JP2019532547A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019532547A5
JP2019532547A5 JP2019507906A JP2019507906A JP2019532547A5 JP 2019532547 A5 JP2019532547 A5 JP 2019532547A5 JP 2019507906 A JP2019507906 A JP 2019507906A JP 2019507906 A JP2019507906 A JP 2019507906A JP 2019532547 A5 JP2019532547 A5 JP 2019532547A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
ecu
vthh
vthl
vcanl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019507906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7028859B2 (ja
JP2019532547A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US15/450,650 external-priority patent/US10581906B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2019532547A publication Critical patent/JP2019532547A/ja
Publication of JP2019532547A5 publication Critical patent/JP2019532547A5/ja
Priority to JP2022023031A priority Critical patent/JP7346787B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7028859B2 publication Critical patent/JP7028859B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (59)

  1. 車両の電子制御ユニット(ECU)であって、
    前記ECUは、
    メッセージの送信および受信のうちの少なくとも1つを行う送受信機回路と、
    受信メッセージの少なくとも1つの0ビットのうちの0ビットそれぞれについて、ハイバスライン電圧(VCANH)値およびローバスライン電圧(VCANL)値のうちの少なくとも1つを決定する電圧測定回路であって、前記受信メッセージは複数のビットを有する、電圧測定回路と、
    ハイアクノリッジ(ACK)閾値電圧(VthH)およびローACK閾値電圧(VthL)のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて特徴集合の少なくとも1つの特徴の値を決定する特徴集合回路とを備え、
    前記特徴集合は、いくつかのVCANH値のうち動作中に最も頻繁に測定されたCANH値(VfreqH2)、および、いくつかのVCANL値のうち動作中に最も頻繁に測定されたCANL値(VfreqL2)のうちの少なくとも1つを有する、ECU。
  2. 前記VthHおよび前記VthLのうちの少なくとも1つを決定するACK閾値回路をさらに備え、
    前記VthHは初期に最も頻繁に測定されたVCANH値(VfreqH1)に少なくとも部分的に基づいて決定され、
    前記VthLは初期に最も頻繁に測定されたVCANL値(VfreqL1)に少なくとも部分的に基づいて決定される、請求項1に記載のECU。
  3. 前記特徴の値の集合に少なくとも部分的に基づいて、前記受信メッセージを送信した送信ECUを識別する分類回路をさらに備える、請求項1または2に記載のECU。
  4. 識別された前記送信ECUにより前記受信メッセージが正当に送信されたか否かを決定するシグネチャ回路をさらに備える、請求項3に記載のECU。
  5. 前記特徴集合はVthHおよび/またはVthLを有し、
    VthHは前記ハイACK閾値電圧の初期値または前記ハイACK閾値電圧の調整値に対応し、VthLは前記ローACK閾値電圧の初期値または前記ローACK閾値電圧の調整値に対応する、請求項1からのいずれか一項に記載のECU。
  6. 前記特徴集合回路はさらに、直近でキャプチャされたVCANH値がVthHより大きい第1確率(PoutH)、および、直近でキャプチャされたVCANL値がVthLより小さい第2確率(PoutL)のうちの少なくとも1つを決定する、請求項1からのいずれか一項に記載のECU。
  7. 前記特徴集合はさらに、最大の測定VCANH値(VCANH max)および最小の測定VCANL値(VCANL min)の1または複数を有する、請求項1から6のいずれか一項に記載のECU。
  8. 前記特徴集合はさらに、VfreqH2の移動平均およびVthHの移動平均、および/または、VfreqL2の移動平均およびVthLの移動平均を有する、請求項1からのいずれか一項に記載のECU。
  9. 前記特徴集合回路は、PoutHに少なくとも部分的に基づいてVthHを調節すること、および、PoutLに少なくとも部分的に基づいてVthLを調節することのうちの少なくとも1つをさらに行う、請求項6に記載のECU。
  10. 複数の正規のECU識別子(ID)および複数のメッセージIDを記憶する識別子マップ記憶装置をさらに備え、
    各正規のECU IDは、前記複数のメッセージIDの固有サブセットと関連付けられる、請求項1から9のいずれか一項に記載のECU。
  11. セキュリティ方法であって、
    車両の電子制御ユニット(ECU)の送受信機回路によりメッセージの送信および受信のうちの少なくとも1つを行う段階と、
    受信メッセージの少なくとも1つの0ビットのうちの0ビットそれぞれについて、前記ECUの電圧測定回路によりハイバスライン電圧(VCANH)値およびローバスライン電圧(VCANL)値のうちの少なくとも1つを決定する段階であって、前記受信メッセージは複数のビットを有する、段階と、
    ハイアクノリッジ(ACK)閾値電圧(VthH)およびローACK閾値電圧(VthL)のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、前記ECUの特徴集合回路により特徴集合の少なくとも1つの特徴の値を決定する段階と、
    を備え、
    前記特徴集合は、いくつかのVCANH値のうち動作中に最も頻繁に測定されたハイバスライン電圧値(VfreqH2)、および、いくつかのVCANL値のうち動作中に最も頻繁に測定されたVCANL値(VfreqL2)のうちの少なくとも1つを有する、セキュリティ方法。
  12. 前記VthHおよび前記VthLのうちの少なくとも1つを前記ECUのACK閾値回路により決定する段階をさらに備え、
    前記VthHは、初期に最も頻繁に測定されたVCANH値(VfreqH1)に少なくとも部分的に基づいて決定され、
    前記VthLは、初期に最も頻繁に測定されたVCANL値(VfreqL1)に少なくとも部分的に基づいて決定される、請求項11に記載のセキュリティ方法。
  13. 前記特徴の値の集合に少なくとも部分的に基づいて、前記受信メッセージを送信した送信ECUを、前記ECUの分類回路により識別する段階をさらに備える、請求項11または12に記載のセキュリティ方法。
  14. 識別された前記送信ECUにより前記受信メッセージが正当に送信されたか否かを、前記ECUのシグネチャ回路により決定する段階をさらに備える、請求項1に記載のセキュリティ方法。
  15. 前記特徴集合は、VthHおよび/またはVthLを有し、
    VthHは前記ハイACK閾値電圧の初期値または前記ハイACK閾値電圧の調整値に対応し、
    VthLは前記ローACK閾値電圧の初期値または前記ローACK閾値電圧の調整値に対応する、請求項11から14のいずれか一項に記載のセキュリティ方法。
  16. 直近でキャプチャされたVCANH値がVthHより大きい第1確率(PoutH)、および、直近でキャプチャされたVCANL値がVthLより小さい第2確率(PoutL)のうちの少なくとも1つを前記特徴集合回路により決定する段階をさらに備える、請求項11から15のいずれか一項に記載のセキュリティ方法。
  17. 前記特徴集合は、最大の測定VCANH値(VCANH max)および最小の測定VCANL値(VCANL min)の1または複数をさらに有する、請求項11から16のいずれか一項に記載のセキュリティ方法。
  18. 前記特徴集合は、VfreqH2の移動平均およびVthHの移動平均、および/または、VfreqL2の移動平均およびVthLの移動平均をさらに有する、請求項11から17のいずれか一項に記載のセキュリティ方法。
  19. PoutHに少なくとも部分的に基づくVthHの調整、および、PoutLに少なくとも部分的に基づくVthLの調整のうちの少なくとも1つを前記特徴集合回路により行う段階をさらに備える、請求項16に記載のセキュリティ方法。
  20. 複数の正規のECU識別子(ID)および複数のメッセージIDを識別子マップ記憶装置により記憶する段階をさらに備え、
    各正規のECU IDは、前記複数のメッセージIDの固有サブセットと関連付けられる、請求項11から19のいずれか一項に記載のセキュリティ方法。
  21. 複数のECUを通信バスにより結合する段階をさらに備える、請求項11から20のいずれか一項に記載のセキュリティ方法。
  22. 前記通信バスは、コントローラエリアネットワーク(CAN)バスプロトコルに準拠し、かつ/または、互換性を有する、請求項21に記載のセキュリティ方法。
  23. 車両システムであって、
    複数の電子制御ユニット(ECU)と、
    前記複数のECUを結合する通信バスと、
    を備え、
    各ECUは、メッセージの送信および受信のうちの少なくとも1つを行う送受信機回路を有し、
    少なくとも1つのECUは、
    受信メッセージの少なくとも1つの0ビットのうちの0ビットそれぞれについて、ハイバスライン電圧(VCANH)値およびローバスライン電圧(VCANL)値のうちの少なくとも1つを決定する電圧測定回路であって、前記受信メッセージは複数のビットを有する、電圧測定回路と、
    ハイアクノリッジ(ACK)閾値電圧(VthH)およびローACK閾値電圧(VthL)のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて特徴集合の少なくとも1つの特徴の値を決定する特徴集合回路と、
    を有し、
    前記特徴集合は、いくつかのVCANH値のうち動作中に最も頻繁に測定されたVCANH値(VfreqH2)、および、いくつかのVCANL値のうち動作中に最も頻繁に測定されたVCANL値(VfreqL2)のうちの少なくとも1つを有する、車両システム。
  24. 前記少なくとも1つのECUは、前記VthHおよび前記VthLのうちの少なくとも1つを決定するACK閾値回路をさらに有し、
    前記VthHは初期に最も頻繁に測定されたVCANH値(VfreqH1)に少なくとも部分的に基づいて決定され、
    前記VthLは初期に最も頻繁に測定されたVCANL値(VfreqL1)に少なくとも部分的に基づいて決定される、請求項23に記載の車両システム。
  25. 前記少なくとも1つのECUは、前記特徴の値の集合に少なくとも部分的に基づいて、前記受信メッセージを送信した送信ECUを識別する分類回路をさらに有する、請求項23または24に記載の車両システム。
  26. 前記少なくとも1つのECUは、識別された前記送信ECUにより前記受信メッセージが正当に送信されたか否かを決定するシグネチャ回路をさらに有する、請求項25に記載の車両システム。
  27. 前記特徴集合は、VthHおよび/またはVthLを有し、
    VthHは前記ハイACK閾値電圧の初期値または前記ハイACK閾値電圧の調整値に対応し、
    VthLは前記ローACK閾値電圧の初期値または前記ローACK閾値電圧の調整値に対応する、請求項23から26のいずれか一項に記載の車両システム。
  28. 前記特徴集合回路は、直近でキャプチャされたVCANH値がVthHより大きい第1確率(PoutH)、および、直近でキャプチャされたVCANL値がVthLより小さい第2確率(PoutL)のうちの少なくとも1つをさらに決定する、請求項23から27のいずれか一項に記載の車両システム。
  29. 前記特徴集合は、最大の測定VCANH値(VCANH max)および最小の測定VCANL値(VCANL min)の1または複数をさらに有する、請求項23から28のいずれか一項に記載の車両システム。
  30. 前記特徴集合は、VfreqH2の移動平均およびVthHの移動平均、および/または、VfreqL2の移動平均およびVthLの移動平均をさらに有する、請求項23から29のいずれか一項に記載の車両システム。
  31. 前記特徴集合回路は、PoutHに少なくとも部分的に基づいてVthHを調節すること、および、PoutLに少なくとも部分的に基づいてVthLを調節することのうちの少なくとも1つをさらに行う、請求項28に記載の車両システム。
  32. 前記少なくとも1つのECUは、複数の正規のECU識別子(ID)および複数のメッセージIDを記憶する識別子マップ記憶装置をさらに有し、
    各正規のECU IDは、前記複数のメッセージIDの固有サブセットと関連付けられる、請求項23から31のいずれか一項に記載の車両システム。
  33. 前記通信バスは、コントローラエリアネットワーク(CAN)バスプロトコルに準拠し、かつ/または、互換性を有する、請求項23から32のいずれか一項に記載の車両システム。
  34. 1または複数のプロセッサにより実行された場合に複数のオペレーションをもたらすプログラムであって、前記複数のオペレーションは、
    メッセージの送信および受信のうちの少なくとも1つを行うことと、
    受信メッセージの少なくとも1つの0ビットのうちの0ビットそれぞれについて、ハイバスライン電圧(VCANH)値およびローバスライン電圧(VCANL)値のうちの少なくとも1つを決定することであって、前記受信メッセージは複数のビットを有することと、
    ハイアクノリッジ(ACK)閾値電圧(VthH)およびローACK閾値電圧(VthL)のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて特徴集合の少なくとも1つの特徴の値を決定することと、
    を備え、
    前記特徴集合は、いくつかのVCANH値のうち動作中に最も頻繁に測定されたハイバスライン電圧値(VfreqH2)、および、いくつかのVCANL値のうち動作中に最も頻繁に測定されたVCANL値(VfreqL2)のうちの少なくとも1つを有する、プログラム。
  35. 1または複数のプロセッサにより実行された場合に、
    前記VthHおよび前記VthLのうちの少なくとも1つを決定すること
    を備える追加のオペレーションをもたらし、
    前記VthHは初期に最も頻繁に測定されたVCANH値(VfreqH1)に少なくとも部分的に基づいて決定され、
    前記VthLは初期に最も頻繁に測定されたVCANL値(VfreqL1)に少なくとも部分的に基づいて決定される、請求項34に記載のプログラム。
  36. 1または複数のプロセッサにより実行された場合に、
    前記特徴の値の集合に少なくとも部分的に基づいて、前記受信メッセージを送信した送信ECUを識別すること
    を備える追加のオペレーションをもたらす、請求項34または35に記載のプログラム。
  37. 1または複数のプロセッサにより実行された場合に、
    識別された前記送信ECUにより前記受信メッセージが正当に送信されたか否かを決定すること
    を備える追加のオペレーションをもたらす、請求項36に記載のプログラム。
  38. 前記特徴集合はVthHおよび/またはVthLを有し、
    VthHは前記ハイACK閾値電圧の初期値または、前記ハイACK閾値電圧の調整値に対応し、
    VthLは前記ローACK閾値電圧の初期値または前記ローACK閾値電圧の調整値に対応する、請求項34から37のいずれか一項に記載のプログラム。
  39. 1または複数のプロセッサにより実行された場合に、
    直近でキャプチャされたVCANH値がVthHより大きい第1確率(PoutH)、および、直近でキャプチャされたVCANL値がVthLより小さい第2確率(PoutL)のうちの少なくとも1つを決定すること
    を備える追加のオペレーションをもたらす、請求項34から38のいずれか一項に記載のプログラム。
  40. 前記特徴集合は、最大の測定VCANH値(VCANH max)および最小の測定VCANL値(VCANL min)の1または複数をさらに有する、請求項34から39のいずれか一項に記載のプログラム。
  41. 前記特徴集合はさらに、VfreqH2の移動平均およびVthHの移動平均、および/または、VfreqL2の移動平均およびVthLの移動平均を有する、請求項34から40のいずれか一項に記載のプログラム。
  42. 1または複数のプロセッサにより実行された場合に、
    PoutHに少なくとも部分的に基づくVthHの調整、および、PoutLに少なくとも部分的に基づくVthLの調整のうちの少なくとも1つを行うこと
    を備える追加のオペレーションをもたらす、請求項34から41のいずれか一項に記載のプログラム。
  43. 1または複数のプロセッサにより実行された場合に、
    複数の正規のECU識別子(ID)および複数のメッセージIDを記憶すること
    を備える追加のオペレーションをもたらし、
    各正規のECU IDは前記複数のメッセージIDの固有サブセットに関連付けられる、請求項34から42のいずれか一項に記載のプログラム。
  44. セキュリティデバイスであって、
    車両の電子制御ユニット(ECU)の送受信機回路によりメッセージの送信および受信のうち少なくとも1つを行う手段と、
    受信メッセージの少なくとも1つの0ビットのうちの0ビットそれぞれについて、ハイバスライン電圧(VCANH)値およびローバスライン電圧(VCANL)値のうちの少なくとも1つを前記ECUの電圧測定回路により決定する手段であって、前記受信メッセージは複数のビットを有する手段と、
    ハイアクノリッジ(ACK)閾値電圧(VthH)およびローACK閾値電圧(VthL)のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて特徴集合の少なくとも1つの特徴の値を前記ECUの特徴集合回路により決定する手段と、
    を備え、
    前記特徴集合は、いくつかのVCANH値のうち動作中に最も頻繁に測定されたハイバスライン電圧値(VfreqH2)、および、いくつかのVCANL値のうち動作中に最も頻繁に測定されたVCANL値(VfreqL2)のうちの少なくとも1つを有する、デバイス。
  45. 前記VthHおよび前記VthLのうちの少なくとも1つを前記ECUのACK閾値回路により決定する手段をさらに備え、
    前記VthHは、初期に最も頻繁に測定されたVCANH値(VfreqH1)に少なくとも部分的に基づいて決定され、
    前記VthLは、初期に最も頻繁に測定されたVCANL値(VfreqL1)に少なくとも部分的に基づいて決定される、請求項44に記載のデバイス。
  46. 前記特徴の値の集合に少なくとも部分的に基づいて、前記受信メッセージを送信した送信ECUを、前記ECUの分類回路により識別する手段をさらに備える、請求項44または45に記載のデバイス。
  47. 識別された前記送信ECUにより前記受信メッセージが正当に送信されたか否かを、前記ECUのシグネチャ回路により決定する手段をさらに備える、請求項46に記載のデバイス。
  48. 前記特徴集合はVthHおよび/またはVthLを有し、
    VthHは前記ハイACK閾値電圧の初期値または前記ハイACK閾値電圧の調整値に対応し、VthLは前記ローACK閾値電圧の初期値または前記ローACK閾値電圧の調整値に対応する、請求項44から47のいずれか一項に記載のデバイス。
  49. 直近でキャプチャされたVCANH値がVthHより大きい第1確率(PoutH)、および、直近でキャプチャされたVCANL値がVthLより小さい第2確率(PoutL)のうちの少なくとも1つを前記特徴集合回路により決定する手段をさらに備える、請求項44から48のいずれか一項に記載のデバイス。
  50. 前記特徴集合は、最大の測定VCANH値(VCANH max)および最小の測定VCANL値(VCANL min)の1または複数をさらに有する、請求項44から49のいずれか一項に記載のデバイス。
  51. 前記特徴集合はさらに、VfreqH2の移動平均およびVthHの移動平均、および/または、VfreqL2の移動平均およびVthLの移動平均を有する、請求項44から50のいずれか一項に記載のデバイス。
  52. PoutHに少なくとも部分的に基づくVthHの調整、および、PoutLに少なくとも部分的に基づくVthLの調整のうちの少なくとも1つを前記特徴集合回路により行う手段をさらに備える、請求項49に記載のデバイス。
  53. 複数の正規のECU識別子(ID)および複数のメッセージIDを識別子マップ記憶装置により記憶する手段をさらに備え、
    各正規のECU IDは、前記複数のメッセージIDの固有サブセットと関連付けられる、請求項44から52のいずれか一項に記載のデバイス。
  54. 通信バスにより複数のECUを結合する手段をさらに備える、請求項44から53のいずれか一項に記載のデバイス。
  55. 前記通信バスは、コントローラエリアネットワーク(CAN)バスプロトコルに準拠し、かつ/または、互換性を有する、請求項54に記載のデバイス。
  56. 請求項11から22のいずれか一項に記載のセキュリティ方法を実行するよう構成された少なくとも1つのデバイスを備えるセキュリティシステム。
  57. 請求項11から22のいずれか一項に記載のセキュリティ方法を実行する手段を備えるセキュリティデバイス。
  58. 1または複数のプロセッサにより実行された場合に、請求項11から22のいずれか一項に記載のセキュリティ方法を備える複数のオペレーションをもたらすプログラム
  59. 請求項34から43および58のいずれか一項に記載のプログラムを格納したコンピュータ可読記録媒体。
JP2019507906A 2016-09-28 2017-08-28 電子機器のセキュリティシステム Active JP7028859B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022023031A JP7346787B2 (ja) 2016-09-28 2022-02-17 電子機器のセキュリティシステム

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662401145P 2016-09-28 2016-09-28
US62/401,145 2016-09-28
US15/450,650 2017-03-06
US15/450,650 US10581906B2 (en) 2016-09-28 2017-03-06 Security system for electronic equipment
PCT/US2017/048927 WO2018063643A1 (en) 2016-09-28 2017-08-28 Security system for electronic equipment

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022023031A Division JP7346787B2 (ja) 2016-09-28 2022-02-17 電子機器のセキュリティシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019532547A JP2019532547A (ja) 2019-11-07
JP2019532547A5 true JP2019532547A5 (ja) 2020-09-03
JP7028859B2 JP7028859B2 (ja) 2022-03-02

Family

ID=61685860

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019507906A Active JP7028859B2 (ja) 2016-09-28 2017-08-28 電子機器のセキュリティシステム
JP2022023031A Active JP7346787B2 (ja) 2016-09-28 2022-02-17 電子機器のセキュリティシステム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022023031A Active JP7346787B2 (ja) 2016-09-28 2022-02-17 電子機器のセキュリティシステム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10581906B2 (ja)
JP (2) JP7028859B2 (ja)
DE (1) DE112017004873T5 (ja)
WO (1) WO2018063643A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108337228B (zh) * 2017-01-13 2020-11-10 株式会社自动网络技术研究所 车载装置、中继装置以及介质
US10275615B2 (en) 2017-03-17 2019-04-30 Cylance Inc. Communications bus data transmission using relative ground shifting
US10462155B2 (en) * 2017-03-17 2019-10-29 Cylance Inc. Electronic control unit protection framework using security zones
US10757113B2 (en) * 2017-03-17 2020-08-25 Cylance Inc. Communications bus signal fingerprinting
US10800363B2 (en) * 2017-09-18 2020-10-13 GM Global Technology Operations LLC Analog-to-digital fault detection, isolation, and mitigation for a low-voltage communications network
US11444801B2 (en) * 2018-04-23 2022-09-13 Hitachi Astemo, Ltd. Gateway device
US11354406B2 (en) * 2018-06-28 2022-06-07 Intel Corporation Physics-based approach for attack detection and localization in closed-loop controls for autonomous vehicles
US11093599B2 (en) * 2018-06-28 2021-08-17 International Business Machines Corporation Tamper mitigation scheme for locally powered smart devices
US11048828B2 (en) 2018-07-24 2021-06-29 Enigmatos Ltd. Message source detection in a vehicle bus system
DE102018215978A1 (de) * 2018-09-19 2020-03-19 Audi Ag Integrierter Schaltkreis und Kraftfahrzeug
US11700270B2 (en) * 2019-02-19 2023-07-11 The Aerospace Corporation Systems and methods for detecting a communication anomaly
CN112298070A (zh) * 2019-07-26 2021-02-02 华为技术有限公司 踏板故障诊断方法及装置
US11194008B2 (en) * 2019-10-25 2021-12-07 Toyota Motor Engineering And Manufacturing North America, Inc. Triangulation and calibration of electronic control units
US11423145B2 (en) * 2019-12-26 2022-08-23 Intel Corporation Methods and arrangements for multi-layer in-vehicle network intrusion detection and characterization
GB2592967A (en) * 2020-03-12 2021-09-15 Warwick Control Tech Ltd A method for monitoring a network
CN112078518A (zh) * 2020-09-08 2020-12-15 中国联合网络通信集团有限公司 整车控制系统
IT202100013754A1 (it) * 2021-05-26 2022-11-26 Marelli Europe Spa "Procedimento di protezione da attacchi informatici al veicolo e corrispondente dispositivo"
EP4096168A1 (en) * 2021-05-26 2022-11-30 Marelli Europe S.p.A. Method for protection from cyber attacks to a vehicle, and corresponding device

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19611944C2 (de) * 1996-03-26 2003-03-27 Daimler Chrysler Ag Integrierter Schaltkreis zur Kopplung eines mikrokontrollierten Steuergerätes an einen Zweidraht-Bus
US6484082B1 (en) 2000-05-24 2002-11-19 General Motors Corporation In-vehicle network management using virtual networks
JP5229386B2 (ja) * 2009-05-25 2013-07-03 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車およびその制御方法
US20120109447A1 (en) 2010-11-03 2012-05-03 Broadcom Corporation Vehicle black box
US8914184B2 (en) * 2012-04-01 2014-12-16 Zonar Systems, Inc. Method and apparatus for matching vehicle ECU programming to current vehicle operating conditions
JP5802163B2 (ja) * 2012-03-29 2015-10-28 株式会社日立メディコ 磁場均一度調整方法、磁石装置及び磁気共鳴撮像装置
US8788731B2 (en) 2012-07-30 2014-07-22 GM Global Technology Operations LLC Vehicle message filter
JP2014072673A (ja) 2012-09-28 2014-04-21 Toyota Motor Corp 中継装置
JP2014108695A (ja) 2012-11-30 2014-06-12 Denso Corp ネットワークシステム
JP2015023340A (ja) 2013-07-17 2015-02-02 株式会社デンソー 機器接続装置
US9372234B2 (en) * 2013-08-27 2016-06-21 Ford Global Technologies, Llc Detection method of current sensor faults in the e-drive system by using the voltage command error
US9288048B2 (en) 2013-09-24 2016-03-15 The Regents Of The University Of Michigan Real-time frame authentication using ID anonymization in automotive networks
US9965426B2 (en) * 2015-01-07 2018-05-08 Infineon Technologies Ag System and method for a low emission network
US10970382B2 (en) * 2015-07-10 2021-04-06 Sital Technology And Hardware Engineering (1997) Ltd. System for device authentication
JP6458761B2 (ja) * 2016-04-28 2019-01-30 トヨタ自動車株式会社 自動車
US10124764B1 (en) * 2017-09-29 2018-11-13 Intel Corporation Intrusion detection system based on 2-point profiling of signal characteristics
WO2019165451A1 (en) * 2018-02-26 2019-08-29 Nvidia Corporation Systems and methods for computer-assisted shuttles, buses, robo-taxis, ride-sharing and on-demand vehicles with situational awareness
DE102019201230A1 (de) * 2018-08-17 2020-02-20 Robert Bosch Gmbh Teilnehmerstation für ein serielles Bussystem und Verfahren zum Senden einer Nachricht in einem seriellen Bussystem
US11201878B2 (en) * 2018-11-13 2021-12-14 Intel Corporation Bus-off attack prevention circuit
EP3700137B1 (en) * 2019-02-22 2023-08-02 Volvo Car Corporation Monitoring can nodes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019532547A5 (ja)
US11271965B2 (en) Security system for electronic equipment
JP6566400B2 (ja) 電子制御装置、ゲートウェイ装置、及び検知プログラム
US10135866B2 (en) Method of preventing drive-by hacking, and apparatus and system therefor
US20160191408A1 (en) Communication control apparatus and communication control method
US10270768B2 (en) Communication system, communication method, and communication device
US20170099201A1 (en) Network system, communication control method, and storage medium
CN111147437B (zh) 基于错误帧归因总线断开攻击
US11677779B2 (en) Security module for a can node
US20190123908A1 (en) Arithmetic Device, Authentication System, and Authentication Method
US10531363B2 (en) Wireless internet access
US11888866B2 (en) Security module for a CAN node
KR101734505B1 (ko) 차량용 네트워크의 공격탐지 방법 및 그 장치
EP1808982A1 (en) Process and devices for selective collision detection
US11689928B2 (en) Detecting unauthorized access to a wireless network
JP2015065546A (ja) 車両制御装置
JP5064161B2 (ja) 電子制御ユニット
JP2016129314A (ja) 車載ネットワーク
US10447384B2 (en) Communication apparatus, communication method, and program
JP2015192216A (ja) 通信装置および通信方法
CN109327293B (zh) 跳变通道控制方法以及服务器、数据传输节点和系统
CN114667716A (zh) 中继装置、通信网络系统以及通信控制方法
JP2017022551A (ja) 通信方法およびそれを利用した通信装置
JP2019134262A (ja) 電子制御装置
KR20120010693A (ko) 전자 제어 장치간 인증방법 및 그 방법을 이용한 전자 제어 장치