JP2019530557A - 圧力測定のための非侵襲法 - Google Patents

圧力測定のための非侵襲法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019530557A
JP2019530557A JP2019540312A JP2019540312A JP2019530557A JP 2019530557 A JP2019530557 A JP 2019530557A JP 2019540312 A JP2019540312 A JP 2019540312A JP 2019540312 A JP2019540312 A JP 2019540312A JP 2019530557 A JP2019530557 A JP 2019530557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
roi
ultrasound
subharmonic
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019540312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019530557A5 (ja
JP7104709B2 (ja
Inventor
フォースバーグ・フレミング
ミルズ・デヴィッド
アイゼンブレイ・ジョン・アール
ウォレス・カーク
グプタ・イプシタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomas Jefferson University
Original Assignee
Thomas Jefferson University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomas Jefferson University filed Critical Thomas Jefferson University
Publication of JP2019530557A publication Critical patent/JP2019530557A/ja
Publication of JP2019530557A5 publication Critical patent/JP2019530557A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7104709B2 publication Critical patent/JP7104709B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/04Measuring blood pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agent, e.g. microbubbles introduced into the bloodstream
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5215Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data
    • A61B8/5223Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for extracting a diagnostic or physiological parameter from medical diagnostic data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/22Echographic preparations; Ultrasound imaging preparations ; Optoacoustic imaging preparations
    • A61K49/222Echographic preparations; Ultrasound imaging preparations ; Optoacoustic imaging preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, liposomes
    • A61K49/223Microbubbles, hollow microspheres, free gas bubbles, gas microspheres
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

本発明は、被検体の関心領域(ROI)において非侵襲性の低調波支援圧力推定(SHAPE)を達成するために、微小気泡をベースとする超音波造影剤を用いる造影超音波の使用に関する。本発明の方法は、圧力推定のための非侵襲性の、直接的かつ正確な方法を提供する。

Description

本出願は、2016年10月11日に申請された米国仮特許出願第62/406,797号に対する優先権を主張するものであり、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本発明は、国立衛生研究所によって授与されたDK098526の下で政府の支援によってなされた。政府は、本発明において一定の権利を有する。
本発明は、被検体の関心領域(ROI)の圧力を測定する方法に関する。詳細には、本発明の方法は、微小気泡(microbubble)超音波造影剤(UCA)と、圧力の変化に応答して微小気泡のサイズを著しく変化させることを可能にする圧縮特性と、を利用する造影超音波処置である。
微小気泡超音波造影剤(「UCA」)は、比較的高い入射圧力(>200kPa)において超音波パルスによって引き起こされる圧力場内部で非線形に振動する、カプセル化された微小気泡である。これらの微小気泡内部のガスは、血液とは異なる圧縮率を有し、これにより両者間の音響インピーダンス不整合、および散乱の増加がもたらされ、それゆえに、微小気泡は、後方散乱された超音波信号を増強する(Stride&Coussios 2010 Proceedings of the Institution of Mechanical Engineers Part H−Journal of Engineering in Medicine;224(H2):171−91)。UCAの非線形振動は、インソネーション周波数の低調波(f/2)および2次高調波(2f)から、超高調波(3f/2)ならびにそれらの倍数までの広い周波数範囲にわたって生じる。これらの信号を用いて、低調波イメージング(SHI)ならびに高調波および高次高調波イメージングなどの造影法特有のイメージングモードを生み出すことができる(Forsberg et al.,2005 Ieee Transactions on Ultrasonics Ferroelectrics and Frequency Control;52(4):581−3)。超音波がfで送信され、2fで受信される高調波イメージングは、組織が著しい高調波エネルギーを生成し、血液対組織のコントラストの低下につながるため、限られた帯域幅を提供する。SHIは、共振周波数の2倍で送信し、送信周波数の半分(すなわちf/2)で受信する(Forsberg et al.、前出;Shankaret al.,1999 J Accoustical Soc Am;106(4):2104−10)。周囲の組織は、使用される低電力レベルでは低調波応答を生成しないため、SHIは、優れた造影剤対組織比(CTR)、すなわち、平均気泡と組織の信号振幅の比を有する。Daechinらによってインビトロで20dBもの高いCTR値が報告されている(2015 Ultrasound Med Biol;41(2):486−97)。
低調波支援圧力推定(SHAPE)と呼ばれる新規の革新的な技法が提案された(Forsberg et al.、前出;Shi et al.,1999 Ultrasound Med Biol;25(2):275−83)。音圧の変化に応じて、微小気泡からの低調波信号生成には3つの段階、すなわち発生、成長、飽和があることが以前に確立されている(Shi et al.、前出)。成長フェーズでは、低調波信号振幅は、圧力変化に対する最高の感度、および周囲圧力との逆線形関係を有する(Forsberg et al.、前出;Shi et al.、前出)。周囲圧力を推定するためにSHAPE処置で使用されるのは、この段階である。5つの異なる造影剤を比較するインビトロの研究は、ゾナゾイド(GE Healthcare、Oslo Norway)がSHAPE用途に対して最も感度が高いことを示し、圧力を0から186mmHgまで変化させたときに低調波振幅において最も高い較差を有し、相関係数(r)が0.99であった(Halldorsdottir et al.,2011 Ultrasonic Imaging;33(3):153−164)。
周囲圧力を非侵襲的に推定するためにSHAPEを使用することの実現可能性が確認された(Shi et al.、前出;Shi et al.,1999 Ultrasonic Imaging;21(2):79−94;Forsberg et al.,2000 Ultrasonics;38(1−8):93−98)。正方形包絡線入力パルスを使用して、圧力を−0.07dB/mmHgの勾配で0から186mmHgまで変化させたときに、静止タンクで高い相関係数(r=−0.98)が報告された(Halldorsdottir et al.、前出)。別の研究は、イヌの門脈圧亢進症の予測においてゾナゾイドを用いたSHAPEの有効性を解析し、絶対門脈圧と低調波信号振幅との間で−0.71〜−0.79のr値を示した(Dave et al.,2012 Ultrasound Med Biol;38(10):1784−1798)。慢性肝疾患を有する45人の患者でのSHAPEの予備的研究は、SHAPEが、門脈圧亢進症を有する患者と静脈瘤出血の危険性がある患者をふるい分けるための有用なツールになる可能性を示した。SHAPE較差値と肝静脈圧較差(HVPG)値とが、HVPG>10mmHgを有する被検体に対して0.82、HVPG>12mmHgを有する患者に対して0.97の線形相関を示した(Eisenbrey et al.,2013 Radiology;268(2):581−588)。
Biagiら(2006 Ieee Transactions on Ultrasonics Ferroelectrics and Frequency Control;53(11):2174−2182)は、異なる形状のパルスに対するソノビューの低調波応答を調査した。彼らは、パルスの初期包絡線が低調波振幅に強い影響を及ぼすことを証明した。Zhangら(2007 Phys Med Biol;52(18):5531−5544)は、5MHzの中心周波数を有するチャープ励起が、カプセル化された微小気泡の低調波放射を増強することを示した。ShekharおよびDoyleyによる別の研究(2012 Med Phys;39(4):2049−2060)は、血管内超音波イメージングのために矩形窓符号化チャープ励起を用いた。彼らは、より高い帯域幅を有するチャープ・パルスが狭帯域正弦波よりも5.7dB高い低調波対基本応答振幅比を与えると結論付けた。また、彼らは、広帯域のチャープ・パルスを用いてより高い軸方向分解能を達成した。
Stride&Coussios 2010 Proceedings of the Institution of Mechanical Engineers Part H−Journal of Engineering in Medicine;224(H2):171−91 Forsberg et al.,2005 Ieee Transactions on Ultrasonics Ferroelectrics and Frequency Control;52(4):581−3 Shankar et al.,1999 J Accoustical Soc Am;106(4):2104−10 Daechin et al.,2015 Ultrasound Med Biol;41(2):486−97 Shi et al.,1999 Ultrasound Med Biol;25(2):275−83 Halldorsdottir et al.,2011 Ultrasonic Imaging;33(3):153−164 Shi et al.,1999 Ultrasonic Imaging;21(2) :79−94 Forsberg et al.,2000 Ultrasonics;38(1−8):93−98 Dave et al.,2012 Ultrasound Med Biol;38(10):1784−1798 Eisenbrey et al.,2013 Radiology;268(2):581−588 Biagi et al.,2006 Ieee Transactions on Ultrasonics Ferroelectrics and Frequency Control;53(11):2174−2182 Zhang et al.,2007 Phys Med Biol;52(18):5531−5544 ShekharおよびDoyley,2012 Med Phys;39(4):2049−2060
本発明は、被検体の少なくとも1つの関心領域(ROI)の圧力測定値を得る方法に関し、前記方法は、(i)前記被検体に診断上有効な量の微小気泡超音波造影剤(UCA)を投与するステップと、(ii)前記UCAが前記被検体に蓄積することを可能にするステップと、(iii)前記被検体の前記ROIに超音波を送信するステップであって、前記超音波が広帯域波である、ステップと、(iv)前記超音波に対する音響パワーを最適化するステップと、(v)前記ROIから、ステップ(iii)で送信された超音波を反射することによって生成された超音波エコーを受信し、これによって検出信号を取得するステップと、(vi)検出信号に基づいて超音波エコーから低調波成分を抽出するステップと、(vii)低調波信号振幅と周囲圧力との間の逆線形関係を使用して、前記圧力測定値を得るステップと、を含む。
この特定の波形を使用する本発明の方法は、矩形波を使用した既存のSHAPE技法に対して驚くべき改善を提供し、インビボの圧力測定に対してSHAPEをより敏感にするはずである。
さらなる方法は、哺乳動物の少なくとも1つの関心領域(ROI)の圧力測定値を得る方法を対象とし、前記方法は、(i)前記被検体に診断上有効な量の微小気泡超音波造影剤(UCA)を静脈内に投与するステップと、(ii)前記UCAが前記被検体に蓄積することを可能にするステップと、(iii)ガウス窓二項フィルタ処理矩形波の形態の超音波を前記被検体の前記ROIに送信するステップであって、前記超音波が広帯域波である、ステップと、(iv)前記超音波に対する音響パワーを最適化するステップと、(v)前記ROIから、ステップ(iii)で送信された超音波を反射することによって生成された超音波エコーを受信し、これによって検出信号を取得するステップと、(vi)検出信号に基づいて超音波エコーから低調波成分を抽出するステップと、(vii)低調波信号振幅と周囲圧力との間の逆線形関係を使用して、前記圧力測定値を得るステップと、を含む。
SHIおよびSHAPE調査のために実施された波形設定である。
(a)は自動パワー最適化アルゴリズムを示す図であり、SHIの最高強度投影(MIP)であり、正方形が門脈内部の選択されたROIを表す。(b)は入射圧力を最大音圧の0%から100%まで変化させた低調波信号の3段階、すなわち発生、成長、飽和を示す図である。(c)は上図からマッピングされた低調波振幅の変化(y軸)を示す図であり、最も高いピークによって表される点が最も高いSHAPE感度を有することが示されている。
インビトロの設定における8つのパルス包絡線すべてに対する平均低調波振幅対圧力を示す図である。
(a)はデュアルイメージングのBモード(白黒)によるイメージングである。(b)はデュアルイメージングのSHIによるイメージングである。(c)はBモード像の最高輝度投影に対するROI選択を示す図である。
請求項に係る発明の主題をより明確かつ簡潔に記載し指摘するために、本明細書および特許請求の範囲全体を通して使用される特定の用語に対する定義が本明細書において以下に提供される。特定の用語のいかなる例示も、本明細書においては非限定的な例と見なされるべきである。
実施例で使用される略語のリスト
DICOM 医用デジタル・イメージングおよび通信(digital imaging and communications in medicine)
MIP 最大強度投影(maximum intensity projection)
RF 高周波
ROI 関心領域
SHAPE 低調波支援圧力推定
SHI 低調波イメージング
用語「含んでいる」または「含む」は、本出願全体を通してそれらの従来の意味を有し、薬剤または組成物が、列挙された必須の特徴または成分を有していなければならないが、他の特徴または成分がさらに存在してもよいことを意味する。用語「含んでいる」は、好ましいサブセットとして「から本質的になる」を含み、これは、組成物が、他の特徴または成分が存在することなく列挙された成分を有することを意味する。
用語「関心領域」(ROI)は、本発明の被検体内部の特定の解剖学的位置であると理解することができる。あるいは、本発明の方法が画像の生成を含むため、ROIは、所望の解剖学的位置を取り囲むデジタル画像上の領域と見なすことができる。
本発明の「被検体」は、任意の人または動物の被検体とすることができる。一実施形態において、本発明の被検体は、哺乳動物である。一実施形態において、前記被検体は、インビボの無傷の哺乳動物体である。別の実施形態では、本発明の被検体は、人である。
UCAを「投与する」ことは、好ましくは非経口的に行われる。一実施形態において、UCAは、静脈内に投与される。静脈内経路は、被検体の体全体を通してUCAを送達する、効率的なやり方を表す。さらに、静脈内投与は、実質的な身体的介入または実質的な健康上のリスクを表すものではない。一実施形態において、UCAは、医薬組成物として投与される。
微小気泡造影剤」(UCA)は、超音波造影を増強するために使用される小さなガス気泡の懸濁液である。気泡(微小気泡と呼ばれる)のそれぞれは、シェル内に封入されたガスを含む。知られている市販のUCAは、オプティゾンおよびゾナゾイド(両方ともGE Healthcareから)、ソノビューおよびルマソン(Braccoから)、レボビスト(Scheringによる)、ならびにデフィニティおよびルミニティ(Lantheus Medical Imagingから)を含む。オプティゾンは、パーフルトレンを含有するタンパク質Aタイプ微小球の微小球から構成されている。ゾナゾイドは、パーフルオロブタン・ガスを封入する外側脂質シェルを有する微小球から構成されている。デフィニティおよびルミニティは、パーフルトレンを封入する外側脂質シェルを有する微小球から構成されている。ソノビューおよびルマソンは、六フッ化硫黄ガスを封入する外側脂質シェルを有する微小球から構成されている。レボビストは、空気を取り囲むガラクトース/パルミチン酸シェルを有する。
用語「超音波を送信する」は、典型的には、2〜20MHzの範囲の周波数を有する波が生成されて、体内に送信されるプロセスを指す。超音波は、ACを超音波に変換することができるトランスデューサによって生成される。当業者に知られているような典型的なトランスデューサは、圧電型トランスデューサまたは容量型トランスデューサのいずれかである。圧電性結晶は、電圧が印加されると、サイズおよび形状を変化させ、AC電圧が同じ周波数で圧電性結晶を振動させ、超音波を生成する。容量型トランスデューサは、導電性ダイアフラムとバッキングプレートとの間の静電場を使用する。
用語「超音波エコーを受信する」は、体に当たって、表面から反射されて戻ってくる送信超音波が「検出信号」としてトランスデューサによって捕捉されるプロセスを指す。
用語「低調波成分」は、UCA内の微小気泡の特定の振動を指す。低調波(ならびに超高調波)からより高い調波までの可能な周波数放射の範囲にわたる多くの興味深い気泡振動がある(Lauterborn 1976 J Acoust Soc Am;59:283−293)。励起音響信号がある特定のしきい値レベルを超える場合にのみ、(例えば、Prosperetti 1975 J Acoust Soc Am;57:810−821;Prosperetti 1994 J Acoust Soc Am;61:11−16 およびLeighton,T.G.,The Acoustic Bubble.Academic Press,London,Great Britain,1994に記載されているように)自由気泡の低調波振動が発生する。
低調波成分の信号振幅は、データにロジスティック曲線を適合させて、最適化されたパワーまたは最大のSHAPE感度の点として変曲点を選択するソフトウェアを使用して計算される。
低調波信号振幅と周囲圧力との間の「逆線形関係」は、得られた低調波信号振幅を当てはめた標準曲線の生成によって確立される。
上述したように、UCAは、インビボ・イメージングの分野でよく知られている。市販のUCAは、典型的には、適切なガスまたはガス混合物が存在する状態で、膜形成材料を含有する液体を振盪または超音波処理することによって生成される。他のプロセスは、噴霧乾燥を含む。米国特許第5552133号は、コロイドミルを使用して、ガスを封入する熱変性可能なタンパク質を含む封入ガス微小球を作るための方法について記載している。熱変性可能なタンパク質の水溶液を、ガスと混ぜ合わせ、混合物に機械的剪断力を加えることによって混合して、ガス微小気泡の懸濁液を形成するものであり、タンパク質が変性して、ガス−溶液界面に堆積するようになる。国際公開第2014001297号は、熱変性可能なタンパク質の水溶液をガスと混ぜ合わせて、これらを高い剪断力を使用して機械的に混合するプロセスを記載している。微小気泡を調製する場合、製品仕様に従って繰り返し製品を提供する堅牢なプロセスを有することが重要である。生成される微小気泡は、所望の微小気泡サイズ、例えば、2〜6μmおよび3〜5μmの範囲を含む、概ね1〜7μmあたりの狭いサイズ分布を有するのが望ましい。7μmを上回るような大きな微小気泡の割合は、最小限であって、十分に制限されるべきである。微小気泡のサイズは、ガス流量および液体流量を調整することによって精密に制御され得る。
一実施形態において、被検体の少なくとも1つの関心領域(ROI)における圧力測定値を得るための方法が開示され、前記方法は、(i)診断上有効な量の微小気泡超音波造影剤(UCA)を前記被検体に投与するステップと、(ii)前記UCAが前記被検体に蓄積することを可能にするステップと、(iii)前記被検体の前記ROIに超音波を送信するステップであって、前記超音波が広帯域波である、ステップと、(iv)前記超音波の音響パワーを最適化するステップと、(v)前記ROIから、ステップ(iii)で送信された超音波を反射することによって生成された超音波エコーを受信し、それによって検出信号を取得するステップと、(vi)検出信号に基づいて超音波エコーから低調波成分を抽出するステップと、(vii)低調波信号振幅と周囲圧力との間の逆線形関係を使用して、前記圧力測定値を得るステップと、を含む。
本発明の方法の一実施形態において、前記被検体は、哺乳動物である。
本発明の方法の一実施形態において、前記哺乳動物は、人である。
本発明の方法の一実施形態において、前記投与は、静脈注射である。
本発明の方法の一実施形態において、投与は、点滴である。例えば、UCAのバイアルを生理食塩水に溶解し、規定の速度で患者に滴下することができ、例えば、50mLの生理食塩水にデフィニティのバイアルを溶解して、これを滴下する。
本発明の方法の一実施形態において、前記投与は、生理食塩水との混注である。非限定的な例示的な混注は、約100〜200mL/時の生理食塩水+0.10〜0.20mL/時のUCA、または100〜150mL/時の生理食塩水+0.15〜0.20mL/時のUCAであってもよく、例えば、ゾナゾイドについては、非限定的な点滴は、0.18mL/時のゾナゾイドと併せた120mL/時の生理食塩水であってもよい。
本発明の方法の一実施形態において、前記UCAは、それぞれが安定化シェルによって囲まれたガスを含む微小気泡を含む。
本発明の方法の一実施形態において、前記ガスは、前記被検体の血液と比較して異なる圧縮率を有する。
本発明の方法の一実施形態において、前記ガスは、低溶解度を示す高密度の高分子量ガスである。
本発明の方法の一実施形態において、前記ガスは、パーフルトレン、パーフルオロブタン(PFB)、オクタフルオロプロパン、または六フッ化硫黄を含むグループから選択される。
本発明の方法の一実施形態において、前記安定化シェルは、タンパク質、脂質、またはポリマーを含む。
本発明の方法の一実施形態において、前記安定化シェルは、タンパク質を含む。
本発明の方法の一実施形態において、前記タンパク質は、アルブミンである。
本発明の方法の一実施形態において、前記安定化シェルは、脂質を含む。
本発明の方法の一実施形態において、前記脂質は、リン脂質である。
本発明の方法の一実施形態において、前記リン脂質は、フォスファチジルセリン(PS)である。
本発明の方法の一実施形態において、前記リン脂質は、水素化卵フォスファチジルセリン(HEPS)である。
本発明の方法の一実施形態において、前記安定化シェルは、ポリマーを含む。
本発明の方法の一実施形態において、前記ポリマーは、乳酸(PLA)および乳酸/グリコール酸(PLGA)を主成分とする脂肪族ポリエステルである。
本発明の方法の一実施形態において、前記ポリマーは、アルギナートである。
本発明の方法の一実施形態において、前記UCAは、ゾナゾイドである。
本発明の方法の一実施形態において、前記UCAは、ソノビューである。
本発明の方法の一実施形態において、前記超音波は、ガウス窓パルスである。
本発明の方法の一実施形態において、前記ガウス窓パルスは、ガウス窓矩形波、ガウス窓二項フィルタ処理矩形波、ガウス窓二項フィルタ処理矩形90°シフト波を含むグループから選択される。
本発明の方法の一実施形態において、前記超音波は、チャープ・パルスである。前記チャープ・パルスは、チャープアップまたはチャープダウン・パルスとすることができる。
本発明の方法は、被検体の体内のいくつかの異なるROIに適用されてもよく、心臓におけるような絶対測定(すなわち、左心室もしくは右心室の血圧測定)、較差/差分測定、例えば、門脈対肝静脈または病変組織対健常組織を得るために適用されてもよい。
本発明の方法の一実施形態において、前記ROIは、前記被検体の門脈を含む。
本発明の方法の一実施形態において、前記ROIは、前記被検体の門脈および肝静脈を含む。
本発明の方法の一実施形態において、前記ROIは、前記被検体の心腔を含む。
本発明の方法の一実施形態において、前記心腔は、心室である。
本発明の方法の一実施形態において、前記心室は、左心室である。
本発明の方法の一実施形態において、前記ROIは、前記被検体の病変組織を含む。
本発明の方法の一実施形態において、前記病変組織は、悪性腫瘍またはアテローム硬化性プラークを含むグループのうちの1つである。
本発明の方法の一実施形態において、前記ROIは、前記被検体の非病変組織をさらに含む。
UCAは、ボーラスまたは点滴のいずれかによって投与することができる。非限定的な例として、ゾナゾイドについては、成人に対する通常の用量は、1回の投与で体重1kgあたり0.015mlである(ゾナゾイド添付文書参照、2014 http://www3.gehealthcare.co.kr/ko−kr/products/categories/contrast_media/sonazoidから入手可能)。
下記の実験例では、異なる包絡線を有する8つの波形が、SHAPE研究が最も感度が高くなる音響パワーに関して最適化された。SHAPEを使用して、門脈圧の変化の検出に対して最高感度を達成する波形を選択するために、3匹のイヌで、最初はインビトロで、次いでインビボで、4つの入力送信サイクルを用いて研究を行った。4C曲線アレイを有するLogiq9スキャナ(GE Healthcare、Waukesha、WI、USA)を用いて、2.5MHzの高周波(RF)データを取得した。スキャンは、4MHzのBモード・イメージングおよび2.5MHzで送信し1.25MHzで受信するSHI造影モードによるデュアル・イメージングモードで行われた。本研究では、パーフルオロブタンの脂質安定化ガス充填気泡であるゾナゾイド(GE Healthcare、Oslo、Norway)を造影剤として使用した。圧力の増加とともに低調波振幅が直線的に減少することが、インビトロのすべての波形について観察された(rは−0.77〜−0.93;p<0.001)。インビトロおよびインビボの両方の結果において、狭帯域パルスと比較して、広帯域パルスについてはSHAPE較差と変化する圧力との有意により高い相関があった。最高の相関は、ガウス窓二項フィルタ処理矩形波で達成され、−0.95のr値であった。
本明細書は、最良の形態を含む本発明を開示するために、また、任意の装置またはシステムを製造および使用することならびに任意の組み込まれた方法を実行することを含む、任意の当業者が本発明を実施することを可能にするために、例を使用する。本発明の特許可能な範囲は、特許請求の範囲によって規定され、当業者が想到する他の例を含むことができる。そのような他の例は、特許請求の範囲の文字通りの文言と相違しない構造的要素を有する場合、または特許請求の範囲の文字通りの文言との実質的な差異を有しない等価な構造的要素を含む場合、特許請求の範囲の範囲内にあることが意図されている。本文中で言及された特許および特許出願はすべて、あたかもそれらが個々に組み込まれているかのように、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
下記の例は、SHAPEで使用するための様々な波形を評価するために行われたインビトロおよびインビボの実験に関する。
材料および方法
本研究では、SHIおよびSHAPEのための一組の8つのパルス波形がテストされた。波形は、それらの包絡線およびアルファベット順のネーミングとともに、図1に示されている。矩形波は、本発明者らによって行われた以前の研究すべてにおいて使用された電流パルスであり、波形Aとして示されている。4C曲線アレイを有するLogiq9スキャナ(GE Healthcare、Waukesha、WI、USA)を用いて、12Hzのフレームレートで、焦点ゾーン深度(9cm)で高周波(RF)データを取得した。スキャンは、本発明者らの以前のSHAPE研究(Halldorsdottir et al.、前出;Dave et al.,2012 Ultrasound Med Biol、前出;Dave et al.,2011 Ieee Transactions on Ultrasonics Ferroelectrics and Frequency Control;58(1):2056−2066;Dave et al.,2012 Am J Physiol:Heart and Circulatory Physiol;303(1):H126−H132;Dave et al.,2012 Jacc:Cardiovasc Imaging;5(1):87−92;Dave et al.,2012 Comparative Medicine;62(5):419−426;Eisenbrey et al.,2011 Ultrasonics;51(8):890−897)に基づいて、4MHzで動作するBモードおよび2.5MHzで4サイクルパルスを送信し1.25MHzで受信する造影SHIによるデュアル・イメージングモードで行われた。
各取得からのデータは、専用のソフトウェア(GE Global Research、Niskayuna NY、USA)を用いて抽出されたDICOMファイルおよびRFデータとして保存された。抽出されたデータは、Bモードおよび低調波RFデータの両方を与え、後者は、1.25MHzの中心周波数および0.50MHzの帯域幅を有するDCフィルタ処理されたBモード・データである。
さらに、0〜100%の入射音圧を、標準的な水浴手法を使用して、較正された0.5mmニードルハイドロホン(Precision Acoustics、Dorchester、Dorset、UK;2.5MHzで337mV/MPaの感度)を用いて、4Cトランスデューサの焦点においてインビトロで測定した。測定された最大の入射音圧は、ピーク・トゥ・ピークで1.0〜1.6MPaの範囲にあった。
インビトロの実験設定
2.25Lの水タンクを使用して、10mmHgから40mmHgまで変化する静水圧での造影信号を測定した。水タンクは、薄いプラスチック(厚さ:1.5mm;Halldorsdottir et al.、前出)から作られた音響窓も備えていた。内部の圧力は、タンクの後壁の特定の入り口を通して空気を注入することによって変えることができ、圧力計(OMEGA Engineering社、Stamford、CT、モデルDPG1000B−05G)によってモニタされた。タンクの頂部の入り口は、微小気泡を注入し、圧力計を配置するために構築された。生理食塩水(IsotonII;Coulter、Miami、FL)中に造影剤を0.2mL/Lの用量で注入した後、スキャナを用いて、各圧力値に対して(3回繰り返して)個々の波形それぞれに関連付けられた最適化された音響パワーでRFデータを取得した。混合物は、磁気撹拌機によって均質に保たれた。すべてのデータは、3回繰り返して取得された。
インビボの実験設定
動物研究はすべて、本発明者らの大学の動物実験委員会によって承認され、NIHによって提供されたガイドラインに従って行われた。合計3匹のイヌを24時間断食させて、門脈の流れを減らし、したがって、実験のばらつきを減らした(Wylie and Churchill−Davidson 2004「A Practice of Anesthesia:British Journal of Anesthesia」;Arnold,London:Healy&Knight,Eds.)。イヌは、標準的な技法を使用して、全処置中に麻酔下に置かれた。イヌは、正常な体温を維持するために加温ブランケット上に置かれた。トランスデューサとの音響インタフェースを改善するために、これらイヌの腹部を剃毛してジェルで覆った。
正中腹部切開を行い主門脈へのアクセスを提供した。造影剤注入のために18ゲージのカテーテルを前肢静脈に留置した。圧力カテーテル(Millar Instruments社、Houston、TX、USA)を、トランスデューサ制御ユニット(TCB500、Millar Instruments)を介してデジタル・オシロスコープ(Model9350AM、LeCroy、Chestnut Ridge、NY、USA)に接続し、次に、SHAPE研究と同時に圧力測定値を取得するために脾静脈を通して主門脈内へ前進させた。4Cプローブを門脈上に経皮的に留置した。10年を超える経験を有する超音波検査者がすべてのスキャンを行った。超音波検査者および医師は、標準的なグレイスケール・イメージングを使用して、門脈内の圧力カテーテルの存在および門脈の開存性を確認した。
以前の経験に基づいて、生理食塩水(120ml/時)および0.18mL/kg/時のゾナゾイドの静脈内混注が用いられた(Eisenbrey et al.,2013、前出;Halpern et al.,2002 Radiology;222(2):361−366)。すべてのデータは、門脈内のゾナゾイド微小気泡の視覚的な検証の後に収集された。
音響パワーは、本発明者らのグループ(Dave et al.,2012 Ultrasound Med Biol、前出)によって以前に開発されたアルゴリズムを使用して、8つの波形のそれぞれに対して独立に最適化された。造影画像において、門脈内部のROIが選択され、自動パワー制御アルゴリズムを開始して、変化する深さおよび減衰を考慮して最大のSHAPE感度に対する最適音響出力パワーを決定した。簡単に言えば、自動プログラムは、すべての音響出力レベルについてデータを取得し、抽出された低調波振幅が音響出力の関数としてプロットされる。ロジスティック曲線をデータに適合させ、変曲点が最大のSHAPE感度の点であることが示されているため、変曲点を最適化されたパワーとして選択する(Shi et al.,1999 Ultrasound Med Biol、前出)。そのような1つの曲線が図2に示されている。
肝臓微小循環系の塞栓症による門脈圧亢進症の誘発前後に、シネループを6秒間、3回繰り返して収集した。これは、4〜5mLの生理食塩水と混合した約5mLのジェルフォーム(Ethicon、Somerville、NJ)(10〜30mmHgの圧力値となる)を主門脈内に注入することによって行われた。
データ処理および解析
各取得からのRFデータは、上述したような専用のソフトウェア(GE Global Research)を使用して抽出された。超音波検査者によって事前に識別された門脈内部の領域は、(RFデータからの再生像から編集された)Bモード像の最大強度投影(MIP)上で選択され、6秒間の取得(約27〜30フレーム)全体を通して固定された。低調波振幅は、1.25MHz付近で0.5MHzの帯域幅で計算された。相関係数および回帰直線の勾配を計算して、最高の感度を有する波形、および圧力との相関についてチェックした。負の勾配が最も大きく、低調波振幅と圧力との間の相関係数(r)が大きく負である波形が、臨床試験においてさらに使用するために選択された。すべての統計解析は、Matlab 2014b(The MathWorks社、Natick、MA、USA)を用いて行われた。また、波形は、広帯域(波形B、E、F、GおよびH)と狭帯域(波形A、CおよびD)の2つのグループに分けられ、一方のグループがもう一方のグループよりも性能が良好であったかどうかを判定するために解析された。
結果
インビトロ
インビトロのタンク・データは、結果として低調波振幅変化と静水圧との間に−0.77〜−0.95の範囲にある相関値をもたらした。低調波振幅のすべての変化は、圧力の増加とともに統計的に有意であった(p<0.001)。図3は、インビトロの設定において圧力を増加させるとともに、低調波振幅が低下することを示す。8つの波形すべてについて、相関係数および低調波振幅と圧力変化との間の勾配に対する値が、以下の表1に提示されている。
表1:インビトロの8つの波形すべて(A〜H)に対する勾配(低調波振幅と周囲圧力間)およびr値
Figure 2019530557
インビボ
1番目のイヌでは、8つの波形すべてにわたって、正常ベースライン圧は、9.9±0.0mmHgであり、この圧は、高血圧症の誘発後に39.2±0.4mmHgに増加した。2番目のイヌについては、ベースライン圧は、9.4±0.0mmHgであり、この圧は、ジェルフォーム注入後に20.0±0.8mmHgに上昇した。3番目のイヌについては、ベースライン圧は、11.2±0.8mmHgであり、この圧は、高血圧症の誘発後に34.8±1.6mmHgに増加した。
図4は、門脈および圧力カテーテルを強調するBモード画像およびSHI画像を、そのMIP投影上のROI選択と共に示している。1.25MHz付近の0.5MHz帯域幅におけるすべてのフレームにわたる平均的な信号は、低調波信号を与えた。3番目のイヌの全体的な低調波振幅は、他の2匹の場合よりもはるかに低く(約12dB)、妥当な圧力推定値を生成するにはノイズフロアに近すぎた。これは、薬剤の不適切な再構成に起因する可能性がある。それゆえに、3番目のイヌからのデータは、除外されなければならない。他の2匹のイヌは、インビトロで得られたものに非常に類似した結果を生成した。1番目のイヌでは、高血圧症前の平均最大低調波振幅は、61.1±2.00dBであり、これは、波形Eに対するジェルフォーム注入後に47.7±3.95dBに低下した。2番目のイヌにおいて波形Eに対する低調波振幅が、高血圧症の誘発後に、58.1±1.14dBの平均最大低調波振幅から44.8±1.43dBに同様に低下することが観察された。ジェルフォーム注入後の低調波振幅の低下は、残りの2匹のイヌについて8つの波形すべてに対して統計的に有意であることが分かった(p<0.01)。
1番目のイヌについては、広帯域波形のグループに対する相関係数は、−0.80であり、これは、−0.63の相関係数を有する狭帯域波形よりもはるかに良好であった。同様の結果が第2のイヌについても見られ、広帯域のグループが、−0.32のr値を有する狭帯域グループと比較して、−0.83のはるかに良好な相関を有していた(p<0.05)。広帯域グループ内で他の波形よりもはるかに良好な波形はなかった(p>0.05)。
しかしながら、1番目のイヌでは、広帯域グループ内では、波形Eは、−0.95のr値で−0.44dB/mmHgの最も高い較差を有していた。波形GおよびHは、他の波形と比較してより緩い勾配を有し、Gは、−0.72の最も低い相関を有していた。値は、以下の表2に与えられている。
表2:両方のイヌについて8つの波形すべて(A〜H)に対する勾配(低調波振幅と周囲圧力間)およびr値
Figure 2019530557

Claims (31)

  1. 被検体の少なくとも1つの関心領域(ROI)の圧力測定値を得るための方法であって、前記方法は、
    前記被検体に診断上有効な量の微小気泡超音波造影剤(UCA)を投与するステップと、
    前記UCAが前記被検体に蓄積することを可能にするステップと、
    前記被検体の前記ROIに超音波を送信するステップであって、前記超音波が広帯域波である、送信するステップと、
    前記超音波に対する音響パワーを最適化するステップと、
    前記ROIから、ステップ(iii)で送信された前記超音波を反射することによって生成された超音波エコーを受信し、これによって検出信号を取得するステップと、
    前記検出信号に基づいて前記超音波エコーから低調波成分を抽出するステップと、
    低調波信号振幅と周囲圧力との間の逆線形関係を使用して、前記圧力測定値を得るステップと、
    を含む方法。
  2. 前記被検体が哺乳動物である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記哺乳動物が人である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記投与するステップが静脈注射である、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記投与するステップが点滴である、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記投与するステップが生理食塩水との混注である、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記UCAが、それぞれが安定化シェルによって囲まれたガスを含む微小気泡を含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記ガスが前記被検体の血液と比較して、異なる圧縮率を有する、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記ガスが低溶解度を示す高密度の高分子量ガスである、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記ガスがパーフルトレン、パーフルオロブタン(PFB)、オクタフルオロプロパン、または六フッ化硫黄を含むグループから選択される、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記安定化シェルがタンパク質、脂質、またはポリマーを含む、請求項7から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記安定化シェルがタンパク質を含む、請求項7から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記タンパク質がアルブミンである、請求項12に記載の方法。
  14. 前記安定化シェルが脂質を含む、請求項7から11のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記脂質がリン脂質である、請求項14に記載の方法。
  16. 前記リン脂質がフォスファチジルセリン(PS)である、請求項15に記載の方法。
  17. 前記リン脂質が水素化卵フォスファチジルセリン(HEPS)である、請求項15に記載の方法。
  18. 前記安定化シェルがポリマーを含む、請求項7から11のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記ポリマーが乳酸(PLA)および乳酸/グリコール酸(PLGA)を主成分とする脂肪族ポリエステルである、請求項18に記載の方法。
  20. 前記ポリマーがアルギナートである、請求項18に記載の方法。
  21. 前記超音波がガウス窓パルスである、請求項1から20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記ガウス窓パルスがガウス窓矩形波、ガウス窓二項フィルタ処理矩形波、ガウス窓二項フィルタ処理矩形90°シフト波を含むグループから選択される、請求項21に記載の方法。
  23. 前記超音波がチャープ・パルスである、請求項1から20のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記ROIが前記被検体の門脈を含む、請求項1から23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記ROIが前記被検体の肝静脈をさらに含む、請求項24に記載の方法。
  26. 前記ROIが前記被検体の心腔を含む、請求項1から23のいずれか一項に記載の方法。
  27. 前記心腔が心室である、請求項26に記載の方法。
  28. 前記心室が左心室である、請求項27に記載の方法。
  29. 前記ROIが前記被検体の病変組織を含む、請求項1から23のいずれか一項に記載の方法。
  30. 前記病変組織が悪性腫瘍またはアテローム硬化性プラークを含むグループのうちの1つである、請求項29に記載の方法。
  31. 前記ROIが前記被検体の非病変組織をさらに含む、請求項29または請求項30のいずれか一項に記載の方法。
JP2019540312A 2016-10-11 2017-10-11 圧力測定のための非侵襲法 Active JP7104709B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662406797P 2016-10-11 2016-10-11
US62/406,797 2016-10-11
PCT/US2017/056154 WO2018071551A1 (en) 2016-10-11 2017-10-11 Non-invasive method for pressure measurement

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019530557A true JP2019530557A (ja) 2019-10-24
JP2019530557A5 JP2019530557A5 (ja) 2021-02-04
JP7104709B2 JP7104709B2 (ja) 2022-07-21

Family

ID=60153583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019540312A Active JP7104709B2 (ja) 2016-10-11 2017-10-11 圧力測定のための非侵襲法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11317888B2 (ja)
EP (1) EP3525678A1 (ja)
JP (1) JP7104709B2 (ja)
WO (1) WO2018071551A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11435461B2 (en) * 2019-07-19 2022-09-06 GE Precision Healthcare LLC Method and system to prevent depoling of ultrasound transducer

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010021808A1 (en) * 1998-03-20 2001-09-13 William Tao Shi Method and system for pressure estimation using subharmonic signals from microbubble-based ultrasound contrast agents
JP2004529697A (ja) * 2001-04-06 2004-09-30 ブラッコ・リサーチ・ソシエテ・アノニム 流体で充填された空洞内の局所物理パラメータの改善された測定方法
JP2009011363A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Toshiba Corp 超音波診断装置
WO2010147055A1 (ja) * 2009-06-18 2010-12-23 株式会社日立メディコ 超音波撮像装置及び超音波撮像方法
JP2013135801A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Shinshu Univ センチネルリンパ節内部を描出する画像診断装置及びその作動方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL110185A (en) 1993-07-02 1999-05-09 Molecular Biosystems Inc Method for making encapsulated gas microspheres from heat denatured protein in the absence of oxygen gas
CN104519989B (zh) 2012-06-26 2016-10-26 通用电气医疗集团股份有限公司 制备包含气体微泡的组合物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010021808A1 (en) * 1998-03-20 2001-09-13 William Tao Shi Method and system for pressure estimation using subharmonic signals from microbubble-based ultrasound contrast agents
JP2004529697A (ja) * 2001-04-06 2004-09-30 ブラッコ・リサーチ・ソシエテ・アノニム 流体で充填された空洞内の局所物理パラメータの改善された測定方法
JP2009011363A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Toshiba Corp 超音波診断装置
WO2010147055A1 (ja) * 2009-06-18 2010-12-23 株式会社日立メディコ 超音波撮像装置及び超音波撮像方法
JP2013135801A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Shinshu Univ センチネルリンパ節内部を描出する画像診断装置及びその作動方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11317888B2 (en) 2022-05-03
EP3525678A1 (en) 2019-08-21
JP7104709B2 (ja) 2022-07-21
US20200046313A1 (en) 2020-02-13
WO2018071551A1 (en) 2018-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gessner et al. High-resolution, high-contrast ultrasound imaging using a prototype dual-frequency transducer: in vitro and in vivo studies
Klibanov et al. Ultrasound in radiology: from anatomic, functional, molecular imaging to drug delivery and image-guided therapy
Şen et al. Mechanical index
Greco et al. Ultrasound biomicroscopy in small animal research: applications in molecular and preclinical imaging
Needles et al. Nonlinear contrast imaging with an array-based micro-ultrasound system
JP4630127B2 (ja) 超音波診断治療装置
Lindsey et al. Acoustic characterization of contrast-to-tissue ratio and axial resolution for dual-frequency contrast-specific acoustic angiography imaging
Zhang et al. Feasibility of using Nakagami distribution in evaluating the formation of ultrasound-induced thermal lesions
Song et al. Coded excitation plane wave imaging for shear wave motion detection
JP2008508970A (ja) 血管内超音波技術
Sheeran et al. Image-guided ultrasound characterization of volatile sub-micron phase-shift droplets in the 20–40 MHz frequency range
Zhang et al. Dynamic changes of integrated backscatter, attenuation coefficient and bubble activities during high-intensity focused ultrasound (HIFU) treatment
Gupta et al. Effect of pulse shaping on subharmonic aided pressure estimation in vitro and in vivo
Ziegler et al. Harmonic ultrasound: a review
Kusunose et al. Fast, low-frequency plane-wave imaging for ultrasound contrast imaging
Bridal et al. Milestones on the road to higher resolution, quantitative, and functional ultrasonic imaging
Newsome et al. Implementation of a novel 288-element dual-frequency array for acoustic angiography: In vitro and in vivo characterization
ter Haar Ultrasound bio-effects and safety considerations
JP7104709B2 (ja) 圧力測定のための非侵襲法
Hauff et al. Ultrasound basics
Brown et al. Simultaneous evalulation of contrast pulse sequences for ultrafast contrast-enhanced ultrasound imaging
Sennoga Ultrasound imaging
Dayton et al. The implementation of acoustic angiography for microvascular and angiogenesis imaging
McLaughlan et al. High-frequency subharmonic imaging of liposome-loaded microbubbles
Wei et al. Effect of diagnostic ultrasound at different mechanical indexes on microbubbles

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201012

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201012

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20201012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7104709

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150