JP2019530647A - Bace−1阻害剤と抗n3pglu aベータ抗体の併用療法 - Google Patents

Bace−1阻害剤と抗n3pglu aベータ抗体の併用療法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019530647A
JP2019530647A JP2019508871A JP2019508871A JP2019530647A JP 2019530647 A JP2019530647 A JP 2019530647A JP 2019508871 A JP2019508871 A JP 2019508871A JP 2019508871 A JP2019508871 A JP 2019508871A JP 2019530647 A JP2019530647 A JP 2019530647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
hcvr
lcvr
antibody
abeta antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2019508871A
Other languages
English (en)
Inventor
ダスティン・ジェイムズ・マーゴット
ブライアン・アンドリュー・ウィリス
Original Assignee
イーライ リリー アンド カンパニー
イーライ リリー アンド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーライ リリー アンド カンパニー, イーライ リリー アンド カンパニー filed Critical イーライ リリー アンド カンパニー
Publication of JP2019530647A publication Critical patent/JP2019530647A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/542Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/542Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/545Compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins, cefaclor, or cephalexine
    • A61K31/546Compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins, cefaclor, or cephalexine containing further heterocyclic rings, e.g. cephalothin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

本発明は、認知性または神経変性疾患を治療する方法であって、そのような治療を必要としている患者に、有効量の式の化合物、またはその薬学的に許容される塩を、hE8L、B12L、R17L、抗体I、および抗体IIからなる群より選択される有効量の抗N3pGlu Aベータ抗体と組み合わせて投与することを含む方法を提供する。

Description

本発明は、BACE阻害剤と抗N3pGlu Aベータ抗体との組み合わせ、およびアルツハイマー病などの特定の神経疾患を治療するためのその使用方法に関する。
本発明は、アミロイド前駆体タンパク質(APP)の神経毒性かつ高度に凝集性のペプチドセグメントであるアミロイドβ(Aベータ)ペプチドが関与する、アルツハイマー病ならびに他の疾患および障害の治療の技術分野のものである。アルツハイマー病は、世界中で何百万人もの患者を冒す破壊的な神経変性障害である。患者に一時的な症候的利益のみを提供する市場で現在認可されている薬剤を考慮して、アルツハイマー病の治療における満たされていない重大な必要性が存在する。
アルツハイマー病は、脳内でのAベータの生成、凝集、および沈着を特徴とする。ベータ−セクレターゼ(ベータ部位アミロイド前駆体タンパク質切断酵素、BACE)の完全または部分的阻害がマウスモデルにおけるプラーク関連およびプラーク依存性病変に重大な影響を及ぼすことが示されている。これは、Aベータペプチドレベルのわずかな減少でさえも、プラーク負荷およびシナプス欠損の長期にわたる著しい減少をもたらし、それ故に、特にアルツハイマー病の治療において著しい治療的利益を提供し得ることを示唆する。
さらに、N3pGlu Aベータを特異的に標的とする抗体が、プラークレベルをインビボで低下させることが示されている(米国特許第8,679,498号)。N3pGlu Aβ、N3pE、またはAベータp3−42とも称されるN3pGlu Aベータは、プラークのみに見出されるAベータペプチドの切断形態である。N3pGlu Aベータペプチドが脳内に沈着したAベータの微量構成成分であるが、研究により、N3pGlu Aベータペプチドが攻撃的な凝集特性を有し、沈着カスケードに初期に蓄積することが実証されている。
BACE阻害剤とN3pGlu Aベータペプチドに結合する抗体との組み合わせは、いずれかの薬物のみよりもより有効であり得るアルツハイマー病などのAベータペプチド媒介障害への治療の提供に望ましい。例えば、かかる組み合わせでの治療は、各薬物を単独で使用する場合と比較して、より少ない用量でいずれかまたは両方の薬物を使用することを可能とし、潜在的には、有効性を維持しながら、より少ない副作用をもたらし得る。抗N3pGlu Aベータ抗体およびBACE阻害剤を用いてAベータの沈着形態の除去を標的とすることは、既存のプラーク沈着物の食作用性除去を促進し、同時にAベータの生成を阻害することによってAベータのさらなる沈着を低減または阻止すると考えられている。
米国特許第8,278,334号は、置換環状アミンBACE−1阻害剤を抗アミロイド抗体と共に投与することを含む、認知または神経変性疾患を治療する方法を開示している。WO2016/043997は、抗N3pGlu Aベータモノクローナル抗体と組み合わせて特定のBACE阻害剤を含む、Aベータの形成および沈着を特徴とする疾患を治療する方法を開示している。
したがって、本発明は、認知性または神経変性疾患を治療する方法であって、そのような治療を必要としている患者に、有効量の式I:
Figure 2019530647
の化合物、またはその薬学的に許容される塩を、hE8L、B12L、R17L、抗体I、および抗体IIからなる群より選択される有効量の抗N3pGlu Aベータ抗体と組み合わせて投与することを含む方法を提供する。本発明はまた、Aベータの形成および沈着を特徴とする疾患を治療する方法であって、かかる治療を必要とする患者に、有効量の式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩を、hE8L、B12L、R17L、抗体I、および抗体IIからなる群より選択される有効量の抗N3pGlu Aベータ抗体と組み合わせて投与することを含む方法も提供する。本発明はさらに、アルツハイマー病を治療する方法であって、かかる治療を必要とする患者に、有効量の式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩を、hE8L、B12L、R17L、抗体I、および抗体IIからなる群より選択される有効量の抗N3pGlu Aベータ抗体と組み合わせて投与することを含む方法も提供する。本発明はまた、軽度のアルツハイマー病を治療する方法であって、かかる治療を必要とする患者に、有効量の式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩を、hE8L、B12L、R17L、抗体I、および抗体IIからなる群より選択される有効量の抗N3pGlu Aベータ抗体と組み合わせて投与することを含む方法も提供する。本発明はさらに、軽度認知障害を治療する方法であって、かかる治療を必要とする患者に、有効量の式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩、またはその薬学的に許容される塩を、hE8L、B12L、R17L、抗体I、および抗体IIからなる群より選択される有効量の抗N3pGlu Aベータ抗体と組み合わせて投与することを含む方法も提供する。本発明はさらに、前駆状態のアルツハイマー病を治療する方法であって、かかる治療を必要とする患者に、有効量の式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩を、hE8L、B12L、R17L、抗体I、および抗体IIからなる群より選択される有効量の抗N3pGlu Aベータ抗体と組み合わせて投与することを含む方法も提供する。さらに、本発明は、軽度認知障害からアルツハイマー病への進行を予防する方法であって、かかる治療を必要とする患者に、有効量の式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩を、hE8L、B12L、R17L、抗体I、および抗体IIからなる群より選択される有効量の抗N3pGlu Aベータ抗体と組み合わせて投与することを含む方法も提供する。本発明はさらに、脳血管アミロイド症(CAA)を治療する方法であって、かかる治療を必要とする患者に、有効量の式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩を、hE8L、B12L、R17L、抗体I、および抗体IIからなる群より選択される有効量の抗N3pGlu Aベータ抗体と組み合わせて投与することを含む方法も提供する。
本発明はさらに、患者においてアルツハイマー病を治療する方法であって、かかる治療を必要とする患者に、有効量の式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩を、有効量の抗N3pGlu Aベータ抗体と組み合わせて投与することを含む方法を提供し、ここで、抗N3pGlu Aベータ抗体は、軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含み、このLCVRは、LCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含み、HCVRは、HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含み、これらは、
a)LCDR1は配列番号17であり、LCDR2は、配列番号18であり、LCDR3は、配列番号19であり、HCDR1は、配列番号20であり、HCDR2は、配列番号22であり、かつHCDR3は、配列番号23である;および
b)LCDR1は、配列番号17であり、LCDR2は、配列番号18であり、LCDR3は、配列番号19であり、HCDR1は、配列番号21であり、HCDR2は、配列番号22であり、かつHCDR3は、配列番号24である;
c)LCDR1は、配列番号17であり、LCDR2は、配列番号18であり、LCDR3は、配列番号19であり、HCDR1は、配列番号36であり、HCDR2は、配列番号22であり、かつHCDR3は、配列番号37である;
d)LCDR1は、配列番号4であり、LCDR2は、配列番号6であり、LCDR3は、配列番号7であり、HCDR1は、配列番号1であり、HCDR2は、配列番号2であり、かつHCDR3は、配列番号3である;
e)LCDR1は、配列番号4であり、LCDR2は、配列番号5であり、LCDR3は、配列番号7であり、HCDR1は、配列番号1であり、HCDR2は、配列番号2であり、かつHCDR3は、配列番号3である、からなる群より選択される。
さらに、本発明は、アルツハイマー病の治療において、hE8L、B12L、R17L、抗体I、および抗体IIからなる群より選択される抗N3pGlu Aベータ抗体と同時に、別々に、または逐次的に組み合わせて使用するための、式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩を提供する。さらに、本発明は、軽度のアルツハイマー病の治療において、hE8L、B12L、R17L、抗体I、および抗体IIからなる群より選択される抗N3pGlu Aベータ抗体と同時に、別々に、または逐次的に組み合わせて使用するための、式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩を提供する。さらに、本発明は、前駆状態のアルツハイマー病の治療において、hE8L、B12L、R17L、抗体I、および抗体IIからなる群より選択される抗N3pGlu Aベータ抗体と同時に、別々に、または逐次的に組み合わせて使用するための、式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩を提供する。本発明は、軽度認知障害からアルツハイマー病への進行の予防において、hE8L、B12L、R17L、抗体I、および抗体IIからなる群より選択される抗N3pGlu Aベータ抗体と同時に、別々に、または逐次的に組み合わせて使用するための、式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩を提供する。
本発明は、アルツハイマー病の治療において、抗N3pGlu Aベータと同時に、別々に、または逐次的に組み合わせて使用するための、式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩を提供し、ここで、抗N3pGlu Aベータ抗体は、軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含み、このLCVRは、LCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含み、HCVRは、HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含み、これらは、
a)LCDR1は配列番号17であり、LCDR2は、配列番号18であり、LCDR3は、配列番号19であり、HCDR1は、配列番号20であり、HCDR2は、配列番号22であり、かつHCDR3は、配列番号23である;および
b)LCDR1は、配列番号17であり、LCDR2は、配列番号18であり、LCDR3は、配列番号19であり、HCDR1は、配列番号21であり、HCDR2は、配列番号22であり、かつHCDR3は、配列番号24である;
c)LCDR1は、配列番号17であり、LCDR2は、配列番号18であり、LCDR3は、配列番号19であり、HCDR1は、配列番号36であり、HCDR2は、配列番号22であり、かつHCDR3は、配列番号37である;
d)LCDR1は、配列番号4であり、LCDR2は、配列番号6であり、LCDR3は、配列番号7であり、HCDR1は、配列番号1であり、HCDR2は、配列番号2であり、かつHCDR3は、配列番号3である;
e)LCDR1は、配列番号4であり、LCDR2は、配列番号5であり、LCDR3は、配列番号7であり、HCDR1は、配列番号1であり、HCDR2は、配列番号2であり、かつHCDR3は、配列番号3である;からなる群より選択される。
本発明はさらに、1種以上の薬学的に許容される担体、希釈剤、または賦形剤を伴う、hE8L、B12L、R17L、抗体I、および抗体IIからなる群より選択される抗N3pGlu Aベータ抗体の薬学的組成物と組み合わされた、1種以上の薬学的に許容される担体、希釈剤、または賦形剤を伴う、式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩を含む薬学的組成物を提供する。
本発明はまた、抗N3pGlu Aベータの薬学的組成物と組み合わされた、1種以上の薬学的に許容される担体、希釈剤、または賦形剤を伴う、式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩を含む薬学的組成物を提供し、ここで、抗N3pGlu Aベータ抗体は、軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含み、このLCVRは、LCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含み、HCVRは、HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含み、これらは、
a)LCDR1は配列番号17であり、LCDR2は、配列番号18であり、LCDR3は、配列番号19であり、HCDR1は、配列番号20であり、HCDR2は、配列番号22であり、かつHCDR3は、配列番号23である;および
b)LCDR1は、配列番号17であり、LCDR2は、配列番号18であり、LCDR3は、配列番号19であり、HCDR1は、配列番号21であり、HCDR2は、配列番号22であり、かつHCDR3は、配列番号24である;
c)LCDR1は、配列番号17であり、LCDR2は、配列番号18であり、LCDR3は、配列番号19であり、HCDR1は、配列番号21であり、HCDR2は、配列番号22であり、かつHCDR3は、配列番号37である;
d)LCDR1は、配列番号4であり、LCDR2は、配列番号6であり、LCDR3は、配列番号7であり、HCDR1は、配列番号1であり、HCDR2は、配列番号2であり、かつHCDR3は、配列番号3である;
e)LCDR1は、配列番号4であり、LCDR2は、配列番号5であり、LCDR3は、配列番号7であり、HCDR1は、配列番号1であり、HCDR2は、配列番号2であり、かつHCDR3は、配列番号3である、からなる群より選択される。
加えて、本発明は、式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩と、hE8L、B12L、R17L、抗体I、および抗体IIからなる群より選択される抗N3pGlu Aベータ抗体とを含むキットを提供する。本発明はさらに、1種以上の薬学的に許容される担体、希釈剤、または賦形剤を伴う、式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩を含む薬学的組成物と、1種以上の薬学的に許容される担体、希釈剤、または賦形剤を伴う、hE8L、B12L、R17L、抗体I、および抗体IIからなる群より選択される抗N3pGlu Aベータ抗体を含有する薬学的組成物とを含むキットを提供する。本明細書で用いられるとき、「キット」は、単一の包装中に、1つの成分が、式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩であり、もう1つの成分が、hE8L、B12L、R17L、抗体I、および抗体IIからなる群より選択される抗N3pGlu Aベータ抗体である、各成分の別々の容器を含む。「キット」は、各成分を組み合わせて投与するための使用説明書と共に、別々の包装中に、1つの成分が、式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩であり、もう1つの成分が、hE8L、B12L、R17L、抗体I、および抗体IIからなる群より選択される抗N3pGlu Aベータ抗体である、各成分の別々の容器を含んでもよい。
本発明はさらに、アルツハイマー病、軽度アルツハイマー病、前駆状態のアルツハイマー病の治療用、または軽度認知機能障害からアルツハイマー病への進行の予防用の薬剤の製造のための、式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供し、この薬剤は、hE8L、B12L、R17L、抗体I、および抗体IIからなる群より選択される抗N3pGlu Aベータ抗体と同時に、別々に、または逐次的に投与される。
組み合わせにおいては、以下の化合物
Figure 2019530647
N−[3−[(4aS,5S,7aS)−2−アミノ−5−(1,1−ジフルオロエチル)−4,4a,5,7−テトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアジン−7a−イル]−4−フルオロ−フェニル]−5−(1,2,4−トリアゾール−1−イル))ピラジン−2−カルボキサミド、およびその薬学的に許容される塩;ならびに
N−[3−[(4aS,5S,7aS)−2−アミノ−5−(1,1−ジフルオロエチル)−4,4a,5,7−テトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアジン−7a−イル]−4−フルオロ−フェニル]−5−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)ピラジン−2−カルボキサミド水和物;が好ましい。
加えて、N−[3−[(4aS,5S,7aS)−2−アミノ−5−(1,1−ジフルオロエチル)−4,4a,5,7−テトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアジン−7a−イル]−4−フルオロ−フェニル]−5−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)ピラジン−2−カルボキサミドが特に好ましい。
さらに、N−[3−[(4aS,5S,7aS)−2−アミノ−5−(1,1−ジフルオロエチル)−4,4a,5,7−テトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアジン−7a−イル]−4−フルオロ−フェニル]−5−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)ピラジン−2−カルボキサミドマロネート;および
N−[3−[(4aS,5S,7aS)−2−アミノ−5−(1,1−ジフルオロエチル)−4,4a,5,7−テトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアジン−7a−イル]−4−フルオロ−フェニル]−5−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)ピラジン−2−カルボキサミド4−メチルベンゼンスルホナートが特に好ましい。
好ましい抗体は、hE8LおよびB12L、R17L、抗体I、および抗体IIであり、hE8LおよびB12Lが特に好ましく、hE8Lが最も好ましい。
抗N3pGlu Aベータ抗体は、軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含み、このLCVRは、LCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含み、HCVRは、HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含み、これらは、
a)LCDR1は配列番号17であり、LCDR2は、配列番号18であり、LCDR3は、配列番号19であり、HCDR1は、配列番号20であり、HCDR2は、配列番号22であり、かつHCDR3は、配列番号23である;および
b)LCDR1は、配列番号17であり、LCDR2は、配列番号18であり、LCDR3は、配列番号19であり、HCDR1は、配列番号21であり、HCDR2は、配列番号22であり、かつHCDR3は、配列番号24である;
c)LCDR1は、配列番号17であり、LCDR2は、配列番号18であり、LCDR3は、配列番号19であり、HCDR1は、配列番号36であり、HCDR2は、配列番号22であり、かつHCDR3は、配列番号37である;
d)LCDR1は、配列番号4であり、LCDR2は、配列番号6であり、LCDR3は、配列番号7であり、HCDR1は、配列番号1であり、HCDR2は、配列番号2であり、かつHCDR3は、配列番号3である;
e)LCDR1は、配列番号4であり、LCDR2は、配列番号5であり、LCDR3は、配列番号7であり、HCDR1は、配列番号1であり、HCDR2は、配列番号2であり、かつHCDR3は、配列番号3である、からなる群より選択される。
他の実施形態では、抗N3pGlu Aベータ抗体は、軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含み、このLCVRおよびHCVRは、
a)配列番号25のLCVRおよび配列番号26のHCVR、
b)配列番号25のLCVRおよび配列番号27のHCVR、
c)配列番号32のLCVRおよび配列番号34のHCVR、
d)配列番号9のLCVRおよび配列番号8のHCVR、ならびに
e)配列番号10のLCVRおよび配列番号8のHCVR、からなる群より選択される。
さらなる実施形態では、抗N3pGlu Aベータ抗体は、軽鎖(LC)および重鎖(HC)を含み、このLCおよびHCは、
a)配列番号28のLCおよび配列番号29のHC、
b)配列番号28のLCおよび配列番号30のHC、
c)配列番号33のLCおよび配列番号35のHC、
d)配列番号12のLCおよび配列番号11のHC、ならびに
e)配列番号13のLCおよび配列番号11のHC、からなる群より選択される。
さらなる実施形態では、抗N3pGlu Aベータ抗体は、2つの軽鎖(LC)および2つの重鎖(HC)を含み、各LCおよび各HCは、
a)配列番号28のLCおよび配列番号29のHC、
b)配列番号28のLCおよび配列番号30のHC、
c)配列番号33のLCおよび配列番号35のHC、
d)配列番号12のLCおよび配列番号11のHC、ならびに
e)配列番号13のLCおよび配列番号11のHC、からなる群より選択される。
いくつかの実施形態では、抗N3pGlu Aベータ抗体は、それぞれ、配列番号33の軽鎖(LC)および配列番号35の重鎖(HC)を有するhE8Lを含む。hE8Lは、それぞれ、配列番号32の軽鎖可変領域(LCVR)および配列番号34の重鎖可変領域(HCVR)をさらに有する。hE8LのHCVRは、配列番号36のHCDR1、配列番号22のHCDR2、および配列番号37のHCDR3をさらに含む。hE8LのLCVRは、それぞれ、配列番号17のLCDR1、配列番号18のLCDR2、および配列番号19のLCDR3をさらに含む。
いくつかの実施形態では、抗N3pGlu Aベータ抗体は、それぞれ、配列番号28および配列番号29の軽鎖(LC)および重鎖(HC)を有するB12Lを含む。B12Lは、それぞれ、配列番号25および配列番号26の軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)をさらに有する。B12LのHCVRは、配列番号20のHCDR1、配列番号22のHCDR2、および配列番号23のHCDR3をさらに含む。B12LのLCVRは、それぞれ、配列番号17のLCDR1、配列番号18のLCDR2、および配列番号19のLCDR3をさらに含む。
いくつかの実施形態では、抗N3pGlu Aベータ抗体は、それぞれ、配列番号28および配列番号30の軽鎖(LC)および重鎖(HC)を有するR17Lを含む。R17Lは、それぞれ、配列番号25および配列番号27の軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)をさらに有する。R17LのHCVRは、配列番号21のHCDR1、配列番号22のHCDR2、および配列番号24のHCDR3をさらに含む。R17LのLCVRは、それぞれ、配列番号17のLCDR1、配列番号18のHCDR2、および配列番号19のHCDR3をさらに含む。
いくつかの実施形態では、抗N3pGlu Aベータ抗体は、それぞれ、配列番号12および配列番号11の軽鎖(LC)および重鎖(HC)を有する抗体Iを含む。抗体Iは、それぞれ、配列番号9および配列番号8の軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)をさらに有する。抗体IのHCVRは、配列番号1のHCDR1、配列番号2のHCDR2、および配列番号3のHCDR3をさらに含む。抗体IのLCVRは、それぞれ、配列番号4のLCDR1、配列番号6のLCDR2、および配列番号7のLCDR3をさらに含む。
いくつかの実施形態では、抗N3pGlu Aベータ抗体は、それぞれ、配列番号13および配列番号11の軽鎖(LC)および重鎖(HC)を有する抗体IIを含む。抗体IIは、それぞれ、配列番号10および配列番号8の軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)をさらに有する。抗体IIのHCVRは、配列番号1のHCDR1、配列番号2のHCDR2、および配列番号3のHCDR3をさらに含む。抗体IIのLCVRは、配列番号4のLCDR1、配列番号5のLCDR2、および配列番号7のLCDR3をさらに含む。
当業者であれば、「抗N3pGlu Aベータ抗体」、ならびに特異的抗体「hE8L」、「B12L」、および「R17L」が、2014年3月25日に発行された米国特許第8,679,498B2号、表題「Anti−N3pGlu Amyloid Beta Peptide Antibodies and Uses Thereof」(米国シリアル第13/810,895号)において、当業者によってこれらの抗体を作製および使用するための方法と共に特定および開示されていることをさらに理解および認識するであろう。例えば、米国特許第8,679,498B2号の表1を参照されたい。抗体、hE8L、B12L、およびR17Lは、本発明の抗N3pGlu Aベータ抗体として使用されてもよい。他の実施形態では、抗N3pGlu Aベータ抗体は、本明細書に記載される抗体「抗体I」を含み得る。さらなる実施形態では、抗N3pGlu Aベータ抗体は、本明細書に記載される「抗体II」を含み得る。
加えて、本発明で使用されるある特定の抗体のアミノ酸配列が以下の表Aに提供される。
Figure 2019530647
「hE8L」、「B12L」、「R17L」、「抗体I」、および「抗体II」に関して、かかる抗体のさらなるアミノ酸配列が表Bに提供される。
Figure 2019530647
本発明の抗体は、N3pGlu Aβに結合する。N3pGlu Aβの配列は、配列番号31のアミノ酸配列である。Aβの配列は、配列番号38である。
本明細書で使用されるとき、「抗体」とは、ジスルフィド結合によって相互接続された2つの重鎖(HC)および2つの軽鎖(LC)を含む免疫グロブリン分子である。各LCおよびHCのアミノ末端部分は、内部に含まれる相補性決定領域(CDR)を介して抗原認識に関与する可変領域を含む。CDRには、フレームワーク領域と呼ばれるより保存的な領域が散在している。本発明の抗体のLCVRおよびHCVR領域内のCDRドメインへのアミノ酸の割当ては、Kabatら、Ann.NY Acad.Sci.190:382−93 (1971); Kabatら、Sequences of Proteins of Immunological Interest、Fifth Edition、U.S. Department of Health and Human Services、NIH Publication No.91−3242 (1991))のような周知のKabat番号付け法、およびNorth番号付け法(Northら、A New Clustering of Antibody CDR Loop Conformations、Journal of Molecular Biology、406:228−256 (2011))に基づく。
本明細書で使用されるとき、「単離された」という用語は、自然界には見られず、かつ細胞環境で見られる他の高分子種を含まないか、または実質的に含まないタンパク質、ペプチド、または核酸を指す。「実質的に含まない」とは、本明細書で使用されるとき、目的とするタンパク質、ペプチド、または核酸が、存在する高分子種の80%超(モル基準)、好ましくは90%超、より好ましくは95%超を含むことを意味する。
本抗体の発現および分泌後、培地が浄化されて細胞が除去され、浄化された培地が多くの一般に使用されている技法のうちのいずれかを使用して精製される。精製された抗体は、非経口投与、特に皮下、髄腔内、または静脈内投与のためにタンパク質および抗体を製剤化するための周知の方法に従って薬学的組成物に製剤化され得る。本抗体は、適切な薬学的に許容される賦形剤と一緒に凍結乾燥され、その後、使用前に水性希釈剤で再構成され得る。いずれの場合にも、本抗体の薬学的組成物の保管形態および注入形態は、本抗体以外の成分である薬学的に許容される賦形剤または賦形剤を含む。成分が薬学的に許容されるかどうかは、薬学的組成物の安全性および有効性、または薬学的組成物の安全性、純度、および効力へのその影響に依存する。成分がヒトへの投与のための組成物中に使用されていないことを保証するために、その成分が安全性もしくは有効性(または安全性、純度、もしくは効力)に十分に好ましくない影響を及ぼすと判断された場合、本抗体の薬学的組成物中での使用には薬学的に許容されない。
「Aβの沈着を特徴とする疾患」という用語は、脳内または脳脈管構造内のAβ沈着物を病理学的に特徴とする疾患である。この疾患には、アルツハイマー病、ダウン症候群、および脳アミロイド血管症などの疾患が含まれる。アルツハイマー病の臨床診断、病期、または進行は、当業者などの担当診断医または医療従事者により、既知の技法を使用し、かつ結果を観察することによって容易に決定され得る。これは、一般に、ある種の脳プラーク想像、精神、もしくは認知評価(例えば、臨床的認知症評定−ボックスの要約(CDR−SB)、ミニメンタルステート試験25(MMSE)もしくはアルツハイマー病評価スケール−認知(ADAS−Cog))、または機能評価(例えば、アルツハイマー病共同研究−日常生活の活動(ADCS−ADL)を含む。本明細書で使用される「臨床アルツハイマー病」とは、アルツハイマー病の診断された病期である。これには、前駆アルツハイマー病、軽度アルツハイマー病、中度アルツハイマー病、および重度アルツハイマー病と診断された状態が含まれる。「前臨床アルツハイマー病」という用語は、バイオマーカー(CSP Aβ42レベルまたはアミロイドPETにより沈着した脳プラークなど)の測定可能な変化が臨床アルツハイマー病に進行するアルツハイマーの病変を有する患者の初発兆候を示す、臨床アルツハイマー病に先行する病期である。これは通常、記憶喪失および混乱のような症状が顕著となる前である。
本明細書で使用されるとき、「治療すること」、「治療する」、または「治療」という用語は、既存の症状、障害、状態、または疾患の進行または重症度を抑制するか、遅延させるか、停止させるか、軽減するか、または逆転させることを含む。
本明細書で使用されるとき、用語「患者」は、ヒトを指す。
用語「Aベータペプチドの産生の阻害」は、患者におけるAベータペプチドのインビボレベルの減少を意味するとみなされる。
本明細書で使用されるとき、「有効量」という用語は、患者への単回投与または複数回投与による投与の際に、診断または治療下にある患者に所望の効果を提供する、式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩の量または用量、ならびにhE8L、B12L、R17L、抗体I、および抗体IIからなる群より選択される抗N3pGlu Aベータ抗体の量または用量を指す。本発明の併用療法は、体内に有効なレベルの式Iの化合物、ならびにhE8L、B12L、R17L、抗体I、および抗体IIからなる群より選択される抗N3pGlu Aベータ抗体を提供する任意の様式で、hE8L、B12L、R17L、抗体I、および抗体IIからなる群より選択される抗N3pGlu Aベータ抗体と共に、式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することにより実施されることが理解される。
有効量は、当業者のような担当診断医により、既知技法の使用により、および同様の状況下で得られた結果を観察することによって容易に決定され得る。患者のための有効量を決定する際には、患者の種、そのサイズ、年齢、および全体的な健康状態、関与する特定の疾患または障害、疾患または障害の程度または関与または重症度、個々の患者の応答、投与される特定の化合物、投与の様式、投与される製剤の生物学的利用率特性、選択された投与レジメン、付随する薬物の使用、ならびにその他の関連する状況を含むが、これらに限定されない、多数の要因が担当診断医によって考慮される。
式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩は、本発明の組み合わせにおいて、広い投薬量範囲にわたって一般的に有効である。例えば、式I化合物の1日当たりの投薬量は、通常、約0.1mg/日〜約500mg/日、好ましくは、約0.1mg/日〜約200mg/日、最も好ましくは、約0.1mg/日〜約100 mg/日の範囲内である。いくつかの実施形態において、式Iの化合物の投薬量は、約0.1mg/日〜約25mg/日である。さらに、hE8L、B12L、R17L、抗体I、および抗体IIからなる群より選択される抗N3pGlu Aベータ抗体は、本発明の組み合わせにおいて、広い投薬量範囲にわたって一般的に有効である。ある場合には、前述の範囲の下限値を下回る投薬量レベルでも十分過ぎることもあり、一方で、他の場合には、許容される有害事象を伴ってさらにより多くの投薬量が用いられてもよく、それ故に、上述の投薬量範囲は、本発明の範囲を限定することを決して意図していない。
BACE阻害剤および本発明の抗体は、好ましくは、化合物を生物学的に利用可能にする任意の経路によって投与される薬学的組成物として製剤化される。投与経路は、任意の形で変化し、薬物の物理的特性ならびに患者および介護人の利便性によって限定され得る。好ましくは、抗N3pGlu Aベータ抗体組成物は、静脈内または皮下投与などの非経口投与用である。加えて、式IのBACE阻害剤化合物、またはその薬学的に許容される塩は、静脈内または皮下投与を含む、経口、非経口投与用である。そのような薬学的組成物およびその調製方法は、当該技術分野において周知である。(例えば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy(L.V.Allen,Editor,22nd Edition,Pharmaceutical Press,2012を参照されたい)。
本明細書で使用されるとき、「組み合わせて」という語句は、同時に、または任意の順序にて逐次的に、または任意の組み合わせで、hE8L、B12L、R17L、抗体I、および抗体IIからなる群より選択される抗N3pGlu Aベータ抗体と共に、式I:
Figure 2019530647
の化合物、またはその薬学的に許容される塩などのBACE阻害剤を投与することを指す。2つの分子は、同じ薬学的組成物の一部としてまたは別個の薬学的組成物としてのいずれかで投与され得る。式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩は、抗N3pGlu Aベータ抗体の投与前に、それと同時に、もしくはその後に、またはそれらのある組み合わせで、投与され得る。抗N3pGlu Aベータ抗体が繰り返し間隔で(例えば、標準の治療過程中に)投与される場合、BACE阻害剤は、抗N3pGlu Aベータ抗体の各投与の前に、それと同時に、もしくはその後に、またはそれらのある組み合わせで投与され得るか、あるいは抗N3pGlu Aベータ抗体での療法との関連で異なる間隔で、あるいは抗N3pGlu Aベータ抗体での治療過程前に、その過程中の任意の時点で、もしくはその過程後に単回用量(複数可)または一連の用量(複数可)で投与され得る。
本発明の化合物は、当該技術分野において既知の様々な手順により調製することができ、そのいくつかを以下の調製物および実施例にて例示する。記載される各経路の具体的な合成ステップは、式Iの化合物、またはその塩を調製するために、様々な方法で、または異なる手順からのステップと共に組み合わされてもよい。各ステップの生成物は、抽出、蒸発、沈殿、クロマトグラフィー、濾過、研和、および結晶化を含む、当該技術分野において周知の従来の方法により回収することができる。さらに、全ての置換基は、別途指示のない限り、以前に定義された通りである。試薬および出発物質は、当業者にとって容易に入手可能である。
「トシラート」、「トルエンスルホン酸」、「p−トルエンスルホン酸」、および「4−メチルベンゼンスルホン酸」という用語が、以下の構造の化合物を指すことは、当業者によって理解される。
Figure 2019530647
本明細書で使用されるとき、「BSA」とは、ウシ血清アルブミンを指し、「EDTA」とは、エチレンジアミン四酢酸を指し、「ee」とは、鏡像体過剰率を指し、「Ex」とは、実施例を指し、「F12」とは、ハムF12培地を指し、「hr」とは、時間(複数可)を指し、「HRP」とは、西洋ワサビペルオキシダーゼを指し、「IC50」とは、薬剤に対して可能な最大阻害応答の50%をもたらすその薬剤の濃度を指し、「min」とは、分(複数可)を指し、「PBS」とは、リン酸緩衝生理食塩水を指し、「PDAPP」とは、血小板由来アミロイド前駆体タンパク質を指し、「Prep」とは、調製を指し、「psi」とは、1平方インチ当たりのポンドを指し、「R」とは、保持時間を指し、「SCX」とは、強陽イオン交換クロマトグラフィーを指し、「THF」とは、テトラヒドロフランを指し、「TMB」とは、3,3’,5,5’−テトラメチルベンジジンを指す。
Figure 2019530647
Figure 2019530647
Figure 2019530647
Figure 2019530647
Figure 2019530647
塩酸塩などの、本発明の化合物の薬学的に許容される塩は、例えば、当該技術分野において周知の標準的な条件下、ジエチルエーテルなどの好適な溶媒中で、式Iの適切な遊離塩基と、塩酸、p−トルエンスルホン酸、またはマロン酸などの適切な薬学的に許容される酸とを反応させることによって形成することができる。さらに、そのような塩の形成は、窒素保護基の脱保護時に同時に起こり得る。そのような塩の形成は、当該技術分野で周知であり、また理解されている。例えば、Gould,P.L.,“Salt selection for basic drugs、”International Journal of Pharmaceutics、33:201−217(1986);Bastin、R.J.ら.“Salt Selection and Optimization Procedures for Pharmaceutical New Chemical Entities、”を参照されたい。
以下の調製物および実施例は、本発明をさらに例示する。
調製1
(2S)−1−トリチルオキシブタ−3−エン−2−オール
スキーム1のステップA:THF(1264mL)中のヨウ化トリメチルスルホニウム(193.5g、948.2mmol)を周囲温度で75分間撹拌する。混合物を−50℃に冷却し、30分間かけて、カニューレを介してn−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5mol/L、379mL、948.2mmol)を添加する。反応物を−30℃まで徐々に温め、60分間撹拌する。温度を−10℃未満に維持しつつ、(2S)−2−トリチルオキシメチルオキシラン(100g、316.1mmol)を少しずつ添加する。添加が完了した後、反応混合物を室温まで温め、2時間撹拌する。反応物を飽和塩化アンモニウムに注ぎ、相を分離し、酢酸エチルで水相を抽出する。有機層を混合し、硫酸マグネシウム上で乾燥させる。濾過し、そして減圧下で濃縮して残渣を得る。メチルt−ブチルエーテル:ヘキサン(10〜15%勾配)で溶離するシリカゲルクロマトグラフィーにより残渣を精製して、表題化合物をもたらす(56.22g、54%)。ES/MS m/z 353(M+Na)。
代替的な調製物1
(2S)−1−トリチルオキシブタ−3−エン−2−オール
スキーム2のステップAの出発物質:ジクロロメタン(850mL)中の(2S)−ブタ−2−エン−1,2−ジオールの溶液(JACS,1999,121,8649のように調製)(64.5g、631mmol)に、トリフェニルメチルクロリド(287g、947.1mmol)、DMAP(7.71g、63.1mmol)、およびトリエチルアミン(140g、1383.5mmol)を添加する。24℃で24時間撹拌する。1Nクエン酸水溶液(425mL)を添加する。層を分離し、有機抽出物を減圧下で濃縮乾固する。メタノール(900mL)を添加し、1時間5℃に冷却する。濾過により固形物を回収し、5℃のメタノール(50mL)で洗浄する。固形物を捨て、母液を減圧下で濃縮乾固する。トルエン(800mL)を添加し、濃縮して268gの質量にし、トルエンの48重量%溶液で表題化合物を得る(129g、67%)。
調製2
1−モルホリノ−2−[(1S)−1−(トリチルオキシメチル)アリルオキシ]エタノン
スキーム2のステップA:テトラブチルアンモニウム硫酸水素塩(83.2g、245.0mmol)および4−(2−クロロアセチル)モルホリン(638.50g、3902.7mmol)を、0〜5℃のトルエン(5800mL)中の1−トリチルオキシブタ−3−エン−2−オール(832.4、2519mmol)の溶液に添加する。水(1041mL)中の水酸化ナトリウム(1008.0g、25202mmol)を添加する。0〜5℃で19時間撹拌する。水(2500mL)およびトルエン(2500mL)を添加する。層を分離し、有機抽出物を水(2×3500mL)で洗浄する。有機抽出物を減圧下で濃縮乾固する。残渣にトルエン(2500mL)を添加し、次いでn−ヘプタン(7500mL)をゆっくりと添加する。16時間撹拌する。濾過により残留する固形物を回収し、n−ヘプタン(1200mL)で洗浄する。固形物を真空下で乾燥させて、表題化合物を得る(1075.7g、98%)。
調製3
1−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−2−[(1S)−1−(トリチルオキシメチル)アリルオキシ]エタノン
スキーム2のステップB:THF中の塩化イソプロピルマグネシウム塩化リチウム錯体(3079mL、2000mmol)の1.3M溶液を、トルエン(2500mL)中の4−ブロモ−1−フルオロ−2−ヨードベンゼン(673.2g、2237.5mmol)の溶液に、反応温度を5℃未満に維持する速度で添加する。1時間撹拌する。得られたグリニャール溶液(5150mL)を、トルエン(5000mL)中の1−モルホリノ−2−[(1S)−1−(トリチルオキシメチル)アリルオキシ]エタノン(500g、1093mmol)の溶液に、反応温度を5℃未満に維持する速度で添加する。温度を5℃未満に維持しつつ、3時間撹拌する。さらに調製したグリニャール溶液(429mL)を添加し、1時間撹拌する。1Nのクエン酸水溶液(5000ml)を、温度を5℃未満に維持する速度で添加する。層を分離し、有機抽出物を水(5000mL)で洗浄する。溶液を減圧下で濃縮乾固する。残渣にメタノール(2000mL)を添加し、濃縮して、残渣として表題化合物をもたらす(793g、73.4%有効性、83%)。
調製物4
1−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−2−[(1S)−1−(トリチルオキシメチル)アリルオキシ]エタノンオキシム
スキーム2のステップC:ヒドロキシルアミンヒドロクロリド(98.3g)およびメタノール(3800mL)中の酢酸ナトリウム(174g)を、1−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−2−[(1S)−1−(トリチルオキシメチル)アリルオキシ]エタノン(450g、707mmol)に添加する。溶液を2時間50℃に加熱する。24℃に冷却し、濃縮する。残留物に水(1000mL)およびトルエン(1500mL)を添加する。層を分離し、トルエン(500mL)で水相を抽出する。有機抽出物を混合し、水(2×400ml)で洗浄する。溶液を減圧下で濃縮して、残渣として表題化合物をもたらす(567g、61.4%有効性、88%)。
調製5
tert−ブチル2−[(1S)−1−(トリチルオキシメチル)アリルオキシ]アセテート
スキーム1のステップB:(2S)−1−トリチルオキシブタ−3−エン−2−オール(74.67g、226.0mmol)を、トルエン(376mL)中のテトラ−n−ブチルアンモニウムサルフェート(13.26g、22.6mmol)の溶液に添加する。水(119mL)中の水酸化ナトリウム(50質量%)、続いてtert−ブチル−2−ブロモアセテート(110.20g、565.0mmol)を添加する。反応混合物を周囲温度で18時間撹拌する。水に注ぎ、相を分離し、酢酸エチルで水相を抽出する。有機層を混合し、硫酸マグネシウム上で乾燥させる。混合物を濾過し、減圧下で濃縮して表題化合物をもたらす(77.86g、77%)。ES/MS m/z 467(M+Na)。
調製6
(1E)−2−[(1S)−1−(トリチルオキシメチル)アリルオキシ]アセトアルデヒドオキシム
スキーム1のステップC:ジクロロメタン(582.2mL)中のtert−ブチル2−[(1S)−1−(トリチルオキシメチル)アリルオキシ]アセテート(77.66g、174.7mmol)の溶液を−78℃に冷却する。ヘキサン中の水素化ジイソブチルアルミニウムの溶液(1mol/L、174.7mL)を35分間かけて滴下して添加し、温度を−70℃未満に維持する。−78℃で5時間撹拌する。温度を−60℃に維持しつつ、反応混合物に、水中の塩酸(2mol/L、192.1ml)を滴下して添加する。反応を室温まで徐々に温め、60分間撹拌する。有機抽出物を分離し、飽和重炭酸ナトリウムで洗浄する。硫酸マグネシウム上で溶液を乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して残渣をもたらす。残渣をジクロロメタンに溶解する。酢酸ナトリウム(28.66g、349.3mmol)、続いてヒドロキシルアミンヒドロクロリド(18.21g、262.0mmol)を添加する。室温で18時間撹拌する。水に注ぎ、相を分離し、ジクロロメタンで水相を抽出する。有機層を混合し、硫酸マグネシウム上で乾燥させる。混合物を濾過し、減圧下で濃縮して表題化合物をもたらす(68.38g、101%)。ES/MS m/z 386(M−H)。
調製物7
(3aR,4S)−4−(トリチルオキシメチル)−3,3a,4,6−テトラヒドロフロ[3,4−c]イソオキサゾール
スキーム1のステップD:tert−ブチルメチルエーテル (717 mL)中の(1E)−2−[(1S)−1−(トリチルオキシメチル)アリルオキシ]アセトアルデヒドオキシム(55.57g、143.4mmol)の溶液を5℃に冷却する。温度を10℃未満に維持しつつ、次亜塩素酸ナトリウム(水中5%、591mL、430.2mmol)を滴下して添加する。10℃で30分間撹拌する。反応物を15℃まで温める。15℃で18時間撹拌する。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和重炭酸ナトリウムで洗浄する。相を分離し、有機相を5%の亜硫酸水素ナトリウム溶液およびブラインで洗浄する。硫酸マグネシウム上で溶液を乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して残渣をもたらす。50%メチルtert−ブチルエーテル/ジクロロメタン:ヘキサン(20〜27%勾配)で溶離するシリカゲルクロマトグラフィーにより残渣を精製して、表題化合物をもたらす(35.84g、65%)。ES/MS m/z 408(M+Na)。
調製物8
(3aR,4S,6aR)−6a−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−4−(トリチルオキシメチル)−3,3a,4,6−テトラヒドロフロ[3,4−c]イソオキサゾール
スキーム1のステップE:THF(144.5mL)およびトルエン(1445mL)中の4−ブロモ−1−フルオロ−2−ヨード−ベンゼン(86.94g、288.9mmol)の溶液を−78℃に冷却する。温度を−70℃未満に維持しつつ、n−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5 M、120mL、288.9mmol)を滴下して添加する。−78℃で30分間撹拌する。温度を−70℃未満に維持しつつ、三フッ化ホウ素ジエチルエーテラート(36.5mL、288.9mmol)を滴下して添加する。溶液を−78℃で30分間撹拌する。−65℃未満の温度を維持しつつ、THF(482mL)中の(3aR,4S)−4−(トリチルオキシメチル)−3,3a,4,6−テトラヒドロフロ[3,4−c]イソオキサゾール(55.69g、144.5mmol)の溶液を反応物に30分間かけて滴下して添加する。−78℃で90分間撹拌する。−60℃未満の温度を維持しつつ、飽和塩化アンモニウムを急速に添加する。ブラインに注ぎ、酢酸エチルで水相を抽出する。有機抽出物を混合し、硫酸マグネシウム上で乾燥させる。濾過し、そして減圧下で濃縮して残渣を得る。10〜15%ジエチルエーテル:ヘキサン(0〜70%勾配)で溶離するシリカゲルクロマトグラフィーにより残渣を精製して、表題化合物をもたらす(36.52g、45%)。ES/MS m/e(79Br/81Br)560/562[M+H]。
代替的な調製物8
スキーム2のステップD:トルエン(4000mL)中の1−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−2−[(1S)−1−(トリチルオキシメチル)アリルオキシ]エタノンオキシム(458g、502mmol)およびヒドロキノン(56.3g 511mmol)の溶液を窒素下で27時間加熱還流する。溶液を24℃に冷却し、炭酸ナトリウム水溶液(800ml)を添加する。層を分離し、トルエン(300mL)で水相を抽出する。有機抽出物を混合し、水(2×500ml)で洗浄する。溶液を減圧下で濃縮して残渣をもたらす。イソプロピルアルコール(1500mL)を添加して、加熱還流する。24℃に冷却し、濾過により固形物を回収する。固形物を真空下で乾燥させて、表題化合物を得る(212g、75%)。
調製物9
1−[(3aR,4S,6aS)−6a−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−4−(トリチルオキシメチル)−3,3a,4,6−テトラヒドロフロ[3,4−c]イソオキサゾール−1−イル]エタノン
スキーム2のステップE:5℃未満の内部温度を維持しつつ、窒素下で、ジクロロメタン(720mL)中の(3aR,4S,6aR)−6a−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−4−(トリチルオキシメチル)−3,3a,4,6−テトラヒドロフロ[3,4−c]イソオキサゾール(235.3g、420mmol)、DMAP(5.13g、42.0mmol)、およびピリジン(66.45g、840.1mmol)の溶液に、塩化アセチル(35.56g、503.9mmol)を添加する。1時間撹拌し、次いで水(300mL)および1M硫酸(300mL)を添加する。混合物を10分間撹拌し、層を分離させる。有機抽出物を回収し、飽和炭酸ナトリウム(500mL)および水(500mL)で洗浄する。溶液を硫酸マグネシウム上で乾燥させる。濾過し、減圧下で濃縮して、灰色の固形物として1−[(3aR,4S,6aS)−6a−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−4−(トリチルオキシメチル)−3,3a,4,6−テトラヒドロフロ[3,4−c]イソオキサゾール−1−イル]エタノンをもたらす(235g、93%)。
調製10
1−[(3aR,4S,6aS)−6a−(5−ブロモ−2−フルオロフェニル)−4−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−1H,3H−フロ[3,4−c][1,2]オキサゾール−1−イル]エタノン
スキーム3のステップA:20Lのジャケット付き反応器中において、10℃未満の内部温度を維持しつつ、窒素下で、ジクロロメタン(10L)中の(3aR,4S,6aR)−6a−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−4−(トリチルオキシメチル)−3,3a,4,6−テトラヒドロフロ[3,4−c]イソオキサゾール(1996g、3384mmol)、DMAP(56.0g、458mmol)、ピリジン(500mL、6180mmol)の溶液に、塩化アセチル(290mL、4075mmol)を添加する。添加の完了(1時間)後、20℃に温め、一晩撹拌する。反応が完了していない場合は、塩化アセチル、DMAP、ピリジン、およびジクロロメタンを反応の完了が観察されるまで添加する。反応混合物を0℃に冷却し、水(5L)をゆっくりと添加し、10℃で30分間反応混合物を撹拌し、層を分離する。有機抽出物を回収し、水性物をジクロロメタン(1L)で洗浄する。合わせた有機抽出物を1Nの塩酸水溶液(2×4L)で洗浄し、水性物をジクロロメタン(2×1L)で抽出する。合わせた有機抽出物を水(4L)で洗浄し、溶媒を減圧下で除去して、約5Lの総容量をもたらす。90%のギ酸(1800mL)を添加し、周囲温度で3日間放置する。2時間、40℃に温め、次いで減圧下で溶媒を除去する。残渣をメタノール(4L)で希釈し、飽和炭酸ナトリウム水溶液(3L)をゆっくりと添加する。固体炭酸ナトリウム(375g)を添加してpHを8〜9に調整する。45℃で1時間撹拌し、次いで、周囲温度まで冷却する。濾過により固形物を除去し、メタノール(4×500mL)で洗浄し、次いで2N水酸化ナトリウム水溶液(100mL)で処理し、周囲温度で1時間放置する。濾過により固形物を除去し、メタノール(2×100mL)で洗浄する。溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣を酢酸エチル(5L)と水(2L)との間で分離する。水性物を酢酸エチル(2L)で抽出し、混合した有機抽出物をブライン(2×1L)で洗浄する。溶媒を減圧下で除去し、メチルtert−ブチルエーテル(2.5L)を添加し、蒸発乾固する。メチルtert−ブチルエーテル(4L)を添加し、65℃で1時間撹拌し、周囲温度に冷却し、濾過によって固形物を回収し、メチルtert−ブチルエーテル(3×500mL)で洗浄する。真空下でベージュ色の固形物になるまで乾燥させる。トルエン(7.5L)中のこの固形物を110℃に加熱して、完全に溶解させ、1時間かけて18℃に冷却し、この温度で1時間撹拌する。40℃に加熱し、沈殿物が形成されるとき、もう1度18℃に冷却する。45分間撹拌し、次いで濾過により固形物を回収し、トルエン(2×500mL)で洗浄する。固形物を真空下で乾燥させて、表題化合物を得る(443.1g、36%、LCMSによる純度95%)。濾液を真空下で蒸発させて残渣をもたらす。残渣を、イソヘキサン中の20%〜100%酢酸エチルで溶離するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製する。生成物を含有する画分をメチルtert−ブチルエーテル(2L)中、60℃で30分間懸濁し、周囲温度に冷却し、濾過によって固形物を回収し、メチルtert−ブチルエーテル(2×200mL)で洗浄する。固形物を真空下で乾燥させて、ベージュ色の結晶性固形物として表題化合物をもたらす(304g、24%、LCMSによる純度88%)。濾液を真空下で蒸発させて残渣をもたらす。イソヘキサン中20%〜100%の酢酸エチルで溶離するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーによって残渣を精製して、表題化合物をもたらす(57.8g、5%、LCMSによる純度88%)。ES/MS: m/z(79Br/81Br)360.0/362.0[M+H]。
代替的な調製物10
スキーム3のステップA:1−[(3aR,4S,6aS)−6a−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−4−(トリチルオキシメチル)−3,3a,4,6−テトラヒドロフロ[3,4−c]イソオキサゾール−1−イル]エタノン(69g、114.5mmol)を、p−トルエンスルホン酸一水和物(2.2g、11.45mmol)、ジクロロメタン(280mL)、およびメタノール(700mL)の15℃の溶液に添加する。18時間撹拌し、次いで減圧下で溶媒を除去する。残渣をジクロロメタン(350mL)で希釈し、1M炭酸ナトリウム水溶液(140mL)および水(140mL)を添加する。層を分離し、減圧下で有機層を蒸発させる。残渣にトルエン(350mL)を添加し、1時間加熱還流する。10℃/時間の速度で10〜15℃に冷却する。濾過により固形物を回収し、トルエン(70mL)で洗浄する。固形物を真空下で乾燥させて、灰色の固形物として表題化合物を得る(30g、65%)。
調製11
(3aR,4S,6aS)−1−アセチル−6a−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−3,3a,4,6−テトラヒドロフロ[3,4−c]イソオキサゾール−4−カルボン酸
スキーム3のステップB:20Lのジャケット付き反応器中において、アセトニトリル(4.5L)中の1−[(4S,6aS)−6a−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−4−(ヒドロキシメチル)−3,3a,4,6−テトラヒドロフロ[3,4−c]イソオキサゾール−1−イル]エタノン(804.9g、2177mmol)、TEMPO(40.0g、251mmol)の懸濁液に水(2L)を添加し、5℃の内部温度に冷却する。(ジアセトキシヨード)ベンゼン(1693g、4993.43mmol)を30分間かけて少しずつ添加する。反応器の冷却を利用して発熱を制御し、LCMSが反応の完了を示すまで20℃で保持する。25℃未満の内部温度を維持しつつ、周囲温度で、水(300mL)中の亜硫酸水素ナトリウムの懸濁液(70g、672.68mmol)をゆっくり添加する。30分間撹拌し、その後、5℃に冷却する。水(2L)を添加し、次いで、10℃未満の内部温度を維持しつつ、47重量%の水酸化ナトリウム水溶液(780ml)を1時間かけてゆっくりと添加する。酢酸エチル(2L)およびイソヘキサン(5L)を添加し、激しく撹拌し、層を分離する。二相性有機層を水(1L)で抽出し、混合した水性物をメチルtert−ブチルエーテル(2.5L)で洗浄する。水性抽出物を5℃に冷却し、内部温度を約5℃に維持しつつ、37%の塩酸(1.4L)を30分間かけてゆっくりと添加する。酢酸エチル(5L)を添加し、層を分離し、ブライン(3×1L)で有機物を洗浄する。混合した水性抽出物を酢酸エチル(2.5L)で抽出し、混合した有機物をブライン(1L)で洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過する。有機物をヘプタン(2.5L)で希釈し、減圧下で蒸発乾固する。メチルtert−ブチルエーテル(1.5L)およびヘプタン(1.5L)を添加し、蒸発乾固させる。ヘプタン(2.5L)を添加し、2回蒸発乾固する。ヘプタン(500mL)およびメチルtert−ブチルエーテル(500mL)を添加し、40℃で30分間撹拌し、次いで、沈殿物を濾過により回収し、ヘプタン/メチルtert−ブチルエーテル(1:1、1L)、次いで、メチルtert−ブチルエーテル(3×300mL)で洗浄し、風乾して、ベージュ色の結晶性固形物として表題化合物をもたらす(779g、91%)。ES/MS:m/z(79Br/81Br)374.0/376.0[M+H]。
[α] 20=−19.0°(C=1.004、クロロホルム)。
代替的な調製物11
スキーム3のステップB:1−[(4S,6aS)−6a−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−4−(ヒドロキシメチル)−3,3a,4,6−テトラヒドロフロ[3,4−c]イソオキサゾール−1−イル]エタノン(30g、73.3mmol)、TEMPO(1.14g、7.30mmol)、および(ジアセトキシヨード)ベンゼン(51.9g、161mmol)に、水(150mL)およびアセトニトリル(150mL)を添加する。15℃に冷却し、2時間撹拌する。周囲温度で、水(150mL)中のチオ硫酸ナトリウム(21g)および炭酸カリウム(22g)をゆっくりと添加する。1時間撹拌し、次いでメチルtert−ブチルエーテル(150mL)を添加する。層を分離し、濃硫酸で水層のpHを2〜3に調整する。酢酸エチル(150mL)を添加し、層を分離する。減圧下で有機層を蒸発乾固させる。n−ヘプタン(90mL)を添加し、1時間加熱還流する。15℃に冷却し、次いで、濾過によって沈殿物を回収し、n−ヘプタン(90mL)で洗浄する。真空下で乾燥させて、白色の固形物として表題化合物をもたらす(27g、98%)。
調製12
(3aR,4S,6aS)−1−アセチル−6a−(5−ブロモ−2−フルオロフェニル)−N−メトキシ−N−メチルテトラヒドロ−1H,3H−フロ[3,4−c][1,2]オキサゾール−4−カルボキサミド
スキーム3のステップC:10Lのジャケット付き反応器中において、ジクロロメタン(7.0L)中の(3aR,4S,6aS)−1−アセチル−6a−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−3,3a,4,6−テトラヒドロフロ[3,4−c]イソオキサゾール−4−カルボン酸(771g、2019mmol)の溶液を、窒素下で0℃に冷却し、CDI(400g、2421mmol)を40分間かけて少しずつ添加する。反応器のジャケットを−20℃に冷却し、1時間撹拌し、次いで、約30分間かけてN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(260.0g、2612mmol)を少しずつ添加する。−20℃で1時間撹拌し、0℃で2時間撹拌し、次いで、10℃で7時間撹拌する。CDI(175g、1058mmol)を添加し、10℃で一晩撹拌する。10℃でCDI(180g、1088mmol)をさらに添加し、1時間撹拌し、次いで、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(140g、1407mmol)を添加し、10℃で撹拌し続ける。反応が不完全である場合、完全な反応が観察されるまで、CDI、続いてN,O−ジメチルヒドロキシルアミンヒドロクロリドのさらなる充填を実施することができる。反応混合物を5℃に冷却し、1Nの塩酸水溶液(5L)、次いで、2Nの塩酸水溶液(5L)で洗浄する。混合した水溶液をジクロロメタン(1L)で抽出し、有機抽出物を混合し、水(2.5L)、1N水酸化ナトリウム水溶液(2.5L)、および水(2.5L)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させて残渣をもたらす。メチルtert−ブチルエーテル(3L)を添加し、減圧下で蒸発させる。さらに、メチルtert−ブチルエーテル(2L)を添加し、50℃で1時間撹拌し、25℃に冷却し、30分間撹拌する。生じる固形物を濾過して回収し、メチルtert−ブチルエーテル(2×500mL)で洗浄し、真空下で乾燥させ、白色固形物として表題化合物をもたらす(760g、88%)。ES/MS:m/z(79Br/81Br)417.0/419.0[M+H]。
代替的な調製物12
スキーム3のステップC:N,N−ジメチルホルムアミド(135mL)中の(3aR,4S,6aS)−1−アセチル−6a−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−3,3a,4,6−テトラヒドロフロ[3,4−c]イソオキサゾール−4−カルボン酸(27g、70.7mmol)の溶液を、窒素下で0℃に冷却し、CDI(14.9g、91.9mmol)を添加する。1時間撹拌し、次にN,O−ジメチルヒドロキシルアミンヒドロキシクロリド(9.0g、92mmol)およびトリエチルアミン(14.3g、141mmol)を添加する。15℃で16時間撹拌する。反応混合物を0℃に冷却し、0.5Mの硫酸水溶液(675ml)を添加する。1時間撹拌する。生じる固形物を濾過により回収する。固形物をメチルtert−ブチルエーテル(90mL)中で1時間スラリー化する。濾過によって固形物を回収し、メチルtert−ブチルエーテル(30mL)で洗浄する。真空下で乾燥させて、固形物として表題化合物をもたらす(23g、78%)。
調製物13
1−[(3aR,4S,6aS)−1−アセチル−6a−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−3,3a,4,6−テトラヒドロフロ[3,4−c]イソオキサゾール−4−イル]エタノン
スキーム3のステップD:20Lのジャケット付き反応器中において、THF(10L)中の(3aR,4S,6aS)−1−アセチル−6a−(5−ブロモ−2−フルオロフェニル)−N−メトキシ−N−メチルテトラヒドロ−1H,3H−フロ[3,4−c][1,2]オキサゾール−4−カルボキサミド(654.0g、1536mmol)の溶液を−60℃に冷却し、内部温度を−40℃未満に維持しつつ、2−メチルテトラヒドロフラン(660mL、2110mmol)中の臭化メチルマグネシウムの3.2Mの溶液を滴下して添加する。反応混合物を−40℃で30分間撹拌し、次いで、−50℃に冷却し、内部温度を−38℃に維持しつつ、THF(2L)中の1Nの塩酸水溶液(2L)の溶液を添加する。10℃に温度を上昇させ、酢酸エチル(5L)および水(1L)を添加し、撹拌し、内部温度を5℃に到達させ、層を分離する。水層を酢酸エチル(1L)で抽出し、有機抽出物を混合する。有機抽出物を水(2L)で洗浄し、水層を酢酸エチル(1L)で抽出する。有機抽出物を混合し、ブライン(3×2L)で洗浄し、次いで硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させて残渣をもたらす。シクロヘキサン(2.5L)を添加し、60℃で1時間撹拌し、次いで、20℃で30分間撹拌し、濾過によって固形物を回収し、シクロヘキサン(500mL)で洗浄する。固形物を真空下で乾燥させて、白色固形物として表題化合物を得る(565g、99%)。ES/MS:m/z(79Br/81Br)372.0/374.0[M+H]、[α] 20=−58.0°(C=1.000、クロロホルム)。
代替的な調製物13
スキーム3のステップD:THF(60mL)中の(3aR,4S,6aS)−1−アセチル−6a−(5−ブロモ−2−フルオロフェニル)−N−メトキシ−N−メチルテトラヒドロ−1H,3H−フロ[3,4−c][1,2]オキサゾール−4−カルボキサミド(4.0g、9.59mmol)の溶液を−5℃に冷却し、内部温度を−5〜0℃に維持しつつ、2−メチルテトラヒドロフラン(5.0mL、15mmol)中の臭化メチルマグネシウムの3.0Mの溶液を滴下して添加する。反応混合物を−5〜0℃で60分間撹拌し、次いで、飽和塩化アンモニウムの溶液(20mL)を添加する。メチルtert−ブチルエーテル(40ml)を添加し、内部温度を5℃に到達させ、層を分離する。有機層を減圧下で蒸発させて、残渣をもたらす。n−ヘプタン(50mL)を添加し、撹拌し、濾過によって固形物を回収する。固形物を真空下で乾燥させて、固形物として表題化合物を得る(3.0g、77%)。
調製物14
1−[(3aR,4S,6aS)−6a−(5−ブロモ−2−フルオロフェニル)−4−(1,1−ジフルオロエチル)テトラヒドロ−1H,3H−フロ[3,4−c][1,2]オキサゾール−1−イル]エタノン
スキーム3のステップE:1−[(3aR,4S,6aS)−1−アセチル−6a−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−3,3a,4,6−テトラヒドロフロ[3,4−c]イソオキサゾール−4−イル]エタノン(5.08g、13.6mmol)を、0〜5℃で、無水ジクロロメタン(100mL)中のXtalFluor−M(登録商標)(10.02g、39.18mmol)の撹拌懸濁液へ、一度に添加する。混合物を10分間撹拌し、トリエチルアミントリヒドロフルオリド(4.5mL、27mmol)を10分かけて滴下する。反応混合物を氷浴中で8時間撹拌し、次いで周囲温度に温め、一晩撹拌する。飽和炭酸ナトリウム水溶液(100mL)を添加し、1時間撹拌する。層を分離し、ジクロロメタン(2×50mL)で水性物を抽出する。有機抽出物を混合し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(100mL)、2N塩酸水溶液(2×100mL)、およびブライン(100mL)で洗浄する。蒸発乾固させて、淡褐色固形物を得、60℃でメチルtert−ブチルエーテル(300mL)に溶解する。高温の溶液を濾過し、濾液を蒸発させて、褐色の固形物を得(5.3g、81%、LCMSによる純度82%)、これをさらに精製することなく使用する。ES/MS:m/z(79Br/81Br)393.8/395.8[M+H]。
代替的な調製物14
スキーム3のステップE:XtalFluor−M(登録商標)(1.21kg、4.73mol)を、−14℃で、無水ジクロロメタン(5L)中の1−[(3aR,4S,6aS)−1−アセチル−6a−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−3,3a,4,6−テトラヒドロフロ[3,4−c]イソキサゾール−4−イル]エタノン(565g、1.51mol)の撹拌溶液に一度に添加する。混合物を10分間撹拌し、トリエチルアミントリヒドロフルオリド(550g、3.34mol)を20分かけて滴下する。反応混合物を−10℃で約10時間撹拌し、次いで、周囲温度に温め、一晩撹拌する。内部温度を10℃未満に維持しつつ、50%の水酸化ナトリウム水溶液(750ml)をゆっくりと添加し、次いで、水(1.5L)および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(1L)を添加し、30分間撹拌する。層を分離し、ジクロロメタン(1L)で水性物を抽出する。有機抽出物を合わせ、ブライン(3L)、2Nの塩酸水溶液(5L)、およびブライン(3L)で洗浄する。蒸発させて残渣をもたらし、イソヘキサン中50〜100%ジクロロメタン、次いでジクロロメタン中10%メチルtert−ブチルエーテルで溶離する、シリカゲルクロマトグラフィーによって精製し、次いで、白色粉末として表題化合物を得る(467g、73%、LCMSによる純度94%)。ES/MS:m/z(79Br/81Br)393.8/395.8[M+H]。
調製物15
(3aR,4S,6aS)−6a−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−4−(1,1−ジフルオロエチル)−3,3a,4,6−テトラヒドロ−1H−フロ[3,4−c]イソオキサゾール
スキーム3のステップF:10Lのジャケット付き反応器中において、1,4−ジオキサン(5L)中の1−[(3aR,4S,6aS)−6a−(5−ブロモ−2−フルオロフェニル)−4−(1,1−ジフルオロエチル)テトラヒドロ−1H,3H−フロ[3,4−c][1,2]オキサゾール−1−イル]エタノン(570g、1.45mol)の溶液に、37重量%の塩酸水溶液(1.3L、16mol)を添加し、100℃で約3時間、またはLCMSが反応の完了を示すまで撹拌する。反応混合物を10℃に冷却し、水(1L)で希釈し、内部温度を20℃未満に維持しつつ、混合物に50重量%の水酸化ナトリウム水溶液(800mL)および水(1L)をゆっくりと添加する。酢酸エチル(2.5L)を添加し、激しく撹拌し、層を分離し、有機相をブライン(2L)、さらにブライン(1L)、および水(1L)で洗浄する。硫酸マグネシウム上で溶液を乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮乾固して残渣をもたらす。シクロヘキサン(2.5L)を加え、蒸発乾固して、褐色の油状物として表題化合物を得る(527g、89%、LCMSによる純度86%)。ES/MS:m/z(79Br/81Br)351.8/353.8[M+H]。
調製物16
[(2S,3R,4S)−4−アミノ−4−(5−ブロモ−2−フルオロフェニル)−2−(1,1−ジフルオロエチル)テトラヒドロフラン−3−イル]メタノール
スキーム3のステップG:室温で、酢酸(100mL)中の(3aR,4S,6aS)−6a−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−4−(1,1−ジフルオロエチル)−3,3a,4,6−テトラヒドロ−1H−フロ[3,4−c]イソオキサゾール(5.06g、13.4mmol)の溶液に、亜鉛粉末(6.0g、92mmol)を添加し、一晩撹拌する。混合物を酢酸エチル(200mL)および水(300mL)で希釈し、炭酸ナトリウム(97g、915mmol)を添加しつつ激しく撹拌する。層を分離し、有機層をブライン(2×200mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、濃縮して残渣をもたらす。イソヘキサン中0%〜100%のメチルtert−ブチルエーテルで溶離するシリカゲルクロマトグラフィーによって残渣を精製して、ワックス状固形物として表題化合物をもたらす(4.67g、89%、LCMSによる純度90%)。ES/MS:m/z(79Br/81Br)354.0/356.0[M+H]。
代替的な調製物16
スキーム3のステップG:20℃で、酢酸(2L)および水(2L)中の(3aR,4S,6aS)−6a−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−4−(1,1−ジフルオロエチル)−3,3a,4,6−テトラヒドロ−1H−フロ[3,4−c]イソオキサゾール(304g、75%の純度、647mmol)の溶液に、亜鉛粉末(200g、3.06mol)を少しずつ添加し、次いで、40℃に温め、一晩撹拌する。混合物を水(2L)で希釈し、炭酸ナトリウム(4kg、43.4mol)を添加しつつ激しく撹拌し、次いで炭酸ナトリウムでpH8〜9に調整する。酢酸エチル(5L)および水(2.5L)を添加し、30分間撹拌し、珪藻土を通して濾過し、2:1のアセトニトリル/水で洗浄する。層を分離し、酢酸エチル(2×2.5L)で水性物を抽出し、混合した有機抽出物をブライン(2×2.5L)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、濃縮して残渣をもたらす。残渣をSFCカラム:Chiralpak AD−H(5)、50×250mm、溶離液:12%エタノール(CO中の0.2%ジエチルメチルアミン、流速:340g/分、UV220nm)によりで精製し、白色固形物として表題化合物をもたらす(197.7g、84%)。[α] 20=−6.93°(C=0.678、クロロホルム)。ES/MS:m/z(79Br/81Br)354.0/356.0[M+H]。
調製物17
[(2S,3R,4S)−4−アミノ−4−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−2−(トリチルオキシメチル)テトラヒドロフラン−3−イル]メタノール
スキーム1のステップF:(3aR,4S,6aR)−6a−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−4−(トリチルオキシメチル)−3,3a,4,6−テトラヒドロフロ[3,4−c]イソオキサゾール(31.30g、55.9mmol)を酢酸(186mL)に添加し、懸濁液をもたらす。亜鉛(25.6g、391mmol)を添加し、反応混合物を激しく18時間撹拌する。反応物をトルエンで希釈し、珪藻土を通して濾過する。濾液を減圧下で濃縮する。残渣を酢酸エチルで可溶化し、ブラインおよび飽和炭酸水素ナトリウムで洗浄する。相を分け、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して、表題化合物をもたらす(31.35g、99%)。ES/MS m/e(79Br/81Br)562/564[M+H]。
調製18
N−[[(3S,4R,5S)−3−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−4−(ヒドロキシメチル)−5−(トリチルオキシメチル)テトラヒドロフラン−3−イル]カルバモチオイル]ベンズアミド
スキーム1のステップG:[(2S,3R,4S)−4−アミノ−4−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−2−(トリチルオキシメチル)テトラヒドロフラン−3−イル]メタノール(31.35g,55.73mmol)をジクロロメタン(557mL)中に溶解させ、5℃に冷却する。ベンゾイルイソチオシアナート(9.74mL、72.45mmol)を添加する。添加が完了した後、反応混合物を室温まで温め、2時間撹拌する。飽和炭酸水素ナトリウムに注ぎ、相を分離し、ジクロロメタンで水相を抽出する。有機抽出物を混合し、硫酸マグネシウム上で乾燥させる。溶液を濾過し、減圧下で濃縮して表題化合物をもたらす(42.95g、106%)。ES/MS m/e(79Br/81Br)747/749[M+Na]。
調製物19
N−[(4aS,5S,7aS)−7a−(5−ブロモ−2−フルオロフェニル)−5−(1,1−ジフルオロエチル)−4a,5,7,7a−テトラヒドロ−4H−フロ[3,4−d][1,3]チアジン−2−イル]ベンズアミド
スキーム3のステップH:周囲温度で1時間、またはLCMSが反応の完了を示すまで、ベンゾイルイソチオシアネート(1.80mL、13.3mmol)を、ジクロロメタン(20mL)中の[(2S,3R,4S)−4−アミノ−4−(5−ブロモ−2−フルオロフェニル)−2−(1,1−ジフルオロエチル)テトラヒドロフラン−3−イル]メタノール(4.67g,、11.9mmol)の溶液へ添加する。反応混合物を減圧下で蒸発させて、残渣をもたらす。シクロヘキサン(50mL)を添加し、60℃に温め、沈殿物が完全に溶解するまでメチルtert−ブチルエーテルを添加する(100mL)。熱い溶液を濾過し、室温に冷却し、白色沈殿物が形成されるまで減圧下でゆっくり蒸発させる。溶媒を減圧下で除去し、残渣を無水ジクロロメタン(30mL)に溶解し、ピリジン(2.4mL、30mmol)を添加し、次いで、溶液を−25℃に冷却する。トリフルオロメタンスルホン酸無水物(2.2mL、13mmol)を30分かけて滴下して添加し、1時間0℃に温める。反応混合物を水(25mL)、2Nの塩酸水溶液(25mL)、水(25mL)、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(25mL)、および水(25mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮乾固させた。ジクロロメタン中5%のメチルtert−ブチルエーテルで溶離するシリカゲルクロマトグラフィーによって残渣を精製して、淡黄色泡状物質としての表題化合物をもたらす(5.0g、76%、LCMSによる純度90%)。ES/MS:m/z(79Br/81Br)499.0/501.0[M+H]。
代替的な調製物19
スキーム3のステップH:30℃で1時間、ベンゾイルイソチオシアネート(98mL、724.9mmol)を、ジクロロメタン(1.2L)中の[(2S,3R,4S)−4−アミノ−4−(5−ブロモ−2−フルオロフェニル)−2−(1,1−ジフルオロエチル)テトラヒドロフラン−3−イル]メタノール(197.6g,、546.7mmol)の溶液へ添加する。CDI(101g、610.4mmol)を添加し、周囲温度で3時間撹拌する。さらにCDIを添加することで、チオ尿素中間体の完全な消費を確実にすることができる。42時間90℃に加熱し、次いで、溶液を周囲温度まで冷却する。反応混合物を、酢酸エチル(2L)および2Nの塩酸水溶液(2L)で希釈し、撹拌し、ブライン(1L)を添加し、層を分離する。有機層を2Nの塩酸水溶液(0.5L)、ブライン(2×1L)、次いで、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(1L)で洗浄する。硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、残渣をもたらす。イソヘキサン中0〜100%の酢酸エチルで溶離するシリカゲルクロマトグラフィーによって残渣を精製して、淡黄色固形物としての表題化合物をもたらす(234g、83%)。ES/MS:m/z(79Br/81Br)499.0/501.0[M+H]。
調製20
N−[(4aS,5S,7aS)−7a−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−5−(トリチルオキシメチル)−4,4a,5,7−テトラヒドロフロ[3,4−d][1、3]チアジン−2−イル]ベンズアミド
スキーム1のステップH:N−[[(3S,4R,5S)−3−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−4−(ヒドロキシメチル)−5−(トリチルオキシメチル)テトラヒドロフラン−3−イル]カルバモチオイル]ベンズアミド(42.95g,59.18mmol)をジクロロメタン(591mL)中に溶解させ、−20℃に冷却する。ピリジン(12.0mL、148.0mmol)を添加し、続いて、無水トリフルオロメタンスルホン酸(10.97mL、65.10mmol)を添加する。温度を−20℃未満に維持しつつ、添加をモニターする。反応混合物を−20℃で30分間、撹拌する。反応混合物を室温に温める。飽和塩化アンモニウムに注ぎ、相を分離し、ジクロロメタンで水相を抽出する。有機抽出物を混合し、硫酸マグネシウム上で乾燥させる。溶液を濾過し、減圧下で濃縮して表題化合物をもたらす(45.24g、108%)。ES/MS m/e(79Br/81Br)707/709[M+H]。
調製21
N−[(4aS,5S,7aS)−7a−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−5−(ヒドロキシメチル)−4,4a,5,7−テトラヒドロフロ[3,4−d][1、3]チアジン−2−イル]ベンズアミド
スキーム1のステップI:ギ酸(160mL)中に、N−[(4aS,5S,7aS)−7a−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−5−(トリチルオキシメチル)−4,4a,5,7−テトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアジン−2−イル]ベンズアミド(45.24、63.93mmol)を溶解し、周囲温度で1時間撹拌する。水(29mL)を5分間かけて添加する。50分間撹拌する。混合物を減圧下で濃縮して残渣をもたらす。残渣をメタノール(639mL)中に溶解し、トリエチルアミン(26.7mL、191.8mmol)を添加し、周囲温度で一晩撹拌する。ブラインに注ぎ、相を分離し、クロロホルムで水相を抽出する。有機抽出物を混合し、硫酸マグネシウム上で乾燥させる。濾過し、そして減圧下で濃縮して残渣を得る。アセトン:ヘキサン(25〜38%の勾配)で溶離するシリカゲルクロマトグラフィーにより残渣を精製して、表題化合物をもたらす(16.04g、54%)。ES/MS m/e(79Br/81Br)465/467[M+H]。
調製物22
(4aS,5S,7aS)−2−ベンズアミド−7a−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−4,4a,5,7−テトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアジン−5−カルボン酸
スキーム1のステップJ:N−[(4aS,5S,7aS)−7a−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−5−(ヒドロキシメチル)−4,4a,5,7−テトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアジン−2−イル]ベンズアミド(16.04g、34.47mmol)を、DMSO(172mL)に添加する。2−ヨードキシ安息香酸(35.56g、120.70mmol)を添加し、周囲温度で3時間撹拌する。反応混合物をクロロホルム(300mL)で希釈し、飽和塩化アンモニウム(400mL)へ注ぐ。有機相を分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥させる。溶液を濾過し、減圧下で濃縮して、残渣をもたらす。残渣を酢酸エチル(400mL)中に溶解し、飽和塩化アンモニウム(2×250mL)で洗浄する。有機相を分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、残渣をもたらす。残渣を、ジクロロメタンとメタノールとの混合物に溶解し、固形物が沈殿するまでジエチルエーテルを添加する。固形物を濾過により回収し、減圧下で乾固させ、表題化合物をもたらす(5.78g、35%)。ES/MS m/e(79Br/81Br)479/481[M+H]。
調製物23
(4aS,5S,7aS)−2−ベンズアミド−7a−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−N−メトキシ−N−メチル−4,4a,5,7−テトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアジン−5−カルボキサミド
スキーム1のステップK:(4aS,5S,7aS)−2−ベンズアミド−7a−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−4,4a,5,7−テトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアジン−5−カルボン酸(5.78g、12.1mmol)を、ジクロロメタン(201mL)およびN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(1.76g、18.1mmol)中に溶解させる。トリエチルアミン(5.29mL、36.2mmol)、次いで、HATU(7.02g、18.1mmol)を添加する。周囲温度で3時間撹拌する。飽和塩化アンモニウムに注ぎ、相を分離し、酢酸エチルで水相を抽出する。有機抽出物を合わせ、硫酸マグネシウム上で乾燥させる。濾過し、そして減圧下で濃縮して残渣を得る。アセトン:ヘキサン(0〜50%の勾配)で溶離するシリカゲルクロマトグラフィーにより残渣を精製して、表題化合物をもたらす(4.15g、66%)。ES/MS m/e(79Br/81Br)522/524[M+H]。
調製物24
N−[(4aS,5S,7aS)−5−アセチル−7a−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−4,4a,5,7−テトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアジン−2−イル]ベンズアミド
スキーム1のステップL:臭化メチルマグネシウム(ジエチルエーテル中3.0mol/L、4.8mL、14.5mmol)を、THF(57.8mL)中の(4aS,5S,7aS)−2−ベンズアミド−7a−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−N−メトキシ−N−メチル−4,4a,5,7−テトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアジン−5−カルボキサミド(1.51g、2.89mmol)の−78℃溶液に滴下して添加する。反応物を−78℃で5分間撹拌し、次いで、周囲温度に徐々に温める。30分間撹拌する。反応をメタノール(4mL)でクエンチし、飽和塩化アンモニウムで希釈し、酢酸エチルで抽出する。有機抽出物を合わせ、硫酸マグネシウム上で乾燥させる。濾過し、そして減圧下で濃縮して残渣を得る。酢酸エチル:ヘキサン(0〜100%の勾配)で溶離するシリカゲルクロマトグラフィーにより残渣を精製して、表題化合物をもたらす(1.28g、93%)。ES/MS m/e(79Br/81Br)477/479[M+Na]。
調製25
N−[(4aS,5S,7aS)−7a−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−5−(1,1−ジフルオロエチル)−4,4a,5,7−テトラヒドロ[3,4−d]][1,3]チアジン−2−イル]ベンズアミド
スキーム1のステップM:ジクロロメタン(34mL)、Deoxo−Fluor(登録商標)(1.52mL、6.88mmol)、および三フッ化ホウ素ジエチルエーテラート(0.89mL、6.88mmol)を一緒に添加する。周囲温度で2時間撹拌する。N−[(4aS,5S,7aS)−5−アセチル−7a−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−4,4a,5,7−テトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアジン−2−イル]ベンズアミド(0.821g、1.72mmol)を一度に添加し、続いて、トリエチルアミン三フッ化水素酸塩(1.13mL、6.88mmol)を添加する。室温で18時間撹拌する。飽和塩化アンモニウムに注ぎ、相を分離し、酢酸エチルで水相を抽出する。有機抽出物を混合し、硫酸マグネシウム上で乾燥させる。濾過し、そして減圧下で濃縮して残渣を得る。ジクロロメタン:ヘキサン(80〜100%の勾配)で溶離するシリカゲルクロマトグラフィーにより残渣を精製して、表題化合物をもたらす(0.552g、64%)。ES/MS m/e(79Br/81Br)499/501[M+H]。
調製26
N−[(5S,7aS)−5−(1,1−ジフルオロエチル)−7a−{2−フルオロ−5−[(トリフルオロアセチル)アミノ]フェニル}−4a,5,7,7a−テトラヒドロ−4H−フロ[3,4−d][1,3]チアジン−2−イル]ベンズアミド
スキーム4のステップA:N−[(4aS,5S,7aS)−7a−(5−ブロモ−2−フルオロフェニル)−5−(1,1−ジフルオロエチル)−4a,5,7,7a−テトラヒドロ−4H−フロ[3,4−d][1,3]チアジン−2−イル]ベンズアミド(234g,454.6mmol)を、1,4−ジオキサン(2L)中に溶解し、窒素気流下で、4Åモレキュラーシーブ(37g)、2,2,2−トリフルオロアセトアミド(91g、780.9mmol)、微粉砕炭酸カリウム(114g、824.9mmol)、ヨウ化ナトリウム(117g、780.6mmol)、ヨウ化銅(I)(17.5g、91.9mmol)、およびラセミ体のトランス−N,N’−ジメチル−1,2−シクロヘキサンジアミン(20g、140.6mmol)を添加する。3つの真空窒素スイッチを用いて容器をパージし、18時間、123℃に加熱する。周囲温度に冷却し、珪藻土を通して溶液を濾過し、酢酸エチルで洗浄する。飽和塩化アンモニウム水溶液(2L)を添加し、45分間激しく撹拌する。層を分離し、有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液(3×1L)、ブライン(300mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、蒸発させて、残渣をもたらす。イソヘキサン中0〜100%の酢酸エチルで溶離するシリカゲルクロマトグラフィーによって残渣を精製して、淡黄色固形物としての表題化合物をもたらす(297.9g、95%、81%の純度)。ES/MS:m/z 532.0[M+H]。
調製27
N−[(4aS,5S,7aS)−7a−(5−アミノ−2−フルオロ−フェニル)−5−(1,1−ジフルオロエチル)−4,4a,5,7−テトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアジン−2−イル]ベンズアミド
スキーム1のステップN:エタノール(30ml)中、N−[(4aS,5S,7aS)−7a−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−5−(1,1−ジフルオロエチル)−4,4a,5,7−テトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアジン−2−イル]ベンズアミド(0.372g、0.74mmol)および(1R,2R)−N,N’−ジメチル−1,2−シクロヘキサンジアミン(0.037mL、0.22mmol)を合わせる。アジ化ナトリウム(0.194g、2.98mmol)、続いて、L−アスコルビン酸ナトリウム(0.66Mの溶液、0.50ml、0.33mmol)を添加する。フラスコの上部に窒素をパージし、硫酸銅(0.33Mの溶液、0.68ml、0.22mmol)を添加する。反応混合物を80℃に加熱し、5時間撹拌する。反応物を冷却し、冷水を添加する。混合物を酢酸エチルで抽出する。有機抽出物を合わせ、硫酸マグネシウム上で乾燥させる。濾過し、そして減圧下で濃縮して残渣を得る。残渣をエタノール(50ml)およびTHF(10ml)中でパラジウム(炭素上10質量%、0.35g、0.16mmol)と合わせる。混合物に窒素および水素をパージする。50psiの水素下で1時間、周囲温度で撹拌する。触媒を濾別し、酢酸エチルで洗浄する。溶液を減圧下で濃縮して残渣をもたらす。酢酸エチル:ジクロロメタン(0〜20%の勾配)で溶離するシリカゲルクロマトグラフィーにより残渣を精製して、表題化合物をもたらす(0.2184g、67%)。ES/MS m/z 436(M+H)。
代替的な調製物27
スキーム4のステップB:メタノール(600mL、4.2mol)中の7Nのアンモニアを、室温で、メタノール(200mL)中のN−[(5S,7aS)−5−(1,1−ジフルオロエチル)−7a−{2−フルオロ−5−[(トリフルオロアセチル)アミノ]フェニル}−4a,5,7,7a−テトラヒドロ−4H−フロ[3,4−d][1,3]チアジン−2−イル]ベンズアミド(250g、80%の純度、376.3mmol)の撹拌懸濁液に添加し、周囲温度で18時間撹拌する。濃縮乾固して、茶色ゴムとして表題化合物をもたらす(190g、375.2mmol、86%の純度)。ES/MS: m/z 436.0[M+H]。
調製28
(4aS,5S,7aS)−7a−(5−アミノ−2−フルオロフェニル)−5−(1,1−ジフルオロエチル)−4a,5,7,7a−テトラヒドロ−4H−フロ[3,4−d][1,3]チアジン−2−アミン
スキーム4のステップB:ピリジン(400mL)、エタノール(100mL)、およびTHF(300mL)中に、N−[(4aS,5S,7aS)−7a−(5−アミノ−2−フルオロ−フェニル)−5−(1,1−ジフルオロエチル)−4,4a,5,7−テトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアジン−2−イル]ベンズアミド(216.4g、88%の純度、435.9mmol)を溶解する。O−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩(190g、2275.0mmol)を添加し、周囲温度で18時間撹拌する。2−メチルテトラヒドロフラン(1L)で希釈し、水(2×300ml)で洗浄する。有機層を単離し、水層に、35%の水酸化アンモニウム水溶液(100mL)を添加する。2−メチルテトラヒドロフラン(300mL)で抽出し、次いで、塩化ナトリウムで飽和させ、次いで、2−メチルテトラヒドロフラン(2×300mL)で抽出する。有機抽出物を合わせ、ブライン(300mL)で抽出し、蒸発させて残渣をもたらす。メタノール(200mL)中に溶解し、メタノール(100mL、700mmol)中の7Nのアンモニアを添加し、次いで、室温で18時間撹拌する。トリフルオロアセトアミド不純物が残っている場合は、さらにアンモニアを添加することができる。溶媒を減圧下で除去し、残渣を2Nの塩酸水溶液(1.5L)中に溶解させる。ジクロロメタン(6×500mL)で抽出し、有機層を合わせ、溶媒を減圧下で除去して、約1Lの総容量をもたらす。2Nの塩酸水溶液(300mL)で洗浄し、全ての水性洗浄液を合わせる。2−メチルテトラヒドロフラン(1L)を添加し、炭酸水素ナトリウムでpHを塩基性に調整しながら、ガスの発生が観察されなくなるまで、激しく撹拌する。層を分離し、2−メチルテトラヒドロフラン(2×500mL)で水性物を抽出する。合わせた有機抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、次いで、蒸発させて、褐色固形物をもたらす。THF中の0〜100%のジクロロメタンで溶離するシリカゲルクロマトグラフィーにより残渣を精製する。酢酸エチル/ヘプタンを用いて、生成物を含有する画分を蒸発させて、ベージュ色微細粉末として表題化合物をもたらす(106g、70%、95%の純度)。ES/MS:m/z 332.0[M+H],[α] 20=+42.11°(C=0.532、クロロホルム)。
調製29
5−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ピラジン−2−カルボン酸
100℃で15時間、N,N−ジメチルホルムアミド(1L)中の5−クロロピラジン−2−カルボン酸メチル(124g、718.55mmol)、1H−1,2,4−トリアゾール(198.5g、2874.2mmol)、および炭酸カリウム(297.92g、2155.6mmol)の混合物を撹拌する。周囲温度まで冷却し、水(2L)に注入する。濃縮塩酸水溶液(約500mL)を用いて、溶液のpHを2〜3に調節し、30分間撹拌する。濾過によって得られた固体を回収し、水で洗浄する。水(500mL)およびエタノール(500mL)を添加し、4時間、50〜60℃に加熱し、次いで、周囲温度に冷却する。濾過によって固体を回収し、40℃で真空下で乾燥させて、白色固体として表題化合物を得る。ES/MS:m/z 190.0(M−H)。
調製30
N−[3−[(4aS,5S,7aS)−2−ベンズアミド−5−(1,1−ジフルオロエチル)−4,4a,5,7−テトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアジン−7a−イル]−4−フルオロ−フェニル]−5−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
スキーム3のステップA:ジクロロメタン(4ml):ジメチルホルムアミド(1mL)中で、N−[(4as,5s,7as)−7a−(5−アミノ−2−フルオロ−フェニル)−5−(1,1−ジフルオロエチル)−4,4a,5,7−テトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアジン−2−イル]ベンズアミド(0.139g、0.32mmol)、5−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ピラジン−2−カルボン酸(0.0852g、0.45mmol)、およびHOAt(0.0575g、0.41mmol)を共に添加する。この溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.11mL、0.63mmol)、続いて、EDCI(0.079g、0.41mmol)を一度に添加する。反応混合物を周囲温度で18時間撹拌する。溶液を酢酸エチルで抽出し、水およびブラインで洗浄し、相を分離する。酢酸エチルで抽出する。有機抽出物を混合し、硫酸マグネシウム上で乾燥させる。溶液を濾過し、減圧下で濃縮して、残渣をもたらす。酢酸エチル:ジクロロメタン(0〜30%の勾配)で溶離するシリカゲルクロマトグラフィーにより残渣を精製して、表題化合物をもたらす(0.1140g、59%)。ES/MS m/z 609(M+H)。
実施例1
N−[3−[(4aS,5S,7aS)−2−アミノ−5−(1,1−ジフルオロエチル−4,4a,5,7−テトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアジン−7a−イル]−4−フルオロ−フェニル]−5−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2019530647
スキーム3のステップB:THF(2mL)およびエタノール(2mL)中、N−[3−[(4aS,5S,7aS)−2−ベンズアミド−5−(1,1−ジフルオロエチル)−4,4a,5,7−テトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアジン−7a−イル]−4−フルオロ−フェニル]−5−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)ピラジン−2−カルボキサミド(0.1148g、0.189mmol)、O−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩(0.1575g、1.886mmol)、およびピリジン(0.15ml、1.886mmol)の混合物を45℃で5時間加熱する。反応混合物を周囲温度に冷却し、2時間撹拌する。溶液を減圧下で濃縮して残渣をもたらす。メタノール:ジクロロメタン中の7NのNH(0〜3%の勾配)で溶離するシリカゲルクロマトグラフィーにより残渣を精製して、表題化合物をもたらす(0.086g、90%)。ES/MS m/z 505(M+H)。
代替的な調製実施例1
スキーム4のステップD:50℃の窒素雰囲気下、酢酸エチル(1L)中で、(4aS,5S,7aS)−7a−(5−アミノ−2−フルオロフェニル)−5−(1,1−ジフルオロエチル)−4a,5,7,7a−テトラヒドロ−4H−フロ[3,4−d][1,3]チアジン−2−アミン(96.5g、291mmol)を撹拌し、次いで、この温かい溶液に、5−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ピラジン−2−カルボン酸(84g、439.45mmol)をゆっくりと添加する。10分間撹拌し、T3P(登録商標)(酢酸エチル中1.67M、350mL、585mmol)を添加し、50℃で17時間撹拌する。周囲温度に冷却し、ジクロロメタン(1L)で希釈し、炭酸ナトリウム水溶液(128g、1L中1.21mol)でクエンチしながら撹拌する。ジクロロメタン(1L)および水(2L)で希釈し、次いで、1時間激しく撹拌する。珪藻土を通して濾過し、ジクロロメタン(3×500mL)、メタノール(500mL)、水(500mL)、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(500mL)、および1:1のメタノール:ジクロロメタン(6×500mL)で洗浄する。層を分離し、ジクロロメタン(3×1L)で水性物を抽出する。全ての有機相を合わせ、次いで、蒸発させて、残渣をもたらす。この残渣をジクロロメタン(1L)中で15分間超音波処理し、次いで、濾過により固形物を回収し、ジクロロメタン(5×200mL)で洗浄する。pH8が得られるまで飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を添加し、ジクロロメタン(1L)およびメタノール(500mL)と共に激しく撹拌する。濾過により固形物を取り出し、濾液をジクロロメタン(2×500mL)で抽出する。固形物をジクロロメタン:メタノール(1:1、500mL)で溶解し、この溶液を他の有機相と合わせる。減圧下で溶媒を除去し、ジクロロメタンを添加して溶液を維持し、約300mLの最終容量が得られたら、ジクロロメタン中5%の0.3Mのアンモニア/メタノールで溶離するシリカゲルクロマトグラフィーでこの溶液を精製して、薄茶色の固形物をもたらす。固形物を熱エタノール(2.5L)中に溶解し、熱いうちに濾過し、次いで、1時間かけて周囲温度に冷却する。濾過により固形物を回収し、エタノール(2×250mL)で洗浄し、真空下で乾燥させる。濾液を蒸発乾固させ、最初に50:1のイソヘキサン/メタノール中7Nのアンモニア中の65%の酢酸エチルで溶離し、次いで、50:1の酢酸エチル/メタノール中の7Nアンモニアで溶離するシリカゲルクロマトグラフィーによりさらに精製する。必要ならば、さらなる精製をSFCにより完了することができる。カラム:Chiralpak AD−H(5μ)、50×250mm、溶離液:CO中、35%のイソプロパノール(0.2%のジエチルメチルアミン)、流速:300g/分、UV220nmにて。蒸発および真空乾燥後、この材料をエタノール(1.5L)中で懸濁化し、次いで、穏やかに温めながら(36〜45℃)20分間撹拌する。濾過により固形物を回収し、エタノール(100mL)で洗浄する。さらなる材料を濾液から回収することができる。蒸発乾固し、エタノール中で還流し、熱濾過により固形物を除去し、次いで、濾液を周囲温度に冷却する。濾過により固形物を回収し、エタノールで洗浄し、次いで、上記の濾過から得られた物質と合わせる。固形物を真空下、40℃で乾燥させて、白色固形物として表題化合物(103.3g、68%、2.5重量%のエタノールを含有)をもたらす。ES/MS m/z 505.0(M+H),[α] 20=+149.4°(C=1、クロロホルム)。
実施例1A
N−[3−[(4aS,5S,7aS)−2−アミノ−5−(1,1−ジフルオロエチル−4,4a,5,7−テトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアジン−7a−イル]−4−フルオロ−フェニル]−5−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)ピラジン−2−カルボキサミド4−メチルベンゼンスルホナート
アセトン(9mL)および水(1mL)中に、N−[3−[(4aS,5S,7aS)−2−アミノ−5−(1,1−ジフルオロエチル)−4,4a,5,7−テトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアジン−7a−イル]−4−フルオロ−フェニル]−5−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)ピラジン−2−カルボキサミド(600mg、1.189mmol)を溶解する。得られた懸濁液を60℃に加熱する。アセトン(1mL)中に溶解したp−トルエンスルホン酸一水和物(420mg、2.208mmol)を添加する。混合物を60℃で一晩撹拌する。混合物を室温に冷却し、固形物を真空濾過し、アセトン(1mL)で洗浄し、一晩風乾させて、表題化合物をもたらす(743mg、73%)。
X線粉末回折(XRD)
結晶性固形物のXRDパターンは、CuKa源(λ=1.54060Å)およびVantec検出器を備え、35kVおよび50mAで作動する、Bruker D4 Endeavor X線粉末回折計にて得られる。試料は、0.6mmの発散スリット、5.28の固定反拡散スリット、および9.5mmの検出器スリットを用いて、2θにおいて0.009°のステップサイズ、0.5秒/ステップの走査速度で、2θにおいて4〜40°で走査される。乾燥粉末を石英試料ホルダに充填し、ガラススライドを使用して滑らかな表面を得る。結晶形の回折パターンは、周囲温度および相対湿度で回集される。結晶学の分野において、任意の所与の結晶形に関して、結晶形態および晶癖などの要因から生じる好ましい配向に起因して、回折ピークの相対強度が変化し得ることは周知である。好ましい配向の効果が存在する場合、ピーク強度は変化するが、多形体の特徴的なピーク位置は変化しない。例えば、The United States Pharmacopeia ♯23,National Formulary♯18,pages 1843−1844,1995を参照されたい。さらに、任意の所定の結晶形について、角度ピーク位置はわずかに変化し得ることも、結晶学技術分野において周知である。例えば、ピーク位置は、試料が分析される温度もしくは湿度の変動、試料の位置ずれ、または内部標準の有無に起因してシフトし得る。本発明の場合、2θの±0.2のピーク位置の変動は、示された結晶形の明確な同定を妨げることなくこれらの起こり得る変動として考慮される。結晶形の確認は、特徴的なピーク(°2θの単位で)、典型的にはより顕著なピークの任意の固有の組み合わせに基づいて行われ得る。周囲温度および相対湿度で回集された結晶形の回析パターンは、8.853および26.774度の2θにあるNIST675基準ピークに基づいて調整した。
調製試料である結晶性N−[3−[(4aS,5S,7aS)−2−アミノ−5−(1,1−ジフルオロエチル−4,4a,5,7−テトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアジン−7a−イル]−4−フルオロ−フェニル]−5−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)ピラジン−2−カルボキサミド4−メチルベンゼンスルホナートは、CuKa放射線を用いたXRDパターンにより、以下の表に記載されるような回折ピーク(2θ値)を有するものとして特徴付けられる。具体的には、このパターンは、回折角について0.2度の許容範囲を伴って、14.8、12.7、および4.9からなる群より選択される1つ以上のピークと合わせて、17.3°におけるピークを含む。
Figure 2019530647
実施例1B
N−[3−[(4aS,5S,7aS)−2−アミノ−5−(1,1−ジフルオロエチル)−4,4a,5,7−テトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアジン−7a−イル]−4−フルオロ−フェニル]−5−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)ピラジン−2−カルボキサミドマロネート
95%のエタノール−水(15mL)中に、N−[3−[(4aS,5S,7aS)−2−アミノ−5−(1,1−ジフルオロエチル)−4,4a,5,7−テトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアジン−7a−イル]−4−フルオロ−フェニル]−5−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)ピラジン−2−カルボキサミド(201mg、0.398mmol)およびマロン酸(104mg、0.999mmol)を合わせて添加する。溶液が透明な溶液になるまで、混合物を65℃で撹拌する。数分後、濃い白色固形物が沈殿する。懸濁液を55℃で1時間撹拌し、次いで、攪拌しながら室温まで冷却する。固形物を真空下で濾過し、2日間乾固させ、表題化合物をもたらす(477mg、80%)。
調製試料である結晶性N−[3−[(4aS,5S,7aS)−2−アミノ−5−(1,1−ジフルオロエチル−4,4a,5,7−テトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアジン−7a−イル]−4−フルオロ−フェニル]−5−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)ピラジン−2−カルボキサミドマロネートは、CuKa放射線を用いたXRDパターンにより、以下の表2に記載されるような回折ピーク(2θ値)を有するものとして特徴付けられる。具体的には、このパターンは、回折角について0.2度の許容範囲を伴って、16.8、17.2、および24.0からなる群より選択される1つ以上のピークと合わせて、22.7におけるピークを含む。
Figure 2019530647
実施例1C
N−[3−[(4aS,5S,7aS)−2−アミノ−5−(1,1−ジフルオロエチル)−4,4a,5,7−テトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアジン−7a−イル]−4−フルオロ−フェニル]−5−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)ピラジン−2−カルボキサミド水和物
1:1のTHF:水(2mL)中、70℃で、N−[3−[(4aS,5S,7aS)−2−アミノ−5−(1,1−ジフルオロエチル)−4,4a,5,7−テトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアジン−7a−イル]−4−フルオロ−フェニル]−5−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)ピラジン−2−カルボキサミド(116mg、0.23mmol)を懸濁させる。溶液を少なくとも2日間撹拌し、窒素気流下で乾燥して、表題化合物をもたらす。
調製試料であるN−[3−[(4aS,5S,7aS)−2−アミノ−5−(1,1−ジフルオロエチル−4,4a,5,7−テトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアジン−7a−イル]−4−フルオロ−フェニル]−5−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)ピラジン−2−カルボキサミド水和物は、CuKa放射線を用いたXRDパターンにより、以下の表3に記載されるような回折ピーク(2θ値)を有するものとして特徴付けられる。具体的には、このパターンは、回折角について0.2度の許容範囲を伴って、7.8、10.5、11.0、14.9、19.7、21.3、および26.9からなる群より選択される1つ以上のピークと合わせて、13.0におけるピークを含む。
Figure 2019530647
インビトロアッセイ手順:
BACE1のBACE2に上回る選択性を評価するために、以下に記載されるように、試験化合物を、BACE1およびBACE2に対する特異的な基質を用いたFRETに基づく酵素アッセイにおいて、評価する。インビトロ酵素および細胞アッセイのために、試験化合物を、DMSO中で調製し、10mM原液を作製する。原液は、DMSO中で段階希釈されて、インビトロ酵素および全細胞アッセイを実施する前に、96ウェル丸底プレート中で、10μM〜0.05nMの範囲の最終化合物濃度を有する、10点希釈曲線を得る。
インビトロプロテアーゼ阻害アッセイ:
huBACE1:FcおよびhuBACE2:Fcの発現。
RT−PCRにより全脳cDNAからヒトBACE1(受託番号:AF190725)およびヒトBACE2(受託番号:AF204944)をクローニングする。アミノ酸配列番号1〜460に対応するヌクレオチド配列を、ヒトIgG(Fc)ポリペプチドをコードするcDNAに挿入する(Vassar et al.,Science,286,735−742(1999))。それぞれhuBACE1:FcおよびhuBACE2:Fcと名づけられた、この、BACE1(1−460)またはBACE2(1−460)と、ヒトFcとの融合タンパク質を、pJB02ベクター中に構築する。ヒトBACE1(1−460):Fc(huBACE1:Fc)およびヒトBACE2(1−460):Fc(huBACE2:Fc)は、HEK293細胞内で一時的に発現する。各構築物の250μgのcDNAは、Fugene 6と混合され、1リットルのHEK293細胞に添加される。トランスフェクションの4日後、培養上清を、精製のために採取する。huBACE1:FcおよびhuBACE2:Fcを、以下に記載するように、プロテインAクロマトグラフィーによって精製する。酵素は、小アリコートで−80℃で貯蔵される。(Yangら、J.Neurochemistry、91(6)1249−59(2004)を参照されたい)。
huBACE1:FcおよびhuBACE2:Fcの精製。
huBACE1:FcまたはhuBACE2:Fc cDNAを用いて一時的にトランスフェクトされたHEK293細胞の条件培地を回収する。0.22μmの滅菌フィルターを通じて培養上清を濾過することによって細胞残屑を除去する。5mLのプロテインA−アガロース(ベッド体積)が4リットルの条件培地に添加される。この混合物を4℃で一晩穏やかに撹拌する。プロテインA−アガロース樹脂を回収し、低圧クロマトグラフィカラムに詰める。カラムは、1時間当たり20mLの流速で、20×ベッド容量のPBSで洗浄する。結合したhuBACE1:FcまたはhuBACE2:Fcのタンパク質を、1時間当たり20mLの流速で、50mMの酢酸、pH3.6で溶離する。溶離剤の1mLの画分を、0.5mLの200mMの酢酸アンモニウム、pH6.5を用いて速やかに中和する。最終生成物の純度は、4〜20%のTris−Glycine SDS−PAGEにおける電気泳動によって評価される。酵素は、小アリコートで−80℃で貯蔵される。
BACE1のFRETアッセイ
試験化合物の段階希釈物を、上述の通り調製する。化合物を、KHPO緩衝液中でさらに20×希釈する。10μLの各希釈物を、反応混合物(25μLの50mMのKHPO、pH4.6、1mMのTRITON(登録商標)X−100、1mg/mLのBSA、およびAPPの配列に基づく15μMのFRET基質)を含有する対応する低タンパク質結合ブラックプレートのA〜H列の各ウェルに添加する(Yangら、J.Neurochemistry、91(6)1249−59(2004)を参照されたい)。含有物は、10分間プレートシェーカー上で十分に混合される。KHPO緩衝液中の200pMのヒトBACE1(1−460):Fc(Vasserら、Science、286、735−741(1999)を参照されたい)15μLを、基質および試験化合物を含有するプレートに添加し、反応を開始させる。0時間における混合物のRFUは、プレートシェーカー上での短時間の混合後、励起波長355nmおよび放出波長460nmで記録される。反応プレートは、アルミホイルで被覆され、16〜24時間室温で、暗い加湿オーブン内で保持される。インキュベーションの終わりにおけるRFUは、0時間において使用された同じ励起および放出設定で記録される。0時間におけるRFUとインキュベーションの終わりの差は、化合物処理下でのBACE1の活性を表す。RFUの差は、阻害剤濃度に対してプロットされ、曲線は、IC50値を得るために、4パラメータロジスティック方程式に適合される。(May,et al.,Journal of Neuroscience,31,16507−16516(2011))。
本明細書の実施例1の化合物は、本質的に上述の通り試験され、BACE1について、1.19nM±0.48、n=4(平均±SEM、SEM=平均値の標準誤差)のIC50を示す。このデータは、実施例1の化合物が、インビトロで、精製された組み換えBACE1酵素活性を阻害することを実証する。
BACE2 TMEM27のFRETアッセイ
膜貫通タンパク質27(TMEM27)(受託番号NM_020665)コレクトリンとしても既知)は、BACE1ではなくBACE2に対する近年記載された基質である(Esterhazy,et al,Cell Metabolism,14,365−377(2011))。BACE2酵素活性の阻害に関して試験化合物を評価するために、ヒトTMEM27のアミノ酸配列に基づくFRETペプチド(dabcyl−QTLEFLKIPS−LucY)を基質として用いる(Esterhazyら、Cell Metabolism、14、365−377(2011))。試験化合物の段階希釈物を、上述の通り調製する。化合物を、KHPO緩衝液中でさらに20×希釈する。各希釈物の10μLを、反応混合物(25μLの50mMのKHPO、pH4.6、1mMのTRITON(登録商標)X−100、1mg/mLのBSA、および5μMのTMEM FRET基質)を含有する対応する低タンパク質結合ブラックプレートのA〜H列の各ウェルに添加する。次いで、KHPO緩衝液中の20μMのヒトBACE2(1−460):Fc(Vasserら、Science、286、735−741(1999)を参照されたい)15μLを、基質および試験化合物を含有するプレートに添加し、反応を開始させる。含有物は、10分間プレートシェーカー上で十分に混合される。0時間における混合物のRFUは、励起波長430nmおよび放出波長535nmで記録される。反応プレートは、アルミホイルで被覆され、16〜24時間室温で、暗い加湿オーブン内で保持される。インキュベーションの終わりにおけるRFUは、0時間において使用された同じ励起および放出設定で記録される。0時間におけるRFUとインキュベーションの終わりの差は、化合物処理下でのBACE2の活性を表す。RFUの差は、阻害剤濃度に対してプロットされ、曲線は、IC50値を得るために、4パラメータロジスティック方程式に適合される。(May,et al.,Journal of Neuroscience,31,16507−16516(2011))。
本明細書の実施例1の化合物は、本質的に上述の通り試験され、BACE2について、479nM±202、n=4(平均±SEM、SEM=平均値の標準誤差)のIC50を示す。BACE1(FRET IC50酵素アッセイ)のBACE2(TMEM27 FRET IC50アッセイ)に対する比は、約400倍であり、BACE1酵素を阻害するための機能的選択性を示す。上記のデータは、実施例1の化合物がBACE2よりもBACE1に対して選択的であることを実証する。
SH−SY5YAPP695Wt全細胞アッセイ
BACE1活性の阻害の測定のための慣例的な全細胞アッセイは、ヒトAPP695WtのcDNAを安定的に発現する、ヒト神経芽腫細胞株SH−SY5Y(ATCC受託番号CRL2266)を利用する。細胞は、慣例的には継代数6代まで使用し、その後廃棄する。
SH−SY5YAPP695Wt細胞は、200μLの培養培地(10%FBSを含有する、50%MEM/EBSSおよびHam’s F12、1×各ピルビン酸ナトリウム、非必須アミノ酸、ならびに重炭酸ナトリウム)中、5.0×10細胞/ウェルで、96ウェル組織培養プレートで平板培養される。翌日、培地を細胞から除去し、新鮮培地が添加され、次いで、所望の濃度範囲において、試験化合物の存在/非存在下で、37℃で24時間インキュベートされる。
インキュベーションの終わりに、培養上清を、特異的サンドイッチELISAによるAベータペプチド1−40および1−42の分析によって、ベータ−セクレターゼ活性の実証のために分析する。Aベータのこれらの特異的イソ型を測定するために、モノクローナル2G3を、Aベータ1−40のための捕捉抗体として使用し、モノクローナル21F12を、Aベータ1−42のための捕捉抗体として使用する。Aベータ1−40とAベータ1−42のELISAの両方は、レポーティング抗体としてビオチン化3D6を使用する(抗体の説明について、Johnson−Wood,et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 94,1550−1555(1997)を参照)。化合物による処理後に培養上清中に放出されたAベータの濃度は、そのような条件下でBACE1の活性に対応する。10点阻害曲線がプロットされ、4パラメータロジスティック方程式に適合されて、Aベータ低下効果に対するIC50値を得る。実施例1の化合物は、本質的に上述したように試験され、表4に示されるようにAベータ低下について以下の活性を示す。
Figure 2019530647
ベータ−セクレターゼのインビボ阻害
マウス、モルモット、イヌ、およびサルを含むいくつかの動物モデルが、化合物による処理後のインビボでのベータ−セクレターゼ活性の阻害についてスクリーニングするために使用され得る。本発明で使用される動物は、野生型、トランスジェニック、または遺伝子ノックアウト動物であってもよい。例えば、Gamesら、Nature 373、523−527(1995)に記載されるように作製されたPDAPPマウスモデル、および他の非トランスジェニックまたは遺伝子ノックアウト動物は、阻害性化合物の存在下でAベータおよびsAPPベータ産生のインビボ阻害を分析するために有用である。概して、2ヶ月齢のPDAPPマウス、遺伝子ノックアウトマウス、または非トランスジェニック動物は、経口、皮下、静脈内、給餌、または他の投与経路を介して、トウモロコシ油、ベータ−シクロデキストリン、リン酸緩衝液、PHARMASOLVE(登録商標)、または他の好適な媒体などの媒体中で製剤化された化合物が投与される。化合物の投与の1〜24時間後、動物は屠殺され、脳はAベータ1−xの分析のために除去される。本明細書で使用される場合、「Aベータ1−x」は、残基1で開始し、残基28よりも大きいC末端で終端する、Aベータ種の合計を指す。これは、Aベータ種の過半数を検出し、しばしあば「全Aベータ」と呼ばれる。全Aベータペプチド(Aベータ1−x)のレベルは、モノクローナル266を捕捉抗体として、およびビオチン化3D6をレポーティング抗体として使用した、サンドイッチELISAによって測定される。(May,et al.,Journal of Neuroscience,31,16507−16516(2011)を参照)。
急性試験のために、化合物または適切な媒体が投与され、動物は投与の約3時間後に屠殺される。脳組織は、選択された動物から得られ、Aベータ1−xの存在に関して分析される。慢性投与後、より高齢のAPPトランスジェニック動物の脳組織はまた、化合物処理後のベータ−アミロイドプラークの量に関して分析され得る。
阻害化合物が投与された動物(PDAPPまたは他のAPPトランスジェニックもしくは非トランスジェニックマウス)は、媒体処理された対照または0時間の対照と比較して、脳組織内でAベータの低減を実証し得る。例えば、若齢雌PDAPPマウスへの、実施例1の3、10、および30mg/kgの経口投与は、脳海馬内のAベータ1−xペプチドレベルを、それぞれ、23%(有意でない)、43%(p<0.05)、および58%(p<0.01)だけ低減した。脳皮質組織において、実施例1の3、10、および30mg/kgの投与は、投与3時間後に、媒体処理されたマウスと比較して、Aベータ1−xペプチドレベルを43%、59%、および73%(全ての値p<0.01)だけ低減した。
インビトロでのBACE1酵素に対する実施例1の活性を考慮すると、これらのAベータ低下効果は、インビボでのBACE阻害と一致し、実施例1のCNSへの透過をさらに実証する。
実施例2
操作されたN3pGlu Aβ抗体の発現および精製
本発明の抗N3pGlu Aβ抗体(抗体IまたはII)は、本質的に以下のように発現され、かつ精製され得る。配列番号12または13のLCアミノ酸配列をコードするDNA配列および配列番号11のHCアミノ酸配列をコードするDNA配列を含むグルタミンシンテターゼ(GS)発現ベクターは、電気穿孔によってチャイニーズハムスター卵巣細胞株(CHO)をトランスフェクトするために使用される。この発現ベクターは、SV初期(シミアンウイルス40E)プロモーターおよトランスフェクトした後、細胞は、0〜50μMのL−メチオニンスルホキシミン(MSX)でのバルク選択を受ける。その後、選択されたバルク細胞またはマスターウェルが無血清懸濁培養で増殖させて、産生で使用される。
抗体が分泌された浄化培地が、リン酸緩衝生理食塩水(pH7.4)などの適合性緩衝液で平衡化されたタンパク質A親和性カラムに適用される。このカラムを1MのNaClで洗浄し、非特異的結合構成成分を除去する。結合した抗N3pGlu Aβ抗体は、例えば、pH(約)3.5でクエン酸ナトリウムで溶離され、次いで、この画分を1Mのトリス緩衝液で中和する。抗N3pGlu Aβ抗体画分がSDS−PAGEまたは分析的サイズ排除などによって検出され、その後、プールされる。本発明の抗N3pGlu Aβ抗体(抗体Iまたは抗体II)は、PBS緩衝液(pH7.4)または10mMクエン酸ナトリウム緩衝液、150mM NaCl(およそpH6)中のいずれかで濃縮される。最終材料は、一般的な技法を使用して滅菌濾過され得る。抗N3pGlu Aβ抗体の純度は、95%超である。本発明の抗N3pGlu Aβ抗体(抗体Iまたは抗体II)は、−70℃で即座に凍結され得るか、または4℃で数ヶ月間保管され得る。
結合親和性および動態
抗N3pGlu Aβ抗体(抗体Iまたは抗体II)のpE3−42 AβペプチドまたはAβ 1−40ペプチドに対する結合親和性および動態は、BIACORE(登録商標)3000(GE Healthcare)を使用して表面プラズモン共鳴によって測定される。結合親和性は、BIACORE(登録商標)CMSチップ上に固定化されたタンパク質Aを介して抗N3pGlu Aβ抗体を捕捉し、2倍連続希釈で100nMから開始して3.125nMまでpE3−42 AβペプチドまたはAβ1−40ペプチドを流すことによって測定される。これらの実験は、HBS−EP緩衝液(GE Healthcare BR100669、10mM HEPES、150mM NaCl、3mM EDTA、0.05%界面活性剤P20、pH7.4)中で、25℃で行われる。
各サイクルについて、抗体は、10μL/分の流量での10μg/mLの濃度の抗体溶液の5μL注入により捕捉される。ペプチドは、50μL/分での250μL注入により結合され、その後10分間解離される。チップ表面は、10μL/mLの流量でグリシン緩衝液(pH1.5)の5μL注入で再生される。データは、1:1ラングミュア結合モデルに適合され、konおよびkoffを導出し、Kを計算する。
本質的に上に記載される手順に従って、以下のパラメータ(表2に示される)が観察された。
Figure 2019530647
Aβ 1−40への認識できる結合は検出されず、抗体Iおよび抗体IIがAβ 1−40と比較してpE3−42 Aβペプチドに特異的に結合したことを示す。
エクソビボ標的会合
固定したPDAPP脳由来の脳切片におけるエクスビボ標的会合を決定するために、外因的に付加された抗N3pGlu Aβ抗体(抗体Iまたは抗体II)を用いて免疫組織化学的分析を行う。老齢PDAPPマウス(25ヶ月齢)由来のクリオスタット連続冠状切片を、20μg/mLの本発明の例示のN3pGlu Aβ抗体(抗体Iまたは抗体II)とインキュベートする。ヒトIgGに特異的な二次HRP試薬を用い、沈着したプラークをDAB−Plus(DAKO)で可視化する。ビオチン化マウス3D6抗体、続いて、Step−HRP二次抗体を陽性対照として使用する。陽性対照抗体(ビオチン化3D6)は、PDAPP海馬中のかなりの量の沈着したAβを標識し、抗N3pGlu Aβ抗体(抗体Iまたは抗体II)は、沈着物のサブセットを標識した。これらの組織学的研究により、抗N3pGlu Aβ抗体(抗体Iおよび抗体II)がエクスビボで沈着したAβ標的に会合したことが実証された。
以下の実施例およびアッセイは、本明細書に概説される化合物と組み合わされた、本発明の抗体の組み合わせが、アルツハイマー病、ダウン症候群、およびCAAなどのAβの沈着を特徴とする疾患の治療に有用であり得ることを(動物モデルにおいて)検証するために、研究をどのように設計することができるかを実証する。しかしながら、以下の説明が例証として記載されており、限定するものではなく、様々な修正が当業者によって加えられ得ることを理解されたい。
組み合わせ研究
BACE阻害剤給餌パイロット研究
BACE阻害単独による、最小ないし著しい血漿および脳Aベータ減少をもたらす用量を決定するために、薬物動態学的および薬力学的パイロット研究を、N−[3−[(4aS,5S,7aS)−2−アミノ−5−(1,1−ジフルオロエチル−4,4a,5,7−テトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアジン−7a−イル]−4−フルオロ−フェニル]−5−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、またはその薬学的に許容される塩などのBACE阻害剤を含有する固形飼料食餌を給餌されたPDAPPマウスにおいて実施する。若齢PDAPPマウスに、BACE阻害剤を含有する固形飼料食餌を含有する食餌を、3mg/kg、10mg/kg、30mg/kg、または100mg/kgの「準1日2回(quasi−bid)」等価用量で14日間給餌する。認定された齧歯類食餌番号8728CM(Harlan labs)1グラム当たり約0.05、0.15、0.5、または1.5mgのBACE阻害剤をSorvallミキサーで10分間混合し、次いで、Hobartミキサーで15分間混合した後に、ペレット化する。32匹の若齢雌PDAPPマウスを、親系統によりビヒクル処理群および3つの用量のBACE阻害剤からなる4つの群(8匹)に無作為に分ける。マウスは、14日間自由に餌に接近することができ、その後、屠殺される。マウスをCOで麻酔し、血液を心穿刺により回収してEDTA被覆微小遠心分離管内に入れ、氷上で保管する。その後、血漿を14,000rpmで4分間の血液試料の遠心分離により室温で回集し、未処理の微小遠心分離管に移し、その後、ドライアイス上で凍結させ、分析まで−80℃で保管する。マウスを骨頭切除術により屠殺し、脳を迅速に半分に顕微解剖し、ドライアイス上で急速凍結させ、分析まで−80℃で保管する(半分をAベータ分析のため、残りの半分を化合物曝露測定のため)。実質性Aベータの分析のために、脳試料を、5.5Mのグアニジン−HCl緩衝液(脳半分当たり0.5mL)中で、tissue tearer(モデル985−370)を速度5で用いて約1分間均質化する。均質化した脳試料を室温で一晩垂下させる。
AベータELISA分析の場合、抽出物を回集し、カゼイン緩衝液(プロテアーゼ阻害剤カクテル(Sigma P9340、0.01mg/mL)を含む、0.25%カゼイン、0.05%Tween 20、0.1%チメロサールを有する1倍PBS(pH7.4))中に少なくとも1:10で希釈し、14000rpmで10分間遠心分離する。血漿Aベータの分析の場合、ELISAによる分析の前に、試料を検体緩衝液(PBS、0.05%のTriton X−405、0.04%のチメロサール、0.6%のBSA)中に1:2で希釈する。血漿ヒトAベータ1−x を、m266.2(抗Aベータ13−28)およびビオチン化3D6(抗Aベータ1−5)を各々捕捉抗体およびレポーター抗体として使用するサンドイッチELISAによって決定する。未知物質を二連でアッセイし、pg/mLを、8点標準曲線から内挿することによって決定し(Soft Max Pro v.5.0.1、Molecular Dynamics、基準曲線の4パラメータ適合を使用)、その後、希釈のために調整する。実質性Aベータを上述のようにサンドイッチELISAによって決定し、値をタンパク質レベルに正規化し(Bradford Coomassie Plus Protein法によって二連で決定される)、pg/mg単位のタンパク質として表す。
BACE阻害剤の組織および血漿レベルを決定するために、以下の方法を用いる:BACE阻害剤の0.1mg/mLストック溶液をメタノール/水(1:1、v/v)で連続希釈して希釈標準溶液を調製し、その後、これを使用して対照血漿および脳ホモジネートを強化して、1、5、10、20、50、100、500、1000、2000、4000、および5000ng/mLの分析物濃度を得る。分析前に、脳試料を、超音波破砕機を用いて3体積のメタノール/水(1:4、v/v)中で均質化する。各研究試料のアリコート、適切な較正標準、および対照マトリックス試料を96ウェルプレートに移し、その後、アセトニトリル含有内部標準と混合する。混合後、試料を遠心分離して、沈殿したタンパク質をペレット化する。その後、結果として生じた上清のアリコートを清潔な96ウェルプレートに移し、メタノール/水(1:1、v/v)で希釈し、10マイクロリットルのアリコートをLC−MS/MSにより分析する。分析物濃度を、較正曲線試料の重回帰により決定した応答と濃度との関係を使用して計算する。
インビボ組み合わせ研究
hE8L、抗体Iまたは抗体IIなどの抗N3pGlu Aベータ抗体と、N−[3−[(4aS,5S,7aS)−2−アミノ−5−(1,1−ジフルオロエチル−4,4a,5,7−テトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアジン−7a−イル]−4−フルオロ−フェニル]−5−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、またはその薬学的に許容される塩などのBACE阻害剤との組み合わせによるプラーク低下療法を評価するために、PDAPPマウスの大規模コホートを最初に16〜18月齢にする。これらの老齢PDAPPマウスを、性別、親系統、および月齢に基づいて5つの処理アームに無作為に分ける。処理アーム毎に20〜30匹の老齢PDAPPマウスが存在する。第1群を研究開始時ゼロ時間で屠殺し、治療的治療前の病変のベースラインレベルを決定する(死体解剖を以下に記載)。その後、残りの4つの群を以下のように処置する:第2群:プラセボ固形飼料食餌を与えられ、かつ12.5mg/kgの対照アイソタイプIgG2a抗体の注入を毎週受けた対照動物;第3群:12.5mg/kgの抗N3pGlu−Aベータ抗体の注入を毎週受けた動物;第4群:パイロット給餌研究で予め定義された用量であるが、典型的には約3〜30mg/kg/日の用量で、BACE阻害剤固形飼料食餌を与えられた動物;第5群:BACE阻害剤固形飼料食餌(約3〜30mg/kg/日)を与えられ、かつ12.5mg/kgの抗N3pGlu−Aベータ抗体の注入を毎週受けた動物。抗N3pGlu−Aベータ抗体を抗体からなる滅菌ストック溶液からPBS緩衝液中に希釈し、腹腔内注射により動物に投与する。BACE阻害剤を軟固形飼料食餌(所望の用量に応じて給餌1グラム当たり約0.15〜1.5mgの化合物)と混合し、圧縮して給餌ペレットにする。動物の体重を研究開始時に記録し、その後、処理の最初の1ヶ月間にわたって毎週、その後、研究期間にわたって毎月記録する。餌摂取も本研究にわたって一定間隔で監視する。これらの動物は、合計4ヶ月にわたって研究処理を受ける。これらの動物は、最終抗体注入の1週間後に行われる死体解剖までそれぞれの食餌を続ける。死体解剖時、動物を麻酔し、EDTAで事前にすすいだ1mLのシリンジを使用して、心穿刺により、血液を得る。血液試料を氷上に回集し、血漿を標準の遠心分離により単離する。その後、動物に冷ヘパリン化生理食塩水を灌流し、脳を取り出し、左半球と右半球に解剖する。一方の脳半球を急速凍結させ、組織学的分析のために取っておく。残りの脳半球を、海馬、皮質、小脳、および中脳からなる組織切片に解剖し、その後、ドライアイス上で凍結させる。血漿試料および組織試料を分析時まで−80℃で保管する。
薬物動態学的評価
血漿薬物動態を死体解剖時に得られた血漿試料で決定する。プレートを抗原(Aベータp3−42)でコーティングし、その後、希釈した血漿試料、またはアッセイ緩衝液(PBS+対照マウス血漿)中の抗N3pGlu抗体の連続希釈からなる参照標準と共にインキュベートする、抗原結合ELISAアッセイにおいて、血漿抗体レベルを決定する。プレートを洗浄した後、結合したマウス抗体を、抗マウス−HRPコンジュゲート抗体で検出し、続いて、TMBで発色させる。BACE阻害剤の組織(中脳)および血漿レベルを決定するために、以下の方法を用いる:BACE阻害剤の0.1mg/mLストック溶液をメタノール/水(1:1、v/v)で連続希釈して希釈標準溶液を調製し、その後、これを使用して対照血漿および脳ホモジネートを強化して、1、5、10、20、50、100、500、1000、2000、4000、および5000ng/mLの分析物濃度を得る。分析前に、脳試料を、超音波破砕機を用いて3体積のメタノール/水(1:4、v/v)中で均質化する。各研究試料のアリコート、適切な較正標準、および対照マトリックス試料を96ウェルプレートに移し、その後、アセトニトリル含有内部標準と混合する。混合後、試料を遠心分離して、沈殿したタンパク質をペレット化する。その後、結果として生じた上清のアリコートを清潔な96ウェルプレートに移し、メタノール/水(1:1、v/v)で希釈し、10マイクロリットルのアリコートをLC−MS/MSにより分析する。分析物濃度を、較正曲線試料の重回帰により決定した応答と濃度との関係を使用して計算する。
薬力学的評価
実質性Aベータ濃度を、サンドイッチELISAによりグアニジン可溶化組織ホモジネート中で決定する。組織抽出を、凍結した組織を1mLのシリコン処理したガラスビーズを含有する2mLのディープウェルディッシュ中の1mLの5.5Mグアニジン/50mM Tris/0.5倍プロテアーゼ阻害剤カクテル(pH8.0)中に抽出するビーズビーター技術を用いて行う(密封プレートを3分間隔で2回振盪した)。結果として生じた組織溶解物を、Aベータ1−40およびAベータ1−42についてサンドイッチELISAにより分析し、ビーズビーター試料を2%BSA/PBS−T中に1:10で希釈し、試料濾過プレート(Millipore)を通して濾過する。試料、ブランク、標準物、品質管理試料を2%BSA/PBST中0.55Mグアニジン/5mM Tris中にさらに希釈した後に、試料プレートに充填する。参照標準物を試料希釈剤中に希釈する。捕捉抗体21F12(抗Aベータ42)または2G3(抗Aベータ40)で15μg/mLで被覆したプレートを試料とインキュベートし、2%BSA/PBS−T中に希釈したビオチン化3D6(抗Aベータ1−x)、続いて、2%BSA/PBS−T中1:20K希釈NeutrAvidin−HRP(Pierce)を用いて検出を達成し、TMB(Pierce)で発色現像する。Aベータレベルを標準曲線から内挿し、最終組織濃度を組織1ミリグラム(湿重量)当たりのAベータのナノグラムとして計算する。沈着したAベータが占有した海馬および皮質の面積パーセントを組織学的決定する。クリオスタット連続冠状切片(厚さ7〜10μm)を10μg/mLのビオチン化3D6(抗Aベータ1−x)または陰性対照マウスIgG(ビオチン化)とインキュベートする。ビオチンに特異的な二次HRP試薬を用い、沈着したAベータをDAB−Plus(DAKO)で可視化する。海馬または皮質内の目的とする定義された領域内の免疫反応性Aベータ沈着を、Image Pro plusソフトウェア(Media Cybernetics)を用いて捕捉した画像を分析することによって定量化する。
これらの研究は、hE8L、B12L、R17L、抗体I、または抗体IIなどの抗N3pGlu Aベータ抗体と、N−[3−[(4aS,5S,7aS)−2−アミノ−5−(1,1−ジフルオロエチル−4,4a,5,7−テトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアジン−7a−イル]−4−フルオロ−フェニル]−5−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、またはその薬学的に許容される塩などのBACE阻害剤との併用療法が、個々の単一療法と比較して、Aベータ低減の強化をもたらし得ることを示し得る。
配列
<配列番号1、PRT1、人工的>HCDR1−抗体Iおよび抗体II
[配列表1]
Figure 2019530647
<配列番号2、PRT1、人工的>HCDR2−抗体Iおよび抗体II
抗体Iおよび抗体II HCDR2(配列番号2)
[配列表2]
Figure 2019530647
<配列番号3、PRT1、人工的>HCDR3−抗体Iおよび抗体II
[配列表3]
Figure 2019530647
<配列番号4、PRT1、人工的>LCDR1−抗体Iおよび抗体II
[配列表4]
Figure 2019530647
<配列番号5、PRT1、人工的>LCDR2−抗体II
[配列表5]
Figure 2019530647
<配列番号6、PRT1、人工的>LCDR2−抗体I
[配列表6]
Figure 2019530647
<配列番号7、PRT1、人工的>LCDR3−抗体Iおよび抗体II
[配列表7]
Figure 2019530647
<配列番号8、PRT1、人工的>HCVR−抗体Iおよび抗体II
[配列表8]
Figure 2019530647
<配列番号9、PRT1、人工的>LCVR−抗体I
[配列表9]
Figure 2019530647
<配列番号10、PRT1、人工的>LCVR−抗体II
[配列表10]
Figure 2019530647
<配列番号11、PRT1、人工的>重鎖−抗体Iおよび抗体II
[配列表11]
Figure 2019530647
<配列番号12、PRT1、人工的>軽鎖−抗体I
[配列表12]
Figure 2019530647
<配列番号13、PRT1、人工的>軽鎖−抗体II
[配列表13]
Figure 2019530647
<配列番号14、DNA、人工的>配列番号11の抗体重鎖を発現するための例示的DNA
[配列表14]
Figure 2019530647
<配列番号15、DNA、人工的>配列番号12の抗体軽鎖を発現するための例示的DNA
[配列表15]
Figure 2019530647
<配列番号16、DNA、人工的>配列番号13の抗体軽鎖を発現するための例示的DNA
[配列表16]
Figure 2019530647
<配列番号17、PRT1、人工的>(LCDR1−B12L/R17L/hE8L)
[配列表17]
Figure 2019530647
<配列番号18、PRT1、人工的>(LCDR2−B12L/R17L/hE8L)
[配列表18]
Figure 2019530647
<配列番号19、PRT1、人工的>(LCDR3−B12L/R17L/hE8L)
[配列表19]
Figure 2019530647
<配列番号20、PRT1、人工的>(HCDR1−B12L)
[配列表20]
Figure 2019530647
<配列番号21、PRT1、人工的>(HCDR1−R17L)
[配列表21]
Figure 2019530647
<配列番号22、PRT1、人工的>(HCDR2−B12L/R17L/hE8L)
[配列表22]
Figure 2019530647
<配列番号23、PRT1、人工的>(HCDR3−B12L)
[配列表23]
Figure 2019530647
<配列番号24、PRT1、人工的>(HCDR3−R17L)
[配列表24]
Figure 2019530647
<配列番号25、PRT1、人工的>(LCVR−B12L/R17L)
[配列表25]
Figure 2019530647
<配列番号26、PRT1、人工的>(HCVR−B12L)
[配列表26]
Figure 2019530647
<配列番号27、PRT1、人工的>(HCVR−R17L)
[配列表27]
Figure 2019530647
<配列番号28、PRT1、人工的>(LC−B12L/R17L)
[配列表28]
Figure 2019530647
<配列番号29、PRT1、人工的>(HC−B12L)
[配列表29]
Figure 2019530647
<配列番号30、PRT1、人工的>(HC−R17L)
[配列表30]
Figure 2019530647
N3pGlu Aβ (配列番号31)
[配列表31]
Figure 2019530647
<配列番号32、PRT1、人工的>(LCVR−hE8L)
[配列表32]
Figure 2019530647
<配列番号33、PRT1、人工的>(LC−hE8L)
[配列表33]
Figure 2019530647
<配列番号34、PRT1、人工的>(HCVR−hE8L)
[配列表34]
Figure 2019530647
<配列番号35、PRT1、人工的>(HC−hE8L)
[配列表35]
Figure 2019530647
<配列番号36、PRT1、人工的>(HCDR1−hE8L)
[配列表36]
Figure 2019530647
<配列番号37、PRT1、人工的>(HCDR3−hE8L)
[配列表37]
Figure 2019530647
<配列番号38、PRT1、人工的>(Aβ 1−42)
[配列表38]
Figure 2019530647

Claims (32)

  1. アルツハイマー病を治療する方法であって、そのような治療を必要としている患者に、有効量の式
    Figure 2019530647
    の化合物、またはその薬学的に許容される塩を、有効量の抗N3pGlu Aベータ抗体と組み合わせて投与することを含み、前記抗N3pGlu Aベータ抗体抗体が、軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含み、前記LCVRが、LCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含み、前記HCVRが、HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含み、これらが、
    a)LCDR1は、配列番号17であり、LCDR2は、配列番号18であり、LCDR3は、配列番号19であり、HCDR1は、配列番号20であり、HCDR2は、配列番号22であり、かつHCDR3は、配列番号23である;および
    b)LCDR1は、配列番号17であり、LCDR2は、配列番号18であり、LCDR3は、配列番号19であり、HCDR1は、配列番号21であり、HCDR2は、配列番号22であり、かつHCDR3は、配列番号24である;
    c)LCDR1は、配列番号17であり、LCDR2は、配列番号18であり、LCDR3は、配列番号19であり、HCDR1は、配列番号36であり、HCDR2は、配列番号22であり、かつHCDR3は、配列番号37である;
    d)LCDR1は、配列番号4であり、LCDR2は、配列番号6であり、LCDR3は、配列番号7であり、HCDR1は、配列番号1であり、HCDR2は、配列番号2であり、かつHCDR3は、配列番号3である;
    e)LCDR1は、配列番号4であり、LCDR2は、配列番号5であり、LCDR3は、配列番号7であり、HCDR1は、配列番号1であり、HCDR2は、配列番号2であり、かつHCDR3は、配列番号3である;からなる群より選択されるものである、方法。
  2. 前記化合物が、N−[3−[(4aS,5S,7aS)−2−アミノ−5−(1,1−ジフルオロエチル)−4,4a,5,7−テトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアジン−7a−イル]−4−フルオロ−フェニル]−5−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、またはその薬学的に許容される塩である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記抗N3pGlu Aベータ抗体が、軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含み、前記LCVRおよびHCVRが、
    a)配列番号25のLCVRおよび配列番号26のHCVR、
    b)配列番号25のLCVRおよび配列番号27のHCVR、
    c)配列番号32のLCVRおよび配列番号34のHCVR、
    d)配列番号9のLCVRおよび配列番号8のHCVR、ならびに
    e)配列番号10のLCVRおよび配列番号8のHCVR、からなる群より選択される、請求項1または請求項2のいずれかに記載の方法。
  4. 前記抗N3pGlu Aベータ抗体が、軽鎖(LC)および重鎖(HC)を含み、前記LCおよびHCが、
    a)配列番号28のLCおよび配列番号29のHC、
    b)配列番号28のLCおよび配列番号30のHC、
    c)配列番号33のLCおよび配列番号35のHC、
    d)配列番号12のLCおよび配列番号11のHC、ならびに
    e)配列番号13のLCおよび配列番号11のHC、からなる群より選択される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記抗N3pGlu Aベータ抗体が、2つの軽鎖(LC)および2つの重鎖(HC)を含み、各LCおよび各HCが、
    a)配列番号28のLCおよび配列番号29のHC、
    b)配列番号28のLCおよび配列番号30のHC、
    c)配列番号33のLCおよび配列番号35のHC、
    d)配列番号12のLCおよび配列番号11のHC、ならびに
    e)配列番号13のLCおよび配列番号11のHC、からなる群より選択される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記化合物および前記抗N3pGlu Aベータ抗体が同時に投与される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法
  7. 前記化合物が、前記抗N3pGlu Aベータ抗体の投与前に投与される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記抗N3pGlu Aベータ抗体が、配列番号28のLCおよび配列番号29のHCを含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記抗N3pGlu Aベータ抗体が、配列番号28のLCおよび配列番号30のHCを含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記抗N3pGlu Aベータ抗体が、配列番号33のLCおよび配列番号35のHCを含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記抗N3pGlu Aベータ抗体が、配列番号12のLCおよび配列番号11のHCを含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記抗N3pGlu Aベータ抗体が、配列番号13のLCおよび配列番号11のHCを含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  13. アルツハイマー病の治療において、抗N3pGlu Aベータ抗体と同時に、別々に、または逐次的に組み合わせて使用するための、式
    Figure 2019530647
    の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、前記N3pGlu Aベータ抗体が、軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含み、前記LCVRが、LCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含み、前記HCVRが、HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含み、これらが、これらが、
    a)LCDR1は、配列番号17であり、LCDR2は、配列番号18であり、LCDR3は、配列番号19であり、HCDR1は、配列番号20であり、HCDR2は、配列番号22であり、かつHCDR3は、配列番号23である;および
    b)LCDR1は、配列番号17であり、LCDR2は、配列番号18であり、LCDR3は、配列番号19であり、HCDR1は、配列番号21であり、HCDR2は、配列番号22であり、かつHCDR3は、配列番号24である;
    c)LCDR1は、配列番号17であり、LCDR2は、配列番号18であり、LCDR3は、配列番号19であり、HCDR1は、配列番号36であり、HCDR2は、配列番号22であり、かつHCDR3は、配列番号37である;
    d)LCDR1は、配列番号4であり、LCDR2は、配列番号6であり、LCDR3は、配列番号7であり、HCDR1は、配列番号1であり、HCDR2は、配列番号2であり、かつHCDR3は、配列番号3である;
    e)LCDR1は、配列番号4であり、LCDR2は、配列番号5であり、LCDR3は、配列番号7であり、HCDR1は、配列番号1であり、HCDR2は、配列番号2であり、かつHCDR3は、配列番号3である;からなる群より選択される、からなる群より選択される、化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  14. 前記化合物が、N−[3−[(4aS,5S,7aS)−2−アミノ−5−(1,1−ジフルオロエチル)−4,4a,5,7−テトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアジン−7a−イル]−4−フルオロ−フェニル]−5−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、またはその薬学的に許容されるである、請求項13に記載の使用のための化合物。
  15. 前記抗N3pGlu Aベータ抗体が、軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含み、前記LCVRおよびHCVRが、
    a)配列番号25のLCVRおよび配列番号26のHCVR、
    b)配列番号25のLCVRおよび配列番号27のHCVR、
    c)配列番号32のLCVRおよび配列番号34のHCVR、
    d)配列番号9のLCVRおよび配列番号8のHCVR、ならびに
    e)配列番号10のLCVRおよび配列番号8のHCVR、からなる群より選択される、請求項13または請求項14のいずれかに記載の使用のための化合物。
  16. 前記抗N3pGlu Aベータ抗体が、軽鎖(LC)および重鎖(HC)を含み、前記LCおよびHCが、
    a)配列番号28のLCおよび配列番号29のHC、
    b)配列番号28のLCおよび配列番号30のHC、
    c)配列番号33のLCおよび配列番号35のHC、
    d)配列番号12のLCおよび配列番号11のHC、ならびに
    e)配列番号13のLCおよび配列番号11のHC、からなる群より選択される、請求項13〜15のいずれか1項に記載の使用のための化合物。
  17. 前記抗N3pGlu Aベータ抗体が、2つの軽鎖(LC)および2つの重鎖(HC)を含み、各LCおよび各HCが、
    a)配列番号28のLCおよび配列番号29のHC、
    b)配列番号28のLCおよび配列番号30のHC、
    c)配列番号33のLCおよび配列番号35のHC、
    d)配列番号12のLCおよび配列番号11のHC、ならびに
    e)配列番号13のLCおよび配列番号11のHC、からなる群より選択される、請求項13〜16のいずれか1項に記載の使用のための化合物。
  18. 前記抗N3pGlu Aベータ抗体が、配列番号28のLCおよび配列番号29のHCを含む、請求項13〜17のいずれか1項に記載の使用のための化合物。
  19. 前記抗N3pGlu Aベータ抗体が、配列番号28のLCおよび配列番号30のHCを含む、請求項13〜17のいずれか1項に記載の使用のための化合物。
  20. 前記抗N3pGlu Aベータ抗体が、配列番号33のLCおよび配列番号35のHCを含む、請求項13〜17のいずれか1項に記載の使用のための化合物。
  21. 前記抗N3pGlu Aベータ抗体が、配列番号12のLCおよび配列番号11のHCを含む、請求項13〜17のいずれか1項に記載の使用のための化合物。
  22. 前記抗N3pGlu Aベータ抗体が、配列番号13のLCおよび配列番号11のHCを含む、請求項13〜17のいずれか1項に記載の使用のための化合物。
  23. 1種以上の薬学的に許容される担体、希釈剤、または賦形剤を伴う、抗N3pGlu Aベータ抗体の薬学的組成物と組み合わされた、1種以上の薬学的に許容される担体、希釈剤、または賦形剤を伴う、化合物N−[3−[(4aS,5S,7aS)−2−アミノ−5−(1,1−ジフルオロエチル)−4,4a,5,7−テトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]チアジン−7a−イル]−4−フルオロ−フェニル]−5−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)ピラジン−2−カルボキサミド、またはその薬学的に許容される塩を含む、薬学的組成物。
  24. 前記抗N3pGlu Aベータ抗体が、軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含み、前記LCVRが、LCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含み、前記HCVRが、HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含み、これらが、
    a)LCDR1は、配列番号17であり、LCDR2は、配列番号18であり、LCDR3は、配列番号19であり、HCDR1は、配列番号20であり、HCDR2は、配列番号22であり、かつHCDR3は、配列番号23である;および
    b)LCDR1は、配列番号17であり、LCDR2は、配列番号18であり、LCDR3は、配列番号19であり、HCDR1は、配列番号21であり、HCDR2は、配列番号22であり、かつHCDR3は、配列番号24である;
    c)LCDR1は、配列番号17であり、LCDR2は、配列番号18であり、LCDR3は、配列番号19であり、HCDR1は、配列番号36であり、HCDR2は、配列番号22であり、かつHCDR3は、配列番号37である;
    d)LCDR1は、配列番号4であり、LCDR2は、配列番号6であり、LCDR3は、配列番号7であり、HCDR1は、配列番号1であり、HCDR2は、配列番号2であり、かつHCDR3は、配列番号3である;
    e)LCDR1は、配列番号4であり、LCDR2は、配列番号5であり、LCDR3は、配列番号7であり、HCDR1は、配列番号1であり、HCDR2は、配列番号2であり、かつHCDR3は、配列番号3である、からなる群より選択されるものである、請求項23に記載の薬学的組成物。
  25. 前記抗N3pGlu Aベータ抗体が、軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含み、前記LCVRおよびHCVRが、
    a)配列番号25のLCVRおよび配列番号26のHCVR、
    b)配列番号25のLCVRおよび配列番号27のHCVR、
    c)配列番号32のLCVRおよび配列番号34のHCVR、
    d)配列番号9のLCVRおよび配列番号8のHCVR、ならびに
    e)配列番号10のLCVRおよび配列番号8のHCVR、からなる群より選択される、請求項23または請求項24のいずれかに記載の薬学的組成物。
  26. 前記抗N3pGlu Aベータ抗体が、軽鎖(LC)および重鎖(HC)を含み、前記LCおよびHCが、
    a)配列番号28のLCおよび配列番号29のHC、
    b)配列番号28のLCおよび配列番号30のHC、
    c)配列番号33のLCおよび配列番号35のHC、
    d)配列番号12のLCおよび配列番号11のHC、ならびに
    e)配列番号13のLCおよび配列番号11のHC、からなる群より選択される、請求項23〜25のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
  27. 前記抗N3pGlu Aベータ抗体が、2つの軽鎖(LC)および2つの重鎖(HC)を含み、各LCおよび各HCが、
    a)配列番号28のLCおよび配列番号29のHC、
    b)配列番号28のLCおよび配列番号30のHC、
    c)配列番号33のLCおよび配列番号35のHC、
    d)配列番号12のLCおよび配列番号11のHC、ならびに
    e)配列番号13のLCおよび配列番号11のHC、からなる群より選択される、請求項23〜26のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
  28. 前記抗N3pGlu Aベータ抗体が、配列番号28のLCおよび配列番号29のHCを含む、請求項23〜27のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
  29. 前記抗N3pGlu Aベータ抗体が、配列番号28のLCおよび配列番号30のHCを含む、請求項23〜27のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
  30. 前記抗N3pGlu Aベータ抗体が、配列番号33のLCおよび配列番号35のHCを含む、請求項23〜27のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
  31. 前記抗N3pGlu Aベータ抗体が、配列番号12のLCおよび配列番号11のHCを含む、請求項23〜27のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
  32. 前記抗N3pGlu Aベータ抗体が、配列番号13のLCおよび配列番号11のHCを含む、請求項23〜27のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
JP2019508871A 2016-08-18 2017-08-11 Bace−1阻害剤と抗n3pglu aベータ抗体の併用療法 Withdrawn JP2019530647A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662376422P 2016-08-18 2016-08-18
US62/376,422 2016-08-18
PCT/US2017/046480 WO2018034977A1 (en) 2016-08-18 2017-08-11 Combination therapy of bace-1 inhibitor and anti-n3pglu abeta antibody

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019530647A true JP2019530647A (ja) 2019-10-24

Family

ID=59700210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019508871A Withdrawn JP2019530647A (ja) 2016-08-18 2017-08-11 Bace−1阻害剤と抗n3pglu aベータ抗体の併用療法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190365774A1 (ja)
EP (1) EP3500296A1 (ja)
JP (1) JP2019530647A (ja)
CN (1) CN109641052A (ja)
WO (1) WO2018034977A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005016876A2 (en) 2003-08-08 2005-02-24 Schering Corporation Cyclic amine bace-1 inhibitors having a benzamide substituent
UA101352C2 (uk) * 2008-01-18 2013-03-25 Ейсей Р Енд Д Менеджмент Ко., Лтд. Конденсоване похідне амінодигідротіазину
PL3339323T3 (pl) * 2010-08-12 2020-05-18 Eli Lilly And Company Przeciwciała przeciwko peptydowi N3pGlu amyloidu beta i ich zastosowania
GB201101140D0 (en) * 2011-01-21 2011-03-09 Eisai Ltd Fused aminodihydrothiazine derivatives
GB201101139D0 (en) * 2011-01-21 2011-03-09 Eisai Ltd Fused aminodihydrothiazine derivatives
TWI599358B (zh) * 2014-09-16 2017-09-21 美國禮來大藥廠 組合療法
AR103680A1 (es) * 2015-02-23 2017-05-24 Lilly Co Eli Inhibidores selectivos de bace1

Also Published As

Publication number Publication date
US20190365774A1 (en) 2019-12-05
CN109641052A (zh) 2019-04-16
EP3500296A1 (en) 2019-06-26
WO2018034977A1 (en) 2018-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6111001B1 (ja) 選択的bace1阻害剤
JP6339741B2 (ja) 抗N3pGlu Aベータ抗体+BACE阻害剤を用いたアルツハイマー病の併用療法
JP2017508789A (ja) 補体媒介障害の治療のための化合物
JP2016522254A (ja) Bace阻害剤
JP2021536511A (ja) ダニコパンの形態
JP6777668B2 (ja) 選択的bace1阻害剤
US11839654B2 (en) Combination therapy
TWI669119B (zh) 組合療法
TW201740954A (zh) 組合療法
JP2019530647A (ja) Bace−1阻害剤と抗n3pglu aベータ抗体の併用療法
US20210355138A1 (en) Aminothiazinies and their use as bace1 inhibitors
TW201740944A (zh) 組合療法
JP2019514987A (ja) アルツハイマー病等の治療のための選択的bace1阻害剤としてのn−[3−[2−アミノ−5−(1,1−ジフルオロエチル)−4,4a,5,7−テトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]オキサジン−7a−イル]−4−フルオロ−フェニル]−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−カルボキサミド及びその(4ar,5s,7as)異性体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190215

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20190926