JP2019527814A - 血糖測定器用ストリップ排出装置 - Google Patents

血糖測定器用ストリップ排出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019527814A
JP2019527814A JP2018540145A JP2018540145A JP2019527814A JP 2019527814 A JP2019527814 A JP 2019527814A JP 2018540145 A JP2018540145 A JP 2018540145A JP 2018540145 A JP2018540145 A JP 2018540145A JP 2019527814 A JP2019527814 A JP 2019527814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
blood glucose
glucose meter
housing
ejector block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018540145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6698167B2 (ja
Inventor
チェ、キュンチュル
チョイ、ヒュンホ
リュウ、ゴアンエイ
チャ、グンシ
ナム、ハクヒュン
Original Assignee
アイセンス,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイセンス,インコーポレーテッド filed Critical アイセンス,インコーポレーテッド
Publication of JP2019527814A publication Critical patent/JP2019527814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6698167B2 publication Critical patent/JP6698167B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/4875Details of handling test elements, e.g. dispensing or storage, not specific to a particular test method
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/157Devices characterised by integrated means for measuring characteristics of blood
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/49Blood

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)

Abstract

【課題】部品管理を容易にできるだけでなく、製作コストも削減することができる血糖測定器用ストリップ排出装置を提供する。【解決手段】本発明は、血糖測定器用ストリップ排出装置に関するものであって、測定ストリップを排出させるように移動するエジェクタブロックをハウジングの内部空間に収容することにより、装置の大きさを小型化できるため血糖測定器の空間効率を向上させることができ、部品についての別の追加組立て作業をせず、モジュール単位で血糖測定器のPCB基板にそのまま実装できるため製作工程の効率を向上させることができ、血糖測定器の排出操作スイッチと結合されるガイド突起をエジェクタブロックの上部及び下部に選択的に、またはすべて形成することにより、排出操作スイッチの装着位置についての設計の自由度を向上させ、様々な種類の血糖測定器にも適用できるためその種類を一つに統一させることができる。

Description

本発明は、血糖測定器用ストリップ排出装置に関する。より具体的には、測定ストリップを排出させるように移動するエジェクタブロックをハウジングの内部空間に収容することにより、装置の大きさを小型化できるため血糖測定器の空間効率を向上させることができ、部品についての別の追加組立て作業をせず、モジュール単位で血糖測定器のPCB基板にそのまま実装できるため製作工程の効率を向上させることができ、血糖測定器の排出操作スイッチと結合されるガイド突起をエジェクタブロックの上部及び下部に選択的に、またはすべて形成することにより、排出操作スイッチの装着位置についての設計の自由度を向上させ、様々な種類の血糖測定器にも適用できるためその種類を一つに統一させることができ、これにより、部品管理を容易にできるだけでなく、製作コストも削減することができる血糖測定器用ストリップ排出装置に関するものである。
糖尿病は、現代人に多く発生する慢性疾患で、国内の場合、患者は全人口の5%に相当する200万人以上に達している。
糖尿病は、肥満、ストレス、不適切な食習慣、先天的遺伝などの様々な原因によって膵臓で作られるインシュリンが絶対的に不足したり、相対的に不足して血液中の糖のバランスを正せないことにより、血液の中に糖成分が絶対的に多くなるために発病する。
血液の中には、通常一定の濃度のブドウ糖が含まれており、組織細胞は、ここでエネルギーを得ている。
しかし、ブドウ糖が必要以上に増加することになると、肝臓や筋肉または脂肪細胞などに適切に保存できず、血液中に蓄積され、これにより、糖尿病患者は、健常者よりもはるかに高い血糖値が維持され、過剰な血糖は、組織をそのまま通過して尿中に排出されることによって、身体の各組織に絶対的に必要な糖分は不足するため、身体各組織に異常を呼び起こすことになる。
糖尿病は、初期にはほとんど自覚症状がないことが特徴なのに、病気が進行すると、糖尿病特有の多飲、多食、多尿、体重減少、全身倦怠、皮膚のかゆみ症、手と足の傷が治らず、長続きする場合などの特有の症状が現れ、病気がさらに進行すると、視力障害、高血圧、腎臓病、中風、歯周病、筋肉のけいれん及び神経痛、壊疽などに進展する合併症が現れる。
このような糖尿病を診断し、合併症に進展しないように管理するためには、体系的な血糖値の測定と治療が並行されるべきである。
糖尿病患者及び糖尿病に進展しなかったが、血液内に正常よりも多くの糖が検出される人々のために多くの医療機器製造会社では、家庭で血糖値を測定するように様々な種類の携帯用血糖測定器を提供している。
図1は、一般的な血糖測定器の構成を概略的に示す図である。
図1に示すように、血糖測定器10は、測定ストリップ20をケース11内部に投入した後、投入した測定ストリップ20に検査対象者の血液サンプルTを吸着させ、吸着した血液サンプルTをケース11内部の血糖測定モジュールを介して検査して血糖値を測定した後、ケース11に形成されたディスプレー部12に血糖測定結果を出力する方式で構成される。ケース11には、血糖測定器を作動させることができるようにユーザーによって操作される機能スイッチ13が装着される。
このように血糖値を測定した後は、既に使用した測定ストリップ20を血糖測定器から除去し、新しい測定ストリップ20を再投入して新しい検査のために待機状態を維持する動作が繰り返される。
このとき、測定ストリップ20を血糖測定器10から分離除去する過程において、測定ストリップ20を直接把持して血糖測定器から分離すると、測定ストリップに残っている血液サンプルが検査者または検査対象者本人の手につくことになり、これにより、新しい測定ストリップ20を血糖測定器に投入するとき、手についていた血液が新しい測定ストリップを汚染させることになって誤診が発生できる問題点があり、これを防止するために、検査者または検査対象者が一回の検査を行った後、手を洗ったり衛生用手袋を変えて着用しなければならないなどの煩わしさがあった。
したがって、これらの問題を解決するために、血糖測定器10のケース11には、一般的にケース11内部に投入された測定ストリップ20を再び外部へ排出するための排出操作スイッチ14が備えられる。排出操作スイッチ14は、ケース11の一面にスライド方式で作動するように装着され、このような排出操作スイッチ14をスライド操作することにより、ケース11内部に投入された測定ストリップ20を外部へ排出させることができる。
このとき、ケース11の内部には、排出操作スイッチ14の操作によって測定ストリップ20を外部へ排出させるストリップ排出装置(図示せず)が装着されるが、従来技術による一般的なストリップ排出装置は、その構成が非常に複雑で組立て過程が煩わしく、製作コストが増加するか、または血糖測定器自体の大きさを増加させるなどの問題があり、特定の血糖測定器についての専用構造によって血糖測定器の種類が異なるに応じて、新しいストリップ排出装置を設計する必要があり、血糖測定器及び排出操作スイッチについての設計の自由度を大きく制限するなどの問題があった。
本発明は、従来技術の問題点を解決するために発明したものであって、本発明の目的は、測定ストリップを排出させるように移動するエジェクタブロックをハウジングの内部空間に収容することにより、装置の大きさを小型化できるため、血糖測定器の空間効率を向上させることができ、部品についての別の追加組立て作業をせず、モジュール単位で血糖測定器のPCB基板にそのまま実装できるため製作工程の効率を向上させることができる血糖測定器用ストリップ排出装置を提供するものである。
本発明の他の目的は、血糖測定器の排出操作スイッチと結合されるガイド突起をエジェクタブロックの上部及び下部に選択的に、またはすべて形成することにより、排出操作スイッチの装着位置についての設計の自由度を向上させ、様々な種類の血糖測定器にも適用できるためその種類を一つに統一させることができ、これにより、部品管理を容易にできるだけでなく、製作コストも削減することができる血糖測定器用ストリップ排出装置を提供するものである。
本発明のまた他の目的は、ハウジング内部空間の接触ピンを介して測定ストリップの表面を弾性加圧することにより、投入された測定ストリップについての位置固定力を向上させることができ、同時に、測定ストリップの排出過程において、接触ピンの弾性力による強い排出力を通じて測定ストリップが外部空間に完全に排出除去されることができ、これにより、より便利に使用できる血糖測定器用ストリップ排出装置を提供するものである。
本発明は、血糖測定器の内部に装着され、内部に挿入された測定ストリップを排出させるように形成される血糖測定器用ストリップ排出装置において、内部に収容空間が形成され、一側には、測定ストリップが挿入されるようにストリップ挿入口が形成されるハウジングと、前記ハウジングの内部空間に配置されて前記ストリップ挿入口に挿入された測定ストリップの上面及び下面にそれぞれ接触する複数の接触ピンと、前記ハウジングの内部空間で複数の前記接触ピンの下部に配置されて前記ストリップ挿入口に向かって近接するか、または遠ざかる方向に往復直線移動するように装着され、前記ストリップ挿入口に向かって近接移動する過程で、前記ストリップ挿入口に挿入された測定ストリップを排出させるように、中心部には、前記測定ストリップとかみ合うことができるエジェクティング突起が上向き突出するように形成されるエジェクタブロックと、を含み、複数の前記接触ピンは、前記エジェクティング突起を中心に、前記エジェクタブロックの左右幅方向の両側にそれぞれ配置されることを特徴とする血糖測定器用ストリップ排出装置を提供する。
このとき、前記エジェクタブロックの上面及び下面のうち少なくともいずれか一つは、前記血糖測定器に装着された排出操作スイッチと結合できるように、前記ハウジングを貫通して外部に突出するガイド突起が形成され、前記ハウジングには、前記エジェクタブロックとともに一体として移動するガイド突起の移動経路をガイドするガイドホールが形成され得る。
また、前記ハウジングは、下面が開放された容器型の上部ハウジングと、前記上部ハウジングの開放された下面に結合される下部ハウジングを含み、前記エジェクタブロックは、前記下部ハウジングの上面に係着してスライド移動することができる。
また、前記エジェクタブロックの上面に形成されるガイド突起は、前記エジェクタブロックの両側端部にそれぞれ形成され、前記エジェクタブロックの下面に形成されるガイド突起は、前記エジェクタブロックの中心部に形成され、複数の前記接触ピンは、前記エジェクタブロックの上面両側端部に形成されたガイド突起との間に配置され得る。
また、前記接触ピンは、前記測定ストリップの上面及び下面にそれぞれ接触するように上下に離隔して配置される複数の上部接触ピンと複数の下部接触ピンを含み、前記上部接触ピンと下部接触ピンは、一端部が前記ストリップ挿入口に挿入された測定ストリップの上面及び下面をそれぞれ弾性加圧できるように形成され得る。
また、前記ハウジングには、前記接触ピンの弾性変形経路をガイドできるように複数の接触ピンガイドホールが形成され得る。
また、前記上部接触ピンと下部接触ピンの一端部には、前記測定ストリップの上面及び下面にそれぞれ弾性接触するように下向き、または上向きに凸状に湾曲した型の弾性接触部が形成され得る。
また、前記上部接触ピンに形成される弾性接触部と前記下部接触ピンに形成される弾性接触部は、前記エジェクタブロックの移動方向に沿って互いに異なる位置に順次に形成され得る。
本発明によると、測定ストリップを排出させるように移動するエジェクタブロックをハウジングの内部空間に収容することにより、装置の大きさを小型化できるため血糖測定器の空間効率を向上させることができ、部品についての別の追加組立て作業をせず、モジュール単位で血糖測定器のPCB基板にそのまま実装できるため製作工程の効率を向上させることができる効果がある。
また、血糖測定器の排出操作スイッチと結合されるガイド突起をエジェクタブロックの上部及び下部に選択的に、またはすべて形成することにより、排出操作スイッチの装着位置についての設計の自由度を向上させ、様々な種類の血糖測定器にも適用できるためその種類を一つに統一させることができ、これにより、部品管理を容易にできるだけでなく、製作コストも削減することができる効果がある。
また、ハウジング内部空間の接触ピンを介して測定ストリップの表面を弾性加圧することにより、投入された測定ストリップについての位置固定力を向上させることができ、同時に、測定ストリップの排出過程において、接触ピンの弾性力による強い排出力を通じて測定ストリップが外部空間に完全に排出除去されることができ、これにより、より便利に使用できる効果がある。
一般的な血糖測定器の構成を概略的に示す図である。 本発明の一実施例による血糖測定器用ストリップ排出装置の外形を概略的に示す正面斜視図である 本発明の一実施例による血糖測定器用ストリップ排出装置の外形を概略的に示す背面斜視図である。 本発明の一実施例による血糖測定器用ストリップ排出装置の構成を概略的に示す分解斜視図である。 本発明の一実施例による血糖測定器用ストリップ排出装置の接触ピンとエジェクタブロックの相互配置構造を概略的に示す一部分解斜視図である。 本発明の一実施例による血糖測定器用ストリップ排出装置の内部構成を概略的に示す断面図である。 本発明の一実施例による血糖測定器用ストリップ排出装置の作動状態を概略的に示す作動状態図である。
以下、本発明の好ましい実施例を添付された図面を参照して詳しく説明する。まず、各図面の構成要素に参照符号を付加することにおいて、同一の構成要素については、たとえ他の図面上に表示されてもできるだけ同一の符号を有するようにしていることに留意すべきである。また、本発明を説明するにおいて、係る公知の構成または機能についての具体的な説明が本発明の要旨をぼかすことができると判断される場合は、その詳細な説明は省略する。
図2及び図3は、本発明の一実施例による血糖測定器用ストリップ排出装置の外形をそれぞれ概略的に示す正面斜視図及び背面斜視図であり、図4は、本発明の一実施例による血糖測定器用ストリップ排出装置の構成を概略的に示す分解斜視図であり、図5は、本発明の一実施例による血糖測定器用ストリップ排出装置の接触ピンとエジェクタブロックの相互配置構造を概略的に示す一部分解斜視図であり、図6は、本発明の一実施例による血糖測定器用ストリップ排出装置の内部構成を概略的に示す断面図であり、図7は、本発明の一実施例による血糖測定器用ストリップ排出装置の作動状態を概略的に示す作動状態図である。
本発明の一実施例による血糖測定器用ストリップ排出装置は、血糖測定器の内部に装着されて内部に挿入された測定ストリップを外部へ排出させることができるように形成される装置として、ハウジング100と、複数の接触ピン200と、エジェクタブロック300を含んで構成される。
ハウジング100は、内部に収容空間が形成される容器型として形成されるが、図2及び図3に示すように、直方体の型またはこれと異なる様々な型に形成され得る。ハウジング100の一側には、測定ストリップ20が挿入されるようにストリップ挿入口101が形成される。
これらのハウジング100は、図4に示すように、下面が開放された容器型の上部ハウジング110と、上部ハウジング110の開放された下面に結合される下部ハウジング120を含んで構成され得、ハウジング100の内部空間で直線移動するエジェクタブロック300は、下部ハウジング120の上面に係着してスライド移動するように構成され得る。このとき、上部ハウジング110は、合成樹脂材質、例えば、液晶ポリマー(LCP:Liquid Crystal Polymer)が適用され得、下部ハウジング120は、エジェクタブロック300の円滑なスライド移動のために金属材質、例えば、ステンレススチールで適用され得る。
接触ピン200は、ストリップ挿入口101に挿入された測定ストリップ20の表面に形成された電極端子に接触して測定ストリップ20から発生した電気信号を血糖測定器の血糖測定モジュールに伝送する機能を行うことで、複数が備えられ、ハウジング100の内部空間に配置されてストリップ挿入口101に挿入された測定ストリップ20の上面及び下面にそれぞれ接触するように構成される。これらの接触ピン200は、測定ストリップ20の上面及び下面にそれぞれ接触するように上下に離隔して配置される複数の上部接触ピン210と、複数の下部接触ピン220を含んで構成され得る。
エジェクタブロック300は、ハウジング100の内部空間で、複数の接触ピン200の下部に配置されてストリップ挿入口101に向かって近接するか、または遠ざかる方向に往復直線移動するように装着されるが、ストリップ挿入口101に向かって近接移動する過程で、ストリップ挿入口101に挿入された測定ストリップ20を排出させるように中心部の上面には、測定ストリップ20とかみ合うことができるエジェクティング突起310が上向きに突出するように形成される。これらのエジェクタブロック300は、血糖測定器についての組立性の向上のために液晶ポリマー材質で製作され得る。
このとき、複数の接触ピン200は、図5に示すように、エジェクティング突起310を中心にエジェクタブロック300の移動方向についての直角方向、すなわち、エジェクタブロック300の左右幅方向の両側にそれぞれ配置される。
また、エジェクタブロック300は、血糖測定器にスライド操作できるように装着された排出操作スイッチ14(図1参照)と連動して直線移動するように備えられるが、このためにエジェクタブロック300には、排出操作スイッチ14と結合されるようにハウジング100を貫通して外部に突出するガイド突起320が形成される。図示せずが、排出操作スイッチ14の内側面には、エジェクタブロック300のガイド突起320と嵌め合い結合される型の結合部(図示せず)が形成され得る。
これらのガイド突起320は、エジェクタブロック300の上面及び下面の少なくともいずれか一つに形成される。すなわち、ガイド突起320は、ユーザーの必要に応じてエジェクタブロック300の上面に形成されるか、またはエジェクタブロック300の下面に形成されるか、またはエジェクタブロック300の上面及び下面の両方に形成され得る。
図2ないし図5は、ガイド突起320がエジェクタブロック300の上面及び下面の両方に形成された型が例示的に示される。エジェクタブロック300の上面に形成されたガイド突起321は、エジェクタブロック300の幅方向の両側端部にそれぞれ形成され、エジェクタブロック300の下面に形成されたガイド突起322は、エジェクタブロック300の中心部に形成され得る。
これに対応して、ハウジング100には、エジェクタブロック300とともに一体として移動するガイド突起320の移動経路をガイドするガイドホール111、121が形成され、これを介して、エジェクタブロック300の移動経路がガイドされる。すなわち、上部ハウジング110には、エジェクタブロック300の上面に形成されたガイド突起321が貫通挿入されて移動経路がガイドされるガイドホール111が形成され、下部ハウジング120は、エジェクタブロック300の下面に形成されたガイド突起322が貫通挿入されて移動経路がガイドされるガイドホール121が形成される。
この場合、複数の上部接触ピン210は、エジェクタブロック300の上面両側端部にそれぞれ形成されたガイド突起321との間に配置される。
このような構成に応じて、本発明の一実施例によるストリップ排出装置は、エジェクタブロック300がハウジング100の内部に配置された状態で組立て完了されるので、装置全体の大きさを小型化でき、ストリップ排出装置を一つのモジュール型として血糖測定器に組立てることができるため、組立て作業を迅速かつ容易に行うことができる。また、ガイド突起320がハウジング100の上部及び下部空間に外部に突出するように形成されるので、ユーザーの必要に応じて、血糖測定器の排出操作スイッチ14の装着位置を自由に選択することができる。
より詳しく説明すると、まず、本発明の一実施例によるストリップ排出装置は、複数の接触ピン200の配置構造をエジェクタブロック300のエジェクティング突起310の両側に位置させることにより、エジェクティング突起310の移動経路が確保されてエジェクタブロック300をハウジング100の内部空間に収容することができ、これによって全体の大きさを小型化できる。
また、血糖測定器の組立て過程において、ストリップ排出装置は、血糖測定器の内部のPCB基板(図示せず)に接触ピン200がソルダリング接合される方式で実装されるが、このとき、エジェクタブロック300がハウジング100の内部に収容されるため、ストリップ排出装置全体をモジュール型でそのままPCB基板に実装させることができ、エジェクタブロック300をさらに組立てなければならないなどの別の追加組立て作業が不要である。また、このようなソルダリング実装作業は、高温工程からなるが、このような高温作業過程において、エジェクタブロック300が損傷されないようにエジェクタブロック300は、前述したように耐熱性を有する液晶ポリマー(LCP)で適用されるのが好ましい。
また、血糖測定器の排出操作スイッチ14と結合できるガイド突起320をハウジング100の上部及び下部の空間にすべて突出させることにより、様々な種類の血糖測定器についての排出操作スイッチ14の装着位置設計過程において、ストリップ排出装置の構造変更、特に、エジェクタブロック300の構造を変更することなく、その装着位置を血糖測定器の上面または下面に自由に選択することができる。すなわち、排出操作スイッチ14の装着位置についての設計の自由度を向上させることができ、これによって、部品交換なしに同一のエジェクタブロック300及びこれを含むストリップ排出装置をそのまま用いて排出操作スイッチ14を自由に変更適用できるため部品管理が容易で、製作性が向上する。
一方、複数の接触ピン320 は、前述したように複数の上部接触ピン210と複数の下部接触ピン220を含んで構成されるが、このとき、上部接触ピン210と下部接触ピン220は、一端部がストリップ挿入口101に挿入された測定ストリップ20の上面及び下面をそれぞれ弾性加圧できるように形成される。
すなわち、上部接触ピン210と下部接触ピン220は、図5及び図6に示すように、一側方向が長く形成された弾性力を有する金属材質の平板状に形成され、一端部が測定ストリップ20の表面に接触するように形成され、他端部は、ハウジング100に結合固定される。このような構造によって、上部接触ピン210と下部接触ピン220は、自体弾性力によって測定ストリップ20の表面を上下方向に弾性加圧することができる。
このとき、ハウジング100には、上部接触ピン210と下部接触ピン220の位置をガイドすることとともに、上部接触ピン210と下部接触ピン220の上下弾性変形経路をガイドできるように接触ピンガイドホール112が形成され得る。したがって、測定ストリップ20がストリップ挿入口101を介してハウジング100の内部空間に挿入されると、測定ストリップ20は、上部接触ピン210と下部接触ピン220の上下方向の弾性加圧力によって位置固定された状態に維持される。
このような構造によって、本発明の一実施例による接触ピン200は、弾性力を有する上部接触ピン210と下部接触ピン220で測定ストリップ20を弾性接触加圧するように構成することにより、測定ストリップ20から発生した電気信号を血糖測定器のPCB基板に伝送する基本的な機能を行うことと同時にストリップ挿入口101に投入された測定ストリップ20を位置固定させる機能を行う。
一方、上部接触ピン210及び下部接触ピン220の一端部には、測定ストリップ20の上面及び下面にそれぞれ弾性接触するように弾性接触部201が形成されるが、これらの弾性接触部201は、上部接触ピン210では、下向きに凸状に湾曲した型に形成され、下部接触ピン220では、上向きに凸状に湾曲した型に形成される。このような構造によって、測定ストリップ20についての弾性加圧力が強化されて測定ストリップ20についての位置固定機能がさらに強化され得る。
また、上部接触ピン210に形成された弾性接触部201と下部接触ピン220に形成された弾性接触部201は、図5及び図6に示すように、エジェクタブロック300の移動方向に沿って互いに異なる位置に順次に形成され得る。これらの弾性接触部201の形状及び順次配置構造に応じて、測定ストリップ20の排出過程で測定ストリップ20が弾性反発力によって外部方向に強く排出されることができる。
より詳しく説明すると、図7の(a)及び(b)に示すように、ストリップ挿入口101に測定ストリップ20が挿入された状態でエジェクタブロック300がストリップ挿入口101側に移動すると、(このような方向にエジェクタブロック300が移動することは、血糖測定器の排出操作スイッチ14をユーザーがスライド移動させることによって発生する)、測定ストリップ20は、エジェクタブロック300のエジェクティング突起310とのかみ合いによってストリップ挿入口101の外側方向に押し出される。このとき、測定ストリップ20は、上部接触ピン210及び下部接触ピン220の弾性接触部201によって弾性加圧された状態であるが、弾性接触部201の順次配置状態に応じて、ストリップ挿入口101に最も近接して位置する上部接触ピン210の弾性接触部201から測定ストリップ20が外側方向に押し出される瞬間、当該の弾性接触部201か図7の(b)に示すように、微細に下向き弾性移動することになり、これらの弾性接触部201の下向き弾性移動過程において、測定ストリップ20を弾性力によって強く外側方向に押し出すことにより、測定ストリップ20が外側方向に強く排出される。
すなわち、エジェクタブロック300の移動を通じて測定ストリップ20が外側方向に移動排出される途中に、ストリップ挿入口101に最も近接した上部接触ピン210の弾性接触部201の位置を抜ける瞬間弾性接触部201の下向き弾性移動によって、測定ストリップ20が外側方向に強く排出される。このような強い排出力は、エジェクタブロック300によるものではないため、以後の区間で測定ストリップ20の排出過程は、エジェクタブロック300の移動がなくても自動的に行われる。
つまり、エジェクタブロック300をストリップ挿入口101の入口端まで完全に移動させなくても、測定ストリップ20は、接触ピン320の弾性力によって自動的にハウジング100の外部空間に完全に排出除去されることができるため、最後までユーザーが直接測定ストリップ20を手で除去する必要がなく、より便利に使用できる。
以上の説明は、本発明の技術思想を例示的に説明したものに過ぎず、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者であれば、本発明の本質的な特性から逸脱しない範囲で様々な修正及び変形が可能である。したがって、本発明に開示された実施例は、本発明の技術思想を限定するためではなく説明するためのものであり、これらの実施例によって本発明の技術思想の範囲が限定されるものではない。本発明の保護範囲は、以下の請求範囲によって解釈すべきであり、これと等しい範囲内にあるすべての技術思想は、本発明の権利範囲に含まれるものと解釈すべきである。

Claims (8)

  1. 血糖測定器の内部に装着され、内部に挿入された測定ストリップを排出させるように形成される血糖測定器用ストリップ排出装置において、
    内部に収容空間が形成され、一側には、測定ストリップが挿入されるようにストリップ挿入口が形成されるハウジングと、
    前記ハウジングの内部空間に配置されて前記ストリップ挿入口に挿入された測定ストリップの上面及び下面にそれぞれ接触する複数の接触ピンと、
    前記ハウジングの内部空間で複数の前記接触ピンの下部に配置されて前記ストリップ挿入口に向かって近接するか、または遠ざかる方向に往復直線移動するように装着され、前記ストリップ挿入口に向かって近接移動する過程で、前記ストリップ挿入口に挿入された測定ストリップを排出させるように、中心部には、前記測定ストリップとかみ合うことができるエジェクティング突起が上向き突出するように形成されるエジェクタブロックと、を含み、
    複数の前記接触ピンは、前記エジェクティング突起を中心に、前記エジェクタブロックの左右幅方向の両側にそれぞれ配置される
    血糖測定器用ストリップ排出装置。
  2. 前記エジェクタブロックの上面及び下面のうちいずれか一つは、前記血糖測定器に装着された排出操作スイッチと結合できるように、前記ハウジングを貫通して外部に突出するガイド突起が形成され、
    前記ハウジングには、前記エジェクタブロックとともに一体として移動するガイド突起の移動経路をガイドするガイドホールが形成される
    請求項1に記載の血糖測定器用ストリップ排出装置。
  3. 前記ハウジングは、下面が開放された容器型の上部ハウジングと、前記上部ハウジングの開放された下面に結合される下部ハウジングを含み、
    前記エジェクタブロックは、前記下部ハウジングの上面に係着してスライド移動する
    請求項2に記載の血糖測定器用ストリップ排出装置。
  4. 前記エジェクタブロックの上面に形成されるガイド突起は、前記エジェクタブロックの両側端部にそれぞれ形成され、
    前記エジェクタブロックの下面に形成されるガイド突起は、前記エジェクタブロックの中心部に形成され、
    複数の前記接触ピンは、前記エジェクタブロックの上面両側端部に形成されたガイド突起との間に配置される
    請求項3に記載の血糖測定器用ストリップ排出装置。
  5. 前記接触ピンは、前記測定ストリップの上面及び下面にそれぞれ接触するように上下に離隔して配置される複数の上部接触ピンと複数の下部接触ピンを含み、
    前記上部接触ピンと下部接触ピンは、一端部が前記ストリップ挿入口に挿入された測定ストリップの上面及び下面をそれぞれ弾性加圧できるように形成される
    請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の血糖測定器用ストリップ排出装置。
  6. 前記ハウジングには、前記接触ピンの弾性変形経路をガイドできるように複数の接触ピンガイドホールが形成される
    請求項5に記載の血糖測定器用ストリップ排出装置。
  7. 前記上部接触ピンと下部接触ピンの一端部には、前記測定ストリップの上面及び下面にそれぞれ弾性接触するように下向き、または上向きに凸状に湾曲した型の弾性接触部が形成される
    請求項5に記載の血糖測定器用ストリップ排出装置。
  8. 前記上部接触ピンに形成される弾性接触部と前記下部接触ピンに形成される弾性接触部は、前記エジェクタブロックの移動方向に沿って互いに異なる位置に順次に形成される
    請求項7に記載の血糖測定器用ストリップ排出装置。
JP2018540145A 2016-02-01 2016-12-30 血糖測定器用ストリップ排出装置 Active JP6698167B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160012525A KR101723785B1 (ko) 2016-02-01 2016-02-01 혈당 측정기용 스트립 배출 장치
KR10-2016-0012525 2016-02-01
PCT/KR2016/015588 WO2017135579A1 (ko) 2016-02-01 2016-12-30 혈당 측정기용 스트립 배출 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019527814A true JP2019527814A (ja) 2019-10-03
JP6698167B2 JP6698167B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=58705929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018540145A Active JP6698167B2 (ja) 2016-02-01 2016-12-30 血糖測定器用ストリップ排出装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10969378B2 (ja)
EP (1) EP3412205B1 (ja)
JP (1) JP6698167B2 (ja)
KR (1) KR101723785B1 (ja)
CN (1) CN108601561B (ja)
WO (1) WO2017135579A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102401130B1 (ko) 2020-06-30 2022-05-25 주식회사 비바이오 혈당 측정기용 센서 스트립 배출 장치
CN114551140B (zh) * 2020-11-25 2023-12-29 广州好芝生物科技有限公司 开关组件、检测装置及基于开关组件的控制方法
US11734893B2 (en) 2021-08-17 2023-08-22 Sony Interactive Entertainment LLC Curating virtual tours

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003534088A (ja) * 2000-05-26 2003-11-18 アボット・ラボラトリーズ 診断検査用の血液を採取するための装置および方法
WO2008016137A1 (fr) * 2006-08-03 2008-02-07 Panasonic Corporation Dispositif de mesure et procédé d'éjection de capteur
JP2009031286A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Lifescan Scotland Ltd テストストリップ及びコネクタ
JP2009210278A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Panasonic Corp 医療機器
CN201382916Y (zh) * 2009-03-27 2010-01-13 东莞市维峰五金电子有限公司 血糖血脂测试仪接口
WO2012037486A1 (en) * 2010-09-17 2012-03-22 Agamatrix, Inc. Method and apparatus for encoding test strips

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6616819B1 (en) * 1999-11-04 2003-09-09 Therasense, Inc. Small volume in vitro analyte sensor and methods
DE10360786B4 (de) * 2003-12-23 2005-12-22 Roche Diagnostics Gmbh Analysehandgerät
DE602005011009D1 (de) 2005-09-09 2008-12-24 Eumed Biotechnology Co Ltd Mechanismus zum Zurückziehen für einen Biosensor
JP5212990B2 (ja) 2007-03-28 2013-06-19 アークレイ株式会社 分析装置
JP2011502255A (ja) * 2007-10-26 2011-01-20 ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 テストストリップ射出機構
CN201642023U (zh) 2009-07-07 2010-11-24 艾康生物技术(杭州)有限公司 血糖仪
CN102135523A (zh) 2010-01-22 2011-07-27 泰博科技股份有限公司 连接器及包含该连接器的生物传感器装置
KR101182730B1 (ko) 2011-04-13 2012-09-13 주식회사 필로시스 휠 이젝터를 구비한 진단스트립 분석장치
CN202870102U (zh) * 2012-11-09 2013-04-10 北京华益精点生物技术有限公司 一种带有退出功能的试条测试机构
KR20140094931A (ko) 2013-01-23 2014-07-31 삼성전자주식회사 혈당 측정기
CN103698528A (zh) 2014-01-08 2014-04-02 南京鱼跃软件技术有限公司 一种按键式可退出测试条血糖仪

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003534088A (ja) * 2000-05-26 2003-11-18 アボット・ラボラトリーズ 診断検査用の血液を採取するための装置および方法
WO2008016137A1 (fr) * 2006-08-03 2008-02-07 Panasonic Corporation Dispositif de mesure et procédé d'éjection de capteur
JP2009031286A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Lifescan Scotland Ltd テストストリップ及びコネクタ
JP2009210278A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Panasonic Corp 医療機器
CN201382916Y (zh) * 2009-03-27 2010-01-13 东莞市维峰五金电子有限公司 血糖血脂测试仪接口
WO2012037486A1 (en) * 2010-09-17 2012-03-22 Agamatrix, Inc. Method and apparatus for encoding test strips

Also Published As

Publication number Publication date
EP3412205A4 (en) 2019-04-10
EP3412205B1 (en) 2022-06-08
JP6698167B2 (ja) 2020-05-27
CN108601561A (zh) 2018-09-28
EP3412205A1 (en) 2018-12-12
CN108601561B (zh) 2021-05-11
US10969378B2 (en) 2021-04-06
KR101723785B1 (ko) 2017-04-19
WO2017135579A1 (ko) 2017-08-10
US20190033285A1 (en) 2019-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019527814A (ja) 血糖測定器用ストリップ排出装置
CN104792994B (zh) 基于血糖管理的一体化连续式血糖仪
US20110143562A1 (en) Connector and biosensing meter with the connector
EP1762848B1 (en) Retracting mechanism for a bio reader
US8233956B2 (en) Medical device
KR20060119039A (ko) 다중접속 3분할 혈당측정기
US20080124243A1 (en) Test strip-ejecting mechanism and a device with the test strip-ejecting mechanism
TWI614497B (zh) 退片結構以及具有退片功能的連接器
KR102229614B1 (ko) 휴대용 자동 소변분석기 시스템 및 그 이용방법
CN111122870A (zh) 一种手夹式自操作型血糖仪
KR101845032B1 (ko) 혈당 측정기용 스트립 배출 장치
CN101226197A (zh) 试片结构、试片退出机构及使用该机构的装置与方法
CN203424935U (zh) 整合型采血装置
KR200452143Y1 (ko) 혈당 측정기용 센서스트립 취출장치
KR101798109B1 (ko) 혈당 측정기
CN207780039U (zh) 一种可进行身份识别的血糖检测仪
CN209107364U (zh) 一种血糖仪
KR102333043B1 (ko) 체액 테스트기
CN219285205U (zh) 一种检测试剂条的容纳结构及免疫层析分析仪
CN210330559U (zh) 一种心脑血管疾病在线实时分析仪
KR101845033B1 (ko) 혈당 측정기용 방수 구조 스트립 배출 장치
CN219940589U (zh) 一种血糖血压仪
CN207116832U (zh) 具有退片机制的试片用连接器
KR101915727B1 (ko) 시료 채취 기구
CN106680507A (zh) 一种可插试片的血糖仪

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6698167

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250