン(組換えノイラミニダーゼ)、マラリア/HBVワクチン、炭疽病ワクチン、Vacc−5q、Vacc−4x、HIVワクチン(経口用)、HPVワクチン、Tatトキソイド、YSPSL、CHS−13340、PTH(1−34)リポソームクリーム(ノバソーム(Novasome))、オスタボリン(Ostabolin)−C、PTH類縁体(局所用、乾癬)、MBRI−93.02、MTB72Fワクチン(結核)、MVA−Ag85Aワクチン(結核)、FARA04、BA−210、組換えペストFIVワクチン、AG−702、OxSODrol、rBetV1、Der−p1/Der−p2/Der−p7アレルゲン標的化ワクチン(イエダニ(dust mite)アレルギー)、PR1ペプチド抗原(白血病)、突然変異体rasワクチン、HPV−16 E7リポペプチドワクチン、ラビリンシンワクチン(腺癌)、CMLワクチン、WT1−ペプチドワクチン(癌)、IDD−5、CDX−110、ペントリス(Pentrys)、ノレリン(Norelin)、サイトファブ(CytoFab)、P−9808、VT−111、イクロカプチド、テルベルミン(皮膚科、糖尿病性脚部潰瘍)、ルピントリビル、レチキュロース、rGRF、HA、アルファ−ガラクトシダーゼA、ACE−011、ALTU−140、CGX−1160、アンジオテンシン治療用ワクチン、D−4F、ETC−642、APP−018、rhMBL、SCV−07(経口用、結核)

、DRF−7295、ABT−828、ErbB2特異的イムノトキシン(抗癌)、DT3SSIL−3、TST−10088、PRO−1762、コムボトックス(Combotox)、コレシストキニン−B/ガストリン−受容体結合ペプチド、111In−hEGF、AE−37、トラスツズマブ−DM1、拮抗剤G、IL−12(組換え)、PM−02734、IMP−321、rhIGF−BP3、BLX−883、CUV−1647(局所用)、L−19系放射線免疫療法剤(癌)、Re−188−P−2045、AMG−386、DC/1540/KLHワクチン(癌)、VX−001、AVE−9633、AC−9301、NY−ESO−1ワクチン(ペプチド)、NA17.A2ペプチド、メラノーマワクチン(パルス抗原治療薬)、前立腺癌ワクチン、CBP−501、組換えヒトラクトフェリン(ドライアイ)、FX−06、AP−214、WAP−8294A(注射用)、ACP−HIP、SUN−11031、ペプチドYY[3−36](肥満、経鼻投与用)、FGLL、アタシセプト、BR3−Fc、BN−003、BA−058、ヒト副甲状腺ホルモン1−34(経鼻用、骨粗しょう症)、F−18−CCR1、AT−1100(セリアック病/糖尿病)、JPD−003、PTH(7−34)リポソームクリーム(ノバソーム)、デュラマイシン(眼用、ドライアイ)、CAB−2、CTCE−0214、グリコPEG化エリスロポエチン、EPO−Fc、CNTO−528、AMG−114、JR−013、第XIII因子、アミノカンジン、PN−951、716155、SUN−E7001、TH−0318、BAY−73−7977、テベレリックス(即時放出)、EP−51216、hGH(制御放出、バイオスフィア(Biosphere))、OGP−I、シフビルチド、TV4710、ALG−889、Org−41259、rhCC10、F−991、チモペンチン(肺疾患)、r(m)CRP、肝選択的インスリン、スバリン、L19−IL−2融合タンパク質、エラフィン、NMK−150、ALTU−139、EN−122004、rhTPO、トロンボポエチン受容体アゴニスト(血小板減少症)、AL−108、AL−208、神経成長因子拮抗剤(疼痛)、SLV−317、CGX−1007、INNO−105、経口用テリパラチド(エリゲン)、GEM−OS1、AC−162352、PRX−302、LFn−p24融合ワクチン(テラポア(Therapore))、EP−1043、S小児肺炎ワクチン、マラリアワクチン、髄膜炎細菌グループBワクチン、新生児グループB連鎖球菌ワクチン、炭疽菌ワクチン、HCVワクチン(gpE1+gpE2+MF−59)、中耳炎治療薬、HCVワクチン(コア抗原+ISCOMATRIX)、hPTH(1−34)(経皮用、ビアダーム(ViaDerm))、768974、SYN−101、PGN−0052、アビスクミン、BIM−23190、結核ワクチン、多エピトープチロシナーゼペプチド、癌ワクチン、エンカスチム、APC−8024、GI−5005、ACC−001、TTS−CD3、血管標的化TNF(固形腫瘍)、デスモプレシン(バッカル制御放出)、オネルセプト、およびTP−9201である。
[0082] ある実施形態では、ポリペプチドは、アダリムマブ(ヒュミラ(HUMIRA))、インフリキシマブ(REMICADE(商標))、リツキシマブ(RITUXAN(商標)/MAB THERA(商標))エタネルセプト(ENBREL(商標))、ベバシズマブ(AVASTIN(商標))、トラスツズマブ(HERCEPTIN(商標))、ペグフィルグラスチム(NEULASTA(商標))、またはバイオシミラーおよびバイオベターを含む、任意の他の適したポリペプチドである。
[0083] 他の適したポリペプチドには、以下に列挙されるもの、および米国特許出願公開第2016/0097074号の表1に列挙されるものがある。
実施形態では、ポリペプチドは、表2に示すような、ホルモン、血液凝固因子、サイトカイン/成長因子、抗体分子、融合タンパク質、タンパク質ワクチン、またはペプチドである。
実施形態では、タンパク質は多特異性のタンパク質であり、例えば、表3に示すような二重特異性抗体である。

Claims (18)

  1. 生物製剤の生産方法であって、
    a)生物製剤の製造中に第1処方ステップを操作員に提示する(provide)ステップと、
    b)前記第1処方ステップに対する例外を検出するステップと、
    c)容認可能な判断基準を満たさない前記例外を未然に防ぐように、生物製剤製造中に補正動作を行うステップと、
    d)補正動作が実施されたことを確認するステップと、
    e)行われた補正動作を記憶する自動化バッチ記録を生成するステップと、
    を含む、方法。
  2. 請求項1記載の方法において、ステップb)、c)、およびe)が自動化ステップである、方法。
  3. 請求項2記載の方法において、ステップb)〜e)が自動化ステップである、方法。
  4. 請求項3記載の方法において、ステップa)〜e)が自動化ステップである、方法。
  5. 請求項1記載の方法において、ステップc)が、操作員によって手動で実施される自動化ステップである、方法。
  6. 請求項1記載の方法において、ステップd)が、操作員の入力から判定される、方法。
  7. 請求項1記載の方法において、前記第1処方ステップが、含有物コンテナを入手し、前記コンテナを製造実行システムにスキャン入力するステップを含む、方法。
  8. 請求項7記載の方法において、前記第1処方ステップが、更に、前記含有物コンテナの品質ステータスをチェックするステップを含む、方法。
  9. 請求項8記載の方法において、例外が検出され、前記補正動作が、交換含有物コンテナを入手することを含む、方法。
  10. 請求項9記載の方法において、前記方法が、更に、前記交換含有物コンテナの品質ステータスをチェックするステップを含む、方法。
  11. 生物製剤製造制御システムであって、
    製造実行システムと、
    前記製造実行システム上に実装され、前記製造実行システムによって規定されたプロセス・ステップに対する例外を検出し、前記例外に対して修復動作を提示するように構成された、例外制御モジュールと、
    を含む、生物製剤製造制御システム。
  12. 請求項11記載のシステムにおいて、前記製造実行システムが、バッチ実行(batch executive)によって実装され、入力を受け取るように構成される、システム。
  13. 請求項11記載のシステムにおいて、前記システムが、更に、クライアント端末を含む、システム。
  14. 請求項13記載のシステムにおいて、前記製造実行システムが、前記クライアント端末から入力を受け取るように構成される、システム。
  15. 請求項11記載のシステムにおいて、前記システムが、更に、周辺スキャニング・デバイスを含む、システム。
  16. 請求項15記載のシステムにおいて、前記製造実行システムが、前記周辺スキャニング・デバイスから入力を受け取るように構成される、システム。
  17. 製造実行システムであって、例外制御モジュールを含む、製造実行システム。
  18. 請求項17記載のシステムにおいて、前記システムが、少なくとも1つのクライアント端末と、少なくとも1つのサーバ・コンピュータと、少なくとも1つのコントローラとを含む、システム。
JP2019507746A 2016-08-10 2017-08-10 生物製剤バッチ処方における例外再検討 Withdrawn JP2019533850A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662372994P 2016-08-10 2016-08-10
US62/372,994 2016-08-10
PCT/US2017/046292 WO2018031769A1 (en) 2016-08-10 2017-08-10 Biopharmaceutical batch recipe review by exception

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019533850A true JP2019533850A (ja) 2019-11-21

Family

ID=61162828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019507746A Withdrawn JP2019533850A (ja) 2016-08-10 2017-08-10 生物製剤バッチ処方における例外再検討

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20190171188A1 (ja)
EP (1) EP3482326A4 (ja)
JP (1) JP2019533850A (ja)
KR (1) KR20190042607A (ja)
CN (1) CN109690687A (ja)
IL (1) IL264572A (ja)
WO (1) WO2018031769A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019083556A2 (en) * 2017-10-27 2019-05-02 Smp Logic Systems Llc CLOUD-CONTROLLED MANUFACTURING EXECUTION SYSTEM FOR USE IN CONTROLLING PRODUCTION PROCESSES OF PHARMACEUTICAL PRODUCTS, METHODS AND ASSOCIATED SYSTEMS
JP6922793B2 (ja) * 2018-03-12 2021-08-18 オムロン株式会社 制御装置、制御方法、および制御プログラム
GB2613082B (en) * 2018-04-18 2023-08-30 Fisher Rosemount Systems Inc Quality review system
GB2586105B (en) * 2018-04-18 2023-05-17 Fisher Rosemount Systems Inc Quality review management system with configurable exception rules
BE1029694B1 (fr) * 2021-08-18 2023-03-20 Quantoom Biosciences S A Système de réacteur et méthodes pour l'utilisation de celui-ci
IL309834A (en) * 2021-07-01 2024-02-01 Quantoom Biosciences S A Reactor system and methods for using it

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6450406B2 (en) * 1998-09-10 2002-09-17 Christopher P. Brown Method and apparatus for inventorying substances
US7444197B2 (en) * 2004-05-06 2008-10-28 Smp Logic Systems Llc Methods, systems, and software program for validation and monitoring of pharmaceutical manufacturing processes
WO2006102416A2 (en) * 2005-03-22 2006-09-28 Irm Llc Compound profiling devices, systems, and related methods
US7894918B2 (en) * 2006-07-27 2011-02-22 Abb Research Ltd. System for analyzing batch processes
GB2468146B (en) * 2009-02-26 2011-11-23 Biopharm Services Ltd Method of generating recipe for process
WO2011158339A1 (ja) * 2010-06-16 2011-12-22 株式会社システムブイ 装置パラメータ設定支援システム

Also Published As

Publication number Publication date
IL264572A (en) 2019-02-28
EP3482326A1 (en) 2019-05-15
KR20190042607A (ko) 2019-04-24
EP3482326A4 (en) 2020-04-01
CN109690687A (zh) 2019-04-26
WO2018031769A1 (en) 2018-02-15
US20190171188A1 (en) 2019-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019533850A (ja) 生物製剤バッチ処方における例外再検討
KR102464296B1 (ko) 가상 또는 증강 현실 디스플레이를 사용하여 산업적 메인터넌스를 수행하기 위한 방법들 및 시스템들
JP2018532429A (ja) バイオ医薬品を生産するための製造設備
JP2020512736A (ja) ワイヤレス・センサ情報監視
EP3841193A1 (en) A process for creating reference data for predicting concentrations of quality attributes
WO2019071076A1 (en) AUTOMATED CONTROL OF CELL CULTURE BY SPECTROSCOPY RAMAN
AU2017230823A1 (en) Customizable facility
WO2019100040A1 (en) Process and system for propagating cell cultures while preventing lactate accumulation
US20190367858A1 (en) Midscale Model For Organic Growth and Phasing
WO2020219479A1 (en) Continuous blade impeller
WO2020167568A1 (en) Buffer formulation method and system
JP2020513818A (ja) 自動バッチ・データ分析
KR20230138365A (ko) 자동화된 배치 데이터 분석
WO2018107099A1 (en) Method for the reduction of viral titer in pharmaceuticals
JP6974341B2 (ja) 改善された発酵プロセス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200716

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20201201

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210204

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20210506