JP2019531018A - 無線通信システムにおけるチャンネル状態情報を報告する方法及びそのための装置 - Google Patents

無線通信システムにおけるチャンネル状態情報を報告する方法及びそのための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019531018A
JP2019531018A JP2019516179A JP2019516179A JP2019531018A JP 2019531018 A JP2019531018 A JP 2019531018A JP 2019516179 A JP2019516179 A JP 2019516179A JP 2019516179 A JP2019516179 A JP 2019516179A JP 2019531018 A JP2019531018 A JP 2019531018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
csi
component
cdm
pattern
patterns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019516179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6756913B2 (ja
Inventor
ヒョンス チャ
ヒョンス チャ
チウォン カン
チウォン カン
キムキチュン
キチュン キム
チョンヒョン パク
チョンヒョン パク
ヘウク パク
ヘウク パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2019531018A publication Critical patent/JP2019531018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6756913B2 publication Critical patent/JP6756913B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0016Time-frequency-code
    • H04L5/0021Time-frequency-code in which codes are applied as a frequency-domain sequences, e.g. MC-CDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0026Division using four or more dimensions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0057Physical resource allocation for CQI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0078Timing of allocation
    • H04L5/0082Timing of allocation at predetermined intervals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本明細書は、無線通信システムにおけるCSI(Channel state information)を報告する方法を提供する。具体的に、端末により遂行される方法は、CSI-RS資源(resource)の設定(configuration)と関連した制御情報を基地局から受信するステップと、前記制御情報は前記CSI-RS資源に適用されるCDM(Code Division Multiplexing)のタイプ(type)を示すCDMタイプ情報を含み、X-port CSI-RSを1つまたはその以上のコンポーネント(component)CSI-RS RE(Resource Element)パターン(pattern)上で前記基地局から受信するステップと、前記受信されたX-port CSI-RSに基づいてCSIを前記基地局に報告(report)するステップを含む。これを通じて、本明細書はCSI-RS資源(resource)の位置を柔軟に(flexible)提供することができる効果がある。【選択図】図42

Description

本明細書は無線通信システムに関し、より詳しくは、チャンネル状態情報(channel state information、CSI)を報告する方法及びこれを支援する装置に関する。
移動通信システムは、ユーザの活動性を保証しながら音声サービスを提供するために開発された。しかしながら、移動通信システムは音声だけでなく、データサービスまで領域を拡張し、現在には爆発的なトラフィックの増加によって資源の不足現象が引起こされ、ユーザがより高速のサービスを要求するので、より発展した移動通信システムが要求されている。
次世代の移動通信システムの要求条件は大きく、爆発的なデータトラフィックの収容、ユーザ当たり転送率の画期的な増加、大幅増加した連結デバイス個数の収容、非常に低い端対端遅延(End-to-End Latency)、高エネルギー効率を支援できなければならない。そのために、二重連結性(Dual Connectivity)、大規模多重入出力(Massive MIMO:Massive Multiple Input Multiple Output)、全二重(In-band Full Duplex)、非直交多重接続(NOMA:Non-Orthogonal Multiple Access)、超広帯域(Super wideband)支援、端末ネットワーキング(Device Networking)など、多様な技術が研究されている。
本明細書は、CSI獲得(acquisition)のためのCSI-RS転送に使われるコンポーネント(component)CSI-RS REパターン(pattern)の開始RE位置を柔軟に(flexible)提供するための方法を提供することをその目的とする。
また、本明細書はCSI-RS転送に全体電力利用(full power utilization)を可能にするように各component CSI-RS REパターンにCDMを適用する方法を提供することをその目的とする。
また、本明細書はCSI-RSの用途を示す情報を上位階層シグナリング(higher layer signaling)を通じて提供する。
本発明で達成しようとする技術的課題は以上で言及した技術的課題に制限されず、 言及しない更に他の技術的課題は以下の記載から本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に明確に理解できるはずである。
本明細書は、無線通信システムにおけるCSIを報告する方法を提供する。
具体的に、端末により遂行される方法は、CSI-RS資源(resource)の設定(configuration)と関連した制御情報を基地局から受信するステップと、前記制御情報は前記CSI-RS資源に適用されるCDM(Code Division Multiplexing)のタイプ(type)を示すCDMタイプ情報を含み、X-port CSI-RSを1つまたはその以上のコンポーネント(component)CSI-RS RE(Resource Element)パターン(pattern)上で前記基地局から受信するステップと、前記受信されたX-port CSI-RSに基づいてCSIを前記基地局に報告(report)するステップを含み、前記1つまたはその以上のコンポーネント(component)CSI-RS REパターンの各々は前記CDMタイプ情報により指示されるCDMタイプが適用される少なくとも1つのRE(Resource Element)を含み、前記1つまたはその以上のコンポーネント(component)CSI-RS REパターンの個数は前記X値及び前記CDMの長さによって決定され、前記X値はCSI-RSアンテナポート(antennaport)の個数であることを特徴とする。
また、本明細書で前記1つまたはその以上のcomponent CSI-RS REパターンの個数はX/Lであり、前記Lは前記CDMの長さ(length)であることを特徴とする。
また、本明細書で前記X値が32の場合、前記1つまたはその以上のcomponent CSI-RS REパターンの個数は8であり、前記CDMのタイプはCDM4であることを特徴とする。
また、本明細書で第1資源領域及び第2資源領域に各々4個のcomponent CSI-RS REパターンが存在することを特徴とする。
また、本明細書で各資源領域に含まれる4個のcomponent CSI-RS REパターンの開始サブキャリア(subcarrier)位置は互いに異なり、開始シンボル(symbol)の位置は互いに同一であることを特徴とする。
また、本明細書で前記第1資源領域に含まれる第1component CSI-RS REパターンの開始subcarrier位置と、前記第2資源領域に含まれる第2component CSI-RS REパターンの開始subcarrier位置は同一であることを特徴とする。
また、本明細書で前記1つまたはその以上のcomponent CSI-RS REパターンの開始subcarrier位置は、ビットマップ(bitmap)で表示されることを特徴とする。
また、本明細書で前記方法はCSI-RSが時間及び周波数トラッキング(tracking)のために使われるか否かを示すTRS(Tracking Reference Signal)情報を前記基地局から受信するステップをさらに含むことを特徴とする。
また、本明細書で前記TRS情報は前記CSI-RSが時間及び周波数トラッキングのために使われないものに設定されることを特徴とする。
また、本明細書は無線通信システムにおけるCSI(Channel state information)を報告する端末において、無線信号を送受信するためのRF(Radio Frequency)モジュールと、前記RFモジュールと機能的に連結されているプロセッサを含み、前記プロセッサは、CSI-RS資源(resource)の設定(configuration)と関連した制御情報を基地局から受信し、前記制御情報は前記CSI-RS資源に適用されるCDM(Code Division Multiplexing)のタイプ(type)を示すCDMタイプ情報を含み、X-port CSI-RSを1つまたはその以上のコンポーネント(component)CSI-RS RE(Resource Element)パターン(pattern)上で前記基地局から受信し、前記受信されたX-port CSI-RSに基づいてCSIを前記基地局に報告(report)するように設定され、前記1つまたはその以上のコンポーネント(component)CSI-RS REパターンの各々は前記CDMタイプ情報により指示されるCDMタイプが適用される少なくとも1つのRE(Resource Element)を含み、前記1つまたはその以上のコンポーネント(component)CSI-RS REパターンの個数は前記X値及び前記CDMの長さによって決定され、前記X値はCSI-RSアンテナポート(antenna port)の個数であることを特徴とする。
本明細書は、CSI獲得(acquisition)のためのCSI-RS転送に使われるコンポーネント(component)CSI-RS REパターン(pattern)の開始RE位置を柔軟に(flexible)提供することができる効果がある。
また、本明細書は各component CSI-RS REパターンにCDMを適用する方法を通じてCSI-RS転送に全体電力利用(full power utilization)を可能にすることができる効果がある。
本発明で得ることができる効果は以上で言及した効果に制限されず、言及しない更に他の効果は以下の記載から本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に明確に理解できるはずである。
本発明に関する理解を助けるために詳細な説明の一部に含まれる添付図面は本発明に対する実施形態を提供し、詳細な説明と共に本発明の技術的特徴を説明する。
本明細書で提案する方法が適用できるNRの全体的なシステム構造の一例を示した図である。 本明細書で提案する方法が適用できる無線通信システムにおけるアップリンクフレームとダウンリンクフレームとの間の関係を示す。 本明細書で提案する方法が適用できる無線通信システムで支援する資源グリッド(resource grid)の一例を示す。 本明細書で提案する方法が適用できるself-containedサブフレーム構造の一例を示す。 本発明が適用できる無線通信システムにおけるトランシーバーユニットモデルを例示する。 本発明が適用できる無線通信システムで、TXRU及び物理的アンテナ観点でハイブリッドビームフォーミング構造を図式化した図である。 本発明が適用できる無線通信システムで、トランシーバーユニット別サービス領域を例示する図である。 本明細書で提案するコンポーネントCSI-RS REパターン位置の一例を示した図である。 本明細書で提案するコンポーネントCSI-RS REパターン位置の更に他の一例を示した図である。 各々本明細書で提案するCSI-RSマッピング方法の一例を示す。 各々本明細書で提案するCSI-RSマッピング方法の一例を示す。 各々本明細書で提案するCSI-RSマッピング方法の一例を示す。 各々本明細書で提案するCSI-RSマッピング方法の更に他の一例を示した図である。 各々本明細書で提案するCSI-RSマッピング方法の更に他の一例を示した図である。 本明細書で提案する低いシグナリングオーバーヘッドを有するCSI-RS REパターン位置の一例を示した図である。 本明細書で提案するCSI-RSマッピング方法の更に他の一例を示した図である。 各々本明細書で提案するCSI-RSマッピング方法の更に他の一例を示す。 各々本明細書で提案するCSI-RSマッピング方法の更に他の一例を示す。 本明細書で提案するCSI-RSマッピング方法の更に他の一例を示す。 本明細書で提案するコンポーネントCSI-RS REパターン(2、2)の可能な位置を示した図である。 本明細書で提案するコンポーネントCSI-RS REパターン(2、2)の可能な位置の更に他の一例を示した図である。 本明細書で提案するコンポーネントCSI-RS REパターン(2、1)の構成可能な位置の一例を示した図である。 本明細書で提案するコンポーネントCSI-RS REパターン(2、1)の構成可能な位置の更に他の一例を示した図である。 本明細書で提案するCSI-RS RE位置の一例を示した図である。 本明細書で提案する追加的な4-port DMRS REを有する24-port(uniform)CSI-RS RE位置の一例を示した図である。 本明細書で提案する追加的な8-port DMRS REを有する24-port(uniform)CSI-RS RE位置の一例を示した図である。 各々本明細書で提案する8-port CSI-RS REパターンに対する一例を示す。 各々本明細書で提案する8-port CSI-RS REパターンに対する一例を示す。 各々本明細書で提案する8-port CSI-RS REパターンに対する一例を示す。 本明細書で提案するPTRS及び32-port CSI-RSのREパターンの一例を示す。 本明細書で提案するTRSを有する32-port CSI-RS REパターンの一例を示す。 本明細書で提案するTRSを有する32-port CSI-RS REパターンの更に他の一例を示す。 各々本明細書で提案するCSI-RSマッピング方法の更に他の一例を示した図である。 各々本明細書で提案するCSI-RSマッピング方法の更に他の一例を示した図である。 各々本明細書で提案するCSI-RSマッピング方法の更に他の一例を示した図である。 本明細書で提案する2シンボルの制御領域と2シンボルの各々に対するfront-loaded及びadditional DMRSの一例を示す。 本明細書で提案する2シンボルの制御領域と3個の1−シンボルadditional DRMSを有する1−シンボルfront-loaded DMRSの一例を示す。 本明細書で提案する3シンボル及び2シンボルの制御領域と2つの1-symbol additional DRMSを有する1symbol front-loaded DMRSの一例を示す。 本明細書で提案する3シンボル及び2シンボルの制御領域と2つの1-シンボルadditional DRMSを有する1シンボルfront-loaded DMRSの一例を示す。 本明細書で提案する周波数領域で可能なCSI-RS RE位置の一例を示した図である。 本明細書で提案するCSI-RSマッピング方法の更に他の一例を示した図である。 本明細書で提案するCSIを報告するための端末の動作を示した順序図である。 本明細書で提案する方法が適用できる無線通信装置のブロック構成図を例示する。 本発明の一実施形態に従う通信装置のブロック構成図を例示する。 本明細書で提案する方法が適用できる無線通信装置のRFモジュールの一例を示した図である。 本明細書で提案する方法が適用できる無線通信装置のRFモジュールの更に他の一例を示した図である。
以下、本発明に従う好ましい実施形態を添付した図面を参照して詳細に説明する。添付した図面と共に以下に開示される詳細な説明は、本発明の例示的な実施形態を説明しようとするものであり、本発明が実施できる唯一の実施形態を示そうとするものではない。以下の詳細な説明は、本発明の完全な理解を提供するために、具体的な細部事項を含む。しかしながら、当業者は本発明がこのような具体的な細部事項無しでも実施できることが分かる。
幾つかの場合、本発明の概念が曖昧になることを避けるために公知の構造及び装置は省略されるか、または各構造及び装置の核心機能を中心としたブロック図形式に図示できる。
本明細書で、基地局は端末と直接的に通信を遂行するネットワークの終端ノード(terminal node)としての意味を有する。本文書で、基地局により遂行されるものとして説明された特定動作は、場合によっては、基地局の上位ノード(upper node)により遂行されることもできる。即ち、基地局を含む多数のネットワークノード(network nodes)からなるネットワークで、端末との通信のために遂行される多様な動作は基地局または基地局の以外の他のネットワークノードにより遂行できることは自明である。‘基地局(BS:Base Station)’は、固定局(fixed station)、Node B、eNB(evolved-NodeB)、BTS(base transceiver system)、アクセスポイント(AP:Access Point)、gNB(general NB)などの用語により取替できる。また、‘端末(Terminal)’は固定されるか、または移動性を有することができ、UE(User Equipment)、MS(Mobile Station)、UT(user terminal)、MSS(Mobile Subscriber Station)、SS(Subscriber Station)、AMS(Advanced Mobile Station)、WT(Wireless terminal)、MTC(Machine-Type Communication)装置、M2M(Machine-to-Machine)装置、D2D(Device-to-Device)装置などの用語に取替できる。
以下、ダウンリンク(DL:downlink)は基地局から端末への通信を意味し、アップリンク(UL:uplink)は端末から基地局への通信を意味する。ダウンリンクで、送信機は基地局の一部であり、受信機は端末の一部でありうる。アップリンクで、送信機は端末の一部であり、受信機は基地局の一部でありうる。
以下の説明で使われる特定用語は本発明の理解を助けるために提供されたものであり、このような特定用語の使用は本発明の技術的思想を逸脱しない範囲で異なる形態に変更できる。
以下の技術は、CDMA(code division multiple access)、FDMA(frequency division multiple access)、TDMA(time division multiple access)、OFDMA(orthogonal frequency division multiple access)、SC-FDMA(single carrier frequency division multiple access)、NOMA(non-orthogonalmultipleaccess)などの多様な無線接続システムに利用できる。CDMAは、UTRA(universal terrestrial radio access)やCDMA2000のような無線技術(radio technology)で具現できる。TDMAは、GSM(global system for mobile communications)/GPRS(general packet radio service)/EDGE(enhanced data rates for GSM evolution)のような無線技術で具現できる。OFDMAは、IEEE 802.11(WiFi)、IEEE 802.16(WiMAX)、IEEE 802-20、E-UTRA(evolved UTRA)などの無線技術で具現できる。UTRAは、UMTS(universal mobile telecommunications system)の一部である。3GPP(3rd generation partnership project)LTE(longterm evolution)は、E-UTRAを使用するE-UMTS(evolved UMTS)の一部であって、ダウンリンクでOFDMAを採用し、アップリンクでSC-FDMAを採用する。LTE-A(advanced)は3GPP LTEの進化である。
本発明の実施形態は無線接続システムであるIEEE 802、3GPP、及び3GPP2のうち、少なくとも1つに開示された標準文書により裏付けられる。即ち、本発明の実施形態のうち、本発明の技術的思想を明確に示すために説明しないステップまたは部分は前記文書により裏付けられる。また、本文書で開示している全ての用語は前記標準文書により説明できる。
説明を明確にするために、3GPP LTE/LTE-Aを中心として技術するが、本発明の技術的特徴がこれに制限されるものではない。
用語の定義
eLTE eNB:eLTE eNBは、EPC(Evolved Packet Core)及びNGC(Next Generation Core)に対する連結を支援するeNBの進化(evolution)である。
gNB:NGCとの連結だけでなく、NRを支援するノード。
新たなRAN:NRまたはE-UTRAを支援するか、またはNGCと相互作用する無線アクセスネットワーク。
ネットワークスライス(network slice):ネットワークスライスは、終端間の範囲と共に特定要求事項を要求する特定市場シナリオに対して最適化されたソリューションを提供するようにoperatorにより定義されたネットワーク。
ネットワーク機能(network function):ネットワーク機能は、よく定義された外部インターフェースとよく定義された機能的動作を有するネットワークインフラ内での論理的ノード。
NG-C:新たなRANとNGCとの間のNG2レファレンスポイント(reference point)に使われる制御平面インターフェース。
NG-U:新たなRANとNGCとの間のNG3レファレンスポイント(reference point)に使われるユーザ平面インターフェース。
非独立型(Non-standalone)NR:gNBがLTE eNBをEPCに制御プレーン連結のためのアンカーとして要求するか、またはeLTE eNBをNGCに制御プレーン連結のためのアンカーとして要求する配置構成。
非独立型E-UTRA:eLTE eNBがNGCに制御プレーン連結のためのアンカーとしてgNBを要求する配置構成。
ユーザ平面ゲートウェイ:NG-Uインターフェースの終端点。
システム一般
図1は、本明細書で提案する方法が適用できるNRの全体的なシステム構造の一例を示した図である。
図1を参照すると、NG-RANはNG-RAユーザ平面(新たなAS sublayer/PDCP/RLC/MAC/PHY)及びUE(User Equipment)に対する制御平面(RRC)プロトコル終端を提供するgNBで構成される。
前記gNBは、Xnインターフェースを通じて相互連結される。
また、前記gNBは、NGインターフェースを通じてNGCに連結される。
より具体的には、前記gNBはN2インターフェースを通じてAMF(Access and Mobility Management Function)に、N3インターフェースを通じてUPF(User Plane Function)に連結される。
NRヌメロロジー(Numerology)及びフレーム(frame)構造
NRシステムでは、多数のヌメロロジー(numerology)が支援できる。ここで、ヌメロロジーはサブキャリア間隔(subcarrier spacing)とCP(Cyclic Prefix)オーバーヘッドにより定義できる。この際、多数のサブキャリア間隔は基本サブキャリア間隔を整数N(または、μ)にスケーリング(scaling)することにより誘導できる。また、非常に高い搬送波周波数で非常に低いサブキャリア間隔を利用しないと仮定されても、用いられるヌメロロジーは周波数帯域と独立して選択できる。
また、NRシステムでは多数のヌメロロジーに従う多様なフレーム構造が支援できる。
以下、NRシステムで考慮できるOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)ヌメロロジー及びフレーム構造を説明する。
NRシステムで支援される多数のOFDMヌメロロジーは、表1のように定義できる。
Figure 2019531018
NRシステムにおけるフレーム構造(frame structure)と関連して、時間領域の多様なフィールドのサイズは
Figure 2019531018
の時間単位の倍数として表現される。
ここで、
Figure 2019531018
であり、
Figure 2019531018
である。ダウンリンク(downlink)及びアップリンク(uplink)転送は
Figure 2019531018
の区間を有する無線フレーム(radio frame)で構成される。ここで、無線フレームは各々
Figure 2019531018
の区間を有する10個のサブフレーム(subframe)で構成される。
この場合、アップリンクに対する1セットのフレーム及びダウンリンクに対する1セットのフレームが存在することができる。
図2は、本明細書で提案する方法が適用できる無線通信システムにおけるアップリンクフレームとダウンリンクフレームとの間の関係を示す。
図2に示すように、端末(User Equipment、UE)からのアップリンクフレーム番号iの転送は、
該当端末での該当ダウンリンクフレームの開始より
Figure 2019531018
以前に始めなければならない。
ヌメロロジーμに対して、スロット(slot)はサブフレーム内で
Figure 2019531018
の増加する順に番号が付けられて、無線フレーム内で
Figure 2019531018
の増加する順に番号が付けられる。1つのスロットは
Figure 2019531018
の連続するOFDMシンボルで構成され、
Figure 2019531018
は用いられるヌメロロジー及びスロット設定(slot configuration)によって決定される。サブフレームでスロット
Figure 2019531018
の開始は同一サブフレームでOFDMシンボル
Figure 2019531018
の開始と時間的に整列される。
全ての端末が同時に送信及び受信できるものではなく、これはダウンリンクスロット(downlink slot)またはアップリンクスロット(uplink slot)の全てのOFDMシンボルが利用できないことを意味する。
表2はヌメロロジーμでの一般(normal)CPに対するスロット当たりOFDMシンボルの数を示し、表3はヌメロロジーμでの拡張(extended)CPに対するスロット当たりOFDMシンボルの数を示す。
Figure 2019531018
Figure 2019531018
NR物理資源(NR Physical Resource)
NRシステムにおける物理資源(physical resource)と関連して、アンテナポート(antenna port)、資源グリッド(resource grid)、資源要素(resource element)、資源ブロック(resource block)、キャリアパート(carrier part)などが考慮できる。
以下、NRシステムで考慮できる前記物理資源に対して具体的に説明する。
まず、アンテナポートと関連して、アンテナポートはアンテナポート上のシンボルが運搬されるチャンネルが同一なアンテナポート上の他のシンボルが運搬されるチャンネルから推論できるように定義される。1つのアンテナポート上のシンボルが運搬されるチャンネルの広範囲特性(large-scale property)が他のアンテナポート上のシンボルが運搬されるチャンネルから類推できる場合、2つのアンテナポートはQC/QCL(quasico-locatedまたはquasi co-location)関係にいるということができる。ここで、前記広範囲特性は遅延拡散(Delay spread)、ドップラー拡散(Doppler spread)、周波数シフト(Frequency shift)、平均受信パワー(Average received power)、受信タイミング(Received Timing)のうち、1つ以上を含む。
図3は、本明細書で提案する方法が適用できる無線通信システムで支援する資源グリッド(resource grid)の一例を示す。
図3を参考すると、資源グリッドが周波数領域上に
Figure 2019531018
サブキャリアで構成され、1つのサブフレームが14・2μOFDMシンボルで構成されることを例示的に記述するが、これに限定されるものではない。
NRシステムにおいて、転送される信号(transmitted signal)は
Figure 2019531018
サブキャリアで構成される1つまたはその以上の資源グリッド及び
Figure 2019531018
のOFDMシンボルにより説明される。
ここで、
Figure 2019531018
である。前記
Figure 2019531018
は最大転送帯域幅を示し、これは、ヌメロロジーだけでなく、アップリンクとダウンリンクとの間にも変わることができる。
この場合、図3のように、ヌメロロジーμ及びアンテナポートp別に1つの資源グリッドが設定できる。
ヌメロロジーμ及びアンテナポートpに対する資源グリッドの各要素は資源要素(resource element)と称され、インデックス対
Figure 2019531018
により固有的に識別される。ここで、
Figure 2019531018
は周波数領域上のインデックスであり、
Figure 2019531018
はサブフレーム内でシンボルの位置を称する。
スロットで資源要素を称する時には、インデックス対
Figure 2019531018
が用いられる。
ここで、
Figure 2019531018
である。ヌメロロジーμ及びアンテナポートpに対する資源要素
Figure 2019531018
は複素値(complex value)
Figure 2019531018
に該当する。混同(confusion)する危険がない場合、または特定アンテナポートまたはヌメロロジーが特定されない場合には、インデックスp及びμはドロップ(drop)されることができ、その結果、複素値は
Figure 2019531018
または
Figure 2019531018
になることができる。また、物理資源ブロック(physical resource block)は周波数領域上の
Figure 2019531018
連続的なサブキャリアとして定義される。周波数領域上で、物理資源ブロックは0から
Figure 2019531018
まで番号が付けられる。この際、周波数領域上の物理資源ブロック番号(physical resource block number)
Figure 2019531018
と資源要素
Figure 2019531018
との間の関係は、数式1のように与えられる。
Figure 2019531018
また、キャリアパート(carrier part)と関連して、端末は資源グリッドのサブセット(subset)のみを用いて受信または転送するように設定できる。
この際、端末が受信または転送するように設定された資源ブロックの集合(set)は周波数領域上で0から
Figure 2019531018
まで番号が付けられる。
自己完備(Self-contained)サブフレーム構造
図4は、本発明が適用できる無線通信システムにおける自己完備(Self-contained)サブフレーム構造を例示する図である。
TDDシステムにおけるデータ転送レイテンシー(latency)を最小化するために5世帯(5G:5 generation)new RATでは図4のような自己完備(self-contained)サブフレーム構造を考慮している。
図4で斜線を施した領域(シンボルインデックス0)はダウンリンク(DL)制御領域を示し、黒色部分(シンボルインデックス13)はアップリンク(UL)制御領域を示す。陰影表示のない領域はDLデータ転送のために使われることもでき、またはULデータ転送のために使われることもできる。このような構造の特徴は、1つのサブフレーム内でDL転送とUL転送が順次に進行されて、サブフレーム内でDLデータが転送され、UL ACK/NACKも受信できる。結果的に、データ転送エラー発生時にデータ再転送までかかる時間を減らすようになり、これによって、最終データ伝達のlatencyを最小化することができる。
このようなself-containedサブフレーム構造で、基地局とUEが送信モードから受信モードへの転換過程、または受信モードから送信モードへの転換過程のための時間ギャップ(time gap)が必要である。このためにself-containedサブフレーム構造で、DLからULに転換される時点の一部OFDMシンボルがガード区間(GP:guard period)に設定されるようになる。
アナログビームフォーミング(Analog beamforming)
ミリメートル波(Millimeter Wave、mmW)では波長が短くなって同一面積に多数個のアンテナ要素(antenna element)の設置が可能である。即ち、30GHz帯域で波長は1cmであって、4X4(4by4)cmのパネル(panel)に0.5ラムダ(lambda)(即ち、波長)間隔で2−次元配列形態に総64(8x8)のantenna element設置が可能である。したがって、mmWでは多数個のantenna elementを使用してビームフォーミング(BF:beamforming)利得を高めてカバレッジを増加させるか、または歩留り(throughput)を高めようとする。
この場合にantenna element別に転送パワー及び位相調節が可能であるようにトランシーバーユニット(TXRU:Transceiver Unit)を有すれば、周波数資源別に独立してビームフォーミングが可能である。しかしながら、100余個のantenna element全てにTXRUを設置するには価格面で実効性が落ちる問題を有するようになる。したがって、1つのTXRUに多数個のantenna elementをマッピングし、アナログ位相シフター(analog phase shifter)でビーム(beam)の方向を調節する方式が考慮されている。このようなanalog BF方式は全帯域で1つのbeam方向のみを作ることができるので、周波数選択的BFを行うことができないという短所がある。
ディジタル(Digital)BFとanalog BFの中間形態に、Q個のantenna elementより少ない個数であるB個のTXRUを有するハイブリッドビームフォーミング(hybrid BF)を考慮することができる。この場合にB個のTXRUとQ個のantenna elementの連結方式によって差はあるが、同時に転送することができるbeamの方向はB個以下に制限される。
以下、図面を参照してTXRUとantenna elementの連結方式の代表的な一例を説明する。
図5は、本発明が適用できる無線通信システムにおけるトランシーバーユニットモデルを例示する。
TXRU仮想化(virtualization)モデルはTXRUの出力信号とantenna elementsの出力信号との関係を示す。antenna elementとTXRUとの相関関係によって図5(a)のようにTXRU仮想化(virtualization)モデルオプション−1:サブ−配列分割モデル(sub-array partition model)と、図5(b)のようにTXRU仮想化モデルオプション−2:全域連結(full-connection)モデルとに区分できる。
図5(a)を参照すると、サブ−配列分割モデル(sub-array partition model)の場合、antenna elementは多重のアンテナ要素グループに分割され、各TXRUはグループのうちの1つと連結される。この場合にantenna elementは1つのTXRUのみに連結される。
図5(b)を参照すると、全域連結(full-connection)モデルの場合、多重のTXRUの信号が結合されて単一のアンテナ要素(または、アンテナ要素の配列)に伝達される。即ち、TXRUが全てのアンテナelementに連結された方式を示す。この場合に、アンテナelementは全てのTXRUに連結される。
図5で、qは1つの列(column)内のM個の同一な偏波(co-polarized)を有するアンテナ要素の送信信号ベクトルである。wは広域TXRU仮想化加重値ベクトル(wideband TXRU virtualization weight vector)であり、Wはアナログ位相シフター(analog phase shifter)により掛けられる位相ベクトルを示す。即ち、Wによりanalog beamformingの方向が決定される。xは、M_TXRU個のTXRUの信号ベクトルである。
ここで、アンテナポートとTXRUとのマッピングは、一対一(1-to-1)または一対多(1-to-many)でありうる。
図5で、TXRUとアンテナ要素との間のマッピング(TXRU-to-element mapping)は1つの例示を示すものであり、本発明はこれに限定されるものではなく、ハードウェア観点で、その他の多様な形態に具現できるTXRUとアンテナ要素との間のマッピングにも本発明が同一に適用できる。
また、New RATシステムでは多数のアンテナが使われる場合、ディジタルビームフォーミングとアナログビームフォーミングを結合したハイブリッドビームフォーミング技法が台頭している。この際、アナログビームフォーミング(または、RF(radiofrequency)ビームフォーミング)は、RF端でプリコーディング(または、コンバイニング)を遂行する動作を意味する。ハイブリッドビームフォーミングでベースバンド(Baseband)端とRF端は各々プリコーディング(または、コンバイニング)を遂行し、これによってRFチェーン数とD(digital)/A(analog)(または、A/D)コンバータ数を減らしながらもディジタルビームフォーミングに近接した性能を出すことができるという長所がある。便宜上、ハイブリッドビームフォーミング構造はN個のトランシーバーユニット(TXRU)とM個の物理的アンテナで表現できる。すると、送信端で転送するL個のデータ階層に対するディジタルビームフォーミングはN by L行列で表現されることができ、以後、変換されたN個のディジタル信号はTXRUを経てアナログ信号に変換された後、M by N行列で表現されるアナログビームフォーミングが適用される。
図6は、本発明が適用できる無線通信システムで、TXRU及び物理的アンテナ観点でハイブリッドビームフォーミング構造を図式化した図である。
図6で、ディジタルビームの個数はL個であり、アナログビームの個数はN個である場合を例示する。
New RATシステムでは基地局がアナログビームフォーミングをシンボル単位に変更することができるように設計して、特定地域に位置した端末に一層効率よいビームフォーミングを支援する方向が考慮されている。延いては、図6で特定N個のTXRUとM個のRFアンテナを1つのアンテナパネル(panel)として定義する時、New RATシステムでは互いに独立してハイブリッドビームフォーミングの適用が可能な複数のアンテナパネルを導入する方案まで考慮されている。
チャンネル状態情報(CSI:Channel state information)フィードバック
3GPP LTE/LTE-Aシステムでは、ユーザ機器(UE)がチャンネル状態情報(CSI)を基地局(BSまたはeNB)に報告するように定義された。
CSIはUEとアンテナポートとの間に形成される無線チャンネル(または、リンクともいう)の品質を示すことができる情報を通称する。例えば、ランク指示子(RI:Rank Indicator)、プリコーディング行列指示子(PMI:Precoding Matrix Indicator)、チャンネル品質指示子(CQI:Channel Quality Indicator)などがこれに該当する。
ここで、RIはチャンネルのランク(rank)情報を示し、これはUEが同一時間−周波数資源を通じて受信するストリームの個数を意味する。この値はチャンネルの長い周期(long term)フェーディング(fading)により従属して決定されるので、PMI、CQIより一般的にさらに長い周期を有し、UEからBSにフィードバックされる。PMIはチャンネル空間特性を反映した値であって、信号対干渉雑音比(SINR:Signal-to-Interference-plus-Noise Ratio)などのメトリック(metric)を基準にUEが好むプリコーディングインデックスを示す。CQIはチャンネルの強さを示す値であって、一般的にBSがPMIを用いた時に得ることができる受信SINRを意味する。
3GPP LTE/LTE-Aシステムで、基地局は多数個のCSIプロセス(process)をUEに設定してくれて、各プロセスに対するCSIの報告を受けることができる。ここで、CSIプロセスは基地局からの信号品質測定のためのCSI-RSと干渉測定のためのCSI-干渉測定(CSI-IM:CSI-Interference Measurement)資源で構成される。
参照信号(RS:Reference Signal)仮想化(virtualization)
mmWでanalog beamformingにより1つの時点に1つのanalog beam方向のみにPDSCH転送できる。この場合、該当方向にある一部の少数のUEのみに基地局からデータ転送が可能になる。したがって、必要によって、アンテナポート別にanalog beam方向を異に設定することによって、多数のanalog beam方向にある多数のUEに同時にデータ転送が遂行できる。
図7は、本発明が適用できる無線通信システムで、トランシーバーユニット別サービス領域を例示する図である。
図7では、256 antenna elementを4等分して4個のsub-arrayを形成し、先の図5のようにsub-arrayにTXRUを連結した構造を例として説明する。
各sub-arrayが2−次元(dimension)配列形態に総64(8x8)のantenna elementが構成されれば、特定analog beamformingにより15度の水平角領域と15度の垂直角領域に該当する地域をカバーすることができる。即ち、基地局がサービスしなければならない地域を多数個の領域に分けて、1回に1つずつサービスするようになる。
以下の説明で、CSI-RSアンテナポート(antenna port)とTXRUは一対一(1-to-1)マッピングされたと仮定する。したがって、antenna portとTXRUは以下の説明で同じ意味を有する。
図7(a)のように、全てのTXRU(アンテナポート、sub-array)(即ち、TXRU0、1、2、3)が同一analog beamforming方向(即ち、領域1(region1))を有すれば、より高い分解能(resolution)を有するdigital beamを形成して該当地域の収率(throughput)を増加させることができる。また、該当地域に転送データのランク(rank)を増加させて該当地域のthroughputを増加させることができる。
図7(b)及び図7(c)のように、各TXRU(アンテナポート、sub-array)(即ち、ポート(port)0、1、2、3)が異なるanalog beamforming方向(即ち、region1またはregion2)を有すれば、より広い領域に分布したUEに該当サブフレーム(SF:subframe)で同時にデータ転送が可能になる。
図7(b)及び図7(c)の例示のように、4個のアンテナポートのうちの2つは領域1にあるUE1にPDSCH転送のために使われて、残りの2つは領域2にあるUE2にPDSCH転送のために使われることができる。
特に、図7(b)ではUE1に転送されるPDSCH1とUE2に転送されるPDSCH2が空間分割多重化(SDM:Spatial Division Multiplexing)された例示を示す。これとは異なり、図7(c)のようにUE1に転送されるPDSCH1とUE2に転送されるPDSCH2が周波数分割多重化(FDM:Frequency Division Multiplexing)されて転送されることもできる。
全てのアンテナポートを使用して1つの領域をサービスする方式とアンテナポートを分けて多数の領域を同時にサービスする方式のうち、セル収率(cell throughput)を最大化するためにUEにサービスするランク(rank)、そして変調及びコーディング技法(MCS:Modulation and Coding Scheme)に従って好まれる方式が変わることができる。また、各UEに転送するデータの量によって好まれる方式が変わることができる。
基地局は全てのアンテナポートを使用して1つの領域をサービスする時に得ることができるcell throughputまたはスケジューリングメトリック(scheduling metric)を計算し、アンテナポートを分けて2つの領域をサービスする時に得ることができるcell throughputまたはscheduling metricを計算する。基地局は、各方式を通じて得ることができるcell throughputまたはscheduling metricを比較して最終転送方式を選択することができる。結果的に、サブフレーム単位で(SF-by-SF)にPDSCH転送に参加するアンテナポートの個数が変動できる。基地局がアンテナポートの個数に従うPDSCHの転送MCSを計算し、スケジューリングアルゴリズムに反映するために、これに適合したUEからのCSIフィードバックが要求される。
以下、NR(New Radio)でCSI獲得(acquisition)のためのCSI-RS design方法について説明する。
少なくともCSI acquisitionのためには、
− N=2 OFDMシンボルに対し、1つのCSI-RS資源に対する隣接したOFDMシンボルを支援する。
− N=4 OFDMシンボルに対し、1つのCSI-RS資源に対する隣接したOFDMシンボルの最小個数に対して2と4との間で下方選択(down-selection)
少なくともCSI acquisitionのために、N=2 OFDMシンボルに対し、同一なsubcarriersが1つのCSI-RS resourceの各々のシンボルで占有されるuniform RE mapping patternを支援する
CDM sequenceの1つの類型(type)に少なくともOCCを支援する。
− 位相回転(Cyclic Shift)シーケンスに基づいたRE-level comb上でCSI-RS antenna portsのCDM
X=32の時、少なくともX-port CSI-RS resourceに対する少なくともCDM8を支援する。ここで、Xはantenna port数である。
XポートCSI-RS resourceに対し、少なくともX=1に対し、density D>=1RE/port/PRBを支援する。
少なくとも(at least)CSI acquisitionのためにdensity D=1RE/port/PRB及びX>4ポートの場合、
− N=1 OFDMシンボルの場合、X=8、12ポート支援する。
− N=2 OFDMシンボルの場合、X=8、12、16ポート支援する。
− N=4 OFDMシンボルの場合、少なくともX=32ポートを支援する。
少なくともCSI acquisitionに対し、density D=1 RE/port/PRB及びX>4ポートの場合、次のオプションが支援される。
− N=1 OFDMシンボルの場合、1つのCSI-RS資源に対して周波数領域で隣接REの最小個数を[2または4]に支援する。
− N=2 OFDMシンボルの場合、1つのCSI-RS資源に対する周波数領域で隣接REの最小個数を[2または4]に支援する。
− N=4 OFDMシンボルの場合、1つのCSI-RS資源に対する周波数領域で隣接REの最小個数を[2または4]に支援する。
CSI獲得のためのX port CSI-RS別CDM patternに対し、
CSI-RS REパターン(M、N)=(2、1)であるX=2の場合、
− FD-CDM2支援
CSI-RS REパターン(M、N)=(4、1)であるX=4の場合、
− FD-CDM2支援
CSI-RS REパターン(M、N)=(2、2)であるX=4の場合、
− FD-CDM2支援
ここで、Mはfrequencyでの位置、Nはtimeでの位置と関連する。
NR CSI-RSの全般に対して簡略に説明する。
CSI-RSはNRに対するビーム管理(beam management)を支援するので、CSI-RS設計はアナログビーム形成側面を考慮しなければならない。
ビーム管理のためのCSI-RSの設計要求事項は、ポート数、時間/周波数density、ポート多重化方法などの側面でCSI acquisitionのためのCSI-RSと異なることがある。
したがって、CSI-RS RE位置のような2つCSI-RS類型の間の共通性を維持しながらビーム管理及びCSI獲得のためにCSI-RS設計を最適化する必要がある。
CSI獲得(acquisition)のためのCSI-RSの主な目的はLTE CSI-RSと類似のDLリンク適応(link adaptation)であり、異なる類型のCSI-RSの主目的はリンク適応のための測定正確度を必ず必要としないDL Tx/Rxビーム管理である。
したがって、ビーム管理のためのCSI-RSは周波数密度(density)の観点で、CSIを獲得するためのCSI-RSと比較する時、一層稀疎(sparse)でありうる。
しかしながら、ビーム管理のためのCSI-RSは{Txビーム、Rxビーム}前提の大きいセット(large set)の測定を許容するためにスロット内でより多いRSの転送を支援する必要がありうる。
2つの目的を全て考慮した統一されたCSI-RS設計の観点で、CSI-RS類型を全て CSI-RS resource設定に含むことができ、CSI報告及びビーム報告のために別途の報告設定を個別的に連結することができる。
(提案1):NRは2種類のNZP CSI-RSの独立した最適化を考慮しなければならない。
− CSI-RSタイプA:主にDL CSI acquisition用
− CSI-RSタイプB:主にDLビーム管理(beam management)用
CSI acquisitionのためのCSI-RS
スロット内の多数のOFDMシンボルはCSI-RS転送に使われることができ、隣接(adjacent)または非−隣接(non-adjacent)することができる。
CSI測定正確度の観点で、CSI-RS patternは位相ドリフト(phase drift)問題によって隣接したシンボル内に定義されることが好ましい。
また、CDM利得を完全に得るためには、TD(Time Domain)-CDM(Code Division Multiplexing)パターンが隣接したOFDMシンボルに亘って適用される必要がある。
一方、連続的なOFDMシンボルを占有することは付加的なDMRS位置のような異なるRS設計の自由度だけでなく、ネットワーク柔軟性を制限することができる。
連続しないシンボルが支援される場合、許容されたTD-CDM長さは制限できる。
CSI-RSシンボル位置と関連してRS設計柔軟性とCSI推定性能との間の均衡を考慮して慎重なCSI-RS設計が必要である。
X=2に対するCSI-RS REパターン(M、N)=(2、1)が合意され、X=2に対する(M、N)=(1、2)の支援はまだ未定である。柔軟なCSI-RS割当て及び電力利用利益の活用を考慮する時、CSI-RS REパターン(M、N)=(1、2)は少なくとも6GHz以下でも支援されなければならない。
(提案2):X=2に対するCSI-RS資源(1、2)は最小限6GHz以下で支援される。
FD(Frequency Domain)-CDM2はCSI獲得のためのXポートCSI-RS当たりCDMパターンに対し、(M、N)=(4、1)、(2、2)を有するX=4だけでなく、CSI-RS REパターン(M、N)=(2、1)を有するX=2に対しても支援される。
CSI-RS REパターン(M、N)=(2、2)であるX=4ポートの場合、CSI-RSポートがFD-CDM2と多重化されればCDM-2の3dB利得を得ることができる。
また、CSI-RSポートがFDM及びTDM、即ちCDM無しでマルチプレキシングされる場合、FDMされた2REから3dB電力ブースティングを達成することができる。
TD-CDM2の場合、TD-CDM2からの3dB利得及びFDMされた2REからの電力増幅からの3dB利得、即ち総6dB利得が達成できる。
また、CDMが時間及び周波数domain(TFD-CDM4で表示される)で構成されれば、X=4に対する最大電力利用率であるCDM-4処理から6dB利得が達成できることが明らかである。
要約すると、TD-CDM2とTFD-CDM4は全てX=4の時、最大電力使用率を提供する。
同様に、CSI-RS REパターン(M、N)=(4、1)を有するX=4に対し、FD-CDM4は最大電力利用を提供することができる。したがって、周波数領域または時間領域でのチャンネル変動を反映するCDM長さ及びタイプの柔軟な設定の観点で、FD-CDM4及びTFD-CDM4は、またX=4に対して支援される必要がある。
(提案3):CSI-RS REパターン(M、N)=(4、1)を有するX=4に対し、NRは少なくともCSI acquisitionのためにFD-CDM4を支援する。
(提案4):CSI-RS REパターン(M、N)=(2、2)でX=4の場合、NRは少なくともCSI獲得のためにTFD-CDM4及びTD-CDM2を支援する。
少なくとも次のパラメータを含む上位階層によるCSI獲得のためのCSI-RS資源の必要な構成が要約できる:
1)X CSI-RS port数、X∈{1、2、4、8、12、16、24、32}
2)Density D(RE/PRB/ポート)、D∈{1/2、1}
3)(CDM長さ(L)、CDMタイプ)のジョイント構成(joint configuration)即ち、{(2、FD-CDM)、(2、TD-CDM)、(4、FD-CDM)、(4、FD-CDM)、(8、TFD-CDM)}のうちの1つはXの設定された値に依存する選択で一部の制限を有する。例えば、(2、FD-CDM)及び(2、TD-CDM)はX>=4の時のみに構成することができる。
また、(8、TFD-CDM)はX=8、16、24、または32の時のみに構成されることができ、ここで(8、TFD-CDM)に対する詳細なpatternは後述する。
4)i番目の構成要素CSI-RS REパターンに対する開始RE位置(ki、li)、即ちi=1...,X/L、XとLの設定された値に依存する可能なCSI-RS REパターン結合によって、即ち多数のcomponent CSI-RS REパターンの間の結合はX>Lの時に発生する。
(提案5):上位階層によるCSI獲得のためのCSI-RS資源の構成は少なくとも次のパラメータを含む:
− Number of CSI-RS ports X∈{1、2、4、8、12、16、24、32}
− Density D(RE/PRB/port)∈{1/2、1}
− (CDM length(L)、CDM type)∈{(2、FD-CDM)、(2、TD-CDM)、(4、FD-CDM)、(4、TF-CDM)、(8、TF-CDM)}for X>=2:
■ (2、FD-CDM)can be configured when X>=2
■ (2、TD-CDM)can be configured when X>=2
■ (4、FD-CDM)can be configured when X>=4
■ (4、TFD-CDM)can be configured when X>=4
■ (8、TFD-CDM)can be configured when X=8、16、24、or 32
− Starting RE location(ki、li)for i-th component CSI-RS RE pattern、for whichi=1、…、X/L、ここで、
■ li:OFDM symbol index within a slot。
■ ki:subcarrier index with in a PRB。
前記X>=2、X>=4、…などの条件は他の数値の条件などに変更されることができ、本発明で提案する核心ポイント、e.g.、前記(CDM length(L)、CDM type)などに選択されるCDM length/type選択に連動して(dependして)aggregationされる個数X/L個のcomponent CSI-RS RE pattern個数自体が変動することができる。
そして、これによって設定されるpayload量が変動することができるなどの本発明の思想は適用されるものとして理解されなければならない。
(8、TFD-CDM)に対する正確なRE patternは、まだ定義されていない。
このCDM-8オプションと関連してCSI-RS REパターンマッピングにさらに多い柔軟性を有することが有利である。
例えば、CSI-RS REパターンを(8、TFD-CDM)に対し(2、4)または(4、2)として見なすことができるが、これは他の可能なRS(同一なslot内に位置するDMRS)を考慮して相変らず相当に制限的である。
したがって、X=8、16、24、または32の時(8、TFD-CDM)に対する柔軟なCSI-RS REパターンに対する幾つかの設定可能なparametersを導入することが好ましい。
ここで、図8に図示したように、(8、TFD-CDM)CDM group内にΔT(time domain RE offsetで)及びΔF(frequency domain RE offsetで)の2つのパラメータが存在することができる。ΔT∈{0、1、2、3、4}とΔF∈{0、2、[4]}のように追加的なパラメータの設定可能な範囲を定義することは充分である。
図8は、本明細書で提案するCSI-RS REパターン位置の一例を示した図である。
前述した提案5と関連して、図9はX=8ポート及び(4、TFD-CDM)を有するCSI-RS資源構成の一例を示す。
図9に図示したように、i=1及びi=2の各々に対し、2つのcomponent CSI-RS REパターンを結合することによって構成されることを見ることができる。
即ち、図9は本明細書で提案するCSI-RS REパターン位置の更に他の一例を示した図である。
具体的に、図9はX=8 ports及び(4、TFD-CDM)を有するCSI-RS資源構成を示す。
図9を参照すると、2つのcomponent CSI-RS RE patternが結合されたことを見ることができ、各々CDM4が適用されたことを見ることができる。
可能なCSI-RS位置と関連して、非周期的な(aperiodic)CSI-RS indication及びCSI reporting requestが制御チャンネルから先にデコーディングされる必要があるので、CSI-RSシンボルはDL制御チャンネルの後に位置できる。
また、front-loaded DMRSはDL制御チャンネルの以後に直ぐ位置しなければならない。
DMRSは、high-order MU-MIMO転送のためのDMRSを考慮して同一なOFDMシンボル内でCSI-RSと多重化されることは好ましくない。
したがって、最小値として、DL制御チャンネルに対して1シンボル、及びDMRSに対して1シンボルを仮定すれば、3番目のシンボルはCSI-RS転送のための最も速いシンボルでありうる。
スロット内の初期CSI報告が支援される場合、CSI-RSはDL制御チャンネル及び前方に載せられる(front-loaded)DL DMRSの以後に少なくとも転送されなければならない。
CSI-RS自体を含む、DMRS(特に、additional DMRS用)及びPTRSのように相異するRS、例えばCSI-RSタイプA及びBは同一なスロットで転送できる。
互いに異なるRSに対するRE位置が重複すれば(overlapped)、一部または全体REは互いに衝突して性能が低下することがある。
したがって、CSI-RS RE位置はDMRS及びPTRSのような他のRSパターンを考慮して決定されなければならない。
どんなRSがdropまたはavoidされるかを決定する優先順位の規則が重畳するRSのために考慮される必要がありうる。
例えば、DMRSはCSI-RSタイプAより高い優先順位を有することができる。
(提案6):CSI-RS設計はCSI-RSと他のRS(DMRS、PTRS)との衝突を考慮しなければならない。
次に、シグナリング(signalling)側面について説明する。
DCIの非周期的CSI報告、semi-persistent CSI-RS活性化/不活性化、及びsemi-persistent CSI報告活性化/不活性化のためのsignaling方法が論議されている。
Semi-persistent CSI-RS及びCSI報告の場合、活性化及び不活性化にMAC CEを使用することが好ましい。その理由は、端末がDCIを誤ってdetectする場合、大きい影響を及ぼすことがあるためである。
DCI受信に対するACK/NACK転送が支援されなければ、UEとgNBはDCI送受信があるか否かが識別できず、deactivation signalingを見逃す時、チャンネル性能が悪くなることがあり、activation signalingを見逃す時、不正確なrate matchingによるデータ復調性能の損失が深刻になることがある。
Semi-persistent CSI-RSに対して活性化/不活性化される資源が多数個あるか、または周期(period)及びオフセット(offset)のような追加的な構成がenable/disable signalingのために提供されなければならない場合、DCIオーバーヘッドも相当である。
この場合、より大きいペイロードを提供するMACシグナリングは、semi-persistent CSI-RSのためのシグナリングを活性化/不活性化させることに有益でありうる。
(提案7):semi-persistent CSI-RSは、MAC CEにより活性化/不活性化される。
資源グルーピング configuration方法に対し、少なくとも支援されるCSI-RS資源セット数(S)と資源セット当たりCSI-RS資源数(Ks)に基づいて非周期的なCSI-RSに対する資源を選択する2つのオプションは、次の通りである。
− オプション1:RRC+MAC CE+DCI使用
− オプション2:RRC+DCI使用
LTE eFD-MIMOで、オプション1は合理的な範囲内でDCIオーバーヘッドを制御するために採択された。NRでDCIオーバーヘッドが相変らず重要な問題であるので、オプション1を採択することがより合理的でありうる。
(提案8):オプション1選択:少なくとも非周期的なCSI-RSに対する資源候補数を減らす方法にはRRC+MAC CE+DCIを使用する。
LTE eFD-MIMOでは非周期的CSI報告及び非周期的CSI-RSのjoint triggeringのみが非周期的CSI報告トリガリングのために存在するDCIフィールドを再使用して、DCIフィールドを増加させないように支援された。
NRではCSI frameworkが時間及び周波数ドメイン動作に対するより多いオプションを支援し、RS関連設定と報告関連設定の分離を通じて、より柔軟な作業を支援するように設計された。
これと関連して、非周期的なCSI-RS triggering及び非周期的なCSI報告triggeringのために分離された(seperated)DCIフィールドを設計することが好ましい。
この設計方式ではRS及び報告に独立してトリガリングとjointトリガリングを支援することができる。分離された非周期的なCSI-RSトリガリングDCIフィールドを定義することはP-3動作、即ち報告を要求せず、RSトリガリングを考慮する時に特に有用である。
(提案9):分離されたDCIフィールドは各々非周期的なCSI-RSトリガリングと非周期的なCSI報告トリガリングのために設計されなければならない。
動的リソーストリガリング/活性化/不活性化の2つの潜在的な方向がある。
1つはresource set level動的選択であり、他の1つは次のようなリソースレベル動的選択である。
− 少なくとも1つのresource settingより選択された1つ以上のCSI-RS資源セット
− 少なくとも1つのCSI-RS CSI-RS resource setより選択された1つ以上のCSI-RS resource
一般に、L1/L2signallingに対するresource candidateを減らす方法はresource settingがZP(zero-power)/NZP(non-zero power)、互いに異なる時間領域動作を有するresourcesなど、多いCSI-RSリソースが含まれることができるので、問題となる。
この問題を緩和する1つの方法は、resourceのcharacteristic(例:time domain behavior、type、power)によってresourceを分類して動的リソース選択が該当範疇内で遂行できるようにするものである。
その上、資源/資源セットのダウン−選択は暗示的または明示的な方式によりネットワークindicationにより遂行できる。例えば、リソース設定、リンク、またはリンクされた報告設定はprevious time instanceまたはMAC CEを通じて指示できる。
(提案10):RRC構成されたCSI-RS資源のうち、動的トリガリング/活性化/不活性化に対する候補資源の減少は、予め定義された規則(例えば、資源/測定/報告設定に対するRRCパラメータに従う)を有するカテゴリー化を通じて遂行できる。
その上、down-selectionは、資源設定、リンク、またはリンクされた報告設定セットの暗示的/明示的indicationを通じて遂行することができる。
(2、4)RE patternを有するCDM-8 configuration
次に、(2、4)CSI-RS RE patternを有するCDM-8 configurationについて説明する。
以下の表4は6dBパワーブースティング制限(power boosting constraint)(RAN4 requirement)を考慮して、アンテナポート個数が12、16、24、32の場合に対してfull power utilization gainの獲得可否を整理した表である。
Nは使用する時間軸資源の個数を意味するが(隣接したまたは隣接しない時間軸資源)、代表的にOFDMシンボル個数として定義することができる。
Figure 2019531018
表4は、CDM type及びCDM lengthに対するfull power utilization gainの獲得可否を示す。
表4で、空白は該当事項無しを意味し、FD-CDMはfrequency domainでCDMを、TD-CDMはtime-domainでCDMを、TFD-CDMはtime及びfrequency domainでCDMを示す。
アンテナポート数が12個及び16個の場合、使用するOFDMシンボルの個数1、2、4を考慮して可能なFD-CDM及びTFD-CDMパターンを図10に示した。
図10から図12は、本明細書で提案するCSI-RS RE mapping方法の一例を示す。
(12 ports CSI-RS)
基地局は同一slot内で速くチャンネル情報をアップデートする必要があると判断する場合、N=1に設定し、CSI-RS RE pattern(4、1)のみ使用して、図10のようにCDM typeはFD、CDM lengthは4に決定することができる。
(16 ports、N=2(隣接したまたは隣接しないOFDMシンボル2つ))
アンテナポート数が16であり、2つの隣接した(または、隣接しない)OFDMシンボルを使用する場合、CDM lengthを4に設定する。
基地局は1つのslot内で速くチャンネル情報をアップデートする必要があると判断する場合には(移動性の低い端末が急激に速い速度で移動するなどの場合を考えることができる)FD-CDM4を設定することができる。
追加的な情報がなければ、端末はfull power utilizationを達成することができるTFD-CDM4設定のみを期待する。
TFD-CDM4を設定してもfull power utilizationが可能であり、TFD-CDM8を使用すればfrequency domain channel fluctuationに一層脆弱になるので、 TFD-CDM8を設定することを排除することは好ましいということができる。
(32 ports、N=4(隣接した、または隣接しないOFDMシンボル4個))
アンテナポート数が32であり、使用するOFDMシンボル個数が4個である時、full power utilization gainを得るために必要な最小CDM lengthは8である。
また、CDM-8のうち、ただ2x4 TFD-CDM8パターンを使用しなければfull power utilization gainを得ることができない。
これに基づいて、次のものを提案する。
− 端末が自身が属した基地局またはTRPで総ポート数が32であることを(Higher layer signalingなどを通じて)認知するようになれば、component CSI-RS RE pattern(2、4)であり、(component CSI-RS RE patternが(2、4)であることは隣接したsubcarrier 2つと連続的なOFDMシンボル4個に該当する矩形の8個のREを意味する)TFD-CDM8が設定されるということを別途のsignaling無しで認知する。基地局は32-port CSI-RS RE patternは(2、4)のみ使用し、TFD-CDM8を設定する。
1つのPRBを構成する総周波数資源の個数と(subcarrierの個数)時間資源の個数を(OFDMシンボルの個数)各々K、Lとして定義し(例えば、LTEシステムのnormal CPである場合、K=12、L=14)、CSI-RS RE patternは(2、4)をPRBにmappingする方式を提案する。
提案する方式はCSI-RSの以外の他のRSの位置などを考慮して基地局が柔軟に設定し、効果的に端末に知らせることができる方法である。
総4個のcomponent CSI-RS RE pattern(2、4)を配置して32 ports CSI-RS RE mappingを行う。まず、最初のcomponent CSI-RS RE pattern(2、4)をΔT∈{1、2、…、L}番目のOFDMシンボルの
Figure 2019531018
番目のsubcarrierに配置する。これを図12に示した。
残りの3個のcomponent CSI-RS RE patternが位置するようになるOFDMシンボル(時間軸資源)は同一である。第2のcomponent CSI-RS REパターンは最初のcomponent CSI-RS RE patternでfrequency offset
Figure 2019531018
を置いて位置する。
これと類似するように、第3のcomponent CSI-RS REパターンは第2の component CSI-RS REパターンでfrequency offset
Figure 2019531018
を置いて位置する。
最後に、第4のcomponent CSI-RS REパターンは第3のcomponent CSI-RS REパターンでfrequency offset
Figure 2019531018
を置いて位置する。
この際、
Figure 2019531018
Δ値のcandidatesは、図12に定義されていることが分かる。
例えば、1つのPRBを構成するsubcarrierの個数が12個であり、OFDMシンボル数が14個であると仮定すれば、(K=12、L=14)、
Figure 2019531018
は0、1、2、3、または4の値に決定できる。
また、
Figure 2019531018
の可能な組合せを1つの集合に定義し、本集合を基地局と端末の事前情報として定義することができる。
これに基づいて、基地局は自身が設定した
Figure 2019531018
に該当するインデックスを端末に転送する形態、即ち、offset情報
Figure 2019531018
知らせることができる。
具体的に、図12はTFD-CDM8に設定されたcomponent CSI-RS RE pattern(2、4)を有する32-port CSI-RS RE mappingの一例を示す。
32 ports、N=4に対する前記の方式は16、24、32、40、…、8より大きいX ports CSI-RSに対して同一な原理により拡張できる。
この際、(2、4)component CSI-RS RE pattern X/4個をPRBにマッピングし、j番目のcomponent CSI-RS RE pattern(j番目のCDMグループ)に対するfrequency offset設定値は以下の数式2の通りである。
Figure 2019531018
ここで、
Figure 2019531018
,
Figure 2019531018
情報は全て各々転送される方式、5個のパラメータに対して全ての可能な組合せを考慮した1つの集合を作って設定したパラメータに対応するインデックスを転送する方式を考慮することができる。
また、可能なΔT値を1つの集合に定義し、可能な
Figure 2019531018
の組合せを1つの集合に定義して、2つの集合に対する情報を転送する方法を考慮することができる。
(24 ports、N=4(隣接した、または隣接しないOFDMシンボル4個))
前述した、32-ports、N=4で端末が自身が属した基地局またはTRPで上位階層シグナリング(higher layer signaling)を通じてアンテナポート数が24、使用するOFDMシンボル個数が4個であることを認知する場合、component CSI-RS RE pattern(2、4)であり、TFD-CDM8が設定されるということを別途のsignaling無しで認知する。
(16 ports、N=4(隣接した、または隣接しないOFDMシンボル4個))
TD-CDM4を使用してfull power utilization gainを得ることができるが、同一OFDMシンボルの中に異なるREを(subcarrier)使用してデータを転送しない場合(または、次のOFDM symbolでデータを転送しても充分な場合)、TFD-CDM8((2、4)パターン、周波数軸subcarrier 2つ、時間軸OFDMシンボル4個)を使用すれば、power boosting gainをさらに得ることができる。
これに基づいて、端末が自身が属した基地局またはTRPで総アンテナポート数が16であることを(Higher layer signalingなどを通じて)認知し、追加的にOFDMシンボルを4個使用することを認知すれば、component CSI-RS RE pattern(2、4)であり、TFD-CDM8が設定されるということを別途のsignaling無しで認知することができる。
(16 ports、N=4(隣接した、または隣接しないOFDMシンボル4個))
CDM length 4以下のみ使用することができる場合(16ports caseに対してシステムが支援するCDM lengthが4以下)、TD-CDM4、FD-CDM4、TFD-CDM4のうち、full power utilization gainを得ることができるTD-CDM4を使用する。
次に、CSI-RS RE pattern位置(location)を指示するためのシグナリングとCDM-4/8のconfigurationについて説明する。
CSI acquisitionのためのCSI-RS RE patternsに関し、OCC基盤CDMに対するCSI獲得のために少なくとも次のCSI-RS REパターンを支援する。
Figure 2019531018
X-port CSI-RS resourceに対するRE patternは同一なスロットでN≧1OFDMシンボルに亘っており、1つまたは多数個の構成要素CSI-RS REパターンで構成される。
ここで、component CSI-RS REパターンは周波数領域でY個の隣接したRE及び時間領域でZ個の隣接したREとして単一のPRB内に定義される。
Density1/2は全てのポートに対する同一なcomb offset valueを有するPRB level combに基づく。
CDM2及びCDM4(FD2、TD2)のREは隣接したREである。
CSI acquisitionのためのCSI-RSでCDM-8の場合、次のうちの少なくとも1つを支援する。
− 多数のcomponent CSI-RS RE patternに亘って分散される
− 1つのcomponent CSI-RS RE pattern内に完全に含まれる
CSI acquisitionのために、CSI-RS resourceと関連した少なくとも次のパラメータは上位階層構成に基づいてUEにindicationできる:
− CSI-RSポート数
− Density(RE/PRB/port):density=1/2の場合、comb offset
− CDM(長さ、タイプ)
− 該当するCSI-RS resourceに対するcomponent REパターンの位置
− スクランブル(scrambling)ID
以下、CSI acquisitionのための24/32-port CSI-RS設計に対し、より具体的に説明する。
即ち、CSI-RS RE pattern設計の最も基本単位となるcomponent CSI-RS RE patternの(周波数軸の隣接RE 2つ及び時間軸隣接RE 2つで構成された4個のRE)time-frequency resource grid上のlocation情報を端末に効果的に伝達するために必要なsignaling details及びこれと共に効果的なCDM設定のために多数個のcomponent CSI-RS RE patternを1つの(または、1つ以上の)CDM groupにgroupingする方法について説明する。
32-port CSI-RS RE patternを構成する基本component CSI-RS RE pattern(2、2)を(以下、component RE pattern)考慮すれば、総8個のcomponent RE patternは各component RE patternが位置するOFDMシンボルindexに従って4個ずつgroup A及びgroup Bの2グループに分類することができる。図13を参考する。
32-port CSI-RS設定時、8個のcomponent RE pattern上のtime-frequency resource grid上の位置情報を端末に知らせるために以下の情報をhigher layer signallingに含めることができる。
− 図13の
Figure 2019531018
,
Figure 2019531018

Figure 2019531018
and
Figure 2019531018
,
Figure 2019531018
Component RE patternの位置(location)情報を知らせるために必要なsignaling overheadを低めるためにtime/frequency resource grid上の座標点を知らせることでなく、component RE patternsの間のoffset valueを知らせることを考えることができる。図14を参考する。
図13及び図14は、32-portsに対するCSI-RS RE patternの一例を示した図である。
OFDMシンボルインデックスをindicationしてcomponent RE patternのstarting position情報を知らせることよりcomponent RE patternsの間の相対的なtimeまたはfrequency offset値を知らせる方式が
Figure 2019531018
値の範囲が相対的に小さい。
したがって、この場合、シグナリングオーバーヘッドが小さくなる。これに対しては図14に具体的に図示した。
同様に、32-port CSI-RS設定時、component RE pattern 8個に対するtime-frequency resource grid上の位置情報を端末に知らせるために以下の情報をhigher layer signalingに含めることができる。
− 図14の
Figure 2019531018
,
Figure 2019531018

Figure 2019531018
,
Figure 2019531018
,
Figure 2019531018
また、前述した
Figure 2019531018
及び
Figure 2019531018
の値の範囲をインデックスl=1、2、3、4によって異なるように設定することができる。
これらの可能な組合せを作ってケース別にindexを与えることができ、これを端末に知らせることができる。
一例に、図14で可能な
Figure 2019531018
値に対するテーブルを作って、可能な組合せに対してインデックスを与えることができる。追加的に、
Figure 2019531018

Figure 2019531018
も追加して1つのテーブルを構成することもでき、別に構成することもできる。
このような全ての値、即ち、
Figure 2019531018
,
Figure 2019531018
を各々転送するか、またはそのうちの一部を1つのグループに縛って、単一または多数のグループに転送する方法も考えることができる。
また、higher layer signalingを通じて基地局の別途の設定がない場合、端末は図14で
Figure 2019531018
、そして/または
Figure 2019531018
をdefault値として認知することができる。
基地局がgroup A及びgroup Bの各々に対するfrequency offset value 2つのみ知らせてくれれば、端末は
Figure 2019531018
及び
Figure 2019531018
値として認知する。
そして、higher layer signalingなどを通じて基地局の別途の設定がない場合、端末は図14で
Figure 2019531018
であることをdefault値として認知することができる。
そして、higher layer signalingを通じて基地局の別途の設定がない場合、端末は図14で
Figure 2019531018
そして/または
Figure 2019531018
,
Figure 2019531018
,
Figure 2019531018
,
Figure 2019531018
であることをdefault valueとして認知することができる。
次に、time及び/又はfrequency channel selectivityが大きいか、またはsignaling overheadを減らするために、component RE pattern(2、2)2つを常に隣接するように設定することを考慮することができる。
そのために、基地局はhigher layer signalingを通じてtime-adjacent mode、そして/またはfrequency-adjacent modeを設定することができる。
これに対する定義は以下の通りである。
− Time-adjacent mode:互いに異なる2グループの(group A及びgroup B)i-th component RE pattern2つ間にOFDM symbol無しで隣接するようになる。図14の
Figure 2019531018
=0。
− Frequency-adjacent mode:同一なグループの(同一なアルファベット)i-th及び(i+1)-th component RE pattern2つ間に周波数軸RE無しで隣接するようになる。図14で
Figure 2019531018
,
Figure 2019531018
ここで、
Figure 2019531018
である。
基地局はhigher layer signalingを通じてグループAに含まれた4個のcomponent RE patternに対する位置情報
Figure 2019531018
及びグループBに属した4個のcomponent RE patternはtime offset
Figure 2019531018
とfrequency offset
Figure 2019531018
のみ知らせることによって、一括に
Figure 2019531018
,
Figure 2019531018
離れた個所に位置させることができる。
これとは反対に、グループBに対するものを知らせてくれて、グループAに対するものを一括に時間軸、周波数軸に特定offsetだけ離れた個所に位置させる方法を考慮することができる。
これは、図15に示されている。
また、この場合、全てのcomponent RE patternに対するoffset情報を知らせることよりsignaling overheadが低い。
図15は、低いシグナリングオーバーヘッドを有するCSI-RS RE patternの位置を指示する一例を示した図である。
直感的に、グループAに含まれた4個のcomponent RE patternに対する位置情報を知らせてくれて、グループBに属した4個のcomponent RE patternは一括的にtime offset
Figure 2019531018
だけ離れた個所に位置させることを考えることができる。
この場合、グループBのfrequency offset情報を送らなくてもよいのでoverheadが格段に減る。
即ち、基地局はhigher layer signalingを通じて
Figure 2019531018
及び
Figure 2019531018
情報を端末に知らせることができ、本情報のみを通じて端末は32 ports CSI-RS RE mapping patternを認知することができる。
Group Aのcomponent RE patternのfrequency offsetがgroup Bのcomponent RE patternのfrequency offsetと同一であることを基地局と端末が事前に約束すれば、図16に示すように、インデックスが同一なcomponent RE patternが同一なfrequency offsetを有する)基地局は2つの集合
Figure 2019531018

Figure 2019531018
のうち、1つの集合に対する情報のみhigher layer signalingを通じて知らせることができる。即ち、
Figure 2019531018
図16は、本明細書で提案するCSI-RS REパターン位置の一例を示した図である。
図16を参考すると、8個のcomponent CSI-RS REパターンは第1資源領域及び第2資源領域に位置することができる。
図16で、第1資源領域はGroup Aと表示され、第2資源領域はGroup Bと表示される。
各資源領域の間には特定time offsetを有し、各グループ内のcomponent CSI-RS RE patternの間には特定frequency offsetを有することができる。
前記第1資源領域と前記第2資源領域は各々少なくとも1つのsymbol及び少なくとも1つのsubcarrierを含むことができる。
例えば、前記第1資源領域と前記第2資源領域は時間領域に各々2つのsymbolsを含むことができ、周波数領域に少なくとも12subcarrierを含むことができる。
ここで、前記第1資源領域及び前記第2資源領域は各々4個のcomponent CSI-RS REパターンを含むことができる。
また、各資源領域(第1資源領域、第2資源領域)に含まれる4個のcomponent CSI-RS REパターンの開始サブキャリア(subcarrier)位置は互いに異なり、開始symbolの位置は互いに同一でありうる。
そして、前記第1資源領域に含まれる第1のcomponent CSI-RS REパターンの開始subcarrier位置と前記第2資源領域に含まれる第2のcomponent CSI-RS REパターンの開始subcarrier位置は同一でありうる。
そして、higher layer signalingを通じて図14の
Figure 2019531018
情報のみ知らせる場合、端末はdefault値として残りの値が全て0であることを認知することができる。
シグナリングオーバーヘッド(signaling overhead)を減らすために、higher layer signalingに図13の
Figure 2019531018
含まれる場合、端末はdefault値として図13に図示した
Figure 2019531018
,
Figure 2019531018
1,2,3であり、
Figure 2019531018

Figure 2019531018
,
Figure 2019531018
であることを認知することができる。
Signaling overheadの減少のために、X=32、D=1/2(RE/PRB/Port)である場合、X=16、D=1(RE/PRB/Port)である場合のCSI-RS RE patternを再使用することができる。
例えば、図14の(A、3)、(A、4)、(B、3)、(B、4)を除外したことを考えることができる。
higher layer signalingにCDM lengthとCDM type情報は含まれて、
Figure 2019531018
Figure 2019531018
,
Figure 2019531018
情報が含まれなければ、端末は前記offset値を予め約束して置いたdefault値として認知する。
例えば、前記
Figure 2019531018
を除いて、他のoffset値は全て0と見なすことができる。
このような過程を通じてcomponent RE patternはGroup A及びGroup Bに分けられ、各グループのうちの最初乃至第4のcomponent RE patternのインデックスは端末と基地局が既に約束して置いた規則に従って各component RE patternが占めるsubcarrier indexの昇順(または、降順)に決定される。
追加的に、24-port以下の場合、下のようなsignalingを考慮することができる。
CSI-RS RE density 1[RE/PRB/Port]を有する24-port CSI-RS設定のために、component RE pattern 6個に対するtime-frequency resource grid上の位置情報を端末に知らせるために、次のパラメータをhigher layer signalingに含めることができる。
− 図13または図14の
Figure 2019531018
Figure 2019531018
CSI-RS RE density 1[RE/PRB/Port]を有する24-port CSI-RS設定のために、component RE pattern 6個に対するtime-frequency resource grid上の位置情報を端末に知らせるために、次のパラメータをhigher layer signalingに含めることができる。
− 図13または図14の
Figure 2019531018
,
Figure 2019531018
CSI-RS RE density 1[RE/PRB/Port]を有する16-port CSI-RS設定のために、component RE pattern 4個に対するtime-frequency resource grid上の位置情報を端末に知らせるために、次のパラメータをhigher layer signalingに含めることができる。
− 図13または図14の
Figure 2019531018
,
Figure 2019531018
CSI-RS RE density 1[RE/PRB/Port]を有する16-port CSI-RS設定のために、component RE pattern 4個に対するtime-frequency resource grid上の位置情報を端末に知らせるために、次のパラメータをhigher layer signalingに含めることができる。
− 図13または図14の
Figure 2019531018
CSI-RS RE density 1[RE/PRB/Port]を有する12-port CSI-RS設定のために、component RE pattern 3個に対するtime-frequency resource grid上の位置情報を端末に知らせるために、次のパラメータをhigher layer signalingに含めることができる。
− 図13または図14の
Figure 2019531018
CSI-RS RE density 1[RE/PRB/Port]を有する8-port CSI-RS設定のために、component RE pattern 2つに対するtime-frequency resource grid上の位置情報を端末に知らせるために、次のパラメータをhigher layer signalingに含めることができる。
− 図13または図14の
Figure 2019531018
,
Figure 2019531018
または
Figure 2019531018
CSI-RS RE density 1[RE/PRB/Port]を有する4-port CSI-RS設定のために、component RE pattern 1つに対するtime-frequency resource grid上の位置情報を端末に知らせるために、次のパラメータをhigher layer signalに含めることができる。
− 図13または図14の
Figure 2019531018
次に、aperiodic CSI-RSとsemi-persistent CSI-RS triggering/activation時、CSI-RS信号間、またはCSI-RS信号と他のRSとの間の衝突を回避するためにcomponent RE patternの位置をdynamicに設定することを考慮することができる。
具体的に、RRCに指定された全てのcomponent RE patterns位置をdynamic indicationするために必要なオフセット値を(例えば、32-port CSI-RSである場合、次のオフセット値の全体またはそのうちの一部をdynamic signalingすることができる:
Figure 2019531018
,
Figure 2019531018
)MAC CEそして/またはDCIにdynamic signalingすることができる。
基本的に、default component RE patternsの位置はhigher layer signaling indication(RRC signaling)を仮定し、一部または全部component RE patternsの位置はMAC CE and/or DCI signalingを通じてdynamicに設定(または、シフト)することができる。
例えば、図13または図14に示した32 ports CSI-RSで
Figure 2019531018
はRRC signalingを通じてのみ設定可能であるようにし、
Figure 2019531018
及び
Figure 2019531018
はMAC-CE/DCI signalingを通じて、よりdynamicに設定することを考慮することができる。
例えば、RRCに設定されたX port CSI-RS RE位置で時間軸及び/又は周波数軸にN symbols及び/又はM subcarriersだけ全体をシフトするようにMAC CEまたはDCIに指示することができる。
例えば、RRCに設定されたX port CSI-RS RE位置の内の一部component RE pattern(e.g. 前記図13または図14でgroup Bに該当)に対してのみ時間軸及び/又は周波数軸にN symbols及び/又はM subcarriersだけシフトするようMAC CEまたはDCIに指示することができる。
この際、どんなcomponent RE patternをシフトするかは予め決まった規則に従うか(e.g. 常に後に転送されるシンボルのみシフト)、基地局が設定/指定することができる。
32-port CSI-RSである場合、図13または図14でhigher layer signaling(RRC signaling)を通じて設定される以下の集合の元素のうち、1つまたは1つ以上の元素はMAC-CE及び/又はDCI signalingを通じて設定することができる。
Figure 2019531018
また、RRCに設定されたcomponent RE patternsの位置をdynamicに全て再設定(または、指定)する必要がある時には、図13または図14に図示されたオフセットパラメータを(32-port case)MAC-CE signalingを通じて指定し、一部component RE patternsの位置のみ再設定/指定する時にはDCI signalingを許容する方法を考慮することができる。
24/16/12/8/4-portである場合、上でcomponent RE patterns位置指定のために必要なパラメータを定義した。そのうちの一部をMAC-CE及び/又はDCI signalingをすることができる。
1つのslotの中にself-contained uplink regionがある場合(e.g. DL/UL mixed slot)、PDSCH symbol durationを考慮してcomponent RE patternがPDSCH start/end symbol内に存在するように
Figure 2019531018
がMAC-CEまたはDCIにダイナミックにsignalingされるか、または如何なる決まった規則に従ってシンボル位置が調整されるようにすることができる。
後者の場合、例えば特定slotでRRCに設定された
Figure 2019531018
または
Figure 2019531018
値がPDSCH end symbol位置から外れてCSI-RSが転送されるように設定された場合、該当slotでは予め規定されたシンボル数だけ全体CSI-RS位置を繰り上げるか、または
Figure 2019531018
のみ減らすように(即ち、特定component Resのみ位置を調整するように)することができる。
前記提案方式はNZP CSI-RSだけでなく、干渉測定のための資源(e.g. ZP CSI-RS based IMR(interference measurement resource))またはrate matchingのための資源(e.g. ZP CSI-RS in LTE)にも共通的に適用可能である。
Higher layer signalingを通じて端末にX=32、CDM8(TD-2、FD-4)が指示されれば、設定されるOFDM symbol個数は4個であり、2つのOFDMシンボルずつ2つのグループ(図13)、または図14のgroup A及びgroup Bから構成されることを端末が自動で認知することができる。
図13または図14の
Figure 2019531018
Figure 2019531018
値の範囲は
Figure 2019531018
値に従って
Figure 2019531018
変更/決定できる(ここで、l=2、3、4)。
1つのPRBがK個のsubcarrierで構成されており、CSI-RS resourceがOFDM symbol 4個を使用する場合、X=8/16/24に対して以下の数式3及び4のような範囲を有する。
Figure 2019531018
Figure 2019531018
ここで、XはCSI-RS antenna portの個数を示す。
1つのPRBがK個のsubcarrierで構成されており、CSI-RS resourceがOFDM symbol 2つを使用する場合、X=4/8/12/16に対して以下の数式5のような範囲を有する。
Figure 2019531018
ここで、XはCSI-RS antenna portの個数を示す。
前記の数式に使われるパラメータの間の関係を考慮して
Figure 2019531018
及び
Figure 2019531018
値をjoint encoded tableとして定義することができる。
例えば、X=32であり、
Figure 2019531018
であれば、
Figure 2019531018
=0の以外に他の値を有することができない。
Figure 2019531018
の範囲を
Figure 2019531018
,
Figure 2019531018
値は
Figure 2019531018
より小さく定義することによって、(e.g.,
Figure 2019531018
) component RE pattern (A,2), (A,3), (A,4)のPRB上の配置をcomponent RE pattern (A,1)に大きく依存的であるようにすることで、signaling overheadを減らすことができる。
Group Bも同一な原理を適用することができる。
Component RE pattern位置をindicationするためのsignaling overhead及び設定自由度を考慮してCSI-RSアンテナポート個数に従って
Figure 2019531018
,
Figure 2019531018
値の範囲を異なるように定義することができる。
特に、CSI-RS antenna portsの個数が小さい場合にも(component RE pattern個数が1つ−2つの場合など)1portに設定された異なるRS及び/又は異なるtypeのCSI-RS(e.g., CSI-RS for beam management)などの異なる信号とのcollisionを避けるためにcomponent RE patternの位置を1RE単位で決定できなければならない。
[ port ]
CSI-RS設定時、図13または図14のようにgroup Aとgroup Bを構成するcomponent RE patternの個数が同一でないことがある。これを考慮して次のものを提案する。
基地局はgroup Aにあるcomponent RE patternの個数と(例えば、
Figure 2019531018
と示す)group Bにあるcomponent RE pattern個数を(例えば、
Figure 2019531018
と示す)higher layer signaling(e.g., RRC signaling)を通じて端末に指示/定義してくれることができる。例えば、
Figure 2019531018
RRC signalingを通じて32-port CSI-RSが設定されたが、
Figure 2019531018
に対する別途のsignalingがない場合、端末はdefault値に
Figure 2019531018
であることを認知することができる。
RRC signalingを通じて24-port CSI-RSが設定されたが、
Figure 2019531018
に対する別途のsignalingがない場合、端末はdefault値に
Figure 2019531018
であることを認知することができる。
RRC signalingを通じて32-port CSI-RS及びTD-FD-CDM8(TD-2、FD-4)が設定されれば、端末は自動で
Figure 2019531018
であることを認知することができる。
RRC signalingを通じて24-port CSI-RS及びTD-FD-CDM8(TD-2、FD-4)が設定されれば、端末は自動で
Figure 2019531018
であることを認知することができる。
Component RE pattern位置の指定のためのsignaling overheadを減らすために、Group AとGroup Bのうち、特定グループにある全てのcomponent RE patternの間のfrequency offset(component Repattern間の相対的なRE distance infrequency domain)値は指定/定義し、他のグループに属しているcomponent RE patternの位置は前述したように(group Aを基準に)一括に時間軸及び周波数軸にshiftすることができる。
この際、
Figure 2019531018
が同一でない場合を考慮して、次のものを提案する。
32-port CSI-RS設定時、
Figure 2019531018
であれば、基地局はhigher layer signalingを通じて図13または図14に提示されたパラメータ
Figure 2019531018
を端末に指定/転送/定義することによってgroup A及びgroup Bにあるcomponent RE pattern位置を知らせることができる。
まず、
Figure 2019531018
個のgroup Aにあるcomponent RE patterns位置を
Figure 2019531018
に基づいて決定することができる(図13または図14)。
次に、group Bにある
Figure 2019531018
個のcomponent RE patternsの位置はgroup Aにある
Figure 2019531018
個のcomponent RE patternsを時間軸に
Figure 2019531018
REs(OFDM symbol indexが増加または減少する方向、即ち、
Figure 2019531018
は正の整数及び負の整数に設定できる)、周波数軸に
Figure 2019531018
REsだけ(subcarrier indexが増加または減少する方向、即ち、
Figure 2019531018
は正の整数及び負の整数両方とも可能である)一括に移動させた後にcomponent RE patternのindex(integer number)が小さいものから
Figure 2019531018
個を選択するか、またはindexが大きいものから
Figure 2019531018
個を選択して設定する。
前記のものを変形してsubcarrier indexが減少する方向にshiftさせた以後にcomponent RE patternのindexが大きいものから
Figure 2019531018
個を除去するなどの方法は、全て本発明の思想から直感的に派生するものであって、本発明に含まれると見ることができる。
32-port CSI-RS設定時、
Figure 2019531018
であれば、基地局はhigher layer signalingを通じて図13または図14に提示されたパラメータ
Figure 2019531018
を端末に指定/転送/定義することによってgroup A及びgroup Bにあるcomponent RE pattern位置を知らせることができる。
まず、
Figure 2019531018
個のgroup Bにあるcomponent RE patterns位置を
Figure 2019531018
に基づいて決定することができる(図13または図14)。
次に、group Aにある
Figure 2019531018
個のcomponent RE patternsの位置はgroup Bの
Figure 2019531018
個のcomponent RE patternsを時間軸に
Figure 2019531018
REs(OFDM symbol indexが減少または増加する方向、即ち、
Figure 2019531018
は正の整数及び負の整数に設定できる)、周波数軸に
Figure 2019531018
REsだけ(subcarrier indexが増加または減少する方向、即ち、
Figure 2019531018
は正の整数及び負の整数両方とも可能である)一括に移動させた後にcomponent RE patternのindexが(integer number)小さいものから
Figure 2019531018
個を選択するか、またはインデックスが大きいものから
Figure 2019531018
個を選択設定する。
前記内容を32-port以下のCSI-RS設定に拡張/適用/変形することも本発明に含まれると見ることができる。
32-port CSI-RSでCDM-8設定時、
Figure 2019531018
値に従って次のものを提案する。
32-port CSI-RSでhigher layer signalingを通じて
Figure 2019531018
であり、CDM-8が設定されれば(または、(CDM type、CDM length)が(Heterogenous TD-FD-CDM、8)が設定されれば、またはこれと類似するようにCDM lengthは8であるが、互いに異なるタイプのCDMが設定されていることを示すCDM typeが設定されれば)端末は次の通りCDM groupが設定されていることを認知することができる。
CDM8 group1:図17でcomponent RE pattern(A、1)及び(B、1)。
CDM8 group2:図17でcomponent RE pattern(A、2)及び(B、2)。
CDM8 group3:図17でcomponent RE pattern(A、3)及び(B、3)。
CDM8 group4:図17でcomponent RE pattern(A、4)及び(A、5)。
Figure 2019531018
の場合も類似するようにCDM8が設定される。
図17及び図18は、本明細書で提案するCSI-RS RE mapping方法の一例を示す。
32-port CSI-RSで
Figure 2019531018
の場合(group A:component RE pattern 6個があり、(A、1)、(A、2)、(A、3)、(A、4)、(A、5)、(A、6)と示す。Group B:component RE pattern 2つがあり、(B、1)、(B、2)と示す)、CDM-8または(CDM type、CDM length)が(FD-TD-CDM、8)が設定されれば、端末は次の通りCDM groupが設定されていることを認知することができる。
CDM8 group1:component RE pattern(A、1)and(A、2)
CDM8 group2:component RE pattern(A、3)and(B、4)
CDM8 group3:component RE pattern(A、5)and(A、6)
CDM8 group4:component RE pattern(B、1)and(B、2)
32-port CSI-RSで
Figure 2019531018
の場合、CDM-8または(CDM type、CDM length)が(Heterogeneous TD-FD-CDM、8)が設定されれば、またはこれと類似するようにCDM lengthは8であるが、互いに異なるタイプのCDMが設定されていることを示すCDM typeが設定されれば、端末は次のようにCDM groupが設定されていることを認知することができる。
CDM8 group1:component RE pattern(A、1)and(B、1)
CDM8 group2:component RE pattern(A、2)and(B、2)
CDM8 group3:component RE pattern(A、3)and(A、4)
CDM8 group4:component RE pattern(A、5)and(A、6)
24-port CSI-RSでCDM-8設定時、
Figure 2019531018
値によって次のものを提案する。
24-port CSI-RSでhigher layer signalingを通じて
Figure 2019531018
であり(group A:component RE pattern 4個があり、(A、1)、(A、2)、(A、3)、(A、4)と示す。Group B:component RE pattern 2つがあり、(B、1)、(B、2)と示す)CDM-8が設定されれば(または、(CDM type、CDM length)が(Heterogenous TD-FD-CDM、8)が設定されれば、またはこれと類似するようにCDM lengthは8であるが、互いに異なるタイプのCDMが設定されていることを示すCDM typeが設定されれば)端末は次のようにCDM groupが設定されていることを認知することができる。
CDM8 group1:component RE pattern(A、1)and(B、1)
CDM8 group2:component RE pattern(A、2)and(B、2)
CDM8 group3:component RE pattern(A、3)and(A、4)
24-port CSI-RSでhigher layer signalingを通じて
Figure 2019531018
であり、CDM-8が設定されれば、または(CDM type、CDM length)が(FD-TD-CDM、8)が設定されれば、端末は次のようにCDM groupが設定されていることを認知することができる。
CDM8 group1:component RE pattern(A、1)and(A、2)
CDM8 group2:component RE pattern(A、3)and(B、4)
CDM8 group3:component RE pattern(B、1)and(B、2)
24-port CSI-RSでhigher layer signalingを通じて
Figure 2019531018
であり、CDM-8が設定されれば(または、(CDM type、CDM length)が(Heterogenous TD-FD-CDM、8)が設定されれば、またはこれと類似するようにCDM lengthは8であるが、互いに異なるタイプのCDMが設定されていることを示すCDM typeが設定されれば)端末は次のようにCDM groupが設定されていることを認知することができる。
CDM8 group1:component RE pattern(A、1)and(B、1)
CDM8 group2:component RE pattern(A、2)and(A、3)
CDM8 group3:component RE pattern(A、4)and(A、5)
追加的に、4個のOFDMシンボルを使用するように24-port or 32-port CSI-RS設定時、図13または図14に図示したgroup Aとgroup Bに属したcomponent RE patternの個数が同一でなければ(24portsの場合
Figure 2019531018
、32-portsの場合
Figure 2019531018
でない場合)端末はCDM-8設定を期待しないことがある。
理由は、full power utilizationのためにはTD-FD-CDM8(TD-2、FD-4)が設定されなければならないが、各groupに属したcomponent RE patternの個数が異なれば、一部のみTD-FD-CDM8設定することができるので、full power utilizationが不可能である。
したがって、
Figure 2019531018
の場合、端末がCDM8設定を期待しないことが合理的な方向でありうる。
次に、component RE patternを考慮したCDM configurationについてより具体的に説明する。
先に、component RE pattern location情報に対するシグナリングを説明した。
これと共に、CDM8(一部のCDM4含み)設定のためにcomponent RE pattern aggregation規則を提案する。
まず、CDMグループ設定のためにCDM type及びCDM lengthに対するhigher layer signal parameterとして次のものを定義する。
この際、M、NはCDM lengthを意味する(M:周波数軸RE個数、N:時間軸RE個数)。
CDM type1:TD-CDM
CDM type2:FD-CDM
CDM type3:TD-FD-CDM
Time domainでCDM length>=frequency domainでCDM length(N>=M)
CDM type4:FD-TD-CDM
ここで、frequency domainでCDM length>=time domainでCDM length(M>=N)
前記で定義したCDM typeに基づいてCDM typeとCDM lengthの可能な組合せを考慮すれば、以下の表6のように示すことができる。
Figure 2019531018
前記CDM type3及びCDM type4は2つタイプ全て時間軸に隣接したRE及び周波数軸に隣接したREがCDM設定のために使われるが、独立してCDM typeで定義したことは後述するcomponent RE patternを同一なCDMグループに縛る方法がtype3とtype4によって異なるためである。
図14に提示された
Figure 2019531018
値がたくさん大きいか、または無線チャンネルのtime selectivityが強い場合、基地局がCDM8を設定する時、TD-FD-CDMに(CDM type in Table2)設定することよりFD-TD-CDMを設定することが有利でありうる。
これとは反対に、チャンネルが時間軸にほとんど一定であれば、TD-FD-CDMを設定することによってpower boosting gainを得ることがFD-TD-CDM設定より有利でありうる。
基本的なconceptは、次の通りである。
Higher layer signalingを通じて(TD-FD-CDM、8)または(TD-CDM、4)設定時、図14のcomponent RE patternsのうち、互いに異なるアルファベットと同一な整数インデックスで表示されているcomponent RE patternsが1つのCDM8グループに設定される。
一方、higher layer signalingを通じて(FD-TD-CDM、8)または(FD-CDM、4)設定時、図14のcomponent RE patternsのうち、同一なアルファベットと隣接した整数インデックスで表示されているcomponent RE patternsが1つのCDM8グループに設定される。詳細な内容は以下の通りである。
component RE pattern(2、2)を有する32 ports CSI-RSに対するCDM-8configuration
(CDM type、CDM length)が(TD-FD-CDM、8)に設定されれば(表6参考)、component RE pattern(A、i)とcomponent RE pattern(B、i)が1つのCDM8 groupを構成する(CDMグループは異なるアルファベットと同一な整数に該当する2つの互いに異なる構成要素REパターンに構成される。)。ここで、
Figure 2019531018
(CDM type、CDM length)が(FD-FD-CDM、8)に設定されれば(表6参考)、component RE pattern(A、i)とcomponent RE pattern(A、i+1)が1つのCDM8 groupを構成し、(B、i)とcomponent RE pattern(B、i+1)が1つのCDM8 groupを構成する。ここで、
Figure 2019531018
例1)(FD-TD-CDM、8)設定時、図(figure7)に示したcomponent RE pattern 8個は、次のように4個のCDM groupに設定される。
CDM group1:(A、1)、(A、2)
CDM group2:(A、3)、(A、4)
CDM group3:(B、1)、(B、2)
CDM group4:(B、3)、(B、4)
例2)(TD-FD-CDM、8)設定時、図14に示したcomponent RE pattern8個は、次のように4個のCDM groupに設定される。
CDM group1:(A、1)、(B、1)
component RE pattern(A、1)及び(B、1)にCDM8 groupを設定するためには2つのcomponent RE patternのlocation情報を示す
Figure 2019531018
に対するsignalingが必要である。
以下の他のCDM group設定も必要なsignalingは類似している。しかしながら、
Figure 2019531018
Δは共通情報であるので、1回だけ知らせてくれればよい。
CDM group2:(A、2)、(B、2)
CDM group3:(A、3)、(B、3)
CDM group4:(A、4)、(B、4)
component RE pattern(2、2)を有する32 ports CSI-RSに対するCDM-4configuration
(CDM type、CDM length)が(FD-CDM、4)に設定されれば(表6参考)、component RE pattern(A、i)とcomponent RE pattern(A、i+1)が2つのCDM4 groupを構成する。ここで、
Figure 2019531018
(CDM type、CDM length)が(TD-CDM、4)に設定されれば(表6参考)、component RE pattern(A、i)とcomponent RE pattern(B、i)が2つのCDM4 groupを構成する。ここで、
Figure 2019531018
component RE pattern(2、2)を有する24 ports CSI-RSに対するCDM-8 configuration
group Aとgroup Bの各々にcomponent RE patternが3個ずつある場合、(CDM type、CDM length)が(TD-FD-CDM、8)に設定できる(表6参考)。
この際、component RE pattern(A、i)とcomponent RE pattern(B、i)が1つのCDM8 groupを構成する。ここで、
Figure 2019531018
group Aにcomponent RE patternが4個があり、((A、1)、(A、2)、(A、3)、(A、4))、group Bに2つが((B、1)、(B、2))ある場合、(CDM type、CDM length)が(FD-TD-CDM、8)に設定できる(表6参考)。
この際、component RE pattern(A、i)とcomponent RE pattern(A、i+1)が1つのCDM8 groupを構成し、component RE pattern(B、j)とcomponent RE pattern(B、j+1)が1つのCDM8 groupを構成する。ここで、
Figure 2019531018
group Aにcomponent RE patternが2つが((A、1)、(A、2))あり、group Bに4個が((B、1)、(B、2)、(B、3)、(B、4))ある場合、(CDM type、CDM length)が(FD-TD-CDM、8)に設定できる(表6参考)。
この際、component RE pattern(B、i)とcomponent RE pattern(B、i+1)が1つのCDM8 groupを構成し、component RE pattern(A、j)とcomponent RE pattern(A、j+1)が1つのCDM8 groupを構成する。ここで、
Figure 2019531018
group Aにcomponent RE patternが6個が((A、1)、(A、2)、(A、3)、(A、4)、(A、5)、(A、6))あり、group Bにはcomponent RE patternがない場合、(CDM type、CDM length)が(FD-TD-CDM、8)に設定できる(表6参考)。
この際、component RE pattern(A、j)とcomponent RE pattern(A、j+1)が1つのCDM8 groupを構成する。ここで、
Figure 2019531018
group Aにcomponent RE patternがなく、group Bに6個がある場合にも同一に適用することができる。
component RE pattern(2、2)を有する24 ports CSI-RSに対するCDM-4configuration
(CDM type、CDM length)が(FD-CDM、4)に設定されれば(表6参考、group Aまたはgroup Bにcomponent RE pattern 6個が全てある場合のみに(FD-CDM、4)設定を許容する)、component RE pattern(A、i)とcomponent RE pattern(A、i+1)が2つのCDM groupを構成する。ここで、
Figure 2019531018
(CDM type、CDM length)が(TD-CDM、4)に設定されれば(表6参考、Group A及びGroup BにComponent RE patternを3個ずつ配置した場合のみに限定する)、component RE pattern(A、i)とcomponent RE pattern(B、i)が2つのCDM groupを構成する。ここで、
Figure 2019531018
component RE pattern(2、2)を有する16 ports CSI-RSに対するCDM-8configuration
group Aとgroup Bの各々にcomponent RE patternが2つずつある場合、(CDM type、CDM length)が(TD-FD-CDM、8)に設定できる(表6参考)。
この際、component RE pattern(A、i)とcomponent RE pattern(B、i)が1つのCDM8 groupを構成する。また、(CDM type、CDM length)が(FD-TD-CDM、8)に設定できる(表6参考)。この際、component RE pattern(A、i)とcomponent RE pattern(A、i+1)が1つのCDM groupを構成し、component RE pattern(B、i)とcomponent RE pattern(B、i+1)が1つのCDM groupを構成する。ここで、
Figure 2019531018
group Aにcomponent RE patternが4個が((A、1)、(A、2)、(A、3)、(A、4))あり、group Bにはcomponent RE patternがない場合、(CDM type、CDM length)が(FD-TD-CDM、8)に設定できる(表6参考)。
この際、component RE pattern(A、j)とcomponent RE pattern(A、j+1)が1つのCDM8 groupを構成する。ここで、
Figure 2019531018
group Aにcomponent RE patternがなく、group Bに4個がある場合にも同一に適用することができる。
component RE pattern(2、2)を有する16 ports CSI-RSに対するCDM-4configuration
(CDM type、CDM length)が(FD-CDM、4)に設定できる(表6参考)。この際、以下の2つ場合に分けて説明する。
group Aとgroup Bに各々component RE patternが2つずつある場合、component RE pattern(A、i)とcomponent RE pattern(A、i+1)が2つのCDM4 groupを構成し、component RE pattern(B、i)とcomponent RE pattern(B、i+1)が2つのCDM4 groupを構成する。ここで、
Figure 2019531018
group Aにcomponent RE patternが4個があり、group Bにはcomponent patternがない場合、component RE pattern(A、i)とcomponent RE pattern(A、i+1)が2つのCDM4 groupを構成する。ここで、
Figure 2019531018
反対に、Group Bにcomponent RE patternが4個があり、group Aにはcomponent RE patternがない場合にも同一に適用することができる。
(CDM type、CDM length)が(TD-CDM、4)に設定できる(表6参考、group Aとgroup Bに各々component RE patternが2つずつある場合のみ該当する)。component RE pattern(A、i)とcomponent RE pattern(B、i)が2つのCDM4 groupを構成する。同一なCDM groupは同一なsubcarrierの上にある。ここで、
Figure 2019531018
より柔軟なCSI-RS RE pattern設定及びこれと共にCDM設定のためにcomponent RE pattern(2、2)を使用することより(2、1)を使用することを考慮することができる。
まず、32-port CSI-RSに対して説明した以後に、これより少ないport個数に対して適用または変更して適用する。
32-port CSI-RS RE patternを図18に示したように、4個のグループに分けて決定することができる。
前述したように、CDM type及びCDM lengthが(TD-FD-CDM、8)が設定されれば、総16個のcomponent RE patternsのうち、アルファベットは互いに異なり、同一な自然数で表示されたcomponent RE patternが1つのCDM8 groupを構成する。詳細な内容は以下の通りである。
図18は、component RE pattern(2、1)を有する32-port CSI-RSの一例を示す。
component RE pattern(2、1)を有する32 ports CSI-RSに対するCDM-4configuration
(CDM type、CDM length)が(FD-CDM、4)に設定されれば(表6参考)、component RE pattern(A、i)とcomponent RE pattern(A、i+1)が2つのCDM groupを構成する。
同様に、component RE pattern(B、i)と(B、i+1)、component RE pattern(C、i)と(C、i+1)、component RE pattern(D、i)と(D、i+1)が各々1つのCDM4 groupを構成する。ここで、
Figure 2019531018
(CDM type、CDM length)が(TD-CDM、4)に設定されれば(表6参考)、component RE pattern
Figure 2019531018
,
Figure 2019531018
が2つのCDM4 groupを構成する。ここで、
Figure 2019531018
(CDM type、CDM length)が(TD-FD-CDM、4)に設定されれば(Table2参考)、component RE pattern
Figure 2019531018
,
Figure 2019531018
が1つのCDM4 groupを構成し、類似するようにcomponent RE pattern
Figure 2019531018
が1つのCDM4 groupを構成する。ここで、
Figure 2019531018
(CDM type、CDM length)が(TD-FD-CDM、4)に設定されれば(Table2参考)、component RE pattern
Figure 2019531018
,
Figure 2019531018
が1つのCDM4 groupを構成し、類似するようにcomponent RE pattern
Figure 2019531018
が1つのCDM4 groupを構成する。ここで、
Figure 2019531018
component RE pattern(2、1)を有する32 ports CSI-RSに対するCDM-8configuration
(CDM type、CDM length)が(TD-FD-CDM、8)に設定されれば(Table2参考)、component RE pattern(A、i)、(B、i)、(C、i)、(D、i)が1つのCDM8 groupを構成する。即ち、CDMグループは異なるアルファベットと同一な整数に該当する2つの互いに異なる構成要素REパターンに構成される。ここで、
Figure 2019531018
(CDM type、CDM length)が(FD-FD-CDM、8)に設定されれば(Table2参考)、時間軸に隣接した2グループの中にある2つの周波数軸に隣接したcomponent RE patternsが1つのCDM8 groupを形成する。Time/frequency channel selectivityを考慮した時、隣接したcomponent RE patternは同一なCDM groupに設定することが好ましい。図18でcomponent RE pattern 4個
Figure 2019531018
,
Figure 2019531018
が1つのCDM8 groupを構成する。ここで、
Figure 2019531018
24portsの場合、図18に図示した32-port CSI-RS RE patternを変形して次のようなRE patternを考えて見ることができる。
(A、4)、(B、4)、(C、4)、(D、4)で表示されたcomponent RE patternは4個を除去し、(TD-CDM、4)、(TD-FD-CDM、4)、(TD-FD-CDM、8)設定時、前記component RE pattern(2、1)を有する32 ports CSI-RSに対するCDM-4configuration/component RE pattern(2、1)を有する32 ports CSI-RSに対するCDM-8configurationで言及したようにCDM groupを構成することができる。
(C、3)、(C、4)(D、3)、(D、4)で表示されたcomponent RE patternは4個を除去し、(TD-FD-CDM、4)設定時、前記component RE pattern(2、1)を有する32 ports CSI-RSに対するCDM-4configurationで提示したような方法によりCDMグループを構成することができる。
また、component RE pattern(2、2)と(2、1)を除外した他のcomponent RE patternに対しても本発明で提示した原理は直感的に拡張/適用/変形可能である。
次に、component CSI-RS RE patternの周波数RE位置のindicationについて、より具体的に説明する。
component CSI-RS RE patternsのfrequency RE offsetを考慮したJoint encoded表について説明する。
Component RE pattern(2、1)4個から構成される8-port CSI-RS、Component RE pattern(2、2)4個から構成される16-port CSI-RS、Component RE pattern(2、2)8個から構成される32-port CSI-RSである場合、component CSI-RS RE patternの周波数位置を(subcarrier index or subcarrier location)設定/定義/指示するために、以下の表7で提示されたjoint encoded tableを提案する。
表7は、図19に示したcomponent RE pattern間の可能なRE offset値を示す。即ち、
Figure 2019531018
を示す。
8/16/32-port CSI-RS RE patternを設定/指示/定義するために、端末と基地局は予め約束/定義された情報にて表7の一部または全体を共有することができ、表7に提示されたindexはCSI-RS configuration indexとして使われることができる。
基地局はRRCなどのhigher layer signalingそして/またはDCI/MAC-CEなどのlower layer signalingを通じて端末に8/16/32-port CSI-RS RE patternの周波数RE位置(subcarrier index)を設定/指示/定義することができる。
32-port CSI-RSの場合、図14のgroup A及びgroup Bに属したcomponent RE patternを独立して設定することもでき、一方のみ設定/定義し、他のgroupはOFDM symbol indexのみ異なり、同一に設定することができる(uniform pattern)。
表7の各configuration indexに該当するRE patternは(8/16/32-port)CSI-RS resourceを定義することに含み/共有されることができ、1つ以上の(8/16/32-port)CSI-RS resource setとして定義できる。
12 bits bit-mapを使用して8/16/32-port CSI-RS RE patternの周波数RE位置を指示することを考えることができる。Component RE patternが位置するsubcarrierは‘1’と示し、位置しないsubcarrierは‘0’と表示することができる。このような場合、component RE pattern間のoverlappingを許容して提案する方式より、一層柔軟で、かつ自由にcomponent RE pattern位置を指示することができるが、component patternのoverlappingが許容された場合を使用することは実効性が低い。
したがって、具現複雑度などを考慮してbit-map基盤にcomponent RE patternを指示/設定する方法において、表7に提示したbit-mapを12 bits bit-mapの(configurable)subsetとしてbit-map基盤のcomponent RE patternの周波数位置指示/設定のために使用することを提案する。
また、component RE patternのstarting RE positionを(または、component CSI-RS RE patternのreference RE position)‘1’と示す場合、11 bits bit-mapでcomponent RE patternの周波数位置を設定/指示が可能である。
このような11 bits bit-mapに基づいてcomponent RE patternの位置を指示する場合にも、以下の表7に該当するRE patternの全部または一部分をcomponent RE pattern(2、2)のfrequency positionを決定/指示/設定する11 bits bit-mapのsub-setに使用することを提案する。
例えば、configuration index 0に該当する(4、0、0、0)を(または、12 bits bit-map:[00 00 11 11 11 11])component RE patternのstarting positionを1と示す11 bits bit-mapで示すと、‘00001010101’である。これは、表7に提示された全ての場合に直感的に拡張できる。
表7の全体または一部の情報が基地局と端末との間の予め約束/定義されたCSI-RS RE patternのpool/set/dedicated resourceなどに定義されることができ、基地局が端末に各々のRE pattern poolに該当するconfiguration indexをRRCのhigher layer signalingまたはDCI/MAC-CEなどのdynamic singlingを通じて指示することができる。
また、基地局は表7の全体または一部の情報をCSI-RS RE patternのpool/set/dedicated resourceにRRCなどのhigher layer signalingを通じて端末に設定/定義/指示することができる。
24-port CSI-RSのように、同一なOFDM symbolに位置するcomponent RE pattern個数が4個でない場合にも前述したように、表7と類似するテーブルを構成することができる。
したがって、1つのPRBを構成するsubcarrier個数が12でない異なる場合、及び8/16/32 portの以外の場合にも説明する内容が適用または拡張できるので、本発明の思想に含まれるものと見ることができる。
Figure 2019531018
Figure 2019531018
図19は、本明細書で提案するCSI-RS RE mapping方法の更に他の一例を示す。
次に、Hybrid type、即ち、component CSI-RS RE patternsのfixed及びflexible candidate locationsについて説明する。
基地局と端末は可能なcomponent CSI-RS RE pattern frequency/time位置を予め約束することができ、基地局はこれを端末に指示/設定することができる。
LTEの場合、component CSI-RS RE patternの可能な位置はPRB上で固定されており、これらのうちの一部分または全部を選択して使用する。
これは、基地局がCSI-RS RE patternを設定することに大きく制限になることがある。
一方、flexibilityが大き過ぎれば、それに従う具現複雑度などが増加する短所があるので、次のものを提案する。
基地局はRRCなどのhigher layer signalingを通じてRE patterns for X-port CSI-RSを(X=8、12、16、24、32)決定するために、1つのOFDM symbol indexとX/4個のconfiguration indexを端末に設定/指示することができる。
指示されるOFDMシンボルインデックスは図20または図21のgroup1のstarting OFDM symbolインデックスであって、group1のsymbol位置は基地局の設定/指示/定義によって変更できる。
Group2は予め定義/約束された位置に固定されている(e.g., OFDM symbol index9、10または12、13)。
X/4個のconfigurationインデックスはX/4個のcomponent CSI-RS RE pattern(2、2)位置を端末に指示/設定/定義するためである。
または、指示されるOFDMシンボルインデックスが図20または図21のgroup2のstarting OFDM symbolインデックスであって、group2のsymbol位置は基地局の設定/指示/定義に従って変更されることができ(例えば、group2の位置は2〜13シンボルのうちの1つに指示できる)、group1のfrequency/symbol位置が基地局と端末との間の予め約束/定義された位置に固定できる。
例えば、group1の固定された位置はsymbol index3、4、5、6または10、11、12、13である。
X/4個のconfigurationインデックスはX/4個のcomponent CSI-RS RE pattern(2、2)位置を端末に指示/設定/定義するためである。
追加的に、図20または図21のようにpossible locationが異なるpossible location patternに対するconfiguration indexを設定/指示し、設定されたpossible location patternの中で(例えば、図20または図21に提示されたpossible location patternのうちの1つを設定/指示/定義する)starting OFDM symbol indexと共にcomponent RE patternの位置を端末に定義/設定/指示することができる。
図20は、component CSI-RS RE pattern(2、2)の可能な位置を示す。
図21は、component CSI-RS RE pattern(2、2)の可能な位置の更に他の一例を示す。
基地局はRRCなどのhigher layer signalingを通じてX-port CSI-RS RE patternを(X=2、8、12)決定するために1つのOFDM symbol indexとX/2つのconfiguration indexを端末に設定/指示することができる。
指示されるOFDMシンボルインデックスは図22または図23に表示されたgroup1のstarting OFDM symbolインデックスであって、group1のsymbol位置は基地局の設定/指示/定義によって変更できる。
Group2は予め定義/約束された固定されたcomponent CSI-RS RE pattern(2、1)の指示/設定/定義可能な位置である(e.g., symbol index9、10、または12、13)。
X/2つのconfigurationインデックスはX/2つのcomponent CSI-RS RE pattern(2、1)位置を端末に指示/設定/定義するためである。
または、指示されるOFDMシンボルインデックスが図22または図23に示したgroup2のstarting OFDM symbolインデックスであって、group2のsymbol位置は基地局の設定/指示/定義によって変更されることができ(例えば、group2の位置は2〜13シンボルのうちの1つに指示できる)、group1のfrequency/symbol位置が基地局と端末との間の予め約束/定義された位置に固定できる(e.g., group1の固定された位置:symbol index3、4、5、6、または10、11、12、13)。
X/2つのconfiguration indexはX/2つのcomponent CSI-RS RE pattern(2、1)位置を端末に指示/設定/定義するためである。
図22は、component CSI-RS RE pattern(2、1)のconfigurable locationの一例を示した図である。
図23は、component CSI-RS RE pattern(2、1)のconfigurable locationの更に他の一例を示した図である。
次に、NRとLTEなどの共存(co-existence)と関連した事項について説明する。
NR端末がLTE網で動作する時、0−13番(14個)OFDM symbolsのうち、 5、6、9、10、12、13番目のsymbolのうちの1つ以上のシンボルのみにCSI-RSを受信する。
LTE端末がNR網で動作する時、0−13番(14個)OFDM symbolsのうち、 5、6、9、10、12、13番目のsymbolのうちの1つ以上のシンボルのみにCSI-RSを受信する。
そして、NR端末がLTE網で動作する時、0−13番OFDMシンボルのうち、9番そして/または10番のシンボルのみにbeam management CSI-RSを受信する。
即ち、端末は9番及び10番のシンボルの以外に他のシンボルでbeam management CSI-RS受信を期待しない。
NR端末がLTE網で動作する時、端末はCDM-8設定を期待しない。
NR基地局が自身がサービスする端末のNRシステム支援有無を(UE capability)implicitlyまたはexplicitly認知すれば、NR基地局はLTE端末に4-port CSI-RSを設定/指示しない。LTE端末もNR網で4-port CSI-RS設定を期待しない。
NR基地局は、LTE端末にCDM-8を設定/指示しない。
NR端末は4-port CSI-RSに対する設定/指示を通じて端末は自身が属した網がLTE網かNR網かを区分することができ、これを基地局にreportingすることができる。
12-port MRS設定時、端末は24-portまたは32-port CSI-RSに対してCDM-8の以外の他の設定を期待しない。High layer(high rank)データ転送時、正確なチャンネル情報が保証されなければ、高いmultiplexing gainによるthroughput(capacity)利得がsmall layer(low rankまたはsmall number of data streams)データ転送よりむしろ低いことがあるので、high port-DMRS設定時、正確なチャンネル情報を獲得するためにCDM gainを獲得することは重要であるということができる。
次に、DMRS RE patternを考慮したCSI-RS RE patternについて説明する。
追加的な(Additional)DMRSが指示/設定されれば、端末はCDM-8設定を期待しない。
Additional DMRSが指示/設定されれば、端末は設定されるadditional DMRS symbolにCSI-RS REが設定/指示されることを期待しない。
8-port以上のadditional DMRS指示/設定されれば、端末はadditional DMRSシンボル位置にCSI-RS REが設定/指示されることを期待しない。
NRはLTE端末を考慮した時、14個のシンボルから構成された(normal)slot/PRBで5、6、9、10、12、13番のOFDMシンボルのうち、少なくとも1つ以上のシンボルでCSI-RS信号(シーケンス)転送を支援しなければならない。
次に、DMRS RE位置に依存(dependent)するようCSI-RS RE位置を決定する方法について説明する。
32-port CSI-RSを例に挙げて説明する。
N=1の2-port additional DMRSまたはN=2の4-port additional DMRSを設定する時、32-port CSI-RS resourceに対するRE patternは、図24のように総8個のcomponent CSI-RS RE patternが各々5個及び3個ずつgroup A及びgroup Bに位置する。この際、Group Bに位置する3個のcomponent CSI-RS RE patternのfrequency RE位置は(subcarrier index)additional DMRS REに隣接するように(DMRS RE位置にtieさせて)図24のように設定する。端末は以外の設定/指示を期待しない。
Group Aの5個のcomponent CSI-RS RE patternのfrequency RE位置は(subcarrier index)図24のように固定し、5個のcomponent RE patternのtime RE位置は(シンボル位置)front loaded DMRSの最後のシンボルの直ぐ後に隣接するように設定する。端末は、以外の設定/指示を期待しない。
図24は、本明細書で提案するCSI-RS RE位置の一例を示した図である。
次に、24-port CSI-RSを例に挙げて説明する。
N=1の2-port additional DMRSまたはN=2の4-port additional DMRSを設定する時、またはこれを考慮して、24-port CSI-RS resourceに対するRE patternは図25のように総6個のcomponent CSI-RS RE patternが各々3個ずつgroup A及びgroup Bに位置する。
この際、group Aのcomponent RE patternのsymbol位置はfront-loaded DMRSの最後のシンボルの次のOFDMシンボルに位置させ、frequency RE位置はgroup Bのcomponent RE patternのfrequency RE位置と同一に設定する。端末は、以外の設定を期待しない。
N=2の8-port additional DMRSまたはN=1の4-port additional DMRSを設定する時、24-port CSI-RS RE patternは図26に図示したようにgroup Aにcomponent RE pattern 6個、group Bにcomponent RE pattern 1つが位置する。
Group Aの5個のcomponent RE patternのfrequency RE offsetは全て0であり、symbol locationはfront load DMRSの最後のシンボルの直ぐ次のシンボルに決定する。Group Bの1つのcomponent RE patternのfrequency RE offsetは4、symbol locationはadditional DMRSのシンボル位置に決定する。端末は、以外の設定は期待しない。
図25は、追加的な4-port MRS REを有する24-port(uniform)CSI-RS RE位置の一例を示した図である。
図26は、追加的な8-port MRS REを有する24-port(uniform)CSI-RS RE位置の一例を示した図である。
次に、他のRSを考慮したcomponent CSI-RS RE pattern location indicationに対するsignaling方法について説明する。
RRCなどのhigher layer signalingを通じて設定されたPTRS/TRS/DMRSなどに対して、PTRS/TRS/DMRS REのPRB上の存在有無(PRB上のPTRS/TRS/DMRS RE on/offまたはactivation/deactivationを意味)そして/またはこれらのRE patternがL1/L2 signalingそして/またはhigher layer signalingを通じて端末にimplicitly/explicitly指示できる。
指示される1つまたは1つ以上のCSI-RS/PTRS/TRS/DMRS REの存在有無及びこれらのRE patternに従って基地局は(依存的に)CSI-RS/PTRS/TRS/DMRS RE位置を設定/再設定し、RRCなどのhigher layer signalingそして/またはL1/L2などのlower layer signalingを通じて端末にimplicitly/explicitly設定/指示することができる。
このような概念はRSだけでなく、PDCCHなどのチャンネルにも適用される。即ち、PDCCHなどを考慮したcomponent CSI-RS RE pattern location indicationも前記の内容に従うことができる。
例えばCSI-RSの場合、同一PRBの中にCSI-RS REの以外に他のRS REそして/またはPDCCHなどのチャンネルREが存在しない場合、CSI-RS REと共にPTRS REそして/またはTRS REそして/またはfront loaded DMRS REそして/またはadditional DMRS REが存在する場合、前記case及びこれらのRE patternを考慮してRE-mapping patternが含まれた多数個のCSI-RS resourceを定義/設定し、これらを元素として有する1つまたは1つ以上のCSI-RS resource setを定義/設定することができる。
基地局は同一PRBの中にCSI-RS RE及びPTRS/TRS/front loaded DMRS/additional DMRSのうちの1つ以上の他のRS REが存在/存在しないことに(on/off)よって、RS REの間のcollisionなどを考慮して適切なCSI-RS resourceをCSI-RS resource setより選択することができ、これをL1 and/or L2 signalingを通じて端末に指示/定義/設定することができる。
特に、TRSは(reference signals for time/frequency tracking)cell-specific特性の大きいRSに考慮できるので、TRS REの設定/存在有無及びTRS RE patternに従って(Resource setting/CSI resource setに定義された)CSI-RS resourceを選択して使用することによって、2つのRS REの間の衝突を効果的に防止することができる。
特に、1-port CSI-RS resourcesをTRSに使用する場合、TRS設定のために使用する1-port CSI-RS resourceとCSI acquisitionのために使用するCSI-RS REの間のoverlapping/collisionなどを考慮してCSI-RS resourceの間の効果的なjoint selectionを考慮することができる。
一例に、基地局はPTRS REがない場合に使用する(RRCなどのhigher layer signalingを通じて端末にPTRSに対する設定はするが、MCSに従ってL1/L2signalingを通じてPTRS REがactivation(on)されない場合を意味する。PTRS REが存在しない部分に対する以後の技術は同一な意味である)component CSI-RS RE patternの位置を定義し(一例に、常に全てのcomponent CSI-RS RE patternがfrequency axisに隣接するように設定することを考慮することができる)、PTRS RE位置を考慮してPTRS RE存在時に使用するcomponent CSI-RS RE patternの位置を別途に定義することができる(一例に、component RE patternの間の周波数軸離隔が(subcarrier RE offset)あるように設定することができる)。
基地局は2つ場合に対するcomponent CSI-RS RE pattern位置情報をRRCなどのhigher layer signalingを通じて端末に設定/指示し、端末はMCSに従って設定/指示されるPTRS REの設定/指示/activationに従って設定されたCSI-RS RE patternを認知する。
X-port CSI-RS設定時(X<24)基地局は多数個のcomponent CSI-RS RE patternが常に1つのfrequency RE offsetが(周波数軸離隔)ある2つのREグループから構成されるようにRE patternを設定することができる。
端末また前記設定の以外に他のRE patternが設定されることを期待しない。
一例に、component CSI-RS pattern(2、1)は4個にRE patternを生成するX=8の場合に対し、図27から図29に図示した。
参考に、component RE patternが位置しているsubcarrier位置を1と表示するbit-mapにRE pattern表示方法に対して基地局と端末が約束することができる。
component CSI-RS RE pattern(2、1)を有する8-port CSI-RS resourceに対し、図27から図29の3種類のRE-mappingパターンに対し、各々互いに異なる8-port CSI-RS resourceとして定義することができる。
このように、one RE offsetが(周波数軸離隔)ある2つのREグループでCSI-RS RE patternが構成される全ての場合に対して(可能な全ての
Figure 2019531018
を考慮して)1つのCSI-RS resource setを構成/定義し、これをhigher layer signalingを通じて端末に設定することができる。
MCSに従ってPTRS REがOn(または、activation)されれば、基地局はPTRS RE位置を考慮して定義された前記CSI-RS resource setから特定CSI-RS resourceを選択してL1/L2などのlower layer signalingを通じて端末に指示/定義または設定することができる。
前記の説明はX=8の他にも直感的に拡張/適用できるので、X=8の以外の場合も本発明の思想に含まれると見ることができる。
Component RE pattern間のfrequency offsetは(ex:8-port caseである場合、
Figure 2019531018
)RE-mappingを定義するものであって、CSI-RS resource(definition)に含まれることができる。
X>=24の場合、基地局はcomponent CSI-RS RE patternの間に周波数軸だけでなく、時間軸にも離隔がある(OFDM symbol RE offsetがある)総4個のREグループに設定し、端末も以外の設定を期待しない。一例に、32-port CSI-RS RE patternは図30のように設定できる。
図27から図29は、8-port CSI-RS RE patternに対する一例を示す。
2つ以上のcomponent CSI-RS RE patternに定義されるX-port CSI-RS設定時、シグナリングオーバーヘッドを最小化するために、基地局は図27のようにREグループの間のRE offsetを0または1のみに設定することができる。端末も前記設定の以外の設定を期待しない。
追加的に、X=32の場合、PTRSがMCSレベルに従ってimplicitly indicationされる時、group A及びgroup Bに属したcomponent CSI-RS RE pattern個数は、各々4個に設定されることができ、基地局の別途の指示/設定がなくても端末はこれを認知することができる。
最小限の次のconfiguration parameterが少なくともCSI獲得のためにRRCを通じて信号される。
− N、M、及びL:暗示的または明示的に指示される
− 各CSI報告設定で少なくとも次のような情報が信号される:
・ 報告されたCSI parameter(s)、
・ 報告された場合のCSI Type(IまたはII)、
・ codebook subset restrictionを含むcodebook configuration、
・ time domain behavior、
・ CQI及びPMIに対するfrequency granularity、
・ measurement restriction configurations
− 各リソース設定(resource setting)で:
・ S≧1CSI-RS resource set(s)のconfiguration
・ REsにマッピング、ポート数、time-domain behaviorなどを少なくとも含む各set(s)に対するKs≧1 CSI-RS resourceのconfiguration
− CSI measurement settingでL個のリンクの各々で:
CSI reporting setting indication、resource setting indication、測定されるquantity(channelまたはinterference)
・ 1つのCSI report settingの1つ以上のresource settingとlinkできる。
・ 多数のCSI reporting settingは同一なresource settingにlinkできる。
・ 少なくとも次はL1またはL2信号方式により動的に選択される(該当する場合)。
− CSI measurement setting内の1つまたは多数のCSI report settings
− 少なくとも1つのresource settingより選択された1つ以上のCSI-RS resource sets
− 少なくとも1つのCSI-RS resource setより選択された1つ以上のCSI-RS resource
更に他の一例に、Aperiodic(AP)/Semi-persistent CSI-RSで設定/使用するCSI-RS RE patternとperiodic CSI-RSで設定/使用するCSI-RS RE patternを別途に定義し、端末に指示することができる。
Periodic CSI-RSは他のRS REを考慮せず、component CSI-RS RE patternが時間軸そして/または周波数軸に隣接するように設定し、Aperiodic(AP)/Semi-persistent(SP)CSI-RSはPTRS/TRS/DMRSなどの他のRS REが設定される位置を考慮してcomponent CSI-RS RE patternの間の周波数軸離隔が(subcarrier RE offset)あるように設定することができる。
基地局がCSI-RS REの以外の他のRS RE activationを端末にimplicitly/explicitly指示する時、これと共に設定されるCSI-RS RE patternを端末が認知することができるようにAP/SPCSI-RSを指示/活性化することができる。
他の方法に、DCI/MAC-CEなどのL1/L2 signalingを通じて全体または一部component CSI-RS RE patternの位置を再設定/設定/指示する方法がある。
これに対する一例に、図30に示した
Figure 2019531018
値のみ追加的に端末に設定/指示することができる。
暗示的再設定/指示(implicit reconfiguration/indication)方式により、基地局と端末は指示されるPTRS RE存在有無によってcomponent CSI-RS RE patternの位置を再設定する約束された規則に従って動作することができる。
一例に、32-port CSI-RS RE patternに各グループで4個のcomponent RE patternが全て隣接するように既に設定されているが、設定される1つ以上のPTRS REがcomponent CSI-RS RE pattern(W、i)位置と重なる場合に対して次のような動作を約束することができる。
iより大きいか等しいcomponent RE pattern(W、i)の位置を周波数軸に1REまたは2REだけ移動させる。(
Figure 2019531018
、図30参考)
この際、component RE patternの位置がPRB boundaryを超える場合、iより小さいか等しいcomponent RE pattern(W、i)の位置を周波数軸に1REだけ移動させる。
最悪の場合(PTRS REと衝突を避けられない場合)、PTRS REをpuncturingする。
図30は、PTRS及び32-port CSI-RSのRE patternの一例を示す。
TRS(Tracking RS)REを考慮した(32-port)CSI-RS RE frequency-axislocationについて説明する。
32-port CSI-RSの場合、TRS(Tracking Reference Signal)シンボルの2つが1つのOFDMシンボル離隔を置いて位置する場合(onetime-axis RE offset)、CSI-RS REとTRS REがFDMされることを考慮してcomponent CSI-RS RE pattern位置決定方法について説明する。
Comb-4 TRSがhigher layer signalingを通じて設定/指示されれば、32-port CSI-RS設定のためにcomponent CSI-RS RE pattern(2、2) 8個のPRB上の位置を次の通り設定することができる。
端末は図31及び図32のように同一なOFDMシンボルにTRS REとCSI-RS REが共に位置するgroup Aにはcomponent RE patternが3個であり、group Bにはcomponent RE patternが5個が位置することを自動で認知する。
または、group A及びgroup Bに属したcomponent CSI-RS RE pattern(2、2)の個数が各々3と5であることをgNB/TRP/基地局が端末に指示する。
group Aに属した(または、group Bに属した)component CSI-RS RE patternの個数のみ端末に指示されれば、group Bに属した(group Aに属した)component CSI-RS RE patternの個数は総ポート個数情報により端末は暗示的に認知する。
(Comb-4、comb(RE)offsetが0であるTRS設定時)
基地局は図31に図示したように、component CSI-RS RE patternを位置させる。
RRCなどのhigher layer signalingを通じて図31に図示されたパラメータ
Figure 2019531018
が端末に指示/設定される。
また、group Bに属した5個のcomponent RE patternに対するfrequency RE offset情報
Figure 2019531018
が端末に指示/設定される。
Signaling overheadを最小化するために、端末は8個のcomponent RE patternに対するfrequency RE offset情報が指示されないことがある。
即ち、端末はcomb-4、comb offsetが0であるTRSが設定されれば、(TRS RE patternを考慮してCSI-RS RE patternに対して基地局と端末が予め約束した)
Figure 2019531018
及び
Figure 2019531018
に設定されていることを自動で認知することができる。
(Comb-4、comb(RE)offsetが1であるTRS設定時)
Figure 2019531018
及び
Figure 2019531018
がRRCなどのhigher layer signalingを通じて端末に指示/定義される。
追加的なシグナリング無しで端末は次のように基地局と予め約束されたパラメータ設定
Figure 2019531018
及び
Figure 2019531018
であることを自動で認知することができる。
(Comb-4、comb(RE)offsetが2であるTRS設定時)
図31のように、
Figure 2019531018
または
Figure 2019531018
情報がRRCなどのhigher layer signalingを通じて端末に指示/定義され、
Figure 2019531018
がhigher layer signalingを通じて端末に指示/定義される。
追加的なsignaling無しで、端末は予め約束されたパラメータ設定
Figure 2019531018
または
Figure 2019531018
、そして
Figure 2019531018
であることを自動で認知することができる。
図31は、TRSを有する32-port CSI-RS RE patternの一例を示す。
図32は、TRSを有する32-port CSI-RS RE patternの更に他の一例を示す。
オーバーヘッド(overhead)を考慮したCSI-RS RElocationについて説明する。
signaling overhead減少を目的にX-port CSI-RS RE patternを定義するために必要な全てのcomponent RE patternのうち、一部component RE patternの(1つまたは1つ以上)位置のみ端末に設定/指示し、残りのcomponent RE patternの位置は端末と基地局との間の予め約束されたパターンを通じて(または、予め約束されたdefault位置など)端末が認知するようにすることができる。
端末と基地局との間の約束されたパターンは異なるRSそして/またはチャンネル(e.g. PDCCH)そして/またはCSI-RSportsの数(number of CSI-RS ports)などに従って定義できる。
CSI-RS ports数に従って次のような規則/パターンなどがありうる。
X=8 with component CSI-RS RE pattern(2、1)
総4個のcomponent RE patternのうち、最初のcomponent RE patternの位置情報のみ(subcarrier indexなど)higher layer signalingを通じて端末に指示/定義/設定する。
この場合、端末は指示を受けたcomponent RE patternの位置を基準に残りの3個のcomponent RE patternが周波数軸に隣接していることを認知する。
総4個のcomponent RE patternのうち、2つの位置情報のみhigher layer signalingを通じて端末に指示/定義/設定する。
一例に、図33に図示したように、3個のcomponent RE patternは全て周波数軸に常に隣接するように位置させ(仮想的に(6、1)component RE patternと考えることができる)、1つのcomponent RE patternは残りの3個のcomponent RE patternとのRE offsetを許容することができる。
または、総4個のcomponent RE patternのうち、2つずつ常に隣接するように設定することができる。
総4個のcomponent RE patternのうち、3個に対する位置情報のみhigher layer signalingを通じて端末に指示/定義/設定する。
一例に、図34に図示したように、component RE pattern 2つは常に隣接し、残りの2つは自由に位置させることができる場合を考慮することができる。
図33から図35は、本明細書で提案するCSI-RS RE mapping方法の一例を示した図である。
X=8、X=12、及びX=16 with component CSI-RS RE pattern(2、2)
まず、X=8の場合を説明する。
図35で、
Figure 2019531018
及び
Figure 2019531018
がない場合である。
Figure 2019531018
または
Figure 2019531018
Δが基地局と端末との間の予め約束された値であり、higher layer signalingを通じて2つのパラメータのうちの1つを端末に指示/定義できる。
次に、X=12の場合を説明する。
図35で図示したRE offset
Figure 2019531018
のうちの1つまたは1つ以上の値を基地局が設定することができ、このような値はhigher layer signalingを通じて端末に指示/定義できる。
次に、X=16の場合を説明する。
図35で図示したRE offset
Figure 2019531018
,
Figure 2019531018
のうちの1つまたは1つ以上の値を基地局が設定することができ、このような値はhigher layer signalingを通じて端末に指示/定義できる。
X=24またはX=32 with component CSI-RS RE pattern(2、2)
まず、X=24の場合を説明する。
図13及び図14の“
Figure 2019531018
Figure 2019531018
,
Figure 2019531018
”値のうちの1つまたは1つ以上の値が基地局と端末との間の予め約束された固定されたパラメータに設定/定義/約束されることができ(一例に、component RE patternが全て隣接しているようにdefaultに設定)、固定された値を除外したパラメータのみhigher layer signalingを通じて端末に指示/設定/定義できる。
次に、X=32の場合を説明する。
signaling overheadを減らすために、図13及び図14の
Figure 2019531018
値を除外した“
Figure 2019531018
,
Figure 2019531018
”のうちの1つまたは1つ以上の値は基地局と端末との間の予め約束されたfixed parameterとして定義されることができ、これらを除外した値と
Figure 2019531018
値をhigher layer signaling通じて端末に指示/指定/定義することができる。
具体的に、図35は16portsに対する可能なCSI-RS RE patternの一例を示す。
Signaling overheadを考慮して端末は同一なPRBの中でX-port CSI-RSの以外に他のRSに(e.g. PTRS、TRS、DMRSなど)対する設定が指示されなければ、component CSI-RS RE patternの間の時間軸及び周波数軸離隔を(RE offset)期待しないことがある。
次に、時間及び周波数trackingのためのCSI-RSについて説明する。
1つ以上の1-port CSI-RS resourceそして/または1つ以上のsingle-symbol CSI-RS resourceを活用してtime及び/又はfrequency trackingのための目的に使用することができる。
本発明は、単一−シンボルCSI-RS resourceのset(asetofsingle-symbol CSI-RS resource)に対するset configurationにTRS modeを“ON/OFF”に設定するinformation element(IE)を包含/定義することを提案する。
TRS modeが“ON”に端末に指示/設定/定義されれば、端末は設定されたCSI-RSがtime及び/又はfrequency trackingのためのものであることを自動で認知/仮定する。
TRS modeが“OFF”に端末に設定/定義/指示されれば、端末は設定されたCSI-RSはchannel acquisitionまたはbeam managementのためのものであることを認知する。
本発明は、CSI-RS resource set configurationにCSI-RSのfunctionalityを示す“MODE”を示すinformation element(IE)を包含/定義することを提案する。
提案する“MODE”は3種類の互いに異なる値を有することができる。例えば、“MODE”が“TRS(Tracking RS)”に端末に指示/設定されれば、端末は設定されたCSI-RSがtime及び/又はfrequency trackingのためのCSI-RSであることを認知する。
“MODE”が“CSI acquisition”に端末に指示/設定されれば、端末は設定/指示されたCSI-RSがCSI acquisitionのためのものであることを認知/仮定する。
“MODE”が“beam management”に端末に指示/設定されれば、端末は設定/指示されたCSI-RSがbeam managementのためのCSI-RSであることを自動で認知/設定する。
各々のモードを定義するために基地局と端末は可能な“MODE”値に0、1、2のような整数またはアルファベットなどを約束/定義することができる。
Resource settingに独立してまたは互いに異なるRS typeとしてCSI-RS for CSI acquisition、CSI-RS for beam management、CSI-RS for time/frequency trackingを定義し、各々の目的に符合するように独立してreporting setting 3個を連結して使用することを提案する。
設定/指示されるreporting settingに従って設定/指示されるCSI-RSの用途を認知し、相応する情報を(channel information、beam information、time/frequency tracking information)基地局に報告する。
NRは、単一シンボルCSI-RSリソース集合の上位階層構成を支援する。設定構成は、反復(repetition)が“on/off”であるかを示す情報要素(IE)を含む。
ここで、反復が“on/off”は次を意味する:
− “オン(ON)”:UEはgNBが固定された送信ビームを維持すると仮定することができる。
− “オフ(OFF)”:UEがgNBが固定された送信ビームを維持すると仮定することができない。
次に、DMRS configurationを考慮したCSI-RS transmission symbolsについて説明する。
基地局はAdditional DMRSが設定されないUEまたはUEグループとadditional DMRSが設定されるUEまたはUEグループに対し(RRCなどのhigher layer signalingを通じて)CSI-RS RE configurationを異なるように設定/指示/定義することができる。互いに異なるCSI-RS RE configurationは以下のように定義できる。
− 指示/設定できるcomponent CSI-RS RE patternの位置は(pool)同一であるが、指示/設定されるcomponent CSI-RS RE patternの位置が異なる。
− 指示/設定できるcomponent CSI-RS RE pattern位置が異なるか、または制限的である。
− 指示/設定できるNZP CSI-RS位置が制限される。
Additional DMRSが設定/指示された端末は(1つのslotが14個のOFDMシンボルから構成されるnormal CPの場合)5番、6番、及び12番、13番(6th 7th 13th 14th)OFDMシンボルの以外に他のシンボルではNZP CSI-RSが転送されることを期待しない。
即ち、端末は前記5番、6番及び12番、13番のシンボルの以外にCSI-RSが転送可能に既に設定された他のシンボルはNZP CSI-RSが設定/指示されることを自動で認知/仮定する。
または、additional DMRSが設定されれば、端末は5番、6番及び12番、13番のOFDMシンボルの以外にCSI-RSが転送可能に設定されたシンボルでこれ以上CSI-RSが転送されないことを仮定/認知する。
Additional DMRSが設定された端末はCDM-8設定を期待しない。
指示されるSFI(Slot Format Indicator)に(downlink slotに含まれたuplink領域またはPDCSH REが含まれない領域に)従って端末は(既に設定されたCSI-RS転送可能なシンボルで)制限的/限定的なOFDMシンボルのみにCSI-RSが受信されることを仮定/期待することができる。
または、指示されるSFIに(Slot Format Indicator)に(downlink slotに含まれたuplink領域またはPDCSH REが絶対に含まれない領域に)従ってDMRSが転送されるシンボルとCSI-RSが転送されるシンボルとの間の衝突/overlappingを避けるようにCSI-RSが転送されるシンボルが自動で変更されることを認知/期待/仮定することができる。具体的なslot format及び端末動作に対する例示は以下の通りである。
− 図36で左上段sub-figure(3610)のようなslotがSFIを通じて端末に指示/設定されれば、
端末は2番、3番、8番、9番のシンボルでCSI-RSが転送されないと仮定する。
端末は2番、3番のシンボルでCSI-RSが転送されないと仮定する。
端末は8番、9番のシンボルでCSI-RSが転送されないと仮定する。
端末は2番、3番、8番、9番、11番、12番、13番のシンボルでCSI-RSが転送されないと仮定する。
端末は2番、3番、8番、9番、12番、13番のシンボルでCSI-RSが転送されないと仮定する。
端末は11番、12番、13番のシンボルでCSI-RSが転送されないと仮定する。
端末は12番及び13番のOFDMシンボルでCSI-RSが転送されないことを仮定する。
端末は12番及び13番のOFDMシンボルで転送されるCSI-RSが10番及び11番のOFDMシンボルで転送されることを仮定する。
− 図36で右上段sub-figure(3620)のようなslotがSFIを通じて端末に指示/設定されれば、
端末は2番、3番、10番、11番、13番のシンボルでCSI-RSが転送されないと仮定する。
端末は2番、3番、10番、11番のシンボルでCSI-RSが転送されないと仮定する。
端末は2番、3番、13番のシンボルでCSI-RSが転送されないと仮定する。
端末は8番、9番、13番のシンボルでCSI-RSが転送されないと仮定する。
端末は2番、3番のシンボルでCSI-RSが転送されないと仮定する。
端末は8番、9番のシンボルでCSI-RSが転送されないと仮定する。
端末は13番のOFDMシンボルでCSI-RSが転送されないことを仮定する。
OFDMシンボルを1つのみ占めるX=1、2、4、8、12が設定/指示される場合(X:the number of CSI-RS antenna ports)、12番のシンボルのみでCSI-RSが転送されることを仮定する。
− 図36で左下段(3630)のsub-figureのようなslotがSFIを通じて端末に指示/設定されれば、
端末は2番、3番、8番、9番、12番、13番のシンボルでCSI-RSが転送されないと仮定する。
端末は2番、3番、8番、9番のシンボルでCSI-RSが転送されないと仮定する。
端末は2番、3番、12番、13番のシンボルでCSI-RSが転送されないと仮定する。
端末は8番、9番、12番、13番のシンボルでCSI-RSが転送されないと仮定する。
端末は2番、3番のシンボルでCSI-RSが転送されないと仮定する。
端末は8番、9番のシンボルでCSI-RSが転送されないと仮定する。
端末は12番及び13番のOFDMシンボルでCSI-RSが転送されないことを仮定する。
− 図36で右下段のsub-figure(3640)のようなslotがSFIを通じて端末に指示/設定されれば、
端末は2番、3番、10番、11番のシンボルでCSI-RSが転送されないと仮定する。
端末は2番、3番のシンボルでCSI-RSが転送されないと仮定する。
端末は10番、11番のシンボルでCSI-RSが転送されないと仮定する。
X<24の場合、即ち、number of CSI-RS antenna portsが24未満の場合、12番、13番、または9番、10番のシンボルのみでCSI-RSが転送されることを仮定する。
図36は、2symbolに対するcontrol regionと2symbolの各々に対するfront-loaded及びadditional DMRSを示す。
ここで、横縞領域(3611、3621、3631)はPDSCH REを含まない。
左上側のsub-figure(3610)はOFDMシンボルインデックス11、12、13であり、右上側のsub-figure(3620)の横縞領域(3621)はOFDMシンボルインデックス13であり、左下側のsub-figure(3630)の横縞領域(3631)はOFDMシンボルインデックス(12、13)であり、右下側のsub-figure(3640)に対する横縞領域はない。
図37の最も左側sub-figure(3710)のようなslotがSFIなどを通じて端末に指示/設定されれば、
端末は2番、5番、8番、11番のシンボル、またはこれらのうちの少なくとも1つ以上のシンボルでCSI-RSが転送されないと仮定する。
端末は3番、4番、6番、7番、9番、10番、12番、13番のシンボルのうちの1つ以上のシンボルのみでCSI-RSが転送されることを仮定する。
X<24の場合、即ち、number of CSI-RS antenna portsが24未満の場合、12番、13番のシンボル、または9番、10番のシンボルのみでCSI-RSが転送されることを仮定する。
図37で、中間のsub-figure(3720)のようなslotがSFIなどを通じて端末に指示/設定されれば、
端末は2番、5番、8番、11番、13番のシンボル、またはこれらのうちの少なくとも1つ以上のシンボルでCSI-RSが転送されないと仮定する。
端末は、3番、4番、6番、7番、9番、10番、12番のシンボルのみでCSI-RSが転送されることを仮定する。
OFDMシンボルを1つのみ占めるX=1、2、4、8、12が端末に指示/設定されれば、端末は12番のシンボルのみでCSI-RSが転送されることを仮定する。
図37で、最も右側sub-figure(3730)のようなslotがSFIなどを通じて端末に指示/設定されれば、
端末は、2番、5番、8番、11番、12番、13番のシンボルでCSI-RSが転送されないことを仮定する。
端末は、12番、13番のシンボルでCSI-RSが転送されないことを仮定する。
端末は、3番、4番、6番、7番、9番、10番のシンボルのみでCSI-RSが転送されることを仮定する。
One symbol front-loaded DMRSとthree1-symbol additional DMRSが設定/指示されれば、例えば図35で、端末は3番、4番、6番、7番、9番、10番のシンボルのみでCSI-RSが転送されることを仮定する。または、6番、7番、9番、10番のシンボルのみでCSI-RSが転送されることを仮定する。
図37は、2symbolに対するcontrol regionとthree1-symbol additional DRMSを有する1-symbol front-loaded DMRSの一例を示す。
横縞領域(3721、3731)はPDSCH REを含まない。
ここで、中間のsub-figure(3720)の横縞領域はOFDM symbol index13、及び最も右側のsub-figure(3730)の横縞領域はOFDM symbol indexes 12及び13である。
Slot-basedスケジューリングに対して、PDSCHの場合、2つの追加的なDMRS symbolが3番目または4番目のシンボルでfront-load DMRSを有する1シンボルfront-load DMRSに対して構成された場合、2つの1シンボルadditional DMRSシンボルは{8th、12th}及び{7th、10th}symbolに設定できる。
One symbol front-loaded DMRSとtwo1-symbol additional DMRSが設定/指示されれば、例えば図38及び図39、端末は4番、5番、7番、8番のシンボルのみでCSI-RSが転送されることを仮定する。
図38は、3symbol及び2symbolに対する制御領域とtwo1-symbol additional DRMSを有する1symbol front-loaded DMRSの一例を示す。
横縞領域(3811、3821、3831、3841)は、PDSCH REを含まない。
左上側のsub-figure(3810)の横縞領域(3811)はOFDM symbol indexes10、11、12、13であり、右上側のsub-figure(3820)の横縞領域(3821)はOFDM symbol indexes 10、11、12、13であり、左下側のsub-figure(3830)の横縞領域(3831)はOFDM symbol indexes 11、12、13であり、右下側のsub-figure(3840)の横縞領域(3841)はOFDM symbol indexes 11、12、13である。
− 図39で、左上段sub-figure(3910)のようなslotがSFIなどを通じて端末に指示/設定されれば、
端末は3番、5番、6番、8番、9番、10番、12番のシンボルのみでCSI-RSが転送されることを仮定する。
端末は、3番、7番、11番、13番のシンボルでCSI-RSが転送されないことを仮定する。
端末は、3番、7番、11番のシンボル、または13番のシンボルで、CSI-RSが転送されないことを仮定する。
− 図39で、右上段sub-figure(3920)のようなslotがSFIなどを通じて端末に指示/設定されれば、
端末は、3番、4番、5番、6番のシンボルのみでCSI-RSが転送されることを仮定する。
端末は、2番、7番、11番、13番のシンボルでCSI-RSが転送されないことを仮定する。
端末は、2番、7番、11番のシンボル、または13番のシンボルでCSI-RSが転送されないことを仮定する。
− 図39で左下段sub-figure(3930)のようなslotがSFIなどを通じて端末に指示/設定されれば、
端末は、3番、7番、11番のシンボルでCSI-RSが転送されないことを仮定する。
X<24の場合、即ち、number of CSI-RS antenna portsが24未満の場合、12番、13番のシンボルのみでCSI-RSが転送されることを仮定する。
− 図39で右下段sub-figure(3940)のようなslotがSFIなどを通じて端末に指示/設定されれば、
端末は、2番、7番、11番のシンボル、または13番のシンボルでCSI-RSが転送されないことを仮定する。
端末は、3番、4番、5番、6番のシンボルのみでCSI-RSが転送されることを仮定する。
X<24の場合、即ち、number of CSI-RS antenna portsが24未満の場合、12番、13番のシンボルのみでCSI-RSが転送されることを仮定する。
図39は、3symbol及び2symbolに対する制御領域とtwo1-symbol additional DRMSを有する1symbolfront-loaded DMRSの一例を示す。
Component CSI-RS RE patternの(component CSI-RS RE patternは(2、1)、(2、2)、(4、1)がある)PRB/slot内で周波数位置は(subcarrier index/location)6bits bit-mapに基づいて(周波数軸に2REを1つの単位で)端末に指示/設定できる。
DMRS type Iが指示/設定されれば、PTRS REとCSI-RS REとの間のoverlapping/collisionを回避するためにCSI-RS REはsubcarrier indexが最も小さい8個または最も大きい8個に該当するREのみに位置することができる。
したがって、DMRS type Iが指示されれば、effectively4bits bit-mapに基づいてCSI-RSの周波数軸の位置が設定/指示できる。
例えば、図40のようなPRB/slot形態を考慮することができる。即ち、6bits bit-mapであるが、最初または最後の2bits bit-mapは使用せず(実質的に)4bits bit-mapのみを使用して端末は以外の設定/指示を期待しない。
端末は、DMRS type Iが指示/設定されれば、component CSI-RS RE patternの位置が(PRB/slot上でのCSI-RSの位置が)subcarrier indexが最も小さい8個または最も大きい8個に該当するREのみに指示/設定されることを期待/仮定する。
また、端末はDMRS type Iが指示/設定されれば、component CSI-RS RE patternの位置が(PRB/slot上でのCSI-RSの位置が)subcarrier indexが最も小さい10個または最も大きい10個に該当するREのみに指示/設定されることを期待/仮定することができる。即ち、5bits bit-mapに該当するインデックスが指示されることを期待する。
図40は、周波数領域で可能なCSI-RS RE locationの一例を示した図である。
次に、CORESET(control resource set)とCSI-RSについて説明する。
Beam managementのためのCSI-RS転送のためにCSI-RSが転送されるシンボルはCSI-RSの以外に他のRS及び/又は他のチャンネルなどが転送されないことが適切な送受信ビーム推定/測定及び選択のために好ましいことがある。
一例に、IFDMA(Interleaved FDMA)基盤の受信beam sweepingの場合、beam management CSI-RS以外の他の信号が同一なsymbolにRB-level multiplexing(infrequency domain)されることが好ましくないことがある。
したがって、CSI acquisition CSI-RSとCORESETとの間のRB-level multiplexing(RB-level FDM)は許容され、beam management CSI-RSとCORESETとの間のRB-level multiplexingが許容されないことがある。
即ち、端末は指示/設定されたCSI-RSがbeam management CSI-RSである場合、CORESET symbolにCSI-RSが転送されないことを仮定する。
前記とは反対に、Beam management CSI-RSはCORESETとのRB-level multiplexingが(infrequency domain)許容できるが、CSI acquisition CSI-RSはCORESETとRB-level multiplexingが許容されないことがある。
Beam managementのための(P-1/P-2/P-3動作)CSI-RSは、その特性上、全帯域に亘って転送され、端末は全帯域に亘って転送されたビーム情報に基づいて受信SNRなどが最も高いビームを選択するなどの手続に従うので、一部の周波数帯域でCORESETとのRB-level multiplexing(FDM)されても全体的な面でビーム測定/選択などに大きく影響を及ぼせないことがある。
P-1:TRP Txビーム/UE Rxビームの選択を支援するために相異するTRP Txビームに対するUE測定を可能にするために使われる。
− TRPでのビームフォーミングの場合、一般的に互いに異なるビームセットでイントラ(intra)/インター(inter)−TRP Txビームスウィープ(sweep)を含む。UEでのビームフォーミングのために、それは通常的に相異するビームのセットからのUE Rxビームsweepを含む。
P-2:相異するTRP Txビームに対するUE測定がインター/イントラ−TRP Txビームを変更するようにするために使われる。
P-3:UEがビームフォーミングを使用する場合に、同一なTRP Txビームに対するUE測定がUE Rxビームを変更させることに使われる
しかしながら、CSI acquisitionのためのCSI-RSの場合、特定周波数帯域でCORESETとのRB-level multiplexingによってチャンネル情報を獲得できなくてチャンネル情報が不在する問題が生じることがある。
したがって、CSI acquisition CSI-RSとCORESETとの間のRB-level multiplexing(RB-level FDM)は許容せず、beam management CSI-RSとCORESETとの間のRB-level multiplexingのみ許容できる。
即ち、端末は指示/設定されたCSI-RSがCSI acquisition CSI-RSである場合、CORESET symbolにCSI-RSが転送されないことを仮定することができる。
CSI-RS typeによって(CSI acquisitionまたはbeam management)CORESETとCSI-RSとの間のRB-level FDMが決定/許容できる。
または、CSI-RS typeによって(CSI acquisitionまたはbeam management)CORESETとCSI-RSとの間のRB-level FDM可否または許容有無が決定できる。
Slot formatによって(SFI、Slot Format Indicatorによって(依存して))CSI-RSとCORESETとの間のRB-level FDM許容有無が決定できる。
例えば、CSI-RS転送可能なシンボルが比較的多いdownlink-centric slotではCSI-RSとCORESETとの間のRB-level FDMの代わりにTDMのみ許容/使用することができる。
したがって、SFI(slot format indicator)によって端末はCORESETとCSI-RSとの間のRB-level multiplexing(RB-level FDM)有無を自動で認知することができる。次のようなより具体的な例示を考慮することができる。
特定slot formatでCSI-RSが転送できるシンボル個数が2つ以下の場合、CORESETとCSI-RSはRB-level FDMされる。本場合、端末は設定/指示されたCORESETシンボル位置及びCSI-RSシンボル位置が重複する(重なる)シンボルでCORESETとCSI-RSが共に転送されることを仮定する。
特定slot formatで設定/指示されたCSI-RSシンボルが6個以上であり、設定/指示されたCORESETシンボルが2つ以下である場合、CSI-RSとCORESETはRB-level FDMされない。端末は、設定/指示されたOFDMシンボル位置及びCORESETシンボル位置が重なる部分ではCSI-RSが転送されないことを自動で認知する(または、仮定する)。
CSI-RS antenna portsの数が24以上である場合、即ち、X>=24、CSI-RSとCORESETのRB-level multiplexingは許容され、X<24である場合はCSI-RSとCORESETのRB-level multiplexingが許容されないことがある。
X>=24の場合、CSI-RSがOFDMシンボル4個に亘って転送されるので、X<24である場合よりCSI-RSとCORESETとの間のRB-level FDMを避け難いことがある。
CORESET symbolの個数が3以上である場合のみにCORESETとCSI-RSのRB-level FDMが許容できる。
ECP(Extended Cyclic-Prefix)OFDMでは異なるRSs及び/又はチャンネルとCSI-RSとの間のcollision問題などを避けるために、CSI-RS転送可能なOFDMシンボルが4、5、10、11番に(5th、6th、10th、11st)制限できる。
即ち、総4個のOFDMシンボルのみでCSI-RS転送が許容され、これらのシンボル位置は前記4、5、10、11番の以外に他の位置に端末と基地局との間に事前に約束できる。
基地局が端末にECP基盤のslot使用を設定/指示すれば、端末はCDM-8設定を期待しない。
次に、CSI-RS RE patternのBit-map configurationについて説明する。
1つのPRB/slotで各々のX-port CSI-RS resourceに相応するcomponent CSI-RS RE patternのfrequency locationを(subcarrier index/position)設定/指示するために1つの12 bits bit-mapを使用することができる。
この際、CSI-RS portsの数(X)によって( i.e.,
Figure 2019531018
によって)、使用する12 bits bit-mapの構成を異にすることができる。
または、X値に従って12-bits bit-mapのうちの一部を選択的に/分離して使用することができる。より具体的に、以下の例示を考慮することができる。
X=1の場合、12個のsubcarrier位置に対してCSI-RS RE 1つの位置を設定/指示するために12 bits bit-map全体を使用する。
X=2及びX=8の場合、component CSI-RS RE pattern(2、1)のsubcarrier位置を設定/指示するために12 bits bit-mapのうち、6 bits bit-mapのみを使用することができる。
例えば、12 bits bit-mapのうち、最初の6bitsまたは最後の6bitsなどを使用する場合を考えることができる。
X=4の場合、component CSI-RS RE pattern(4、1)のsubcarrier位置を設定/指示するために12 bits bit-mapのうち、3 bits bit-mapのみを使用することができる。
X=4、8、12、16の場合、component CSI-RS RE pattern(2、2)のsubcarrier位置を設定/指示するために12 bits bit-mapのうち、6 bits bit-mapのみを使用することができる。
X=24、X=32の場合、最初の6bitsは2つのpairのうちの1つのpairに対してcomponent CSI-RS RE pattern(2、2)の周波数位置を(subcarrier index)設定/指示するために使用し、残りの6bitsは2番目のpairに対してcomponent CSI-RS RE patternのsubcarrier indexを設定/指示するために使用することができる。
この際、各pairは2つの隣接したOFDM symbolから構成され、pairの間には隣接することもあり、隣接しないこともある。
例えば、12 bits bit-map
Figure 2019531018

Figure 2019531018
は図41でgroup Aにある4個のcomponent CSI-RS RE patternのsubcarrier位置を設定/指示することに使われて、残りの
Figure 2019531018
はgroup Bにある4個のcomponent CSI-RS RE patternの位置設定/指示のために使われることができる。
図41の場合、各group(pair)に同一に4個ずつcomponent CSI-RS RE patternがあるが、互いに異なることがある。
図41は、本明細書で提案するCSI-RS mapping方法の一例を示した図である。
図42は、本明細書で提案するCSIを報告するための端末の動作を示した順序図である。
図42では前述した内容に基づいて端末の動作方法について記述するが、更に他の実施形態として、前述した内容が適用できる基地局の動作方法も図42で説明する内容を参考にして記述できる。
まず、端末はCSI-RS資源(resource)の設定(configuration)と関連した制御情報を基地局から受信する(S4210)。
前記制御情報は前記CSI-RS資源に適用されるCDM(Code Division Multiplexing)のタイプ(type)を示すCDMタイプ情報を含む。
以後、前記端末はX-port CSI-RSを1つまたはその以上のコンポーネント(component)CSI-RS RE(Resource Element)パターン(pattern)上で前記基地局から受信する(S4220)。
ここで、前記1つまたはその以上のコンポーネント(component)CSI-RS REパターンの各々は前記CDMタイプ情報により指示されるCDMタイプが適用される少なくとも1つのRE(Resource Element)を含むことができる。
そして、前記1つまたはその以上のコンポーネント(component)CSI-RS REパターンの個数は、前記X値及び前記CDMの長さによって決定できる。
具体的に、前記1つまたはその以上のcomponent CSI-RS REパターンの個数はX/Lであり、前記Lは前記CDMの長さ(length)を示し、前記X値はCSI-RSアンテナポート(antenna port)の個数を示す。
例えば、前記X値が32である場合、即ち、32-port CSI-RSである場合、前記1つまたはその以上のcomponent CSI-RS REパターンの個数は8であり、前記CDMのタイプはCDM4でありうる。
この場合、8個のcomponent CSI-RS REパターンは第1資源領域及び第2資源領域に位置することができる。
前記第1資源領域と前記第2資源領域は各々少なくとも1つのsymbol及び少なくとも1つのsubcarrierを含むことができる。
例えば、前記第1資源領域と前記第2資源領域は時間領域に各々2つのsymbolsを含むことができる。
ここで、前記第1資源領域及び前記第2資源領域は、各々4個のcomponent CSI-RS REパターンを含むことができる。
また、各資源領域(第1資源領域、第2資源領域)に含まれる4個のcomponent CSI-RS REパターンの開始サブキャリア(subcarrier)の位置は互いに異なり、開始symbolの位置は互いに同一でありうる。
そして、前記第1資源領域に含まれる第1component CSI-RS REパターンの開始subcarrier位置と前記第2資源領域に含まれる第2component CSI-RS REパターンの開始subcarrier位置は同一でありうる。
これに対する具体的な内容及び図面は、図16を参考する。
また、前記1つまたはその以上のcomponent CSI-RS REパターンの開始subcarrier位置は、ビットマップ(bitmap)で表示できる。
以後、前記端末は前記受信されたX-port CSI-RSに基づいてCSIを前記基地局に報告(report)する(S4230)。
追加的に、前記端末はCSI-RSが時間及び周波数トラッキング(tracking)のために使われるか否かを示すTRS(Tracking Reference Signal)情報を前記基地局から受信することができる。
前記TRS情報を受信するステップは、S4210の以前、またはS4210の以後、またはS4210に含まれることができる。
そして、ステップS4210からS4230は前記TRS情報が前記CSI-RSが時間及び周波数トラッキングのために使われないものに設定される場合に遂行できる。
本発明が適用できる装置一般
図43は、本明細書で提案する方法が適用できる無線通信装置のブロック構成図を例する。
図43を参照すると、無線通信システムは基地局4310と基地局領域内に位置した多数の端末4320を含む。
前記基地局と端末は、各々無線装置で表現されることもできる。
基地局4310は、プロセッサ(processor)4311、メモリー(memory)4312、及びRFモジュール(radio frequency module)4313を含む。プロセッサ4311は先の図1から図12で提案された機能、過程及び/又は方法を具現する。無線インターフェースプロトコルの階層はプロセッサにより具現できる。メモリー4312はプロセッサと連結されて、プロセッサを駆動するための多様な情報を格納する。RFモジュール4313はプロセッサと連結されて、無線信号を送信及び/又は受信する。
端末は、プロセッサ4321、メモリー4322、及びRFモジュール4323を含む。
プロセッサは先の図1から図42で提案された機能、過程及び/又は方法を具現する。無線インターフェースプロトコルの階層はプロセッサにより具現できる。メモリーはプロセッサと連結されて、プロセッサを駆動するための多様な情報を格納する。RFモジュール4323はプロセッサと連結されて、無線信号を送信及び/又は受信する。
メモリー4312、4322はプロセッサ4311、4321の内部または外部にあることができ、よく知られた多様な手段によりプロセッサと連結できる。
また、基地局及び/又は端末は1つのアンテナ(single antenna)または多重アンテナ(multiple antenna)を有することができる。
図44は、本発明の一実施形態に従う通信装置のブロック構成図を例示する。
特に、図44では先の図43の端末をより詳細に例示する図である。
図44を参照すると、端末はプロセッサ(または、ディジタル信号プロセッサ(DSP:digital signal processor)4410、RFモジュール(RF module)(または、RFユニット)4435、パワー管理モジュール(power management module)4405、アンテナ(antenna)4440、バッテリー(battery)4455、ディスプレイ(display)4415、キーパッド(keypad)4420、メモリー(memory)4430、SIMカード( Subscriber Identification Module card)4425(この構成は選択的である)、スピーカー(speaker)4445、及びマイクロホン(microphone)4450を含んで構成できる。また、端末は単一のアンテナまたは多重のアンテナを含むことができる。
プロセッサ4410は先の図1から図42で提案された機能、過程及び/又は方法を具現する。無線インターフェースプロトコルの階層はプロセッサにより具現できる。
メモリー4430はプロセッサと連結され、プロセッサの動作と関連した情報を格納する。メモリー4430はプロセッサの内部または外部にあることができ、よく知られた多様な手段によりプロセッサと連結できる。
ユーザは、例えば、キーパッド4420のボタンを押さえるか(または、タッチするか)、またはマイクロホン4450を用いた音声駆動(voice activation)により電話番号などの命令情報を入力する。プロセッサは、このような命令情報を受信し、電話番号に電話をかけるなど、適切な機能を遂行するように処理する。駆動上のデータ(operational data)はSIMカード4425またはメモリー4430から抽出することができる。また、プロセッサはユーザが認知し、また便宜のために命令情報または駆動情報をディスプレイ4415上にディスプレイすることができる。
RFモジュール4435はプロセッサに連結されて、RF信号を送信及び/又は受信する。プロセッサは通信を開始するために、例えば、音声通信データを構成する無線信号を転送するように命令情報をRFモジュールに伝達する。RFモジュールは無線信号を受信及び送信するために受信機(receiver)及び送信機(transmitter)で構成される。アンテナ4440は無線信号を送信及び受信する機能をする。無線信号を受信する時、RFモジュールはプロセッサにより処理するために信号を伝達し、基底帯域に信号を変換することができる。処理された信号はスピーカー4445を通じて出力される可聴または可読情報に変換できる。
図45は、本明細書で提案する方法が適用できる無線通信装置のRFモジュールの一例を示した図である。
具体的に、図45はFDD(Frequency Division Duplex)システムで具現できるRFモジュールの一例を示す。
まず、転送経路で、図43及び図44で記述されたプロセッサは転送されるデータをプロセシングしてアナログ出力信号を送信機4510に提供する。
送信機4510内で、アナログ出力信号はディジタル−対−アナログ変換(ADC)により引起こされるイメージを除去するために低域通過フィルタ(Low Pass Filter、LPF)4511によりフィルタリングされ、上向き変換機(Mixer)4512により基底帯域からRFに上向き変換され、可変利得増幅器(Variable Gain Amplifier、VGA)4513により増幅され、増幅された信号はフィルタ4514によりフィルタリングされ、電力増幅器(Power Amplifier、PA)4515により追加で増幅され、デュプレクサ4550/アンテナスイッチ4560を通じてルーティングされ、アンテナ4570を通じて転送される。
また、受信経路で、アンテナ4570は外部から信号を受信して、受信された信号を提供し、この信号はアンテナスイッチ4560/デュプレクサ4550を通じてルーティングされ、受信機4520に提供される。
受信機4520内で、受信された信号は低雑音増幅器(Low Noise Amplifier、LNA)4523により増幅され、帯域通過フィルタ4524によりフィルタリングされ、下向き変換機(Mixer)4525によりRFから基底帯域に下向き変換される。
前記下向き変換された信号は低域通過フィルタ(LPF)4526によりフィルタリングされ、VGA4527により増幅されてアナログ入力信号を獲得し、これは図43及び図44で記述したプロセッサに提供される。
また、ローカルオシレータ(local oscillator、LO)発生器4540は転送及び受信LO信号を発生、及び上向き変換機4512及び下向き変換機4525に各々提供する。
また、位相固定ループ(Phase Locked Loop、PLL)4530は適切な周波数で転送及び受信LO信号を生成するために、プロセッサから制御情報を受信し、制御信号をLO発生器4540に提供する。
また、図45に図示された回路は図45に図示された構成と異なるように配列されることもできる。
図46は、本明細書で提案する方法が適用できる無線通信装置のRFモジュールの更に他の一例を示した図である。
具体的に、図46はTDD(Time Division Duplex)システムで具現できるRFモジュールの一例を示す。
TDDシステムにおけるRFモジュールの送信機4610及び受信機4620は、FDDシステムにおけるRFモジュールの送信機及び受信機の構造と同一である。
以下、TDDシステムのRFモジュールはFDDシステムのRFモジュールと差が出る構造に対してのみ説明し、同一な構造に対しては図45の説明を参照する。
送信機の電力増幅器(Power Amplifier、PA)4615により増幅された信号はバンド選択スイッチ(Band Select Switch)4650、バンド通過フィルタ(BPF)4660、及びアンテナスイッチ4670を通じてルーティングされ、アンテナ4680を通じて転送される。
また、受信経路で、アンテナ4680は外部から信号を受信して、受信された信号を提供し、この信号はアンテナスイッチ4670、バンド通過フィルタ4660、及びバンド選択スイッチ4650を通じてルーティングされ、受信機4620に提供される。
以上で説明された実施形態は本発明の構成要素と特徴が所定の形態に結合されたものである。各構成要素または特徴は別途の明示的な言及がない限り、選択的なものとして考慮されなければならない。各構成要素または特徴は他の構成要素や特徴と結合されない形態に実施できる。また、一部の構成要素及び/又は特徴を結合して本発明の実施形態を構成することも可能である。本発明の実施形態で説明される動作の順序は変更できる。ある実施形態の一部の構成や特徴は他の実施形態に含まれることができ、または他の実施形態の対応する構成または特徴と取替できる。特許請求範囲で明示的な引用関係がない請求項を結合して実施形態を構成するか、または出願後の補正により新たな請求項に含めることができることは自明である。
本発明に従う実施形態は、多様な手段、例えば、ハードウェア、ファームウエア(firmware)、ソフトウェア、またはそれらの結合などにより具現できる。ハードウェアによる具現の場合、本発明の一実施形態は1つまたはその以上のASICs(application specific integrated circuits)、DSPs(digital signal processors)、DSPDs(digital signal processing devices)、PLDs(programmable logic devices)、FPGAs(field programmable gate arrays)、プロセッサ、コントローラー、マイクロコントローラー、マイクロプロセッサなどにより具現できる。
ファームウエアやソフトウェアによる具現の場合、本発明の一実施形態は以上で説明された機能または動作を遂行するモジュール、手続、関数などの形態に具現できる。ソフトウェアコードはメモリーに格納されてプロセッサにより駆動できる。前記メモリーは前記プロセッサの内部または外部に位置し、既に公知された多様な手段により前記プロセッサとデータをやり取りすることができる。
本発明は本発明の必須的な特徴を逸脱しない範囲で他の特定の形態に具体化できることは通常の技術者に自明である。したがって、前述した詳細な説明は全ての面で制限的に解釈されてはならず、例示的なものとして考慮されなければならない。本発明の範囲は添付した請求項の合理的な解釈により決定されなければならず、本発明の等価的な範囲内での全ての変更は本発明の範囲に含まれる。
本発明の無線通信システムにおける参照信号をマッピングする方案は、3GPP LTE/LTE-Aシステム、5Gシステム(New RATシステム)に適用される例を中心として説明したが、その他にも多様な無線通信システムに適用可能である。

Claims (10)

  1. 無線通信システムにおけるCSI(Channel state information)を報告する方法において、端末により遂行される方法は、
    CSI-RS資源(resource)の設定(configuration)と関連した制御情報を基地局から受信するステップと、
    前記制御情報は前記CSI-RS資源に適用されるCDM(Code Division Multiplexing)のタイプ(type)を示すCDMタイプ情報を含み、
    X-port CSI-RSを1つまたはその以上のコンポーネント(component)CSI-RS RE(Resource Element)パターン(pattern)上で前記基地局から受信するステップと、
    前記受信されたX-port CSI-RSに基づいてCSIを前記基地局に報告(report)するステップとを含み、
    前記1つまたはその以上のコンポーネント(component)CSI-RS REパターンの各々は前記CDMタイプ情報により指示されるCDMタイプが適用される少なくとも1つのRE(Resource Element)を含み、
    前記1つまたはその以上のコンポーネント(component)CSI-RS REパターンの個数は前記X値及び前記CDMの長さによって決定され、
    前記X値はCSI-RSアンテナポート(antenna port)の個数であることを特徴とする、方法。
  2. 前記1つまたはその以上のコンポーネント(component) CSI-RS REパターンの個数はX/Lであり、
    前記Lは前記CDMの長さ(length)であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記X値が32の場合、前記1つまたはその以上のコンポーネント(component) CSI-RS REパターンの個数は8であり、前記CDMのタイプはCDM4であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 第1資源領域及び第2資源領域に各々4個のコンポーネント(component) CSI-RS REパターンが存在することを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 各資源領域に含まれる4個のコンポーネント(component) CSI-RS REパターンの開始サブキャリア(subcarrier)位置は互いに異なり、開始symbolの位置は互いに同一であることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. 前記第1資源領域に含まれる第1のコンポーネント(component) CSI-RS REパターンの開始サブキャリア(subcarrier)位置と前記第2資源領域に含まれる第2のコンポーネント(component) CSI-RS REパターンの開始サブキャリア(subcarrier)位置は同一であることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  7. 前記1つまたはその以上のコンポーネント(component) CSI-RS REパターンの開始サブキャリア(subcarrier)位置はビットマップ(bitmap)で表示されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  8. CSI-RSが時間及び周波数トラッキング(tracking)のために使われるか否かを示すTRS(Tracking Reference Signal)情報を前記基地局から受信するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  9. 前記TRS情報は、前記CSI-RSが時間及び周波数トラッキングのために使われないものに設定されることを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  10. 無線通信システムにおけるCSI(Channel state information)を報告する端末において、
    無線信号を送受信するためのRF(Radio Frequency)モジュールと、
    前記RFモジュールと機能的に連結されているプロセッサを含み、前記プロセッサは、
    CSI-RS資源(resource)の設定(configuration)と関連した制御情報を基地局から受信し、
    前記制御情報は、前記CSI-RS資源に適用されるCDM(Code Division Multiplexing)のタイプ(type)を示すCDMタイプ情報を含み、
    X-port CSI-RSを1つまたはその以上のコンポーネント(component)CSI-RS RE(Resource Element)パターン(pattern)上で前記基地局から受信し、
    前記受信されたX-port CSI-RSに基づいてCSIを前記基地局に報告(report)するように設定され、
    前記1つまたはその以上のコンポーネント(component)CSI-RS REパターンの各々は前記CDMタイプ情報により指示されるCDMタイプが適用される少なくとも1つのRE(Resource Element)を含み、
    前記1つまたはその以上のコンポーネント(component)CSI-RS REパターンの個数は前記X値及び前記CDMの長さによって決定され、
    前記X値はCSI-RSアンテナポート(antenna port)の個数であることを特徴とする、端末。
JP2019516179A 2017-06-15 2018-06-15 無線通信システムにおけるチャンネル状態情報を報告する方法及びそのための装置 Active JP6756913B2 (ja)

Applications Claiming Priority (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762520545P 2017-06-15 2017-06-15
US62/520,545 2017-06-15
US201762521371P 2017-06-16 2017-06-16
US62/521,371 2017-06-16
US201762542815P 2017-08-09 2017-08-09
US62/542,815 2017-08-09
US201762544767P 2017-08-11 2017-08-11
US62/544,767 2017-08-11
US201762560109P 2017-09-18 2017-09-18
US62/560,109 2017-09-18
US201762569601P 2017-10-08 2017-10-08
US62/569,601 2017-10-08
US201762571305P 2017-10-12 2017-10-12
US62/571,305 2017-10-12
PCT/KR2018/006791 WO2018231011A2 (ko) 2017-06-15 2018-06-15 무선 통신 시스템에서 채널 상태 정보를 보고하는 방법 및 이를 위한 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019531018A true JP2019531018A (ja) 2019-10-24
JP6756913B2 JP6756913B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=64660397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019516179A Active JP6756913B2 (ja) 2017-06-15 2018-06-15 無線通信システムにおけるチャンネル状態情報を報告する方法及びそのための装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10630366B2 (ja)
EP (1) EP3509235B1 (ja)
JP (1) JP6756913B2 (ja)
KR (1) KR101958877B1 (ja)
CN (1) CN109565363B (ja)
WO (1) WO2018231011A2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017164688A1 (ko) * 2016-03-24 2017-09-28 엘지전자(주) 무선 통신 시스템에서 채널 상태 정보 참조 신호 송수신 방법 및 이를 위한 장치
CN107733609B (zh) * 2016-08-12 2023-10-13 华为技术有限公司 参考信号发送方法和参考信号发送装置
MX2019006474A (es) * 2016-12-08 2019-08-21 Ericsson Telefon Ab L M Obtencion e indicacion de combinacion de componentes usada para csi-rs.
JP6987863B2 (ja) 2016-12-08 2022-01-05 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 制御可能なcsi−rs密度
US10925046B2 (en) * 2017-01-05 2021-02-16 Huawei Technologies Co., Ltd. Signaling indication for flexible new radio (NR) long term evolution (LTE) coexistence
CN111447689B (zh) * 2017-07-08 2024-04-16 上海琦予通信科技服务中心 一种被用于动态调度的用户设备、基站中的方法和装置
CA3076475C (en) * 2017-09-25 2023-04-25 Ntt Docomo, Inc. Arrangement of phase tracking reference signal in radio frame
US11394443B2 (en) * 2017-11-10 2022-07-19 Ntt Docomo, Inc. User terminal and radio communication method
CN111316580B (zh) * 2017-11-17 2023-03-31 瑞典爱立信有限公司 用于nr中csi报告的新csi参考资源定义
US10855432B2 (en) * 2018-01-11 2020-12-01 Sharp Kabushiki Kaisha User equipments, base stations and methods
CN110247749B (zh) * 2018-01-12 2020-09-08 华为技术有限公司 资源指示方法、网络设备、装置和存储介质
CN110034884B (zh) 2018-01-12 2023-07-07 华为技术有限公司 一种用于终端设备能力传输的方法、装置及系统
CN108833061B (zh) * 2018-04-12 2022-02-18 中兴通讯股份有限公司 一种信道状态信息报告方法、装置、接收方法和装置
CN112106309A (zh) * 2018-05-10 2020-12-18 康维达无线有限责任公司 新无线电非许可频谱中的波束故障恢复
CN114900891A (zh) * 2018-08-17 2022-08-12 成都华为技术有限公司 信号传输的方法和通信装置
JP2022502895A (ja) * 2018-09-28 2022-01-11 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) ワイヤレス通信ネットワークにおけるリファレンス信号の共存
WO2020081721A1 (en) * 2018-10-17 2020-04-23 Intel Corporation Downlink phase-tracking reference signal resource mapping
US11296845B2 (en) * 2019-03-29 2022-04-05 Qualcomm Incorporated Reference signal designs for beam management in non-terrestrial networks in 5G systems
CN111294188B (zh) * 2019-07-16 2021-07-27 北京紫光展锐通信技术有限公司 参考信号信息的确定方法及装置、存储介质、终端
US11444680B2 (en) * 2019-07-18 2022-09-13 Qualcomm Incorporated Beam switching in a high radio frequency spectrum band
WO2021062608A1 (zh) * 2019-09-30 2021-04-08 华为技术有限公司 用于确定信道状态信息参考信号资源映射的方法及装置
US10993264B1 (en) 2019-10-15 2021-04-27 Qualcomm Incorporated Multiplexing channel state information reports in multiple transmit-receive point (TRP) scenarios
US11405155B2 (en) 2020-01-30 2022-08-02 Qualcomm Incorporated Non-coherent millimeter-wave communication techniques
US11611983B2 (en) * 2020-02-20 2023-03-21 Qualcomm Incorporated Acknowledgement feedback for multi-component carrier scheduling
CN111566965B (zh) * 2020-04-09 2023-06-02 北京小米移动软件有限公司 信道状态信息报告配置方法、装置及计算机可读存储介质
EP4066408A4 (en) * 2020-06-12 2022-12-28 ZTE Corporation REFERENCE SIGNAL SETUP METHOD
EP4175191A1 (en) 2021-11-02 2023-05-03 Nokia Technologies Oy Receiver apparatus and transmitter apparatus
US20230318669A1 (en) * 2022-03-31 2023-10-05 Qualcomm Incorporated Resource aggregation for dynamic antenna port adaptation
WO2024077420A1 (en) * 2022-10-09 2024-04-18 Lenovo (Beijing) Limited Channel state information framework in a full duplex system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017039399A1 (ko) * 2015-09-03 2017-03-09 엘지전자(주) 무선 통신 시스템에서 채널 상태 정보를 보고하기 위한 방법 및 이를 위한 장치

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101701842B1 (ko) * 2009-09-15 2017-02-02 엘지전자 주식회사 다중 안테나를 지원하는 무선 통신 시스템에서 하향링크 참조신호를 전송하는 방법 및 장치
KR101241916B1 (ko) * 2010-02-07 2013-03-11 엘지전자 주식회사 다중 안테나를 지원하는 무선 통신 시스템에서 하향링크 참조신호를 전송하는 방법 및 장치
US9107213B2 (en) * 2011-11-09 2015-08-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Reference signal for time and/or frequency tracking in a wireless network
CN110365382B (zh) * 2012-05-10 2022-06-21 中兴通讯股份有限公司 Csi反馈信令的指示配置方法及基站
US9537638B2 (en) * 2012-05-11 2017-01-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing coordinated multipoint feedback under multiple channel and interference assumptions
CN104038320B (zh) * 2013-03-04 2019-03-01 中兴通讯股份有限公司 资源映射、接收方法及装置、信令通知、获取方法及装置
KR101759609B1 (ko) * 2014-03-20 2017-07-20 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 신호를 송수신하기 위한 방법 및 이를 위한 장치
US20160094326A1 (en) * 2014-09-26 2016-03-31 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for transmitting channel state information reference signal
US9999074B2 (en) * 2015-01-30 2018-06-12 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for transmitting downlink reference signal and method and apparatus for transmitting control information in cooperative multi-point communication system
US9900198B2 (en) * 2015-02-20 2018-02-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Channel-state-information reference signals for advanced wireless systems
WO2016133376A1 (en) * 2015-02-20 2016-08-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Channel-state-information reference signals
EP3295585B1 (en) * 2015-05-14 2020-09-09 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Configuring measurement reference signals for mimo
WO2018058456A1 (zh) * 2016-09-29 2018-04-05 华为技术有限公司 信道状态信息参考信号发送方法与接收方法及设备
KR20180035642A (ko) * 2016-09-29 2018-04-06 삼성전자주식회사 무선 셀룰라 통신 시스템에서 상향링크 제어신호 전송 방법 및 장치
CN108111269B (zh) * 2017-05-05 2023-01-10 中兴通讯股份有限公司 一种信道状态信息导频传输方法与装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017039399A1 (ko) * 2015-09-03 2017-03-09 엘지전자(주) 무선 통신 시스템에서 채널 상태 정보를 보고하기 위한 방법 및 이를 위한 장치

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ERICSSON: "On CSI-RS design [online]", 3GPP TSG RAN WG1 #88 R1-1702690, JPN6020007512, 7 February 2017 (2017-02-07), ISSN: 0004223856 *
ERICSSON: "On CSI-RS Design [online]", 3GPP TSG RAN WG1 #88B R1-1705900, JPN6020007515, 25 March 2017 (2017-03-25), ISSN: 0004223858 *
QUALCOMM INCORPORATED: "Discussion on CSI-RS Design [online]", 3GPP TSG RAN WG1 #89 R1-1708594, JPN6020007510, 7 May 2017 (2017-05-07), ISSN: 0004223855 *
SAMSUNG: "Discussions on fine time/frequency tracking for NR [online]", 3GPP TSG RAN WG1 #89 R1-1707980, JPN6020007514, 4 May 2017 (2017-05-04), ISSN: 0004223857 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6756913B2 (ja) 2020-09-16
WO2018231011A2 (ko) 2018-12-20
US20200212983A1 (en) 2020-07-02
EP3509235B1 (en) 2021-09-15
CN109565363B (zh) 2021-10-08
US11121755B2 (en) 2021-09-14
KR20180136911A (ko) 2018-12-26
US20190273544A1 (en) 2019-09-05
US10630366B2 (en) 2020-04-21
KR101958877B1 (ko) 2019-03-15
WO2018231011A3 (ko) 2019-02-07
EP3509235A4 (en) 2020-08-12
CN109565363A (zh) 2019-04-02
EP3509235A2 (en) 2019-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6756913B2 (ja) 無線通信システムにおけるチャンネル状態情報を報告する方法及びそのための装置
JP7346502B2 (ja) 無線通信システムにおけるチャネル状態情報を測定及び報告する方法、並びにそのための装置
KR102188070B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 사운딩 참조 신호를 송수신하는 방법 및 이를 위한 장치
US11128365B2 (en) Method for transmitting an uplink signal based on a codebook in a wireless communication system and apparatus therefor
US11032045B2 (en) Method for measuring and reporting channel state information in wireless communication system and device therefor
KR102039640B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 채널 상태 정보를 보고하기 위한 방법 및 이를 위한 장치
JP6961712B2 (ja) 無線通信システムにおいては、チャネル状態情報参照信号を送受信する方法及びそのための装置
US20190222283A1 (en) Method for reporting channel state information in wireless communication system and apparatus therefor
JP6770202B2 (ja) 無線通信システムにおいてデータを送受信する方法及びそのための装置
JP7116153B2 (ja) 無線通信システムにおいて参照信号間マルチプレキシングを行うための方法及びこのための装置
US11218207B2 (en) Method for transmitting or receiving reference signal in wireless communication system and apparatus therefor
US11310020B2 (en) Method for performing channel estimation using DMRS in wireless communication system, and apparatus therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6756913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250