JP2019528332A - カルボキシアルキル化されたnfc製品の製造方法、カルボキシアルキル化製品及びそれらの使用 - Google Patents

カルボキシアルキル化されたnfc製品の製造方法、カルボキシアルキル化製品及びそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2019528332A
JP2019528332A JP2019501535A JP2019501535A JP2019528332A JP 2019528332 A JP2019528332 A JP 2019528332A JP 2019501535 A JP2019501535 A JP 2019501535A JP 2019501535 A JP2019501535 A JP 2019501535A JP 2019528332 A JP2019528332 A JP 2019528332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
nfc
fibers
product
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2019501535A
Other languages
English (en)
Inventor
アリ・ナデリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rise Innventia AB
Original Assignee
Rise Innventia AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rise Innventia AB filed Critical Rise Innventia AB
Publication of JP2019528332A publication Critical patent/JP2019528332A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H11/00Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only
    • D21H11/16Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only modified by a particular after-treatment
    • D21H11/18Highly hydrated, swollen or fibrillatable fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B11/00Preparation of cellulose ethers
    • C08B11/02Alkyl or cycloalkyl ethers
    • C08B11/04Alkyl or cycloalkyl ethers with substituted hydrocarbon radicals
    • C08B11/10Alkyl or cycloalkyl ethers with substituted hydrocarbon radicals substituted with acid radicals
    • C08B11/12Alkyl or cycloalkyl ethers with substituted hydrocarbon radicals substituted with acid radicals substituted with carboxylic radicals, e.g. carboxymethylcellulose [CMC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/02Cellulose; Modified cellulose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/08Cellulose derivatives
    • C08L1/26Cellulose ethers
    • C08L1/28Alkyl ethers
    • C08L1/286Alkyl ethers substituted with acid radicals, e.g. carboxymethyl cellulose [CMC]
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/001Modification of pulp properties
    • D21C9/002Modification of pulp properties by chemical means; preparation of dewatered pulp, e.g. in sheet or bulk form, containing special additives
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/001Modification of pulp properties
    • D21C9/002Modification of pulp properties by chemical means; preparation of dewatered pulp, e.g. in sheet or bulk form, containing special additives
    • D21C9/004Modification of pulp properties by chemical means; preparation of dewatered pulp, e.g. in sheet or bulk form, containing special additives inorganic compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/001Modification of pulp properties
    • D21C9/002Modification of pulp properties by chemical means; preparation of dewatered pulp, e.g. in sheet or bulk form, containing special additives
    • D21C9/005Modification of pulp properties by chemical means; preparation of dewatered pulp, e.g. in sheet or bulk form, containing special additives organic compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/001Modification of pulp properties
    • D21C9/007Modification of pulp properties by mechanical or physical means
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/18De-watering; Elimination of cooking or pulp-treating liquors from the pulp
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/06Paper forming aids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

本発明は、ナノフィブリル化セルロース(NFC)の製造方法、得られるナノフィブリル化セルロース製品、及び該ナノフィブリル化セルロース製品の使用に関する。前記方法は、水に分散したセルロース繊維を提供する工程、該繊維中の水をアルコールのような、適切には、エタノール又はイソプロパノールのような、有機溶媒に溶媒交換する工程、該繊維を2つより多くの炭素原子を有するハロゲン化脂肪酸を含む溶液に浸す工程、浸した繊維を有機溶媒を含むアルカリ性溶液(要すれば溶液は水溶液である)中で50℃より高い温度で熱処理して該繊維をカルボキシアルキル化する工程、カルボキシル基をそれらのアルカリ金属対イオンの形に変換する工程、要すれば該繊維をろ過する工程、該繊維を水に分散させる工程、該繊維を機械的に分解してNFC製品を提供する工程、を含む。

Description

本発明は、ナノフィブリル化セルロース(NFC)製品の製造方法、得られるナノフィブリル化セルロース及びナノフィブリル化セルロース製品の使用に関する。
ナノフィブリル化セルロース(NFC)は、いくつかのアプリケーションに使用されている材料である。例えば、NFCは、パルプ及び製紙工業において、紙及び段ボール製品を強化するのに使用され得る。NFCは、また例えば、レオロジー改変剤として化粧品に適用され、悪臭除去剤としておむつに使用され得る。しかしながら、NFCのより広い使用においては、いくつかの課題を克服することが要求される。例えば、透明なNFCフィルム及び強いNFCに基づくフィラメントでは、使用するNFCにおいて、繊維片の含有量が低いことが要求される。さらに、いくつかのアプリケーション、例えば、種々の基材のコーティング及びNFCに基づくポリマー複合材料の生産では、濃縮された又は完全に乾燥したNFCが要求され、所望のちょう度に希釈され得る。しかしながら、濃縮されたNFCは、必要とされる場合には、簡便な方法で再分散することが可能であるべきである。これは、濃縮されたNFCは、工業的に関連のある低コストな工程を使用してその本来の性質を回復する能力を有していなければならないことを意味し、重要な課題を構成する。多くの課題は、高電荷のNFCグレードを使用することで克服され得るが、この経路は困難が増し、システムの脱水にもコストがかかることから、魅力的ではない。さらに、使用され得る電荷密度にも上限があり、それを超えると、NFCの完全性が崩壊し、いくつかの性質に悪影響を及ぼす。
NFCの再分散性を向上させる試みがなされてきた。例えば、Eyholzerらは、その問題を公開記事『Preparation and characterization of water−redispersible nanofibrillated cellulose in powder form』(Cellulose (2010) 17:19−30)で扱っている。記事では、向上した水への再分散性は、未処理の漂白ブナ材パルプと比較した場合に得られ得る。しかしながら、NFCの再分散性を向上させる先行技術の試みがあったところで、依然として再分散性のNFC製品を提供する方法を改善する必要がある。
本発明の目的は、化学修飾されたナノフィブリル化セルロース(NFC)の製造方法を提供することであり、それにより、繊維片含有量がより低い、電荷を帯びたNFC、すなわちシステムの電荷密度の上昇を要することなく、より高程度にフィブリル化された、再分散性が著しく向上したものの製造が可能となる。
現在使用している量を超えて電荷密度の上昇を要しない、NFC製品を提供することもまた目的である。
上記目的は、添付した請求項に定義されているように、その方法により達せられる。
ナノフィブリル化セルロース(NFC)製品の製造方法は、以下の工程を含む。:
i. 水に分散したセルロース繊維を提供する工程、
ii. 該繊維中の水を有機溶媒に溶媒交換する工程、
iii. 該繊維を2より多くの炭素原子を有するハロゲン化脂肪酸を含む溶液に浸す工程、
iv. 該浸した繊維を有機溶媒を含むアルカリ性溶液中で50℃より高い温度で熱処理し、繊維をカルボキシアルキル化する工程、
v. 該繊維を洗浄する工程、
vi. カルボキシル基をそれらのアルカリ金属対イオンの形へ変換する工程、
vii. 要すれば、該繊維をろ過する工程、
viii.該繊維を水に分散させる工程、
ix. 該繊維を機械的に分解し、NFC製品を提供する工程。
ハロゲン化脂肪酸は、2−クロロプロピオン酸(CPA)であり得る。CPAは、工業的に実現可能なアプリケーションに、十分な反応性を与える。
工程iv)におけるアルカリ性溶液は、水酸化ナトリウムの使用により得られる。水酸化ナトリウムは、一般的にパルプ化の際、使用され、パルプ工業において容易に利用可能である。
工程iv)におけるアルカリ性溶液中の有機溶媒は、メタノール、エタノール及びイソプロパノールのうちの少なくとも1つ又はそれらの任意の混合物を含み得る。適量の水が、有機溶媒とともに使用され得る。そうしたアルコールが、繊維のカルボキシアルキル化に適切な条件を与える。
工程v)における洗浄は、少なくとも1つの水中での洗浄工程、及び少なくとも1つの有機酸を含む溶液中での洗浄工程、適切には酢酸を含む溶液中での洗浄工程を含む、3つの工程において適切に行われる。このようにして、前記繊維は、本方法の次の工程における、カルボキシル基のそれらのアルカリ金属対イオンの形への変換へ向け、調製される。
適切には、カルボキシル基のアルカリ金属対イオンの形は、ナトリウムから成る。さらなる方法のために、適切な繊維が、それゆえ与えられ得る。また、繊維は、前記カルボキシル基が、そのアルカリ金属対イオンの形にある場合には、より膨張する。
伝導度滴定により決定される、前記繊維及び/又はNFC製品の全電荷は、好ましくは、600〜700μ当量/gである。そのような電荷レベルは、繊維の性質に悪影響を及ぼすことなく、いくつかの異なるアプリケーションに使用され得る。繊維の置換度(D.S.)は、0.1から0.3、好ましくは0.1から0.2、非常に好ましくはおよそ0.1〜0.15である。本方法において、CPAが使用される際に、例えば、より高程度のフィブリル化、及びより良好な再分散といった、魅力ある性質を達成するのに必要とされる電荷の必要な量は、例えば、先行技術の方法において使用されるモノクロロ酢酸(MCA)と比較して著しく小さい。
NFC製品の繊維は、適切には、およそ3〜100nmの繊維直径を有する。工程ix)における機械的分解の後に得られるNFC製品の乾燥含有分は、0.05から10重量%、適切には0.1から6重量%、及び好ましくは1〜3重量%である。これらの範囲の乾燥含有分を有することにより、工業的に適した製品が与えられる。
1つの実施形態によると、本方法は、NFC製品を乾燥させ、濃縮した又は乾燥したNFC製品を与える、工程x)をさらに含む。このようにして、NFCは、低コストで大量に、環境により悪影響を与えることなく、輸送され得る。
NFC製品が、乾燥され又は高度に濃縮された際には、最終的なアプリケーションでの使用の前に、再分散されることが必要である。それゆえ、方法は、前記の乾燥したNFC製品を水溶液中に再分散させる工程xi)をさらに含み得る。
前記の対象物は、上で述べたように、本方法により得たNFC製品によってもまた得られる。
得られたNFC製品は、化粧品、医薬品、食料品、紙製品、複合材料、塗料、衛生/吸収剤製品、フィルム、エマルション/分散剤、採掘泥水に使用され得る。得られたNFC製品は、また再生成したセルロース又はセルロース誘導体の製造において、又はレオロジー改変剤において、セルロースの反応性を高めるように使用され得る。
本発明のさらなる特徴及び利点は、以降の詳細な説明及び実施例により示される。
図1は、本公開による方法の工程を示すフローチャートを示し、
図2は、本方法に従い製造された、乾燥したNFC製品の膨張を示し、及び
図3は、先行技術の方法に従い製造された、乾燥したNFC製品の膨張を示す。
ナノセルロースとは、ナノセルロース製品の大きなカテゴリを述べるのに使用される総称である。この用語に含まれる製品は、一般的に、またセルロースナノフィブリル(CNF)とも称されるナノフィブリル化セルロース(NFC)、及びマイクロフィブリル化セルロース(MFC)、またセルロースナノ結晶(CNC)又はナノウィスカーとも称されるナノ結晶セルロース(NCC)、バクテリアセルロース又はバクテリアナノセルロースを含む。本公開において、ナノセルロースは、少なくとも一部分、機械的なナノフィブリル化の工程を通じて製造される、セルロース材料である。それにより、セルロース材料は、個別の単純なナノフィブリル及びそれらの会合体の主要なフラクションに分解する。ナノフィブリルはおおよそ3〜100nmの直径を有し、数マイクロメータの長さまで有し得る。ナノセルロース製品は、ゲル又は乾燥物として与えられ得る。ナノセルロースは、フィブリル化の程度及びフィブリル長に応じ、乾燥物として計算されゲル全量に基づき、1重量%より小さい濃度、及び少なくとも0.1〜10重量%の範囲の濃度で、ゲルを形成し得る。
ナノセルロースを得るのに使用され得る、機械的処理に含まれるのは、高圧均一化、超音波均一化、超すりつぶし/精砕型処理、ビーティング、ラビング、及び均一化の組み合わせ、種々の形態での高せん断精砕及び低温粉砕、マイクロ流体化、押出及びボールミルである。
セルロース繊維は、もとを含む任意のセルロースから得られ得るが、特に木材パルプである。好適な木材パルプは、クラフト紙、炭酸、亜硫酸塩、機械的、熱機械的(TMP)、半化学的、又は化学−熱機械的(CTMP)パルプを含むが、それらに限定されない。パルプの原材料は、軟材、硬材、リサイクル繊維、非木材繊維であり得る。軟材の樹木種は、例えば、トウヒ、パイン、モミ、カラマチ、シーダー、及びアメリカツガであり得るが、それらに限定されない。本発明における出発材料として有用なパルプが由来し得る硬材種の例は、カバノキ、オーク、ポプラ、ブナ、ユーカリ、アカシア、カエデ、ハン、アスペン、ガムの木、キバナヨウラクを含むが、それらに限定されない。原材料は、例えば、パイン及びトウヒといった、異なる軟材の混合物を含み得る。原材料は、また竹、サトウダイコンパルプ、麦わら、豆の殻、バガス、昆布、及びツヤナシシオグサのような海草といった非木材の原材料を含み得る。原材料は、また少なくとも2つの、軟材、硬材及び/又は非木材の混合物であり得る。
本発明に従い、ナノフィブリル化(NFC)製品の製造方法が与えられる。該方法は、添付の図1において概略的に示される。方法は、第1の工程i)において、水に分散したセルロース繊維を提供する工程、を含む。繊維は前記のもとより得られ得る。繊維は、通常、水に分散されて与えられる。水の分散体は、また1つ以上の添加物を含み得る。ナノセルロースは、樹木、農業的残留物及び非樹木材といった様々な緑資源から生産され得るため、再生可能であり、生分解性である。
参照が今添付の図に作成されており、図中、図1は、本公開による方法の工程のフローチャートを示す。工程ii)において、繊維中の水は、有機溶媒に溶媒交換される。溶媒は、好ましくは、C1−C6アルコールに基づくアルコール、例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール又はtert−ブタノールであり、溶媒は、任意の他の対応する溶媒、例えば、アセトン又は任意のそれらの混合物であり得る。溶媒交換は、繊維から水を除くのに行われる。
工程iii)において、前記繊維は、2より多くの炭素原子を有するハロゲン化脂肪酸を含む溶液に浸される。炭素原子の量が2より大きい場合には、何らの理論とも紐付くことなしに、繊維間の距離が、増加し得ると推測される。ハロゲン原子は、例えば、Br、I又はClであり得、好ましくはClであり、工業的に関連のある条件において十分な反応性を与え、一般的に工業的アプリケーションにおいて使用される。好ましくは炭素原子の量は3であり、ハロゲン化脂肪酸は2−クロロプロピオン酸(CPA)又はそれらの酸塩である。使用されるハロゲン化脂肪酸の量は、原材料、例えば、セルロース繊維が由来するパルプ、溶媒の組み合わせ、及び所望の置換度に依存し、置換度は望ましくは、0.1〜0.3の間である。熟練した人にとっては、所望の置換度が得られるよう、ハロゲン化脂肪酸の量を調整する方法は明確である。その量は大いに変化させることが可能で、0.1から2gのハロゲン化脂肪酸/g繊維、例えば、0.1〜2gのCPA/g繊維であり得るが、それらに限定されない。
工程iv)において、浸した繊維は、有機溶媒を含むアルカリ性溶液中で50℃より高い温度で熱処理する。アルカリ性溶液は水溶液であり得る。この工程で、前記繊維はカルボキシル化され、すなわち、前記繊維は、カルボキシルアルキル基で修飾され、すなわち、カルボキシアルキル基が、繊維に取り込まれる。ハロゲン化脂肪酸が2−クロロプロピオン酸である場合には、−CH(CH)−COOH基が繊維に取り込まれる。背景の公開された先行技術においては、ハロゲン化脂肪酸は、モノクロロ酢酸(MCA)であり、これにより、繊維はカルボキシメチル化され、すなわち、−CH−COOH基(複数有り)が、繊維に取り込まれる。
アルカリ性条件は、水酸化ナトリウムの使用により得られ得るが、KOH、CsOH,LiOHといった、任意の他のアルカリ金属水酸化物が使用され得る。溶液中におけるアルカリ金属水酸化物の濃度は、変化させることが可能で、有機溶媒を含むアルカリ性溶液の全量に基づき、通常、少なくとも0.1重量%〜およそ10重量%、適切には0.1から5重量%、好ましくは0.5重量%からおよそ2重量%である。
有機溶媒は、適切にはC1−C6アルコールといったアルコール、すなわち、1〜6の炭素原子を含むアルコール又はそれらの混合物を含む、又はから成る。有機溶媒は、また水を含み得る。有機溶媒の割合は、修飾される繊維の量に依存する。好ましくは、有機溶媒は、メタノール、エタノール及びイソプロパノール又は任意のそれらの混合物を含む又はから成り、要すればいくらかの水が添加される。しかしながら、また例えば、tert−ブタノールも考えられ得る。熱処理の温度は、有機溶媒の沸点のちょうどその下、少なくとも50℃になるように、適切に調整される。温度は、有機溶媒の沸点の温度により決定される。
カルボキシアルキル化された繊維において、ヒドロキシ基の水素原子は、それゆえ電荷を帯びたカルボキシアルキル基により置換される。繊維の全電荷は、伝導度滴定により決定され得る。全電荷は置換度を計算するのに使用され得る。
『置換度』又は『DS』、はグルコース単位当たりの電荷を帯びた基の平均の数を意味する。繊維及び/又はNFC製品の全電荷は、600〜700マイクロ当量/gの範囲であり得、伝導度滴定により決定され得る(Katzらを参照)。本公開の繊維の置換度は、およそ0.1から0.3であり得る。
本方法は、工程v)において、繊維を洗浄する工程をさらに含む。洗浄工程は、過剰な試薬を除くために行われる。それゆえ、洗浄工程において、前工程由来の、例えば、水酸化ナトリウムといった、過剰のアルカリ、過剰の有機溶媒が、除かれる。洗浄は、2つ以上の工程において適切に行われ、好ましくは3つの工程において行われる。該工程は、少なくとも1つの水で洗浄する工程、少なくとも1つの有機酸を含む溶媒で洗浄する工程、適切には酢酸を含む溶液で洗浄する工程を含む。繊維分散体のpHは、有機酸での洗浄中、適切におよそ2に維持される。適切には、繊維は、初めに水、好ましくは純水で洗浄される。その後、繊維は有機酸で洗浄され、繊維分散体のpHは、およそ2のままにされる。最後に、繊維はもう一度水で洗浄される。
次の工程vi)において、カルボキシル基は、アルカリ金属対イオンの形に変換される。対イオンは、例えば、Li、Na、K又はCsといったアルカリ金属イオンのような一価のカチオンであるべきである。好ましくは、カルボキシル基のアルカリ金属イオンの形は、そのナトリウムの形にあるものである。カルボキシル基が、それらの一価の対イオンの形である場合には、カルボキシラート基との相互作用がより少ない。それゆえ、膨らみを得ることが可能で、それにより、例えば、繊維をはく離することが容易である。
工程vii)において、繊維は、ろ過され、繊維分散体から洗浄液が除かれ得るが、ろ過の工程は任意選択的で、ある実施形態において、省略され得る。
工程viii)において、繊維は、機械的分解工程ix)が簡便な方法で行われ得るよう、水に分散している。機械的分解は、直径およそ3〜100nmの繊維直径を有するNFC製品、すなわちナノフィブリル化セルロース、において、繊維を与える。工程ix)の後、工程ix)において得られるNFC製品の乾燥含有分は、0.05から10重量%、適切には0.1から6重量%、好ましくは1〜3重量%である。得られたNFC製品は、工程x)において、乾燥されて、濃縮された又は乾燥したNFC製品を与え得る。濃縮された又は乾燥した製品は、望む場合には、工程xi)において、水溶液に再分散され得る。再分散性及び再分散したNFC製品の性質は、繊維のカルボキシアルキル化の本発明に従い、CPAの使用により、基本的に向上している。
適用可能であれば、工程順序は代えられ得るということは注目されるべきである。また工程は、同時に又は個別具体的に行われ得る。
本発明は、また前記のように、前記方法により得られるNFC製品に関するもので、化粧品、医薬品、食料品、紙製品、複合材料、塗料、衛生/吸収剤製品、フィルム、エマルション/分散剤、採掘泥水における、及び再生成したセルロース又はセルロース誘導体の製造において、又はレオロジー改変剤において、セルロースの反応性を高めるようにする、製品の使用に関する。
理論と紐付くことを望むことなしに、本発明の方法は、現在使用されているものと同等のものよりも大きいサイズを有する電荷を帯びた基(例えば、使用したCPAはMCAより大きいサイズを有する)を使用することにより、繊維表面の接着の背後にある推測メカニズムである協同的水素結合をより効率的に壊すものと信じられている。また、CPAは、MCAにより得られるものよりも効率的に繊維システムに浸透し得るものと信じられている。さらに、CPAは、工業的に関連のある条件の下、繊維材料に取り付けられ、十分な反応性を示す。
モノクロロ酢酸(MCA、比較実施例)及び2−クロロプロパン酸(CPA)を使用した、修飾したナノフィブリル化セルロース(NFC)のサンプルを、下記方法により調製した。サンプルは、下記方法により乾燥させ、水に再分散させた。乾燥していないNFCs(N.d.と呼ぶ)及び再分散させたNFCs(Redisp.と呼ぶ)の種々の性質を下記方法により決定した。
サンプルの調製及び試験方法
カルボキシアルキル化されたナノフィブリル化セルロース
ノルウェートウヒ(60%)及びスコットランドパイン(40%)の混合物由来の市販のTCF漂白亜硫酸塩溶解パルプ(商標名:Dissolving Plus)をDomsjoe Fabriker (Domsjoe Mill、スウェーデン)より得た。乾燥していない繊維を、通常の研究室用混合器を使用して、10000回転で水に分散させた。これを2リットルの水中に30グラムの繊維という小さなバッチで行った。繊維をそれからエタノールに、その間のろ過工程とともに1リットルのエタノールで4回洗浄することで、溶媒交換した。
前記繊維(110グラム)を500mLのイソプロパノールにモノクロロ酢酸(MCA)又は2−クロロプロピオン酸(CPA)を加えた溶液に30分間浸した。次に、繊維を一部、500mLメタノール中でのNaOH溶液に加え、コンデンサーを備えた5リットル反応容器中で、沸点手前まで加熱した2リットルのイソプロパノールと混合した。
カルボキシアルキル化工程に続き、前記繊維をろ過し、3つの工程で洗浄した。初めに、繊維を20リットルの純水で洗浄した。その後、繊維を2リットルの酢酸(0.1M)で洗浄し、最後に10リットルの水で洗浄した。それから繊維を、そのカルボキシル基をそれらのナトリウムの形に変換するために、2リットルのNaHCO溶液(4%w/w溶液)に60分間浸した。それから、繊維を15リットルの水で洗浄し、ブフナー漏斗上で排水した。
そのナトリウム対イオンの形での、パルプ(そしてその後NFCとなる)の全電荷を、伝導度滴定により約640μ当量/g(置換度(D.S.)〜0.11)と決定した。その方法は、『Katz, S.; Beatson, R. P.; Scallan, A. M., The determination of strong and weak acidic groups in sulfite pulps. Sven. Papperstidn. 1984, 87, R48−R53』に述べられている。
表1.異なる試薬(モノクロロ酢酸(MCA)及び2−クロロプロピオン酸(CPA))でパルプ(Pulp)をカルボキシアルキル化するのに使用した条件
Figure 2019528332
NFC製品の製造
カルボキシアルキル化したパルプを、1時間、プロペラ混合器により、水に分散させた(2%(w/w)のちょうど度まで)。懸濁液は、その後、スラリーを一度、各々、直径200μ及び100μmの2つのZ型チャンバーに1700barで通過させることで、マイクロ流体化した(マイクロ流体化機 M−110EH、Microfluidics Corp.、USA)。製品は、その後、さらなる調査まで冷蔵庫(5℃)に静置した。
NFCの乾燥とその次の再分散のための手順
ナノフィブリル化セルロースの懸濁液(2%(w/w)、300グラム)を2リットルのペトリ皿に注ぎ、オーブンで105℃で乾燥させた。その後、乾燥した材料を裂いて片にし、全乾燥含有分2%(w/w)で、純水中で一晩平衡化させた。懸濁液をその後プロペラ混合器(Ika Eurostar basic、ドイツ、2000rpm/2分)で混合し、ローターステータホモジナイザー(Kinematica polytron homogenizer PT−3100D、スイス)を使用して均一化(20000rpmで30秒間)した。
NFCフィルムの調製
乾燥含有分がおよそ0.1%(w/w)のサンプルを、適切な量の濃縮された材料と水とを混合することで調製した(磁気撹拌器を750rpmでおよそ18時間使用)。得られた懸濁液を、その後、1時間脱気した。フィルムは、はじめに0.65μmのDVPPフィルター(Millipore提供)を使用して懸濁液を真空ろ過することで調製し、縛った恰好で、オーブンで50℃で7時間乾燥させた。
NFCフィルムの引っ張り強度測定
Teststar IIS コントローラ(MTS、USA)を備えたMTS引っ張り強度機を調査に使用した。測定を行う前に、NFCフィルムサンプルを、少なくとも3日間、50%RH/23℃のままにした。一片を切り出した後、サンプルに重量をかけた。一片の長さ及び幅は、各々、45mm及び6mmであった。一片を固定しているグリップ間の距離は、30mmであった。一片を引っ張り強度機に取り付け、その機械的強度を100%/分の速度で測定した。
レオロジー調査
作製した後、冷蔵庫(5℃)に少なくとも3日間保存しておいたサンプルについて、レオロジー調査を行い、室温で一晩平衡化した。
調査は、ソフトウェアrSpace(Malvern Instruments、UK)とともにKinexusストレス制御型回転式レオメータ(Malvern Instruments、UK)を使用して行った。標準的な(ISO 3219/DIN 53019)、鋸歯状表面を有する金属同心円筒(ボブ及びカップ)形状を調査に使用した。鋸歯状部分間の高さ及び距離は、各々、300μm及び1000μmであった。ボブの直径及び長さは、各々、25及び37.5mmであり、カップの直径及び壁の高さは、各々、27.5及び62.5mmであった。9.15mmの作業間隔で測定を行った。設定された実験温度は25℃であった。
NFCサンプルは、その不均一を均一にする手段として、測定室中で100秒−1で1分間せん断し、調査を行う前、2分間平衡化した。制御されたせん断速度測定を
Figure 2019528332
の範囲で行った。測定点当たりの積分時間は30秒に設定した。
1秒−1のせん断速度で測定した異なるサンプルの粘度を、比較のため、表2に示してある。
はく離プロセスの見かけの効率性の決定
およそ0.02%(w/w)のちょう度のナノフィブリル化セルロースサンプルを、はじめに濃縮したNFC系と水とを混合することで調製した(磁気撹拌器を750rpmでおよそ18分間使用)。希釈系をそれから1000g、15分間遠心分離し、大きい成分(例えば、残った繊維片)を取り除いた。
遠心分離処理前(Cbc)後(Cac)の懸濁液の濃度を使用し、懸濁液の乾燥含有分におけるナノサイズ化されたセルロース材料(CNS%(w/w))のフラクションを評価した。:
Figure 2019528332
この分析方法は、CNSの大きさは、はく離プロセスの効率性が増加するとともに増加するという仮定に基づいている、ということは、さらに注意すべきである。
酸素透過性の測定
酸素透過速度(OTR)を、電量酸素センサー(Mocon、Minneapolis、USA)を備えたMocon Ox−Tran model 2/20 MHシステムを使用してモニターした。NFCフィルムは、孤立した拡散セルに取り付けられており、フィルムの一方を大気圧で酸素(99.95%)に曝す。酸素はサンプルを透過し、電量センサーに輸送され、そこで酸素の量が測定される。OTRは、フィルムの平均厚さに関連して標準化され(透過型電子顕微鏡で測定)、酸素透過値、OPを与える。測定は、23℃で50%RHで行った。
膨張
異なる電荷を帯びた基に基づく乾燥したNFCsの膨張が、図2及び3に示される。数分間の後の注目に値する自然な膨張が、2−クロロプロピオン酸(CPA)に基づくシステムに観測されている。CPAで処理した膨張したNFCが図2に示されている。膨張が水に浸して数分以内に起こり始めることは注目すべきである。図3に示されているサンプルは、モノクロロ酢酸(MCA)で処理したものであるが、CPAで処理したサンプルよりも著しく膨張しなかった。
結果
NFCシートの引っ張り強度指数(TSI)、ナノサイズ化された材料のフラクション(CNS)、OP(酸素透過性)及び1秒−1のせん断速度で測定された粘度を、下記表2に示してある。N.d.は、乾燥していない形でのNFCの性質を示す。Redisp.は、乾燥及び再分散の後のNFCの性質を示す。
表2
Figure 2019528332
結論
表2からわかるように、再分散(Redisp.)の後のCPAに基づくシステムの性質は、MCAに基づくNFCと比較して、乾燥していないもの(N.d.)と同等のものの性質に近い。例えば、90%の引っ張り強度指数(TSI)、72%のナノサイズ化された材料のフラクション(CNS)、60%のバリア特性(OP)及び90%の粘度特性が、CPAを使用した際には得られており、MCAを使用した際には、より低い及び/又はより劣った値が観測されている。

Claims (14)

  1. i) 水に分散させたセルロース繊維を提供する工程、
    ii) 該繊維中の水を有機溶媒に溶媒交換する工程、
    iii) 該繊維を2つより多くの炭素原子を有するハロゲン化脂肪酸を含む溶液に
    浸す工程、
    iv) 該浸した繊維を有機溶媒を含むアルカリ性溶液中で50℃より高い温度で
    熱処理し、該繊維をカルボキシアルキル化する工程、
    v) 該繊維を洗浄する工程、
    vi) カルボキシル基をそれらのアルカリ金属対イオンの形へ変換する工程、
    vii) 要すれば該繊維をろ過する工程、
    viii) 該繊維を水に分散させる工程、
    ix) 該繊維を機械的に分解し、NFC製品を提供する工程
    を含む、ナノフィブリル化セルロース(NFC)製品の製造方法。
  2. 前記ハロゲン化脂肪酸が、2−クロロプロピオン酸である、請求項1に記載の方法。
  3. 工程iv)におけるアルカリ性溶液が、水酸化ナトリウムの使用により得られる、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 工程iv)におけるアルカリ性溶液中の有機溶媒が、メタノール、エタノール、及びイソプロパノール又はそれらの任意の混合物のうちの少なくとも1つを含む、請求項1〜3のいずれか1つに記載の方法。
  5. 工程v)における洗浄が、少なくとも1つの水で洗浄する工程、及び少なくとも1つの有機酸を含む溶液で洗浄する工程、適切には酢酸を含む溶液で洗浄する工程を含む、3つの工程で行われる、先行する請求項のいずれか1つに記載の方法。
  6. 前記カルボキシル基のアルカリ金属対イオンの形が、ナトリウムから成る、先行する請求項のいずれか1つに記載の方法。
  7. 伝導度滴定により決定される前記繊維及び/又はNFC製品の全電荷が、600〜700μ当量/gである、請求項6に記載の方法。
  8. 前記繊維の置換度が、0.1から0.2、好ましくはおよそ0.1から0.15といった、0.1から0.3である、請求項6又は7に記載の方法。
  9. 工程ix)の後、NFC製品中における繊維が、およそ3〜100nmの繊維直径を有する、先行する請求項のいずれか1つに記載の方法。
  10. 工程ix)の後、工程ix)において得られるNFC製品の乾燥含有分が、0.05〜10重量%、適切には0.1〜6重量%、及び好ましく1〜3重量%である、先行する請求項のいずれか1つに記載の方法。
  11. 前記方法が、
    x) 前記NFC製品を乾燥させて、濃縮された又は乾燥したNFC製品を提供
    する工程
    をさらに含む、先行する請求項のいずれか1つに記載の方法。
  12. 前記方法が、
    xi) 前記乾燥したNFC製品を水溶液中に再分散させる工程
    をさらに含む、請求項11に記載の方法。
  13. 請求項1〜12のいずれか1つに記載の方法により得られるNFC製品。
  14. 化粧品、医薬品、食料品、紙製品、複合材料、塗料、衛生/吸収剤製品、フィルム、エマルション/分散剤、採掘泥水における、及び再生成したセルロース又はセルロース誘導体の製造において、又はレオロジー改変剤において、セルロースの反応性を高めるようにする、請求項13に記載のNFC製品の使用。
JP2019501535A 2016-07-15 2017-06-20 カルボキシアルキル化されたnfc製品の製造方法、カルボキシアルキル化製品及びそれらの使用 Withdrawn JP2019528332A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1651068-7 2016-07-15
SE1651068A SE540082C2 (en) 2016-07-15 2016-07-15 Method of producing a carboxyalkylated NFC product, a carboxyalkylated NFC product and use thereof
PCT/SE2017/050673 WO2018013034A1 (en) 2016-07-15 2017-06-20 Method of producing a carboxyalkylated nfc product, a carboxyalkylated nfc product and use thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019528332A true JP2019528332A (ja) 2019-10-10

Family

ID=60953263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019501535A Withdrawn JP2019528332A (ja) 2016-07-15 2017-06-20 カルボキシアルキル化されたnfc製品の製造方法、カルボキシアルキル化製品及びそれらの使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20190169797A1 (ja)
EP (1) EP3485087A4 (ja)
JP (1) JP2019528332A (ja)
BR (1) BR112019000456A2 (ja)
CA (1) CA3030954A1 (ja)
SE (1) SE540082C2 (ja)
WO (1) WO2018013034A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2018379384B2 (en) * 2017-12-04 2023-04-20 Nanollose Limited Methods for producing a viscose dope from microbial cellulose
SE543676C2 (en) * 2019-07-03 2021-05-25 Stora Enso Oyj Moldable cellulose fiber based material
MX2024002769A (es) * 2021-09-08 2024-06-11 Fiberlean Tech Ltd Sistema de dispersion movil y metodos para la resuspension de celulosa microfibrilada seca.

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6471824B1 (en) * 1998-12-29 2002-10-29 Weyerhaeuser Company Carboxylated cellulosic fibers
US6602994B1 (en) * 1999-02-10 2003-08-05 Hercules Incorporated Derivatized microfibrillar polysaccharide
JP5622412B2 (ja) * 2010-03-19 2014-11-12 国立大学法人京都大学 成形材料及びその製造方法
FI127301B (fi) * 2011-02-10 2018-03-15 Upm Kymmene Corp Menetelmä nanoselluloosan käsittelemiseksi ja menetelmällä saatu tuote
SE1250595A1 (sv) * 2012-06-07 2013-12-08 Mikrofibrillerad cellulosa med hög torrsubstanshalt och tillverkning därav
US11603415B2 (en) * 2014-01-17 2023-03-14 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Dry solids of anionically modified cellulose nanofibers and processes for preparing them
CN106810613A (zh) * 2017-01-02 2017-06-09 胡云 一种疏水改性纳米纤维素的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3485087A1 (en) 2019-05-22
EP3485087A4 (en) 2020-03-11
US20190169797A1 (en) 2019-06-06
SE1651068A1 (en) 2018-01-16
SE540082C2 (en) 2018-03-20
CA3030954A1 (en) 2018-01-18
BR112019000456A2 (pt) 2019-04-30
WO2018013034A1 (en) 2018-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Vanitjinda et al. Effect of xylanase-assisted pretreatment on the properties of cellulose and regenerated cellulose films from sugarcane bagasse
Mishra et al. Production of nanocellulose from native cellulose-various options utilizing ultrasound.
Syverud et al. A comparative study of Eucalyptus and Pinus radiata pulp fibres as raw materials for production of cellulose nanofibrils
JP7142702B2 (ja) 酸化セルロース、酸化セルロースおよびナノセルロースの製造方法ならびにナノセルロース分散液
JP5544053B1 (ja) セルロースナノファイバー
Rattaz et al. Cellulose nanofibres by sonocatalysed-TEMPO-oxidation
JP6404411B2 (ja) パルプモールド
JP6872396B2 (ja) セルロースナノファイバーの分散液およびその製造方法
Rodionova et al. TEMPO-mediated oxidation of Norway spruce and eucalyptus pulps: preparation and characterization of nanofibers and nanofiber dispersions
JP7270194B2 (ja) 乾燥セルロースナノファイバーの製造方法
JP6254335B2 (ja) セルロースザンテートナノファイバー
WO2012043103A1 (ja) セルロースナノファイバー
EP3617287A1 (en) Thickening agent, composition, and sheet
BR112017023567B1 (pt) Celulose nanofibrilar, método para a fabricação de celulose nanofibrilar, membrana, uso de celulose nanofibrilar, e, produto
Chen et al. Preparation and properties of microfibrillated cellulose with different carboxyethyl content
JP2019528332A (ja) カルボキシアルキル化されたnfc製品の製造方法、カルボキシアルキル化製品及びそれらの使用
Kekäläinen et al. Disintegration of periodate–chlorite oxidized hardwood pulp fibres to cellulose microfibrils: kinetics and charge threshold
CN115803349B (zh) 氧化纤维素、纳米纤维素和它们的分散液
JP2019183320A (ja) パルプモールド
Song et al. Cationization of oat β-D glucan as a drystrength additive for paper
JP2015183095A (ja) 機能性セルロース及びその製造方法、並びに、機能性セルロース分散体、成形体
He et al. Nanofibrillation of a bleached acacia pulp by grinding with carboxymethylation pretreatment
Ocwelwang Laser and ultrasound radiation pretreatment of cellulose in dissolving wood pulp.
JP2023043459A (ja) カルボキシメチル化セルロースナノファイバーおよびその製造方法
CN118852470A (zh) 氧化纤维素、纳米纤维素和它们的分散液

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200618

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20200814