JP2019531718A - 非機能性のt細胞受容体(tcr)を有するt細胞を生成するための試薬、当該試薬を含む組成物、及びそれらの使用 - Google Patents

非機能性のt細胞受容体(tcr)を有するt細胞を生成するための試薬、当該試薬を含む組成物、及びそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2019531718A
JP2019531718A JP2019513902A JP2019513902A JP2019531718A JP 2019531718 A JP2019531718 A JP 2019531718A JP 2019513902 A JP2019513902 A JP 2019513902A JP 2019513902 A JP2019513902 A JP 2019513902A JP 2019531718 A JP2019531718 A JP 2019531718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shmir
seq
sequence
nucleic acid
effector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019513902A
Other languages
English (en)
Inventor
バーサ ガルシア,パティ
バーサ ガルシア,パティ
ストリングス−ウフォムバー,ヴァネッサ
ロエルヴィンク,ピーター
グラハム,マイケル
スーイ,デイヴィッド
Original Assignee
ベニテック バイオファーマ リミテッド
ベニテック バイオファーマ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベニテック バイオファーマ リミテッド, ベニテック バイオファーマ リミテッド filed Critical ベニテック バイオファーマ リミテッド
Publication of JP2019531718A publication Critical patent/JP2019531718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1138Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against receptors or cell surface proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/713Double-stranded nucleic acids or oligonucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464411Immunoglobulin superfamily
    • A61K39/464412CD19 or B4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70521CD28, CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70578NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • C12N2310/141MicroRNAs, miRNAs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/50Physical structure
    • C12N2310/51Physical structure in polymeric form, e.g. multimers, concatemers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/50Physical structure
    • C12N2310/53Physical structure partially self-complementary or closed
    • C12N2310/531Stem-loop; Hairpin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2330/00Production
    • C12N2330/50Biochemical production, i.e. in a transformed host cell
    • C12N2330/51Specially adapted vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Transplantation (AREA)

Abstract

本開示は、非機能性のT細胞受容体(TCR)を含むT細胞(キメラ抗原受容体(CAR)も発現するT細胞(すなわち、CAR−T細胞)を含む)を生成するための試薬、当該試薬及びT細胞を含む組成物、ならびに治療(例えば、養子療法)における当該CAR−T細胞の使用に関する。【選択図】図1

Description

関連出願データ
本出願は、2016年9月14日出願の米国仮出願第62/394,559号の優先権を主張し、当該文献の内容はすべて、参照によって本明細書に援用される。
本開示は、非機能性のT細胞受容体(TCR)を含むT細胞(キメラ抗原受容体(CAR)も発現するT細胞(すなわち、CAR−T細胞)を含む)を生成するための試薬、当該試薬及びT細胞を含む組成物、ならびに治療(例えば、養子療法)における当該CAR−T細胞の使用に関する。
CAR T細胞療法は、対象のがんを治療できるように対象自身の免疫細胞を改変する能力をもたらすことによって、特に腫瘍学の分野において素晴らしい進歩を遂げている。治療現場においては自家養子細胞移入手法が成功裏に利用されているものの、同種手法によって製造プロセスが大幅に合理化する可能性がある。結果としてこのことは、患者にとってより利用しやすい選択肢を与えると共に、移植片対宿主病が生じる可能性の低減によって安全性を高め得るものである。改変されたT細胞でのTCRの発現を制限することは、レシピエントにおける主要組織適合抗原及び副組織適合抗原の認識能力を除去する上で役立つものである。
CARを発現するように操作されたCAR−T細胞を含めて、非機能性のTCRを含むT細胞の生成には、さまざまな方針が利用可能である。しかしながら、方針の改良が必要とされている。
本開示は、低分子ヘアピン型マイクロRNA(shmiR)をコードするDNA配列を有する1つまたは複数の核酸を含むDNA依存性(指向性)RNA干渉(DNA−directed RNA interference)(ddRNAi)コンストラクトを提供し、唯一またはそれぞれのshmiRは、
少なくとも17のヌクレオチドの長さのエフェクター配列と、
エフェクター相補配列と、
ステムループ配列と、
一次マイクロRNA(pri−miRNA)骨格と、
を含み、
唯一またはそれぞれのshmiRのエフェクター配列は、CD3−ε、TCR−α、TCR−β、CD3−γ、及びCD3−δからなる群から選択されるT細胞受容体(TCR)複合体サブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的である。本開示のshmiRが標的とし得るTCR複合体サブユニットのmRNA転写物の例は、本明細書に記載されている。TCR複合体サブユニットのmRNA転写物を標的とするshmiRの例には、表2及び表3に記載のshmiR−CD3−ε_3、shmiR−TCR−α_1、shmiR−TCR−β_5、shmiR−CD3−γ_2、及びshmiR−CD3−δ_3が含まれる。表2及び表3に記載のshmiRの追加例も企図される。
1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、CD3−εサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸を含む。shmiR−CD3−εと命名されたshmiRの例、及び当該shmiRをコードする核酸は、本明細書に記載されており、別段の具体的な記載がない限り、この例、及びCD3−εを標的とするshmiRをコードするddRNAiを説明する本開示の任意の他の例に準用されるものとする。1つの特定の例では、CD3−εを標的とするshmiRは、shmiR−CD3−ε_3である。
1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、TCR−αサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸を含む。shmiR−TCR−αと命名されたshmiRの例、及び当該shmiRをコードする核酸は、本明細書に記載されており、別段の具体的な記載がない限り、この例、及びTCR−αを標的とするshmiRをコードするddRNAiを説明する本開示の任意の他の例に準用されるものとする。1つの特定の例では、TCR−αを標的とするshmiRは、shmiR−TCR−α_1である。
1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、TCR−βサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−TCR−βをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸を含む。shmiR−TCR−βと命名されたshmiRの例、及び当該shmiRをコードする核酸は、本明細書に記載されており、別段の具体的な記載がない限り、この例、及びTCR−βを標的とするshmiRをコードするddRNAiを説明する本開示の任意の他の例に準用されるものとする。1つの特定の例では、TCR−βを標的とするshmiRは、shmiR−TCR−β_5である。
1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、CD3−γサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−CD3−γをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸を含む。shmiR−CD3−γと命名されたshmiRの例、及び当該shmiRをコードする核酸は、本明細書に記載されており、別段の具体的な記載がない限り、この例、及びCD3−γを標的とするshmiRをコードするddRNAiを説明する本開示の任意の他の例に準用されるものとする。1つの特定の例では、CD3−γを標的とするshmiRは、shmiR−CD3−γ_2である。
1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、CD3−δサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−CD3−δをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸を含む。shmiR−CD3−δと命名されたshmiRの例、及び当該shmiRをコードする核酸は、本明細書に記載されており、別段の具体的な記載がない限り、この例、及びCD3−δを標的とするshmiRをコードするddRNAiを説明する本開示の任意の他の例に準用されるものとする。1つの特定の例では、CD3−δを標的とするshmiRは、shmiR−CD3−δ_3である。
1つの例では、DNA依存性RNA干渉(ddRNAi)コンストラクトは、低分子ヘアピン型マイクロRNA(shmiR)をコードするDNA配列を有する2つ以上の核酸を含み、それぞれのshmiRは、
少なくとも17のヌクレオチドの長さのエフェクター配列と、
エフェクター相補配列と、
ステムループ配列と、
一次マイクロRNA(pri−miRNA)骨格と、
を含み、
それぞれのshmiRのエフェクター配列は、CD3−ε、TCR−α、TCR−β、CD3−γ、及びCD3−δからなる群から選択されるT細胞受容体(TCR)複合体サブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的である。
shmiRをコードするDNA配列を有する2つ以上の核酸をddRNAiコンストラクトが含む1つの例によれば、それぞれのshmiRのエフェクター配列は、異なるTCR複合体サブユニットのmRNA転写物を標的とする。shmiRをコードするDNA配列を有する2つ以上の核酸をddRNAiコンストラクトが含む別の例によれば、それぞれのshmiRのエフェクター配列は、同一のTCR複合体サブユニットのmRNA転写物を標的とする。shmiRをコードするDNA配列を有する少なくとも3つの核酸をddRNAiコンストラクトが含む別の場合によれば、少なくとも2つのshmiRのエフェクター配列が、異なるTCR複合体サブユニットのmRNA転写物を標的とする。
本明細書に記載のddRNAiコンストラクトのそれぞれの例では、それぞれのshmiRは、5’から3’の方向で、
pri−miRNA骨格の5’隣接配列と、
エフェクター相補配列と、
ステムループ配列と、
エフェクター配列と、
pri−miRNA骨格の3’隣接配列と、
を含む。
1つの例では、ステムループ配列は、配列番号97に示される配列である。
1つの例では、pri−miRNA骨格は、pri−miR−30a骨格である。しかしながら、他のpri−miRNA骨格が使用されることもあり得、本明細書にその使用が記載及び企図される。
1つの例では、pri−miRNA骨格の5’隣接配列は、配列番号98に示されるものであり、pri−miRNA骨格の3’隣接配列は、配列番号99に示されるものである。
shmiRをコードするDNA配列を有する2つ以上の核酸をddRNAiコンストラクトが含む1つの例によれば、2つ以上の核酸は、
(i)CD3−εサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)CD3−γサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−CD3−γをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)TCR−βサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−TCR−βをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
から選択される。
1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、
(i)CD3−εサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)CD3−γサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−CD3−γをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)TCR−βサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−TCR−βをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
を含む。
TCRサブユニットであるTCR−β、CD3−γ、及びCD3−εのmRNA転写物を標的とするshmiRのエフェクター配列及び関連エフェクター相補配列の例は、表2に記載され、本明細書で企図される。
1つの例では、shmiR−CD3−εは、配列番号134に示されるエフェクター配列を含む。1つの例では、shmiR−TCR−βは、配列番号116に示されるエフェクター配列を含む。1つの例では、CD3−γは、配列番号120に示されるエフェクター配列を含む。
したがって、1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、
(i)配列番号134に示されるエフェクター配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)配列番号120に示されるエフェクター配列を含むshmiR−CD3−γをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)配列番号116に示されるエフェクター配列を含むshmiR−TCR−βをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
のうちの少なくとも2つを含む。
1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、
(i)配列番号134に示されるエフェクター配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)配列番号120に示されるエフェクター配列を含むshmiR−CD3−γをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)配列番号116に示されるエフェクター配列を含むshmiR−TCR−βをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
を含む。
1つの例では、shmiR−CD3−εは、配列番号134に示されるエフェクター配列及び配列番号135に示されるエフェクター相補配列を含む。1つの例では、shmiR−TCR−βは、配列番号116に示されるエフェクター配列及び配列番号117に示されるエフェクター相補配列を含む。1つの例では、shmiR−CD3−γは、配列番号120に示されるエフェクター配列及び配列番号121に示されるエフェクター相補配列を含む。
したがって、1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、
(i)配列番号134に示されるエフェクター配列及び配列番号135に示されるエフェクター相補配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)配列番号120に示されるエフェクター配列及び配列番号121に示されるエフェクター相補配列を含むshmiR−CD3−γをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)配列番号116に示されるエフェクター配列及び配列番号117に示されるエフェクター相補配列を含むshmiR−TCR−βをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
のうちの少なくとも2つを含む。
1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、
(i)配列番号134に示されるエフェクター配列及び配列番号135に示されるエフェクター相補配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)配列番号120に示されるエフェクター配列及び配列番号121に示されるエフェクター相補配列を含むshmiR−CD3−γをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)配列番号116に示されるエフェクター配列及び配列番号117に示されるエフェクター相補配列を含むshmiR−TCR−βをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
を含む。
TCRサブユニットであるTCR−β、CD3−γ、及びCD3−εのmRNA転写物を標的とするshmiRのshmiR配列の例は、表3に記載され、本明細書で企図される。
1つの例では、shmiR−CD3−εは、配列番号153に示される配列を含む。1つの例では、shmiR−TCR−βは、配列番号144に示される配列を含む。1つの例では、shmiR−CD3−γは、配列番号146に示される配列を含む。
したがって、1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、
(i)配列番号153に示される配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)配列番号146に示される配列を含むshmiR−CD3−γをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)配列番号144に示される配列を含むshmiR−TCR−βをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
のうちの少なくとも2つを含む。
1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、
(i)配列番号153に示される配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)配列番号146に示される配列を含むshmiR−CD3−γをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)配列番号144に示される配列を含むshmiR−TCR−βをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
を含む。
1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、配列番号175に示されるDNA配列を有する核酸を含むか、または当該核酸からなる。別の例では、ddRNAiコンストラクトは、配列番号178に示されるDNA配列を有する核酸を含むか、または当該核酸からなる。
shmiRをコードするDNA配列を有する2つ以上の核酸をddRNAiコンストラクトが含む別の例によれば、2つ以上の核酸は、
(i)TCR−αサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)TCR−βサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−TCR−βをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)CD3−εサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
から選択される。
1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、
(i)TCR−αサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)TCR−βサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−TCR−βをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)CD3−εサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
を含む。
TCRサブユニットであるTCR−α、TCR−β、及びCD3−εのmRNA転写物を標的とするshmiRのエフェクター配列及び関連エフェクター相補配列の例は、表2に記載され、本明細書で企図される。
1つの例では、shmiR−TCR−αは、配列番号100に示されるエフェクター配列を含む。1つの例では、shmiR−TCR−βは、配列番号116に示されるエフェクター配列を含む。1つの例では、shmiR−CD3−εは、配列番号134に示されるエフェクター配列を含む。
したがって、1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、
(i)配列番号100に示されるエフェクター配列を含むshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)配列番号116に示されるエフェクター配列を含むshmiR−TCR−βをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)配列番号134に示されるエフェクター配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
のうちの少なくとも2つを含む。
1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、
(i)配列番号100に示されるエフェクター配列を含むshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)配列番号116に示されるエフェクター配列を含むshmiR−TCR−βをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)配列番号134に示されるエフェクター配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
を含む。
1つの例では、shmiR−TCR−αは、配列番号100に示されるエフェクター配列及び配列番号101に示されるエフェクター相補配列を含む。1つの例では、shmiR−TCR−βは、配列番号116に示されるエフェクター配列及び配列番号117に示されるエフェクター相補配列を含む。1つの例では、shmiR−CD3−εは、配列番号134に示されるエフェクター配列及び配列番号135に示されるエフェクター相補配列を含む。
したがって、1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、
(i)配列番号100に示されるエフェクター配列及び配列番号101に示されるエフェクター相補配列を含むshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)配列番号116に示されるエフェクター配列及び配列番号117に示されるエフェクター相補配列を含むshmiR−TCR−βをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)配列番号134に示されるエフェクター配列及び配列番号135に示されるエフェクター相補配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
のうちの少なくとも2つを含む。
1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、
(i)配列番号100に示されるエフェクター配列及び配列番号101に示されるエフェクター相補配列を含むshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)配列番号116に示されるエフェクター配列及び配列番号117に示されるエフェクター相補配列を含むshmiR−TCR−βをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)配列番号134に示されるエフェクター配列及び配列番号135に示されるエフェクター相補配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
を含む。
TCRサブユニットであるTCR−α、TCR−β、及びCD3−εのmRNA転写物を標的とするshmiRのshmiR配列の例は、表3に記載され、本明細書で企図される。
1つの例では、shmiR−TCR−αは、配列番号136に示される配列を含む。1つの例では、shmiR−TCR−βは、配列番号144に示される配列を含む。1つの例では、shmiR−CD3−εは、配列番号153に示される配列を含む。
したがって、1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、
(i)配列番号136に示される配列を含むshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)配列番号144に示される配列を含むshmiR−TCR−βをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)配列番号153に示される配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
のうちの少なくとも2つを含む。
1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、
(i)配列番号136に示される配列を含むshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)配列番号144に示される配列を含むshmiR−TCR−βをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)配列番号153に示される配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
を含む。
1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、配列番号172に示されるDNA配列を有する核酸を含むか、または当該核酸からなる。別の例では、ddRNAiコンストラクトは、配列番号176に示されるDNA配列を有する核酸を含むか、または当該核酸からなる。
shmiRをコードするDNA配列を有する2つ以上の核酸をddRNAiコンストラクトが含む別の例によれば、2つ以上の核酸は、
(i)TCR−αサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)CD3−γサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−CD3−γをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)CD3−εサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
から選択される。
1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、
(i)TCR−αサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)CD3−γサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−CD3−γをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)CD3−εサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
を含む。
TCRサブユニットであるTCR−α、CD3−γ、及びCD3−εのmRNA転写物を標的とするshmiRのエフェクター配列及び関連エフェクター相補配列の例は、表2に記載され、本明細書で企図される。
1つの例では、shmiR−TCR−αは、配列番号100に示されるエフェクター配列を含む。1つの例では、CD3−γは、配列番号120に示されるエフェクター配列を含む。1つの例では、shmiR−CD3−εは、配列番号134に示されるエフェクター配列を含む。
したがって、1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、
(i)配列番号100に示されるエフェクター配列を含むshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)配列番号120に示されるエフェクター配列を含むshmiR−CD3−γをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)配列番号134に示されるエフェクター配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
のうちの少なくとも2つを含む。
1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、
(i)配列番号100に示されるエフェクター配列を含むshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)配列番号120に示されるエフェクター配列を含むshmiR−CD3−γをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)配列番号134に示されるエフェクター配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
を含む。
1つの例では、shmiR−TCR−αは、配列番号100に示されるエフェクター配列及び配列番号101に示されるエフェクター相補配列を含む。1つの例では、shmiR−CD3−γは、配列番号120に示されるエフェクター配列及び配列番号121に示されるエフェクター相補配列を含む。1つの例では、shmiR−CD3−εは、配列番号134に示されるエフェクター配列及び配列番号135に示されるエフェクター相補配列を含む。
したがって、1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、
(i)配列番号100に示されるエフェクター配列及び配列番号101に示されるエフェクター相補配列を含むshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)配列番号120に示されるエフェクター配列及び配列番号121に示されるエフェクター相補配列を含むshmiR−CD3−γをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)配列番号134に示されるエフェクター配列及び配列番号135に示されるエフェクター相補配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
のうちの少なくとも2つを含む。
1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、
(i)配列番号100に示されるエフェクター配列及び配列番号101に示されるエフェクター相補配列を含むshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)配列番号120に示されるエフェクター配列及び配列番号121に示されるエフェクター相補配列を含むshmiR−CD3−γをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)配列番号134に示されるエフェクター配列及び配列番号135に示されるエフェクター相補配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
を含む。
TCRサブユニットであるTCR−α、CD3−γ、及びCD3−εのmRNA転写物を標的とするshmiRのshmiR配列の例は、表3に記載され、本明細書で企図される。
1つの例では、shmiR−TCR−αは、配列番号136に示される配列を含む。1つの例では、shmiR−CD3−γは、配列番号146に示される配列を含む。1つの例では、shmiR−CD3−εは、配列番号153に示される配列を含む。
したがって、1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、
(i)配列番号134に示される配列を含むshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)配列番号146に示される配列を含むshmiR−CD3−γをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)配列番号153に示される配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
のうちの少なくとも2つを含む。
1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、
(i)配列番号134に示される配列を含むshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)配列番号146に示される配列を含むshmiR−CD3−γをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)配列番号153に示される配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
を含む。
1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、配列番号173に示されるDNA配列を有する核酸を含むか、または当該核酸からなる。別の例では、ddRNAiコンストラクトは、配列番号177に示されるDNA配列を有する核酸を含むか、または当該核酸からなる。
shmiRをコードするDNA配列を有する2つ以上の核酸をddRNAiコンストラクトが含む別の例によれば、2つ以上の核酸は、
(i)TCR−αサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)CD3−δサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−CD3−δをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)CD3−εサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
から選択される。
1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、
(i)TCR−αサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)CD3−δサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−CD3−δをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)CD3−εサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
を含む。
TCRサブユニットであるTCR−α、CD3−δ、及びCD3−εのmRNA転写物を標的とするshmiRのエフェクター配列及び関連エフェクター相補配列の例は、表2に記載され、本明細書で企図される。
1つの例では、shmiR−TCR−αは、配列番号100に示されるエフェクター配列を含む。1つの例では、CD3−δは、配列番号126に示されるエフェクター配列を含む。1つの例では、shmiR−CD3−εは、配列番号134に示されるエフェクター配列を含む。
したがって、1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、
(i)配列番号100に示されるエフェクター配列を含むshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)配列番号126に示されるエフェクター配列を含むshmiR−CD3−δをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)配列番号134に示されるエフェクター配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
のうちの少なくとも2つを含む。
1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、
(i)配列番号100に示されるエフェクター配列を含むshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)配列番号126に示されるエフェクター配列を含むshmiR−CD3−δをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)配列番号134に示されるエフェクター配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
を含む。
1つの例では、shmiR−TCR−αは、配列番号100に示されるエフェクター配列及び配列番号101に示されるエフェクター相補配列を含む。1つの例では、shmiR−CD3−δは、配列番号126に示されるエフェクター配列及び配列番号127に示されるエフェクター相補配列を含む。1つの例では、shmiR−CD3−εは、配列番号134に示されるエフェクター配列及び配列番号135に示されるエフェクター相補配列を含む。
したがって、1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、
(i)配列番号100に示されるエフェクター配列及び配列番号101に示されるエフェクター相補配列を含むshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)配列番号126に示されるエフェクター配列及び配列番号127に示されるエフェクター相補配列を含むshmiR−CD3−δをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)配列番号134に示されるエフェクター配列及び配列番号135に示されるエフェクター相補配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
のうちの少なくとも2つを含む。
1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、
(i)配列番号100に示されるエフェクター配列及び配列番号101に示されるエフェクター相補配列を含むshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)配列番号126に示されるエフェクター配列及び配列番号127に示されるエフェクター相補配列を含むshmiR−CD3−δをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)配列番号134に示されるエフェクター配列及び配列番号135に示されるエフェクター相補配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
を含む。
TCRサブユニットであるTCR−α、CD3−δ、及びCD3−εのmRNA転写物を標的とするshmiRのshmiR配列の例は、表3に記載され、本明細書で企図される。
1つの例では、shmiR−TCR−αは、配列番号136に示される配列を含む。1つの例では、shmiR−CD3−δは、配列番号149に示される配列を含む。1つの例では、shmiR−CD3−εは、配列番号153に示される配列を含む。
したがって、1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、
(i)配列番号136に示される配列を含むshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)配列番号149に示される配列を含むshmiR−CD3−δをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)配列番号153に示される配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
のうちの少なくとも2つを含む。
1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、
(i)配列番号136に示される配列を含むshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)配列番号149に示される配列を含むshmiR−CD3−δをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)配列番号153に示される配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
を含む。
1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、配列番号174に示されるDNA配列を有する核酸を含むか、または当該核酸からなる。
1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、shmiRをコードするそれぞれの核酸の上流にRNA pol IIIプロモーターを含む。例えば、唯一またはそれぞれのRNA pol IIIプロモーターは、U6プロモーター及びH1プロモーターから選択される。例えば、唯一またはそれぞれのRNA pol IIIプロモーターは、U6−9プロモーター、U6−1プロモーター、及びU6−8プロモーターから選択されるU6プロモーターである。例えば、RNA pol IIIプロモーターのうちの1つまたは複数は、U6−9プロモーター、U6−1プロモーター、及びU6−8プロモーターから選択されるU6プロモーターであり、pol IIIプロモーターのうちの1つまたは複数は、H1プロモーターである。
本開示は、
(a)本明細書に記載のddRNAiコンストラクトと、
(b)CARをコードするDNA配列を有する核酸を含むキメラ抗原受容体(CAR)コンストラクトと、
を含むDNAコンストラクトも提供する。
1つの例では、CARは、抗原結合ドメインを含む。
1つの例では、抗原結合ドメインは、結合タンパク質である。例えば、抗原結合ドメインは、抗体またはその抗原結合ドメインである。
1つの例では、抗原結合ドメインは、腫瘍抗原に特異的に結合する。腫瘍抗原の例は、本明細書に記載されており、本開示のこの例に準用されるものとする。1つの例では、CARは、CD19に結合する抗原結合ドメインを含む。
別の例では、抗原結合ドメインは、感染細胞の表面に見られるウイルス抗原またはウイルス誘導性抗原に特異的に結合する。1つの例では、ウイルス抗原は、ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、エプスタイン・バーウイルス(EBV)、アデノウイルス(AdV)、水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)、インフルエンザ及びBKウイルス(BKV)、ジョン・カニンガム(JC)ウイルス、呼吸器多核体ウイルス(RSV)、パラインフルエンザ菌、ライノウイルス、ヒトメタニューモウイルス、単純ヘルペスウイルス(HSV)1、HSV II、ヒトヘルペスウイルス(HHV)6、HHV8、A型肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルス(HBV)、C型肝炎ウイルス(HCV)、E型肝炎ウイルス、ロタウイルス、パピローマウイルス、パルボウイルス エボラウイルス、ジカウイルス、ハンタウイルス、ならびに水疱性口内炎ウイルス(VSV)からなる群から選択される。
1つの例では、CARコンストラクトに含められ、CARをコードするDNA配列の上流に配置されるプロモーターに対して、CARをコードするDNA配列が機能可能なように連結される。1つの例では、DNAコンストラクトは、5’から3’の方向で、ddRNAiコンストラクト及びCARコンストラクトを含む。別の例では、DNAコンストラクトは、5’から3’の方向で、CARコンストラクト及びddRNAiコンストラクトを含む。
本開示は、本明細書に記載のddRNAiコンストラクトまたは本明細書に記載のDNAコンストラクトを含む発現ベクターも提供する。
本開示は、複数の発現ベクターも提供し、発現ベクターのうちの1つは、本明細書に記載のddRNAiコンストラクトを含み、発現ベクターのうちの1つは、本明細書に記載のDNAコンストラクトのCARコンストラクトを含む。
1つの例では、発現ベクター(複数可)は、プラスミド(複数可)またはミニサークル(複数可)である。
1つの例では、発現ベクター(複数可)は、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクター、レトロウイルスベクター、アデノウイルス(AdV)ベクター、及びレンチウイルス(LV)ベクターからなる群から選択されるウイルスベクターである。
複数の発現ベクターが提供される例によれば、発現ベクターは、同一または異なるものであり得る。
本開示は、本明細書に記載のddRNAiコンストラクト、または本明細書に記載のDNAコンストラクト、または本明細書に記載の1つもしくは複数の発現ベクターを含むT細胞も提供する。
1つの例では、本開示のT細胞は、機能性のTCRを発現しない。例えば、T細胞は、TCR複合体の少なくとも2つの構成要素の細胞表面発現の減少を示し、その結果、機能性のTCRは構築されない。
1つの例では、T細胞は、CARをさらに発現する。例えば、機能性(内在性)のTCRを発現せず、CARを発現するT細胞(本明細書ではCAR−T細胞とも称される)が提供される。
1つの例では、CARは、抗原結合ドメインを含む。
1つの例では、抗原結合ドメインは、結合タンパク質である。例えば、抗原結合ドメインは、抗体またはその抗原結合ドメインである。
1つの例では、抗原結合ドメインは、腫瘍抗原に特異的に結合する。腫瘍抗原の例は、本明細書に記載されており、本開示のこの例に準用されるものとする。
別の例では、抗原結合ドメインは、感染細胞の表面に見られるウイルス抗原またはウイルス誘導性抗原に特異的に結合する。1つの例では、ウイルス抗原は、ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、エプスタイン・バーウイルス(EBV)、アデノウイルス(AdV)、水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)、インフルエンザ及びBKウイルス(BKV)、ジョン・カニンガム(JC)ウイルス、呼吸器多核体ウイルス(RSV)、パラインフルエンザ菌、ライノウイルス、ヒトメタニューモウイルス、単純ヘルペスウイルス(HSV)1、HSV II、ヒトヘルペスウイルス(HHV)6、HHV8、A型肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルス(HBV)、C型肝炎ウイルス(HCV)、E型肝炎ウイルス、ロタウイルス、パピローマウイルス、パルボウイルス エボラウイルス、ジカウイルス、ハンタウイルス、ならびに水疱性口内炎ウイルス(VSV)からなる群から選択される。
本開示は、本明細書に記載のddRNAiコンストラクト、または本明細書に記載のDNAコンストラクト、または本明細書に記載の1つもしくは複数の発現ベクター、または本明細書に記載のT細胞を含む組成物も提供する。
1つの例では、組成物は、1つまたは複数の医薬的に許容可能な担体をさらに含む。ddRNAiコンストラクト、DNAコンストラクト、本明細書に記載の1つもしくは複数の発現ベクターを含む組成物の例によれば、担体は、細胞培養において例えばエクスビボで、細胞に投与する上で適切なものであり得る。本明細書に記載のT細胞を含む組成物の例によれば、担体は、治療において例えばヒトなどの対象に投与する上で適切なものであり得る。適切な担体は、当該技術分野において知られており、本明細書に記載されている。
本開示は、機能性のTCRを発現しないT細胞の生成方法も提供し、当該方法は、本明細書に記載のddRNAiコンストラクト、本明細書に記載のDNAコンストラクト、本明細書に記載の発現ベクター(複数可)、または本明細書に記載の組成物をT細胞に導入することを含む。
本開示は、機能性のTCRを発現しないが、キメラ抗原受容体(CAR)を発現するT細胞の生成方法も提供し、当該方法は、本明細書に記載のDNAコンストラクト、当該DNAコンストラクトを含む本明細書に記載の発現ベクター、または当該DNAコンストラクトを含む本明細書に記載の組成物をT細胞に導入することを含む。
本開示は、T細胞における2つ以上のTCR複合体サブユニットの発現の抑制方法も提供し、当該方法は、本明細書に記載のddRNAiコンストラクト、本明細書に記載のDNAコンストラクト、本明細書に記載の発現ベクター(複数可)、または本明細書に記載の組成物をT細胞に投与することを含む。
前述の例のそれぞれでは、方法は、生成したT細胞のHLAタイピングをさらに含み得る。
本明細書に記載の方法はそれぞれ、エクスビボで実施され得る。
1つの例では、T細胞は、方法の実施前に個体または細胞バンクから取得される。
例のそれぞれでは、方法は、T細胞の亜集団を選択するためにT細胞に対して1つまたは複数の選択段階を実施することを含み得る。1つの例では、方法は、免疫抑制剤に抵抗性のT細胞を選択するために免疫抑制剤の存在下でT細胞を培養することを含む。
本開示は、治療における本明細書に記載のT細胞の使用も提供する。
1つの例では、本開示は、それを必要とする個体におけるがん、移植片対宿主病、感染症、1つもしくは複数の自己免疫障害、移植拒絶、または放射線宿酔の予防方法または治療方法を提供し、当該方法は、CAR−T細胞(例えば、機能性(内在性)のTCRを発現せず、本明細書に記載のCARを発現するT細胞)を当該個体に投与することを含む。1つの例では、方法は、製剤においてCAR−T細胞を投与することを含む。
1つの例では、方法は、個体または細胞バンクからのT細胞の取得と、本明細書に記載のDNAコンストラクト、当該DNAコンストラクトを含む本明細書に記載の発現ベクター、または当該DNAコンストラクトを含む本明細書に記載の組成物をT細胞に導入することによるエクスビボでのCAR−T細胞の生成と、個体へのCAR−T細胞の投与と、を含む。
1つの例では、個体に投与されるT細胞(例えば、CAR−T細胞)は、同種T細胞である。
1つの例では、個体に投与されるT細胞(例えば、CAR−T細胞)は、非自家T細胞である。
1つの例では、個体に投与されるT細胞(例えば、CAR−T細胞)は、自家T細胞である。
本開示は、機能性のTCRを発現しない異なるHLA型の複数のT細胞を含む細胞バンクも提供し、細胞バンクは、本明細書に記載のT細胞を少なくとも1つ含む。
5’隣接領域、siRNAセンス鎖(エフェクター相補配列)、ステム/ループジャンクション配列、siRNAアンチセンス鎖(エフェクター配列)、及び3’隣接領域を含む代表的なshmiRコンストラクトの予測二次構造を示す。 個別のshmiRコンストラクトによるTCRサブユニットの発現抑制を示す。pSilencer対照に対する抑制率をqPCRによって測定したものが棒グラフ形式で示されており、対応するshmiR及び標的サブユニットが下に示される。このグラフは、設計したshmiRのすべてが、その標的サブユニットの発現を下方制御したことを示す。 三重shmiRコンストラクトの例をグラフ表示したものを示す。コンストラクトは、この図に示されるように、3つのshmiR配列に隣接するレンチウイルス長鎖末端反復配列を含み、異なるポリメラーゼ−IIIプロモーターの制御下でそれぞれのshmiRが発現するものである。 実施例3の三重shmiRコンストラクトを形質導入したジャーカットT細胞の表面でのTCRディスプレイをFACSで分析したものを示す。FACSプロットによって示されるように、三重shmiRコンストラクトによって細胞表面でのTCRの構築が約95%低減された。 三重shmiRコンストラクトを形質導入したジャーカットT細胞の活性化が抑制されることをIL−2分泌によって測定したものを示す。このグラフは、分析した三重コンストラクトのそれぞれについて非処理細胞のIL−2分泌に対する抑制率を示すものである。使用したコンストラクトは、コンストラクトが標的とするTCRのサブユニットと共にそれぞれの棒の下の括弧内に示される。 三重shmiRコンストラクトを形質導入したジャーカットT細胞においてIL−2のmRNA発現が抑制されることを示す。形質導入ジャーカットT細胞におけるIL−2の発現レベルは、qPCRによって測定し、非処理細胞と比較することで発現の抑制率を計算した。使用したコンストラクト及びその標的TCRサブユニットは、グラフの下に示される。 抗原提示細胞によるT細胞の活性化を三重shmiRコンストラクトが抑制する能力を示す。形質導入細胞が分泌するIL−2の濃度をELISAによって測定し、非処理細胞に対する抑制率として示した。使用したコンストラクト及びその標的TCRサブユニットは、グラフの下に示される。 三重shmiRコンストラクトがTCR非依存性のT細胞活性化をかく乱しないことを示す。形質導入細胞が分泌するIL−2の濃度をELISAによって測定し、非処理細胞に対する割合として示した。使用したコンストラクト及びその標的TCRサブユニットは、グラフの下に示される。 形質導入細胞の細胞周期移行に対して三重shmiRコンストラクトが顕著に影響を与えないことを示す。BrdU FITC アッセイに従い、2色のFACS分析を使用してG2/M期、S期、またはG0/G1期の細胞集団(ならびにアポトーシス細胞)の数を数えた。それぞれの細胞周期に同定された細胞の割合は、それぞれの棒に示されており、対応する期は、グラフの右に示される。 TCR発現のノックダウンと抗CD19キメラ抗原受容体(CAR)での置換とを同時に行うための臨床コンストラクトの図を示す。この例では、抗CD19CARをコードする配列は、レンチウイルスベクターにおいて三重shmiRコンストラクトの上流に配置される。CARは、EF1プロモーターの下で発現し、抗CD19scFvドメイン及びグナル伝達ドメインを含む。三重shmiRコンストラクトについては、実施例3に記載されている。 三重コンストラクトである(A)pBL513、(B)pBL514、及び(C)pBL516から発現したTCRshmiRの次世代シークエンシング(NGS)データを示す。 三重コンストラクトである(A)pBL513、(B)pBL514、及び(C)pBL516から発現したTCRshmiRの細胞当たりのコピー数に関するデータであり、Quantimirアッセイによって決定したものを示す。 H1プロモーターで改変されたコンストラクトである(A)pBL528、(B)pBL529、及び(C)pBL530のそれぞれにおいて、元の三重コンストラクト(それぞれpBL513、pBL514、及びpBL516)と比較してCD−3イプシロンレポーターコンストラクトに対する抑制活性が顕著に増加したことを示すルシフェラーゼレポーターアッセイの結果を示しており、この結果は、H1プロモーターで改変されたコンストラクトからのCD3−ε_1shmiRの発現が増加したことと整合する。 レンチウイルス三重コンストラクトであるpBL513、pBL514、pBL516、pBL528、pBL529、またはpBL530を形質導入したジャーカットT細胞におけるIL−2の抑制率をELISAによって決定したものを示す。 三重ヘアピン型pBL531コンストラクトを示す模式図である。
配列リスト一覧
配列番号1:TCR−α_1と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号2:TCR−α_1と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号3:TCR−α_2と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号4:TCR−α_2と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号5:TCR−α_3と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号6:TCR−α_3と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号7:TCR−α_4と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号8:TCR−α_4と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号9:TCR−α_5と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号10:TCR−α_5と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号11:TCR−α_6と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号12:TCR−α_6と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号13:TCR−β_1と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号14:TCR−β_1と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号15:TCR−β_2と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号16:TCR−β_2と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号17:TCR−β_3と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号18:TCR−β_3と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号19:TCR−β_4と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号20:TCR−β_4と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号21:TCR−β_5と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号22:TCR−β_5と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号23:TCR−β_6と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号24:TCR−β_6と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号25:TCR−β_7と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号26:TCR−β_7と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号27:TCR−β_8と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号28:TCR−β_8と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号29:TCR−β_9と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号30:TCR−β_9と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号31:CD3−ε_1と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号32:CD3−ε_1と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号33:CD3−ε_2と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号34:CD3−ε_2と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号35:CD3−ε_3と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号36:CD3−ε_3と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号37:CD3−ε_4と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号38:CD3−ε_4と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号39:CD3−ε_5と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号40:CD3−ε_5と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号41:CD3−ε_6と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号42:CD3−ε_6と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号43:CD3−ε_7と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号44:CD3−ε_7と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号45:CD3−ε_8と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号46:CD3−ε_8と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号47:CD3−ε_9と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号48:CD3−ε_9と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号49:CD3−ε_10と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号50:CD3−ε_10と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号51:CD3−ε_11と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号52:CD3−ε_11と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号53:CD3−ε_12と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号54:CD3−ε_12と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号55:CD3−ε_13と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号56:CD3−ε_13と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号57:CD3−δ_1と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号58:CD3−δ_1と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号59:CD3−δ_2と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号60:CD3−δ_2と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号61:CD3−δ_3と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号62:CD3−δ_3と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号63:CD3−δ_4と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号64:CD3−δ_4と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号65:CD3−δ_5と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号66:CD3−δ_5と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号67:CD3−δ_6と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号68:CD3−δ_6と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号69:CD3−δ_7と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号70:CD3−δ_7と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号71:CD3−δ_8と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号72:CD3−δ_8と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号73:CD3−δ_9と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号74:CD3−δ_9と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号75:CD3−δ_10と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号76:CD3−δ_10と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号77:CD3−δ_11と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号78:CD3−δ_11と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号79:CD3−δ_12と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号80:CD3−δ_12と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号81:CD3−δ_13と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号82:CD3−δ_13と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号83:CD3−γ_1と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号84:CD3−γ_1と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号85:CD3−γ_2と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号86:CD3−γ_2と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号87:CD3−γ_3と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号88:CD3−γ_3と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号89:CD3−γ_4と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号90:CD3−γ_4と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号91:CD3−γ_5と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号92:CD3−γ_5と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号93:CD3−γ_6と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号94:CD3−γ_6と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号95:CD3−γ_7と命名されたshRNAのRNAエフェクター配列。
配列番号96:CD3−γ_7と命名されたshRNAのRNAエフェクター相補配列。
配列番号97:shmiRのRNAステムループ配列
配列番号98:pri−miRNA骨格の5’隣接配列。
配列番号99:pri−miRNA骨格の3’隣接配列
配列番号100:shmiR−TCR−α_1と命名されたshmiRのRNAエフェクター配列。
配列番号101:shmiR−TCR−α_1と命名されたshmiRのRNAエフェクター相補配列。
配列番号102:shmiR−TCR−α_2と命名されたshmiRのRNAエフェクター配列。
配列番号103:shmiR−TCR−α_2と命名されたshmiRのRNAエフェクター相補配列。
配列番号104:shmiR−TCR−α_3と命名されたshmiRのRNAエフェクター配列。
配列番号105:shmiR−TCR−α_3と命名されたshmiRのRNAエフェクター相補配列。
配列番号106:shmiR−TCR−α_4と命名されたshmiRのRNAエフェクター配列。
配列番号107:shmiR−TCR−α_4と命名されたshmiRのRNAエフェクター相補配列。
配列番号108:shmiR−TCR−β_1と命名されたshmiRのRNAエフェクター配列。
配列番号109:shmiR−TCR−β_1と命名されたshmiRのRNAエフェクター相補配列。
配列番号110:shmiR−TCR−β_2と命名されたshmiRのRNAエフェクター配列。
配列番号111:shmiR−TCR−β_2と命名されたshmiRのRNAエフェクター相補配列。
配列番号112:shmiR−TCR−β_3と命名されたshmiRのRNAエフェクター配列。
配列番号113:shmiR−TCR−β_3と命名されたshmiRのRNAエフェクター相補配列。
配列番号114:shmiR−TCR−β_4と命名されたshmiRのRNAエフェクター配列。
配列番号115:shmiR−TCR−β_4と命名されたshmiRのRNAエフェクター相補配列。
配列番号116:shmiR−TCR−β_5と命名されたshmiRのRNAエフェクター配列。
配列番号117:shmiR−TCR−β_5と命名されたshmiRのRNAエフェクター相補配列。
配列番号118:shmiR−CD3−γ_1と命名されたshmiRのRNAエフェクター配列。
配列番号119:shmiR−CD3−γ_1と命名されたshmiRのRNAエフェクター相補配列。
配列番号120:shmiR−CD3−γ_2と命名されたshmiRのRNAエフェクター配列。
配列番号121:shmiR−CD3−γ_2と命名されたshmiRのRNAエフェクター相補配列。
配列番号122:shmiR−CD3−δ_1と命名されたshmiRのRNAエフェクター配列。
配列番号123:shmiR−CD3−δ_1と命名されたshmiRのRNAエフェクター相補配列。
配列番号124:shmiR−CD3−δ_2と命名されたshmiRのRNAエフェクター配列。
配列番号125:shmiR−CD3−δ_2と命名されたshmiRのRNAエフェクター相補配列。
配列番号126:shmiR−CD3−δ_3と命名されたshmiRのRNAエフェクター配列。
配列番号127:shmiR−CD3−δ_3と命名されたshmiRのRNAエフェクター相補配列。
配列番号128:shmiR−CD3−δ_4と命名されたshmiRのRNAエフェクター配列。
配列番号129:shmiR−CD3−δ_4というshmiRのRNAエフェクター相補配列。
配列番号130:shmiR−CD3−ε_1と命名されたshmiRのRNAエフェクター配列。
配列番号131:shmiR−CD3−ε_1と命名されたshmiRのRNAエフェクター相補配列。
配列番号132:shmiR−CD3−ε_2と命名されたshmiRのRNAエフェクター配列。
配列番号133:shmiR−CD3−ε_2と命名されたshmiRのRNAエフェクター相補配列。
配列番号134:shmiR−CD3−ε_3と命名されたshmiRのRNAエフェクター配列。
配列番号135:shmiR−CD3−ε_3と命名されたshmiRのRNAエフェクター相補配列。
配列番号136:shmiR−TCR−α_1と命名されたshmiRのRNA配列。
配列番号137:shmiR−TCR−α_2と命名されたshmiRのRNA配列。
配列番号138:shmiR−TCR−α_3と命名されたshmiRのRNA配列。
配列番号139:shmiR−TCR−α_4と命名されたshmiRのRNA配列。
配列番号140:shmiR−TCR−β_1と命名されたshmiRのRNA配列。
配列番号141:shmiR−TCR−β_2と命名されたshmiRのRNA配列。
配列番号142:shmiR−TCR−β_3と命名されたshmiRのRNA配列。
配列番号143:shmiR−TCR−β_4と命名されたshmiRのRNA配列。
配列番号144:shmiR−TCR−β_5と命名されたshmiRのRNA配列。
配列番号145:shmiR−CD3−γ_1と命名されたshmiRのRNA配列。
配列番号146:shmiR−CD3−γ_2と命名されたshmiRのRNA配列。
配列番号147:shmiR−CD3−δ_1と命名されたshmiRのRNA配列。
配列番号148:shmiR−CD3−δ_2と命名されたshmiRのRNA配列。
配列番号149:shmiR−CD3−δ_3と命名されたshmiRのRNA配列。
配列番号150:shmiR−CD3−δ_4と命名されたshmiRのRNA配列。
配列番号151:shmiR−CD3−ε_1と命名されたshmiRのRNA配列。
配列番号152:shmiR−CD3−ε_2と命名されたshmiRのRNA配列。
配列番号153:shmiR−CD3−ε_3と命名されたshmiRのRNA配列。
配列番号154:shmiR−TCR−α_1と命名されたshmiRをコードするDNA配列。
配列番号155:shmiR−TCR−α_2と命名されたshmiRをコードするDNA配列。
配列番号156:shmiR−TCR−α_3と命名されたshmiRをコードするDNA配列。
配列番号157:shmiR−TCR−α_4と命名されたshmiRをコードするDNA配列。
配列番号158:shmiR−TCR−β_1と命名されたshmiRをコードするDNA配列。
配列番号159:shmiR−TCR−β_2と命名されたshmiRをコードするDNA配列。
配列番号160:shmiR−TCR−β_3と命名されたshmiRをコードするDNA配列。
配列番号161:shmiR−TCR−β_4と命名されたshmiRをコードするDNA配列。
配列番号162:shmiR−TCR−β_5と命名されたshmiRをコードするDNA配列。
配列番号163:shmiR−CD3−γ_1と命名されたshmiRをコードするDNA配列。
配列番号164:shmiR−CD3−γ_2と命名されたshmiRをコードするDNA配列。
配列番号165:shmiR−CD3−δ_1と命名されたshmiRをコードするDNA配列。
配列番号166:shmiR−CD3−δ_2と命名されたshmiRをコードするDNA配列。
配列番号167:shmiR−CD3−δ_3と命名されたshmiRをコードするDNA配列。
配列番号168:shmiR−CD3−δ_4と命名されたshmiRをコードするDNA配列。
配列番号169:shmiR−CD3−ε_1と命名されたshmiRをコードするDNA配列。
配列番号170:shmiR−CD3−ε_2と命名されたshmiRをコードするDNA配列。
配列番号171:shmiR−CD3−ε_3と命名されたshmiRをコードするDNA配列。
配列番号172:shmiR−TCR−αと命名されたshmiR、shmiR−TCR−βと命名されたshmiR、及びshmiR−CD3−εと命名されたshmiRをコードする三重コンストラクトであるpBL513のDNA配列。
配列番号173:shmiR−TCR−αと命名されたshmiR、shmiR−CD3−γと命名されたshmiR、及びshmiR−CD3−εと命名されたshmiRをコードする三重コンストラクトであるpBL514のDNA配列。
配列番号174:shmiR−TCR−αと命名されたshmiR、shmiR−CD3−δと命名されたshmiR、及びshmiR−CD3−εと命名されたshmiRをコードする三重コンストラクトであるpBL515のDNA配列。
配列番号175:shmiR−TCR−βと命名されたshmiR、shmiR−CD3−γと命名されたshmiR、及びshmiR−CD3−εと命名されたshmiRをコードする三重コンストラクトであるpBL516のDNA配列。
配列番号176:shmiR−TCR−αと命名されたshmiR、shmiR−TCR−βと命名されたshmiR、及びshmiR−CD3−εと命名されたshmiRをコードする三重コンストラクトであるpBL528のDNA配列。
配列番号177:shmiR−TCR−αと命名されたshmiR、shmiR−CD3−γと命名されたshmiR、及びshmiR−CD3−εと命名されたshmiRをコードする三重コンストラクトであるpBL529のDNA配列。
配列番号178:shmiR−TCR−βと命名されたshmiR、shmiR−CD3−γと命名されたshmiR、及びshmiR−CD3−εと命名されたshmiRをコードする三重コンストラクトであるpBL530のDNA配列。
配列番号179:shmiR−TCR−βと命名されたshmiR、shmiR−CD3−γと命名されたshmiR、及びshmiR−CD3−εと命名されたshmiR、ならびに抗CD19キメラ抗原受容体(CAR)をコードする三重コンストラクトであるpBL531のDNA配列。
配列番号180:ヒトTCR−アルファmRNA転写物のRNA配列。
配列番号181:マウスTCR−アルファmRNA転写物のRNA配列。
配列番号182:予測されるマカクTCR−アルファmRNA転写物のRNA配列。
配列番号183:ヒトTCR−ベータmRNA転写物のRNA配列。
配列番号184:マウスTCR−ベータmRNA転写物のRNA配列。
配列番号185:マカクTCR−ベータmRNA転写物(定常領域)のRNA配列。
配列番号186:ヒトCD3−ガンマmRNA転写物のRNA配列。
配列番号187:マウスCD3−ガンマmRNA転写物のRNA配列。
配列番号188:マカクCD3−ガンマmRNA転写物のRNA配列。
配列番号189:ヒトCD3−デルタmRNA転写物のRNA配列。
配列番号190:マウスCD3−デルタmRNA転写物のRNA配列。
配列番号191:マカクCD3−デルタmRNA転写物のRNA配列。
配列番号192:ヒトCD3−イプシロンmRNA転写物のRNA配列。
配列番号193:マウスCD3−イプシロンmRNA転写物のRNA配列。
配列番号194:マカクCD3−イプシロンmRNA転写物のRNA配列。
一般説明
本明細書を通じて、別段の具体的な記載がない限り、または文脈上異なる解釈を要する場合を除き、単一の段階、特徴、組成物、段階の群、または特徴もしくは組成物の群に対する参照は、1つ及び複数(すなわち、1つまたは複数)のそうした段階、特徴、組成物、段階の群、または特徴もしくは組成物の群を包含するものとする。
本開示は、具体的に記載されるもの以外に変形形態及び改変形態が許容されるものであることを当業者なら理解するであろう。そのような変形形態及び改変形態はすべて、本開示に含まれると理解されることになる。個別またはまとめて本明細書で言及または示される段階、特徴、組成物、及び化合物のすべて、ならびに当該段階または特徴のいずれか2つ以上の組み合わせのいずれか及びすべてもまた、本開示に含まれる。
本明細書に記載の特定の例によって本開示の範囲が限定されることにはならず、こうした特定の例は、例示のみを目的とすることが意図されるものである。機能的に同等の生成物、組成物、及び方法は、本開示の範囲に明確に含まれる。
本明細書の本開示の任意の例が、別段の具体的な記載がない限り、本開示の任意の他の例に準用されるものとする。
別段の具体的な定義がない限り、本明細書で使用される専門用語及び科学用語はすべて、当業者(例えば、細胞培養、分子遺伝学、免疫学、免疫組織化学、タンパク質化学、及び生物化学の当業者)によって一般に理解される意味と同一の意味を有するものとする。
別段の記載がない限り、本開示で利用される組換えDNA、組換えタンパク質、細胞培養、及び免疫学の手法は、当業者によく知られる標準的な手順のものである。そのような手法は、情報源の文献を通じて記載及び説明されており、こうした文献は、J.Perbal,A Practical Guide to Molecular Cloning,John Wiley and Sons(1984)、J.Sambrook et al.Molecular Cloning:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory Press(1989)、T.A.Brown(編集者),Essential Molecular Biology:A Practical Approach,Volumes 1 and 2,IRL Press(1991)、D.M.Glover and B.D.Hames(編集者),DNA Cloning:A Practical Approach,Volumes 1−4,IRL Press(1995及び1996)、ならびにF.M.Ausubel et al.(編集者),Current Protocols in Molecular Biology,Greene Pub.Associates and Wiley−Interscience(1988、現在までの改定をすべて含む)、Ed Harlow and David Lane(編集者)Antibodies:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory,(1988)、ならびにJ.E.Coligan et al.(編集者)Current Protocols in Immunology,John Wiley & Sons(現在までの改定をすべて含む)などである。
本明細書を通じて、文脈上異なる解釈を要する場合を除き、「含む(comprise)」という言葉、または「含む(comprises)」もしくは「含む(comprising)」などの変形形態は、記載の段階もしくは要素もしくは整数または段階もしくは要素もしくは整数の群を含むが、任意の他の段階もしくは要素もしくは整数または要素もしくは整数の群を除外しないことを暗示すると理解される。
「及び/または」(例えば、「X及び/またはY」)という用語は、「X及びY」または「XもしくはY」のいずれかを意味すると理解されるものとし、両方の意味またはいずれかの意味に対する明示的な裏付けを与えるものとする。
選択的な定義
「RNA」は、少なくとも1つのリボヌクレオチド残基を含む分子が意図される。「リボヌクレオチド」は、β−D−リボ−フラノース部分の2’位にヒドロキシル基を有するヌクレオチドが意図される。こうした用語は、二本鎖RNA、一本鎖RNA、単離されたRNA(部分的に精製されたRNA、本質的に純粋なRNA、合成RNA、組換えで生成したRNAなど)、ならびに1つまたは複数のヌクレオチドの付加、欠失、置換、及び/または改変によって天然起源のRNAと異なる改変RNAを含む。そのような改変には、非ヌクレオチド物質の付加(siRNAの末端(複数可)への付加、または例えばRNAの1つもしくは複数のヌクレオチドに対する内部的な付加など)が含まれ得る。本開示のRNA分子におけるヌクレオチドは、非標準ヌクレオチドも含み得、こうした非標準ヌクレオチドは、非天然起源のヌクレオチドまたは化学的に合成されたヌクレオチドまたはデオキシヌクレオチドなどである。こうした改変RNAは、類似体または天然起源のRNAの類似体と称され得る。
「RNA干渉」または「RNAi」という用語は、一般に、細胞の細胞質において二本鎖RNA(dsRNA)分子によって開始される、遺伝子発現のRNA依存性のサイレンシングを指す。dsRNA分子は、標的核酸配列の転写産物の蓄積を低減または抑制し、それによってその遺伝子のサイレンシングまたはその遺伝子の発現低減を引き起こす。
本明細書で使用される「二本鎖RNA」または「dsRNA」という用語は、二本鎖構造を有し、互いに同様の長さを有するエフェクター配列及びエフェクター相補配列を含むRNA分子を指す。エフェクター配列及びエフェクター相補配列は、単一のRNA鎖に存在するか、または別々のRNA鎖に存在し得る。「エフェクター配列」(「ガイド鎖」と称されることが多い)は、標的配列に実質的に相補的であり、この場合、こうした標的配列は、TCR−α転写物、TCR−β転写物、CD3−γ転写物、CD3−δ転写物、またはCD3−ε転写物の一領域である。「エフェクター配列」は、「アンチセンス配列」とも称され得る。「エフェクター相補配列」は、エフェクター配列に十分に相補的なものであることになり、その結果、エフェクター配列にアニーリングして二本鎖を形成することができる。この点に関して、エフェクター相補配列は、標的配列の一領域に実質的に相同的であるということになる。当業者には明らかであろうが、「エフェクター相補配列」という用語は、「エフェクター配列の相補体」またはセンス配列とも称され得る。
本明細書で使用される「二本鎖」という用語は、相補的もしくは実質的に相補的な2つの核酸(例えば、RNA)における領域、または一本鎖核酸(例えば、RNA)の相補的もしくは実質的に相補的な2つの領域における領域であって、ワトソン・クリックの塩基対形成、または相補的もしくは実質的に相補的なヌクレオチド配列の間に安定化された二本鎖が生じる任意の他の様式によって互いが塩基対を形成する領域を指す。二本鎖領域内では100%の相補性は必要ではないことを当業者なら理解するであろうし、実質的な相補性は許容可能である。実質的な相補性は、79%以上の相補性を含み得る。例えば、19の塩基対からなる二本鎖領域に単一のミスマッチ(すなわち、18の塩基対及び1つのミスマッチ)が存在すると、結果的に相補性は94.7%であり、その二本鎖領域は実質的に相補的となる。別の例では、19の塩基対からなる二本鎖領域に2つのミスマッチ(すなわち、17の塩基対及び2つのミスマッチ)が存在すると、結果的に相補性は89.5%であり、その二本鎖領域は実質的に相補的となる。さらに別の例では、19の塩基対からなる二本鎖領域に3つのミスマッチ(すなわち、16の塩基対及び3つのミスマッチ)が存在すると、結果的に相補性は84.2%であり、その二本鎖領域は実質的に相補的となるなどである。
dsRNAは、ヘアピン構造またはステムループ構造として提供され得るものであり、ステムループと呼ばれる少なくとも2つのヌクレオチドの配列によって連結されるエフェクター配列及びエフェクター相補配列から二本鎖領域が構成される。dsRNAは、ヘアピン構造またはステムループ構造として提供されるとき、「ヘアピン型RNA」または「低分子ヘアピン型RNAi物質」または「shRNA」と称され得る。ヘアピン構造もしくはステムループ構造で提供される他のdsRNA分子、またはヘアピン構造もしくはステムループ構造を生じさせる他のdsRNA分子には、一次miRNA転写物(pri−miRNA)及び前駆体マイクロRNA(pre−miRNA)が含まれる。Pre−miRNA shRNAは、ステムループ構造を形成する一次miRNA転写物の領域を認識及び遊離させる酵素であるドローシャ(Drosha)及びパシャ(Pasha)の作用によってpri−miRNAから天然に生成され得る。あるいは、天然のステムループ構造が人工/組換えのステムループ構造で置換されるようにpri−miRNA転写物が操作され得る。すなわち、その天然のステムループ構造を含まないpri−miRNA骨格配列に人工/組換えのステムループ構造が挿入またはクローニングされ得る。pri−miRNA分子の一部として発現するように操作されたステムループ配列の場合、ドローシャ及びパシャは、人工のshRNAを認識及び遊離させる。この手法を使用して生成されるdsRNA分子は、「shmiRNA」、「shmiR」、または「マイクロRNAフレームワークshRNA」として知られる。
配列に関して本明細書で使用される「相補的」という用語は、グアニン(G)がシトシン(C)と対形成し、アデニン(A)がウラシル(U)またはチミン(T)のいずれかと対形成するワトソン・クリックの塩基対形成によって配列の相補が生じることを指す。配列は、別の配列の全長に相補的であり得るか、または別の配列の特定の部分もしくは長さに相補的であり得る。UはRNAに存在し得、TはDNAに存在し得ることを当業者なら認識するであろう。したがって、RNA配列またはDNA配列のいずれにも含まれるAは、RNA配列ではUと対形成し、DNA配列ではTと対形成し得る。Gもまた、RNA分子ではUと対形成することができる。
本明細書で使用される「実質的に相補的」という用語は、核酸配列の間(例えば、エフェクター配列とエフェクター相補配列との間、またはエフェクター配列と標的配列との間)に安定かつ特異的な結合が生じるような十分な程度の相補性または明確な対形成を示すために使用される。核酸の配列が、その標的または相補体の配列に100%相補的である必要はないと理解される。この用語は、別の配列に対してオーバーハングを除いて相補的な配列を包含する。場合によっては、配列は、もう一方の配列に対して1〜2つのミスマッチを除いて相補的である。場合によっては、配列は、1つのミスマッチを除いて相補的である。場合によっては、配列は、2つのミスマッチを除いて相補的である。他の場合では、配列は、3つのミスマッチを除いて相補的である。さらに他の場合では、配列は、4つのミスマッチを除いて相補的である。標的配列の一領域に「実質的に相補的」であり、それに対する1つ、2つ、3つ、または4つのミスマッチ塩基(複数可)を含むエフェクター配列を本開示のshmiRまたはshRNAが含む例によれば、shmiRまたはshRNAのシード領域(すなわち、エフェクター配列の2〜8つ目のヌクレオチド)に対応する領域内にミスマッチ(複数可)が位置しないことが好ましい。
本開示のshRNAまたはshmiRとの関連で使用される「コードされる(encoded)」または「をコードする(coding for)」という用語は、DNA鋳型から転写される能力を有するshmiRまたはshRNAを意味すると理解されるものとする。したがって、本開示のshmiRまたはshRNAをコード(encodes)またはコード(codes for)する核酸は、それぞれのshmiRまたはshRNAを転写するための鋳型として働くDNA配列を含むことになる。
「DNA依存性(指向性)RNAiコンストラクト」または「ddRNAiコンストラクト」という用語は、RNAiを誘発するshmiR分子またはshRNA分子(好ましくはshmiR)を転写時に生成するDNA配列を含む核酸を指す。ddRNAiコンストラクトは、少なくとも2つのヌクレオチドのステムループによって連結される二本鎖領域を有するヘアピン構造へと自体がアニーリングする能力を有する単一のRNA(すなわち、shmiRもしくはshRNA)として転写される核酸を含むか、または複数のshmiRもしくはshRNAを含む単一のRNAとして転写される核酸を含むか、またはそれぞれ単一のshmiRもしくはshRNAとしてフォールディングする能力をそれぞれが有する複数のRNA転写物として転写される核酸を含み得る。ddRNAiコンストラクトは、1つまたは複数の追加のDNA配列を含む、より大きな「DNAコンストラクト」に含めて提供され得る。例えば、ddRNAiコンストラクトは、機能性の非TCR受容体(例えば、キメラ抗原受容体)をコードする追加のDNA配列を含むDNAコンストラクトにおいて提供され得る。ddRNAiコンストラクト及び/またはddRNAiコンストラクトを含むDNAコンストラクトは、発現ベクターに含められ得るものであり、こうした発現ベクターは、例えば、1つまたは複数のプロモーターを含む。
本明細書で使用される「機能可能なように連結された」もしくは「機能可能な結合」という用語(または同様のもの)は、コード核酸配列が、そのコード配列の発現が促進される様式で制御配列(例えば、プロモーター)に連結または結び付けられることを意味する。制御配列には、プロモーター、エンハンサー、及び当該技術分野において認識されており、コード配列の発現を誘導するために選択される他の発現制御要素が含まれる。
「ベクター」は、核酸を細胞に導入するための媒体を意味すると理解されることになる。ベクターには、限定はされないが、プラスミド、ファージミド、ウイルス、細菌、及びウイルス源または細菌源に由来する媒体が含まれる。「プラスミド」は、環状の二本鎖DNA分子である。本開示に従う使用に有用な型のベクターはウイルスベクターであり、この場合、1つまたは複数のウイルス遺伝子またはその部分が欠失するように改変することができるウイルスゲノムに異種DNA配列が挿入される。ある特定のベクターは、宿主細胞において自己複製する能力を有する(例えば、宿主細胞において機能する複製起点を有するベクター)。他のベクターは、宿主細胞のゲノムへの安定的な組み込むが生じ得るものであり、それによって宿主ゲノムと共に複製される。本明細書で使用される「発現ベクター」という用語は、本開示のRNA分子を発現する能力を有するベクターを意味すると理解されることになる。
本明細書で使用される「キメラ抗原受容体」という用語、あるいは「CAR」は、細胞外抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン、ならびに後に定義される刺激分子及び/または共刺激分子に由来する機能性のシグナル伝達ドメインを含む細胞質シグナル伝達ドメイン(本明細書では「細胞内シグナル伝達ドメイン」とも称される)を少なくとも含む組換えポリペプチドコンストラクトを指す。いくつかの例では、CARポリペプチドコンストラクトにおけるドメインは、同一のポリペプチド鎖に存在し、例えば、キメラ融合タンパク質を構成する。他の実施形態では、CARポリペプチドコンストラクトにおけるドメインは、互いに隣接しておらず、例えば、異なるポリペプチド鎖に存在する。
本明細書で使用される「抗原結合ドメイン」という用語は、抗原を認識し、それに結合するタンパク質またはその領域を意味すると理解されるものとする。抗原結合ドメインの例は、細胞表面に発現する腫瘍抗原またはウイルス抗原に結合するものである。
「腫瘍抗原」または「がん関連抗原」という用語は、正常細胞と比較して、全体または断片(例えば、MHC/ペプチド)としてがん細胞の表面に選択的に発現する分子(典型的には、タンパク質、糖質、または脂質)を指し、こうした分子は、がん細胞を選択的に薬剤の標的とする上で有用である。いくつかの例では、腫瘍抗原は、特定の増殖性障害に一般に見られる抗原である。いくつかの例では、がん関連抗原は、正常細胞と比較してがん細胞に過剰発現(例えば、正常細胞と比較して1〜35倍の過剰発現、2倍の過剰発現、3倍の過剰発現、またはそれ以上の過剰発現)する細胞表面分子である。いくつかの例では、がん関連抗原は、がん細胞において不適切に合成される細胞表面分子であり、例えば、正常細胞に発現する分子と比較して欠失、付加、または変異を含む分子である。いくつかの例では、がん関連抗原は、全体または断片(例えば、MHC/ペプチド)としてがん細胞の細胞表面に排他的に発現し、正常細胞の表面には合成または発現しないものということになる。腫瘍抗原の例は、本明細書に記載されている。
本明細書で使用される「膜貫通ドメイン」という用語は、細胞膜を貫通するポリペプチドを指す。1つの例では、膜貫通ドメインによって、細胞外配列(例えば、スイッチドメイン、細胞外認識要素(例えば、抗原結合ドメイン)、抑制性カウンターリガンド結合ドメイン、または共刺激ECDドメイン)が細胞内配列(例えば、スイッチドメインまたは細胞内シグナル伝達ドメイン)に連結される。膜貫通ドメインの例は、本明細書に記載されている。
本明細書で使用される「細胞内シグナル伝達ドメイン」という用語は、分子の細胞内部分を指す。いくつかの例では、細胞内シグナルドメインは、エフェクター機能シグナルを伝達し、細胞が特定の機能を発揮するように誘導する。「エフェクター機能」という用語は、細胞の特定の機能を指す。T細胞のエフェクター機能は、例えば、サイトカインの分泌を含む、細胞溶解活性またはヘルパー活性であり得る。細胞内シグナル伝達ドメイン全体を用いることもできるが、多くの場合、必ずしも鎖全体を使用する必要はない。細胞内シグナル伝達ドメインの切断型部分が使用される限りにおいては、それがエフェクター機能シグナルを伝達する限り、インタクトな鎖の代わりにそのような切断型部分が使用され得る。したがって、細胞内シグナル伝達ドメインという用語は、エフェクター機能シグナルの伝達に十分な細胞内シグナル伝達ドメインの任意の切断型部分を含むことが意図される。1つの例では、細胞内シグナル伝達ドメインは、一次細胞内シグナル伝達ドメインを含み得る。一次細胞内シグナル伝達ドメインの例には、一次刺激または抗原依存性刺激を担う分子に由来するものが含まれる。1つの例では、細胞内シグナル伝達ドメインは、共刺激細胞内ドメインを含む。共刺激細胞内シグナル伝達ドメインの例には、共刺激シグナルまたは抗原非依存性刺激を担う分子に由来するものが含まれる。例えば、CAR−T細胞の場合、一次細胞内シグナル伝達ドメインは、T細胞受容体の細胞質配列を含み得、共刺激細胞内シグナル伝達ドメインは、共受容体または共刺激分子に由来する細胞質配列を含み得る。
本明細書で使用される「共刺激シグナル伝達ドメイン」という用語は、標的細胞に存在するその関連カウンターリガンドに結合すると免疫エフェクター応答を増進(例えば、増加)させる、CAR−T細胞の分子(例えば、内在性分子)の細胞内シグナル伝達ドメインを指す。共刺激細胞内シグナル伝達ドメインは、共刺激分子の細胞内部分であり得る。「共刺激分子」は、「共刺激シグナル伝達ドメイン」を含む分子を指す。共刺激細胞内シグナル伝達ドメインは、共刺激分子の細胞内部分に由来し得る。細胞内シグナル伝達ドメインは、その由来元である分子の細胞内部分全体、もしくはその由来元である分子の天然の細胞内シグナル伝達ドメイン全体、またはその機能性断片を含み得る。共刺激分子の例は、本明細書に記載されている。
「T細胞」は、リンパ球として知られる白血球の一群に属しており、細胞性免疫において中心的役割を担い、それには及ばないものの適応免疫応答においても役割を担う。一般に、T細胞は、T細胞受容体(TCR)が存在することによって他のリンパ球(例えば、B細胞及びナチュラルキラー細胞)と区別される。T細胞は多様な役割を有しており、こうした役割は、個別の遺伝子発現プロファイルによって認識可能な異なるT細胞集団が分化することによって達成される。
「CAR−T細胞」、「CART細胞」という用語、または同様のものは、キメラ抗原受容体(CAR)を含むT細胞を意味すると理解されるものとする。
本明細書で使用される「治療(treating)」、「治療する(treat)」、または「治療(treatment)」という用語、及びその変形形態は、臨床病理学の過程の間に治療中の個体または細胞の自然経過が変わるように設計される臨床的介入を指す。望ましい治療作用には、疾患進行速度の低減、病状の改善または緩和、及び寛解または予後の改善が含まれる。
本明細書で使用される「がん」という用語は、異常細胞の急速かつ制御不能な増殖によって特徴付けられる疾患を指す。がん細胞は、局所的に拡散するか、または血流及びリンパ系を介して体の他の部分に拡散することができる。さまざまながんの例には、限定はされないが、乳癌、前立腺癌、卵巣癌、子宮頸癌、皮膚癌、膵癌、結腸直腸癌、腎癌、肝癌、脳癌、リンパ腫、血液癌(例えば、白血病)、肺癌、及び同様のものが含まれる。がんの追加例は、本明細書に記載されている。「がん」という用語は、侵襲性の病理組織学的な型または段階とは無関係に、すべての型のがん性増殖もしくは発がんプロセス、転移組織、または悪性形質転換した細胞、組織、もしくは臓器を含む。「腫瘍」及び「がん」という用語は、本明細書で互換的に使用される。用語は両方共、固形及び液性(例えば、びまん性または循環性)の腫瘍を包含する。本明細書で使用される「がん」または「腫瘍」という用語は、前悪性のがん及び腫瘍、ならびに悪性のがん及び腫瘍を含む。
本明細書で使用される「自家」という用語は、その材料が後に再導入(例えば、治療の間に行われる)されることになる個体と同一の個体に由来する任意の材料(例えば、T細胞)を指す。
本明細書で使用される「非自家」という用語は、その材料が導入されることになる個体とは異なる個体に由来する任意の材料(例えば、T細胞)を指す。
本明細書で使用される「同種」という用語は、その材料が導入される個体と同一の種の異なる個体に由来する任意の材料(例えば、T細胞)を指す。2つ以上の個体は、1つまたは複数の遺伝子座における遺伝子が同一ではないときに互いに同種であると言われる。いくつかの態様では、同一の種の個体に由来する同種材料(例えば、T細胞)は、抗原性に相互作用する上で遺伝子学的に十分に異なり得る。
「治療的に有効な量」は、治療すべき疾患または症状(例えば、がんまたはウイルス感染症)に測定可能な改善をもたらすために必要な最低限の濃度または量である。そのような量は、例えば、治療すべき疾患(例えば、がんの場合は特定の型のがん及び/またはその段階、あるいはウイルス感染症の場合はウイルスの型)、及び/または特定の対象及び/または治療中の症状の型もしくは重症度に応じて異なることになることを当業者なら認識するであろう。したがって、本開示を特定の量(例えば、本開示の組成物の細胞集団の重量または数)に限定するものとしてこの用語が解釈されることにはならない。
本明細書で使用される「対象」または「患者」は、例えば、がん、移植片対宿主病、感染症(例えば、ウイルス感染症)、1つもしくは複数の自己免疫障害、移植拒絶、または放射線宿酔を患うヒトまたは非ヒト動物であり得る。「非ヒト動物」は、霊長類、家畜(例えば、ヒツジ、ウマ、ウシ、ブタ、ロバ)、コンパニオンアニマル(例えば、イヌ及びネコなどのペット)、実験室の試験動物(例えば、マウス、ウサギ、ラット、モルモット、ショウジョウバエ、C.elegans、ゼブラフィッシュ)、パフォーマンス動物(例えば、競走馬、ラクダ、グレーハウンド)、または捕獲野生動物であり得る。1つの例では、対象または患者は、哺乳類である。特定の好ましい例では、対象または患者は、ヒトである。
TCR、TCR複合体、またはそのサブユニットと関連する「発現の抑制」、「発現の低減」という用語、または同様のものは、TCR複合体またはそのサブユニットに対応するタンパク質及び/またはmRNA転写物が存在しないか、またはそのレベルが観測可能なほど減少することを指す。減少または低下は、絶対的なものである必要はなく、TCRが非機能性となる上で十分な部分的減少であり得る。
DNA依存性RNA干渉(ddRNAi)コンストラクト
1つの例では、本開示は、低分子ヘアピン型マイクロRNA(shmiR)をコードするDNA配列を有する2つ以上の核酸を含むDNA依存性RNA干渉(ddRNAi)コンストラクトを提供し、それぞれのshmiRは、
少なくとも17のヌクレオチドの長さのエフェクター配列と、
エフェクター相補配列と、
ステムループ配列と、
一次マイクロRNA(pri−miRNA)骨格と、
を含み、
それぞれのshmiRのエフェクター配列は、CD3−ε、TCR−α、TCR−β、CD3−δ、及びCD3−γからなる群から選択されるT細胞受容体(TCR)複合体サブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的である。例えば、それぞれのshmiRのエフェクター配列は、30未満のヌクレオチドの長さを有することになる。例えば、適切なエフェクター配列は、17〜29のヌクレオチドの範囲の長さを有し得る。例えば、エフェクター配列は、21のヌクレオチドの長さを有することになる。例えば、エフェクター配列は、21のヌクレオチドの長さを有することになり、エフェクター相補配列は、20のヌクレオチドの長さを有することになる。
TCR複合体サブユニットであるCD3−εを標的とするshmiRは、CD3−εサブユニットのRNA転写物内の対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むことになる。非限定的な例として、ヒト、マウス、及びマカクのCD3−εサブユニットのRNA転写物は、配列番号192〜194のいずれか1つまたは複数に関して記載されている。この例に従ってCD3−εサブユニットを標的とするShmiRは、まとめて「shmiR−CD3−ε」と称される。例えば、shmiR−CD3−εのエフェクター配列は、CD3−εサブユニットのmRNA配列内の対応する長さの領域に実質的に相補的であり、それに対する4つのミスマッチ塩基を含み得る。例えば、shmiR−CD3−εのエフェクター配列は、CD3−εサブユニットのmRNA配列内の対応する長さの領域に実質的に相補的であり、それに対する3つのミスマッチ塩基を含み得る。例えば、shmiR−CD3−εのエフェクター配列は、CD3−εサブユニットのmRNA配列内の対応する長さの領域に実質的に相補的であり、それに対する2つのミスマッチ塩基を含み得る。例えば、shmiR−CD3−εのエフェクター配列は、CD3−εサブユニットのmRNA配列内の対応する長さの領域に実質的に相補的であり、それに対する1つのミスマッチ塩基を含み得る。例えば、shmiR−CD3−εのエフェクター配列は、CD3−εサブユニットのmRNA配列内の対応する長さの領域に100%相補的であり得る。
TCR複合体サブユニットであるTCR−αを標的とするshmiRは、TCR−αサブユニットの定常領域のRNA転写物内の対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むことになる。非限定的な例として、ヒト、マウス、及びマカクのTCR−αサブユニットのRNA転写物は、配列番号180〜182のいずれか1つまたは複数に関して記載されている。この例に従ってTCR−αサブユニットを標的とするShmiRは、まとめて「shmiR−TCR−α」と称される。例えば、shmiR−TCR−αのエフェクター配列は、TCR−αサブユニットの定常領域のmRNA配列内の対応する長さの領域に実質的に相補的であり、それに対する4つのミスマッチ塩基を含み得る。例えば、shmiR−TCR−αのエフェクター配列は、TCR−αサブユニットの定常領域のmRNA配列内の対応する長さの領域に実質的に相補的であり、それに対する3つのミスマッチ塩基を含み得る。例えば、shmiR−TCR−αのエフェクター配列は、TCR−αサブユニットの定常領域のmRNA配列内の対応する長さの領域に実質的に相補的であり、それに対する2つのミスマッチ塩基を含み得る。例えば、shmiR−TCR−αのエフェクター配列は、TCR−αサブユニットの定常領域のmRNA配列内の対応する長さの領域に実質的に相補的であり、それに対する1つのミスマッチ塩基を含み得る。例えば、shmiR−TCR−αのエフェクター配列は、TCR−αサブユニットの定常領域のmRNA配列内の対応する長さの領域に100%相補的であり得る。
TCR複合体サブユニットであるTCR−βを標的とするshmiRは、TCR−βサブユニットの定常領域のRNA転写物内の対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むことになる。非限定的な例として、ヒト、マウス、及びマカクのTCR−βサブユニットのRNA転写物は、配列番号183〜185のいずれか1つまたは複数に関して記載されている。この例に従ってTCR−βサブユニットを標的とするShmiRは、まとめて「shmiR−TCR−β」と称される。例えば、shmiR−TCR−βのエフェクター配列は、TCR−βサブユニットの定常領域のmRNA配列内の対応する長さの領域に実質的に相補的であり、それに対する4つのミスマッチ塩基を含み得る。例えば、shmiR−TCR−βのエフェクター配列は、TCR−βサブユニットの定常領域のmRNA配列内の対応する長さの領域に実質的に相補的であり、それに対する3つのミスマッチ塩基を含み得る。例えば、shmiR−TCR−βのエフェクター配列は、TCR−βサブユニットの定常領域のmRNA配列内の対応する長さの領域に実質的に相補的であり、それに対する2つのミスマッチ塩基を含み得る。例えば、shmiR−TCR−βのエフェクター配列は、TCR−βサブユニットの定常領域のmRNA配列内の対応する長さの領域に実質的に相補的であり、それに対する1つのミスマッチ塩基を含み得る。例えば、shmiR−TCR−βのエフェクター配列は、TCR−βサブユニットの定常領域のmRNA配列内の対応する長さの領域に100%相補的であり得る。
TCR複合体サブユニットであるCD3−γを標的とするshmiRは、CD3−γサブユニットのRNA転写物内の対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むことになる。非限定的な例として、ヒト、マウス、及びマカクのCD3−γサブユニットのRNA転写物は、配列番号186〜188のいずれか1つまたは複数に関して記載されている。この例に従ってCD3−γサブユニットを標的とするShmiRは、まとめて「shmiR−CD3−γ」と称される。例えば、shmiR−CD3−γのエフェクター配列は、CD3−γサブユニットのmRNA配列内の対応する長さの領域に実質的に相補的であり、それに対する4つのミスマッチ塩基を含み得る。例えば、shmiR−CD3−γのエフェクター配列は、CD3−γサブユニットのmRNA配列内の対応する長さの領域に実質的に相補的であり、それに対する3つのミスマッチ塩基を含み得る。例えば、shmiR−CD3−γのエフェクター配列は、CD3−γサブユニットのmRNA配列内の対応する長さの領域に実質的に相補的であり、それに対する2つのミスマッチ塩基を含み得る。例えば、shmiR−CD3−γのエフェクター配列は、CD3−γサブユニットのmRNA配列内の対応する長さの領域に実質的に相補的であり、それに対する1つのミスマッチ塩基を含み得る。例えば、shmiR−CD3−γのエフェクター配列は、CD3−γサブユニットのmRNA配列内の対応する長さの領域に100%相補的であり得る。
TCR複合体サブユニットであるCD3−δを標的とするshmiRは、CD3−δサブユニットのRNA転写物内の対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むことになる。非限定的な例として、ヒト、マウス、及びマカクのCD3−δサブユニットのRNA転写物は、配列番号189〜191のいずれか1つまたは複数に関して記載されている。この例に従ってCD3−δサブユニットを標的とするShmiRは、まとめて「shmiR−CD3−δ」と称される。例えば、shmiR−CD3−δのエフェクター配列は、CD3−δサブユニットのmRNA配列内の対応する長さの領域に実質的に相補的であり、それに対する4つのミスマッチ塩基を含み得る。例えば、shmiR−CD3−δのエフェクター配列は、CD3−δサブユニットのmRNA配列内の対応する長さの領域に実質的に相補的であり、それに対する3つのミスマッチ塩基を含み得る。例えば、shmiR−CD3−δのエフェクター配列は、CD3−δサブユニットのmRNA配列内の対応する長さの領域に実質的に相補的であり、それに対する2つのミスマッチ塩基を含み得る。例えば、shmiR−CD3−δのエフェクター配列は、CD3−δサブユニットのmRNA配列内の対応する長さの領域に実質的に相補的であり、それに対する1つのミスマッチ塩基を含み得る。例えば、shmiR−CD3−δのエフェクター配列は、CD3−δサブユニットのmRNA配列内の対応する長さの領域に100%相補的であり得る。
1つの例では、本明細書に記載のshmiR−CD3−εは、(i)1つ、2つ、3つ、または4つの塩基ミスマッチを除き、配列番号135に示される配列に実質的に相補的なエフェクター配列(但し、エフェクター配列が配列番号135に示される配列と二本鎖を形成する能力を有することが条件である)と、(ii)エフェクター配列に実質的に相補的な配列を含むエフェクター相補配列と、を含む。例えば、shmiR−CD3−εは、配列番号134に示されるエフェクター配列と、配列番号134に示される配列に実質的に相補的であり、それと二本鎖を形成する能力を有するエフェクター相補配列と、を含み得る。配列番号134に示される配列に実質的に相補的なエフェクター相補配列は、配列番号135に示される配列であり得る。この例に従ってCD3−εサブユニットを標的とするshmiRは、これ以後は「shmiR−CD3−ε_3」と呼ばれる。
1つの例では、本明細書に記載のshmiR−CD3−εは、(i)1つ、2つ、3つ、または4つの塩基ミスマッチを除き、配列番号131に示される配列に実質的に相補的なエフェクター配列(但し、エフェクター配列が配列番号131に示される配列と二本鎖を形成する能力を有することが条件である)と、(ii)エフェクター配列に実質的に相補的な配列を含むエフェクター相補配列と、を含む。例えば、shmiR−CD3−εは、配列番号130に示されるエフェクター配列と、配列番号130に示される配列に実質的に相補的であり、それと二本鎖を形成する能力を有するエフェクター相補配列と、を含み得る。配列番号130に示される配列に実質的に相補的なエフェクター相補配列は、配列番号131に示される配列であり得る。この例に従ってCD3−εサブユニットを標的とするshmiRは、これ以後は「shmiR−CD3−ε_1」と呼ばれる。
1つの例では、本明細書に記載のshmiR−CD3−εは、(i)1つ、2つ、3つ、または4つの塩基ミスマッチを除き、配列番号133に示される配列に実質的に相補的なエフェクター配列(但し、エフェクター配列が配列番号133に示される配列と二本鎖を形成する能力を有することが条件である)と、(ii)エフェクター配列に実質的に相補的な配列を含むエフェクター相補配列と、を含む。例えば、shmiR−CD3−εは、配列番号132に示されるエフェクター配列と、配列番号132に示される配列に実質的に相補的であり、それと二本鎖を形成する能力を有するエフェクター相補配列と、を含み得る。配列番号132に示される配列に実質的に相補的なエフェクター相補配列は、配列番号133に示される配列であり得る。この例に従ってCD3−εサブユニットを標的とするshmiRは、これ以後は「shmiR−CD3−ε_2」と呼ばれる。
1つの例では、本明細書に記載のshmiR−TCR−αは、(i)1つ、2つ、3つ、または4つの塩基ミスマッチを除き、配列番号101に示される配列に実質的に相補的なエフェクター配列(但し、エフェクター配列が配列番号101に示される配列と二本鎖を形成する能力を有することが条件である)と、(ii)エフェクター配列に実質的に相補的な配列を含むエフェクター相補配列と、を含む。例えば、shmiR−TCR−αは、配列番号100に示されるエフェクター配列と、配列番号100に示される配列に実質的に相補的であり、それと二本鎖を形成する能力を有するエフェクター相補配列と、を含み得る。配列番号100に示される配列に実質的に相補的なエフェクター相補配列は、配列番号101に示される配列であり得る。この例に従ってTCR−αサブユニットを標的とするshmiRは、これ以後は「shmiR−TCR−α_1」と呼ばれる。
1つの例では、本明細書に記載のshmiR−TCR−αは、(i)1つ、2つ、3つ、または4つの塩基ミスマッチを除き、配列番号103に示される配列に実質的に相補的なエフェクター配列(但し、エフェクター配列が配列番号103に示される配列と二本鎖を形成する能力を有することが条件である)と、(ii)エフェクター配列に実質的に相補的な配列を含むエフェクター相補配列と、を含む。例えば、shmiR−TCR−αは、配列番号102に示されるエフェクター配列と、配列番号102に示される配列に実質的に相補的であり、それと二本鎖を形成する能力を有するエフェクター相補配列と、を含み得る。配列番号102に示される配列に実質的に相補的なエフェクター相補配列は、配列番号103に示される配列であり得る。この例に従ってTCR−αサブユニットを標的とするshmiRは、これ以後は「shmiR−TCR−α_2」と呼ばれる。
1つの例では、本明細書に記載のshmiR−TCR−αは、(i)1つ、2つ、3つ、または4つの塩基ミスマッチを除き、配列番号105に示される配列に実質的に相補的なエフェクター配列(但し、エフェクター配列が配列番号105に示される配列と二本鎖を形成する能力を有することが条件である)と、(ii)エフェクター配列に実質的に相補的な配列を含むエフェクター相補配列と、を含む。例えば、shmiR−TCR−αは、配列番号104に示されるエフェクター配列と、配列番号104に示される配列に実質的に相補的であり、それと二本鎖を形成する能力を有するエフェクター相補配列と、を含み得る。配列番号104に示される配列に実質的に相補的なエフェクター相補配列は、配列番号105に示される配列であり得る。この例に従ってTCR−αサブユニットを標的とするshmiRは、これ以後は「shmiR−TCR−α_3」と呼ばれる。
1つの例では、本明細書に記載のshmiR−TCR−αは、(i)1つ、2つ、3つ、または4つの塩基ミスマッチを除き、配列番号107に示される配列に実質的に相補的なエフェクター配列(但し、エフェクター配列が配列番号107に示される配列と二本鎖を形成する能力を有することが条件である)と、(ii)エフェクター配列に実質的に相補的な配列を含むエフェクター相補配列と、を含む。例えば、shmiR−TCR−αは、配列番号106に示されるエフェクター配列と、配列番号106に示される配列に実質的に相補的であり、それと二本鎖を形成する能力を有するエフェクター相補配列と、を含み得る。配列番号106に示される配列に実質的に相補的なエフェクター相補配列は、配列番号107に示される配列であり得る。この例に従ってTCR−αサブユニットを標的とするshmiRは、これ以後は「shmiR−TCR−α_4」と呼ばれる。
1つの例では、本明細書に記載のshmiR−TCR−βは、(i)1つ、2つ、3つ、または4つの塩基ミスマッチを除き、配列番号117に示される配列に実質的に相補的なエフェクター配列(但し、エフェクター配列が配列番号117に示される配列と二本鎖を形成する能力を有することが条件である)と、(ii)エフェクター配列に実質的に相補的な配列を含むエフェクター相補配列と、を含む。例えば、shmiR−TCR−βは、配列番号116に示されるエフェクター配列と、配列番号116に示される配列に実質的に相補的であり、それと二本鎖を形成する能力を有するエフェクター相補配列と、を含み得る。配列番号116に示される配列に実質的に相補的なエフェクター相補配列は、配列番号117に示される配列であり得る。この例に従ってTCR−βサブユニットを標的とするshmiRは、これ以後は「shmiR−TCR−β_5」と呼ばれる。
1つの例では、本明細書に記載のshmiR−TCR−βは、(i)1つ、2つ、3つ、または4つの塩基ミスマッチを除き、配列番号109に示される配列に実質的に相補的なエフェクター配列(但し、エフェクター配列が配列番号109に示される配列と二本鎖を形成する能力を有することが条件である)と、(ii)エフェクター配列に実質的に相補的な配列を含むエフェクター相補配列と、を含む。例えば、shmiR−TCR−βは、配列番号108に示されるエフェクター配列と、配列番号108に示される配列に実質的に相補的であり、それと二本鎖を形成する能力を有するエフェクター相補配列と、を含み得る。配列番号108に示される配列に実質的に相補的なエフェクター相補配列は、配列番号109に示される配列であり得る。この例に従ってTCR−βサブユニットを標的とするshmiRは、これ以後は「shmiR−TCR−β_1」と呼ばれる。
1つの例では、本明細書に記載のshmiR−TCR−βは、(i)1つ、2つ、3つ、または4つの塩基ミスマッチを除き、配列番号111に示される配列に実質的に相補的なエフェクター配列(但し、エフェクター配列が配列番号111に示される配列と二本鎖を形成する能力を有することが条件である)と、(ii)エフェクター配列に実質的に相補的な配列を含むエフェクター相補配列と、を含む。例えば、shmiR−TCR−βは、配列番号110に示されるエフェクター配列と、配列番号110に示される配列に実質的に相補的であり、それと二本鎖を形成する能力を有するエフェクター相補配列と、を含み得る。配列番号110に示される配列に実質的に相補的なエフェクター相補配列は、配列番号111に示される配列であり得る。この例に従ってTCR−βサブユニットを標的とするshmiRは、これ以後は「shmiR−TCR−β_2」と呼ばれる。
1つの例では、本明細書に記載のshmiR−TCR−βは、(i)1つ、2つ、3つ、または4つの塩基ミスマッチを除き、配列番号113に示される配列に実質的に相補的なエフェクター配列(但し、エフェクター配列が配列番号113に示される配列と二本鎖を形成する能力を有することが条件である)と、(ii)エフェクター配列に実質的に相補的な配列を含むエフェクター相補配列と、を含む。例えば、shmiR−TCR−βは、配列番号112に示されるエフェクター配列と、配列番号112に示される配列に実質的に相補的であり、それと二本鎖を形成する能力を有するエフェクター相補配列と、を含み得る。配列番号112に示される配列に実質的に相補的なエフェクター相補配列は、配列番号113に示される配列であり得る。この例に従ってTCR−βサブユニットを標的とするshmiRは、これ以後は「shmiR−TCR−β_3」と呼ばれる。
1つの例では、本明細書に記載のshmiR−TCR−βは、(i)1つ、2つ、3つ、または4つの塩基ミスマッチを除き、配列番号115に示される配列に実質的に相補的なエフェクター配列(但し、エフェクター配列が配列番号115に示される配列と二本鎖を形成する能力を有することが条件である)と、(ii)エフェクター配列に実質的に相補的な配列を含むエフェクター相補配列と、を含む。例えば、shmiR−TCR−βは、配列番号114に示されるエフェクター配列と、配列番号114に示される配列に実質的に相補的であり、それと二本鎖を形成する能力を有するエフェクター相補配列と、を含み得る。配列番号114に示される配列に実質的に相補的なエフェクター相補配列は、配列番号115に示される配列であり得る。この例に従ってTCR−βサブユニットを標的とするshmiRは、これ以後は「shmiR−TCR−β_4」と呼ばれる。
1つの例では、本明細書に記載のshmiR−CD3−γは、(i)1つ、2つ、3つ、または4つの塩基ミスマッチを除き、配列番号121に示される配列に実質的に相補的なエフェクター配列(但し、エフェクター配列が配列番号121に示される配列と二本鎖を形成する能力を有することが条件である)と、(ii)エフェクター配列に実質的に相補的な配列を含むエフェクター相補配列と、を含む。例えば、shmiR−CD3−γは、配列番号120に示されるエフェクター配列と、配列番号120に示される配列に実質的に相補的であり、それと二本鎖を形成する能力を有するエフェクター相補配列と、を含み得る。配列番号120に示される配列に実質的に相補的なエフェクター相補配列は、配列番号121に示される配列であり得る。この例に従ってCD3−γサブユニットを標的とするshmiRは、これ以後は「shmiR−CD3−γ_2」と呼ばれる。
1つの例では、本明細書に記載のshmiR−CD3−γは、(i)1つ、2つ、3つ、または4つの塩基ミスマッチを除き、配列番号119に示される配列に実質的に相補的なエフェクター配列(但し、エフェクター配列が配列番号119に示される配列と二本鎖を形成する能力を有することが条件である)と、(ii)エフェクター配列に実質的に相補的な配列を含むエフェクター相補配列と、を含む。例えば、shmiR−CD3−γは、配列番号118に示されるエフェクター配列と、配列番号118に示される配列に実質的に相補的であり、それと二本鎖を形成する能力を有するエフェクター相補配列と、を含み得る。配列番号118に示される配列に実質的に相補的なエフェクター相補配列は、配列番号119に示される配列であり得る。この例に従ってCD3−γサブユニットを標的とするshmiRは、これ以後は「shmiR−CD3−γ_1」と呼ばれる。
1つの例では、本明細書に記載のshmiR−CD3−δは、(i)1つ、2つ、3つ、または4つの塩基ミスマッチを除き、配列番号127に示される配列に実質的に相補的なエフェクター配列(但し、エフェクター配列が配列番号127に示される配列と二本鎖を形成する能力を有することが条件である)と、(ii)エフェクター配列に実質的に相補的な配列を含むエフェクター相補配列と、を含む。例えば、shmiR−CD3−δは、配列番号126に示されるエフェクター配列と、配列番号126に示される配列に実質的に相補的であり、それと二本鎖を形成する能力を有するエフェクター相補配列と、を含み得る。配列番号126に示される配列に実質的に相補的なエフェクター相補配列は、配列番号127に示される配列であり得る。この例に従ってCD3−δサブユニットを標的とするshmiRは、これ以後は「shmiR−CD3−δ_3」と呼ばれる。
1つの例では、本明細書に記載のshmiR−CD3−δは、(i)1つ、2つ、3つ、または4つの塩基ミスマッチを除き、配列番号123に示される配列に実質的に相補的なエフェクター配列(但し、エフェクター配列が配列番号123に示される配列と二本鎖を形成する能力を有することが条件である)と、(ii)エフェクター配列に実質的に相補的な配列を含むエフェクター相補配列と、を含む。例えば、shmiR−CD3−δは、配列番号122に示されるエフェクター配列と、配列番号122に示される配列に実質的に相補的であり、それと二本鎖を形成する能力を有するエフェクター相補配列と、を含み得る。配列番号122に示される配列に実質的に相補的なエフェクター相補配列は、配列番号123に示される配列であり得る。この例に従ってCD3−δサブユニットを標的とするshmiRは、これ以後は「shmiR−CD3−δ_1」と呼ばれる。
1つの例では、本明細書に記載のshmiR−CD3−δは、(i)1つ、2つ、3つ、または4つの塩基ミスマッチを除き、配列番号125に示される配列に実質的に相補的なエフェクター配列(但し、エフェクター配列が配列番号125に示される配列と二本鎖を形成する能力を有することが条件である)と、(ii)エフェクター配列に実質的に相補的な配列を含むエフェクター相補配列と、を含む。例えば、shmiR−CD3−δは、配列番号124に示されるエフェクター配列と、配列番号124に示される配列に実質的に相補的であり、それと二本鎖を形成する能力を有するエフェクター相補配列と、を含み得る。配列番号124に示される配列に実質的に相補的なエフェクター相補配列は、配列番号125に示される配列であり得る。この例に従ってCD3−δサブユニットを標的とするshmiRは、これ以後は「shmiR−CD3−δ_2」と呼ばれる。
1つの例では、本明細書に記載のshmiR−CD3−δは、(i)1つ、2つ、3つ、または4つの塩基ミスマッチを除き、配列番号129に示される配列に実質的に相補的なエフェクター配列(但し、エフェクター配列が配列番号129に示される配列と二本鎖を形成する能力を有することが条件である)と、(ii)エフェクター配列に実質的に相補的な配列を含むエフェクター相補配列と、を含む。例えば、shmiR−CD3−δは、配列番号128に示されるエフェクター配列と、配列番号128に示される配列に実質的に相補的であり、それと二本鎖を形成する能力を有するエフェクター相補配列と、を含み得る。配列番号128に示される配列に実質的に相補的なエフェクター相補配列は、配列番号129に示される配列であり得る。この例に従ってCD3−δサブユニットを標的とするshmiRは、これ以後は「shmiR−CD3−δ_4」と呼ばれる。
本明細書に記載の例のいずれかでは、shmiRは、5’から3’の方向で、
pri−miRNA骨格の5’隣接配列と、
エフェクター相補配列と、
ステムループ配列と、
エフェクター配列と、
pri−miRNA骨格の3’隣接配列と、
を含む。
適切なループ配列は、当該技術分野において知られるものから選択され得る。しかしながら、配列番号97にステムループ配列の例が示される。
本開示の核酸における使用に適した一次マイクロRNA(pri−miRNAまたはpri−R)骨格は、当該技術分野において知られるものから選択され得る。例えば、pri−miRNA骨格は、pri−miR−30a骨格、pri−miR−155骨格、pri−miR−21骨格、及びpri−miR−136骨格から選択され得る。例えば、pri−miRNA骨格は、pri−miR−30a骨格である。pri−miRNA骨格がpri−miR−30a骨格である例によれば、pri−miRNA骨格の5’隣接配列は、配列番号98に示されるものであり、pri−miRNA骨格の3’隣接配列は、配列番号99に示されるものである。したがって、本開示のそれぞれのshmiRをコードする核酸は、配列番号98に示される配列をコードするDNA配列と、配列番号99に示される配列をコードするDNA配列と、を含み得る。
本明細書に記載のpri−miR−30a骨格及び配列番号97に示されるステムループ配列をshmiR−CD3−εが含む例によれば、shmiR−CD3−εは、配列番号153、配列番号151、または配列番号152のうちの1つに示される配列を含むか、または当該配列からなり得る。したがって、shmiR−CD3−εをコードする核酸配列は、それぞれ配列番号171、配列番号169、または配列番号170のうちの1つに示されるDNA配列を含むか、または当該DNA配列からなり得る。1つの例では、CD3−εサブユニットを標的とするshmiRは、配列番号153に示される配列を含むshmiR−CD3−ε_3であるか、または当該配列からなるshmiR−CD3−ε_3であり、当該配列は、配列番号171に示されるDNA配列によってコードされる。1つの例では、CD3−εサブユニットを標的とするshmiRは、配列番号151に示される配列を含むshmiR−CD3−ε_1であるか、または当該配列からなるshmiR−CD3−ε_1であり、当該配列は、配列番号169に示されるDNA配列によってコードされる。1つの例では、CD3−εサブユニットを標的とするshmiRは、配列番号152に示される配列を含むshmiR−CD3−ε_2であるか、または当該配列からなるshmiR−CD3−ε_2であり、当該配列は、配列番号170に示されるDNA配列によってコードされる。
本明細書に記載のpri−miR−30a骨格及び配列番号97に示されるステムループ配列をshmiR−TCR−αが含む例によれば、shmiR−TCR−αは、配列番号136〜139のうちの1つに示される配列を含むか、または当該配列からなり得る。したがって、shmiR−TCR−αをコードする核酸配列は、それぞれ配列番号154〜157のうちの1つに示されるDNA配列を含むか、または当該DNA配列からなり得る。1つの例では、TCR−αサブユニットを標的とするshmiRは、配列番号136に示される配列を含むshmiR−TCR−α_1であるか、または当該配列からなるshmiR−TCR−α_1であり、当該配列は、配列番号154に示されるDNA配列によってコードされる。1つの例では、TCR−αサブユニットを標的とするshmiRは、配列番号137に示される配列を含むshmiR−TCR−α_2であるか、または当該配列からなるshmiR−TCR−α_2であり、当該配列は、配列番号155に示されるDNA配列によってコードされる。1つの例では、TCR−αサブユニットを標的とするshmiRは、配列番号138に示される配列を含むshmiR−TCR−α_3であるか、または当該配列からなるshmiR−TCR−α_3であり、当該配列は、配列番号156に示されるDNA配列によってコードされる。1つの例では、TCR−αサブユニットを標的とするshmiRは、配列番号139に示される配列を含むshmiR−TCR−α_4であるか、または当該配列からなるshmiR−TCR−α_4であり、当該配列は、配列番号157に示されるDNA配列によってコードされる。
本明細書に記載のpri−miR−30a骨格及び配列番号97に示されるステムループ配列をshmiR−TCR−βが含む例によれば、shmiR−TCR−βは、配列番号144または配列番号140〜143のうちの1つに示される配列を含むか、または当該配列からなり得る。したがって、shmiR−TCR−αをコードする核酸配列は、それぞれ配列番号162または配列番号158〜161のうちの1つに示されるDNA配列を含むか、または当該DNA配列からなり得る。1つの例では、TCR−βサブユニットを標的とするshmiRは、配列番号144に示される配列を含むshmiR−TCR−β_5であるか、または当該配列からなるshmiR−TCR−β_5であり、当該配列は、配列番号162に示されるDNA配列によってコードされる。1つの例では、TCR−βサブユニットを標的とするshmiRは、配列番号140に示される配列を含むshmiR−TCR−β_1であるか、または当該配列からなるshmiR−TCR−β_1であり、当該配列は、配列番号158に示されるDNA配列によってコードされる。1つの例では、TCR−βサブユニットを標的とするshmiRは、配列番号141に示される配列を含むshmiR−TCR−β_2であるか、または当該配列からなるshmiR−TCR−β_2であり、当該配列は、配列番号159に示されるDNA配列によってコードされる。1つの例では、TCR−βサブユニットを標的とするshmiRは、配列番号142に示される配列を含むshmiR−TCR−β_3であるか、または当該配列からなるshmiR−TCR−β_3であり、当該配列は、配列番号160に示されるDNA配列によってコードされる。1つの例では、TCR−βサブユニットを標的とするshmiRは、配列番号143に示される配列を含むshmiR−TCR−β_4であるか、または当該配列からなるshmiR−TCR−β_4であり、当該配列は、配列番号161に示されるDNA配列によってコードされる。
本明細書に記載のpri−miR−30a骨格及び配列番号97に示されるステムループ配列をshmiR−CD3−γが含む例によれば、shmiR−CD3−γは、配列番号146または配列番号145のうちの1つに示される配列を含むか、または当該配列からなり得る。したがって、shmiR−CD3−γをコードする核酸配列は、それぞれ配列番号164または配列番号163のうちの1つに示されるDNA配列を含むか、または当該DNA配列からなり得る。1つの例では、CD3−γサブユニットを標的とするshmiRは、配列番号146に示される配列を含むshmiR−CD3−γ_2であるか、または当該配列からなるshmiR−CD3−γ_2であり、当該配列は、配列番号164に示されるDNA配列によってコードされる。1つの例では、CD3−γサブユニットを標的とするshmiRは、配列番号145に示される配列を含むshmiR−CD3−γ_1であるか、または当該配列からなるshmiR−CD3−γ_1であり、当該配列は、配列番号163に示されるDNA配列によってコードされる。
本明細書に記載のpri−miR−30a骨格及び配列番号97に示されるステムループ配列をshmiR−CD3−δが含む例によれば、shmiR−CD3−δは、配列番号149、配列番号147、配列番号148、または配列番号150のうちの1つに示される配列を含むか、または当該配列からなり得る。したがって、shmiR−CD3−δをコードする核酸配列は、それぞれ配列番号167、配列番号165、配列番号166、または配列番号168のうちの1つに示されるDNA配列を含むか、または当該DNA配列からなり得る。1つの例では、CD3−δサブユニットを標的とするshmiRは、配列番号149に示される配列を含むshmiR−CD3−δ_3であるか、または当該配列からなるshmiR−CD3−δ_3であり、当該配列は、配列番号167に示されるDNA配列によってコードされる。1つの例では、CD3−δサブユニットを標的とするshmiRは、配列番号147に示される配列を含むshmiR−CD3−δ_1であるか、または当該配列からなるshmiR−CD3−δ_1であり、当該配列は、配列番号165に示されるDNA配列によってコードされる。1つの例では、CD3−δサブユニットを標的とするshmiRは、配列番号148に示される配列を含むshmiR−CD3−δ_2であるか、または当該配列からなるshmiR−CD3−δ_2であり、当該配列は、配列番号166に示されるDNA配列によってコードされる。1つの例では、CD3−δサブユニットを標的とするshmiRは、配列番号150に示される配列を含むshmiR−CD3−δ_4であるか、または当該配列からなるshmiR−CD3−δ_4であり、当該配列は、配列番号168に示されるDNA配列によってコードされる。
本明細書に記載のように、本開示のddRNAiコンストラクトは、TCR複合体のサブユニットを標的とするshmiRをコードするDNA配列を有する2つ以上の核酸を含む。いくつかの例では、少なくとも2つの核酸によってコードされるshmiRは、単一のTCRサブユニットに対応する同一のmRNA転写物の異なる領域を標的とし得る。他の例では、ddRNAiコンストラクトは、TCR複合体の異なるサブユニットのmRNA転写物を標的とし得るエフェクター配列を含む少なくとも2つのshmiRをコードする。このようにして、ddRNAiコンストラクトによってTCR複合体の複数のサブユニットがRNAiの標的となり得る。
1つの例では、本開示のddRNAiコンストラクトは、
(i)本明細書に記載のshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)本明細書に記載のshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)本明細書に記載のshmiR−TCR−βをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iv)本明細書に記載のshmiR−CD3−γをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(v)本明細書に記載のshmiR−CD3−δをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
から選択される2つ以上の核酸を含む。
1つの例では、本開示のddRNAiコンストラクトは、本明細書に記載のshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、本明細書にそれぞれ記載されるshmiR−TCR−α、shmiR−TCR−β、shmiR−CD3−γ、及びshmiR−CD3−δから選択されるshmiRをコードするDNA配列を含む1つもしくは複数の追加の核酸または当該DNA配列からなる1つもしくは複数の追加の核酸と、を含む。
1つの例では、本開示のddRNAiコンストラクトは、本明細書に記載のshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、本明細書にそれぞれ記載されるshmiR−TCR−β、shmiR−CD3−γ、shmiR−CD3−δ、及びshmiR−CD3−εから選択されるshmiRをコードするDNA配列を含む1つもしくは複数の追加の核酸または当該DNA配列からなる1つもしくは複数の追加の核酸と、を含む。
1つの例では、本開示のddRNAiコンストラクトは、本明細書に記載のshmiR−TCR−βをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、本明細書にそれぞれ記載されるshmiR−TCR−α、shmiR−CD3−γ、shmiR−CD3−δ、及びshmiR−CD3−εから選択されるshmiRをコードするDNA配列を含む1つもしくは複数の追加の核酸または当該DNA配列からなる1つもしくは複数の追加の核酸と、を含む。
1つの例では、本開示のddRNAiコンストラクトは、本明細書に記載のshmiR−CD3−γをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、本明細書にそれぞれ記載されるshmiR−TCR−α、shmiR−TCR−β、shmiR−CD3−δ、及びshmiR−CD3−εから選択されるshmiRをコードするDNA配列を含む1つもしくは複数の追加の核酸または当該DNA配列からなる1つもしくは複数の追加の核酸と、を含む。
1つの例では、本開示のddRNAiコンストラクトは、本明細書に記載のshmiR−CD3−δをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、本明細書にそれぞれ記載されるshmiR−TCR−α、shmiR−TCR−β、shmiR−CD3−γ、及びshmiR−CD3−εから選択されるshmiRをコードするDNA配列を含む1つもしくは複数の追加の核酸または当該DNA配列からなる1つもしくは複数の追加の核酸と、を含む。
1つの例では、本開示のddRNAiコンストラクトは、
(i)本明細書に記載のshmiR−TCR−βをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)本明細書に記載のshmiR−CD3−γをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)本明細書に記載のshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
から選択される2つ以上の核酸を含む。
例えば、本開示のddRNAiコンストラクトは、
(i)本明細書に記載のshmiR−TCR−βをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)本明細書に記載のshmiR−CD3−γをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)本明細書に記載のshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
を含み得る。
1つの例では、本開示のddRNAiコンストラクトは、
(i)本明細書に記載のshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)本明細書に記載のshmiR−TCR−βをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)本明細書に記載のshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
から選択される2つ以上の核酸を含む。
例えば、本開示のddRNAiコンストラクトは、
(i)本明細書に記載のshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)本明細書に記載のshmiR−TCR−βをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)本明細書に記載のshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
を含み得る。
1つの例では、本開示のddRNAiコンストラクトは、
(i)本明細書に記載のshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)本明細書に記載のshmiR−CD3−γをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)本明細書に記載のshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
から選択される2つ以上の核酸を含む。
例えば、本開示のddRNAiコンストラクトは、
(i)本明細書に記載のshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)本明細書に記載のshmiR−CD3−γをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)本明細書に記載のshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
を含み得る。
1つの例では、本開示のddRNAiコンストラクトは、
(i)本明細書に記載のshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)本明細書に記載のshmiR−CD3−δをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)本明細書に記載のshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
から選択される2つ以上の核酸を含む。
例えば、本開示のddRNAiコンストラクトは、
(i)本明細書に記載のshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(ii)本明細書に記載のshmiR−CD3−δをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
(iii)本明細書に記載のshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、
を含み得る。
shmiR−TCR−α、shmiR−TCR−β、shmiR−TCR−γ、shmiR−TCR−δ、及びshmiR−CD3−εと命名されたShmiRは、これらのShmiRをコードするDNA配列を含めて、本明細書に記載されており、本開示のそれぞれの例に準用されるものとする。
1つの例では、少なくとも2つの核酸は、
配列番号134に示されるエフェクター配列及び配列番号135に示されるエフェクター相補配列を含むshmiRをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸(例えば、配列番号171に示されており、配列番号153に示される配列を有するshmiR(shmiR−CD3−ε_3)をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸)と、
配列番号100に示されるエフェクター配列及び配列番号101に示されるエフェクター相補配列を含むshmiRをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸(例えば、配列番号154に示されており、配列番号136に示される配列を有するshmiR(shmiR−TCR−α_1)をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸)と、
配列番号116に示されるエフェクター配列及び配列番号117に示されるエフェクター相補配列を含むshmiRをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸(例えば、配列番号162に示されており、配列番号144に示される配列を有するshmiR(shmiR−TCR−β_5)をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸)と、
配列番号120に示されるエフェクター配列及び配列番号121に示されるエフェクター相補配列を含むshmiRをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸(例えば、配列番号164に示されており、配列番号146に示される配列を有するshmiR(shmiR−CD3−γ_2)をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸)と、
配列番号126に示されるエフェクター配列及び配列番号127に示されるエフェクター相補配列を含むshmiRをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸(例えば、配列番号167に示されており、配列番号149に示される配列を有するshmiR(shmiR−CD3−δ_3)をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸)と、
からなる群から選択される。
例えば、1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、
配列番号116に示されるエフェクター配列及び配列番号117に示されるエフェクター相補配列を含むshmiRをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸(例えば、配列番号162に示されており、配列番号144に示される配列を有するshmiR(shmiR−TCR−β_5)をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸)と、
配列番号120に示されるエフェクター配列及び配列番号121に示されるエフェクター相補配列を含むshmiRをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸(例えば、配列番号164に示されており、配列番号146に示される配列を有するshmiR(shmiR−CD3−γ_2)をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸)と、
配列番号134に示されるエフェクター配列及び配列番号135に示されるエフェクター相補配列を含むshmiRをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸(例えば、配列番号171に示されており、配列番号153に示される配列を有するshmiR(shmiR−CD3−ε_3)をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸)と、
からなる群から選択される少なくとも2つの核酸を含む。
1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、
配列番号116に示されるエフェクター配列及び配列番号117に示されるエフェクター相補配列を含むshmiRをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸(例えば、配列番号162に示されており、配列番号144に示される配列を有するshmiR(shmiR−TCR−β_5)をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸)と、
配列番号120に示されるエフェクター配列及び配列番号121に示されるエフェクター相補配列を含むshmiRをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸(例えば、配列番号164に示されており、配列番号146に示される配列を有するshmiR(shmiR−CD3−γ_2)をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸)と、
配列番号134に示されるエフェクター配列及び配列番号135に示されるエフェクター相補配列を含むshmiRをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸(例えば、配列番号171に示されており、配列番号153に示される配列を有するshmiR(shmiR−CD3−ε_3)をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸)と、
を含む。
1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、
配列番号100に示されるエフェクター配列及び配列番号101に示されるエフェクター相補配列を含むshmiRをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸(例えば、配列番号154に示されており、配列番号136に示される配列を有するshmiR(shmiR−TCR−α_1)をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸)と、
配列番号116に示されるエフェクター配列及び配列番号117に示されるエフェクター相補配列を含むshmiRをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸(例えば、配列番号162に示されており、配列番号144に示される配列を有するshmiR(shmiR−TCR−β_5)をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸)と、
配列番号134に示されるエフェクター配列及び配列番号135に示されるエフェクター相補配列を含むshmiRをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸(例えば、配列番号171に示されており、配列番号153に示される配列を有するshmiR(shmiR−CD3−ε_3)をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸)と、
からなる群から選択される少なくとも2つの核酸を含む。
1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、
配列番号100に示されるエフェクター配列及び配列番号101に示されるエフェクター相補配列を含むshmiRをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸(例えば、配列番号154に示されており、配列番号136に示される配列を有するshmiR(shmiR−TCR−α_1)をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸)と、
配列番号116に示されるエフェクター配列及び配列番号117に示されるエフェクター相補配列を含むshmiRをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸(例えば、配列番号162に示されており、配列番号144に示される配列を有するshmiR(shmiR−TCR−β_5)をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸)と、
配列番号134に示されるエフェクター配列及び配列番号135に示されるエフェクター相補配列を含むshmiRをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸(例えば、配列番号171に示されており、配列番号153に示される配列を有するshmiR(shmiR−CD3−ε_3)をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸)と、
を含む。
1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、
配列番号100に示されるエフェクター配列及び配列番号101に示されるエフェクター相補配列を含むshmiRをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸(例えば、配列番号154に示されており、配列番号136に示される配列を有するshmiR(shmiR−TCR−α_1)をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸)と、
配列番号120に示されるエフェクター配列及び配列番号121に示されるエフェクター相補配列を含むshmiRをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸(例えば、配列番号164に示されており、配列番号146に示される配列を有するshmiR(shmiR−CD3−γ_2)をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸)と、
配列番号134に示されるエフェクター配列及び配列番号135に示されるエフェクター相補配列を含むshmiRをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸(例えば、配列番号171に示されており、配列番号153に示される配列を有するshmiR(shmiR−CD3−ε_3)をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸)と、
からなる群から選択される少なくとも2つの核酸を含む。
1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、
配列番号100に示されるエフェクター配列及び配列番号101に示されるエフェクター相補配列を含むshmiRをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸(例えば、配列番号154に示されており、配列番号136に示される配列を有するshmiR(shmiR−TCR−α_1)をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸)と、
配列番号120に示されるエフェクター配列及び配列番号121に示されるエフェクター相補配列を含むshmiRをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸(例えば、配列番号164に示されており、配列番号146に示される配列を有するshmiR(shmiR−CD3−γ_2)をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸)と、
配列番号134に示されるエフェクター配列及び配列番号135に示されるエフェクター相補配列を含むshmiRをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸(例えば、配列番号171に示されており、配列番号153に示される配列を有するshmiR(shmiR−CD3−ε_3)をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸)と、
を含む。
1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、
配列番号100に示されるエフェクター配列及び配列番号101に示されるエフェクター相補配列を含むshmiRをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸(例えば、配列番号154に示されており、配列番号136に示される配列を有するshmiR(shmiR−TCR−α_1)をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸)と、
配列番号126に示されるエフェクター配列及び配列番号127に示されるエフェクター相補配列を含むshmiRをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸(例えば、配列番号167に示されており、配列番号149に示される配列を有するshmiR(shmiR−CD3−δ_3)をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸)と、
配列番号134に示されるエフェクター配列及び配列番号135に示されるエフェクター相補配列を含むshmiRをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸(例えば、配列番号171に示されており、配列番号153に示される配列を有するshmiR(shmiR−CD3−ε_3)をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸)と、
からなる群から選択される少なくとも2つの核酸を含む。
1つの例では、ddRNAiコンストラクトは、
配列番号100に示されるエフェクター配列及び配列番号101に示されるエフェクター相補配列を含むshmiRをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸(例えば、配列番号154に示されており、配列番号136に示される配列を有するshmiR(shmiR−TCR−α_1)をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸)と、
配列番号126に示されるエフェクター配列及び配列番号127に示されるエフェクター相補配列を含むshmiRをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸(例えば、配列番号167に示されており、配列番号149に示される配列を有するshmiR(shmiR−CD3−δ_3)をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸)と、
配列番号134に示されるエフェクター配列及び配列番号135に示されるエフェクター相補配列を含むshmiRをコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸(例えば、配列番号171に示されており、配列番号153に示される配列を有するshmiR(shmiR−CD3−ε_3)をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸)と、
を含む。
本明細書に記載のddRNAiコンストラクトのいずれかの例によれば、ddRNAiコンストラクトは、本明細書に記載のshmiRをコードする2つ以上の核酸(本明細書に記載のshmiRをコードする2つ、または3つ、または4つ、または5つの核酸など)を含み得る。
いくつかの例では、本開示のddRNAiコンストラクトは、本開示のshmiRをコードする核酸のうちの1つまたは複数に連結された転写ターミネーターを含む。shmiRをコードするそれぞれの核酸に連結されるターミネーターは、同一または異なるものであり得る。例えば、RNA pol IIIプロモーターが利用される本開示のddRNAiコンストラクトでは、ターミネーターは、4つ以上、または5つ以上、または6つ以上のT残基の連続ストレッチであり得る。しかしながら、異なるプロモーターが使用される場合、ターミネーターは、異なるものであり得、ターミネーターの由来元である遺伝子に由来するプロモーターに適合するものとされる。そのようなターミネーターには、限定はされないが、SV40ポリA、AdV VA1遺伝子、5SリボソームRNA遺伝子、及びヒトt−RNAのターミネーターが含まれる。
あるいは、またはさらに、本開示のddRNAiコンストラクトに含まれる核酸は、例えばクローニングベクターまたは発現ベクターへのこうした核酸(複数可)のクローニングを促進するために、1つまたは複数の制限酵素認識部位を含み得る。例えば、本明細書に記載の核酸は、本開示のshmiRをコードするDNA配列の上流及び/または下流に制限酵素認識部位を含み得る。当業者なら適切な制限酵素認識配列を認識しているであろう。しかしながら、1つの例では、本開示の核酸(複数可)は、5’末端(すなわち、shmiRをコードする配列の上流)にBamH1制限酵素認識部位(GGATCC)を含み、3’末端(すなわち、shmiRをコードするDNA配列の下流)にHindIII制限酵素認識部位(AAGCTT)を含み得る。
いくつかの例では、本開示のddRNAiコンストラクトは、コンストラクトまたはベクターのサイズを最適化するためにスタッファー配列を含み得る。発現コンストラクト及びベクターの構築において使用するための適切なスタッファー配列は、当該技術分野において知られており、本明細書での使用が企図される。1つの例では、本開示のddRNAiコンストラクトは、ヒポキサンチン・グアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ(HPRT)スタッファー配列を含む。本開示のddRNAiコンストラクトを説明する前述の例のそれぞれでは、そこに含まれるそれぞれの核酸は、プロモーターに機能可能ように連結され得る。例えば、本明細書に記載のddRNAiコンストラクトは、例えばddRNAiコンストラクトからの2つ以上のshmiRの発現を誘導するために、そこに含まれるそれぞれの核酸に機能可能なように連結された単一のプロモーターを含み得る。
別の例では、ddRNAiコンストラクトに含まれる本開示のshmiRをコードするそれぞれの核酸は、個別のプロモーターに機能可能なように連結される。
複数のプロモーターが存在する例によれば、プロモーターは、同一または異なるものであり得る。例えば、コンストラクトは、同一のプロモーターの複数のコピーを含み、それぞれのコピーは、本開示の異なる核酸に機能可能なように連結され得る。別の例では、本開示の核酸に機能可能なように連結されるそれぞれのプロモーターは異なるものである。例えば、shmiRをコードするddRNAiコンストラクトにおける少なくとも2つの核酸は、異なるプロモーターにそれぞれが機能可能なように連結され得る。
1つの例では、プロモーターは、構成的プロモーターである。「構成的」という用語は、プロモーターに関して使用されるとき、特定の刺激(例えば、熱ショック、化学物質、光など)が存在しなくても、機能可能なように連結された核酸配列の転写を誘導する能力をプロモーターが有することを意味する。典型的には、構成的プロモーターは、実質的に任意の細胞及び任意の組織においてコード配列の発現を誘導する能力を有する。本開示の核酸(複数可)からshmiRを転写するために使用されるプロモーターには、RNAポリメラーゼIIによって制御されるユビキチン、CMV、β−アクチン、ヒストンH4、EF−1α、もしくはpgkの遺伝子のプロモーター、またはRNAポリメラーゼIによって制御されるプロモーター要素が含まれる。
1つの例では、Pol IIプロモーター(CMV、SV40、U1、β−アクチンなど)、またはハイブリッドPol IIプロモーターが利用される。他の適切なPol IIプロモーターは、当該技術分野において知られており、本開示のこの例に従って使用され得る。例えば、Pol IIプロモーター系は、酵素であるドローシャ及びパシャの作用によってプロセシングを受けることで1つまたは複数のshmiRとなるpri−miRNAを発現する本開示のddRNAiコンストラクトにおいて望ましくあり得る。Pol IIプロモーター系は、単一のプロモーターの制御下に複数のshmiRをコードする配列を含む本開示のddRNAiコンストラクトにおいても望ましくあり得る。Pol IIプロモーター系は、組織特異性が望まれる場合にも使用され得る。
別の例では、RNAポリメラーゼIIIによって制御されるプロモーターが使用され、こうしたプロモーターは、U6プロモーター(U6−1、U6−8、U6−9)、H1プロモーター、7SLプロモーター、ヒトYプロモーター(hY1、hY3、hY4(Maraia,et al.,Nucleic Acids Res 22(15):3045−52(1994)を参照のこと)、及びhY5(Maraia,et al.,Nucleic Acids Res 24(18):3552−59(1994)を参照のこと))、ヒトMRP−7−2プロモーター、アデノウイルスVA1プロモーター、ヒトtRNAプロモーター、または5sリボソームRNAプロモーターなどである。
本開示のddRNAiコンストラクトにおける使用に適したプロモーターは、米国特許第8,008,468号及び米国特許第8,129,510号に記載されている。
1つの例では、プロモーターは、RNA pol IIIプロモーターである。例えば、プロモーターは、U6プロモーター(例えば、U6−1プロモーター、U6−8プロモーター、またはU6−9プロモーター)である。別の例では、プロモーターは、H1プロモーターである。
本明細書に記載の本開示のddRNAiコンストラクトの場合、ddRNAiコンストラクトにおける核酸はそれぞれ、U6プロモーター(例えば、個別のU6プロモーター)に機能可能なように連結され得る。
1つの例では、コンストラクトにおけるプロモーターは、U6プロモーターである。例えば、プロモーターは、U6−1プロモーターである。例えば、プロモーターは、U6−8プロモーターである。例えば、プロモーターは、U6−9プロモーターである。
1つの例では、コンストラクトは、少なくとも1つのU6プロモーター及び少なくとも1つH1プロモーターを含み、本開示のshmiRをコードする個別のDNAにそれぞれが機能可能なように連結される。例えば、U6プロモーターは、U6−1プロモーターであり得る。例えば、U6プロモーターは、U6−8プロモーターであり得る。例えば、U6プロモーターは、U6−9プロモーターであり得る。
いくつかの例では、強度が可変のプロモーターが利用される。例えば、強力なプロモーター(Pol III型プロモーターなど)を2つ以上使用すると、例えば利用可能なヌクレオチドまたは転写に必要な他の細胞成分のプールが枯渇することによって、細胞に負荷がかかり得る。さらに、またはあるいは、強力なプロモーターをいくつか使用すると、細胞において毒性レベルのshmiR発現が生じ得る。したがって、いくつかの例では、プロモーターが複数利用されるddRNAiコンストラクトにおけるプロモーターのうちの1つもしくは複数は、コンストラクトにおける他のプロモーターと比較して弱いものであるか、またはコンストラクトにおけるプロモーターはすべて、最大速度未満でshmiRを発現し得る。プロモーターは、転写のレベル低減またはレベル強化を達成するために、さまざまな分子手法を使用するか、あるいは、例えばさまざまな制御要素を改変することによっても改変され得る。転写低減を達成する1つの手段は、プロモーター活性を制御することが知られるプロモーター内の配列要素を改変することである。例えば、近位配列要素(PSE)は、ヒトU6プロモーターの活性に影響を与えることが知られている(Domitrovich,et al.,Nucleic Acids Res 31:2344−2352(2003)を参照のこと)。強力なプロモーター(ヒトのU6−1プロモーター、U6−8プロモーター、またはU6−9プロモーターなど)に存在するPSE要素を、弱いプロモーター(ヒトU6−7プロモーターなど)に由来する要素で置換すると、これによって生じるハイブリッドのU6−1プロモーター、U6−8プロモーター、またはU6−9プロモーターの活性は減少する。この手法は、この用途で記載される例において使用されているが、この結果を達成するための手段は、当該技術分野において他にも知られている。
本開示のいくつかの例において有用なプロモーターは、組織特異的または細胞特異的なものであり得る。「組織特異的」という用語は、プロモーターに適用されるとき、特定の型の組織に目的核酸の選択的な転写を誘導する能力を有し、異なる型の組織では同一の目的ヌクレオチド配列の発現を相対的に生じさせないプロモーターを指す。「細胞特異的」という用語は、プロモーターに適用されるとき、特定の型の細胞において目的核酸の選択的な転写を誘導する能力を有し、同一の組織内の異なる型の細胞では同一の目的ヌクレオチド配列の発現を相対的に生じさせないプロモーターを指す。
1つの例では、本開示のddRNAiコンストラクトは、本明細書に記載の核酸によってコードされるshmiRの発現を増加させるために1つまたは複数のエンハンサーを追加で含み得る。本開示の例における使用に適したエンハンサーには、Apo E HCRエンハンサー、CMVエンハンサー(Xia et al,Nucleic Acids Res 31−17(2003))、及び当業者に知られる他のエンハンサーが含まれる。本開示のddRNAiコンストラクトにおける使用に適したエンハンサーは、米国特許第8,008,468号に記載されている。
追加の例では、本開示のddRNAiコンストラクトは、本開示のshmiRをコードする核酸に連結された転写ターミネーターを含み得る。ddRNAiコンストラクトにおけるそれぞれの核酸に連結されるターミネーターは、同一または異なるものであり得る。例えば、RNA pol IIIプロモーターが利用される本開示のddRNAiコンストラクトでは、ターミネーターは、4つ以上、または5つ以上、または6つ以上のT残基の連続ストレッチであり得る。しかしながら、異なるプロモーターが使用される場合、ターミネーターは、異なるものであり得、ターミネーターの由来元である遺伝子に由来するプロモーターに適合するものとされる。そのようなターミネーターには、限定はされないが、SV40ポリA、AdV VA1遺伝子、5SリボソームRNA遺伝子、及びヒトt−RNAのターミネーターが含まれる。プロモーターとターミネーターとの他の組み合わせは、当該技術分野において知られており、本開示のddRNAiコンストラクトにおける使用が企図される。
さらに、プロモーター及びターミネーターは、混在使用及び適合が行われ得るものであり、このことは、RNA pol IIのプロモーター及びターミネーターでは一般に実施されることである。
1つの例では、ddRNAiコンストラクトにおけるそれぞれの核酸に使用されるプロモーターとターミネーターとの組み合わせは、要素間でDNA組換え事象が生じる可能性を低減するために、異なるものであり得る。
本開示のddRNAiコンストラクトの1つの例は、(i)プロモーター(例えば、U6プロモーター)及び転写ターミネーター配列(例えば、TTTTT)に機能可能なように連結された本明細書に記載のshmiR−TCR−β_5をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、(ii)プロモーター(例えば、U6プロモーター)及び転写ターミネーター配列(例えば、TTTTT)に機能可能なように連結された本明細書に記載のshmiR−CD3−γ_2をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、(iii)プロモーター(例えば、U6プロモーターまたはH1プロモーター)及び転写ターミネーター配列(例えば、TTTTT)に機能可能なように連結された本明細書に記載のshmiR−CD3−ε_3をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、を含むものである。U6プロモーターは、U6−1プロモーター、U6−8プロモーター、及びU6−9プロモーターから選択され得る。例えば、本開示のddRNAiコンストラクトの例は、(i)U6プロモーター(例えば、U6−9プロモーター)及び転写ターミネーター配列であるTTTTTに機能可能なように連結された配列番号162に示されるDNA配列(shmiR−TCR−β_5)を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、(ii)U6プロモーター(例えば、U6−1プロモーター)及び転写ターミネーター配列であるTTTTTに機能可能なように連結された配列番号164に示されるDNA配列(shmiR−CD3−γ_2)を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、(iii)U6プロモーター(例えば、U6−8プロモーター)及び転写ターミネーター配列であるTTTTTに機能可能なように連結された配列番号171に示されるDNA配列(shmiR−CD3−ε_3)を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、を含むものである。例えば、shmiR−TCR−β_5と命名されたshmiR、shmiR−CD3−γ_2と命名されたshmiR、及びshmiR−CD3−ε_3と命名されたshmiRをコードするddRNAiコンストラクトは、配列番号175に示されるDNA配列を含むか、当該DNA配列からなり得る。本開示のddRNAiコンストラクトの例は、(i)U6プロモーター(例えば、U6−9プロモーター)及び転写ターミネーター配列であるTTTTTに機能可能なように連結された配列番号162に示されるDNA配列(shmiR−TCR−β_5)を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、(ii)U6プロモーター(例えば、U6−1プロモーター)及び転写ターミネーター配列であるTTTTTに機能可能なように連結された配列番号164に示されるDNA配列(shmiR−CD3−γ_2)を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、(iii)H1プロモーター及び転写ターミネーター配列であるTTTTTに機能可能なように連結された配列番号171に示されるDNA配列(shmiR−CD3−ε_3)を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、を含むものである。例えば、shmiR−TCR−β_5と命名されたshmiR、shmiR−CD3−γ_2と命名されたshmiR、及びshmiR−CD3−ε_3と命名されたshmiRをコードするddRNAiコンストラクトは、配列番号178に示されるDNA配列を含むか、または当該DNA配列からなり得る。
本開示のddRNAiコンストラクトの別の例は、(i)プロモーター(例えば、U6プロモーター)及び転写ターミネーター配列(例えば、TTTTT)に機能可能なように連結された本明細書に記載のshmiR−TCR−α_1をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、(ii)プロモーター(例えば、U6プロモーター)及び転写ターミネーター配列(例えば、TTTTT)に機能可能なように連結された本明細書に記載のshmiR−TCR−β_5をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、(iii)プロモーター(例えば、U6プロモーターまたはH1プロモーター)及び転写ターミネーター配列(例えば、TTTTT)に機能可能なように連結された本明細書に記載のshmiR−CD3−ε_3をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、を含むものである。U6プロモーターは、U6−1プロモーター、U6−8プロモーター、及びU6−9プロモーターから選択され得る。例えば、本開示のddRNAiコンストラクトの例は、(i)U6プロモーター(例えば、U6−9プロモーター)及び転写ターミネーター配列であるTTTTTに機能可能なように連結された配列番号154に示されるDNA配列(shmiR−TCR−α_1)を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、(ii)U6プロモーター(例えば、U6−1プロモーター)及び転写ターミネーター配列であるTTTTTに機能可能なように連結された配列番号162に示されるDNA配列(shmiR−TCR−β_5)を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、(iii)U6プロモーター(例えば、U6−8プロモーター)及び転写ターミネーター配列であるTTTTTに機能可能なように連結された配列番号171に示されるDNA配列(shmiR−CD3−ε_3)を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、を含むものである。例えば、shmiR−TCR−α_1と命名されたshmiR、shmiR−TCR−β_5と命名されたshmiR、及びshmiR−CD3−ε_3と命名されたshmiRをコードするddRNAiコンストラクトは、配列番号172に示されるDNA配列を含むか、または当該DNA配列からなり得る。本開示のddRNAiコンストラクトの別の例は、(i)U6プロモーター(例えば、U6−9プロモーター)及び転写ターミネーター配列であるTTTTTに機能可能なように連結された配列番号154に示されるDNA配列(shmiR−TCR−α_1)を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、(ii)U6プロモーター(例えば、U6−1プロモーター)及び転写ターミネーター配列であるTTTTTに機能可能なように連結された配列番号162に示されるDNA配列(shmiR−TCR−β_5)を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、(iii)H1プロモーター及び転写ターミネーター配列であるTTTTTに機能可能なように連結された配列番号171に示されるDNA配列(shmiR−CD3−ε_3)を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、を含むものである。例えば、shmiR−TCR−α_1と命名されたshmiR、shmiR−TCR−β_5と命名されたshmiR、及びshmiR−CD3−ε_3と命名されたshmiRをコードするddRNAiコンストラクトは、配列番号176に示されるDNA配列を含むか、または当該DNA配列からなり得る。
本開示のddRNAiコンストラクトの別の例は、(i)プロモーター(例えば、U6プロモーター)及び転写ターミネーター配列(例えば、TTTTT)に機能可能なように連結された本明細書に記載のshmiR−TCR−α_1をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、(ii)プロモーター(例えば、U6プロモーター)及び転写ターミネーター配列(例えば、TTTTT)に機能可能なように連結された本明細書に記載のshmiR−CD3−γ_2をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、(iii)プロモーター(例えば、U6プロモーターまたはH1プロモーター)及び転写ターミネーター配列(例えば、TTTTT)に機能可能なように連結された本明細書に記載のshmiR−CD3−ε_3をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、を含むものである。U6プロモーターは、U6−1プロモーター、U6−8プロモーター、及びU6−9プロモーターから選択され得る。例えば、本開示のddRNAiコンストラクトの例は、(i)U6プロモーター(例えば、U6−9プロモーター)及び転写ターミネーター配列であるTTTTTに機能可能なように連結された配列番号154に示されるDNA配列(shmiR−TCR−α_1)を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、(ii)U6プロモーター(例えば、U6−1プロモーター)及び転写ターミネーター配列であるTTTTTに機能可能なように連結された配列番号164に示されるDNA配列(shmiR−CD3−γ_2)を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、(iii)U6プロモーター(例えば、U6−8プロモーター)及び転写ターミネーター配列であるTTTTTに機能可能なように連結された配列番号171に示されるDNA配列(shmiR−CD3−ε_3)を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、を含むものである。例えば、shmiR−TCR−α_1と命名されたshmiR、shmiR−CD3−γ_2と命名されたshmiR、及びshmiR−CD3−ε_3と命名されたshmiRをコードするddRNAiコンストラクトは、配列番号173に示されるDNA配列を含むか、または当該DNA配列からなり得る。本開示のddRNAiコンストラクトの別の例は、(i)U6プロモーター(例えば、U6−9プロモーター)及び転写ターミネーター配列であるTTTTTに機能可能なように連結された配列番号154に示されるDNA配列(shmiR−TCR−α_1)を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、(ii)U6プロモーター(例えば、U6−1プロモーター)及び転写ターミネーター配列であるTTTTTに機能可能なように連結された配列番号164に示されるDNA配列(shmiR−CD3−γ_2)を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、(iii)H1プロモーター及び転写ターミネーター配列であるTTTTTに機能可能なように連結された配列番号171に示されるDNA配列(shmiR−CD3−ε_3)を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、を含むものである。例えば、shmiR−TCR−α_1と命名されたshmiR、shmiR−CD3−γ_2と命名されたshmiR、及びshmiR−CD3−ε_3と命名されたshmiRをコードするddRNAiコンストラクトは、配列番号177に示されるDNA配列を含むか、または当該DNA配列からなり得る。
本開示のddRNAiコンストラクトの別の例は、(i)プロモーター(例えば、U6プロモーター)及び転写ターミネーター配列(例えば、TTTTT)に機能可能なように連結された本明細書に記載のshmiR−TCR−α_1をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、(ii)プロモーター(例えば、U6プロモーター)及び転写ターミネーター配列(例えば、TTTTT)に機能可能なように連結された本明細書に記載のshmiR−CD3−δ_3をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、(iii)プロモーター(例えば、U6プロモーター)及び転写ターミネーター配列(例えば、TTTTT)に機能可能なように連結された本明細書に記載のshmiR−CD3−ε_3をコードするDNA配列を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、を含むものである。U6プロモーターは、U6−1プロモーター、U6−8プロモーター、及びU6−9プロモーターから選択され得る。例えば、本開示のddRNAiコンストラクトの例は、(i)U6プロモーター(例えば、U6−9プロモーター)及び転写ターミネーター配列であるTTTTTに機能可能なように連結された配列番号154に示されるDNA配列(shmiR−TCR−α_1)を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、(ii)U6プロモーター(例えば、U6−1プロモーター)及び転写ターミネーター配列であるTTTTTに機能可能なように連結された配列番号167に示されるDNA配列(shmiR−CD3−δ_3)を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、(iii)U6プロモーター(例えば、U6−8プロモーター)及び転写ターミネーター配列であるTTTTTに機能可能なように連結された配列番号171に示されるDNA配列(shmiR−CD3−ε_3)を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、を含むものである。例えば、shmiR−TCR−α_1と命名されたshmiR、shmiR−CD3−δ_3と命名されたshmiR、及びshmiR−CD3−ε_3と命名されたshmiRをコードするddRNAiコンストラクトは、配列番号174に示されるDNA配列を含むか、または当該DNA配列からなり得る。
さらに、ddRNAiコンストラクトは、戦略的に配置された1つまたは複数のマルチクローニング部位及び/または特有の制限酵素認識部位を含み得、その結果、プロモーター、shmiRをコードする核酸、及び/または他の制御要素は、容易に除去または置換される。ddRNAiコンストラクトは、戦略的に配置された制限酵素認識部位及び/または相補的粘着末端を使用して、より小さなオリゴヌクレオチド要素から構築することができる。本開示による手法の1つのための基本ベクターは、すべての部位が特有(しかしながら、これは絶対条件ではない)のマルチリンカーを有するプラスミドを含む。次に、それぞれのプロモーターが、その指定の特有部位の間に挿入されることで、1つまたは複数のプロモーターを有する基本カセットが得られ、こうしたプロモーターはすべて、方向が可変であり得る。さらに引き続き、個別のプロモーターのそれぞれの下流に位置する特有部位へと、アニーリングしたプライマー対が挿入されることで、一重、二重、または多重の発現カセットコンストラクトが得られる。この挿入断片は、この二重、三重、または多重の発現カセット挿入断片に隣接する2つの特有の制限酵素部位(同一または異なるもの)を使用して適切なベクター骨格に移すことができる。
ddRNAiコンストラクトの生成は、当該技術分野において知られる任意の適切な遺伝子工学手法を使用して達成することができ、こうした遺伝子工学手法には、限定はされないが、PCR、オリゴヌクレオチド合成、制限エンドヌクレアーゼ消化、ライゲーション、形質転換、プラスミド精製、及びDNAシークエンシングの標準的な手法が含まれる。コンストラクトがウイルスコンストラクトであるならば、コンストラクトは、例えば、ウイルス粒子へのddRNAiコンストラクトのパッケージングに必要な配列、及び/または標的細胞ゲノムへのddRNAiコンストラクトの組み込みを可能にする配列を含む。いくつかの例では、ウイルスコンストラクトは、ウイルスの複製及び増殖を可能にする遺伝子を追加で含むが、そのような遺伝子は、トランスで提供されることになる。さらに、ウイルスコンストラクトは、任意の既知の生物のゲノムに由来する遺伝子または遺伝子配列が天然形態で組み込まれたものまたは改変されたものを含み得る。例えば、ウイルスコンストラクトは、細菌におけるコンストラクトの複製に有用な配列を含み得る。
ddRNAiコンストラクトは、追加の遺伝要素も含み得る。コンストラクトに含められ得る要素の型は、いずれの観点においても限定されるものではなく、当業者によって選択され得る。例えば、追加の遺伝要素には、蛍光マーカータンパク質(GFPもしくはRFP)の1つもしくは複数の遺伝子、アッセイが容易な酵素(ベータ−ガラクトシダーゼ、ルシフェラーゼ、ベータ−グルクロニダーゼ、クロラムフェニカール(chloramphenical)アセチルトランスフェラーゼ、もしくは分泌型胚性アルカリホスファターゼなど)の1つもしくは複数の遺伝子、または免疫アッセイが容易に利用可能なタンパク質(ホルモンもしくはサイトカインなど)の1つもしくは複数の遺伝子などのレポーター遺伝子が含まれ得る。
本開示の実施形態において利用し得る他の遺伝要素には、細胞に対して選択的増殖優位性を付与するタンパク質(アデノシンデアミナーゼ、アミノグリコシドホスホトランスフェラーゼ、ジヒドロ葉酸還元酵素、ハイグロマイシン−B−ホスホトランスフェラーゼなど)をコードするもの、薬剤耐性を付与するタンパク質をコードするもの、または栄養要求株から失われている生合成能力を付与するタンパク質をコードする遺伝子が含まれる。コンストラクトと共にレポーター遺伝子が含められるのであれば、内部リボソーム侵入部位(IRES)配列を含めることができる。1つの例では、追加の遺伝要素は、独立したプロモーター/エンハンサーと機能可能なように連結されるか、または独立したプロモーター/エンハンサーによって制御される。さらに、細菌におけるコンストラクトの増幅に適した複製起点が利用され得る。複製起点の配列は、一般に、ddRNAiコンストラクト及び他の遺伝子配列とは分離されている。そのような複製起点は、当該技術分野において知られており、そのような複製起点には、pUC、ColE1、2−ミクロン、またはSV40の複製起点が含まれる。
キメラ抗原受容体(CAR)
本開示は、キメラ抗原受容体(CAR)をコードするDNA配列を有する核酸を含むCARコンストラクトも提供する。
1つの例では、本開示のddRNAiコンストラクトを含む組換えDNAコンストラクトにおいてCARコンストラクトが提供される。したがって、本開示は、
(a)本明細書に記載のddRNAiコンストラクトと、
(b)CARをコードするDNA配列を有する核酸を含むCARコンストラクトと、
を含むDNAコンストラクトを提供する。
1つの例では、CARは、抗原結合ドメイン(例えば、結合タンパク質)を含む。
1つの例では、CARは、抗体またはその抗原結合ドメインであり得る。
1つの例では、抗原結合ドメインは、腫瘍抗原(例えば、本明細書に記載のもの)に特異的に結合する。別の例では、抗原結合ドメインは、感染細胞の表面に見られるウイルス抗原またはウイルス誘導性抗原(例えば、本明細書に記載のウイルスに由来する抗原など)に特異的に結合する。
1つの例では、CARコンストラクトに含められ、CARをコードするDNA配列の上流に配置されるプロモーターに対して、CARをコードするDNA配列が機能可能なように連結される。プロモーターは、CARの発現誘導に適した、当該技術分野において知られる任意のプロモーター(例えば、EF1pプロモーター要素)であり得る。
本開示のddRNAiコンストラクトを含む組換えDNAコンストラクトにおいてCARコンストラクトが提供される例によれば、DNAコンストラクトは、5’から3’の方向で、ddRNAiコンストラクト及びCARコンストラクトを含み得る。
本開示のddRNAiコンストラクトを含む組換えDNAコンストラクトにおいてCARコンストラクトが提供される別の例によれば、DNAコンストラクトは、5’から3’の方向で、CARコンストラクト及びddRNAiコンストラクトを含み得る。
本明細書に記載のように、本開示は、CARをコードするDNA配列を有する核酸を含むCARコンストラクト、または当該CARコンストラクトを含む組換えDNAコンストラクトを提供し、CARは、抗原結合ドメインを含む。抗原結合ドメインは、例えば、腫瘍抗原(例えば、本明細書に記載の腫瘍抗原)に特異的に結合する結合タンパク質(例えば、抗体、または抗体断片、TCRまたはTCR断片)であり、抗原結合ドメインの配列は、細胞内シグナル伝達ドメインをコードする核酸配列と隣接し、当該核酸配列と同一のリーディングフレームに存在する。細胞内シグナル伝達ドメインは、共刺激シグナル伝達ドメイン及び/または一次シグナル伝達ドメイン(例えば、ゼータ鎖)を含み得る。共刺激シグナル伝達ドメインは、共刺激分子の細胞内ドメインの少なくとも一部分を含むCARの一部分を指す。
ある特定の例では、本開示のCARコンストラクトは、scFvをコードする配列を含み、scFvの上流には、任意選択のリーダー配列が存在し、scFvの下流には、任意選択のヒンジ配列、膜貫通領域、及び/または細胞内シグナル伝達ドメイン(例えば、共刺激シグナル伝達ドメイン)が存在し得る。こうしたドメインは、隣接し、同一のリーディングフレームに存在することで単一の融合タンパク質を形成し得る。
1つの例では、本開示のCARコンストラクトは、任意選択のリーダー配列、細胞外抗原結合ドメイン(例えば、scFv)、ヒンジ、膜貫通ドメイン、及び細胞内刺激ドメインをコードする配列を含む。
1つの例では、本開示のCARコンストラクトは、任意選択のリーダー配列、細胞外抗原結合ドメイン、ヒンジ、膜貫通ドメイン、細胞内共刺激シグナル伝達ドメイン(例えば、共刺激シグナル伝達ドメイン)、及び/または細胞内一次シグナル伝達ドメインを含む。
1つの例では、本開示のDNAコンストラクトは、
(a)(i)U6プロモーター(例えば、U6−9プロモーター)及び転写ターミネーター配列であるTTTTTに機能可能なように連結された配列番号162に示されるDNA配列(shmiR−TCR−β_5)を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、(ii)U6プロモーター(例えば、U6−1プロモーター)及び転写ターミネーター配列であるTTTTTに機能可能なように連結された配列番号164に示されるDNA配列(shmiR−CD3−γ_2)を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、(iii)H1プロモーター及び転写ターミネーター配列であるTTTTTに機能可能なように連結された配列番号171に示されるDNA配列(shmiR−CD3−ε_3)を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、を含む、本明細書に記載のddRNAiコンストラクトと、
(b)CAR(例えば、抗CD19CAR)をコードするDNA配列を有する核酸を含むCARコンストラクトと、
を含む。
例えば、本開示のDNAコンストラクトは、
(a)5’レンチウイルス末端反復(LTR)配列と、
(b)(i)U6プロモーター(例えば、U6−9プロモーター)及び転写ターミネーター配列であるTTTTTに機能可能なように連結された配列番号162に示されるDNA配列(shmiR−TCR−β_5)を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、(ii)スタッファー配列(例えば、HPRT由来のスタッファー配列)と、(iii)U6プロモーター(例えば、U6−1プロモーター)及び転写ターミネーター配列であるTTTTTに機能可能なように連結された配列番号164に示されるDNA配列(shmiR−CD3−γ_2)を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、(iv))スタッファー配列(例えば、HPRT由来のスタッファー配列)と、(v)H1プロモーター及び転写ターミネーター配列であるTTTTTに機能可能なように連結された配列番号171に示されるDNA配列(shmiR−CD3−ε_3)を含む核酸または当該DNA配列からなる核酸と、を含むddRNAiコンストラクトと、
(c)CAR(例えば、抗CD19CAR)をコードするDNA配列を有する核酸を含むCARコンストラクトと、
(d)3’LTR配列と、
を含み得る。
本開示のDNAコンストラクトの1つの例は、配列番号179に示されるDNA配列を含むか、または当該DNA配列からなるものであり得る。
本開示のDNAコンストラクトに含められ得る追加のCARコンストラクト及びその構成要素は、本明細書に記載されている。
抗原結合ドメイン
本明細書に記載のCARは、抗原結合ドメインを細胞外領域に含むことになる。
1つの例では、抗原結合ドメインは、抗原結合ドメインを含むマウスの抗体または抗体断片である。1つの例では、抗原結合ドメインは、抗原結合ドメインを含むヒト化された抗体または抗体断片である。1つの例では、抗原結合ドメインは、抗原結合ドメインを含むヒトの抗体または抗体断片である。
抗原結合ドメインの選択は、標的細胞の表面を定義するリガンドまたは受容体の型及び数に依存し得る。例えば、抗原結合ドメインは、特定の病状と関連する標的細胞に存在する細胞表面マーカーとして働く抗原を認識するように選択され得る。リガンドまたは受容体として働き得る細胞表面マーカーの例には、特定の病状と関連する細胞表面マーカーが含まれ、こうした細胞表面マーカーは、例えば、ウイルス性疾患、細菌性疾患、寄生虫感染症、自己免疫疾患、及び望ましくない細胞増殖と関連する障害(例えば、がん(例えば、本明細書に記載のがん))に対する細胞表面マーカーである。
ある特定の例では、抗原結合ドメインは、増殖性障害(例えば、がん)の抗原を認識するものであり、こうしたがんには、限定はされないが、原発性または転移性のメラノーマ、胸腺腫、リンパ腫、肉腫、肺癌(例えば、NSCLCまたはSCLC)、肝癌、非ホジキンリンパ腫、ホジキンリンパ腫、白血病、多発性骨髄腫、神経膠芽腫、神経芽細胞腫、子宮癌、子宮頸癌、腎癌、甲状腺癌、膀胱癌、腎癌及び腺癌(乳癌など)、前立腺癌、卵巣癌、膵癌、結腸癌、ならびに同様のものが含まれる。いくつかの実施形態では、がんは、B細胞性急性リンパ性白血病(「BALL」)、T細胞性急性リンパ性白血病(「TALL」)、急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、1つまたは複数の慢性白血病(限定はされないが、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性リンパ性白血病(CLL)を含む)、追加の血液癌または血液学的症状(限定はされないが、B細胞性前リンパ球性白血病、芽球性形質細胞様樹状細胞腫瘍、バーキットリンパ腫、びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫、濾胞性リンパ腫、ヘアリーセル白血病、小細胞型濾胞性リンパ腫または大細胞型濾胞性リンパ腫、悪性のリンパ増殖性症状、MALTリンパ腫、マントル細胞リンパ腫、辺縁帯リンパ腫、多発性骨髄腫、骨髄異形成及び骨髄異形成症候群、非ホジキンリンパ腫、形質芽球性リンパ腫、形質細胞様樹状細胞腫瘍、ワルデンストレーム高ガンマグロブリン血症を含む)である。
1つの例では、抗原結合ドメインは、哺乳類のがん腫瘍に由来する腫瘍浸潤リンパ球(TIL)によって免疫学的に認識される1つまたは複数の抗原性がんエピトープを含む腫瘍抗原に特異的に結合する。
腫瘍抗原は、免疫応答、特にT細胞介在性の免疫応答を誘発する腫瘍細胞が産生するタンパク質であり得る。本開示の抗原結合ドメインの選択は、治療対象のがんの特定の型に依存することになる。腫瘍抗原は、当該技術分野においてよく知られており、こうした腫瘍抗原には、例えば、神経膠腫関連抗原、がん胎児性抗原(CEA)、EGFRvIII、IL−l lRa、IL−13Ra、EGFR、FAP、B7H3、Kit、CA−IX、CS−1、MUC1、BCMA、bcr−abl、HER2、β−ヒト絨毛性ゴナドトロピン、アルファフェトプロテイン(AFP)、ALK、CD19、CD123、サイクリンBl、レクチン反応性AFP、Fos関連抗原1、ADRB3、サイログロブリン、EphA2、RAGE−1、RUl、RU2、SSX2、AKAP−4、LCK、OY−TESl、PAX5、SART3、CLL−1、フコシルGM1、グロボH、MN−CA IX、EPCAM、EVT6−AML、TGS5、ヒトテロメラーゼ逆転写酵素、ポリシアル酸(plysialic acid)、PLAC1、RUl、RU2(AS)、腸のカルボキシルエステラーゼ、ルイスY、sLe、LY6K、変異hsp70−2、M−CSF、MYCN、RhoC、TRP−2、CYP1B1、BORIS、プロスターゼ(prostase)、前立腺特異抗原(PSA)、PAX3、PAP、NY−ESO−1、LAGE−la、LMP2、NCAM、p53、p53変異体、Ras変異体、gplOO、プロステイン(prostein)、OR51E2、PANX3、PSMA、PSCA、Her2/neu、hTERT、HMWMAA、HAVCR1、VEGFR2、PDGFR−ベータ、サバイビン及びテロメラーゼ、レグマイン、HPV E6、E7、精子タンパク質17、SSEA−4、チロシナーゼ、TARP、WT1、前立腺癌腫瘍抗原−1(PCTA−1)、ML−IAP、MAGE、MAGE−A1、MAD−CT−1、MAD−CT−2、メランA/MART1、XAGE1、ELF2M、ERG(TMPRSS2 ETS融合遺伝子)、NA17、好中球エラスターゼ、肉腫転座切断点、NY−BR−1、エフリンB2、CD20、CD22、CD24、CD30、CD33、CD38、CD44v6、CD97、CD171、CD179a、アンドロゲン受容体、FAP、インスリン成長因子(IGF)−I、IGF−II、IGF−I受容体、GD2、o−アセチル−GD2、GD3、GM3、GPRC5D、GPR20、CXORF61、葉酸受容体(FRa)、葉酸受容体ベータ、ROR1、Flt3、TAG72、TN Ag、Tie2、TEM1、TEM7R、CLDN6、TSHR、UPK2、及びメソテリンが含まれる。1つの例では、腫瘍抗原は、葉酸受容体(FRa)、メソテリン、EGFRvIII、IL−13Ra、CD123、CD19、CD33、BCMA、GD2、CLL−1、CA−IX、MUC1、HER2、及びそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される。1つの例では、腫瘍抗原は、CD19である。
1つの例では、腫瘍抗原は、悪性腫瘍と関連する1つまたは複数の抗原性がんエピトープを含む。悪性腫瘍は、免疫攻撃のための標的抗原として役立ち得るタンパク質を多く発現する。こうした分子には、限定はされないが、組織特異的抗原が含まれ、こうした組織特異的抗原は、メラノーマにおけるMART−1、チロシナーゼ、及びGP100、ならびに前立腺癌における前立腺酸性ホスファターゼ(PAP)及び前立腺特異抗原(PSA)などである。他の標的抗原には、がん遺伝子であるHER−2/Neu/ErbB−2などの形質転換関連分子が含まれる。さらに別の群の標的抗原は、がん胎児性抗原(CEA)などの腫瘍胎児抗原である。B細胞性リンパ腫では、腫瘍特異的イディオタイプ免疫グロブリンは、個々の腫瘍に特有の真に腫瘍特異的な免疫グロブリン抗原を構成する。B細胞分化抗原(CD19、CD20、及びCD37など)は、B細胞性リンパ腫における他の標的抗原候補である。
いくつかの例では、腫瘍抗原は、WO2015/120096、WO2015/142675、WO2016/019300、WO2016/011210、WO2016/109410、及びWO2016/069283に記載の腫瘍抗原であり、これらの文献の内容は、それらの全体が参照によって援用される。
標的となる所望の抗原に応じて、CARをコードする配列は、その所望の抗原標的に特異的な適切な抗原結合ドメインを含むように操作することができる。
本明細書に記載のCARコンストラクトは、MHCによって提示されるペプチドに結合する抗原結合ドメイン(例えば、抗体または抗体断片)をコードするDNA配列を含み得る。通常、内在性タンパク質に由来するペプチドは、主要組織適合抗原複合体(MHC)クラスI分子のポケットにはまり、CD8+Tリンパ球に存在するT細胞受容体(TCR)によって認識される。MHCクラスI複合体は、すべての有核細胞が構成的に発現するものである。がんでは、ウイルス特異的及び/または腫瘍特異的なペプチド/MHC複合体は、免疫療法にとって特有のクラスの細胞表面標的となっている。ヒト白血球抗原(HLA)−AlまたはHLA−A2と関連してウイルス抗原または腫瘍抗原から得られるペプチドを標的とするTCR様抗体について記載されている(例えば、Sastry et al.,J Virol.2011 85(5):1935−1942、Sergeeva et al.,Bood,2011,117(16):4262−4272、Verma et al.,J Immunol 2010 184(4):2156−2165、Willemsen et al.,Gene Ther 2001 8(21):1601−1608、Dao et al.,Sci Transl Med 2013 5(176):176ra33、Tassev et al.,Cancer Gene Ther 2012 19(2):84−100を参照のこと)。例えば、TCR様抗体は、ライブラリー(ヒトscFvのファージディスプレイライブラリーなど)をスクリーニングすることで同定することができる。したがって、本明細書に記載のCARは、細胞内に発現する上記のいずれかの腫瘍抗原から選択される分子(例えば、p53、BCR−Abl、Ras、K−ras、及びc−met)のMHC提示ペプチドに結合する抗原結合ドメインを含み得る。
1つの例では、CARコンストラクト、または当該CARコンストラクトを含む組換えDNAコンストラクトは、第2のCARをコードするDNA配列を有する追加の核酸を含み得、例えば、こうした第2のCARは、例えば同一の標的(本明細書に記載のがん関連抗原)または異なる標的(例えば、CD19、CD123、CD22、CD30、CD34、CD171、CS−1、CLL−1、CD33、EGFRvIII、GD2、GD3、BCMA、Tn Ag、PSMA、ROR1、FLT3、FAP、TAG72、CD38、CD44v6、CEA、EPCAM、B7H3、KIT、IL−13Ra2、メソテリン、IL−l lRa、PSCA、VEGFR2、ルイスY、CD24、PDGFR−ベータ、SSEA−4、CD20、葉酸受容体アルファ、ERBB2(Her2/neu)、MUC1、EGFR、NCAM、プロスターゼ(prostase)、PAP、ELF2M、エフリンB2、IGF−I受容体、CAIX、LMP2、gplOO、bcr−abl、チロシナーゼ、EphA2、フコシルGM1、sLe、GM3、TGS5、HMWMAA、o−アセチル−GD2、葉酸受容体ベータ、TEM1/CD248、TEM7R、CLDN6、TSHR、GPRC5D、CXORF61、CD97、CD179a、ALK、ポリシアル酸(Plysialic acid)、PLAC1、グロボH、NY−BR−1、UPK2、HAVCR1、ADRB3、PANX3、GPR20、LY6K、OR51E2、TARP、WT1、NY−ESO−1、LAGE−la、レグマイン、HPV E6、E7、MAGE−A1、MAGE Al、ETV6−AML、精子タンパク質17、XAGE1、Tie2、MAD−CT−1、MAD−CT−2、Fos関連抗原1、p53、p53変異体、プロステイン(prostein)、サバイビン及びテロメラーゼ、PCTA−l/ガレクチン8、メランA/MARTl、Ras変異体、hTERT、肉腫転座切断点、ML−IAP、ERG(TMPRSS2 ETS融合遺伝子)、NA17、PAX3、アンドロゲン受容体、サイクリンBl、MYCN、RhoC、TRP−2、CYP1B1、BORIS、SART3、PAX5、OY−TES1、LCK、AKAP−4、SSX2、RAGE−1、ヒトテロメラーゼ逆転写酵素、RU1、RU2、腸のカルボキシルエステラーゼ、変異hsp70−2、CD79a、CD79b、CD72、LAIR1、FCAR、LILRA2、CD300LF、CLEC12A、BST2、EMR2、LY75、GPC3、FCRL5、もしくはIGLL1)に対する異なる抗原結合ドメインを含む第2のCARである。2つ以上の異なるCARをコードする核酸をDNAコンストラクトが含む例によれば、異なるCARの抗原結合ドメインは、それらの抗原結合ドメインが互いに相互作用しないようなものであり得る。例えば、第1のCARの抗原結合ドメイン(例えば、断片としてのもの(例えば、scFv))は、第2のCARの抗原結合ドメインとの集合体を形成することはない。1つの例では、第1のCARまたは第2のCARの抗原結合ドメインは、VHHである。
CARコンストラクトまたは当該CARコンストラクトを含むDNAコンストラクトによってコードされるCARの抗原結合ドメインは、抗体分子に由来するものであり得、こうした抗体分子は、例えば、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、組換え抗体、ヒト抗体、ヒト化抗体、単一ドメイン抗体(例えば、重鎖可変ドメイン(VH)、軽鎖可変ドメイン(VL)(例えば、ヒト由来のもの)、及び可変ドメイン(VHH))のうちの1つまたは複数である。いくつかの例では、抗原結合ドメインは、CARが最終的に使用される種と同一の種に由来するものであることが有利であり、例えば、ヒトにおける使用については、本明細書に記載のCARの抗原結合ドメインは、ヒトの抗原結合ドメインまたはヒト化された抗原結合ドメインを含むことが有利であり得る。
いくつかの例では、抗原結合ドメインは、標的抗原に対する認識及び特異的結合を付与する上で十分な抗体断片を含む。抗体断片の例には、限定はされないが、Fab、Fab’、F(ab’)2、またはFv断片、scFv抗体断片、直鎖抗体、単一ドメイン抗体(sdAb(VLまたはVHのいずれか)、ラクダVHHドメインなど)、及び抗体断片から形成される多特異性抗体が含まれる。
1つの例では、抗原結合ドメインは、「scFV」であり、scFVは、抗体のVL鎖及びVH鎖を含む融合タンパク質を含み得、VHとVLとは、例えば、短い可動性ポリペプチドリンカー(例えば、本明細書に記載のリンカー)を介して連結される。scFvは、単鎖ポリペプチドとして発現する能力を有しており、その由来元であるインタクトな抗体の特異性を保持する。さらに、VL可変鎖とVH可変鎖とは、例えば、ポリペプチドのN末端及びC末端に関して、いずれの順序においても連結することができ、scFvは、VL−リンカー−VHを含み得るか、またはVH−リンカー−VLを含み得る。
いくつかの例では、scFv分子は、最適化された長さ及び/またはアミノ酸組成を有する可動性ポリペプチドリンカーを含む。可動性ポリペプチドリンカーの長さは、scFvの可変領域のフォールディング及び相互作用がどのように生じるかいうことに大いに影響を与え得る。実際、短いポリペプチドリンカー(例えば、5〜10のアミノ酸)が利用されるのであれば、鎖内フォールディングは阻止される。リンカーの配向及びサイズの例については、例えば、Hollinger et al.1993 Proc Natl Acad.Sci.U.S.A.90:6444−6448、米国特許出願公開第2005/0100543号、第2005/0175606号、第2007/0014794号、ならびにPCT公開第WO2006/020258号及び第WO2007/024715号を参照のこと。これらの文献は、参照によって本明細書に援用される。
いくつかの例では、抗原結合ドメインは、単一ドメイン抗原結合(sdAb)分子である。sdAb分子には、その相補的決定領域が単一ドメインポリペプチドの一部である分子が含まれる。例には、限定はされないが、重鎖可変ドメイン、軽鎖を天然に欠く結合分子、通常の4つの鎖の抗体に由来する単一ドメイン、操作されたドメイン、及び抗体に由来するもの以外の単一ドメイン骨格(例えば、以下により詳細に記載されるもの)が含まれる。SDAB分子は、当該技術分野のいずれかのもの、または将来の任意の単一ドメイン分子であり得る。SDAB分子は、任意の種に由来するものであり得、こうした種には、限定はされないが、マウス、ヒト、ラクダ、ラマ、魚、サメ、ヤギ、ウサギ、及びウシが含まれる。
ある特定の例では、SDAB分子は、相補的可変ドメインまたは免疫グロブリン定常部(例えば、Fc領域)を含まない1つまたは複数の単一ドメイン分子(例えば、ナノボディ)を含み、1つまたは複数の標的抗原に結合する単鎖融合ポリペプチドである。
SDAB分子は、組換え、CDR移植、ヒト化、ラクダ化、脱免疫化、及び/またはインビトロでの生成(例えば、ファージディスプレイによる選択)が行われたものであり得る。
1つの例では、抗原結合ドメイン部分は、ヒト抗体またはその断片を含む。
いくつかの例では、非ヒト抗体は、ヒト化され、ヒトにおいて天然に産生する抗体との類似性が増加するように抗体の特定の配列または領域が改変される。1つの実施形態では、抗原結合ドメインは、ヒト化されたものである。
別の例では、CARの抗原結合ドメインは、T細胞受容体(「TCR」)またはその断片(例えば、単鎖TCR(scTCR))である。そのようなTCRの調製方法は、当該技術分野において知られている。例えば、Willemsen RA et al,Gene Therapy 7:1369−1377(2000)、Zhang T et al,Cancer Gene Ther 11:487−496(2004)、Aggen et al,Gene Ther.19(4):365−74(2012)(参考文献は、その全体が本明細書に援用される)を参照のこと。例えば、scTCRは、T細胞クローンに由来するVα遺伝子とνβ遺伝子とがリンカー(例えば、可動性ペプチド)によって連結されたものを含むように操作することができる。この手法は、それ自体は細胞内に存在するが、MHCによってそのような抗原の断片(ペプチド)ががん細胞の表面に提示されるがん関連標的に非常に有用である。
別の例では、本開示のCARコンストラクトは、感染細胞の表面に見られるウイルス抗原またはウイルス誘導性抗原に特異的に結合する抗原結合ドメインをコードするDNA配列を含む。例えば、ウイルス抗原またはウイルス誘導性抗原は、ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、エプスタイン・バーウイルス(EBV)、アデノウイルス(AdV)、水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)、インフルエンザ及びBKウイルス(BKV)、ジョン・カニンガム(JC)ウイルス、呼吸器多核体ウイルス(RSV)、パラインフルエンザ菌、ライノウイルス、ヒトメタニューモウイルス、単純ヘルペスウイルス(HSV)1、HSV II、ヒトヘルペスウイルス(HHV)6、HHV8、A型肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルス(HBV)、C型肝炎ウイルス(HCV)、E型肝炎ウイルス、ロタウイルス、パピローマウイルス、パルボウイルス エボラウイルス、ジカウイルス、ハンタウイルス、ならびに水疱性口内炎ウイルス(VSV)からなる群から選択されるウイルスに由来するものであり得る。
二重特異性CAR
いくつかの例では、CARコンストラクトまたは当該CARコンストラクトを含む組換えDNAコンストラクトは、二重特異性CARをコードするDNA配列を含む。
1つの例では、二重特異性CARは、二重特異性抗体分子である。二重特異性抗体は、2つ以下の抗原に特異性を有する。二重特異性抗体分子は、第1のエピトープに対する結合特異性を有する第1の免疫グロブリン可変ドメイン配列と、第2のエピトープに対する結合特異性を有する第2の免疫グロブリン可変ドメイン配列と、によって特徴付けられる。1つの例では、第1のエピトープと第2のエピトープとは、同一の抗原(例えば、同一のタンパク質(または多量体タンパク質のサブユニット))に存在する。1つの例では、第1のエピトープと第2のエピトープとは、重複する。1つの例では、第1のエピトープと第2のエピトープとは、重複しない。1つの例では、第1のエピトープと第2のエピトープとは、異なる抗原(例えば、異なるタンパク質(または多量体タンパク質の異なるサブユニット))に存在する。1つの例では、二重特異性抗体分子は、第1のエピトープに対する結合特異性を有する重鎖可変ドメイン配列及び軽鎖可変ドメイン配列と、第2のエピトープに対する結合特異性を有する重鎖可変ドメイン配列及び軽鎖可変ドメイン配列と、を含む。1つの例では、二重特異性抗体分子は、第1のエピトープに対する結合特異性を有する半抗体(half antibody)と、第2のエピトープに対する結合特異性を有する半抗体と、を含む。1つの例では、二重特異性抗体分子は、第1のエピトープに対する結合特異性を有する半抗体またはその断片と、第2のエピトープに対する結合特異性を有する半抗体またはその断片と、を含む。1つの例では、二重特異性抗体分子は、第1のエピトープに対する結合特異性を有するscFvまたはその断片と、第2のエピトープに対する結合特異性を有するscFvまたはその断片と、を含む。
1つの例では、二重特異性CARは、多特異性(例えば、二重特異性または三重特異性)抗体分子である。
二重特異性抗体分子のそれぞれの抗体または抗体断片(例えば、scFv)の中で、VHは、VLの上流または下流に位置し得る。1つの例では、上流の抗体または抗体断片(例えば、scFv)は、そのVH(VHl)がそのVL(VLl)の上流に配置され、下流の抗体または抗体断片(例えば、scFv)は、そのVL(VL2)がそのVH(VH2)の上流に配置され、その結果、二重特異性抗体分子全体は、VH1−VL1−VL2−VH2という配置を有する。別の例では、上流の抗体または抗体断片(例えば、scFv)は、そのVL(VLl)がそのVH(VHl)の上流に配置され、下流の抗体または抗体断片(例えば、scFv)は、そのVH(VH2)がそのVL(VL2)の上流に配置され、その結果、二重特異性抗体分子全体は、VL1−VH1−VH2−VL2という配置を有する。任意選択で、2つの抗体または抗体断片(例えば、scFvs)の間にリンカーが配置され、例えば、コンストラクトがVH1−VL1−VL2−VH2として配置されるのであれば、VL1とVL2との間にリンカーが配置され、またはコンストラクトがVL1−VH1−VH2−VL2として配置されるのであれば、VH1とVH2との間にリンカーが配置される。一般に、2つのscFvの間のリンカーは、2つのscFvのドメインの間で誤った対形成が生じることを回避するために十分な長さを有するべきである。
任意選択で、第1のscFvのVLとVHとの間にリンカーが配置される。任意選択で、第2のscFvのVLとVHとの間にリンカーが配置される。複数のリンカーを有するコンストラクトでは、リンカーのいずれか2つ以上は、同一または異なるものであり得る。したがって、いくつかの実施形態では、二重特異性CARは、本明細書に記載の配置で、VL、VH、及び任意選択で1つまたは複数のリンカーを含む。
1つの例では、二重特異性抗体分子は、第1のがん関連抗原に対する結合特異性を有する第1の免疫グロブリン可変ドメイン配列(例えば、scFv)(例えば、本明細書に記載のscFvを含むか、あるいは本明細書に記載のscFvに由来する軽鎖CDR及び/または重鎖CDRを含む)と、異なる抗原に存在する第2のエピトープに対する結合特異性を有する第2の免疫グロブリン可変ドメイン配列と、によって特徴付けられる。
キメラTCR
いくつかの例では、CARコンストラクトまたは当該CARコンストラクトを含む組換えDNAコンストラクトは、キメラTCRをコードするDNA配列を含む。例えば、がん関連抗原に特異的に結合するキメラTCRを創出するために、T細胞受容体(「TCR」)鎖(例えば、TCRアルファ鎖またはTCRベータ鎖)の1つまたは複数の定常ドメインにCARの抗原結合ドメインが連結され得る。理論によって拘束されるものではないが、キメラTCRは、抗原結合時にTCR複合体を介してシグナルを発することになると考えられる。例えば、TCR鎖(例えば、TCRアルファ鎖及び/またはTCRベータ鎖)の定常ドメイン(例えば、細胞外定常ドメインの少なくとも一部分)、膜貫通ドメイン、及び細胞質ドメインに本明細書に開示のscFvが移植され得る。別の例として、TCRアルファ鎖の定常ドメインに抗体断片(例えば、本明細書に記載のVLドメイン)が移植され得、TCRベータ鎖の定常ドメインに抗体断片(例えば、本明細書に記載のVHドメイン)が移植され得る(あるいは、TCRベータ鎖の定常ドメインにVLドメインが移植され得、TCRアルファ鎖にVHドメインが移植され得る)。別の例として、がん関連抗原に特異的に結合するキメラTCRを創出するために、TCRのアルファ鎖及び/またはベータ鎖に抗体または抗体断片のCDRが移植され得る。例えば、TCRアルファ鎖の可変ドメインに本明細書に開示のLC CDRが移植され得、TCRベータ鎖の可変ドメインに本明細書に開示のHC CDRが移植され得、逆の場合もあり得る。
非抗体骨格
いくつかの例では、CARコンストラクトまたは当該CARコンストラクトを含む組換えDNAコンストラクトは、非抗体骨格を有する抗原結合ドメインを含むCARをコードするDNA配列を含み、こうした非抗体骨格は、例えば、フィブロネクチン、アンキリン、ドメイン抗体、リポカリン、小型モジュラー免疫薬剤(small modular immuno−pharmaceutical)、マキシボディ(maxybody)、プロテインA、またはアフィリン(affilin)である。非抗体骨格は、細胞に存在する標的抗原に結合する能力を有する。1つの例では、抗原結合ドメインは、細胞に発現する天然起源のタンパク質のポリペプチドまたはその断片である。1つの例では、抗原結合ドメインは、非抗体骨格を含む。標的細胞に存在する標的抗原に特異的に結合する結合領域を少なくとも1つ含むポリペプチドが得られる限り、多種多様な非抗体骨格が利用され得る。
非抗体骨格には、フィブロネクチン(Novartis,MA)、アンキリン(Molecular Partners AG,Zurich,Switzerland)、ドメイン抗体(Domantis,Ltd.,Cambridge,MA、及びAblynx nv,Zwijnaarde,Belgium)、リポカリン(Pieris Proteolab AG,Freising,Germany)、小型モジュラー免疫薬剤(Trubion Pharmaceuticals Inc.,Seattle,WA)、マキシボディ(Avidia,Inc.,Mountain View,CA)、プロテインA(Affibody AG,Sweden)、及びアフィリン(ガンマ−クリスタリンまたはユビキチン)(Scil Proteins GmbH,Halle,Germany)が含まれる。
フィブロネクチン骨格は、フィブロネクチンIII型ドメイン(例えば、フィブロネクチンIII型の第10モジュール(10Fn3ドメイン))に基づくものであり得る。フィブロネクチンIII型ドメインは、2つのベータシート(それら自体が互いに相対する形でパッキングされることでタンパク質のコアを形成する)の間に分布する7つまたは8つのベータ鎖を有すると共に、これらのベータ鎖を互いに連結する溶媒露出ループ(CDRと類似したもの)をさらに含む。ベータシートサンドイッチのそれぞれのエッジにそのようなループが少なくとも3つ存在し、このエッジは、ベータ鎖の方向に対して直角に交わるタンパク質境界である(米国6,818,418を参照のこと)。この構造が理由で、この非抗体骨格は、抗体のものと性質及び親和性が類似した抗原結合特性を再現している。
アンキリン技術は、異なる標的への結合に使用することができる可変領域を持たせるための骨格として、アンキリン由来の反復モジュールを有するタンパク質を使用することに基づくものである。アンキリン反復モジュールは、2つの逆平行α−ヘリックスと1つのβ−ターンとからなる33アミノ酸のポリペプチドである。可変領域の結合は、リボソームディスプレイを使用することによって主に最適化される。
Avimerは、HER3などの天然のA−ドメイン含有タンパク質に由来するものである。こうしたドメインは、本来はタンパク質間相互作用に使用されており、ヒトでは250を超えるタンパク質が構造的にA−ドメインに基づいている。Avimerは、アミノ酸リンカーによって連結された多くの異なる「A−ドメイン」単量体(2〜10)からなる。標的抗原に結合することができるAvimerは、例えば、米国特許出願公開第20040175756号、第20050053973号、第20050048512号、及び第20060008844号に記載の方法論を使用して創出することができる。
Affibody親和性リガンドは、プロテインAのIgG結合ドメインのうちの1つの骨格に基づく3つのヘリックスの束から構成される小さな単純タンパク質である。プロテインAは、細菌であるStaphylococcus aureusに由来する表面タンパク質である。この骨格ドメインは、58のアミノ酸からなり、これらのアミノ酸うちの13のアミノ酸が無作為化されることで、非常に多くのリガンド変異体を含むaffibodyライブラリーが得られる(例えば、米国5,831,012を参照のこと)。Affibody分子は、抗体を模倣する分子であり、抗体の分子量が150kDaであるに対し、Affibody分子の分子量は6kDaである。そのサイズの小ささにもかかわらず、affibody分子の結合部位は、抗体のものと類似している。
タンパク質エピトープ模倣物(PEM)は、タンパク質のベータ−ヘアピン二次構造を模倣する、サイズが中程度のペプチド様環状分子(MW1〜2kDa)であり、この主要な二次構造は、タンパク質間相互作用に必要なものである。抗原結合ドメイン(例えば、scFv、単一ドメイン抗体、またはラクダ抗体を含むもの)は、本明細書に記載の任意の標的受容体/リガンドを対象にすることができる。
1つの例では、抗原結合ドメインは、標的細胞の表面に存在するカウンターリガンドに結合する分子の細胞外ドメインまたはそのカウンターリガンド結合断片を含む。
抗原結合ドメインは、抑制性受容体の細胞外ドメインを含み得る。共抑制分子のカウンターリガンドと結合すると、免疫エフェクター応答が最適化するように再誘導される。
抗原結合ドメインは、共刺激分子の細胞外ドメイン(共刺激ECDドメインと称される)を含み得る。共刺激分子のカウンターリガンドと結合すると、免疫エフェクター応答が最適化される。
膜貫通ドメイン
いくつかの例では、CARコンストラクトまたは当該CARコンストラクトを含む組換えDNAコンストラクトは、抗原結合ドメイン、抑制性カウンターリガンド結合ドメイン、または共刺激ECDドメインを含み得る細胞外配列(例えば、細胞外認識要素)に融合した膜貫通ドメインを含むCARをコードするDNA配列を含む。1つの例では、膜貫通ドメインは、CARにおけるドメインのうちの1つと天然に関連するものである。1つの例では、膜貫通ドメインは、CARにおけるドメインのうちの1つとは天然に関連しないものである。
膜貫通ドメインは、膜貫通領域に隣接するアミノ酸を追加で1つまたは複数含み得、こうしたアミノ酸は、例えば、膜貫通部の由来元であるタンパク質の細胞外領域と関連する1つもしくは複数のアミノ酸(例えば、細胞外領域の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10〜15のアミノ酸)、及び/または膜貫通タンパク質の由来元であるタンパク質の細胞内領域と関連する1つもしくは複数の追加のアミノ酸(例えば、細胞内領域の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10〜15のアミノ酸)である。1つの例では、膜貫通ドメインは、CARの他のドメインのうちの1つと関連するものであり、例えば、膜貫通ドメインは、シグナル伝達ドメイン、共刺激ドメイン、またはヒンジドメインの由来元であるタンパク質と同一のタンパク質に由来するものであり得る。別の例では、膜貫通ドメインは、CARのいずれかの他のドメインの由来元であるタンパク質と同一のタンパク質に由来するものではない。
1つの例では、膜貫通ドメインは、他の要素(例えば、他の膜貫通ドメイン)との相互作用を最小化するものである。場合によっては、膜貫通ドメインは、同一または異なる表面膜タンパク質の膜貫通ドメインへのそのようなドメインの結合を最小化することで、例えば、受容体複合体の他のメンバーとの相互作用を最小化する。適切な例は、既知の膜貫通ドメインのアミノ酸置換を選択または改変することによって導き出すことができる。1つの例では、膜貫通ドメインは、細胞表面に存在する別のCARとのホモ二量体化を促進する能力を有する。別の例では、膜貫通ドメインのアミノ酸配列は、同一のCAR発現細胞に存在する天然の結合パートナーの結合ドメインとの相互作用が最小化するように改変または置換され得る。
膜貫通ドメインは、天然起源のものまたは非天然起源の合成配列を含み得る。天然起源ものの場合、膜貫通ドメインは、任意の膜結合型タンパク質または膜貫通タンパク質に由来するものであり得る。
本開示の組換えDNAコンストラクトによってコードされるCARは、例えば、T細胞受容体のアルファ鎖、ベータ鎖、またはゼータ鎖、CD28、CD3イプシロン、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137、CD154のいずれか1つまたは複数に由来する膜貫通領域を含み得る。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、例えば、KIRDS2、OX40、CD2、CD27、LFA−1(CD1la、CD18)、ICOS(CD278)、4−lBB(CD137)、GITR、CD40、BAFFR、HVEM(LIGHTR)、SLAMF7、NKp80(KLRF1)、NKp44、NKp30、NKp46、CD160、CD19、IL2Rベータ、IL2Rガンマ、IL7Ra、ITGA1、VLA1、CD49a、ITGA4、IA4、CD49D、ITGA6、VLA−6、CD49f、ITGAD、CDlld、ITGAE、CD103、ITGAL、CDlla、LFA−1、ITGAM、CDllb、ITGAX、CDllc、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、LFA−1、ITGB7、TNFR2、DNAM1(CD226)、SLAMF4(CD244、2B4)、CD84、CD96(Tactile)、CEACAM1、CRT AM、Ly9(CD229)、CD160(BY55)、PSGL1、CD100(SEMA4D)、SLAMF6(NTB−A、Lyl08)、SLAM(SLAMFl、CD150、IPO−3)、BLAME(SLAMF8)、SELPLG(CD162)、LTBR、PAG/Cbp、NKG2D、及びNKG2Cの少なくとも膜貫通領域(複数可)を含み得る。
1つの例では、膜貫通ドメインと、その融合対象である別の配列またはドメインと、の間に配列(例えば、ヒンジまたはスペーサーの配列)を配置することができる。いくつかの例では、ヒトのさまざまなヒンジ(「スペーサー」としても知られる)を利用することもでき、例えば、こうしたヒンジには、限定はされないが、ヒトIg(免疫グロブリン)ヒンジが含まれる。1つの例では、ヒンジは、ヒトIg(免疫グロブリン)ヒンジ(例えば、IgG4ヒンジ、IgDヒンジ)、GSリンカー(例えば、本明細書に記載のGSリンカー)、KIR2DS2ヒンジ、またはCD8aヒンジであり得る。任意選択で、CARの膜貫通ドメインと、CARの別のドメイン(例えば、細胞内シグナル伝達ドメインまたは共刺激ドメイン)と、の間の結合は、2〜10のアミノ酸の長さの短いオリゴペプチドリンカーまたはポリペプチドリンカーによって形成され得る。グリシン−セリンダブレットからは、特に適切なリンカーが得られる。
1つの例では、膜貫通ドメインは、非天然起源の配列であり得、この場合、疎水性残基(ロイシン及びバリンなど)を主に含み得る。1つの実施形態では、フェニルアラニン、トリプトファン、及びバリンのトリプレットが、膜貫通ドメインのそれぞれの末端に見られることになる。
任意選択で、CARの膜貫通ドメインとCARの細胞質領域との間の結合は、2〜10のアミノ酸の長さの短いオリゴペプチドリンカーまたはポリペプチドリンカーによって形成され得る。グリシン−セリンダブレットからは、特に適切なリンカーが得られる。
細胞内シグナル伝達ドメイン
いくつかの例では、CARコンストラクトまたは当該CARコンストラクトを含む組換えDNAコンストラクトは、細胞内シグナル伝達ドメインを含むCARをコードするDNA配列を含む。細胞内シグナル伝達ドメインは、その融合対象である細胞外ドメイン(例えば、抗原結合ドメイン)がカウンターリガンドに結合すると、細胞内シグナルを生成する。細胞内シグナル伝達ドメインは、一次細胞内シグナル伝達ドメイン及び共刺激シグナル伝達ドメインを含み得る。1つの例では、CAR分子は、免疫細胞(例えば、T細胞)で発現するように構築することができ、その結果、CAR分子は、免疫細胞と典型的には関連するポリペプチドに由来するドメイン(例えば、一次細胞内シグナル伝達ドメイン、共刺激シグナル伝達ドメイン、抑制ドメインなど)を含む。一例にすぎないが、T細胞において発現させるためのCARは、41BBドメイン及びCD3ゼータドメインを含み得る。この例によれば、41BBドメインとCD3ゼータドメインとは両方共、T細胞と関連するポリペプチドに由来するものである。さらに別の例では、T細胞において発現させるためのCARは、CD28ドメイン及びCD3ゼータドメインを含み得る。別の例では、T細胞において発現させるためのCARは、ICOSドメイン及びCD3ゼータドメインを含み得る。別の例では、T細胞において発現させるためのCARは、CD27ドメイン及びCD3ゼータドメインを含み得る。別の例では、CAR分子は、免疫細胞(例えば、T細胞)において発現するように構築することができ、その結果、CAR分子は、免疫細胞と典型的には関連しないポリペプチドに由来するドメインを含む。
一次細胞内シグナル伝達ドメイン
いくつかの例では、CARコンストラクトまたは当該CARコンストラクトを含む組換えDNAコンストラクトは、一次細胞内シグナル伝達ドメインを含むCARをコードするDNA配列を含む。一次細胞内シグナル伝達ドメインは、その融合対象である細胞外ドメイン(例えば、抗原結合ドメイン)が関連抗原に結合すると、細胞内シグナルを生成する。一次細胞内シグナル伝達ドメインは、一次刺激分子に由来し、例えば、一次細胞内シグナル伝達ドメインは、一次刺激分子の細胞内配列を含む。一次細胞内シグナル伝達ドメインは、例えばその融合対象である抗原結合ドメインが関連抗原に結合したときに、細胞内シグナルを生成する上で十分な一次刺激分子配列を含む。
一次刺激分子は、関連リガンドに結合すると、例えばそれが発現する細胞において、免疫エフェクター応答を媒介する分子である。典型的には、一次刺激分子は、抗原を含む関連リガンドへの結合に依存する細胞内シグナルを生成する。TCR/CD3複合体は、一次刺激分子の例であり、TCR/CD3複合体は、関連リガンド(例えば、ペプチドが負荷されたMHC分子)に結合すると細胞内シグナルを生成する。典型的には、例えばTCR/CD3一次刺激分子の場合、一次細胞内シグナル伝達ドメインによる細胞内シグナルの生成は、抗原への一次刺激分子の結合に依存する。
一次刺激は、ある特定の分子の発現改変(TGF−βの下方制御など)及び/または細胞骨格構造の再編成、ならびに同様のものを媒介し得る。
刺激は、例えば共刺激の存在下で、CART細胞の免疫エフェクター機能の最適化(例えば、増加)をもたらし得る。刺激は、例えばCART細胞との関連では、T細胞応答(例えば、増殖、活性化、分化、及び同様のもの)を媒介し得る。
1つの例では、一次細胞内シグナル伝達ドメインは、シグナル伝達モチーフ(例えば、免疫受容体チロシン活性化モチーフまたはITAM)を含む。一次細胞内シグナル伝達ドメインは、(例えば)TCRゼータ(CD3ゼータ)、共通FcRガンマ、(FCER1G)、FcガンマRlla、FcRベータ(FcイプシロンRib)、CD3ガンマ、CD3デルタ、CD3イプシロン、CD5、CD22、CD79a、CD79b、CD278(「ICOS」としても知られる)、FcsRI、DAP10、DAP12、及びCD66dに由来するITAM含有細胞質シグナル伝達配列を含み得る。
一次細胞内シグナル伝達ドメインは、一次刺激分子(例えば、CD3ゼータ)の機能性断片または類似体を含む。一次細胞内シグナル伝達ドメインは、細胞内領域全体を含むか、またはその融合対象である抗原結合ドメインが関連抗原に結合するときに細胞内シグナルを生成する上で十分な細胞内領域の断片を含み得る。いくつかの例では、一次細胞内シグナル伝達ドメインは、天然起源の一次刺激分子の細胞内領域全体または細胞内シグナルの生成に十分な細胞内領域の断片との配列同一性が少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、または少なくとも99%であり、上記の天然起源の一次刺激分子は、例えば、ヒト、または他の哺乳類(例えば、非ヒト種、(例えば、げっ歯類、サル、類人猿、またはマウス))の細胞内一次刺激分子である。
いくつかの例では、一次細胞内シグナル伝達ドメインは、天然起源のヒト一次刺激分子(例えば、天然を起源とする本明細書に開示のヒト一次刺激分子)の細胞内領域全体または細胞内シグナルの生成に十分な細胞内領域の断片の対応する残基との同一性が少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%であるか、または上記の対応する残基と異なるアミノ酸残基数が30以下、25以下、20以下、15以下、10以下、5以下、4以下、3以下、2以下、もしくは1以下である。
共刺激シグナル伝達ドメイン
いくつかの例では、CARコンストラクトまたは当該CARコンストラクトを含む組換えDNAコンストラクトは、共刺激シグナル伝達ドメインを含むCARをコードするDNA配列を含み、この共刺激シグナル伝達ドメインは、その融合対象である細胞外ドメイン(例えば、抗原結合ドメイン)が関連リガンドに結合すると細胞内シグナルを生成するものである。共刺激シグナル伝達ドメインは、共刺激分子に由来するものである。共刺激シグナル伝達ドメインは、例えばその融合対象である細胞外ドメイン(例えば、抗原結合ドメイン)が関連リガンドに結合するときに、細胞内シグナルを生成する上で十分な一次共刺激分子配列を含む。
共刺激ドメインは、その共刺激ドメインを含むCARを含むT細胞の能力(例えば、持続性)または免疫エフェクター機能を最適化するものであり得る。
共刺激分子は、免疫エフェクター応答を促進する抗原受容体またはそのカウンターリガンド以外の細胞表面分子である。場合によっては、共刺激分子は、効率的な免疫応答または免疫応答の増進に必要である。典型的には、共刺激分子は、ある特定の例では、抗原(例えば、CART細胞の抗原結合ドメインによって認識される抗原)以外の関連リガンドへの結合に依存する細胞内シグナルを生成するものある。典型的には、一次刺激分子に由来するシグナル伝達及び共刺激分子に由来するシグナル伝達は、免疫エフェクター応答に寄与し、場合によっては、免疫エフェクター応答の効率的生成または生成増進には両方が必要である。
共刺激ドメインは、共刺激分子(例えば、ICOS、CD28、または4−1BB)の機能性断片または類似体を含む。共刺激ドメインは、細胞内領域全体を含むか、または例えばその融合対象である抗原結合ドメインが関連抗原に結合するときに、細胞内シグナルを生成する上で十分な細胞内領域の断片を含み得る。ある特定の例では、共刺激ドメインは、天然起源の共刺激分子の細胞内領域全体または細胞内シグナルの生成に十分な細胞内領域の断片との配列同一性が少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、または少なくとも99%であり、上記の天然起源の共刺激分子は、例えば、ヒト、または他の哺乳類(例えば、非ヒト種、(例えば、げっ歯類、サル、類人猿、またはマウス))の細胞内共刺激分子である。
共刺激ドメインの例には、限定はされないが、CD27、CD27、CD28、4−1BB(CD137)、QX40、CD30、CD40、ICQS(CD278)、ICAM−1、LFA−1(CDl1a/CD18)、CD2、CD7、LIGHT、NKG2C、B7−H3、CD8と特異的に結合するリガンド、CDS、GITR、BAFFR、HVEM(LIGHTR)、SLAMf7、NKP80(KLRF1)、CD160(BY55)、CD19、CD4、CD8アルファ、CD8ベータ、IL2Rベータ、IL2Rガンマ、IL7Rアルファ、ITGA4、VLA1、CD49a、ITGA4、IA4、CD49D、ITGA6、VLA−6、C49f、ITGAD、CDlld、ITGAE、CD103、ITGAL、ITGAM、CDllb、ITGAX、CDllc、ITGBl、CD29、ITGB2、CD18、ITGB7、TNFR2、TRANCE/RANKL、DNAMl(CD226)、SLAMF4(C244、2B4)、CD84、CD96(Tactile)、CEACAMl、CRTAM、Ly9(CD229)、PSGLl、ClOO(SEMA4D)、CD69、SLAMF6(NTB−A、Ly108)、SLAM(SLAMFl、CD150、IP0−3)、BLAME(SLAMF8)、SELPLG(CD162)、LTBR、LAT、GADS、及びPAG/Cbpから選択されるものが含まれる。
いくつかの例では、共刺激シグナル伝達ドメインは、天然起源のヒト共刺激分子(例えば、天然を起源とする本明細書に開示のヒト共刺激分子)の細胞内領域全体または細胞内シグナルの生成に十分な細胞内領域の断片の対応する残基との同一性が少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%であるか、または上記の対応する残基と異なるアミノ酸残基数が30以下、25以下、20以下、15以下、10以下、5以下、4以下、3以下、2以下、もしくは1以下である。
共刺激分子リガンド結合ドメイン
いくつかの例では、CARコンストラクトまたは当該CARコンストラクトを含む組換えDNAコンストラクトは、免疫エフェクター応答を促進する細胞内シグナル伝達ドメインに結合した、共刺激分子の細胞外リガンド結合ドメイン(共刺激ECDドメインと称される)を含むCARをコードするDNA配列を含む。したがって、共刺激分子のカウンターリガンドと結合すると、免疫エフェクター応答が最適化される。
共刺激分子に由来する共刺激ECDドメインの例(共刺激ECDドメインの由来元の共刺激分子によって示される)には、限定はされないが、ICOS、CD28、CD27、HVEM、LIGHT、CD40L、4−1BB、OX40、DR3、GITR、CD30、TIM1、SLAM、CD2、及びCD226が含まれる。
いくつかの例では、共刺激ECDドメインは、天然起源のヒト抑制分子(例えば、天然を起源とする本明細書に開示のヒト共刺激分子)の細胞外領域全体またはカウンターリガンドとの結合に十分な細胞外領域の断片の対応する残基との同一性が少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%であるか、または上記の対応する残基と異なるアミノ酸残基数が30以下、25以下、20以下、15以下、10以下、5以下、4以下、3以下、2以下、もしくは1以下である。
抑制性CARメンバー
いくつかの例では、CARコンストラクトまたは当該CARコンストラクトを含む組換えDNAコンストラクトは、抑制性CAR(iCAR)メンバーを含むCARをコードするDNA配列を含む。iCARメンバーは、非標的(例えば、非がん細胞)に存在する抗原を認識する抗原結合ドメイン(または他の細胞外ドメイン)と、膜貫通ドメインと、抑制分子に由来するドメイン(例えば、抑制分子に由来する細胞内ドメイン)と、を含む。1つの例では、iCARメンバーは、第2の抑制性細胞内シグナル伝達ドメインを含み得る。
iCARメンバーの抗原結合ドメイン(または他の細胞外ドメイン)がその標的抗原(またはカウンターリガンド)と結合すると、iCARは、そのiCARを含む細胞の活性化の抑制(例えば、可逆的な抑制、または最小化)に寄与する。したがって、CARにiCARメンバーを含めること、及び例えば、そのCARをCAR−T細胞が発現することで、非標的(例えば、バイスタンダー細胞)への損傷を限定することができる。理論によって拘束されることを望むものではないが、iCARメンバーは、その抗原(またはカウンターリガンド)と結合すると、サイトカイン分泌、細胞傷害性、及び増殖のうちの1つまたは複数を限定すると考えられる。ある特定の例では、この作用は一時的なものであり、次に標的細胞と結合すると、CAR(例えば、CAR−T細胞)は、活性化され、標的細胞を攻撃する。
iCARメンバーの標的抗原は、標的細胞及び非標的細胞に対する発現プロファイルを有する抗原であり得、その結果、標的細胞に対しては許容可能な高レベルの攻撃が達成され、非標的細胞には許容可能な低レベルの攻撃が達成される。オンターゲット/オフターゲット応答の比を最適化するために、抗原の選択だけでなく、iCARの抗原(またはカウンターリガンド)に対するiCARの親和性、CARの抗原に対するCARの親和性、iCARの発現レベル、またはCARの発現レベルも利用することができる。
1つの例では、抗原は、腫瘍細胞に存在しないか、または腫瘍細胞では下方制御されている。1つの例では、抗原は、HLA分子を含む。1つの例では、抗原は、細胞表面腫瘍抑制抗原を含む。1つの例では、抗原は、PCML(またはリンパ腫、乳癌、もしくは前立腺癌において下方制御される別の抗原)、HYAL2、DCC、あるいはSMAR1を含む。
1つの例では、抗原は、タンパク質、糖質、脂質、または細胞表面部分の翻訳後修飾(例えば、ムチン型O−グリカン(コア3 O−グリカン))を含む。
1つの例では、抗原は、上皮間葉移行が生じている腫瘍細胞によって下方制御される部分を含む。
1つの例では、抗原は、E−カドヘリンを含む。
1つの例では、抑制分子に由来するドメインは、その融合対象である細胞外ドメイン(例えば、抗原結合ドメイン)が関連抗原(またはカウンターリガンド)に結合すると、細胞内シグナルを生成する。抑制性細胞内シグナル伝達ドメインは、抑制分子に由来するものであり、例えば、抑制性細胞内シグナル伝達ドメインは、抑制分子の細胞内配列を含む。抑制性細胞内シグナル伝達ドメインは、例えばその融合対象である抗原結合ドメインがその関連抗原に結合するときに、細胞内シグナルを生成する上で十分な抑制分子配列を含む。
1つの例では、一次細胞内シグナル伝達ドメインは、シグナル伝達モチーフ(例えば、免疫受容体チロシン活性化モチーフまたはTTIΜ)を含む。
抑制分子に由来するドメインは、抑制分子の細胞内ドメインの機能性断片または類似体を含む。このドメインは、細胞内領域全体を含むか、またはその融合対象である抗原結合ドメインが関連抗原に結合するときに細胞内シグナルを生成する上で十分な細胞内領域の断片を含み得る。1つの例では、抑制性細胞内シグナル伝達ドメインは、天然起源の抑制分子の対応する残基との配列同一性が少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%であるか、または上記の対応する残基と異なるアミノ酸残基数が30以下、25以下、20以下、15以下、10以下、5以下、4以下、3以下、2以下、もしくは1以下であり、こうした天然起源の抑制分子は、例えば、B7−H1、B7−1、CD160、P1H、2B4、PD1、TIM3、LAG3、TIGIT、CTLA−4、BTLA、LAIR1、及びTGF−ベータ受容体から選択される分子などである。
したがって、1つの例では、本開示の組換えDNAコンストラクトは、iCARメンバーを含むCARを含む。iCARメンバーは、非標的(例えば、非がん細胞)に存在する抗原を認識する抗原結合ドメイン(または他の細胞外ドメイン)と、膜貫通ドメインと、抑制分子(例えば、本明細書に記載のもの)に由来するドメインと、を含み得る。
発現ベクター
1つの例では、本開示のddRNAiコンストラクトもしくはCARコンストラクト、または本開示のddRNAiコンストラクト及びCARコンストラクトを含むDNAコンストラクトは、1つまたは複数の発現ベクター(複数可)に含められる。
1つの例では、ddRNAiコンストラクトとCARコンストラクトとは、単一の発現ベクターに別々に含められる。別の例では、DNAコンストラクトは、単一の発現ベクターに含められる。別の例では、ddRNAiコンストラクトとCARコンストラクトとは、別々の発現ベクターに含められる。ddRNAiコンストラクトとCARコンストラクトとが別々の発現ベクターに含められる例によれば、それぞれの発現ベクターは、同一または異なるものであり得る。
1つの例では、唯一またはそれぞれの発現ベクターは、プラスミド(例えば、当該技術分野において知られるもの)である。1つの例では、適切なプラスミド発現ベクターは、pBLベクターである。本明細書に記載のように、プラスミドは、本開示のshmiRの発現を誘導するために、1つまたは複数のプロモーター(その適切な例は記載されている)を含み得る。
1つの例では、唯一またはそれぞれの発現ベクターは、ミニサークルDNAである。ミニサークルDNAについては、米国特許公開第2004/0214329に記載されている。ミニサークルDNAは、高レベルの核酸転写を持続的に生じさせる上で有用である。こうした環状ベクターは、発現をサイレンシングする細菌配列を欠いていることによって特徴付けられる。例えば、ミニサークルベクターは、複製起点を欠いており、細菌プラスミドに一般に見られる薬剤選択マーカー(例えば、β−ラクタマーゼ、tet、及び同様のもの)を欠いているという点において、細菌プラスミドベクターとは異なる。結果的に、ミニサークルDNAは、サイズが小型化していることで、送達効率性が向上している。
1つの例では、唯一またはそれぞれの発現ベクターは、ウイルスベクターである。
本開示のddRNAiコンストラクト及び/またはCARコンストラクトを送達するために、任意の適切なウイルスに基づくウイルスベクターが使用され得る。さらに、ハイブリッドウイルス系が有用であり得る。ウイルス送達系の選択は、さまざまなパラメーターに依存することになり、こうしたパラメーターは、送達標的となる組織、系の形質導入効率、病原性、免疫学的な懸念及び毒性の懸念、ならびに同様のものなどである。
遺伝子治療において使用されるもので一般的に使用されるクラスのウイルス系は、そのゲノムが宿主細胞のクロマチンに組み込まれるか(オンコレトロウイルス及びレンチウイルス)、または染色体外エピソームとして細胞核において主に存続するか(アデノ随伴ウイルス、アデノウイルス、及びヘルペスウイルス)によって2つの群に分類することができる。1つの例では、本開示のウイルスベクターは、宿主細胞のクロマチンに組み込まれる。別の例では、本開示のウイルスベクターは、染色体外エピソームとして宿主細胞の核において存続する。
いくつかの例では、本開示のウイルスベクターは、レンチウイルスである。レンチウイルスベクターは、水疱性ステアタイトウイルス糖タンパク質(VSV−G)でシュードタイプ化されることが多く、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、ビスナ−マエディ(ヒツジにおいて脳炎(ビスナ)または肺炎を引き起こす)、ウマ伝染性貧血ウイルス(EIAV)(ウマにおいて自己免疫性溶血性貧血及び脳症を引き起こす)、ネコ免疫不全ウイルス(FIV)(ネコにおいて免疫不全を引き起こす)、ウシ免疫不全ウイルス(BIV)(ウシにおいてリンパ節症及びリンパ球増加症を引き起こす)、ならびにサル免疫不全ウイルス(SIV)(非ヒト霊長類において免疫不全及び脳症を引き起こす)から得られている。HIVに基づくベクターが一般に保持する親ゲノムの割合は<5%であると共に、パッケージングコンストラクトに組み込まれるゲノムの割合は<25%であり、これによって、複製能力を有するHIVが復帰生成する可能性が最小化される。下流の長鎖末端反復配列に制御要素の欠失を含む自己不活性化ベクターが開発され、ベクターの動員に必要なパッケージングシグナルの転写が生じないようにすることによってバイオセイフティーがさらに向上している。レンチウイルスベクターを使用することの主な利点の1つは、ほとんどの組織または細胞型において遺伝子導入が持続し、形質導入細胞が細胞分裂した後でさえ、この遺伝子導入が持続することである。
本開示のddRNAiコンストラクトからのshmiRの発現に使用され、及び/または本開示のCARコンストラクトからのCARの発現に使用される(本開示のddRNAiコンストラクトと共にDNAコンストラクトにおいて提供されるときを含む)レンチウイルスベースのコンストラクトは、レンチウイルスの5’及び3’の長鎖末端反復配列(LTR)に由来する配列を含む。1つの例では、ウイルスコンストラクトは、レンチウイルスに由来する不活性化または自己不活性化した3’LTRを含む。この3’LTRは、当該技術分野において知られる任意の方法によって自己不活性化され得る。例えば、この3’LTRのU3要素は、そのエンハンサー配列(例えば、TATAボックス、Sp1、及びNF−カッパーB部位)に欠失を含む。自己不活性化3’LTRが存在する結果として、宿主ゲノムに組み込まれるプロウイルスは、不活性化5’LTRを含むことになる。LTR配列は、任意の種に由来する任意のレンチウイルスに由来するLTR配列であり得る。レンチウイルスベースのコンストラクトは、MMLVもしくはMSCV、RSV、または哺乳類遺伝子の配列も含み得る。さらに、レンチウイルスの5’LTRに由来するU3配列は、ウイルスコンストラクトにおいてプロモーター配列で置換され得る。これによって、パッケージング細胞株から回収されるウイルスの力価が増加し得る。エンハンサー配列も含められ得る。
1つの例では、ウイルスベクターは、アデノウイルス(AdV)ベクターである。アデノウイルスは、26〜48Kbpの線状ゲノムを有する中サイズの二本鎖の非エンベロープDNAウイルスである。アデノウイルスは、受容体介在性の結合及び内部移行によって標的細胞に入り、非分裂細胞と分裂細胞との両方の核に侵入する。アデノウイルスは、その生存及び複製を宿主細胞に重度に依存しており、宿主の複製機構を使用して脊椎動物細胞の核において複製することができる。
1つの例では、ウイルスベクターは、Parvoviridaeファミリーに由来するものである。Parvoviridaeは、約5000のヌクレオチドの長さのゲノムを有する小サイズの一本鎖の非エンベロープDNAウイルスのファミリーである。このファミリーのメンバーには、アデノ随伴ウイルス(AAV)が含まれる。1つの例では、本開示のウイルスベクターは、AAVである。AAVは、増殖性の感染サイクルを開始及び維持するには別のウイルス(典型的にはアデノウイルスまたはヘルペスウイルス)との同時感染が一般に必要になる依存性パルボウイルスである。そのようなヘルパーウイルスが存在しない場合でも、AAVは、受容体介在性の結合及び内部移行によって標的細胞に感染または形質導入する能力を依然として有しており、非分裂細胞と分裂細胞との両方の核に侵入する。ヘルパーウイルスの非存在下ではAAVが感染しても子孫ウイルスは産生しないため、そのウイルスが感染する最初の細胞のみに形質導入の範囲が限定される。この特徴によって、AAVは、本開示のベクターとして望ましいものとなっている。さらに、レトロウイルス、アデノウイルス、及び単純ヘルペスウイルスとは異なり、AAVは、ヒトに病原性及び毒性を及ぼさないものと思われる(Kay,et al.,Nature.424:251(2003))。ゲノムがコードする遺伝子は、通常、2つのみであるため、送達媒体として、AAVのパッケージング容量が4.5一本鎖キロベース(kb)に制限されることは驚くべきことではない。しかしながら、このサイズ制限によって、遺伝子置換療法のために送達することができる遺伝子は制限され得るものの、より短い配列(shmiR及びshRNAなど)のパッケージング及び発現に有害な影響が及ぶことはない。
本開示のddRNAiコンストラクト、CARコンストラクト、及び/またはDNAコンストラクトで有用な別のウイルス送達系は、Retroviridaeファミリーに由来するウイルスに基づく系である。レトロウイルスは、2つの特有の特徴によって特徴付けられる一本鎖RNA動物ウイルスを構成する。第1に、レトロウイルスのゲノムは、二倍体であり、RNAの2つのコピーからなる。第2に、このRNAは、ビリオン関連酵素である逆転写酵素によって転写されることで二本鎖DNAとなる。その後、この二本鎖DNAまたはプロウイルスは、宿主ゲノムに組み込まれ、安定的に組み込まれた宿主ゲノム成分として親細胞から子孫細胞に受け継がれ得る。
目的細胞への本開示のddRNAiまたは核酸の送達には当業者に知られる他のウイルス系または非ウイルス系が使用され得、こうした系には、限定はされないが、遺伝子が欠失したアデノウイルス−トランスポゾンベクター(Yant,et al.,Nature Biotech.20:999−1004(2002)を参照のこと)、シンドビスウイルスまたはセムリキ森林ウイルスに由来する系(Perri,et al,J.Virol.74(20):9802−07(2002)を参照のこと)、ニューカッスル病ウイルスまたはセンダイウイルスに由来する系が含まれる。
コンストラクトまたはベクターの試験
ddRNAiコンストラクト
本開示のddRNAiコンストラクトがTCR複合体サブユニットの発現を抑制する活性は、ddRNAiコンストラクトまたは当該ddRNAiコンストラクトを含む発現ベクターをT細胞に導入した後、ddRNAiコンストラクトにおけるshmiRが標的とするTCR複合体サブユニットによってコードされるRNAまたはタンパク質の発現レベルを測定することによって決定され得る。発現レベルは、Taqman(商標)アッセイもしくは特定のTCRサブユニットを対象として設計された他のリアルタイムPCRアッセイ、あるいは例えば市販の抗体及び/またはELISAキットを使用する、TCRを対象とするELISAによってアッセイすることができる。
本開示のddRNAiコンストラクトによってコードされる個別のshmiRによるTCRサブユニット発現の下方制御を決定するための方法の例は、実施例3に記載されている。
本開示のddRNAiコンストラクトによってコードされる個別のshmiRによってTCRサブユニットの表面発現(すなわち、細胞表面でのTCRの発現及び構築)の下方制御を決定するための方法の例は、実施例5に記載されている。
CARコンストラクト及び当該CARコンストラクトを含むDNAコンストラクト
本開示のCARコンストラクトまたはDNAコンストラクトがCARを発現する活性は、CARコンストラクト、DNAコンストラクト、または当該コンストラクトを含む発現ベクターをT細胞(例えば、非機能性の内在性TCRを含むT細胞)に導入した後、CARによってコードされるRNAまたはタンパク質の発現レベルを測定することによって決定され得る。発現レベルは、Taqman(商標)アッセイもしくは他のリアルタイムPCRアッセイ、またはCARを対象とするELISAによってアッセイすることができる。
組成物及び担体
いくつかの例では、本開示のddRNAiコンストラクト、CARコンストラクト、DNAコンストラクト、及び/または発現ベクター(複数可)は、1つまたは複数の組成物において提供される。例えば、組成物は、T細胞またはT細胞集団に導入できるように製剤化される。
例えば、本開示の組成物は、(i)本開示のddRNAiコンストラクトを含む発現ベクター、(ii)本開示のddRNAiコンストラクトを含む発現ベクター、及び本開示のCARコンストラクトを含む発現ベクター、または(iii)本開示のDNAコンストラクトを含む発現ベクターを含み得る。異なる発現ベクターにおいてddRNAiコンストラクト及びCARコンストラクトが提供される例によれば、発現ベクターはそれぞれ、個別の組成物(例えば、一緒に包装される)として提供され得る。
本開示の組成物は、例えばT細胞での使用に適した、1つまたは複数の担体または希釈剤も含み得る。1つの例では、担体(複数可)または希釈剤(複数可)は、医薬的に許容可能なものであり得る。1つの例では、担体は、T細胞(例えば、細胞培養におけるもの)への本開示のddRNAiコンストラクト、CARコンストラクト、DNAコンストラクト、及び/または発現ベクター(複数可)の導入が支援されるように製剤化され得る。
いくつかの例では、担体は、脂質ベースの担体、陽イオン性脂質、もしくはリポソーム核酸複合体、リポソーム、ミセル、ビロソーム、脂質ナノ粒子、またはそれらの混合物である。
いくつかの例では、担体は、陽イオン性ポリマー−核酸複合体を形成するような生分解性ポリマーベースの担体である。細胞への送達組成物のために陽イオン性ポリマーを使用することは、当該技術分野において知られており、Judge et al.Nature 25:457−462(2005)などに記載されている。当該文献の内容は、参照によって本明細書に援用される。
別の例では、担体は、シクロデキストリンベースの担体(シクロデキストリンポリマー−核酸複合体など)である。
別の例では、担体は、タンパク質ベースの担体(陽イオン性ペプチド−核酸複合体など)である。
別の例では、担体は、脂質ナノ粒子である。ナノ粒子の例は、例えば、米国7514099に記載されている。
いくつかの例では、本開示のddRNAiコンストラクト、CARコンストラクト、DNAコンストラクト、及び/または発現ベクター(複数可)は、陽イオン性脂質/コレステロール/PEG−C−DMA/DSPC(例えば、40/48/2/10の比のもの)、陽イオン性脂質/コレステロール/PEG−DMG/DSPC(例えば、40/48/2/10の比のもの)、または陽イオン性脂質/コレステロール/PEG−DMG(例えば、60/38/2の比のもの)を含む脂質ナノ粒子組成物を用いて製剤化され得る。いくつかの例では、陽イオン性脂質は、オクチルCLinDMA、DLinDMA、L−278、DLinKC2DMA、またはMC3である。
別の例では、本開示のddRNAiコンストラクト、CARコンストラクト、DNAコンストラクト、及び発現ベクター(複数可)は、WO2010/021865、WO2010/080724、WO2010/042877、WO2010/105209、またはWO2011/022460に記載の陽イオン性脂質製剤のいずれかを用いて製剤化され得る。
別の例では、本開示のddRNAiコンストラクト、CARコンストラクト、DNAコンストラクト、及び発現ベクター(複数可)は、例えば送達を促進するために、別の化合物と結合または複合化され得る。そのような複合体の例は、限定はされないが、米国2008/0152661及び米国2004/0162260に記載されている(例えば、CDM−LBA、CDM−Pip−LBA、CDM−PEG、CDM−NAGなど)。
別の例では、本開示のddRNAiコンストラクト、CARコンストラクト、DNAコンストラクト、及び発現ベクター(複数可)にポリエチレングリコール(PEG)が共有結合で結合される。結合したPEGは、任意の分子量を有し得、例えば、約100〜約50,000ダルトン(Da)の分子量を有する。
さらに他の例では、本開示のddRNAiコンストラクト、CARコンストラクト、DNAコンストラクト、及び発現ベクター(複数可)は、ポリ(エチレングリコール)脂質を含む表面改変リポソーム(PEGで改変されたリポソームもしくは長期循環性リポソーム、またはステルスリポソーム)を含む担体を用いて製剤化され得、こうしたものは、例えば、WO96/10391、WO96/10390、またはWO96/10392に開示されるものなどである。
他の担体には、シクロデキストリン(例えば、Gonzalez et al.,1999,Bioconjugate Chem.,10,1068−1074、またはWO03/46185を参照のこと)、ポリ乳酸・グリコール酸共重合体(PLGA)、及びPLCAミクロスフェア(例えば、米国2002130430を参照のこと)が含まれる。
組成物は、好ましくは、本開示のddRNAiコンストラクト、CARコンストラクト、DNAコンストラクト、及び発現ベクター(複数可)の生物学的安定性を向上させる材料、及び/または組成物がT細胞に局在化する能力を向上させる材料を含むことになる。本開示の治療組成物は、医薬的に許容可能な担体(例えば、生理食塩水)において投与され得る。
T細胞及び当該T細胞を含む製剤
1つの例では、本開示は、本明細書に記載のddRNAiコンストラクト、または本明細書に記載のDNAコンストラクト、または本明細書に記載の発現ベクターを含むT細胞を提供する。この例によるT細胞は、機能性のTCRを発現せず、すなわち、内在性TCRを発現しない。1つの例では、T細胞は、TCR複合体の少なくとも2つの構成要素の細胞表面発現の減少を示す。1つの例では、T細胞は、TCR複合体の少なくとも3つの構成要素の細胞表面発現の減少を示す。1つの例では、T細胞は、本明細書に記載のCARコンストラクトを含み、キメラ抗原受容体(CAR)を発現する。したがって、T細胞は、CAR−T細胞であり得る。
CAR−T細胞は、抗原結合ドメイン(例えば、本明細書に記載のもの)を発現し得る。1つの例では、抗原結合ドメインは、抗体またはその抗原結合ドメイン(例えば、本明細書の前述のもの)である。1つの例では、抗原結合ドメインは、腫瘍抗原(例えば、本明細書の前述のもの)に特異的に結合する。別の例では、抗原結合ドメインは、細胞の表面に発現するウイルス抗原(例えば、本明細書の前述のウイルス抗原)に特異的に結合する。
1つの例では、T細胞は、例えばHLAタイピング及び/免疫抑制剤に対する抵抗性に基づいて、特定の特性について選択されたT細胞の亜集団に存在し得る。
本開示のT細胞は、養子T細胞療法において投与するために製剤化され得る。
投与すべき組成物の製剤は、選択される投与経路及び製剤(例えば、溶液、乳濁液)に応じて異なることになる。投与すべき本開示の組成物を含む適切な医薬組成物は、生理学的に許容可能な担体において調製することができる。組成物の混合物を使用することもできる。溶液または乳濁液については、適切な担体には、例えば、生理食塩水及び緩衝媒体を含めて、水性またはアルコール性/水性の溶液、乳濁液、または懸濁液が含まれる。非経口媒体には、塩化ナトリウム溶液、デキストロース含有リンゲル液、デキストロース及び塩化ナトリウム、乳酸リンゲル液、または固定油が含まれ得る。適切な水性担体は、さまざまなものが当業者に知られており、こうした水性担体には、水、緩衝水、緩衝生理食塩水、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、液体ポリエチレングリコール)、デキストロース溶液、及びグリシンが含まれる。静脈内媒体は、さまざまな添加剤、保存剤、もしくは液体、栄養素、または電解質補給剤を含み得る(一般的なものとして、Remington’s Pharmaceutical Science,16th Edition,Mack,Ed.1980を参照のこと)。組成物は、生理学的な状態に近づける必要に応じて医薬的に許容可能な補助物質を任意選択で含み得、こうした補助物質は、pH調整剤及び緩衝剤ならびに毒性調整剤(例えば、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、及び乳酸ナトリウム)などである。
選択される媒体における細胞集団の最適濃度は、当業者によく知られる手順に従って経験的に決定することができ、最終的な所望の医薬製剤に依存することになる。
T細胞の生成方法
本開示は、本開示のT細胞の生成方法も提供する。
1つの例では、機能性のTCRを発現しないT細胞の生成方法が提供され、この方法は、本開示のddRNAiコンストラクト、または当該ddRNAiコンストラクトを含む発現ベクターもしくは組成物(本明細書に記載のもの)をT細胞に導入することを含む。
別の例では、T細胞における2つ以上のTCR複合体サブユニットの発現の抑制方法が提供され、この方法は、本開示のddRNAiコンストラクト、または当該ddRNAiコンストラクトを含む発現ベクターもしくは組成物(本明細書に記載のもの)をT細胞に導入することを含む。
別の例では、機能性のTCRを発現せず、CARを発現するT細胞の生成方法が提供され、この方法は、本開示のDNAコンストラクト、または当該DNAコンストラクトを含む発現ベクターもしくは組成物(本明細書に記載のもの)をT細胞に導入することを含む。
本開示のddRNAiコンストラクト、CARコンストラクト、DNAコンストラクト、及び/または発現ベクターは、当該技術分野に知られる任意の適切な方法を使用してT細胞に導入され得る。
いくつかの例では、本開示のddRNAiコンストラクト、CARコンストラクト、DNAコンストラクト、及び/または発現ベクターは、感染性の組換えウイルス粒子(例えば、サルウイルス40(SV40)、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス(AAV)に由来するベクターなど)を使用してT細胞に導入される。
いくつかの例では、本開示のddRNAiコンストラクト、CARコンストラクト、DNAコンストラクト、及び/または発現ベクターは、組換えレンチウイルスベクターまたはレトロウイルスベクター(ガンマ−レトロウイルスベクター(例えば、本明細書に記載のもの)など)を使用してT細胞に導入される。レンチウイルスによる形質導入方法は、当該技術分野において知られており、本明細書で企図される。方法の例は、例えば、Wang et al.(2012)J.Immunother.35(9):689−701、Cooper et al.(2003)Blood.101:1637−1644、Verhoeyen et al.(2009)Methods Mol Biol.506:97−114、及びCavalieri et al.(2003)Blood.102(2):497−505に記載されている。
いくつかの例では、本開示のddRNAiコンストラクト、CARコンストラクト、DNAコンストラクト、及び/または発現ベクターは、電気穿孔を介してT細胞に導入される{例えば、Chicaybam et al,(2013)PLoS ONE 8(3):e60298、及びVanTedeloo et al.(2000)Gene Therapy 7(16):1431−1437を参照のこと)。他の例では、本開示のddRNAiコンストラクト、CARコンストラクト、DNAコンストラクト、及び/または発現ベクターは、転位を介してT細胞に導入される(例えば、Manuri et al.(2010)Hum Gene Ther 21(4):427−437、Sharma et al.(2013)Molec Ther Nucl Acids 2,e74、及びHuang et al.(2009)Methods Mol Biol 506:115−126を参照のこと)。免疫細胞(例えば、T細胞)に遺伝物質を導入し、発現させる他の方法には、リン酸カルシウムを用いる遺伝子導入(例えば、Current Protocols in Molecular Biology,John Wiley & Sons,New York.N.Y.に記載のもの)、プロトプラスト融合、陽イオン性リポソーム介在性の遺伝子導入、タングステン粒子促進性の微粒子銃法(Johnston,Nature,346:776−777(1990))、及びリン酸ストロンチウムDNA共沈殿(Brash et al.,Mol.Cell Biol.,7:2031−2034(1987))が含まれる。
いくつかの例では、本開示のddRNAiコンストラクト、CARコンストラクト、DNAコンストラクト、及び/または発現ベクターをT細胞に導入するに先立って、例えば対象または細胞バンクから、T細胞を得ることができる。多くの供給源からT細胞を得ることができ、こうした供給源には、末梢血単核球、骨髄、リンパ節組織、臍帯血、胸腺組織、感染部位に由来する組織、腹水、胸水、脾臓組織、ならびに腫瘍が含まれる。あるいは、T細胞株は、当該技術分野において市販されており、そうしたものが使用され得る。
いくつかの例では、当業者に知られる任意の数の手法(Ficoll(商標)での分離など)を使用し、対象から収集された血液単位からT細胞を得ることができる。別の例では、個体の循環血液に由来する細胞がアフェレーシスによって得られる。アフェレーシスによって収集されるT細胞は、洗浄されることで血漿画分が除去され、任意選択で、次の処理段階のための適切な緩衝液または媒体に含められ得る。洗浄段階は、製造者の説明に従って半自動「フロースルー」遠心分離(例えば、Cobe2991細胞処理装置、Baxter CytoMate、またはHaemonetics Cell Saver5)を使用するなどして、当業者に知られる方法によって達成され得る。
いくつかの例では、赤血球を溶解し、例えばPERCOLL(商標)グラジエントを介する遠心分離または対向流遠心溶出法によって、単球を枯渇させることによって末梢血リンパ球からT細胞が単離され得る。
T細胞集団の例には、ナイーブT細胞、ヘルパーT細胞(T細胞)、最終分化エフェクターT細胞(Teff細胞)、エフェクターメモリーT細胞(Tem細胞)、セントラルメモリーT細胞(Tcm細胞)、細胞傷害性T細胞(CTL)、及び制御性T細胞(Treg細胞)が含まれる。
いくつかの例では、陽性選択手法または陰性選択手法によってT細胞の特定の亜集団(CD3+T細胞、CD28+T細胞、CD4+T細胞、CD8+T細胞、CD45RA+T細胞、及びCD45RO+T細胞など)をさらに単離することができる。
いくつかの例では、例えば本開示のddRNAiコンストラクト、CARコンストラクト、DNAコンストラクト、及び/または発現ベクターの導入前または導入後に、陽性選択によってT細胞の亜集団が単離される。例えば、対象の血液から単離されたT細胞を、抗体結合に適した条件下で特定の細胞表面タンパク質を特異的に認識する抗体と共にインキュベートすることができる。いくつかの例では、蛍光分子(例えば、FITC)に抗体が複合化され得、フローサイトメトリーを使用してT細胞が選別される。
1つの例では、免疫抑制剤の存在下でT細胞を培養し、生存するT細胞を選択することによって、免疫抑制剤に抵抗性のT細胞の亜集団が単離され得る。
本明細書に記載のT細胞の調製方法は、複数の選択段階を含み得る。例えば、上記の陽性選択に加えて、例えば陰性に選択される細胞(例えば、制御性T細胞または腫瘍細胞)に特有の表面マーカーに対する抗体を組み合わせて、陰性選択によってT細胞集団の追加濃縮を達成することができる。そのような方法の1つは、陰性に選択される細胞に存在する細胞表面マーカーに対するモノクローナル抗体の混合物を使用するフローサイトメトリーを介する細胞の選別及び/または選択である。そのような抗体には、抗GITR抗体、抗CD25抗体、または抗腫瘍抗原抗体が含まれる。
いくつかの例では、対象に由来する血液試料またはアフェレーシス産物の収集物は、増殖した細胞が必要とされ得る時点より前の期間に調製される。したがって、増殖すべき細胞の源は、必要な任意の時点で収集され得、例えばT細胞療法から恩恵を得ると想定される任意の数の疾患または症状のためのそのようなT細胞療法において後に使用するために所望のT細胞が単離及び凍結され得る。
本明細書に記載の方法に従って生成するT細胞は、同種のものであり得、例えば、機能性のTCRを発現せず、及び/またはCARを発現する同種T細胞である。
方法は、T細胞(複数可)(例えば、本明細書に記載のもの)のHLAタイピングをさらに含み得る。
例えば、方法は、エクスビボで実施される。
いくつかの例では、方法は、細胞の増殖(growth)(例えば、T細胞の増殖(growth))、増殖(proliferation)、及び/または活性化が生じるように最初に刺激すること、次に、活性化した細胞の形質導入を行うこと、臨床用途に十分な数に培養で増やすこと、を含む。
T細胞のバンク化
1つの例では、複数の本明細書に記載のT細胞または当該T細胞を含む組成物は、バンクに存在する。1つの例では、バンクに存在するT細胞は、本開示のddRNAiコンストラクトを含み、非機能性のTCRを有する。さらに、バンクに存在するT細胞は、本開示のCAR−T細胞であり得る。
この例によれば、細胞バンク施設もしくは寄託施設もしくは保管施設、または細胞を安全に保管するために、例えば液体窒素中で、凍結保存状態を保つなどする任意の場所において、将来の使用に向けて本開示のT細胞が「バンク化」され得る。さらに、ドナー情報に関する記録を維持し、保管リポジトリからの細胞の迅速かつ効率的な検索を確保するために適切なデータ処理用コンピューターシステムを使用することができる。
1つの例では、本開示に従ってバンクに保管する前に、ドナー、株、または細胞型と関連する特有の特性に基づく確実な同定情報を保管容器(例えば、バッグまたはチューブ)のそれぞれに付与することができる。例えば、マイクロチップ、磁気ストリップ、及び/またはバーコード標識を使用する許容可能な方法などの、安全性が保障された同定機構を用いてDNA遺伝子指紋及びHLAタイピングが使用され得る。この同定段階は、バンク化処理に含められ得る。
1つの例では、バンクに存在するそれぞれの組成物におけるT細胞のHLA対立遺伝子の少なくとも1つが同定されている。1つの例では、HLAは、HLA−DR対立遺伝子である。
使用時には、必要な保管単位のみが検索され、所望の投与量を満たす上で必要な単位数を選択することが可能である。ある特定の疾患では、一連の反復治療を含む細胞療法が必要であり得る。バンクから細胞集団が抽出され、細胞増殖によって増やされた後、医薬組成物が調製され、対象に投与され得る。
本明細書に記載の非機能性のTCRを有するT細胞、本明細書に記載のCAR−T細胞、及び当該細胞を含む組成物の調製における使用に適した細胞は、現存する細胞バンクから入手され得るか、または一個体もしくは複数個体のドナー対象から直接的に収集され、後にバンク化され得る。1つの例では、細胞は、健康な対象から収集される。例えば、対象にとって不可欠ではない組織に由来する細胞は、自己免疫疾患を誘導するリスクを低減するため、こうした細胞もまた適切であり得る。
ドナーを選択するための基準は、収集に先立って行う下記の考慮事項のうちの1つまたは複数を含み得る。(a)特定の疾患を有さないこと、(b)特定の疾患または全身の疾患、(c)ある疾患に関するドナーのパラメーター(例えば、ある特定の疾患、ある前治療歴及び/または予防治療などに関する、ある年齢、ある健康状態、及び/または症状)、(d)1つまたは複数の確立された統計学的及び/または人口統計学的なモデルまたはプロファイルにドナーが該当するかどうか(例えば、ある疾患に罹る可能性が統計学的に低い)、ならびに(e)普及している医療行為などに基づいて認知される、ある許容可能な健康状態をドナーが有するかどうか、など。
1つの例では、細胞は、ドナーの末梢血からアフェレーシスによって収集され、(収集細胞の量及び品質を最適化するために)処理され、任意選択で、適切な条件下で、極低温保存されるか、または培養して維持される。
1つの例では、ドナーは、幹細胞ドナーである。例えば、細胞は、幹細胞供与の一環としてアフェレーシスによって収集される。1つの例では、単独でG−CSFがドナーに投与されるか、または化学療法もしくは幹細胞動員剤と組み合わせてG−CSFがドナーに投与された後に、細胞が収集される。1つの例では、細胞は、骨髄採取によって収集される。
1つの例では、細胞は、ドナーの末梢血からアフェレーシスによって収集されるか、または骨髄採取によって骨髄から収集され、収集された細胞の数が幹細胞移植の目的に必要な数を上回るのであれば、組成物の調製に使用される。例えば、組成物を調製するために収集される細胞数は、幹細胞移植に必要な細胞数を上回る。
収集された細胞は、定義された投与量画分へと一定分量として分けることができる。細胞は、培養または凍結保存状態などの、任意の適切な条件下で保存され得る。細胞の保管方法は、当業者には明らかであろう。例えば、細胞の凍結保存は、さまざまな凍結保護物質(DMSOなど)を使用して達成することができる。
本開示のT細胞は、養子T細胞移入のために凍結保存され得る。例えば、生理食塩水を40%、Albumex20を40%、及びDMSOを20%含む凍結用混合物が調製される。DMSOに生理食塩水が添加され、冷却された後にAlbumex20が添加される。凍結用混合物は、必要になるまで冷却状態で保たれる。
凍結保存のための細胞は、再浮遊され、プールされ、完全に混合にされる。細胞の数は、血球計算盤を使用して数えられ、細胞濃度及び全細胞生存率が決定される。
細胞は、1400rpmで5分間遠心分離され、無菌性及びマイコプラズマの試験を実施するために上清10mlが取り出される。残りの上清は廃棄される。
Albumex20が添加された最大200mlの0.9%生理食塩水で細胞が洗浄され、1400rpmで5分間遠心分離される。
細胞は、2x10個細胞/mlの濃度で0.9%の生理食塩水に再浮遊される。
T細胞の凍結保存については、バッグ当たりに添加すべき最大細胞体積は、下記の式を使用して計算されることになる:バッグ当たりの最大体積(mL)=バッグ当たりに必要な最大細胞数/1x10/ml。
凍結保存すべきバッグ及び品質保証試料の数が決定される。等体積の凍結用混合物がTリンパ球浮遊液に添加され、混合される。必要な体積の細胞が凍結保存バッグ及び/またはバイアルに移される。事前冷却された速度制御型フリーザーにバッグ及びバイアルが迅速に入れられることで凍結保存が開始される。
治療及びバンク化において使用するための細胞の表現型の決定
1つの例では、本開示のT細胞は、HLA−対立遺伝子の表現型が決定される。例えば、細胞は、HLA−対立遺伝子の表現型が部分的に決定される。
1つの例では、細胞は、メジャーなHLA(クラスI、クラスII、またはクラスIIIの任意のHLAなど)、マイナーなHLA、及び非多型対立遺伝子(CD1ファミリーメンバーの任意のメンバーなど)から選択される対立遺伝子を有する。
メジャーなHLA対立遺伝子は、より具体的には、クラスIの任意のHLA(HLA−A1、HLA−A2、HLA−A3、HLA−A24、HLA−A11、HLA−A28、HLA−A29、HLA−A32、HLA−B15、HLA−B5、HLA−B7、HLA−B8、HLA−B12、HLA−B14、HLA−B18、HLA−B35、HLA−B40、HLA−Cの1群、HLA−Cの2群など)、例えば、クラスIIの任意のもの(HLA−DPB9、HLA−DPB11、HLA−DPB35、HLA−DPB55、HLA−DPB56、HLA−DPB69 HLA−DPB84 HLA−DPB87、HLA−DRB1、HLA−DQA1、HLA−DQB1)、またはクラスIIIの任意のHLAから選択され得る。HLA表現型の知見が得られると、本開示の組成物を調製するための細胞を次に選択することが容易になり得る。
1つの例では、少なくとも1つのクラスII HLAの表現型が決定される。例えば、HLA−DR、HLA−DP、またはHLA−DQのうちの少なくとも1つの表現型が決定される。
1つの例では、本開示の細胞の少なくとも1つのHLA−対立遺伝子は、組成物が投与される対象の少なくとも1つのHLA−対立遺伝子と一致する。例えば、少なくとも1つのクラスII HLAが一致する。例えば、HLA−DR、HLA−DP、及びHLA−DQのうちの少なくとも1つが一致する。
1つの例では、HLA対立遺伝子は、HLA−DRである。例えば、本開示の細胞のHLA−DRの表現型は、組成物が投与される対象のHLA−DR対立遺伝子と一致する。1つの例では、対象の治療方法は、対象のHLA対立遺伝子の決定と、当該HLA対立遺伝子とバンクに存在する組成物におけるT細胞のHLA対立遺伝子とのマッチングと、対象のものと同一のHLA対立遺伝子を有するT細胞を含む組成物の、対象への投与と、を含む。
治療方法
本開示は、治療において本開示のDNAコンストラクトを含むT細胞(すなわち、CAR−T細胞)(例えば、本明細書に記載のCARを発現する)を使用することも企図する。
1つの例では、本開示は、それを必要とする個体におけるがん、移植片対宿主病、感染症、1つまたは複数の自己免疫障害、移植拒絶、及び放射線宿酔のから選択される疾患または症状の治療方法または予防方法を提供し、この方法は、本明細書に記載CAR−T細胞または当該CAR−T細胞を含む製剤を個体に投与することを含む。
1つの例では、本開示は、本明細書に記載のがん関連抗原(または腫瘍抗原)の発現と関連する疾患または症状の治療方法を提供する。1つの例では、治療対象の疾患は、がんである。例えば、方法は、がん関連抗原に特異的に結合するCARを発現するように操作されている本開示のT細胞を対象に投与することを含み得る。その表面に発現する少なくとも1つのがん関連抗原を有する腫瘍細胞と本開示のCAR−T細胞が接触すると、腫瘍細胞がCARTの標的となり、腫瘍の増殖が抑制される。
1つの例では、本開示は、がんの増殖の抑制方法を提供し、この方法は、がん細胞と、本明細書に記載CAR−T細胞と、の接触を含む。この例によれば、CAR−T細胞は、がん細胞の表面に発現する抗原に反応して活性化し、がん細胞を標的としてその増殖を抑制する。
本明細書で使用される「がん」という用語は、侵襲性の病理組織学的な型または段階とは無関係に、すべての型のがん性増殖もしくは発がんプロセス、転移組織、または悪性形質転換した細胞、組織、もしくは臓器を含むことが意図される。固形腫瘍の例には、悪性腫瘍、例えば、さまざまな臓器系の肉腫、腺癌、及び癌腫(肝臓、肺、乳房、リンパ、胃腸(例えば、結腸)、尿生殖路(例えば、腎細胞、尿路上皮細胞)、前立腺、及び咽頭に影響を与えるものなど)が含まれる。腺癌には、悪性腫瘍(ほとんどの結腸癌、直腸癌、腎細胞癌、肝癌、肺の非小細胞癌、小腸癌、及び食道癌など)が含まれる。1つの例では、がんは、メラノーマ(例えば、ステージの進行したメラノーマ)である。前述のがんの転移性病変もまた、本開示の方法及び組成物を使用して治療または予防することができる。治療することができる他のがんの例には、骨癌、膵癌、皮膚癌、頭部癌または頸部癌、皮膚または眼内の悪性メラノーマ、子宮癌、卵巣癌、直腸癌、肛門部癌、胃癌、精巣癌、子宮癌、卵管癌、子宮内膜癌、子宮頸部癌、腟癌、外陰部癌、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、食道癌、小腸癌、内分泌系癌、甲状腺癌、副甲状腺癌、副腎癌、軟部組織の肉腫、尿道癌、陰茎癌、慢性または急性の白血病(急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ性白血病を含む)、小児期の固形腫瘍、リンパ球性リンパ腫、膀胱癌、腎癌または尿管癌、腎盂癌、中枢神経系(CNS)の新生物、原発性CNSリンパ腫、腫瘍血管新生、脊髄軸腫瘍、脳幹神経膠腫、下垂体腺腫、カポジ肉腫、類表皮癌、扁平上皮癌、T細胞リンパ腫、環境的に誘導されるがん(アスベストによって誘導されるものを含む)、及びこうしたがんの組み合わせが含まれる。
本開示の方法を使用して治療され得るがんの例には、免疫療法に典型的には応答性のがんが含まれる。治療対象のがんの例には、限定はされないが、メラノーマ(例えば、転移性悪性メラノーマ)、腎癌(例えば、明細胞癌)、前立腺癌(例えば、ホルモン不応性前立腺腺癌)、乳癌、結腸癌、及び肺癌(例えば、非小細胞肺癌)が含まれる。
本方法は、血液癌症状の治療に特に有用であり得る。血液癌症状は、血液、骨髄、及びリンパ系に影響を与える型のがん(白血病及び悪性のリンパ増殖性症状など)である。白血病は、急性白血病及び慢性白血病として分類することができる。急性白血病は、急性骨髄性白血病(AML)及び急性リンパ性白血病(ALL)としてさらに分類することができる。慢性白血病には、慢性骨髄性白血病(CML)及び慢性リンパ性白血病(CLL)が含まれる。他の関連症状には、骨髄血液細胞の産生不良(または異形成)及びAMLへの形質転換リスクによってまとめられる血液学的症状の多様な一群である骨髄異形成症候群(MDS、以前は「前白血病」として知られていた)が含まれる。
したがって、1つの例では、本明細書に記載のがんの治療方法は、限定はされないが、白血病またはリンパ腫である血液癌を含む、血液癌の治療方法である。1つの例では、がん及び悪性腫瘍(限定はされないが、例えば、急性白血病(限定はされないが、例えば、B細胞性急性リンパ性白血病(「BALL」)、T細胞性急性リンパ性白血病(「TALL」)、急性リンパ性白血病(ALL)を含む)など)、1つまたは複数の慢性白血病(限定はされないが、例えば、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性リンパ性白血病(CLL)を含む)、追加の血液癌または血液学的症状(限定はされないが、例えば、B細胞性前リンパ球性白血病、芽球性形質細胞様樹状細胞腫瘍、バーキットリンパ腫、びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫、濾胞性リンパ腫、ヘアリーセル白血病、小細胞型濾胞性リンパ腫または大細胞型濾胞性リンパ腫、悪性のリンパ増殖性症状、MALTリンパ腫、マントル細胞リンパ腫、辺縁帯リンパ腫、多発性骨髄腫、骨髄異形成及び骨髄異形成症候群、非ホジキンリンパ腫、形質芽球性リンパ腫、形質細胞様樹状細胞腫瘍、ワルデンストレーム高ガンマグロブリン血症、ならびに骨髄血液細胞の産生不良(または異形成)によってまとめられる血液学的症状の多様な一群である「前白血病」を含む)、ならびに同様のものの治療に本開示のCAR−T細胞が使用され得る。
1つの例では、本開示は、本明細書に記載のがん関連抗原を発現するがん細胞集団を増殖抑制または低減するための方法を提供し、この方法は、がん関連抗原を発現する細胞と、本明細書に記載のがん関連抗原に結合するCAR−T細胞と、の接触を含む。ある特定の例では、本開示のCAR−T細胞は、対象における細胞及び/またはがん細胞の量(quantity)、数、量(amount)、または割合を、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも65%、少なくとも75%、少なくとも85%、少なくとも95%、または少なくとも99%低減する。1つの例では、対象は、ヒトである。
さらに、不応性または再発性の悪性腫瘍は、本明細書に記載のCAR−T細胞及び当該CAR−T細胞を含む製剤を使用して治療することができる。本明細書で使用される「不応性」という用語は、治療に応答しない疾患(例えば、がん)を指す。いくつかの例では、不応性がんは、治療前または治療開始時点で治療に抵抗性であり得る。他の例では、不応性がんは、治療の間に抵抗性となり得る。1つの例では、こうした治療は、化学療法、造血幹細胞移植、または免疫除去である。例えば、対象は、化学療法及び/または造血幹細胞移植及び/または免疫除去療法を受けているところであるか、または開始間近であるか、または終了している。
移植片対宿主病または移植拒絶の治療方法または予防方法が提供される例の1つによれば、治療すべき対象は、固形臓器の移植を受ける間近であるか、または受けたことがあり得、こうした固形臓器は、腎臓、肝臓、膵臓、膵島、心臓、肺、小腸、または他の固形臓器などである。
別の例によれば、本開示の方法で治療すべき対象は、疾患のための免疫抑制剤治療または抗体治療または可溶性受容体治療または別の免疫調節治療を受けているところであるか、または受けたことがあり、こうした疾患は、限定はされないが、炎症性腸疾患、関節リウマチ、多発性硬化症、肝炎、糸球体腎炎及び腎不全、がん、リンパ腫、白血病、骨髄異形成、骨髄腫などである。
別の例によれば、本開示の方法で対象が治療すべきである場合、治療すべき対象は、免疫系の欠陥を生まれつき有するか、または免疫系の欠陥を伴って生まれており、こうした免疫系の欠陥は、限定はされないが、重症複合免疫不全症、分類不能型免疫不全症、無リンパ球症、ウィスコット・アルドリッチ症候群、毛細血管拡張性運動失調症、ディ・ジョージ症候群、白血球粘着不全、免疫グロブリン欠損症などである。
別の例によれば、本開示の方法で対象が治療すべきである場合、対象は、ヒト免疫不全ウイルスまたは免疫系の機能不全につながっている別の病原生物による感染を介して後天性免疫不全症を有している。
1つの例では、本開示は、本明細書に記載のウイルス抗原の発現と関連する疾患または症状の治療方法を提供し、この方法は、本明細書に記載のCAR−T細胞または当該CAR−T細胞を含む製剤を個体に投与することを含む。例えば、CAR−T細胞は、ウイルス抗原またはウイルス誘導性抗原に特異的に結合するCARを発現する。1つの例では、対象にT細胞を投与することによって、ウイルスに対する治療免疫応答が得られる。1つの例では、対象にT細胞を投与することによって、ウイルスに対する防御免疫応答が得られる。例えば、ウイルス抗原またはウイルス誘導性抗原は、ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、エプスタイン・バーウイルス(EBV)、アデノウイルス(AdV)、水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)、インフルエンザ及びBKウイルス(BKV)、ジョン・カニンガム(JC)ウイルス、呼吸器多核体ウイルス(RSV)、パラインフルエンザ菌、ライノウイルス、ヒトメタニューモウイルス、単純ヘルペスウイルス(HSV)1、HSV II、ヒトヘルペスウイルス(HHV)6、HHV8、A型肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルス(HBV)、C型肝炎ウイルス(HCV)、E型肝炎ウイルス、ロタウイルス、パピローマウイルス、パルボウイルス エボラウイルス、ジカウイルス、ハンタウイルス、ならびに水疱性口内炎ウイルス(VSV)からなる群から選択されるウイルスに由来するものであり得る。
本開示の方法は、特定のCARを発現するように遺伝的に改変されている本開示のCAR−T細胞を、治療すべき個体に注入することを含み得る。注入された細胞は、レシピエントにおいて異常細胞(例えば、がん細胞またはウイルス感染細胞)を死滅させることができる。抗体療法とは異なり、CARで改変されたT細胞は、インビボで増殖することができ、その結果、治療(例えば、腫瘍制御)の維持に繋がり得る長期の持続性が得られる。さまざまな態様において、患者に投与されるT細胞またはその子孫は、患者へのT細胞の投与から、少なくとも4ヶ月間、少なくとも5ヶ月間、少なくとも6ヶ月間、少なくとも7ヶ月間、少なくとも8ヶ月間、少なくとも9ヶ月間、少なくとも10ヶ月間、少なくとも11ヶ月間、少なくとも12ヶ月間、少なくとも13ヶ月間、少なくとも14ヶ月間、少なくとも15ヶ月間、少なくとも16ヶ月間、少なくとも17ヶ月間、少なくとも18ヶ月間、少なくとも19ヶ月間、少なくとも20ヶ月間、少なくとも21ヶ月間、少なくとも22ヶ月間、少なくとも23ヶ月間、少なくとも2年間、少なくとも3年間、少なくとも4年間、または少なくとも5年間、患者において存続する。
本開示は、本明細書に記載の非機能性のTCRを有するT細胞が、例えば本開示のCARコンストラクトに由来するRNAがインビトロで転写されることによって、CARを一過性に発現するようにさらに改変され、その後、CAR−T細胞がそれを必要とするレシピエントに注入されるという型の細胞療法も企図する。注入された細胞は、レシピエントにおいて異常細胞(例えば、がん細胞)を死滅させることができる。しかしながら、本開示のCARコンストラクトでT細胞が安定的に遺伝子導入または形質導入されている例とは対照的に、この例による患者に投与されるT細胞の存在期間は、T細胞が患者に投与されてから1ヶ月未満であり、例えば、T細胞が患者に投与されてから3週間、2週間、1週間である。
1つの治療方法によれば、T細胞は、哺乳類(例えば、ヒト)から単離され、本明細書に開示のddRNAiコンストラクト及びCARコンストラクトを発現するベクター(例えば、本開示のDNAコンストラクトを含むベクター)で遺伝的に改変される(すなわち、インビトロで形質導入または遺伝子導入される)。CAR−T細胞は、哺乳類レシピエントに投与することで治療効果を得ることができる。哺乳類レシピエントは、ヒトであり得、CAR−T細胞は、レシピエントに対して自家であり得る。
あるいは、細胞は、レシピエントに対して同種または同系であり得る。この例によれば、T細胞は、レシピエントとの適合性を決定するためにHLAの型が決定済であり得る。
一般に、本明細書に記載のCAR−T細胞は、免疫が損なわれた状態の個体に生じる疾患の治療及び予防に利用され得る。具体的には、本開示のCAR−T細胞は、本明細書に記載のがん関連抗原の発現と関連する疾患、障害、及び症状の治療において使用される。ある特定の例では、本開示のCAR−T細胞は、本明細書に記載のがん関連抗原の発現と関連する疾患、障害、及び症状の発症リスクを有する患者の治療において使用される。したがって、本開示は、本明細書に記載のがん関連抗原の発現と関連する疾患、障害、及び症状の治療方法または予防方法を提供し、この方法は、それを必要とする対象に対して、本明細書に記載のCAR−T細胞または当該CAR−T細胞を含む製剤を治療的に有効な量で投与することを含む。
本開示のCAR−T細胞は、単独で投与されるか、あるいは希釈剤及び/または他の成分(IL−2もしくは他のサイトカインまたは細胞集団など)と組み合わせた医薬組成物として投与され得る。
併用療法
本明細書に記載のCAR−T細胞及び当該CAR−T細胞を含む製剤は、特定の疾患または症状を治療するための他の既知の薬剤及び治療と組み合わせて使用され得る。本明細書で使用される「組み合わせて」投与されるは、障害で生じる対象の苦痛の経過中に、2つ(またはそれを超える数)の異なる治療が対象に送達されることを意味し、例えば、対象が障害を有すると診断された後、及び障害が治癒もしくは消滅するか、または他の理由で治療が中止される前に、2つ以上の治療が送達されることを意味する。1つの例では、第2のものの送達開始時に1つの治療の送達が依然として行われており、その結果、治療実施の上で重複が存在する。このことは、「同時」または「同時送達」と本明細書で称されることがある。他の例では、1つの治療の送達は、他の治療の送達開始時より前に終了する。いずれかの場合のいくつかの例では、治療は、組み合わせて実施されるため、より効果的である。例えば、第2の治療は、より効果的であり、例えば、第2の治療が少なくても同等の作用が見られるか、または第1の治療を実施せずに第2の治療を実施したとすると見られるであろうものと比較して第2の治療によって症状が大幅に低減するか、または同様の状況が第1の治療で見られる。いくつかの例では、送達は、症状の減少または他の障害関連パラメーターの減少が、もう一方を送達せずに一方の治療を送達すると観測されるであろうものと比較して大きくなるものである。2つの治療の作用は、部分的に相加的であるか、完全に相加的であるか、または相加を超えるものであり得る。送達は、送達される第1の治療の作用が、第2のものの送達時に依然として検出可能なものであり得る。
1つの例では、本明細書に記載のCAR−T細胞または当該CAR−T細胞を含む製剤と、少なくとも1つの追加の治療薬剤とを、同一もしくは別々の組成物において同時に投与するか、または連続的に投与することができる。連続投与については、本明細書に記載のCAR−T細胞と追加の薬剤とは、いずれの順序で投与することもできる。
CAR−T細胞療法及び/または他の治療薬剤、手順、もしくは様式は、障害が活性である期間、または寛解期間もしくは疾患活性が低い期間に実施することができる。CAR−T細胞療法は、別の治療の前、治療と同時、治療後、または障害の寛解中に実施することができる。
組み合わせて投与されるとき、例えば単独療法として個別に使用されるそれぞれの薬剤の量または投与量と比較して多い、少ない、または同一の量または用量で、CAR−T細胞療法及び追加の薬剤(例えば、第2の薬剤もしくは第3の薬剤)、またはすべてを投与することができる。ある特定の例では、CAR−T細胞療法、追加の薬剤(例えば、第2の薬剤もしくは第3の薬剤)、またはすべての投与される量または投与量は、例えば単独療法として個別に使用されるそれぞれの薬剤の量または投与量と比較して(例えば、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、または少なくとも50%)少ない。他の例では、CAR−T細胞療法、追加の薬剤(例えば、第2の薬剤もしくは第3の薬剤)、またはすべてが所望の作用(例えば、がんの治療)をもたらす量または投与量は、同一の治療作用の達成に必要な、例えば単独療法として個別に使用されるそれぞれの薬剤の量または投与量と比較して少ない(例えば、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、または少なくとも50%少ない)。
治療すべき疾患または症状ががんである例によれば、追加の治療薬剤または治療レジメンには、限定はされないが、手術、化学療法、放射線、免疫抑制剤、抗体、免疫除去剤、ステロイド、及び照射が含まれ得る。
投与量及び投与
本開示のCAR−T細胞製剤の投与の投与量範囲は、所望の作用を得る上で十分な多さのものである。例えば、製剤は、対象に治療免疫応答または防御免疫応答を付与する上で十分なCAR−T細胞量を含むべきである。
投与量は、有害な副作用を引き起こすほど多くあるべきではなく、こうした副作用は、過粘稠度症候群、肺水腫、うっ血性心不全、及び同様のものなどである。一般に、投与量は、対象の年齢、症状、性別、及び疾患の程度に応じて異なることになり、当業者によって決定され得る。投与量は、任意の合併症が生じた際には個々の医師によって調節され得る。投与量は、約1x10個細胞/kg〜約1x1010個細胞/kgの間で変動し得る。例えば、約1x10個細胞/kg〜約1x10個細胞/kg、または約1x10個細胞/kg〜約1x10個細胞/kg、または約1x10個細胞/kg〜約1x10個細胞/kg、または約1x10個細胞/kg〜約1x10個細胞/kg、または約1x10個細胞/kg〜約1x10個細胞/kg、または約1x10個細胞/kg〜約1x10個細胞/kg、または約1x10個細胞/kg〜約1x1010個細胞/kg。投与量は、約1x10個細胞/m〜約1x1010個細胞/mの間で変動し得る。例えば、約1x10個細胞/m〜約1x10個細胞/m、または約1x10個細胞/m〜約1x10個細胞/m、または約1x10個細胞/m〜約1x10個細胞/m、または約1x10個細胞/m〜約1x10個細胞/m、または約1x10個細胞/m〜約1x1010個細胞/m。例えば、約1x10個細胞/m、または約2x10個細胞/m、または約3x10個細胞/m、または約4x10個細胞/m、または約5x10個細胞/m。1つの例では、投与量は、1つまたは複数の用量の投与で投与され得る。1つの例では、投与量は、少なくとも1回反復投与され得る。例えば、投与量の反復投与間隔は、対象の免疫状態及び前回の注入に対する応答に依存する。この点に関して、反復投与量(複数可)は、前回の投与量(複数可)と同一である必要はなく、例えば、増減される可能性がある。
1つの例では、製剤は、静脈内に投与される。
治療に適切に応答しない対象の場合、複数の用量が投与され得る。あるいは、またはさらに、用量を増やして投与され得る。
実施例1−TCRサブユニットを標的とするshRNA及びshmiRの設計及びスクリーニング
TCR構成要素の発現をサイレンシングする能力を有するコンストラクトを定義するために、TCR−α、TCR−β、CD3−ε、CD3−δ、及びCD3−γのmRNAの領域を標的とするようにshRNAを設計した。標的領域は、ヒト、マウス、及びマカクのmRNA配列の間で配列が絶対的に保存されている領域から選択した。この理由は、保存された配列を使用することで、コンストラクトの安全性及び有効性の前臨床試験が潜在的に単純化するためである。T細胞受容体(TCR)サブユニットのmRNA配列:TCR−α(配列番号180〜182)、TCR−β(配列番号183〜185)、CD3−δ(配列番号186〜188)、CD3−γ(配列番号189〜191)、及びCD3−ε(配列番号192〜194)から、shRNAコンストラクト及びshmiRコンストラクトを設計する上で有望な標的となる配列を同定した。公的に利用可能なアルゴリズム(Ambion、Promega、Invitrogen、Origene、及びMWGを含む)を使用して配列を選択した。TCR−αサブユニット及びTCR−βサブユニットを標的とする配列は、そうしたサブユニットの定常領域を対象とするもののみを設計した。
TCR−αを標的とする6つのshRNA、TCR−βを標的とする9つのshRNA、CD3−εを標的とする13のshRNA、CD3−δを標的とする13のshRNA、CD3−γを標的とする7つのshRNAの活性をスクリーニングした。これらのshRNAのエフェクター配列及びエフェクター相補配列は、表1に記載されている。これらのコンストラクトのサイレンシング活性は、shRNAの標的部位がルシフェラーゼレポーターコンストラクトの3’UTRにクローニングされたセンサーコンストラクトを使用するデュアルルシフェラーゼアッセイを用いてアッセイした。センス配向またはアンチセンス配向のいずれかで標的部位がそれぞれクローニングされた個別のセンサーコンストラクトを使用し、エフェクター配列とエフェクター相補配列との両方の活性を決定した。コンストラクトの活性及び鎖特異性は、かなり異なるものであった。さらなる特徴付けには、TCR−αについては3つのエフェクター配列、TCR−βについては3つ、CD3−εについては3つ、CD3−δについては4つ、及びCD3−γについては2つを選択した。
次に、選択したエフェクター配列/エフェクター相補配列を使用してshmiR発現コンストラクトを構築した。場合によっては、個別のshmiRコンストラクトの変異体を設計し、試験した。こうした変異体については、活性及び/または鎖特異性が増進したコンストラクトが得られるように、元のshRNA標的指向性部位の上流または下流へとエフェクター配列及びエフェクター相補配列を数塩基対分移動させた。こうしたshmiRコンストラクトの活性及び鎖特異性は、下記のようにデュアルルシフェラーゼアッセイ及び鎖特異的センサーコンストラクトを使用して決定した。次に、こうしたコンストラクトの相対活性を、「高機能性アッセイ(hyperfunctional assay)」を使用して決定した。そのような実験では、一定量のセンサーコンストラクトに対して、異なる量のshmiRコンストラクトを滴定し、ルシフェラーゼのノックダウンを定量化した。最低量のDNAで強力なノックダウンを生じさせたコンストラクトが最も活性を有すると見なした。こうしたコンストラクトの活性は、qRT PCRアッセイを使用し、遺伝子導入ジャーカット細胞における個々の標的遺伝子についてmRNAのノックダウンをアッセイすることによって、内在性遺伝子標的に対しても決定した。さらに、遺伝子導入ジャーカット細胞おける標的タンパク質のノックダウンを、ウエスタンブロットを使用してアッセイした。
次に、こうしたデータを、次の解析に向けて個別のshmiR(表2及び表3に記載のもの)の選択に使用した。
実施例2−内在性のT細胞受容体を標的とするshmiRの設計
5’隣接領域(配列番号98)、センス鎖、ステム/ループ配列(配列番号97)、アンチセンス鎖、及び3’隣接領域(配列番号99)を含む低分子ヘアピン型マイクロRNA(shmiR)を創出するために、実施例1において選択したshRNAをコードする配列をpre−miRNA骨格に組み込んだ。代表的なshmiRの予測二次構造は、図1に示される。候補shmiRのそれぞれのエフェクター配列(アンチセンス鎖)及び相補配列(センス鎖)は、表2に示されており、完全なshmiR配列は、表3に示される。
実施例3−個別のshmiRによるTCRサブユニット発現の下方制御
この実施例は、shmiRが、その標的TCRサブユニットの内在性の発現をインビトロでノックダウンする能力を示す。
細胞
37C、5%のCO2雰囲気下でRPMI培地(10%FCS、ペニシリン/ストレプトマイシン)においてジャーカットT細胞を増殖させた。
処理
Neon電気穿孔システム(電圧=1350V、パルス長=10、パルス番号=3)を使用して細胞の電気穿孔を実施し、TCRのサブユニットを標的とする個別のshmiRで細胞の形質導入を実施した。対照として、非標的指向性siRNA配列を発現するpSilencerプラスミドでジャーカットT細胞の遺伝子導入を実施した。
次に、形質導入細胞を抗CD3(抗CD3e(OKT3)の5ug/mLの溶液)及び抗CD28抗体(可溶性抗CD28を2ug/mLで細胞に添加)で48時間処理することで、当該T細胞を活性化した。活性化後、RNAを収集し、qPCRによって分析することで、標的TCRサブユニットの発現を測定し、ノックダウンを決定した。
qPCR分析
48時間後にQiazol試薬を使用してRNAを収集し、ND−1000 NanoDrop分光光度計(NanoDrop Technologies)を使用してRNA試料を定量化した。ABIの「高用量cDNA逆転写キット」(製品番号4368813)及びAmbionの「Superase阻害剤」を使用し、逆転写によってcDNAを生成した。総反応体積が10ulのTaqman qPCRマスター混合液を使用する定量的PCR反応にcDNAを使用した。PCR反応は、下記のように実施した:50℃で2分、95℃で10分、次に、95℃で15秒及び60℃で1分を40サイクル。プライマーは、GenScript TaqManプライマー設計ツール(https://www.genscript.com/ssl−bin/app/primer)を使用して設計した。
それぞれのmRNAの発現レベルは、GAPDHに正規化した。発現レベルは、標準曲線によって決定した総コピー数に従って計算し、pSilencer対照に対する抑制率に変換した。
ジャーカットT細胞におけるTCRサブユニットの内在性の発現の、shmiRによる抑制率の結果は、図2に示される。図2に示されるように、TCRサブユニットの発現は、shmiRによって下方制御され、抑制率の範囲は、50%〜88%であった。
実施例4−TCRサブユニットを標的とする3つのshmiRを同時発現する三重shmiRコンストラクトの調製
リード候補shmiRを、そのTCRサブユニット発現抑制に基づき、3つのshmiRを同時発現するレンチウイルスコンストラクトに組み込んだ。それぞれのコンストラクトは、5’レンチウイルス末端反復(LTR)配列と、第1の候補shmiRのコード配列の上流に位置するポリメラーゼ−IIIプロモーターU6−9と、第2のshmiRのコード配列の上流に位置するU6−1プロモーターと、第3のshmiRの上流に位置するU6−8プロモーターと、これに続く3’LTR配列と、から構成されるものを用いた。それぞれのコンストラクトに組み込んだshmiRは、表4に示されており、図3には、そのようなコンストラクトの1つの例が示される。
実施例5−TCRの表面発現の下方制御
この実施例は、異なるTCRサブユニットを同時に標的とすることで細胞表面でのTCRの発現及び構築を三重shmiRコンストラクトが阻止する能力を示す。
実施例3に上記のようにジャーカットT細胞を培養した。Neon電気穿孔システム(電圧=1350V、パルス長=10、パルス番号=3)を使用して細胞の電気穿孔を実施し、異なるTCRサブユニットに対する複数のshmiRを発現する表4に示される三重shmiRベクターのうちの1つで細胞の形質導入を実施した。MHCクラスI分子であるH−2Kの切断型を表面マーカーとして発現するKDNAコンストラクトで細胞の同時形質導入を実施することで、遺伝子導入細胞を選択した。C型肝炎を標的とする無関係の三重shmiRコンストラクトを形質導入した野生型ジャーカットT細胞に加えて、非処理の野生型ジャーカットT細胞及び変異(TCR複合体を欠く)ジャーカットT細胞も対照として使用した。
20時間後、陽性に形質導入された細胞を選択するために、Kに対するMACSelectビーズ(Miltenyi)で細胞を選別した後、選択した細胞を48時間培養して回復させた。
TCR−α/βに対する抗体(eBioscience、抗ヒトアルファベータTCR FITC;カタログ番号11−9986)または対照抗体(eBioscience、マウスIgG1 Kアイソタイプ対照FITC;カタログ番号11−4714)を含むFACS緩衝液(10%FCS、1X PBS)を使用し、フローサイトメトリー用に細胞を染色した。細胞は、BD LSRII蛍光活性化細胞選別装置(FACS)で分析した。
得られたFACSプロットは、図4に示される。三重shmiRコンストラクトが、TCR複合体の構築をほぼ完全に消失させ、TCR複合体が細胞表面にディスプレイされることを阻止でき、消失率は、95%を超えたことが分析によって示された。
実施例6−抗CD3抗体及び抗CD28抗体で活性化したT細胞におけるTCR介在性のシグナル伝達の抑制
この実施例は、抗CD3抗体及び抗CD28抗体によって活性化したジャーカットT細胞においてTCRシグナル伝達が媒介するT細胞の活性化を三重shmiRコンストラクトが阻止する能力を示す。
実施例3に上記のようにジャーカットT細胞を培養し、実施例5に記載の方法を使用して実施例4に記載の三重shmiRコンストラクトでジャーカットT細胞の電気穿孔を実施した。次に、20時間後、陽性に形質導入された細胞を得るために、Kに対するMACSelectビーズ(Miltenyi)で細胞を選別した。選択した細胞は、48時間培養して回復させた。
次に、T細胞に活性化刺激を与えるために、抗CD3(抗CD3ε(OKT3)の5ug/mLの溶液)及び抗CD28抗体(可溶性抗CD28を2ug/mLで細胞に添加)で形質導入細胞を48時間処理した。
ELISA
TCR介在性のシグナル伝達を測定するために、活性化T細胞によって分泌されたインターロイキン−2(IL−2)の濃度を酵素結合免疫吸着法(ELISA)によって測定した。上記の抗CD3抗体及び抗CD28抗体による活性化の後、細胞を48時間インキュベートしてから上清を回収した。次に、活性化細胞の培養上清におけるIL−2を対象とするELISAによってTCR介在性のT細胞活性化を測定した。非処理の野生型ジャーカットT細胞及び変異(TCRを欠く)ジャーカットT細胞を対照として使用した。
結果は、図5に示される。IL−2分泌によって測定すると、試験した三重shmiRコンストラクトはすべて、TCR介在性のシグナル伝達を抑制した。抑制率の範囲は、79%(pBL514)〜100%(IL−2検出不可能)(pBL516)であった。
qPCR分析
IL−2のmRNAレベルを測定するために、48時間後にQiazol試薬を使用してRNAを収集し、ND−1000 NanoDrop分光光度計(NanoDrop Technologies)を使用してRNA試料を定量化した。ABIの「高用量cDNA逆転写キット」(製品番号4368813)及びAmbionの「Superase阻害剤」を使用し、逆転写によってcDNAを生成した。総反応体積が10ulのTaqman qPCRマスター混合液を使用する定量的PCR反応にcDNAを使用した。PCR反応は、下記のように実施した:50℃で2分、95℃で10分、次に、95℃で15秒及び60℃で1分を40サイクル。プライマーは、GenScript TaqManプライマー設計ツール(https://www.genscript.com/ssl−bin/app/primer)を使用して設計した。
IL−2のmRNAの発現レベルは、GAPDHに正規化した。発現レベルは、標準曲線によって決定した総コピー数に従って計算し、非処理の野生型ジャーカットT細胞対照に対する抑制率に変換した。
ジャーカットT細胞におけるIL−2の内在性の発現の、三重shmiRコンストラクトによる抑制率の結果は、図6に示される。IL−2の発現は、三重shmiRコンストラクトによってノックダウンされ、抑制率の範囲は、78%〜97%であった。
実施例7−抗原提示細胞との共培養を介して活性化したT細胞におけるTCR介在性のシグナル伝達の抑制
この実施例は、抗原提示細胞によって活性化したジャーカットT細胞においてTCRシグナル伝達が媒介するT細胞の活性化を三重shmiRコンストラクトが阻止する能力を示す。
実施例3に上記のようにジャーカットT細胞を培養し、実施例5に記載の方法を使用して実施例4に記載の三重shmiRコンストラクトでジャーカットT細胞の電気穿孔を実施した。次に、20時間後、陽性に形質導入された細胞を得るために、Kに対するMACSelectビーズ(Miltenyi)で細胞を選別した。選択した細胞は、48時間培養して回復させた。
次に、TCR介在性のシグナル伝達を介してT細胞を活性化するために、ブドウ球菌エンテロトキシンが負荷されたラージB細胞(抗原提示細胞)と共に形質導入細胞を5時間共培養した。ブドウ球菌エンテロトキシンは、Staphylococcus aureusによって産生される外毒素であり、この外毒素は、催吐特性を有すると共に、多種多様なT細胞を刺激するというその特有の能力によって定義されるスーパー抗原特性を有する。そのようなスーパー抗原は、TCRシグナル伝達を介するサイトカイン(IL−2など)の産生を刺激する。
したがって、実施例6において観測された結果を確認すると共に、三重shmiRコンストラクトによってTCRがノックダウンされたときのT細胞の機能性を測定するために、ジャーカットT細胞によって分泌されるIL−2の濃度を測定した。ラージB細胞と共に共培養しない非処理の野生型ジャーカットT細胞に加えて、非処理の野生型ジャーカットT細胞及び変異(TCRを欠く)ジャーカットT細胞も対照として使用した。
ジャーカットT細胞とラージB細胞との共培養を5時間実施した後、上清を回収し、IL−2を対象とするELISAによってT細胞の活性化を測定した。図7は、三重shmiRコンストラクトを形質導入したジャーカットT細胞によるIL−2分泌の抑制率を示す。IL−2分泌によって測定すると、試験した三重shmiRコンストラクトはすべて、T細胞の活性化を最大で92%抑制した。実施例6と併せると、こうした結果によって、表4に示される三重shmiRコンストラクトがTCR介在性のシグナル伝達を抑制できることが確認された。
実施例8−三重shmiRコンストラクトは、TCR非依存性の活性化を阻止しない
実施例6及び実施例7に記載の三重shmiRコンストラクトによって、TCR介在性の活性化が強力に抑制されたことを考慮し、形質導入T細胞がTCR非依存性経路を介して依然として活性化できるかどうかを評価した。
実施例3に上記のようにジャーカットT細胞を培養し、実施例5に記載の方法を使用して実施例4に記載の三重shmiRコンストラクトでジャーカットT細胞の電気穿孔を実施した。次に、20時間後、陽性に形質導入されたものを得るために、Kに対するMACSelectビーズ(Miltenyi)で細胞を選別した。選択した細胞は、48時間培養して回復させた。
活性化刺激を与えるために、培養液においてホルボール12−ミリステート13−アセテート(PMA、SigmaAldrich 番号P8139、10ng/mL)及びイオノマイシン(SigmaAldrich 番号I0634、1ug/mL)で細胞を4時間処理した。活性化後、上清を回収し、次に、IL−2を対象とするELISAによってT細胞の活性化を測定した。C型肝炎ウイルスタンパク質を標的とする無関係のshRNAを形質導入した野生型ジャーカットT細胞に加えて、非処理の野生型ジャーカットT細胞及び変異(TCRを欠く)ジャーカットT細胞を対照として使用した。
図8には、三重shmiRコンストラクトを形質導入した細胞によって分泌されたIL2の濃度(非処理細胞との対比)が示される。こうしたデータは、三重shmiRコンストラクトがTCR非依存性のT細胞活性化経路に顕著に影響を与えなかったことを示す。pBL513コンストラクトを形質導入した細胞では、非処理細胞と比較してIL−2の分泌が25%増加した。一方で、pBL514で処理した細胞及びpBL516で処理した細胞では、非処理細胞によって分泌されたIL−2のレベルの約80%が維持された。
実施例9−三重shmiRコンストラクトは、細胞周期の分布をかく乱しない
この実施例は、FACS分析によって測定すると、三重shmiRコンストラクトが形質導入細胞の周期に有害作用を与えないことを示す。
実施例3に上記のようにジャーカットT細胞を培養し、実施例5に記載の方法を使用して実施例4に記載の三重shmiRコンストラクトでジャーカットT細胞の電気穿孔を実施した。次に、20時間後、陽性に形質導入されたものを得るために、Kに対するMACSelectビーズ(Miltenyi)で細胞を選別した。選択した細胞は、48時間培養して回復させた。
次に、チミジン類似体であるブロモデオキシウリジン(BrdU)(新たに合成されるDNAに取り込まれる)を細胞にパルスした。細胞を1時間インキュベートした後、フローサイトメトリー向けに7−アミノアクチノマイシンD(7AAD)(全DNAに結合する)で染色した。FACS緩衝液(10%FCS、1X PBS)において抗TCR抗体(eBioscience、TCR−PE;カタログ番号12−9986−42)と共に、BrdUに対する蛍光抗体及び7AADに対する蛍光抗体(BD Bioscience)で細胞を標識した。TCR陰性集団で細胞をゲートした後、BrdU FITCアッセイに従って細胞周期集団を分析した。分析は、BD LSRII FACS装置で実施した。
図9の棒グラフは、細胞周期の各段階(G0/G1、S、G2/M)にあるTCR非存在細胞の割合を上記アッセイによって決定したもの示す。非処理細胞と比較して、三重shmiRコンストラクトによるノックダウンに起因してTCR複合体を欠くT細胞の細胞周期の分布に顕著な変化は存在しなかった。
実施例10−TCRのノックダウンとキメラ抗原受容体での置換とを同時に行うための臨床コンストラクトの調製
内在性TCRの遺伝子サイレンシングとキメラ抗原受容体での置換とを同時に誘導するために、CD19を標的とするキメラ抗原受容体(CAR)と組み合わせて選択shmiRの3つを発現するレンチウイルスベクターを創出した。CARは、操作された受容体であり、この受容体によって、免疫エフェクター細胞(T細胞など)に任意の特異性を移植することが本質的に可能となる。CD19は、B細胞に特異的な抗原であり、B細胞性悪性腫瘍を治療するためのCARの標的である。
上記のコンストラクトの例は、図10に示される。コンストラクトは、CARをコードする配列の上流または下流のいずれかに位置するように実施例4の三重shmiRコンストラクトの配列をレンチウイルスベクターにサブクローニングすることによって生成した。図10に示されるコンストラクト例は、5’LTR、これに続くEF1プロモーター、CD19単鎖可変断片(scFv;可変重(VH)、リンカー、可変軽(VL))、スペーサードメイン、シグナル伝達ドメイン(CD28膜貫通ドメイン、41BB、及びCD3ζを含む)、ならびに転写終結配列、これらに続くU6−9プロモーター、shmiR−TCR−β_2(配列番号159)をコードする配列、U6−1プロモーター、shmiR−CD3−γ_2(配列番号164)をコードする配列、U6−8プロモーター、shmiR−CD3−ε_3shmiR(配列番号171)をコードする配列、転写終結配列、及び3’LTRから構成される。
実施例11−三重ヘアピンコンストラクトに由来するshmiRの発現レベル
この実施例は、ジャーカットT細胞において三重ヘアピンコンストラクトによって発現するときの、それぞれの個別のshmiRのヘアピンの発現レベルを示すと共に、CD3−ε−1shmiRの発現レベルが予想外に低かったことを示す。
実施例3に記載のようにジャーカットT細胞を培養し、pBL513、pBL514、またはpBL516(実施例4及び表4の記載のもの)と命名した三重shmiRコンストラクトでジャーカットT細胞の電気穿孔を実施した。選択した細胞を48時間培養して回復させた。
次に、形質導入細胞を収集し、Qiazol試薬を使用してRNAを収集し、精製したRNA試料をヌクレアーゼ非含有水に再懸濁した。ND−1000 NanoDrop分光光度計(NanoDrop Technologies)を使用してRNA試料を定量化した。
次世代シークエンシング(NGS)
DNase処理した全RNA100ng(濃度5ng/ul)を、次世代シークエンシング(NGS)を行うために、SeqMatic(44846 Osgood Rd.Fremont,CA94539)に送った。
Quantimir RTアッセイ
System Biociences(SBI)の「QuantiMir RTキット」(カタログ番号RA420A−1)を使用し、逆転写によってcDNAを生成した。10uMのユニバーサルリバースプライマー及び10uMのヘアピン特異的プライマーを含む総反応体積が10ulの2xSYBR PCRマスター混合液を使用する定量的PCR反応にcDNAを使用した。PCR反応は、下記のように実施した:50Cで2分、95Cで10分、次に、95Cで15秒及び60Cで1分を40サイクル。プライマーは、GenScript TaqManプライマー設計ツール(https://www.genscript.com/ssl−bin/app/primer)を使用して設計した。それぞれのヘアピンの発現レベルは、総細胞数に正規化した。発現レベルは、標準曲線によって決定した総コピー数に従って計算した。
shmiR−CD3−ε_3の発現レベルは、QuantimirアッセイとNGSとの両方によって決定すると、その他の2つのヘアピンと比較して顕著に低かった。図11及び図12に示されるように、コンストラクトの他の位置にどのshmiRが存在したかとは無関係に、ヘアピンの発現レベルは低く観測された。
実施例12−TCRサブユニットを標的とする3つのshmiRを同時発現する三重shmiRコンストラクトにおける第3のプロモーターの置換
pBL513、pBL514、及びpBL516において観測された低レベルのshmiR−CD3−ε−3発現を克服するために、これらのコンストラクトの最後の位置でshmiR−CD3−ε_3の発現を誘導していたU6−8プロモーターをH1プロモーターで置換してから、レンチウイルスベクター(CD512B−1;SBI)へのクローニングを行うことで、コンストラクトであるpBL528(配列番号176)、pBL529(配列番号177)、及びpBL530(配列番号178)を生成した。
実施例13−H1プロモーターで改変された三重ヘアピンコンストラクトの生物学的活性の増進
この実施例は、U6−8プロモーターを使用する対応する三重コンストラクトと比較して、H1プロモーターで改変された三重shmiRコンストラクト(pBL528、pBL529、及びpBL529)がTCR構成要素をより効率的に下方制御する能力を示す。このことは、デュアルルシフェラーゼアッセイと、遺伝子導入ジャーカット細胞におけるIL−2産生の抑制と、の両方を使用して示された。
ジャーカットT細胞を培養し、プラスミドDNAであるpBL528、pBL529、またはpBL530を形質導入し、実施例3に上記のように選択した。デュアルルシフェラーゼアッセイについては、適切なルシフェラーゼレポーターコンストラクトでも細胞の形質導入を実施した。図13に示されるように、H1プロモーターで改変されたコンストラクトでは、元のコンストラクトと比較して、CD−3レポーターコンストラクトに対する抑制を伴う活性が顕著に増加することが示され、このことは、shmiR−CD3−ε_3の発現が増加したことと整合するものであった。
H1を含むコンストラクトの生物学的活性の増進は、実施例6に記載の形質導入細胞におけるIL−2分泌の抑制を使用して確認した。pBL528、pBL529、またはpBL530を細胞に遺伝子導入し、細胞を選択し、抗体で刺激した後、実施例6に記載のELISAアッセイを使用してIL−2分泌をアッセイした。図14に示されるように、U6−8プロモーターの代わりにH1プロモーターを使用するコンストラクトでは、IL−2分泌の抑制が強まることが示された。
実施例14−臨床候補の調製
実施例13に概要が示されるデータに基づき、pBL530に由来する三重shmiR挿入断片を、CARコンストラクトを含むレンチウイルスベクター(Creative Biolabs)にクローニングすることでpBL531(配列番号179)を生成した。pBL531は、5’レンチウイルス末端反復(LTR)配列、shmiR−TCR−β_5の上流に位置するポリメラーゼ−IIIプロモーターU6−9、HPRT由来のスタッファー配列、shmiR CD3−γ_2の上流に位置するU6−1プロモーター、第2のHPRTスタッファー、及びshmiR−CD3−ε_3の上流に位置するH1プロモーター、これらに続く抗CD19CAR(EF1プロモーター、CD19単鎖可変断片(scFv;可変重(VH)、リンカー、可変軽(VL))、スペーサードメイン、シグナル伝達ドメイン(CD28膜貫通ドメイン、41BB、及びCD3ゼータを含む)ならびに転写終結配列)、これらに続く3’LTR配列を含む。pBL531のマップは、図15に示される。
本明細書に含まれている文書、行為、材料、機器、論文、または同様のものに関する議論はいずれも、こうした事項のいずれかまたはすべてが、添付の特許請求の範囲のそれぞれの優先権データより前にそれが存在したという理由で、先行技術分野の基礎の一部を形成するか、または本開示と関連する分野における共通の一般知識であったということを承認するものとして扱われることにはならない。
本開示の幅広い一般的範囲から逸脱することなく、上記の実施形態に対して多くの変形及び/または改変を実施できることを当業者なら理解するであろう。したがって、本実施形態は、すべての点において、例示的あり、限定的なものではないと考えられることになる。

Claims (60)

  1. 低分子ヘアピン型マイクロRNA(shmiR)をコードするDNA配列を有する2つ以上の核酸を含むDNA依存性RNA干渉(ddRNAi)コンストラクトであって、それぞれのshmiRが、
    少なくとも17のヌクレオチドの長さのエフェクター配列と、
    エフェクター相補配列と、
    ステムループ配列と、
    一次マイクロRNA(pri−miRNA)骨格と、
    を含み、
    それぞれのshmiRの前記エフェクター配列が、CD3−ε、TCR−α、TCR−β、CD3−γ、及びCD3−δからなる群から選択されるT細胞受容体(TCR)複合体サブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的である、前記ddRNAiコンストラクト。
  2. それぞれのshmiRが、5’から3’の方向で、
    前記pri−miRNA骨格の5’隣接配列と、
    前記エフェクター相補配列と、
    前記ステムループ配列と、
    前記エフェクター配列と、
    前記pri−miRNA骨格の3’隣接配列と、
    を含む、請求項1に記載のddRNAiコンストラクト。
  3. 前記ステムループ配列が、配列番号97に示される配列である、請求項2に記載のddRNAiコンストラクト。
  4. 前記pri−miRNA骨格が、pri−miR−31a骨格である、請求項2または請求項3に記載のddRNAiコンストラクト。
  5. 前記pri−miRNA骨格の前記5’隣接配列が、配列番号98に示されるものであり、前記pri−miRNA骨格の前記3’隣接配列が、配列番号99に示されるものである、請求項4に記載のddRNAiコンストラクト。
  6. 前記2つ以上の核酸が、
    (i)CD3−εサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または前記DNA配列からなる核酸と、
    (ii)CD3−γサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−CD3−γをコードするDNA配列を含む核酸または前記DNA配列からなる核酸と、
    (iii)TCR−βサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−TCR−βをコードするDNA配列を含む核酸または前記DNA配列からなる核酸と、
    から選択される、請求項1〜5のいずれか1項に記載のddRNAiコンストラクト。
  7. (i)CD3−εサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または前記DNA配列からなる核酸と、
    (ii)CD3−γサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−CD3−γをコードするDNA配列を含む核酸または前記DNA配列からなる核酸と、
    (iii)TCR−βサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−TCR−βをコードするDNA配列を含む核酸または前記DNA配列からなる核酸と、
    を含む、請求項6に記載のddRNAiコンストラクト。
  8. (i)shmiR−CD3−εが、配列番号134に示されるエフェクター配列を含み、
    (ii)shmiR−CD3−γが、配列番号120に示されるエフェクター配列を含み、
    (iii)shmiR−TCR−βが、配列番号116に示されるエフェクター配列を含む、
    請求項6または請求項7に記載のddRNAiコンストラクト。
  9. (i)shmiR−CD3−εが、配列番号134に示されるエフェクター配列及び配列番号135に示されるエフェクター相補配列を含み、
    (ii)shmiR−CD3−γが、配列番号120に示されるエフェクター配列及び配列番号121に示されるエフェクター相補配列を含み、
    (iii)shmiR−TCR−βが、配列番号116に示されるエフェクター配列及び配列番号117に示されるエフェクター相補配列を含む、
    請求項6〜8のいずれか1項に記載のddRNAiコンストラクト。
  10. (i)shmiR−CD3−εが、配列番号153に示される配列を含むか、または前記配列からなり、
    (ii)shmiR−CD3−γが、配列番号146に示される配列を含むか、または前記配列からなり、
    (iii)shmiR−TCR−βが、配列番号144に示される配列を含むか、または前記配列からなる、
    請求項6〜9のいずれか1項に記載のddRNAiコンストラクト。
  11. 前記2つ以上の核酸が、
    (i)TCR−αサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または前記DNA配列からなる核酸と、
    (ii)TCR−βサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−TCR−βをコードするDNA配列を含む核酸または前記DNA配列からなる核酸と、
    (iii)CD3−εサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または前記DNA配列からなる核酸と、
    から選択される、請求項1〜5のいずれか1項に記載のddRNAiコンストラクト。
  12. (i)TCR−αサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または前記DNA配列からなる核酸と、
    (ii)TCR−βサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−TCR−βをコードするDNA配列を含む核酸または前記DNA配列からなる核酸と、
    (iii)CD3−εサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または前記DNA配列からなる核酸と、
    を含む、請求項11に記載のddRNAiコンストラクト。
  13. (i)shmiR−TCR−αが、配列番号100に示されるエフェクター配列を含み、
    (ii)shmiR−TCR−βが、配列番号116に示されるエフェクター配列を含み、
    (iii)shmiR−CD3−εが、配列番号134に示されるエフェクター配列を含む、
    請求項11または請求項12に記載のddRNAiコンストラクト。
  14. (i)shmiR−TCR−αが、配列番号100に示されるエフェクター配列及び配列番号101に示されるエフェクター相補配列を含み、
    (ii)shmiR−TCR−βが、配列番号116に示されるエフェクター配列及び配列番号117に示されるエフェクター相補配列を含み、
    (iii)shmiR−CD3−εが、配列番号134に示されるエフェクター配列及び配列番号135に示されるエフェクター相補配列を含む、
    請求項11〜13のいずれか1項に記載のddRNAiコンストラクト。
  15. (i)shmiR−TCR−αが、配列番号136に示される配列を含むか、または前記配列からなり、
    (ii)shmiR−TCR−βが、配列番号144に示される配列を含むか、または前記配列からなり、
    (iii)shmiR−CD3−εが、配列番号153に示される配列を含むか、または前記配列からなる、
    請求項11〜14のいずれか1項に記載のddRNAiコンストラクト。
  16. 前記2つ以上の核酸が、
    (i)TCR−αサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または前記DNA配列からなる核酸と、
    (ii)CD3−γサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−CD3−γをコードするDNA配列を含む核酸または前記DNA配列からなる核酸と、
    (iii)CD3−εサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または前記DNA配列からなる核酸と、
    から選択される、請求項1〜5のいずれか1項に記載のddRNAiコンストラクト。
  17. (i)TCR−αサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または前記DNA配列からなる核酸と、
    (ii)CD3−γサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−CD3−γをコードするDNA配列を含む核酸または前記DNA配列からなる核酸と、
    (iii)CD3−εサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または前記DNA配列からなる核酸と、
    を含む、請求項16に記載のddRNAiコンストラクト。
  18. (i)shmiR−TCR−αが、配列番号100に示されるエフェクター配列を含み、
    (ii)shmiR−CD3−γが、配列番号120に示されるエフェクター配列を含み、
    (iii)shmiR−CD3−εが、配列番号134に示されるエフェクター配列を含む、
    請求項16または請求項17に記載のddRNAiコンストラクト。
  19. (i)shmiR−TCR−αが、配列番号100に示されるエフェクター配列及び配列番号101に示されるエフェクター相補配列を含み、
    (ii)shmiR−CD3−γが、配列番号120に示されるエフェクター配列及び配列番号121に示されるエフェクター相補配列を含み、
    (iii)shmiR−CD3−εが、配列番号134に示されるエフェクター配列及び配列番号135に示されるエフェクター相補配列を含む、
    請求項16〜18のいずれか1項に記載のddRNAiコンストラクト。
  20. (i)shmiR−TCR−αが、配列番号136に示される配列を含むか、または前記配列からなり、
    (ii)shmiR−CD3−γが、配列番号146に示される配列を含むか、または前記配列からなり、
    (iii)shmiR−CD3−εが、配列番号153に示される配列を含むか、または前記配列からなる、
    請求項16〜19のいずれか1項に記載のddRNAiコンストラクト。
  21. 前記2つ以上の核酸が、
    (i)TCR−αサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または前記DNA配列からなる核酸と、
    (ii)CD3−δサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−CD3−δをコードするDNA配列を含む核酸または前記DNA配列からなる核酸と、
    (iii)CD3−εサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または前記DNA配列からなる核酸と、
    から選択される、請求項1〜5のいずれか1項に記載のddRNAiコンストラクト。
  22. (i)TCR−αサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−TCR−αをコードするDNA配列を含む核酸または前記DNA配列からなる核酸と、
    (ii)CD3−δサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−CD3−δをコードするDNA配列を含む核酸または前記DNA配列からなる核酸と、
    (iii)CD3−εサブユニットのmRNA転写物における対応する長さの領域に実質的に相補的なエフェクター配列を含むshmiR−CD3−εをコードするDNA配列を含む核酸または前記DNA配列からなる核酸と、
    を含む、請求項21に記載のddRNAiコンストラクト。
  23. (i)shmiR−TCR−αが、配列番号100に示されるエフェクター配列を含み、
    (ii)shmiR−CD3−δが、配列番号126に示されるエフェクター配列を含み、
    (iii)shmiR−CD3−εが、配列番号134に示されるエフェクター配列を含む、
    請求項21または請求項22に記載のddRNAiコンストラクト。
  24. (i)shmiR−TCR−αが、配列番号100に示されるエフェクター配列及び配列番号101に示されるエフェクター相補配列を含み、
    (ii)shmiR−CD3−δが、配列番号126に示されるエフェクター配列及び配列番号127に示されるエフェクター相補配列を含み、
    (iii)shmiR−CD3−εが、配列番号134に示されるエフェクター配列及び配列番号135に示されるエフェクター相補配列を含む、
    請求項21〜23のいずれか1項に記載のddRNAiコンストラクト。
  25. (i)shmiR−TCR−αが、配列番号136に示される配列を含むか、または前記配列からなり、
    (ii)shmiR−CD3−δが、配列番号149に示される配列を含むか、または前記配列からなり、
    (iii)shmiR−CD3−εが、配列番号153に示される配列を含むか、または前記配列からなる、
    請求項21〜24のいずれか1項に記載のddRNAiコンストラクト。
  26. shmiRをコードするそれぞれの核酸の上流にRNA pol IIIプロモーターを含む、請求項1〜25のいずれか1項に記載のddRNAiコンストラクト。
  27. それぞれのRNA pol IIIプロモーターが、U6プロモーター及びH1プロモーターから選択される、請求項26に記載のddRNAiコンストラクト。
  28. それぞれのRNA pol IIIプロモーターが、U6−9プロモーター、U6−1プロモーター、及びU6−8プロモーターから選択されるU6プロモーターである、請求項26または請求項27に記載のddRNAiコンストラクト。
  29. (a)請求項1〜28のいずれか1項に記載のddRNAiコンストラクトと、
    (b)CARをコードするDNA配列を有する核酸を含むキメラ抗原受容体(CAR)コンストラクトと、
    を含む、DNAコンストラクト。
  30. 前記CARが、抗原結合ドメインを含む、請求項29に記載のDNAコンストラクト。
  31. 前記抗原結合ドメインが、結合タンパク質である、請求項30に記載のDNAコンストラクト。
  32. 前記抗原結合ドメインが、抗体またはその抗原結合ドメインである、請求項31に記載のDNAコンストラクト。
  33. 前記抗原結合ドメインが、腫瘍抗原に特異的に結合する、請求項30〜32のいずれか1項に記載のDNAコンストラクト。
  34. 前記抗原結合ドメインが、感染細胞の表面に見られるウイルス抗原またはウイルス誘導性抗原に特異的に結合する、請求項30〜32のいずれか1項に記載のDNAコンストラクト。
  35. 前記CARコンストラクトに含められ、前記CARをコードする前記DNA配列の上流に配置されるプロモーターに対して、前記CARをコードする前記DNA配列が機能可能なように連結される、請求項29〜34のいずれか1項に記載のDNAコンストラクト。
  36. 前記DNAコンストラクトが、5’から3’の方向で、前記ddRNAiコンストラクト及び前記CARコンストラクトを含む、請求項29〜35のいずれか1項に記載のDNAコンストラクト。
  37. 前記DNAコンストラクトが、5’から3’の方向で、前記CARコンストラクト及び前記ddRNAiコンストラクトを含む、請求項29〜35のいずれか1項に記載のDNAコンストラクト。
  38. 請求項1〜28のいずれか1項に記載のddRNAiコンストラクト、または請求項29〜37のいずれか1項に記載のDNAコンストラクトを含む、発現ベクター。
  39. 前記発現ベクターが、プラスミドまたはミニサークルである、請求項38に記載の発現ベクター。
  40. 前記発現ベクターが、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクター、レトロウイルスベクター、アデノウイルス(AdV)ベクター、及びレンチウイルス(LV)ベクターからなる群から選択されるウイルスベクターである、請求項38または請求項39に記載の発現ベクター。
  41. 請求項1〜28のいずれか1項に記載のddRNAiコンストラクト、または請求項29〜37のいずれか1項に記載のDNAコンストラクト、または請求項38〜40のいずれか1項に記載の発現ベクターを含む、T細胞。
  42. 前記T細胞が、機能性のTCRを発現しない、請求項41に記載のT細胞。
  43. 前記T細胞が、TCR複合体の少なくとも2つの構成要素の細胞表面発現の減少を示す、請求項41または請求項42に記載のT細胞。
  44. 前記T細胞が、キメラ抗原受容体(CAR)をさらに発現する、請求項41〜43のいずれか1項に記載のT細胞。
  45. 前記CARが、抗原結合ドメインを含む、請求項44に記載のT細胞。
  46. 前記抗原結合ドメインが、結合タンパク質である、請求項45に記載のT細胞。
  47. 前記抗原結合ドメインが、抗体またはその抗原結合ドメインである、請求項45または請求項46に記載のT細胞。
  48. 前記抗原結合ドメインが、腫瘍抗原に特異的に結合する、請求項45〜47のいずれか1項に記載のT細胞。
  49. 前記抗原結合ドメインが、感染細胞の表面に見られるウイルス抗原またはウイルス誘導性抗原に特異的に結合する、請求項45〜47のいずれか1項に記載のT細胞。
  50. 請求項1〜28のいずれか1項に記載のddRNAiコンストラクト、または請求項29〜37のいずれか1項に記載のDNAコンストラクト、または請求項38〜40のいずれか1項に記載の発現ベクター、または請求項41〜49のいずれか1項に記載のT細胞を含む、組成物。
  51. 1つまたは複数の医薬的に許容可能な担体をさらに含む、請求項50に記載の組成物。
  52. 機能性のTCRを発現しないT細胞の生成方法であって、前記方法が、請求項1〜28のいずれか1項に記載のddRNAiコンストラクト、または請求項29〜37のいずれか1項に記載のDNAコンストラクト、または請求項38〜40のいずれか1項に記載の発現ベクター、または請求項50もしくは請求項51に記載の組成物をT細胞に導入することを含む、前記方法。
  53. 機能性のTCRを発現しないが、キメラ抗原受容体(CAR)を発現するT細胞の生成方法であって、前記方法が、請求項29〜37のいずれか1項に記載のDNAコンストラクト、または前記DNAコンストラクトを含む請求項38〜40のいずれか1項に記載の発現ベクター、または前記DNAコンストラクトを含む請求項50もしくは請求項51に記載の組成物をT細胞に導入することを含む、前記方法。
  54. 52で生成した前記T細胞のHLAタイピングをさらに含む、請求項53に記載の方法。
  55. T細胞における2つ以上のT細胞受容体(TCR)複合体サブユニットの発現の抑制方法であって、前記方法が、請求項1〜28のいずれか1項に記載のddRNAiコンストラクト、または請求項29〜37のいずれか1項に記載のDNAコンストラクト、または請求項38〜40のいずれか1項に記載の発現ベクター、または請求項50もしくは請求項51に記載の組成物を前記T細胞に投与することを含む、前記方法。
  56. エクスビボで実施される、請求項52〜55のいずれか1項に記載の方法。
  57. それを必要とする個体におけるがん、移植片対宿主病、感染症、1つもしくは複数の自己免疫障害、移植拒絶、または放射線宿酔の予防方法または治療方法であって、請求項41〜49のいずれか1項に記載のT細胞、または前記T細胞を含む請求項50もしくは請求項51に記載の組成物を前記個体に投与することを含む、前記方法。
  58. 前記個体に投与される前記T細胞が、同種T細胞である、請求項57に記載の方法。
  59. 前記個体に投与される前記T細胞が、非自家T細胞である、請求項57に記載の方法。
  60. 機能性のTCRを発現しない異なるHLA型の複数のT細胞を含む細胞バンクであって、前記細胞バンクが、請求項41〜49のいずれか1項に記載のT細胞を少なくとも1つ含む、前記細胞バンク。
JP2019513902A 2016-09-14 2017-09-14 非機能性のt細胞受容体(tcr)を有するt細胞を生成するための試薬、当該試薬を含む組成物、及びそれらの使用 Pending JP2019531718A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662394559P 2016-09-14 2016-09-14
US62/394,559 2016-09-14
PCT/AU2017/050995 WO2018049471A1 (en) 2016-09-14 2017-09-14 REAGENTS FOR PRODUCING T-CELLS WITH NON-FUNCTIONAL T-CELL RECEPTORS (TCRs) COMPOSITIONS COMPRISING SAME AND USE THEREOF

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019531718A true JP2019531718A (ja) 2019-11-07

Family

ID=61618523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019513902A Pending JP2019531718A (ja) 2016-09-14 2017-09-14 非機能性のt細胞受容体(tcr)を有するt細胞を生成するための試薬、当該試薬を含む組成物、及びそれらの使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20190309307A1 (ja)
EP (1) EP3512950A1 (ja)
JP (1) JP2019531718A (ja)
KR (1) KR20190064590A (ja)
CN (1) CN110023498A (ja)
AU (1) AU2017326748A1 (ja)
CA (1) CA3036722A1 (ja)
WO (1) WO2018049471A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021106832A1 (ja) * 2019-11-25 2021-06-03 国立大学法人京都大学 T細胞マスターセルバンク

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017192536A1 (en) * 2016-05-02 2017-11-09 University Of Kansas Eliminating mhc restriction from the t cell receptor as a strategy for immunotherapy
CN110770344A (zh) * 2017-03-31 2020-02-07 舒泰神(北京)生物制药股份有限公司 shRNA表达框、携带其的多核苷酸序列及其应用
WO2019138354A1 (en) 2018-01-12 2019-07-18 Curocell Inc. Enhanced immune cells using dual shrna and composition including the same
CN110616188B (zh) * 2018-06-20 2023-05-09 上海隆耀生物科技有限公司 一种通用型car-t细胞及其制备方法和应用
CA3103337A1 (en) * 2018-07-26 2020-01-30 Nanjing Legend Biotech Co., Ltd. Nef-containing t cells and methods of producing thereof
EP3947682B1 (en) * 2019-04-03 2023-10-11 Precision Biosciences, Inc. Genetically-modified immune cells comprising a microrna-adapted shrna (shrnamir)
CA3142986A1 (en) * 2019-05-02 2020-11-05 Celyad Cells with multiplexed inhibitory rna
US20220168332A1 (en) * 2019-05-02 2022-06-02 Dharmacon, Inc. Multiplex shRNA for Use in Vectors
CN113046320B (zh) * 2021-02-19 2023-04-14 中国医学科学院基础医学研究所 胞外段为Vδ1(GTM)Vγ4的CAR分子及表达该分子的CAR-T细胞及其用途

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2937157A1 (en) * 2016-07-25 2018-01-25 Ucl Business Plc Protein-based t-cell receptor knockdown

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021106832A1 (ja) * 2019-11-25 2021-06-03 国立大学法人京都大学 T細胞マスターセルバンク

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190064590A (ko) 2019-06-10
AU2017326748A1 (en) 2019-04-11
EP3512950A1 (en) 2019-07-24
CA3036722A1 (en) 2018-03-22
US20190309307A1 (en) 2019-10-10
WO2018049471A1 (en) 2018-03-22
CN110023498A (zh) 2019-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230295296A1 (en) Methods of making chimeric antigen receptor-expressing cells
JP2019531718A (ja) 非機能性のt細胞受容体(tcr)を有するt細胞を生成するための試薬、当該試薬を含む組成物、及びそれらの使用
US20220168389A1 (en) Methods of making chimeric antigen receptor-expressing cells
US20210171909A1 (en) Methods of making chimeric antigen receptor?expressing cells
JP2023052446A (ja) 融合タンパク質を用いてt細胞受容体をリプログラミングするための組成物及び方法
CN114761037A (zh) 结合bcma和cd19的嵌合抗原受体及其用途
CN111566124A (zh) 制备表达嵌合抗原受体的细胞的方法
AU2017250769A1 (en) Transgenic T cell and chimeric antigen receptor T cell compositions and related methods
US11285176B2 (en) Immune cells defective for Suv39h1
WO2020191316A1 (en) Car-t cell therapies with enhanced efficacy
WO2021197391A1 (zh) 一种制备经修饰的免疫细胞的方法
CN109803983A (zh) 靶向nkg2dl的特异性嵌合抗原受体t细胞,其制备方法和应用
EP3746116A1 (en) Combination therapy using a chimeric antigen receptor
US20240182920A1 (en) Method for transducing cells with viral vector
WO2023225512A2 (en) Methods for optimizing t cell immunotherapeutic effector and memory function