JP2019525255A - 顕微鏡用の変更システム - Google Patents

顕微鏡用の変更システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019525255A
JP2019525255A JP2019508957A JP2019508957A JP2019525255A JP 2019525255 A JP2019525255 A JP 2019525255A JP 2019508957 A JP2019508957 A JP 2019508957A JP 2019508957 A JP2019508957 A JP 2019508957A JP 2019525255 A JP2019525255 A JP 2019525255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnification
change
light
microscope
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019508957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6972112B2 (ja
Inventor
シューマン クリスティアン
シューマン クリスティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leica Microsystems CMS GmbH
Original Assignee
Leica Microsystems CMS GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leica Microsystems CMS GmbH filed Critical Leica Microsystems CMS GmbH
Publication of JP2019525255A publication Critical patent/JP2019525255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6972112B2 publication Critical patent/JP6972112B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/02Optical objectives with means for varying the magnification by changing, adding, or subtracting a part of the objective, e.g. convertible objective
    • G02B15/04Optical objectives with means for varying the magnification by changing, adding, or subtracting a part of the objective, e.g. convertible objective by changing a part
    • G02B15/06Optical objectives with means for varying the magnification by changing, adding, or subtracting a part of the objective, e.g. convertible objective by changing a part by changing the front part
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/24Base structure
    • G02B21/248Base structure objective (or ocular) turrets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0055Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing a special optical element
    • G02B13/0065Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing a special optical element having a beam-folding prism or mirror
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/02Optical objectives with means for varying the magnification by changing, adding, or subtracting a part of the objective, e.g. convertible objective
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/02Objectives
    • G02B21/025Objectives with variable magnification
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/02Objectives
    • G02B21/04Objectives involving mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/18Arrangements with more than one light path, e.g. for comparing two specimens
    • G02B21/20Binocular arrangements
    • G02B21/22Stereoscopic arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/14Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses adapted to interchange lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

ここに記載されているのは、顕微鏡(10)の光軸(O)に沿って延在する無限ビーム路(16)に選択的に挿入可能な、倍率の異なる複数のアフォーカル倍率変更モジュール(200a〜200d、300a〜300d、400a〜400d)を有する、顕微鏡(10)用の変更システムである。倍率変更モジュール(200a〜200d、300a〜300d、400a〜400d)は、それぞれ、光偏向システム(202、302、402)を有し、光偏向システム(202、302、402)は、それぞれの倍率変更モジュール(200a〜200d、300a〜300d、400a〜400d)を貫通する無限ビーム路(16)の経路長が設定され、これにより、すべての倍率変更モジュール(200a〜200d、300a〜300d、400a〜400d)により、倍率が異なるのにもかかわらず、顕微鏡(10)の対物レンズの射出瞳が、光軸(O)に沿って同じ位置に結像される、ように構成されている。

Description

本発明は、顕微鏡の光軸に沿って延在する無限ビーム路に選択的に挿入可能な、倍率の異なる複数のアフォーカル倍率変更モジュールを有する、顕微鏡用の変更システムに関する。さらに本発明は、アフォーカル倍率変更モジュールと、変更システムまたはアフォーカル倍率変更モジュールを備えた顕微鏡と、に関する。
光学顕微鏡システムにおける倍率を適合させるため、いわゆるアフォーカル倍率変更器が公知である。無限ビーム路を有する複合顕微鏡において、この倍率変更器は、一般に、対物レンズとチューブレンズとの間の無限ビーム路に配置されており、かつ例えば、リボルバまたは別のタイプの変更装置を用いて変更することが可能な複数の望遠鏡光学系によって実現される。
倍率変更器に使用される望遠鏡光学系により、確かに顕微鏡光路のアフォーカル性は確保される。しかしながら、望遠鏡光学系の倍率が種々異なることにより、対物レンズの射出瞳は、光軸に沿って異なる位置に結像され、これにより、チューブレンズの作用が加わって、全体システムの異なる射出瞳位置が生じてしまうことになる。射出瞳位置のこのような変化に伴う口径食は、一般には許容され得る。
しかしながら特殊な顕微鏡法では、対物側のテレセントリック系に対し、顕微鏡対物レンズの射出瞳の位置にある焦平面における結像を変化させなければならないことが多い。このような変化をもたらすものとしては、例えば、空間光変調器、略してSLM(Spatial Light Modulator)、マイクロミラー装置、略してDMD(Digital Mirror Device)または位相変化マスクなどの変調部材を焦平面に配置することなどが考えられる。上記の構成部材を定位置に位置決めできるようにするため、対物瞳に対して共役な平面を定位置に配置する必要がある。
したがってこの特殊な顕微鏡法では、望遠鏡光学系によって射出瞳位置が変化してしまう一般的な倍率変更器を使用することはできない。
定位置の瞳位置を有する倍率変更システムは、例えば米国特許第8144395号明細書(US 8 144 395 B2)および米国特許第8582203号明細書(US 8 582 203 B2)に記載されているように、いわゆるリモートフォーカシング技術との関連においても重要である。ここでは、第1に、実装において対物瞳を定位置に配置することが有効である4f配置構成が必要である。というのは、これにより、すべてのシステムコンポーネントを定位置に取り付けることができるからである。しかしながら、この配置構成内で対物レンズを交換する際には、収差のないリフォーカシングに必要な倍率条件を維持するために、全体システムの倍率も一定に保たなければならない。しかしながら使用上の制限から、例えばカバーガラス補正、自由な作業距離、液浸などの理由から、対物側の別の対物レンズを使用しようとする場合、生じ得る倍率変化を補償し、かつその際に対物瞳の像を定位置に留める付加的なシステムが必要になる。
本発明の課題は、比較的少ない技術的コストで、倍率変更時に対物瞳の像を定位置に維持することを可能にする、顕微鏡用の変更システムと、アフォーカル倍率変更モジュールと、変更システムまたはアフォーカル倍率変更モジュールを備えた顕微鏡と、を提供することである。
この課題は、本発明により、請求項1に記載した変更システム、請求項12に記載したアフォーカル倍率変更モジュール、もしくは請求項15に記載した顕微鏡によって解決される。有利な発展形態は、従属請求項および以下の説明に示されている。
本発明による変更システムは、顕微鏡の光軸に沿って延在する無限ビーム路に選択的に挿入可能な、倍率の異なる複数のアフォーカル倍率変更モジュールを有する。これらの倍率変更モジュールは、それぞれ、光偏向システムを有する。この光偏向システムは、それぞれの倍率変更モジュールを貫通する無限ビーム路の経路長が設定され、これにより、すべての倍率変更モジュールによって、倍率が異なるのにもかかわらず、顕微鏡の対物レンズの射出瞳が、光軸に沿って同じ位置に結像される、ように構成されている。
変更システムを形成する倍率変更モジュールに含まれている種々異なる光偏向システムは、倍率変更が原因で発生する射出瞳位置の変化を補償するように構成されている。このことが意味するのは、複数の倍率変更モジュールのうちのいずれが、現在、顕微鏡に挿入されているかかかわらずに、対物レンズ射出瞳の像が、つねに同じ位置に形成されることである。
対物レンズの射出瞳がそれぞれの倍率変更モジュールによって結像される結像長さの、本発明による変更システムによって実現されるこのような一元化により、定位置の焦平面において、SLM、DMDまたは位相変化マスクのような光学部材を定位置に配置することができる。このとき、このような構成部材の光学的に有効な平面は、定位置の瞳位置において、対応する拡大により、すなわち、適切な倍率変更モジュールを挿入することにより、瞳サイズに適合可能である。
本発明による変更システムのモジュール性は、2つの観点から有用である。第1には、メーカ側においてこのモジュール性を利用し、これにより、メーカが、(ただ1つの)あらかじめ設定した倍率を有する倍率変更器を具備するように顕微鏡システムを製造する際に、1つのシステムから、異なる倍率を有するが構造的には同質である、異なる複数のモジュールを使用できるようにする。これにより、製造コストが大幅に減少される。第2には、顕微鏡システムのユーザは、上記のモジュール性を利用し、これにより、このユーザは、簡単な倍率変更により、すなわち、顕微鏡に挿入されている倍率変更モジュールを、別の倍率の構造的に同質のモジュールに交換することにより、システム倍率を変更することができる。したがって本発明による変更システムにより、例えば、手動によるまたはモータ駆動による実施において、スライドシステムもしくはリボルバを使用する、または別のリニア式もしくは回動式の変更器も使用する、迅速な交換のコンセプトのベースが形成される。
好適には、倍率変更モジュールは、それぞれ、光入射側変更面および光出射側変更面を有するモジュール体を有しており、2つの変更面は、すべてのモジュール体において互いに同一に配置されている。これらの変更面は、例えば、対応する当接部と協働し、無限ビーム路内で空間的に固定の複数のインタフェースを成し、これらのインタフェースにより、構造的に同質のモジュール体を必要に応じて簡単に交換することが可能になる。それぞれのモジュール体の光入射側変更面は、倍率変更モジュールの入射瞳に対するいわば機械的な基準を形成し、この機械的な基準は、モジュールを組み込んだ際に、顕微鏡対物レンズの射出瞳と一致するようにされる。これに対応して、モジュール体の光出射側変更面は、倍率変更モジュールを含めた無限ビーム路内に形成される、対物レンズ射出瞳の像に対する機械的な基準を形成する。ここで上述の機械的な基準とは、それぞれの倍率変更モジュールに対し、顕微鏡対物レンズの射出瞳が、光入射側変更面に対して同じ位置を有し、かつ射出瞳の像が、光出射側変更面に対して同じ位置を有することであると理解されたい。2つの変更面は、すべてのモジュール体において互いに同一に配置されているため、射出瞳もしくはその像に対するこの機械的な基準も、すべての倍率変更モジュールについて同一である。したがって複数の倍率変更モジュールの変更面が、無限ビーム路の同じ個所に位置決めされる場合、対物レンズの射出瞳が、複数の倍率変更モジュールのうちのいずれが、現在、顕微鏡に挿入されているかにかかわらず、光軸に沿ってつねに同じ個所に結像されることが保証される。
本発明による変更システムのモジュール性を備えた特性は、光入射側変更面および光出射側変更面の定義によって得られ、またそれぞれの倍率変更モジュールを収容しなければならない最大の組み込みスペースをあらかじめ設定することによって得られる。変更面では、光軸の方向も位置も固定に定義され、これにより、個々の倍率変更モジュールを交換できることが保証される。
好適には、倍率変更モジュールは、それぞれ、例えばケプラー式望遠鏡またはガリレオ式望遠鏡である拡大システムを有する。設置スペースをより小さくするという理由から、特にケプラー式望遠鏡として形成することが有利である。好ましい実施形態では、それぞれの拡大システムは、無限ビーム路において、光偏向システムに後置されている。
それぞれのモジュール体内での拡大システムの位置決めおよび拡大システムを形成する光学素子の焦点距離は、それぞれのモジュールの全体長さが最小化され、ひいては最大限に確保すべき設置スペースが制限されるように選択可能である。
好適には、光偏向システムは、それぞれ、光入射側変更面を貫通する、光軸の部分に対し、光出射側変更面を貫通する、光軸の部分を同一に偏心させる。この同一の偏心により、すべての倍率変更モジュールに対し、変更面における光軸の位置および配向が同一に定義され、これにより、個々のモジュールを交換できることが保証される。
特別な実施形態において、光出射側変更面を貫通する、光軸の部分は、光入射側変更面を貫通する、光軸の部分に対し、あらかじめ設定した平行偏心を有する。この実施形態により、180°のビーム偏向を実現することも可能である。
90°のビーム偏向は、光出射側変更面を貫通する、光軸の部分が、光入射側変更面を貫通する、光軸の部分に対して直角に偏向され、かつ光入射側変更面からあらかじめ設定した間隔で配置されている場合に実現される。
好ましい実施形態において、光偏向システムは、それぞれ、少なくとも1つの第1および第2の光反射部材を有し、第1の光反射部材は、光入射側変更面を貫通する、光軸の部分に配置されており、第2の光反射部材は、光出射側変更面を貫通する、光軸の部分に配置されている。光偏向システムを形成する2つの光反射部材の相対的な配置を適切に選択することにより、定位置の瞳の結像を実現するために、それぞれの倍率変更モジュール内の無限ビーム路の経路長を望み通りに設定することができる。2つの光反射部材を使用することにより、さらに、顕微鏡にいずれにせよ必要なビーム偏向を、像の反転なしに保証することができるという利点が得られる。
2つの光反射部材は、好適には、ミラー装置またはプリズムの部分である。さらに上の方で述べた直角のビーム偏向のために、特に、スミスプリズムもしくはペンタプリズムまたはこれと同等のミラー装置を使用することが考えられる。
変更システムは、倍率が1に等しい倍率変更モジュールを有することも可能である。このことが意味するのは、このモジュールでは、光偏向システムだけは設けられているが、別のモジュールに設けられる拡大システムは設けられていないことである。
本発明の別の態様によれば、顕微鏡の光軸に沿って延在する無限ビーム路に挿入可能な、顕微鏡用のアフォーカル倍率変更モジュールが規定される。倍率変更システムは、光偏向システムを有しており、この光偏向システムは、倍率変更モジュールを貫通する無限ビーム路の経路長が設定され、これにより、倍率変更モジュールによって、顕微鏡の対物レンズの射出瞳が、光軸に沿ってあらかじめ設定した位置に結像される、ように構成されている。
さらに本発明では、射出瞳を備えた対物レンズと、上で説明した形態の変更システムまたはアフォーカル倍率変更モジュールと、を有する顕微鏡が規定される。
顕微鏡の好ましい実施形態において、倍率変更モジュールによって形成される、対物レンズの射出瞳の像の位置に、顕微鏡の結像を変化させるために利用可能な、例えばSLM、DMDまたは位相変化マスクのような光学部材が配置されている。
顕微鏡の別の好ましい実施形態において、倍率変更モジュールは、好適には収差のないリフォーカシングに利用される4fシステムの部分である。
以下、図面に基づいて本発明を詳しく説明する。
本発明による顕微鏡の概略図である。 変更システムの第1実施例を示す図である。 別の倍率変更モジュールを有する変更システムの第1実施例を示す図である。 さらに別の倍率変更モジュールを有する変更システムの第1実施例を示す図である。 さらに別の倍率変更モジュールを有する変更システムの第1実施例を示す図である。 変更システムの第2実施例を示す図である。 別の倍率変更モジュールを有する変更システムの第2実施例を示す図である。 さらに別の倍率変更モジュールを有する変更システムの第2実施例を示す図である。 さらに別の倍率変更モジュールを有する変更システムの第2実施例を示す図である。 変更システムの第3実施例を示す図である。 別の倍率変更モジュールを有する変更システムの第3実施例を示す図である。 さらに別の倍率変更モジュールを有する変更システムの第3実施例を示す図である。 さらに別の倍率変更モジュールを有する変更システムの第3実施例を示す図である。
図1には、顕微鏡10がブロック図で示されている。顕微鏡10は、対物面14から到来する光を受光する対物レンズ12を有する。この光は、コリメートされた光束として対物レンズ12から出射し、無限ビーム路16に伝搬し、モジュール体20を有する倍率変更モジュール18に到達する。この倍率変更モジュール18は、アフォーカル光学系である。これに対応して、倍率変更モジュール18からの光は、ここでもコリメートされた光束として出射する。次にチューブレンズ22により、光は、中間像を形成するために中間像面24に集束される。
図1に示した実施形態において、アフォーカル倍率変更モジュール18を通って出射した光は、アフォーカル倍率変更モジュール18によって偏向され、これにより、無限ビーム路16が、平行偏心される。
図2a〜図2dには、図1に示した倍率変更モジュール18に対応するモジュールをそれぞれ形成する異なる4つの倍率変更モジュール200a〜200dが示されている。これらの倍率変更モジュール200a〜200dにより、顕微鏡10において全体的な倍率を変更するために使用可能な変更システムが得られる。このために、倍率変更モジュール200a〜200dのうちの1つが選択的に顕微鏡10の無限ビーム路16に挿入される。
図2a〜図2dに示した実施例において、倍率変更モジュール200aは、倍率1を有し、倍率変更モジュール200bは、倍率1.05を有し、倍率変更モジュール200cは、倍率1.5を有し、倍率変更モジュール200dは、倍率1.6を有する。当然のことながら、これらの数値は、純粋に例示的なものであると理解されたい。
倍率変更モジュール200aは、図2aに示していないそのモジュール体に、光入射側変更面201を有しており、この光入射側変更面201を通して、光は、光軸Oに沿ってモジュール体に入射する。次に、光は、モジュール体内の光偏向システム202によって偏向され、これにより、光は、平行偏心されて、モジュール体に形成された変更面203を通って倍率変更モジュール200aから出射する。したがって光出射側変更面203を貫通する、光軸Oの部分は、光入射側変更面201を貫通する、光軸Oの部分に対し、図2aにおいてdで示したように平行偏心される。
光偏向システム202は、第1の偏向ミラー204および第2の偏向ミラー205を有する。第1の偏向ミラー204は、光入射側変更面201を貫通する、光軸Oの部分にあるのに対し、第2の偏向ミラー205は、光出射側変更面203を貫通する、光軸Oの部分に配置されている。2つの偏向ミラー204および205は、それぞれ、光軸Oに対して傾けられており、かつ互いに平行に配向されている。これに対応して、図2aに示した角度αおよびαは、絶対値が等しい。
図2aにおいて、倍率変更モジュール200aの入射瞳には参照符号206が付されている。入射瞳206は、光軸Oに沿って、光入射側変更面201から、あらかじめ設定した固定の間隔を有する。倍率変更モジュール200aが、顕微鏡10の無限ビーム路16に配置されると、入射瞳206は、対物レンズ12の射出瞳の位置に配置される。
倍率1を有する、図2aに示した倍率変更モジュール200aとは異なり、別の倍率変更モジュール200b、200cおよび200dは、それぞれ、2つのレンズ群208b、209b、もしくは208c、209c、もしくは208d、209dから形成されかつケプラー式望遠鏡である拡大システム207b、207cもしくは207dを有する。倍率変更モジュール200a〜200dを有する変更システムは、すべての倍率変更モジュール200a〜200dにおいて、入射瞳206、ひいてはモジュールを組み込んだ際の対物レンズ12の射出瞳と、光入射側変更面201と、の間の間隔が同一になるように設計される。さらに、すべての倍率変更モジュール200a〜200dについて、光軸Oの平行偏心dも同じである。拡大システム207b、207cおよび207dの異なる拡大作用によって位置が変化する射出瞳の像が、すべてのモジュールについて定位置に維持されることを保証するため、光偏向システム202を形成する2つの偏向ミラー204および205は、個々の倍率変更モジュール200b、200cおよび200dにおいて互いに異なる間隔を有する。言い換えると、光偏向システム202は、倍率変更モジュール200b、200cおよび200dのそれぞれにおいて、すべての倍率変更モジュール(拡大システムのないモジュール200aを含めて)により、射出瞳の像が同じ位置に形成されるように、対応する拡大システム207b、207c、207dに応じて調整される。
図2a〜図2dの比較が示すように、偏向ミラー204および205は、それぞれの倍率変更モジュールを貫通する光束の影が生じないようにそれぞれ互いに配置される。すなわち、特に、すべての倍率変更モジュール200a〜200dについて、このシステムコンセプトにおいて規定される最大の瞳サイズおよび画角を考慮して、口径食のない結像が可能になるように間隔dを選択する。
図3a〜図3dには、同様に上で説明したコンセプトに対応して実施された本発明による変更システムの第2実施例が示されている。第2実施例による変更システムには、図3aに示した倍率1を有する倍率変更モジュール300aと、図3bに示した倍率1.05を有する倍率変更モジュール300bと、図3cに示した倍率1.5を有する倍率変更モジュール300cと、図3dに示した倍率1.6を有する倍率変更モジュール300dと、が含まれている。
この実施例においても、すべての倍率変更モジュール300a〜300dは、それぞれ、光入射側変更面301と、2つの偏向ミラー304、305から形成される光偏向システム302と、光出射側変更面303と、入射瞳306と、を有する。倍率変更モジュール300b、300cおよび300dは、さらに(倍率1の倍率変更モジュール300aとは異なり)、それぞれ、2つのレンズ群308b、309b、もしくは308c、309c、もしくは308d、309dから形成されかつケプラー式望遠鏡である拡大システム307b、307cもしくは307dを有する。
個々の倍率変更モジュール300a〜300dに使用される光偏向システム302は、この実施例においても、拡大システム307b、307cおよび307dの拡大作用を考慮し、対物レンズ12の射出瞳が、すべてのモジュールにおいて同じ位置に結像されるように構成されている。
第2実施例は、図2a〜図2dに示した変更システムとは、光出射側変更面303を貫通する、光軸Oの部分が、光偏向システム302により、光入射側変更面301を貫通する、光軸Oの部分に対し、直角に偏向される点が異なる。したがって第2実施例の倍率変更モジュール300a〜300dにより、それぞれ90°のビーム偏向が生じる。このビーム偏向を目的として、2つの偏向ミラー304および305は、光軸Oに対してそれぞれ(光軸に対して垂直な方向を基準にして)22.5°傾けられている。第2の偏向ミラー305を第1の偏向ミラー304に対して適切に位置決めすることにより、倍率変更モジュール300a〜300dのそれぞれについて保証できるのは、対物レンズ12の射出瞳の定位置の結像が得られることである。
すべての倍率変更モジュール300a〜300dにおいて、図3a〜図3dにおいてdで示した、それぞれの光出射側変更面303を貫通する光軸Oと、光入射側変更面301と、の間の間隔は、同じである。ここでも、すべての倍率変更モジュール300a〜300dについて、このシステムコンセプトにおいて規定される最大の瞳サイズおよび画角を考慮して、口径食のない結像が可能になるように間隔dを選択する。
最後に、図4a〜図4dには、ここでも倍率1.0、1.05、1.5および1.6を有する4つの倍率変更モジュール400a〜400dが設けられている第3実施例が示されている。ここでも、倍率変更モジュール400a〜400dは、それぞれ、光入射側変更面401と、2つの偏向ミラー404および405から形成される光偏向システム402と、光出射側変更面403と、入射瞳406と、を有する。1とは異なる倍率を有する倍率変更モジュール400b、400cおよび400dは、さらに、それぞれ、2つのレンズ群408b、409b、408c、409c、408d、409dから形成されかつケプラー式望遠鏡である拡大システム407b、407cもしくは407dを有する。
第3実施例は、上で説明した2つの実施例とは異なり、180°のビーム偏向のために設計されている。これに対応して、光偏向システム402を形成する2つの偏向ミラー404および405は、それぞれ、光軸に対して45°傾けられている。同じ角度で2つの偏向ミラー404、405をこのように配置構成することは、光軸に対して異なる角度で偏向ミラーが傾けられている配置構成よりも、反射率および偏光上の理由から有利である。しかしながら無論、異なる角度で偏向ミラーが傾けられている配置構成を除外するものでもない。
倍率変更モジュール400a〜400dでは、それぞれの変更面401を通って入射した光は、それぞれの光偏向システム402によって偏向され、これにより、この光は、光入射方向とは逆の方向に、平行偏心されて変更面403から出射する。したがって光出射側変更面403を貫通する、光軸Oの部分は、光入射側変更面401を貫通する、光軸Oの部分に対し、図4a〜図4dにおいてdで示したように偏心される。すべての倍率変更モジュール400a〜400dについて、瞳サイズおよび画角を考慮して、口径食のない結像が可能になるように偏心dを選択する。
図4a〜図4dの比較が示すように、拡大システム407b、407cおよび407dの異なる拡大作用によって位置が変化する射出瞳の像が、すべてのモジュールについて定位置に維持されることを保証するため、2つの偏向ミラー404および405は、異なる倍率変更モジュール400a〜400d全体を通して共通に、光入射側もしくは光出射側の光軸Oの部分に沿って同様にシフトされる。

Claims (18)

  1. 顕微鏡(10)の光軸(O)に沿って延在する無限ビーム路(16)に選択的に挿入可能な、倍率の異なる複数のアフォーカル倍率変更モジュール(200a〜200d、300a〜300d、400a〜400d)を有する、顕微鏡(10)用の変更システムにおいて、
    前記倍率変更モジュール(200a〜200d、300a〜300d、400a〜400d)は、それぞれ、光偏向システム(202、302、402)を有し、
    前記光偏向システム(202、302、402)は、それぞれの前記倍率変更モジュール(200a〜200d、300a〜300d、400a〜400d)を貫通する前記無限ビーム路(16)の経路長が設定され、これにより、すべての倍率変更モジュール(200a〜200d、300a〜300d、400a〜400d)によって、倍率が異なるのにもかかわらず、前記顕微鏡(10)の対物レンズ(12)の射出瞳が、前記光軸(O)に沿って同じ位置に結像される、ように構成されている、
    顕微鏡(10)用の変更システム。
  2. 前記倍率変更モジュール(200a〜200d、300a〜300d、400a〜400d)は、それぞれ、光入射側変更面(201、301、401)および光出射側変更面(203、303、403)を有するモジュール体(20)を有しており、
    前記2つの変更面は、すべてのモジュール体において互いに同一に配置されている、
    請求項1記載の変更システム。
  3. 前記倍率変更モジュール(200b〜200d、300b〜300d、400b〜400d)は、それぞれ、拡大システム(207b〜207d、307b〜307d、407b〜407d)を有する、
    請求項1または2記載の変更システム。
  4. それぞれの前記拡大システム(207b〜207d、307b〜307d、407b〜407d)は、前記無限ビーム路(16)において、それぞれの前記光偏向システム(202、302、402)に後置されている、
    請求項3記載の変更システム。
  5. それぞれの前記拡大システム(207b〜207d、307b〜307d、407b〜407d)は、ケプラー式望遠鏡またはガリレオ式望遠鏡である、
    請求項3または4記載の変更システム。
  6. 前記光偏向システム(202、302、402)は、それぞれ、前記光入射側変更面(201、301、401)を貫通する、前記光軸(O)の部分に対し、前記光出射側変更面(203、303、403)を貫通する、前記光軸(O)の部分を同一に偏心させる、
    請求項1から5までのいずれか1項記載の変更システム。
  7. 前記光出射側変更面(203、303、403)を貫通する、前記光軸(O)の前記部分は、前記光入射側変更面(201、301、401)を貫通する、前記光軸の前記部分に対し、あらかじめ設定した平行偏心を有する、
    請求項6記載の変更システム。
  8. 前記光出射側変更面(203、303、403)を貫通する、前記光軸(O)の前記部分は、前記光入射側変更面(201、301、401)を貫通する、前記光軸(O)の前記部分に対して直角に偏向され、かつ、前記光入射側変更面からあらかじめ設定した間隔で配置されている、
    請求項6記載の変更システム。
  9. 前記光偏向システム(202、302、402)は、それぞれ、少なくとも1つの第1および第2の光反射部材(204、205、304、305、404、405)を有し、
    前記第1の光反射部材(204、304、404)は、前記光入射側変更面(201、301、401)を貫通する、前記光軸(O)の部分に配置されており、前記第2の光反射部材(205、305、405)は、前記光出射側変更面(203、303、403)を貫通する、前記光軸(O)の部分に配置されている、
    請求項1から8までのいずれか1項記載の変更システム。
  10. 前記第1および第2の光反射部材(204、205、304、305、404、405)は、ミラー装置またはプリズムの部分である、
    請求項9記載の変更システム。
  11. 前記倍率変更モジュール(200a〜200d、300a〜300d、400a〜400d)のうちの1つは、1と等しい倍率を有する、
    請求項1記載の変更システム。
  12. 顕微鏡(10)の光軸(O)に沿って延在する無限ビーム路(16)に挿入可能な、顕微鏡(10)用のアフォーカル倍率変更モジュール(200a〜200d、300a〜300d、400a〜400d)において、
    光偏向システム(202、302、402)を有しており、
    前記光偏向システム(202、302、402)は、前記倍率変更モジュール(200a〜200d、300a〜300d、400a〜400d)を貫通する前記無限ビーム路(16)の経路長が設定され、これにより、前記倍率変更モジュール(200a〜200d、300a〜300d、400a〜400d)によって、前記顕微鏡(10)の対物レンズ(12)の射出瞳が、前記光軸(O)に沿ってあらかじめ設定した位置に結像される、ように構成されている、
    アフォーカル倍率変更モジュール(200a〜200d、300a〜300d、400a〜400d)。
  13. 拡大システム(207b〜207d、307b〜307d、407b〜407d)を有する、
    請求項12記載のアフォーカル倍率変更モジュール(200b〜200d、300b〜300d、400b〜400d)。
  14. 前記拡大システム(207b〜207d、307b〜307d、407b〜407d)は、前記無限ビーム路(16)において前記光偏向システム(202、302、402)に後置されている、
    請求項13記載のアフォーカル倍率変更モジュール(200b〜200d、300b〜300d、400b〜400d)。
  15. 射出瞳を備えた対物レンズ(12)を有し、さらに請求項1から11までのいずれか1項記載の変更システム、または請求項12から14までのいずれか1項記載のアフォーカル倍率変更モジュール(200a〜200d、300a〜300d、400a〜400d)を有する、
    顕微鏡(10)。
  16. 前記倍率変更モジュール(200a〜200d、300a〜300d、400a〜400d)によって形成される、前記対物レンズ(12)の前記射出瞳の像の位置に光学部材が配置されている、
    請求項15記載の顕微鏡(10)。
  17. 前記光学部材は、空間光変調器、マイクロミラー装置または位相変化マスクである、
    請求項16記載の顕微鏡(10)。
  18. 4fシステムを有しており、それぞれの前記倍率変更モジュールは、前記4fシステムの部分である、
    請求項15から17までのいずれか1項記載の顕微鏡(10)。
JP2019508957A 2016-08-16 2017-08-03 顕微鏡用の変更システム Active JP6972112B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016115140.8 2016-08-16
DE102016115140.8A DE102016115140B4 (de) 2016-08-16 2016-08-16 Wechselsystem für ein Mikroskop sowie Mikroskop
PCT/EP2017/069615 WO2018033398A1 (de) 2016-08-16 2017-08-03 Wechselsystem für ein mikroskop

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019525255A true JP2019525255A (ja) 2019-09-05
JP6972112B2 JP6972112B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=59738285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019508957A Active JP6972112B2 (ja) 2016-08-16 2017-08-03 顕微鏡用の変更システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11402616B2 (ja)
EP (1) EP3500886B1 (ja)
JP (1) JP6972112B2 (ja)
CN (1) CN109643011B (ja)
DE (1) DE102016115140B4 (ja)
WO (1) WO2018033398A1 (ja)

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1199018B (de) 1959-03-31 1965-08-19 Svenska Ackumulator Ab Seitenmikroskop fuer binokulare Stereo-mikroskope
US4498742A (en) * 1981-09-10 1985-02-12 Nippon Kogaku K.K. Illumination optical arrangement
JPH0760218B2 (ja) * 1984-07-31 1995-06-28 オリンパス光学工業株式会社 単対物型双眼実体顕微鏡
US4945220A (en) * 1988-11-16 1990-07-31 Prometrix Corporation Autofocusing system for microscope having contrast detection means
US5394267A (en) * 1993-06-29 1995-02-28 Olympus Optical Co., Ltd. Stereomicroscope
DE19746575A1 (de) * 1997-10-22 1999-04-29 Zeiss Carl Fa Optische Bildaufnahmeeinrichtung und Verfahren zu deren Nutzung
DE10106696A1 (de) 2001-02-14 2002-08-29 Leica Microsystems Mikroskop
DE10144033B4 (de) * 2001-09-07 2012-08-09 Carl Zeiss Meditec Ag Tubus für ein Mikroskop mit mindestens zwei Drehgelenken
GB0625775D0 (en) 2006-12-22 2007-02-07 Isis Innovation Focusing apparatus and method
JP2008276070A (ja) 2007-05-02 2008-11-13 Olympus Corp 拡大撮像装置
GB0814039D0 (en) 2008-07-31 2008-09-10 Imp Innovations Ltd Optical arrangement for oblique plane microscopy
CN101655601B (zh) * 2008-08-22 2012-09-26 麦克奥迪实业集团有限公司 一种基于dmd的结构光显微镜成像方法及系统
JP2010117624A (ja) 2008-11-14 2010-05-27 Nikon Corp 照明装置及びこの照明装置を備えたズーム顕微鏡
DE102009011681A1 (de) * 2009-02-23 2010-08-26 Obrebski, Andreas, Dr. Wechsler für optische Elemente
DE102009037921B4 (de) 2009-08-19 2014-02-13 Carl Zeiss Meditec Ag Tubus für Operationsmikroskop
DE102010039950B4 (de) 2010-08-30 2021-07-22 Leica Microsystems Cms Gmbh Mikroskop mit Mikro- und Makro-Objektiven
CN103323939A (zh) 2012-03-20 2013-09-25 麦克奥迪实业集团有限公司 数字切片实时扫描自动聚焦系统及方法
KR101656239B1 (ko) 2012-04-27 2016-09-09 주식회사 고영테크놀러지 스테레오 현미경
CN205229560U (zh) 2015-12-07 2016-05-11 桂林市迈特光学仪器有限公司 双倍率固定倍光路90度转向单筒视频显微系统

Also Published As

Publication number Publication date
EP3500886B1 (de) 2022-05-04
DE102016115140A1 (de) 2018-02-22
US20210356720A1 (en) 2021-11-18
JP6972112B2 (ja) 2021-11-24
US11402616B2 (en) 2022-08-02
CN109643011A (zh) 2019-04-16
CN109643011B (zh) 2021-07-27
WO2018033398A1 (de) 2018-02-22
EP3500886A1 (de) 2019-06-26
DE102016115140B4 (de) 2022-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11067783B2 (en) Light sheet microscope and method for imaging a sample by light sheet microscopy
US10168519B2 (en) Light sheet generator
US7439477B2 (en) Laser condensing optical system
CA2626024A1 (en) Multiple field of view optical system
US9494787B1 (en) Direct view zoom scope with single focal plane and adaptable reticle
US20050195456A1 (en) Artificial star generation apparatus and method for telescope systems
KR20010014347A (ko) 고효율 레이저 패턴 발생장치
JP5188044B2 (ja) 顕微鏡
JP5209186B2 (ja) 顕微鏡用落射照明光学系
JP2004185003A (ja) ステレオ顕微鏡
JP4855388B2 (ja) レーザ走査型顕微鏡への光の入射または同顕微鏡からの光の出射のための少なくとも4つの位置を持つ鏡筒回転装置
JP6972112B2 (ja) 顕微鏡用の変更システム
JP5055568B2 (ja) 位相差顕微鏡
JP4160511B2 (ja) 共焦点光学式走査装置
JP6549718B2 (ja) レーザースキャナシステムのための光学配置
JP2019533187A (ja) 顕微鏡システム
EP3396431A1 (en) Monocular microscope for capturing stereoscopic image
US5847866A (en) Lens-barrel optical system and microscope apparatus
US7154679B2 (en) Optical arrangement with a telecentric beam region
JP2009229547A (ja) 光学ユニットおよび測定装置
EP3961284A1 (en) An imaging system for an object, a microscope, a carrier and a method for imaging an object
JPH07333512A (ja) 顕微鏡用変倍光学系および顕微鏡
JP2007114666A (ja) 実体顕微鏡用双眼鏡筒
JP2013122603A (ja) 対物光学系、それを有する画像取得装置および画像取得システム
JPH04194721A (ja) レンズ偏心測定器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6972112

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150