JP2019528770A - 白銹病耐性キク属植物 - Google Patents

白銹病耐性キク属植物 Download PDF

Info

Publication number
JP2019528770A
JP2019528770A JP2019518085A JP2019518085A JP2019528770A JP 2019528770 A JP2019528770 A JP 2019528770A JP 2019518085 A JP2019518085 A JP 2019518085A JP 2019518085 A JP2019518085 A JP 2019518085A JP 2019528770 A JP2019528770 A JP 2019528770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chrysanthemum
plant
seq
leprosy
gene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019518085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6956176B2 (ja
Inventor
パウルス・コルネリス・マリス
ヨハンネス・フランシスクス・ヨハンナ・マリア・ヴァン・デン・フーヴェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Duemmen Group BV
Original Assignee
Duemmen Group BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Duemmen Group BV filed Critical Duemmen Group BV
Publication of JP2019528770A publication Critical patent/JP2019528770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6956176B2 publication Critical patent/JP6956176B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H1/00Processes for modifying genotypes ; Plants characterised by associated natural traits
    • A01H1/12Processes for modifying agronomic input traits, e.g. crop yield
    • A01H1/122Processes for modifying agronomic input traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance
    • A01H1/1245Processes for modifying agronomic input traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, e.g. pathogen, pest or disease resistance
    • A01H1/1255Processes for modifying agronomic input traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, e.g. pathogen, pest or disease resistance for fungal resistance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H5/00Angiosperms, i.e. flowering plants, characterised by their plant parts; Angiosperms characterised otherwise than by their botanic taxonomy
    • A01H5/02Flowers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H1/00Processes for modifying genotypes ; Plants characterised by associated natural traits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H6/00Angiosperms, i.e. flowering plants, characterised by their botanic taxonomy
    • A01H6/14Asteraceae or Compositae, e.g. safflower, sunflower, artichoke or lettuce
    • A01H6/1424Chrysanthemum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8271Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance
    • C12N15/8279Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance
    • C12N15/8282Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance for fungal resistance

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)

Abstract

本発明はキク属の白銹病耐性植物並びにその種子、植物部分、植物細胞及びその子孫に関する。さらに、本発明は、キク属の白銹病耐性植物を同定するための手段、特に分子マーカーに関する。特に、本発明は、キク属に属する植物に関し、該植物は白銹病に対して耐性であり、当該植物はそれらのゲノム中に白銹病耐性を付与する少なくとも1つのゲノム領域又は遺伝子又は対立遺伝子を含み、当該白銹病耐性を付与する少なくとも1つのゲノム領域又は遺伝子又は対立遺伝子は、当該耐性植物のゲノムにおいて少なくとも1コピーで含まれる核酸配列に対して遺伝的に連結されており、かつ、配列番号3で表される。

Description

本発明は、キク属の白銹病耐性植物並びにその種子、植物部分、植物細胞及びその子孫に関する。さらに、本発明は、キク属の白銹病耐性植物を同定するための手段、特に分子マーカーに関する。
chrysant(h)sとも呼ばれるキクは、キク科キク属の開花植物である。これらの植物はアジア及びヨーロッパ北東部原産であり、多数の園芸品種及び栽培品種からなるものである。
いくつかのキク属のうち、経済的に重要な花卉栽培キクは、過去にはDendranthema属に分類されていた。しかし、現在では、花卉栽培キクは、Chrysanthemum indicumとして分類され、キク属におけるこれらのキクの立場が回復されている。
天然型のキク種は草本多年生植物である。これらのキク種は、交互に配置された葉が、鋸歯状又は場合によっては滑らかな縁を持つ小葉に分かれて表れる。キクは、紀元前15世紀にまで遡る花卉として中国で最初に栽培され、500種以上の栽培品種が1630年までに記録されていた。
現在栽培されているキクは、野生関連種と比較して、より顕著で美的な開花を示す。頭花はさまざまな形で出現し、ポンポンやボタンのようなヒナギク様なものや装飾的なものがある。この属には、園芸目的で改良された多数の雑種及び数千の栽培品種がある。従来の黄色の他に、白、紫、赤などの他の色も入手できる。最も重要な雑種はChrysanthemum x morifoliumであるが、これはChrysanthemum x grandiflorumとも呼ばれ、主としてChrysanthemum indicumに由来する。
キクは、2つの基本的なグループ、すなわち、耐寒性のある庭園用と展覧会用とに分類できる。庭園用のキクは、ほとんどが高緯度地域で越冬が可能な多年生植物である。展覧会用の品種は、一般的に越冬できない。庭園用のキクは、杭打ちなどの機械的な補助がほとんどない場合でも小さな花を咲かせることができ、また風雨に耐えることができる。展覧会用の品種は、一般的に、杭打ち、比較的乾燥した冷涼環境での越冬及び場合によっては夜間に明かりの追加が必要である。
白銹病は、担子菌(Basisiomycota)によって引き起こされる植物の病気である。担子菌は、真菌様真核微生物の明確な系統を形成する。これらは、性的にも無性的にも増殖する糸状の顕微鏡的吸収性生物である。担子菌類は、腐性及び病原性の両方の生活環を占め、最も悪名高い植物病原体のいくつかを含み、ジャガイモ、トマト及び様々な観賞用植物の枯病や小麦の黒錆病などの壊滅的な病気を引き起こす。担子菌類は、キノコ類、ホコリタケ類、サルノコシカケなどの大型子実体の生産で最もよく知られており、木材及び落葉ゴミの腐敗に重要な生物である。
キクでは、白銹病は一般的に病原性担子菌又は真菌のPuccinia horianaによって引き起こされる病気である。キク特有の症状としては、葉の上面の白錆のような斑点が挙げられる。これらの斑点は、初めは淡緑色〜黄色で直径が5mmまでであるが、組織が壊死すると茶色に変わることがある。葉の下側では、斑点はピンク色又は白色の膿疱に成長し、これは冬胞子が成長するにつれて顕著になる。この病気は、一般的に温室のキクの切り花を含めて、感染した挿し木や苗木でも起こる。
1963年まで、Puccinia horianaは中国と日本に限定されていた。しかし、それ以来、感染した輸入挿し木で急速に広がり、現在ではヨーロッパの種苗場において恐ろしく深刻な病気となっている。多数のP.horianaの病原型が知られており、様々なキク栽培品種への接種後のP.horianaの病原型毒性の大きな違いが実証された(De Backer、2012)。2006年にオランダで採取されたP.horianaの病原型NL1は、最も毒性の高いものであることが示された。
殺菌剤の予防散布が効果的であるが、費用がかかる。気候が白銹病に非常に適していると、予防スプレーであっても十分に効果的ではなく、感受性の高い品種は感染する可能性が非常に高い。有用であることが分かった活性成分としては、オキシカルボキシン、トリホリン、ベノダニル、トリアジメホン、ジクロブトラゾール、ビテルタノール及びプロピコナゾールが挙げられる。温室キクの生物的防除のためにVerticillium lecaniiが提案されている。
白銹病によるキク栽培に対するかなりのダメージを考慮すると、当該技術分野においては、新規遺伝的耐性源を提供することに対する要望がある。すなわち、当該技術分野においては、キク属の植物に耐久性の白銹病耐性を付与する新規耐性遺伝子に対する要望がある。
本発明の目的は、他の目的のうち、上記当該技術分野における要望を満たすことである。
本発明によれば、この目的は、特許請求の範囲に概説される植物、植物部分、種子及び手段を提供することによる本発明によって達成される。
具体的には、第1の態様によれば、本発明の目的は、特に、キク属に属する植物を提供することによって達成され、該植物は白銹病に対して耐性があり、該植物は、それらのゲノム中に、白銹病耐性を付与する少なくとも1つのゲノム領域、遺伝子又は対立遺伝子を含み、該白銹病耐性を付与する少なくとも1つのゲノム領域又は遺伝子は、該耐性植物のゲノムにおいて少なくとも1コピーで含まれる核酸配列に対して遺伝的に連結され、かつ、配列番号3によって表される。キク属に属する植物の六倍体の性質を考慮すると、配列番号3は、好ましくは、該耐性植物当たり少なくとも1コピー、例えば2、3、4、5又は6コピーで該耐性植物のゲノム中に存在する。
本発明において、用語「ゲノム領域」又は「複数のゲノム領域」とは、1個以上の白銹病耐性付与遺伝子(例えば1個の遺伝子)をコードする明確な核配列をいう。
配列番号3の配列は、白銹病耐性付与ゲノム領域又は遺伝子に遺伝的に連結されており、或いは、配列番号3は、白銹病耐性付与ゲノム領域又は遺伝子の存在を示す分子マーカーである。配列番号3及びここで提示される他の配列は、本明細書で特定される寄託物などのキク属の白銹病耐性植物のゲノムDNAを含むサンプルを、制限酵素Mse1及びEcoR1で制限消化すると共に、任意に本明細書で提供された配列に基づいて開発されたプライマー対を使用した核酸増幅を組み合わせることによって得ることができる。
キク属の植物が白銹病に対して耐性であるかどうかを実証するのには、配列番号3の存在を検出すれば十分であるが、この耐性は、以下に概説する病害アッセイのような病害アッセイによって追加的に確認できる。
病害アッセイは、プラスチック製のカバーを使用して、長さ125cm、幅80cm、高さ35cmの密閉プラスチック製の容器内で、切り枝又は小さな苗木に対して実施できる。白銹病に感染接種植物を容器に入れる(容器あたり36本の接種植物を265本の切り枝間に均等に分配する)。P.horiana病原型NL1由来の単離物を使用することができる(元のNL1病原型は、オランダ国ワーゲニンゲンのプランテンジークテンクンディークディエンストから得た)。
白銹病は、高い相対湿度と、葉、小さな苗木又は切り枝上の水膜とを必要とするため、プラスチック容器の内側及びカバーを、プラスチック容器の底の湿った布と組み合わせて、脱塩水で曇らせることが好ましい。実験装置を準備した後に、この水槽を白いプラスチックで覆われた18℃の成長室内に入れ、4日間にわたって暗くて湿気のある環境を創り出す。毎日容器を換気して、容器全体を通して胞子を良好に分散させる。白いプラスチックを取り除いた後に、水銀灯とSON−T灯の組み合わせで1日当たり18時間(6000ルクス)にわたって容器を照らす。
一般に、病気の症状は感染後21〜28日目に評価できる。植物を1(感染)〜9(感染していない)の評点に従って採点する。ここで、1〜3の評点は植物が感受性であることを示し、4〜6は植物が中程度の耐性であることを示し、7〜9は植物が耐性であることを示す。
好ましくは、本植物は、それらのゲノム中に、白銹病耐性を付与する追加のゲノム領域又は遺伝子をさらに含み、該追加の白銹病耐性を付与するゲノム領域又は遺伝子は、該耐性植物のゲノムにおいて少なくとも1コピーで含まれる核酸配列に対して遺伝的に連結され、かつ、配列番号2又は配列番号1によって表される。キク属に属する植物の六倍体の性質を考慮すると、配列番号2及び配列番号1は、好ましくは、互いに独立して、耐性植物のゲノム中において、耐性植物当たり少なくとも1コピー、例えば、2、3、4、5又は6コピーで存在する。
特に好ましい実施形態によれば、本植物は、ゲノム中に、白銹病耐性を付与する追加のゲノム領域又は遺伝子をさらに含み、該追加の白銹病耐性付与ゲノム領域又は遺伝子は、該耐性植物のゲノムにおいて少なくとも1コピーで含まれる核酸配列に対して遺伝的に連結しており、かつ、それぞれ配列番号1及び配列番号2によって表される。キク属に属する植物の六倍体の性質を考慮すると、配列番号2及び配列番号1は、好ましくは、互いに独立して、耐性植物のゲノム中に、耐性植物当たり少なくとも1コピー、例えば、2、3、4、5又は6コピーで存在する。
本発明者は、配列番号3と類似する(ただし同一ではない)が、白銹病耐性の付与を担当しない白銹病耐性ゲノム領域、遺伝子座又は遺伝子内に存在する追加のゲノム配列を同定した。このように、配列番号3に類似する(ただし同一ではない)ゲノム配列は、感受性対立遺伝子又は感受性ゲノム配列と呼ばれる。したがって、好ましい実施形態によれば、本発明の植物は、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8及び配列番号9よりなる群から選択される耐性植物のゲノム内に含まれるこれらの類似の(ただし同一ではない)核酸配列を植物当たり5コピー以下で含む。キク属に属する植物の六倍体の性質を考慮すると、配列番号4〜9は、互いに独立して、耐性植物のゲノム中に4コピー以下、例えば、3、2、1又は0コピーで存在することが好ましい。後者の場合、本発明の植物は6コピーの配列番号3を含む。
本発明の植物は、好ましくは切断キク植物又は鉢植えキク植物である。また、切断植物及び鉢植えキク植物は、それぞれ当該分野において切り花及び鉢植え植物としても指定されている。鉢植えキク植物の庭園認証版である庭園用キクとされる場合もある。
本発明の好ましい実施形態によれば、キク属に属する本発明の植物は、Chrysanthemum x morifolium;Chrysanthemum x grandiflorum;Chrysanthemum x rubellum;Chrysanthemum abolinii;Chrysanthemum achillaea L.;Chrysanthemum alabasicum;Chrysanthemum brachyanthum;Chrysanthemum carinatum;Chrysanthemum chalchingolicum;Chrysanthemum cinerariifolium;Chrysanthemum coccineum;Chrysanthemum coreanum;Chrysanthemum coronarium;Chrysanthemum decaisneanum;Chrysanthemum delavayanum;Chrysanthemum dichrum;Chrysanthemum fastigiatum;Chrysanthemum frutescens;Chrysanthemum gracile;Chrysanthemum grubovii;Chrysanthemum horaimontanum;Chrysanthemum hypoleucum;Chrysanthemum indicum L.;Chrysanthemum junnanicum;Chrysanthemum kinokuniense;Chrysanthemum kokanicum;Chrysanthemum konoanum;Crysanthemum majus;Chrysanthemum marginatum;Chrysanthemum mawei;Chrysanthemum maximum L.;Chrysanthemum miyatojimense;Chrysanthemum morifolium;Chrysanthemum multifidum;Chrysanthemum nitidum;Chrysanthemum parvifolium;Chrysanthemum przewalskii;Chrysanthemum purpureiflorum;Chrysanthemum ramosum;Chrysanthemum rhombifolium;Chrysanthemum roborowskii;Chrysanthemum segetum;Chrysanthemum shihchuanum;Chrysanthemum shimotomaii;Chrysanthemum trilobatum;Chrysanthemum tripinnatisectum;Chrysanthemum vestitum;Chrysanthemum vulgare (L.);Chrysanthemum yoshinyanthemum;及びChrysanthemum zawadskiiよりなる群から選択される。
本発明の別の好ましい実施形態によれば、白銹病を引き起こす原因病原体は、Puccinia horianaである。Puccinia horianaは同種寄生のさび菌である。二細胞性冬胞子は、その場で発芽して、気流中に分散する単細胞性担子胞子を生成する。他の胞子は知られていない。冬胞子及び担子胞子の両方の発芽には、高湿度及び湿気の膜が必要であると思われる。冬胞子は成熟するとすぐに発芽することができる。担子胞子の発芽及び放出は、4℃〜23℃の間で生じ、至適温度17℃では、担子胞子の放出が3時間以内に観察される。担子胞子は広い温度範囲で発芽することができ、17〜24℃では、葉の片面が2時間以内に浸食されるおそれがある。したがって、新たな感染が確立するのにわずか5時間の湿潤で十分である。葉の内部には、豊富な硝子質の細胞間菌糸が細胞内吸器と共に産生される。潜伏期間は通常7〜10日であるが、短期間の高温(30℃以上)で8週間まで延びる場合がある。
感染後、葉の上面に直径5mmまでの淡緑色〜黄色の斑点が発生する。これらの斑点の中心は、老化とともに褐色になり壊死性になる。対応する下面には、隆起した褐色又はピンク色の蝋様膿疱(テリア)が見られる。上面の斑点が沈むにつれて、これらの膿疱は非常に顕著になり、担子胞子が産生されるにつれて白っぽくなる。テリアは上部の葉の表面に見られることもある。激しく攻撃された葉は萎れ、茎から垂れ下がり、徐々に完全に乾燥する。
さらに別の好ましい実施形態によれば、本発明は、2017年5月31日に寄託番号NCIMB 42762として寄託されたキク植物に由来する、白銹病耐性を付与する少なくとも1つのゲノム領域又は遺伝子を含む植物に関する。寄託番号NCIMB 42762として寄託されたキク植物は、英国アバディーンAB21 9YA、Bucksburn、Craibstone Estate、Ferguson BuildingにあるNCIMB Ltd.のNCIMB(National Collection of Industrial,Food and Marine Bacteria)から入手することができる。
さらに別の好ましい実施形態によれば、本植物は、2016年3月14日に寄託番号NCIMB 42455として寄託されたキク植物に由来する、白銹病耐性を付与する少なくとも1つのゲノム領域又は遺伝子又は対立遺伝子をさらに含み、あるいは、本植物は、寄託番号NCIMB42455として寄託されたキク植物に由来する、白銹病耐性を付与する2つのゲノム領域又は遺伝子又は対立遺伝子を含む。言い換えれば、本発明の植物は、白銹病耐性に対する抵抗性遺伝子を積み重ねる、すなわち寄託番号NCIMB 42762に由来する配列番号3に遺伝的に連結された1つのゲノム領域又は遺伝子又は対立遺伝子と、それぞれ配列番号1及び2に遺伝的に連結されたNCIMB 42455に由来する1又は2つの遺伝子領域又は遺伝子とを含む。
最も好ましい実施形態によれば、本発明は、白銹病菌Puccinia horianaに耐性であるChrysanthemum x morifolium植物に関する。
本植物のような当該分野における白銹病耐性遺伝子供給源の重要性を考慮すると、本発明は、第2の態様によれば、本植物の種子、植物部分又は植物細胞に関する。本発明の種子、植物部分又は植物細胞は、それらのゲノム中に、配列番号3、好ましくはさらに配列番号2又は配列番号1、最も好ましくは配列番号2及び配列番号1を含み、それに応じて、白銹病、特にPuccinia horianaの感染によって引き起こされる白銹病に耐性のある植物を提供し又はその植物に栽培することができる。
第3の態様によれば、本発明は、本発明のキク植物の子孫に関する。本発明の植物の子孫は、それらのゲノム中に、配列番号3、好ましくはさらに配列番号2又は配列番号1、最も好ましくは配列番号2及び配列番号1の存在を確認することによって容易に同定できる。
第4の態様によれば、本発明は、白銹病耐性キク植物を同定するための配列番号3の使用に関する。このような植物を同定するためのこれらの配列番号に基づく好適な方法は、ゲノムDNAの核酸増幅、その後の増幅断片の視覚化に基づく方法など、当該技術分野において一般的に知られているが、ハイブリダイゼーションに基づく技術などの他の技術も考えられる。
本発明を、以下に示される実施例でさらに詳細に説明する。これらの実施例において、次の図面を参照する。
耐性対立遺伝子のコピーと感受性対立遺伝子のコピーとの推定比と、2つの耐性遺伝子座(SNP115及びSNP123)でのKASP遺伝子型との間の相関関係をグラフで示す。GBS比とKASP比の両方について、値が大きければ大きいほど耐性対立遺伝子のコピー数が多いことを示す。 F1個体における2つのSNPマーカーでの配列決定遺伝子型投与量スコアと耐性プロファイルとの関連性をグラフで示す(セレクション08041×セレクション02033交配)。両方のマーカーにおいて、より多くのコピー数の耐性対立遺伝子を保有する個体は一般により耐性が高かったため、関連は極めて有意であった。 F1個体における2つのSNPマーカーでのKASP遺伝子型スコアと耐性プロファイルとの関連性をグラフで示す(セレクション08041×セレクション02033交配)。両方のマーカーにおいて、関連は極めて有意であった。 F1子孫における多重GBS投与量比の分布を示すヒストグラムを示す。GBS比が大きければ大きいほど、その個体が記載されているハプロタイプの「耐性」コピー数を多く保有していることを示す。
[実施例]
例1
序論
Martin,P.及びFirman,I.(1970),「Resistance of Chrysanthemum Cultivars to White Rust(Puccinia horiana)」,Plant Pathology,180−184には、いくつかの種類のキク白銹病耐性植物が開示されている。白銹病関連ゲノム配列、すなわち配列番号1及び2が、開示されたキク栽培品種に見出されるかどうかを評価するために、これらの栽培品種をマーカー分析した。結果を以下の表1に示す。
表1:Martin(1970)により以前にP.horianaに対して耐性又は免疫性であると報告されているキク品種のP.horianaのNL1単離体を接種した後の表現型
表から明らかなように、Martin外に開示されている上記植物はいずれも配列番号2によって表されるゲノム配列を含まない。
例2
序論
白銹病は、世界中の作物及び花卉栽培者に大きな経済的損失をもたらす植物の病気である。また、白銹病は、キク属の植物にも影響を及ぼし、一般的には真菌Puccinia horianaによって引き起こされる。感染後、直径5mm以下の淡緑色〜黄色の斑点が上面に発生する。これらの斑点の中心は植物が老化するにつれて褐色になり壊死する。葉の下面には、隆起した褐色又はピンク色の膿疱(テリア)が発生する。この病気は、一般的に温室キクの切り花を含めた感染した挿し木や植物でも起こる。
耐性に影響を及ぼす分子マーカー配列番号1及び2に遺伝的に連結した2つのゲノム領域又は遺伝子は以前に同定されており、これらの遺伝子座のそれぞれで耐性を付与する対立遺伝子は多様に存在しており、その例として、英国アバディーンAB21 9YA、Bucksburn、Craibstone Estate、Ferguson BuildingにあるNCIMB(the National Collection of Industrial,Food and Marine Bacteria)から入手できる。両方の遺伝子座は、耐性品種で創作された交雑種においてかなりの量の変異を説明するが、これらは他の多数の品種における耐性パターンについては説明していない。例えば、NCIMB 42455で同定された遺伝子座で耐性を付与する対立遺伝子が欠如しているにもかかわらず、いくつかの品種は白銹病に対して完全に耐性である。これは、キクの耐性に影響を及ぼす遺伝子がまだ知られていないことを示唆する。ここで提示する例では、このようなゲノム領域又は遺伝子又は対立遺伝子の1つを同定した。このゲノム領域又は遺伝子及びそれと遺伝的に連結した配列番号3を含む植物は、寄託番号NCIMB 42762で寄託されており、英国アバディーンAB21 9YA、Bucksburn、Craibstone Estate、Ferguson BuildingにあるNCIMB(the National Collection of Industrial,Food and Marine Bacteria)から入手できる。
方法
交配スキーム及び実験の設定
SNPマーカーと耐性プロファイルとの関連性を試験するために、耐性santini chrysanthemumセレクション08041からの個体を感受性spray chrysanthemumセレクション02033からの個体と交配することによりF1集団を作製した。セレクション08041は白銹病に対する耐性が高い。次いで、262個のF1個体(CR15−995004)を白錆耐性性に対して表現型分類し、そして各F1個体について6種のクローンをアッセイした。Puccinia horianaの接種をブロックデザインで行い、そして4回の試験を上記のように2つの容器内で行った(異なる時点で)。大きい値が耐性(最大9)を示し、低い値が感受性(最小1)を示すように耐性を採点した。複製クローンを試験と容器との間で無作為に分けた。これらのうち、80種のクローンを遺伝子型決定のために選択した。遺伝子型が決定されたサンプル中に存在する表現型の変動を最大にするために選択を行ったが、これによって、SNP−表現型の関連性を検出するための能力が向上するはずである。
セレクション08041耐性遺伝子座
キクのための50,000個のマーカーを有するAffymetrix SNPアレイを使用して、上記のF1集団を遺伝子型決定し、そしてマーカー・形質関連付けをF1集団の各個体内で行った。これにより、キクの白銹病耐性についての表現型差異の最大量を説明する9個の一塩基多型(SNPs)を得た:7個のSNPsについてそれぞれ50%超、及び2個のSNPsについてそれぞれ70%超。その後、SNP115及びSNP123と命名された後者の2個のSNPsが白銹病耐性との最も強い関連性を示したため、これらを多重遺伝子型別配列決定(GBS)アプローチの標的とした。キクは六倍体であるため、個体内の遺伝子座に存在する耐性コピーの数を推定するように方法を設計した。次いで、この方法を使用して、08041〜02033品種間のF1集団の個体を遺伝子型決定した。
SNP115及びSNP123マーカーについてKASPアッセイを設計した。KASP法はGBSよりも費用対効果の高い方法である。潜在的な欠点は、GBSデータから推定された投与量比よりもはるかに粗い耐性コピー数の尺度(KASP比は0、1、又は2にしかならない場合がある)を与えることである。キクの六倍体の性質は、所定の遺伝子座での耐性対立遺伝子の数を0〜6の間で変化させる場合がある。個体が保有する耐性対立遺伝子数に関する正確な知識は、マッピング目的のためのみならず、その後の繁殖段階中に個体を選択するためにも有益な場合がある。幸いなことに、KASP比は、GBSによって得られた投与量比と強く相関することが示された(図1)ところ、これは個々の植物が保有する耐性ハプロタイプの数の良い指標となることを意味する。親及び全てのF1子孫について、KASP法を用いて遺伝子型を決定した。
遺伝子型決定のためにSNP115(アッセイ4)及びSNP123(アッセイ18)に使用されるKASPプライマーは以下の通りである。
GxM_WRR_assay4_A(配列番号10):
GAAGGTGACCAAGTTCATGCTCAAGTCTTGTACAAYCAAGGAG
GxM_WRR_assay4_B(配列番号11):
GAAGGTCGGAGTCAACGGATTCAAGTCTTGTACAAYCAAGGAC
GxM_WRR_assay4_R(配列番号12):
TACACTTAACGAGGATAAATCAC
GxM_WRR_assay18_A(配列番号13):
GAAGGTGACCAAGTTCATGCTTACAACCAAGGASCAAAACAT
GxM_WRR_assay18_B(配列番号14):
GAAGGTCGGAGTCAACGGATTTACAACCAAGGASCAAAACAG
GxM_WRR_assay18_R(配列番号15):
GTCGATTTTCCATACACTTAACG。
結果
耐性セレクション08041と感受性セレクション02033との間の交配の子孫に由来するF1クローン間及び当該クローン内の両方において、耐性に不均一性があった。6種の複製物に基づいて、いくつかのクローンは9(完全耐性)の平均耐性値を有していたが、他のクローンは1(完全感受性)の平均耐性値を有していた。いくつかのクローンはほとんど不均一性を示さなかった(複製間で0の標準偏差)が、他のいくつかは、それよりも高いレベルの不均一性を示した(標準偏差3.7)。
キクの白銹病耐性と最も強く関連していた2つのSNPは、トマト第1染色体(96.77Mb)に位置するコンティグ72689上にある72689_15854_115(以下、SNP115という)及び72689_15854_123(以下、SNP123という)であった。
白銹病に対する耐性を付与することが示されているハプロタイプのDNA配列を以下に示す。解釈を容易にするために、SNP115(G)及びSNP123(T)を太字で強調表示してある。
配列番号3:
AGCAAAACATGCAGTGATTTATCCTCGTTAAGTGTATGGAAAATCGACACCAGGGTGC。
また、データセットにおける感受性と関連する6個のハプロタイプも同定した。SNP115及びSNP123を太字で強調しており、耐性ハプロタイプから異なるヌクレオチドが見出された位置には下線を引いてある。
ACCAAAACAGGCAGTGATTTATCCTCGTTAAGTGTATGGAAATCGACACCAGGTGC(配列番号4)
AGCAAAACAGGCAGTGATTTATCCTCGTTAAGTGTATGGAAATCGACACCAGGTGC(配列番号5)
ACCAAAACAGGCAGTGATTTATCCTCGTTAAGTGTACGGAAATCGACACAGGGTGC(配列番号6)
ACCAAAACAGGCAGTGATTTATCCTCGTTAAGTGTACGGAAATGACACAGGGTGC(配列番号7)
AGCAAAACAGGCAGTGATTTATCCTCGTTAAGTGTATGGAAATCGACACCAGGGTG(配列番号8)
ACCAAAACAGGCAGTGATTTATCCTCGTTAAGTGTATGGAAATCGACACCAGGGTG(配列番号9)。
両遺伝子座でのGBS投与量(図2)及びKASP遺伝子型とクローンの耐性スコア(図3)との間には明確かつ強く有意な関連(全ての場合においてP<1*10-16)があった。SNP123の場合には、遺伝子型と耐性との関連は、この遺伝子座における優性を潜在的に示唆し得るパターンを示す。遺伝子型スコアが1の個体はKASP遺伝子型スコアが2の個体と同程度の耐性があるのに対し、遺伝子型クラスが0の個体は一般に非常に感受性が高い(1つの異常値を除く。図2。)。しかしながら、KASP遺伝子型がゼロであると分類される個体は、耐性ハプロタイプのコピーを保有することもできるため、耐性スケールが耐性コピー数と共に相加的に比例するかどうか、又は耐性ハプロタイプが感受性ハプロタイプに対して優性であるかどうかを明らかにするためにさらなる研究が必要である。両方のSNPマーカーについて、それらの遺伝子型に基づいて予測されるよりも耐性が高いいくつかの遺伝子型が存在したが、いくつかの遺伝子型は、それよりも耐性が低かった(図2)。これらの例は、実験室又は実験におけるサンプル交換、又は耐性アレルと耐性を付与する実際の(未同定の)遺伝子との間の不完全なLDによって説明できる。これは、同定された「耐性」ハプロタイプが遺伝子に近い(個体が保有する耐性対立遺伝子のコピー数とその耐性プロファイルとの間の非常に有意な関連性によって確認されるため)が、完全には連結していない可能性があるからである。結果として、耐性ハプロタイプのいくつかのコピーは、近年の及び/又は歴史的な組換え事象のため、遺伝子の耐性コピーを完全にはタグ付けしていない。別の説明は、影響が小さな他の遺伝子の変異が08041又は02033のいずれかの品種に存在する、又は遺伝的変異の浸透度が不完全であるというものである。
興味深い観察結果は、いくつかの個体がSNP123について2のKASP遺伝子型を有するに対して、より耐性の高い親(セレクション08041)が1のKASP遺伝子型しか有しないことであった(図3)。これは、一部のF1子孫がこの領域でセレクション08041よりも多くの耐性ハプロタイプコピー数を有することを示唆するため、予想外であり、驚くべきことであった。したがって、本発明者は、F1におけるGBS投与量比の分離をより詳細に調査した。
SNP123の投与量比の分布は非常に珍しいことが分かった(図4)。そして、親の投与量比は知られていなかったため、本発明者は、これらの分布を再現できるかどうかを試験するためにシミュレーションを使用した。本発明者は、それぞれが対象の遺伝子座(AAAAAA、BAAAAA、BBAAAAなど)において見込まれる7種の遺伝子型のうちの1つを有する親間での交配をシミュレートした。49組の交配種のそれぞれについて、本発明者は、多染色体性遺伝を仮定してランダムに配偶子を作製したところ、子孫に六倍体遺伝子型が生じた。このプロセスを無作為に合計50回繰り返した。
シミュレートされた分布を見ると、SNP115では、投与量比の経験分布は、最も耐性の高い親が耐性の対立遺伝子を5コピー有し、かつ、感受性の親が耐性のハプロタイプを2コピー有するシナリオの経験分布と最もよく似ていることが観察された。SNP123について、観察された投与量比の分布は、シミュレートされた親ペアの組み合わせのいずれとも一致しない。この矛盾が生物学的又は技術的に説明できるかどうかについては、親系統の遺伝子型決定から始める将来的な調査をする価値がある。
結論
白銹(Puccinia horiana)病耐性に影響を与える遺伝子とその変異体の正確な知識は、耐性の高いキク品種の繁殖のために極めて重要である。2つの主要な効果的な遺伝子座が以前に同定された(配列番号1及び2)。
キクにおいて白銹病に対する耐性を付与することができる他の遺伝子がなければならないという仮説を立てた。ここに提示された結果は、密接に関連した2つのSNPマーカーにおける変異体が耐性を強力に予測できることを明確に示しており、これは、これらのSNPs及び発見されたハプロタイプが原因遺伝子と密接に関連することを示唆するものである。

Claims (17)

  1. キク属に属する植物であって、該植物は白銹病に対して耐性があり、該植物は、そのゲノムに、白銹病耐性を付与する少なくとも1つのゲノム領域、遺伝子又は対立遺伝子を含み、該白銹病耐性を付与する少なくとも1つのゲノム領域又は遺伝子又は対立遺伝子は、該耐性植物のゲノムにおいて少なくとも1コピーで含まれる核酸配列に対して遺伝的に連結され、かつ、配列番号3によって表される植物。
  2. 前記植物は、そのゲノムに、白銹病耐性を付与する追加のゲノム領域、遺伝子又は対立遺伝子をさらに含み、該白銹病耐性を付与する追加のゲノム領域又は遺伝子又は対立遺伝子は、該耐性植物のゲノムにおいて少なくとも1コピーで含まれる核酸配列に対して遺伝的に連結され、かつ、配列番号2によって表される、請求項1に記載の植物。
  3. 前記植物は、そのゲノムに、白銹病耐性を付与する追加のゲノム領域、遺伝子又は対立遺伝子をさらに含み、該白銹病耐性を付与する追加のゲノム領域又は遺伝子又は対立遺伝子は、該耐性植物のゲノムにおいて少なくとも1コピーで含まれる核酸配列に対して遺伝的に連結され、かつ、配列番号1によって表される、請求項1に記載の植物。
  4. 前記植物は、そのゲノムに、白銹病耐性を付与する追加のゲノム領域、遺伝子又は対立遺伝子をさらに含み、該白銹病耐性を付与する追加のゲノム領域又は遺伝子又は対立遺伝子は、該耐性植物のゲノムにおいて少なくとも1コピーで含まれる核酸配列に対して遺伝的に連結され、かつ、配列番号2によって表され、前記植物は、そのゲノムに、白銹病耐性を付与する追加のゲノム領域、遺伝子又は対立遺伝子をさらに含み、該白銹病耐性を付与する追加のゲノム領域又は遺伝子又は対立遺伝子は、該耐性植物のゲノムにおいて少なくとも1コピーで含まれる核酸配列に対して遺伝的に連結され、かつ、配列番号1によって表される、請求項1に記載の植物。
  5. 前記植物が、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8及び配列番号9よりなる群から選択される前記耐性植物のゲノムに含まれる核酸を5コピー以下で含む、請求項1〜4のいずれかに記載の植物。
  6. 前記植物が切断キク又は鉢植えキクである、請求項1〜5のいずれかに記載の植物。
  7. 前記植物が、Chrysanthemum x morifolium;Chrysanthemum x grandiflorum;Chrysanthemum x rubellum;Chrysanthemum abolinii;Chrysanthemum achillaea L.;Chrysanthemum alabasicum;Chrysanthemum brachyanthum;Chrysanthemum carinatum;Chrysanthemum chalchingolicum;Chrysanthemum cinerariifolium;Chrysanthemum coccineum;Chrysanthemum coreanum;Chrysanthemum coronarium;Chrysanthemum decaisneanum;Chrysanthemum delavayanum;Chrysanthemum dichrum;Chrysanthemum fastigiatum;Chrysanthemum frutescens;Chrysanthemum gracile;Chrysanthemum grubovii;Chrysanthemum horaimontanum;Chrysanthemum hypoleucum;Chrysanthemum indicum L.;Chrysanthemum junnanicum;Chrysanthemum kinokuniense;Chrysanthemum kokanicum;Chrysanthemum konoanum;Crysanthemum majus;Chrysanthemum marginatum;Chrysanthemum mawei;Chrysanthemum maximum L.;Chrysanthemum miyatojimense;Chrysanthemum morifolium;Chrysanthemum multifidum;Chrysanthemum nitidum;Chrysanthemum parvifolium;Chrysanthemum przewalskii;Chrysanthemum purpureiflorum;Chrysanthemum ramosum;Chrysanthemum rhombifolium;Chrysanthemum roborowskii;Chrysanthemum segetum;Chrysanthemum shihchuanum;Chrysanthemum shimotomaii;Chrysanthemum trilobatum;Chrysanthemum tripinnatisectum;Chrysanthemum vestitum;Chrysanthemum vulgare (L.);Chrysanthemum yoshinyanthemum;及びChrysanthemum zawadskiiよりなる群から選択される、請求項1〜6のいずれかに記載の植物。
  8. 前記白銹病の原因病原体がPuccinia horianaである、請求項1〜7のいずれかに記載の植物。
  9. 前記植物が、寄託番号NCIMB 42762として寄託されたキク植物に由来する、白銹病耐性を付与する少なくとも1つのゲノム領域又は遺伝子又は対立遺伝子を含む、請求項1〜8のいずれかに記載の植物。
  10. 前記植物が、寄託番号NCIMB 42455として寄託されたキク植物に由来する、白銹病耐性を付与する少なくとも1つのゲノム領域又は遺伝子又は対立遺伝子を含む、請求項2〜9のいずれかに記載の植物。
  11. 前記植物が、寄託番号NCIMB42455として寄託されたキク植物に由来する、白銹病耐性を付与する少なくとも2つのゲノム領域又は遺伝子又は対立遺伝子を含む、請求項10に記載の植物。
  12. 前記植物がそのゲノム中に白銹病耐性を付与する少なくとも3つのゲノム領域又は遺伝子又は対立遺伝子を含み、該白銹病耐性を付与する第1のゲノム領域又は遺伝子又は対立遺伝子が配列番号3で表される該植物ゲノムに含まれるゲノム核酸配列に遺伝的に連結され、該白銹病耐性を付与する第2のゲノム領域又は遺伝子又は対立遺伝子が配列番号2で表される該植物ゲノムに含まれるゲノム核酸配列に遺伝的に連結され、該白銹病耐性を付与する第3のゲノム領域又は遺伝子もしくは対立遺伝子が配列番号1で表される前記植物ゲノムに含まれるゲノム核酸配列に遺伝的に連結されている、請求項1〜11のいずれかに記載の植物。
  13. 前記植物がChrysanthemum x morifolium植物であり、前記植物が白銹病菌Puccinia horianaに対して耐性である、請求項1〜12のいずれかに記載の植物。
  14. 請求項1〜13のいずれかに記載のキク植物の種子、植物部分又は植物細胞。
  15. 請求項1〜13のいずれかに記載のキク植物の子孫。
  16. 白銹病耐性キク植物を同定するための、配列番号3の使用。
  17. 白銹病感受性のキク植物を同定するための、配列番号4〜9のいずれか1つの使用。
JP2019518085A 2016-10-04 2017-08-29 白銹病耐性キク属植物 Active JP6956176B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EPPCT/EP2016/073672 2016-10-04
PCT/EP2016/073672 WO2018065035A1 (en) 2016-10-04 2016-10-04 White rust resistant chrysanthemum plants
PCT/EP2017/071647 WO2018065151A1 (en) 2016-10-04 2017-08-29 White rust resistant chrysanthemum plants

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019528770A true JP2019528770A (ja) 2019-10-17
JP6956176B2 JP6956176B2 (ja) 2021-11-02

Family

ID=57104008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019518085A Active JP6956176B2 (ja) 2016-10-04 2017-08-29 白銹病耐性キク属植物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11122755B2 (ja)
EP (1) EP3522699A1 (ja)
JP (1) JP6956176B2 (ja)
CN (1) CN110312419A (ja)
CA (1) CA3039093A1 (ja)
CO (1) CO2019003924A2 (ja)
MY (1) MY195106A (ja)
WO (2) WO2018065035A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7569528B2 (ja) 2020-09-10 2024-10-18 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 キク白さび病抵抗性を判定する方法、製造方法、プライマーセット

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113403422B (zh) * 2021-08-08 2022-10-04 沈阳农业大学 用于辨别菊花白色锈病抗性的caps分子标记及其应用
CN115644181B (zh) * 2022-12-29 2023-03-14 云南中医药大学 一种菊花白锈病防治剂及其使用方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USPP14916P2 (en) * 2003-09-02 2004-06-15 Deliflor Royalties B.V. Chrysanthemum plant named ‘Annecy Lemon’
KR20160099179A (ko) * 2015-02-11 2016-08-22 대한민국(농촌진흥청장) 국화 흰녹병 저항성 검출용 스카마커 및 이의 용도
US10743497B2 (en) 2015-10-06 2020-08-18 Dümmen Group B.V. White rust resistant Chrysanthemum plants

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7569528B2 (ja) 2020-09-10 2024-10-18 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 キク白さび病抵抗性を判定する方法、製造方法、プライマーセット

Also Published As

Publication number Publication date
CN110312419A (zh) 2019-10-08
WO2018065151A1 (en) 2018-04-12
CA3039093A1 (en) 2018-04-12
CO2019003924A2 (es) 2019-05-10
US20190218570A1 (en) 2019-07-18
US11122755B2 (en) 2021-09-21
EP3522699A1 (en) 2019-08-14
JP6956176B2 (ja) 2021-11-02
WO2018065035A1 (en) 2018-04-12
MY195106A (en) 2023-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2935445A1 (en) Hybrid mushroom strain b14528 and descendants thereof
US10743497B2 (en) White rust resistant Chrysanthemum plants
JP6956176B2 (ja) 白銹病耐性キク属植物
Salinas et al. FaRCa1 confers moderate resistance to the root necrosis form of strawberry anthracnose caused by Colletotrichum acutatum
CN114144058B (zh) 对霜霉病有抗性的芸苔属植物
JP6811526B2 (ja) メロン植物のうどんこ病抵抗性マーカー、うどんこ病抵抗性メロン植物、およびそれを用いたうどんこ病抵抗性メロン植物の製造方法
AU2015212394B2 (en) Mushroom line J10102-s69, hybrid mushroom strain J11500, descendants thereof, and methods and uses therefor
Siyoum et al. Inheritance of virulence and linkages of virulence genes in an Ethiopian isolate of the wheat stripe rust pathogen (Puccinia striiformis f. sp. tritici) determined through sexual recombination on Berberis holstii (Retracted)
KR101046489B1 (ko) Capsicum annuum과 C. baccatum간 종간교잡을 통하여육성된 고추 탄저병 저항성‘P&B-AR4’식물 계통
CN108739354A (zh) 抗g型列当向日葵恢复系1808r的选育方法
CN110891416A (zh) 腐霉属抗性的遗传基础
CN115811936B (zh) 对疮痂病、蚜虫和白粉病具有抗性的甜瓜植物
KR101046511B1 (ko) Capsicum annuum과 C. baccatum간 종간교잡을 통하여육성된 고추 탄저병 저항성 'P&B-AR5' 식물 계통
AU2013224205B2 (en) R-genes in coupling phase
Lühmann et al. Genetic diversity of Diplocarpon rosae: implications on practical breeding
NL2015575B1 (en) White rust resistant chrysanthemum plants.
KR101046480B1 (ko) Capsicum annuum과 C. baccatum간 종간교잡을 통하여육성된 고추 탄저병 저항성‘P&B-AR2’식물 계통
US20190364774A1 (en) Mildew resistant basil plants
WO2023250454A1 (en) Method for excluding the aggressive incompatibility trait from strains of agaricus bisporus and related strains and lines
EP4346384A1 (en) Plants of the species beta vulgaris with resistance to cercospora
KR20110054921A (ko) 종간 여교잡을 통하여 육성된 고추 탄저병 저항성 'p&b-ar6' 식물 계통
KR20110054922A (ko) 종간 여교잡을 통하여 육성된 고추 탄저병 저항성 'p&b-ar7' 식물 계통

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190603

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6956176

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250