JP2019533310A - 反応室外部のリフレクタを有するエピタキシャル堆積リアクタと、サセプタ及び基板を冷却する方法 - Google Patents

反応室外部のリフレクタを有するエピタキシャル堆積リアクタと、サセプタ及び基板を冷却する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019533310A
JP2019533310A JP2019518227A JP2019518227A JP2019533310A JP 2019533310 A JP2019533310 A JP 2019533310A JP 2019518227 A JP2019518227 A JP 2019518227A JP 2019518227 A JP2019518227 A JP 2019518227A JP 2019533310 A JP2019533310 A JP 2019533310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
susceptor
reactor
substrate
upper wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019518227A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7061116B2 (ja
Inventor
プレッティ,シルヴィオ
オグリアリ,ヴィンチェンゾ
プレティ,フランコ
Original Assignee
エルピーイー ソシエタ ペル アチオニ
エルピーイー ソシエタ ペル アチオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルピーイー ソシエタ ペル アチオニ, エルピーイー ソシエタ ペル アチオニ filed Critical エルピーイー ソシエタ ペル アチオニ
Publication of JP2019533310A publication Critical patent/JP2019533310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7061116B2 publication Critical patent/JP7061116B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/12Substrate holders or susceptors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4411Cooling of the reaction chamber walls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4584Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally the substrate being rotated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • C23C16/463Cooling of the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/08Reaction chambers; Selection of materials therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/10Heating of the reaction chamber or the substrate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

本発明は、基板(100)上に半導体材料をエピタキシャル堆積させるためのリアクタ(1)に関する。リアクタ(1)は、下壁(21)、上壁(22)及び側壁(23,24)により画成されたキャビティ(20)が設けられたリアクタチャンバ(2)と;キャビティ(20)の内部に配置され、エピタキシャル堆積中に基板(100)を支持及び加熱するように適合されたサセプタ(3)と;サセプタ(3)を加熱するように適合された加熱システム(6)と;上壁(22)より上方に配置され、サセプタ(3)を覆い、サセプタ(3)により放射された熱放射をサセプタ(3)に向けて反射する上方プレート(7)と;を備えている。上方プレート(7)を冷却するために、上方プレート(7)内又は上方プレート(7)上に液体流(LF)が提供される。上壁(22)から上方プレート(7)への熱伝達を促進するために、上壁(22)と上方プレート(7)との間にガス流(GF)が提供される。

Description

本発明は、反応室(リアクションチャンバ)外部のリフレクタを有するエピタキシャル堆積反応器(リアクタ)に関し、また、エピタキシャル堆積リアクタのリアクションチャンバ内のサセプタ及び基板を均一且つ迅速に冷却する方法に関する。
いずれのエピタキシャルリアクタも、リアクションチャンバ内に配置されたエピタキシャル堆積される基板を加熱するための加熱システムを備えている。
多くの場合、加熱システムはサセプタを直接加熱し、基板は、基板を支持するサセプタから熱を伝導により受け取る。
従って、エピタキシャル堆積プロセス段階に先行して、加熱段階が行われる。
エピタキシャル堆積を行うために、基板を、プロセスの高温(例えば、800℃〜1700℃の範囲の温度)から、周囲温度(例えば、16℃〜32℃の範囲の温度)まで冷却しなければならない。基板の冷却の一部は、一般的にリアクションチャンバ内で行われる。リアクションチャンバ内にサセプタが存在する場合、サセプタもまた冷却される。幾つかの公知の方法によれば、基板はリアクションチャンバから、低温(例えば、100℃〜250℃の範囲の温度)で取り出される。その他の公知の方法によれば、基板はリアクションチャンバから、中間温度(例えば、500℃〜1000℃の範囲の温度)で取り出される。
幾つかの公知の方法によれば、サセプタは、常にリアクションチャンバ内に残される。その他の公知の方法によれば、サセプタは基板と共に取り出される。
従って、エピタキシャル堆積プロセス段階に続いて、冷却段階が行われる。
リアクションチャンバ内部を冷却させるための最も簡単な方法は、加熱システムを停止して、或る程度の時間にわたり待機することである。このような時間間隔は、方法及びプロセスに応じて、一般的に3分〜30分の間で変動する。
この待機期間中に、リアクションチャンバの外壁が、例えばガス流及び/又は液体流により冷却され得る。
この待機期間中に、リアクションチャンバの内部キャビティが、例えばガス流により冷却され得る。
リアクションチャンバ内の冷却の持続が短時間であることが有利である。この利点は、例えば、リアクタの生産性がより高く、及び/又は、リアクタ内で処理された基板の品質がより良好であることによる。
複数の回転可能なストリップをリアクションチャンバの上壁全体の上に配置することを本出願人が過去(20年以上前)に既に提示していることに、完全を期すために留意されたい(特許文献1を参照)。
この解決法によれば、全てのストリップが、第1の反射面及び第2の吸収面を有し、且つ、前記サセプタにより放出された熱放射を必要に応じて反射するように任意の角度位置に配置され得る。ストリップの位置決めは、リアクションチャンバの側方にある2つの複数の歯車により得られ、全てのストリップが同一の角度位置を取る。この位置決めは、リアクタの初期設定の動作の一つである。
この解決法によれば、ストリップより上に、プレートによりストリップから分離された冷却液のタンクが存在する。
また、本出願人が、特許文献1の解決法を自社製品に実装したことがないことにも留意されたい。なぜなら、この解決法は、過度に複雑で(機械的に)、過度に危機的で(多くの歯車が高温及び高温変動を受ける)、且つ、過度にコスト高だからである。その代わりに、本出願人は、反射材料(一般的に、金を含む塗料)の薄層が外面に直接塗布された透明石英製のリアクションチャンバを、サセプタから放射される熱放射を良好に反射させるために使用した。
特許文献2は、平坦なリフレクタ(参照番号122で示す)がリアクションチャンバの湾曲上壁(参照番号128で示す)の上方に配置されているリアクタ(図1参照)を記載及び例示している。リフレクタは、その内部に、リフレクタを冷却するために水が流通されるチャネルを有し得る。チャネルの入口(参照番号126で示す)及び出口(参照番号126で示す)がリフレクタの上面にある。チャンバの上壁は、その内部に、チャンバを冷却するために水が流通される同様のチャネルを有し得る。
国際公開第96/010659号パンフレット 国際公開第2014/176174号パンフレット
本出願人は、本出願人が行った実験の結果として、基板の温度がプロセス中だけでなく冷却中も均一であることが非常に有利であることを認識した。この利点は、例えば、熱応力及び熱欠陥(特には「スリップライン」(slip line))の減少によるものである。
本出願人は、エピタキシャル堆積中及び冷却中の両方において基板の均一な温度を得ることを可能にする解決策を提供することを目的としている。
また、本出願人は、急速な冷却を可能にする解決策を提供することを目的としている。
最後に、本出願人は、効果的であるだけでなく単純でもある解決策を提供することを目的としている。
これらの目的は、エピタキシャル堆積リアクタ、及び、添付の特許請求の範囲に記載の、本明細書の不可欠な部分である技術的特徴を有する冷却方法により実質的に達成される。
本発明の一態様は、エピタキシャル堆積リアクタのリアクタチャンバ内のサセプタ及び基板の冷却を均一且つ迅速に行うための方法に対応している。この方法の主要な技術的特徴は、本明細書の不可欠な部分である添付の特許請求の範囲に記載されている。
本発明は、添付図面と共に考慮されるべき以下の詳細な説明から、より容易に明らかになろう。
本発明を説明するための、エピタキシャル堆積リアクタの非常に概略的な(部分)鉛直断面図である。 本発明を説明するための、エピタキシャル堆積リアクタの非常に概略的な(部分)鉛直断面図である。 本発明を説明するための、エピタキシャル堆積リアクタの非常に概略的な(部分)鉛直断面図である。 本発明を説明するための、エピタキシャル堆積リアクタの非常に概略的な(部分)鉛直断面図である。 図1のリアクタの非常に概略的な(部分)上面図である。 本発明によるエピタキシャル堆積リアクタの一実施形態の概略(部分)鉛直断面図である。 図3のリアクタの概略(部分)上面図である。 図3及び図4のリアクタのプレートを3つの異なる位置で非常に概略的に示した図のうち、1つの位置におけるリアクタのプレートの図である。 図3及び図4のリアクタのプレートを3つの異なる位置で非常に概略的に示した図のうち、他の1つの位置におけるリアクタのプレートの図である。 図3及び図4のリアクタのプレートを3つの異なる位置で非常に概略的に示した図のうち、さらに他の1つの位置におけるリアクタのプレートの図である。
容易に理解されるように、本発明を実際に実行するための様々な方法が存在し、本発明は、添付の特許請求の範囲によりその主要な有利な態様が定義される。
ここで、本発明を、「シングルウェハ」(single−wafer)リアクタを示す図1A〜図1D及び図2を主に非限定的に参照しつつ説明する。
基板上に半導体材料をエピタキシャル堆積させるためのリアクタ1(これらのうちの1つが図1Aの参照番号100で示されている)が、
‐キャビティ20が設けられたリアクションチャンバ2であって、前記キャビティ20の大部分(反応ガスが入ってくる前側、及び、排出ガスが出ていく後側を除く)が、下壁21、上壁22、及び、側壁23,24により画成されているリアクションチャンバ2と、
‐キャビティ20の内部に配置されたサセプタ3(円盤状、すなわち、その高さが直径よりも著しく小さい円筒状で、少なくともエピタキシャル堆積プロセス中に回転する)であって、少なくともエピタキシャル堆積プロセス中に基板(100)を支持するように(図1Aに示されているように直接、或いは、間接的に、すなわち、支持要素を介して)、且つ加熱するように適合されているサセプタ3と、
‐サセプタ3(また、設けられていれば、基板(単数又は複数)支持要素もおそらく)を加熱するように適合されている加熱システム6(図3参照)と、
‐少なくとも部分的に反射する上方プレート7であって、上壁22よりも上に所定の距離を有して配置され、且つ、サセプタ3により放射される熱放射を少なくとも部分的にサセプタ3に向かって反射するようにサセプタ3の少なくとも大部分(例えば、70%又は80%又は90%)を覆う上方プレート7と、を備え、
(少なくとも)1つの制御された(すなわち、非自然の)ガス流GFが、上壁22と上方プレート7との間に提供されて、上壁22から上方プレート7への熱伝達を促進し(具体的には、ガス流GFは導管内で生じ、この導管は、その上側の境界が、プレート7の下面により定められ、その下側の境界が、上壁22の上面により定められており)、
(少なくとも)1つの制御された(すなわち、非自然の)液体流LFが、上方プレート7を冷却するために、上方プレート7内又は上方プレート7上に提供される。
エピタキシャル堆積中に、上壁22の温度、特には、上壁22の、サセプタ3(及び、従って、支持されている基板)に面した下面の温度を適切に選択することが重要である。実際、前記下面の温度によっては、エピタキシャル堆積中に壁部上にスプリアス堆積(spurious deposit)が生じる可能性がある。
上方プレート7(反射要素である)の温度、特に、その上面の温度は、液体の温度にほぼ対応し、従って、優れた冷却をもたらす。
上壁22の温度は、少なくとも4つの幾何学的パラメータ(サセプタ3と上壁22との間の距離、壁22の厚さ、壁22とプレート7との間の距離、及び、プレート7の厚さ)と、2つの化学的パラメータ(壁22の材料、及び、プレート7の材料)に依存する。上方プレート7(反射要素である)がリアクションチャンバの外部にあるため、これら4つの幾何学的パラメータは、設計段階で非常に自由に選択され得る。
ガス流GFは、上壁22(特には、上壁22の上面)の温度を決定するために使用されるだけでなく、壁22とプレート7との間の間隙における温度プロファイル、並びに、少なくとも部分的に、プレート7の下面の温度(及び、従って、壁22からプレート7への熱伝達)を決定するためにも使用される。ガス流GFの流量、流速、温度、及び化学的成分の選択が、これらの温度を広範囲において決定することを可能にする。これは有利なことである。なぜなら、前述の幾何学的パラメータは設計段階で設定されるもので、動作中に変更されることには適さず、すなわち、これらの温度を制御する自由度を構成しないからである。
図1Aに示されているように、有利には、プレート7の下面と上壁22の上面とは平行である。さらにより有利には、これらの面は両方共平坦である。こうして、接線方向で且つ均一なガス流GFが、壁22とプレート7との間に(これらの面に平行で且つサセプタ3の回転軸に対して垂直な方向において)確立され、流速及び流量が自由に選択でき、また、温度に対する流れの影響を正確に予測できる。
典型的に、上壁は透明な石英から作成され、上方プレートは、金属(又は金属合金)、例えば、銅、アルミニウム、鋼鉄から作成される。
ガス流GF(特に、その流量、及び/又は流速、及び/又は温度)は、リアクタの動作段階(加熱、堆積、冷却)に応じて異なり得る。さらに、これは、同一の動作段階内でも変化し得る。
液体流LFは、リアクタの動作段階(加熱、堆積、冷却)に応じて異なり得る。さらに、これは、同一の動作段階内でも変化し得る。
プレート7は、サセプタ3の少なくとも大部分(例えば、70%又は80%又は90%)を覆う第1の部分71を含み、第1部分71は、多様に反射するために移動するようになっており、例えば、単純に90°回転できる。詳細には、第1部分71は、並進(translate)でき(図1Bおよび図1Cの矢印T)、且つ、回転でき(図1の矢印R)、具体的には、その対称軸を中心に回転できる。さらに詳細には(図1B、図1C及び図1Dを参照)、第1部分71は、図1Aの位置から、最初に、第2の部分72に対して上昇し(図1B及び図1Cも併せて参照)、次いで、180°回転し(図1Cは回転前に対応し、図1Dは回転後に対応している(図1B及び図1Dも併せて参照)、そして最後に、第2部分72に対して下降する(これに対応する図はない)。
図1A〜図1Dにおいて、プレート7は、第1部分71と第2部分72とに分割されている。第2部分72は第1の部分71の周りに配置され(詳細には、第1部分71は第2部分72の穴70に挿入され)、サセプタ3を覆う範囲は、せいぜい(at most)最小限の範囲(例えば30%又は20%又は10%)である。第2部分72は、均等に反射するように、常時固定保持されるようになっている。具体的には、第2部分72の下面72A、すなわち、上壁22により近い面が、サセプタ3に向かって熱放射を少なくとも部分的に反射するようになっている。当然のことながら、第2部分72もまた、リアクタの組立中、分解中、及び、動作維持中(maintaining operations of the reactor)に移動できる。詳細には、これらの動作中に、第1部分71と第2部分72とは、第1部分71のみの運動とは異なる運動により、一体的に移動できる。
図1A〜図1Dは、第1部分71の第2部分72に対する位置決め及び移動を簡略化して説明するためのものである。図3及び図4の実施形態から理解されるように、第1部分71の並進及び回転を、より複雑な運動から発生させることもできる。
図1A、図1C、図1Dにおいて、第1部分71の第1の面71Aが熱放射を反射するように適合されており、第1部分71の第2の面71Bが熱放射を吸収するように適合されている。
図2において、第2面71Bは、少なくとも1つの吸収形状(具体的には、星形)の領域73と、少なくとも1つの反射形状領域74とを有する。特には、領域73と領域74とは相補的(complementary)である。吸収領域73の形状は、平均吸収(the average absorption)(円周に沿って計算される)が、第1部分71の中心から第1部分71の周囲に向かって減少するような形状である。言い換えると、プレート7は中心部で多く吸収し、周囲部ではほとんど又は全く吸収しない。サセプタ3は回転しているため、重要なのは主に平均吸収であり、各点での吸収ではない。
図1A及び図2において、サセプタ3は円形(又はほぼ円形)の形状を有し、また、第1部分71も、円形(又はほぼ円形)の形状を有する。さらに、第1部分71の直径は、サセプタ3の直径よりも(例えば、20%又は15%又は10%、或いは、40mm又は30mm又は20mm)小さい。
図1A及び図2において、サセプタ3は、円形(又はほぼ円形)の形状を有する単一の基板100を支持するように適合されている。第1部分71の直径は、個々の基板100の直径よりも(例えば、15%又は10%又は5%、或いは、30mm又は20mm又は10mm)小さい。
図1A,図1B及び図2において、第2部分72は、例えばほぼ円形の形状を有する穴70を有し、穴70の形状は第1部分71の形状に(ほぼ)合致する。
図1A及び図2は、ただ1つのガス流GF及びただ1つの液体流LFを示している。しかし、3つ以上の流れも存在し得る。例えば、図3及び図4から理解されるように、第1の液体流LF1(詳細には、プレート7の第1部分71内又は第1部分71上で制御される(すなわち、非自然の))が存在し、これとは別に、第2の液体流LF2(詳細には、プレート7の第2部分72内又は第2部分72上で制御される(すなわち、非自然の))が存在し得る。さらに、図3及び図4の流れLF2の場合のように、単一の流れを細分化及び分岐させ、すなわち、左側(LF2A)と右側(LF2B)とに細分化及び分岐させることもできる。
図1A〜図1D及び図2を参照すると(図5A〜図5Cも理解に有用であり得る)、エピタキシャル堆積のためのリアクタ1のリアクションチャンバ2内のサセプタ3と、サセプタ3により(直接的又は間接的に)支持されている基板(100)とを均一且つ迅速に冷却させる方法が、
A)プレート7を上壁22上に配置するステップと、
B)プレート7の第1部分71を、サセプタ3により放出された熱放射を第1部分71がサセプタ3に向けて反射するように第1の位置(図1A及び図1C)に配置し、且つ、この第1位置(図1A)を、エピタキシャル堆積プロセス中に維持するステップと、次いで、
C)第1部分7を、サセプタ3により放出された熱放射をプレート7がサセプタ3に向けて反射するように第2の位置(図1D)に配置し、且つ、この第2位置を、エピタキシャル堆積プロセス終了の(すぐ)後に維持するステップと、を含む。
液体流LF及びガス流GFは非常に有利であるが、上述の方法の目的に不可欠ではないことに留意されたい。
図1A、図1C、図1D及び図2において、プレート7の第1部分71は、ステップB及びステップCを実行するために、180°(具体的には第1部分71の対称軸を中心に)回転(R)される。
図1A、図1C、図1D及び図2において、プレート7の第1部分71は、2つの動作位置のみを有し、これらの動作位置は両方共、水平である。
図1A〜図1D及び図2において、プレート7は第1部分71と第2部分(72)(反射)とに分割され、第2部分72が常に固定保持された状態で第1部分71が適切に回転される。
詳細には、第1面71Aが熱放射を反射するように適合され、且つ、第2面71Bが熱放射を吸収するように適合されていることを考えて、
ステップBは、第1部分71を、第1面71Aがサセプタ3に面するように配置することにより実行され、
ステップCは、第1部分71を、第2面71Aがサセプタ3に面するように配置することにより実行される。
一般的に、1以上の基板(100)を有するサセプタ3は、第1面71Aがサセプタ3に面しているとき、及び、第2面71Bがサセプタ3に面しているときの両方において回転する。
有利には、吸収及び反射面71Bは、図2に示されているように、又は同等の方法で構成され得る。
有利には、上壁からプレートへの熱伝達を促進するために、少なくとも1つの制御された(すなわち、非自然の)ガス流(図1AのGF)を、プレート7とリアクションチャンバ2の上壁22との間に確立できる。
有利には、プレート7を冷却するために、少なくとも1つの制御された(すなわち、非自然の)液体流(図1AのLF)を、プレート7内又はプレート7上に確立できる。
周辺環状領域が中央領域よりも急速に冷却される傾向があることがすでに観察されているため(これは、サセプタの形状が、高さが直径よりも著しく小さい円筒形状であるという事実にもよる)、中央領域において熱放射をより多く吸収させ、周辺環状領域においては熱放射の吸収をより少なくさせることを考えた。この目的のために、例えば、図1A〜図1D及び図2のプレート7は、サセプタ3の周辺環状領域が熱放射の反射を常に実質的に(substantially)同一に受けるように構成される。実際、第2部分72は固定されて反射しており、穴70の直径はサセプタ3の直径よりも小さい。同一の理由で、幾つかの場合において、穴70の直径を、基板(図1A及び図2の100)の直径よりも小さくなるように選択することが好都合であり得る。
図3及び図4の実施形態を以下に説明する。
図面から容易に明らかなように、図3及び図4の実施形態は、図1A〜図1D及び図2に関して説明したことを大体反映している。
サセプタ3(高さが直径よりも著しく小さい円筒形状)が回転シャフト4に固定されている。
チャンバ2の下壁21は、シャフト4を通過させるための穴及びスリーブを有する。
チャンバ2のキャビティ20の内部に、基板100に位置合わせされた水平内壁25が存在する。
チャンバ2の全ての壁が、透明な石英から作成されている。
チャンバ2は、タンク5に収容された液体に部分的に浸漬されている。液体は、通常、水である。
プレート7は、チャンバ2の上壁22の外側の対向壁として機能する。さらに、チャンバ2の第1の側壁23の外側の対向壁として機能する第1の側方プレート83と、チャンバ2の第2の側壁24の外側の対向壁として機能する第2の側方プレート84とが存在する。第1側方プレート83及び第2側方プレート84は両方共、反射性である。
プレート7の第1部分は、下側プレート71A及び上側プレート71Bを有する中空要素71から成り、その内部を液体流LF1が、特に軸SAを中心として流れる。(図示されていないが、流れをガイドする手段が存在する)。軸SAはサセプタの軸に対応している。プレート7の第2部分は単純なプレート72から成り、プレート72の上を、液体流LF2(LF2A+LF2B)が流れて、タンク5内で側方に落下する。穴70に、要素71を囲む障壁75が存在する。
液体流LF2は、液体をプレート72上に噴霧する2つの側方分配導管76(そのうちの1つのみが図4に示されている)から流入し、次いで、この液体の第1の部分LF2Aが第1の側部から流れ、そして、この液体の第2の部分LF2Bが第2の側部から流れ、これもまた障壁75の機能によるものである。
図4に、要素71に機械的に固定されているアーム78も概略的に示されている。アーム78は中空であり、液体流LF1はアーム79を通って要素71に出入りする。また、アーム78は、要素71を持ち上げ(上昇させ)、回転(アーム78の軸PAを中心に180°)させ、そして、要素71を下げ戻す(下降させる)ためにも使用される。詳細には、アーム78は、チャンバ2の第1の側縁に平行な軸を中心に回転し、従って、要素71の上昇及び下降は単純な並進運動(a simple translation)ではない。有利には、リアクタの組立、分解及びメンテナンス作業を実行するためには、第1部分71(アーム78と共に)と第2部分72(導管76と共に)とが一体的に移動し、且つ、軸CAを中心に回転する。軸CAは、チャンバ2の、第1側縁の反対側の第2側縁に平行である。
リアクタの加熱システム、例えば図3のシステム6は、通常、複数の巻線を含む少なくとも1つのインダクタから成り、このインダクタは、巻線に電力が供給されているときに電磁誘導によりサセプタ3(及び、おそらくは(possibly)1つ以上の支持要素)を加熱するように適合されている。
サセプタ3を均一に加熱するために、冷却中に幾つかの巻線に電力を(わずかに)供給し、電力供給される1以上の巻線の位置を変更することも可能である。例えば、開ループ制御(an open−loop control)を、温度(及び実験キャンペーン)に基づいて使用可能であり、或いは、閉ループ制御(a closed loop control)を、温度の関数として使用し得る。
図5A、図5B及び得5Cは、プレート7の動き、より詳細には、要素71及びアーム78の動き(要素72は固定されている)の理解に役立つ。図5Aにおいて、要素71と要素72とは位置合わせされており、要素71は、反射面71Aが上を向き、且つ吸収面71Bが下を向くように配置されている。図5Bにおいて、要素71は、(図5Aの位置に続く)或る位置にあり、この位置は、組立体71+78を、軸CAを中心として上方に、例えば35°回転させた位置であり、次いで、組立体71+78は、軸PAを中心に180°回転される。図5Cにおいて、要素71は、(図5Bの位置に続く)所定の位置にあり、この位置は、組立体71+78を、軸PAを中心として180°回転させ、次いで、組立体71+78を、軸CAを中心として下方に35°回転させた位置である。図5Cにおいて、要素71と要素72とは位置合わせされており、要素71は、反射面71Aが下方を向き且つ吸収面71B(暗色で示す)が上方を向くように配置されている。
1 リアクタ
2 リアクションチャンバ
3 サセプタ
6 加熱システム
7 上方プレート
20 キャビティ
22 上壁
23,24 側壁
70 穴
71 プレートの第1部分
71A 第1部分71の第1面
71B 第1部分71の第2面
72 プレートの第2部分
78 アーム
100 基板
GF ガス流
LF 液体流

Claims (18)

  1. 基板(100)上に半導体材料をエピタキシャル堆積させるためのリアクタ(1)であって、
    ‐下壁(21)、上壁(22)、及び側壁(23,24)により画成されたキャビティ(20)を備えたリアクションチャンバ(2)と、
    ‐前記キャビティ(20)の内部に配置され、且つ、エピタキシャル堆積中に基板(100)を支持及び加熱するように適合されたサセプタ(3)と、
    ‐前記サセプタ(3)を加熱するように適合された加熱システム(6)と、
    ‐前記上壁(22)より上に配置された上方プレート(7)であって、前記サセプタ(3)により放射された熱放射を前記サセプタ(3)に向けて反射するように前記サセプタ(3)を覆う上方プレート(7)と、を備え、
    液体流(LF)が、前記上方プレート(7)を冷却するために、前記上方プレート(7)内又は上方プレート(7)上に提供され、
    ガス流(GF)が、前記上壁(22)と前記上方プレート(7)との間に、前記上壁(22)から前記上方プレート(7)への熱伝達を促進するために提供される、リアクタ(1)。
  2. 前記プレート(7)が第1の部分(71)を含み、前記プレート(7)の前記第1部分(71)が前記サセプタ(3)を覆い、且つ、前記プレート(7)の前記第1部分(71)が、異なるように反射するために、移動(R,T)するように適合され、特には回転(R)するように適合されている、請求項1に記載のリアクタ(1)。
  3. 前記プレート(7)が、第1の部分(71)と第2の部分(72)とに分割されており、前記プレート(7)の前記第1部分(71)が前記サセプタ(3)を覆い、前記プレート(7)の前記第2部分(72)が、前記プレート(7)の前記第1部分(71)の周囲に配置され、前記プレート(7)の前記第1部分(71)が、異なるように反射するために、移動(R,T)するように適合され、特には回転(R)するように適合されており、且つ、前記プレート(7)の前記第2部分(72)が、常時固定保持されるように適合されている、請求項2に記載のリアクタ(1)。
  4. 前記プレート(7)の前記第2部分(72)の少なくとも1つの面(72A)が、前記サセプタ(3)に向けて熱放射を反射するように適合されている、請求項3に記載のリアクタ(1)。
  5. 前記プレート(7)の前記第1部分(71)の第1の面(71A)が、熱放射を反射するように適合されており、且つ、前記プレート(7)の前記第1部分(71)の第2の面(71B)が熱放射を吸収するように適合されている、請求項1又は請求項2又は請求項3又は請求項4に記載のリアクタ(1)。
  6. 前記プレート(7)の前記第1部分(71)の前記第2面(71B)が、少なくとも1つの吸収領域(73)と少なくとも1つの反射領域(74)と有し、当該領域(73,74)が具体的には相補的である、請求項5に記載のリアクタ(1)。
  7. 前記プレート(7)の第1の部分(71)内又は第1の部分(71)上に第1の液体流(LF1)が提供され、且つ、前記プレートの第2の部分(72)又はその上に第2の液体流(LF2)が提供される、請求項2〜請求項6のいずれか一項に記載のリアクタ(1)。
  8. 前記サセプタ(3)が円形であり、前記プレート(7)の前記第1部分(71)が円形であり、且つ、前記プレート(7)の前記第1部分(71)の直径が前記サセプタ(3)の直径よりも小さい、請求項2〜請求項7のいずれか一項に記載のリアクタ(1)。
  9. 前記サセプタ(3)が、円形の単一の基板(100)を支持するように適合されており、且つ、前記プレート(7)の前記第1部分(71)の前記直径が、前記単一の基板(100)の直径よりも小さい、請求項8に記載のリアクタ(1)。
  10. 前記プレート(7)の前記第2部分(72)が、所定の形状の穴(70)を有し、前記プレート(7)の前記第2部分(72)の前記穴(70)の形状が、前記プレート(7)の前記第1部分(71)の形状に対応している、請求項3〜請求項9のいずれか一項に記載のリアクタ(1)。
  11. エピタキシャル堆積のためのリアクタ(1)のリアクションチャンバ(2)内のサセプタ(3)と、前記サセプタ(3)により支持された基板(100)とを均一且つ迅速に冷却させる方法であって、
    A)前記サセプタ(7)を覆う第1の部分(71)を含むプレート(7)を、前記リアクションチャンバ(2)の上壁(22)より上に配置するステップと、
    B)前記プレート(7)の前記第1部分(71)を、前記サセプタ(3)により放出された熱放射を前記第1部分(71)が前記サセプタ(3)に向けて反射するように第1の位置(図1A及び図1C)に配置し、且つ、当該第1位置(図1A及び図1C)を、エピタキシャル堆積プロセス中に維持するステップと、次いで、
    C)前記プレート(7)の前記第1部分(71)を、前記サセプタ(3)により放出された熱放射を前記第1部分(71)が前記サセプタ(3)に向けて反射しないように第2の位置(図1D)に配置し、且つ、当該第2位置(図1D)を、前記エピタキシャル堆積プロセスの終了後に維持するステップと、を含む、方法。
  12. 前記ステップB及び前記ステップCを実行するために、前記プレート(7)の前記第1部分(71)が回転され(R)、特には180°回転される、請求項11に記載の方法。
  13. 前記プレート(7)が第1の部分(71)と第2の部分(72)とに分割され、前記プレート(7)の前記第2部分(72)が前記プレート(7)の前記第1部分(71)の周囲に配置され、且つ、前記プレート(7)の前記第2部分(72)が常に固定保持される、請求項11又は請求項12に記載の方法。
  14. 前記プレート(7)の前記第1部分(71)の第1の面(71A)が、熱放射を反射するように適合され、且つ、前記プレート(7)の前記第1部分(71)の第2の面(71B)が、熱放射を吸収するように適合されており、
    前記ステップBが、前記プレート(7)の前記第1部分(71)を、前記第1面(71A)が前記サセプタ(3)に面するように配置することにより行われ、
    前記ステップCが、前記プレート(7)の前記第1部分(71)を、前記第2面(71B)が前記サセプタ(3)に面するように配置することにより行われる、請求項11又は請求項12又は請求項13に記載の方法。
  15. 前記プレート(7)と前記リアクションチャンバ(2)の前記上壁(22)との間に、前記上壁(22)から前記プレート(7)への熱伝達を促進するためにガス流(GF)が確立される、請求項11〜請求項14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記プレート(7)を冷却するために、前記プレート(7)内又は前記プレート(7)上に液体流(LF)が確立される、請求項11〜請求項15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 第1の液体流(LF1)が前記プレート(7)の第1の部分(71)内又は前記第1の部分(71)上に確立され、且つ、第2の液体流(LF2)が前記プレート(7)の第2の部分(72)内又は前記第2の部分(72)上に確立される、請求項16に記載の方法。
  18. 前記プレート(7)は、前記サセプタ(3)の周辺環状領域が熱放射の反射を常に実質的に同一に受けるように構成されている、請求項11〜請求項17のいずれか一項に記載の方法。
JP2019518227A 2016-10-05 2017-09-27 反応室外部のリフレクタを有するエピタキシャル堆積リアクタと、サセプタ及び基板を冷却する方法 Active JP7061116B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102016000099783A IT201600099783A1 (it) 2016-10-05 2016-10-05 Reattore per deposizione epitassiale con riflettore esterno alla camera di reazione e metodo di raffreddamento di un suscettore e di substrati
IT102016000099783 2016-10-05
PCT/IB2017/055888 WO2018065852A2 (en) 2016-10-05 2017-09-27 Epitaxial deposition reactor with reflector external to the reaction chamber and cooling method of a susceptor and substrates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019533310A true JP2019533310A (ja) 2019-11-14
JP7061116B2 JP7061116B2 (ja) 2022-04-27

Family

ID=57960669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019518227A Active JP7061116B2 (ja) 2016-10-05 2017-09-27 反応室外部のリフレクタを有するエピタキシャル堆積リアクタと、サセプタ及び基板を冷却する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11377754B2 (ja)
EP (1) EP3523458B1 (ja)
JP (1) JP7061116B2 (ja)
CN (1) CN109844175B (ja)
IT (1) IT201600099783A1 (ja)
WO (1) WO2018065852A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7300527B2 (ja) * 2019-06-25 2023-06-29 ピコサン オーワイ 基板の裏面保護
RU2735129C1 (ru) * 2020-03-14 2020-10-28 Акционерное общество "Научно-исследовательский институт материаловедения им. А. Ю. Малинина" (АО "НИИ МВ") Устройство и способ для охлаждения эпитаксиальных структур
IT202100014984A1 (it) 2021-06-09 2022-12-09 Lpe Spa Camera di reazione con sistema di rivestimento e reattore epitassiale
IT202100023309A1 (it) * 2021-09-09 2023-03-09 Natale Speciale Reattore epitassiale con isolamento termico variabile
CN115652418B (zh) * 2022-10-17 2023-11-14 江苏汉印机电科技股份有限公司 一种碳化硅外延化学气相沉积系统高温水循环冷却机构

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09505798A (ja) * 1994-09-30 1997-06-10 エルピーエ ソシエテ ペル アチオニ エピタキシャル反応器、支持台およびガス・フロー装置
JP2013110145A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Shin Etsu Handotai Co Ltd エピタキシャル成長装置及びエピタキシャル成長方法
JP2016509751A (ja) * 2013-01-16 2016-03-31 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 石英の上部ドーム及び下部ドーム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3862397A (en) * 1972-03-24 1975-01-21 Applied Materials Tech Cool wall radiantly heated reactor
JPH07321059A (ja) * 1994-05-24 1995-12-08 Toshiba Corp 熱処理装置及び熱処理方法
US6217937B1 (en) * 1998-07-15 2001-04-17 Cornell Research Foundation, Inc. High throughput OMVPE apparatus
US6554905B1 (en) * 2000-04-17 2003-04-29 Asm America, Inc. Rotating semiconductor processing apparatus
US7045746B2 (en) * 2003-11-12 2006-05-16 Mattson Technology, Inc. Shadow-free shutter arrangement and method
JP2007005347A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置
JP2007149774A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Sharp Corp 気相成長装置
CN2865211Y (zh) 2005-12-30 2007-01-31 海安县申菱电器制造有限公司 电子元件专用散热器
KR100823302B1 (ko) * 2006-12-08 2008-04-17 주식회사 테스 플라즈마 처리 장치
US8821637B2 (en) * 2007-01-29 2014-09-02 Applied Materials, Inc. Temperature controlled lid assembly for tungsten nitride deposition
CN101702950B (zh) * 2007-05-01 2012-05-30 加拿大马特森技术有限公司 辐照脉冲热处理方法和设备
KR20080097832A (ko) * 2007-05-03 2008-11-06 주식회사 에스에프에이 평면디스플레이용 화학 기상 증착장치
US20080299326A1 (en) * 2007-05-30 2008-12-04 Asm Japan K.K. Plasma cvd apparatus having non-metal susceptor
JP4288309B2 (ja) * 2007-09-03 2009-07-01 キヤノンアネルバ株式会社 基板熱処理装置及び基板の熱処理方法
US8426778B1 (en) * 2007-12-10 2013-04-23 Novellus Systems, Inc. Tunable-illumination reflector optics for UV cure system
US8548311B2 (en) * 2008-04-09 2013-10-01 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for improved control of heating and cooling of substrates
JP4781421B2 (ja) * 2008-12-02 2011-09-28 トヨタ自動車株式会社 成膜装置
DE102012106667B3 (de) * 2012-07-23 2013-07-25 Heraeus Noblelight Gmbh Vorrichtung zur Bestrahlung eines Substrats
KR20160003099A (ko) * 2013-04-26 2016-01-08 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 흡수성 램프헤드 면
KR101466816B1 (ko) * 2013-09-23 2014-12-10 국제엘렉트릭코리아 주식회사 히터 부재 및 그것을 갖는 기판 처리 장치
US20160033070A1 (en) 2014-08-01 2016-02-04 Applied Materials, Inc. Recursive pumping member
US10283637B2 (en) * 2016-07-18 2019-05-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co, Ltd. Individually-tunable heat reflectors in an EPI-growth system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09505798A (ja) * 1994-09-30 1997-06-10 エルピーエ ソシエテ ペル アチオニ エピタキシャル反応器、支持台およびガス・フロー装置
JP2013110145A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Shin Etsu Handotai Co Ltd エピタキシャル成長装置及びエピタキシャル成長方法
JP2016509751A (ja) * 2013-01-16 2016-03-31 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 石英の上部ドーム及び下部ドーム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3523458A2 (en) 2019-08-14
WO2018065852A3 (en) 2018-05-24
CN109844175A (zh) 2019-06-04
IT201600099783A1 (it) 2018-04-05
CN109844175B (zh) 2021-10-08
EP3523458B1 (en) 2022-11-09
US11377754B2 (en) 2022-07-05
JP7061116B2 (ja) 2022-04-27
WO2018065852A2 (en) 2018-04-12
US20200024768A1 (en) 2020-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7061116B2 (ja) 反応室外部のリフレクタを有するエピタキシャル堆積リアクタと、サセプタ及び基板を冷却する方法
JP6752797B2 (ja) 基板裏側の変色制御のための支持組立体
EP4138121A1 (en) Diode laser for wafer heating for epi processes
CN103168353B (zh) 增强的晶圆载体
JP5518043B2 (ja) 熱処理チャンバーでのウェハー支持部の温度測定および制御
JP5161868B2 (ja) 降下可能なプロセスチャンバ天井部を備えたcvd反応炉
CN106796867B (zh) 用于epi腔室的上圆顶
US10009961B2 (en) Local temperature control of susceptor heater for increase of temperature uniformity
TWI610339B (zh) 熱處理裝置及熱處理方法
TWI570265B (zh) Film forming apparatus, base, and film forming method
JP5765750B2 (ja) 集光鏡加熱炉
TWI697364B (zh) 一體的噴嘴組件、下襯裡,及包括此之用於基板處理的設備
CN105009263B (zh) 反射性衬里
JP5994676B2 (ja) ガラス成形体の製造装置、及び、ガラス成形体の製造方法
US4087239A (en) Apparatus for imparting combined centrosymmetric and noncentro-symmetric rotation to semiconductor bodies
JP2013053355A (ja) 気相成長装置
KR100848359B1 (ko) 배치식 반응챔버의 히팅시스템
JP6622597B2 (ja) 気相成長装置
CN114628270A (zh) 一种半导体衬底处理装置
TW202421835A (zh) 用於處理基板之裝置及方法
KR101288483B1 (ko) 기판 처리장치
JPH0799165A (ja) 熱処理装置
JP2011003816A (ja) 気相成長装置
JPH10116791A (ja) 気相成長装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190902

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7061116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150