JP2019525154A - デュアルシステム型相互観測複合レベルのトラバース測量方法 - Google Patents

デュアルシステム型相互観測複合レベルのトラバース測量方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019525154A
JP2019525154A JP2018568406A JP2018568406A JP2019525154A JP 2019525154 A JP2019525154 A JP 2019525154A JP 2018568406 A JP2018568406 A JP 2018568406A JP 2018568406 A JP2018568406 A JP 2018568406A JP 2019525154 A JP2019525154 A JP 2019525154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
survey
surveying
station
level
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018568406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6695451B2 (ja
Inventor
ヤンチュン リュウ
ヤンチュン リュウ
チアン メン
チアン メン
イアォ リュウ
イアォ リュウ
Original Assignee
ダーリャン センビオ サーベイング インストゥルメント テクノロジー カンパニー リミテッド
ダーリャン センビオ サーベイング インストゥルメント テクノロジー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダーリャン センビオ サーベイング インストゥルメント テクノロジー カンパニー リミテッド, ダーリャン センビオ サーベイング インストゥルメント テクノロジー カンパニー リミテッド filed Critical ダーリャン センビオ サーベイング インストゥルメント テクノロジー カンパニー リミテッド
Publication of JP2019525154A publication Critical patent/JP2019525154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6695451B2 publication Critical patent/JP6695451B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C5/00Measuring height; Measuring distances transverse to line of sight; Levelling between separated points; Surveyors' levels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/02Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • G01C15/002Active optical surveying means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • G01C15/002Active optical surveying means
    • G01C15/004Reference lines, planes or sectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • G01C15/02Means for marking measuring points
    • G01C15/06Surveyors' staffs; Movable markers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C9/00Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/03Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers
    • G01S19/07Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing data for correcting measured positioning data, e.g. DGPS [differential GPS] or ionosphere corrections
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • G01S5/021Calibration, monitoring or correction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)

Abstract

デュアルシステム型相互観測複合レベル(A、B)のトラバース測量方法であって、デュアルシステム型相互観測複合レベル(A、B)に対して提案された一体化三段誤差制御ループ検定式のインテリジェントトラバース測量方法であり、具体的には、測量ステーションの単一計器検定、測量ステーションのデュアル計器の相互検定及びマルチ測量ステーションのデュアル計器の累積相互検定を用いており、観測回数を調整し、測量ステーション距離を調整する方式で測量誤差をリアルタイムかつ動的に制御することにより、測量ステーション及び測量セクションの高低差測量が場所や時間に関係なく所定の精度要件を満たすことを確保し、従来の水準測量装置において頻繁に発生した無効な測量を回避し、複合レベルの作業効率と経済的利益を向上させる。【選択図】図1

Description

本発明は測量技術分野に属し、特に測量精度を確保し、無効な測量を回避し、作業効率を向上させることができるデュアルシステム型相互観測複合レベル専用のトラバース測量方法に関する。
従来の水準測量装置は、1つのレベルと2つの水準標尺からなる。測量時に、まず2つの標尺をそれぞれ地面上のA、Bの2点に配置し、次に、レベルをA、Bの2点の中間位置に設置し、レベリング後のレベル望遠鏡の水平視線で照準してそれぞれ2つの水準標尺の標高数値を読み取り、測量した標高数値の差は地盤A、Bの2点の水準高低差となり、そのうちの一点の標高が既知であると、高低差から他点の標高を推算できる。従来の水準測量装置には主に以下のような不備が存在する。(1)測量作業効率及び信頼性が低い。複雑な地形環境でレベルと水準標尺の3点間の位置の合理的な配置の実現には、測量者の大量の時間や労力を費やし、測量効率へ悪影響を与え、(2)測量が地形環境により制限される。急な坂、くぼみ、池、水路、谷間、江河、山等の複雑な地形環境では、レベルを2つの水準標尺の中間位置に立てることができないことが多く、その結果、水準測量を実施することができなくなる。上記不備を解消するために、特許出願番号201220611636.6の中国特許では、「双対型観測用標尺レベル集積型複合レベル」(以下、複合レベルと略称される)が開示されており、その構造としては、円柱形標尺本体の共じ円柱面に円柱形標尺本体の軸線と平行な水準標尺及び観測ユニット(すなわち従来のレベル)が固定され、前記観測ユニットの視準軸が円柱形標尺本体の軸線に垂直である。その測量方法は、計器配置、同期レベリング、相互照準、相互観測及び双方向検定等のステップを含む。時間と労力がかかってレベルと水準標尺の位置距離の合理的な配置を配慮することを必要とせずに、ポイントツーポイントの直接水準測量を本格的に実現でき、水準測量の作業効率及び信頼性を向上させ、水準測量の点選択、点配置が地形環境により制限されず、急な坂、くぼみ、池、水路、谷間、江河、山等の複雑な地形環境でも水準測量を容易に実施できる。
中国発明特許出願番号201310049994.1の公報では、「複合レベルに適用できる水準測量方法」が開示されており、具体的には、複合レベルの視準軸誤差(計器のパラメータの1つ)を測量し、視準軸誤差による影響を徹底的に解消する方法が開示されている。中国発明特許出願番号201410585033.7の公報では、「複合レベル自体高度測量方法」が開示されており、具体的には、観測ユニット(すなわちレベル)自体の高度(計器のパラメータの1つ)を正確に測量し、且つ視準軸誤差とともに測量する方法が開示されており、計器のパラメータを正確に決定するという課題を解決する。しかしながら、上記特許に係る高低差測量方法は、従来の水準測量の2点伝達推進によるトラバース測量モードを用いる。複合レベルを用いた従来の2点伝達推進によるトラバース測量モードは、複合レベルの高度、視準軸誤差等の特性パラメータである計器パラメータ情報を測定するステップと、測量セクションの測量開始点及び測量終了点を決定するステップと、計器を配置して測量ステーションを構築するステップとにより行われる。計器を配置して測量ステーションを構築するステップでは、測量セクションの測量開始点と測量終了点との間に移器点と呼称される(盛換え点とも呼称される)測量点が大量設置され、第1測量ステーションから、2つの複合レベルをそれぞれ測量ステーションの後測量点及び前測量点に配置し、図1、図2に示すように、測量ステーションkに対して、測量点Pが後測量点と呼称され、測量点Pk+1が前測量点と呼称され、後測量点と前測量点との間の距離が測量ステーション距離Dとなり、最初に該測量ステーションを構築した時の測量ステーション距離が初期測量ステーション距離と呼称され、
Figure 2019525154
で示される。初期測量ステーション距離
Figure 2019525154
を決定する原則としては、中国の国家基準に規定された距離許容差以下であり(4級測量の場合、測量ステーション距離の許容差が150mである)、複合レベルAと複合レベルBが計器の高低差観測範囲内にある(従来の複合レベルの高低差観測範囲が1.5mである)ことを確保する。同期して観測した後に2つの複合レベルにより測量された有効高低差値の平均値を本ステーションの高低差hとして計算する。次に、本測量ステーションkの後測量点における複合レベルを次の測量ステーションの前測量点に移し(前のステーションの前測量点を次の測量ステーションの後測量点に変換する)、続いて測量ステーションk+1の高低差を測量し、このようにして、最後の測量ステーションn及び最後の測量点Pn+1(すなわち測量終了点)まで、各測量ステーションの高低差の和を今回の正向測量セクションの高低差(往測量高低差と呼称される)として計算し、次に、原測量開始点に戻るまで、最後の測量点Pn+1(すなわち原測量終了点)から同じ方法で逆方向に高低差測量を行い、各測量ステーションの高低差の和を今回の逆向測量セクションの高低差(復測量高低差と呼称される)として計算する。すなわち、従来の2点伝達推進によるトラバース測量モードはトラバースに沿って1回往復して水準測量を行い、往復測量を形成し、往復閉合高低差検定を行う必要がある。該測量モードに存在する最大の問題は、(1)トラバースが長い場合、限られた期間内(たとえば1日内)に往復測量を完了し、往復閉合を構成することが困難であり、その結果、既存の測量結果が無効になってしまい、(2)トラバース往復閉合を完了する前、成果が合格するか否かを判断できず、往復閉合後に高低差を検定して不良と判断すると、完了した全ての測量成果が無効になってしまい、水準測量全体効率の向上を抑える。
従来の2点伝達推進によるトラバース測量モードに存在する上記問題を解決するために、中国特許番号201410044122.0の発明特許では、「複合レベル用の3点閉合配置測量法」が開示されており、具体的には、領域空間閉合検定を随時に実現し、測量精度を確保し、水準測量全体の信頼性及び効率を向上させることができる複合レベル用の3点閉合配置測量法が開示されている。従来の2点トラバース式の水準測量を3点閉合のグリッド水準測量に普及させ、すなわち水準測量点は、隣接する3つの測量点ごとの結ぶ線が1つの三角形を構成し且つ各隣接三角形が1つ又は2つの共通水準測量点を有する形態で設けられ、次に3つの複合レベルで順に3つの隣接する水準測量測量点ごとに2つずつの高低差測量を行って、構成された空間閉合領域(三角形)で領域空間閉合高低差検定を行い、閉合許容差の要件を満たす高低差測量結果を得て、最後に、目標水準点の標高を得る。測量経路において複数の連続的な空間閉合領域を形成するため、限られた期間内に水準測量トラバースが自体閉合を構成する要件を十分に満たし、且つ測量精度を損なわずにいつでも測量や停止ができ、限られた期間内に自体閉合を構成できないことにより、測量成果が無効になるという現象を回避し、測量全体の作業効率を効果的に向上させる。しかし、3点閉合配置測量法にも下記問題が存在する。(1)計器と作業者の数を増加させる必要があり、また作業量が非常に大きく、すなわち人件費や物資コストが高く、(2)地形条件への要求が高い。つまり、特別なニーズがあり、又は地域的により高い精度と信頼性を求める場合以外、経済的利益、工事のニーズ及び使用者への実用性の点から、3点閉合配置測量法は複合レベルの好ましい測量方法とは言えない。
本発明は、従来技術に存在する上記技術的課題を解決するために、測量精度を確保し、無効な測量を回避し、作業効率を向上させることができる、デュアルシステム型相互観測複合レベル専用のトラバース測量方法を提供する。
本発明の技術案は、
計器パラメータ情報を測定するステップ1と、
測量セクションの測量開始点及び測量終了点を決定し、複合レベルAを測量開始点に配置するステップ2と、
計器を配置して測量ステーションを構築するステップ3と、
初回観測回数を設定するステップ4と、
複合レベルAと複合レベルBからそれぞれ設定された回数で示度を観測し、それぞれ示度誤差を計算するステップ5と、
示度誤差が限界値を超えるか否かを判断し
限界値を超えないと、ステップ7を行い、限界値を超えると、観測回数を増加して、観測回数が閾値Mを超えるか否かを判断し、Mを超えないと、ステップ5に戻り、Mを超えると、前測量点の位置を移動して測量ステーション距離を狭め、測量ステーション距離Dが閾値Dより小さいか否かをさらに判断し、Dより小さいと、測量を終了し、そうでない場合は、ステップ3に戻るステップ6と、
複合レベルAの示度平均値をA計器の測量ステーションの
Figure 2019525154
として計算し、複合レベルBの示度平均値をB計器の測量ステーションの
Figure 2019525154
として計算し、2つの計器の測量ステーションの高低差の相互差δABを計算するステップ7と、
|δAB|が許容差δを超えるか否かを判断し、
δを超えないと、ステップ9を行い、
δを超えると、観測回数を増加して、観測回数が閾値Mを超えるか否かをさらに判断し、Mを超えないと、ステップ5に戻り、Mを超えると、前測量点位置を移動して測量ステーション距離を狭め、測量ステーション距離Dが閾値Dより小さいか否かをさらに判断し、Dより小さいと、測量を終了し、そうでない場合は、ステップ3に戻るステップ8と、
2つの計器の測量ステーションの高低差の平均値を本測量ステーションの高低差hとして計算するステップ9と、
複合レベルAの累積測量ステーションの
Figure 2019525154
を計算し、複合レベルBの累積測量ステーションの
Figure 2019525154
を計算するステップ10と、
2つの計器の累積測量ステーションの高低差の差ΔABを計算するステップ11と、
|ΔAB|が許容差Δを超えるか否かを判断し、
Δを超えると、前測量点位置を移動して測量ステーション距離を狭め、測量ステーション距離Dが閾値Dより小さいか否かをさらに判断し、Dより小さいと、測量を終了し、そうでない場合は、ステップ3に戻り、
Δを超えないと、ステップ13を行うステップ12と、
各測量ステーションの高低差の和Hを計算するステップ13と、
複合レベルAが測量終了点に設置されているか否かを判断し、設置されていないと、後測量点における複合レベルを移動し、ステップ3に戻り、設置されていると、測量を終了するステップ14とによって、行われることを特徴とするデュアルシステム型相互観測複合レベルのトラバース測量方法を提供する。
本発明は、デュアルシステム型相互観測複合レベルに対して提案された一体化三段誤差制御ループ検定式のインテリジェントトラバース測量方法であり、具体的には、測量ステーションの単一計器検定、測量ステーションのデュアル計器の相互検定及びマルチ測量ステーションのデュアル計器の累積相互検定を用い、観測回数を調整し、測量ステーション距離を調整する等により測量誤差をリアルタイムかつ動的に制御し、測量ステーション及び測量セクションの高低差測量が場所や時間に関係なく所定の精度要件を満たすことを確保し、従来の水準測量装置において頻繁に発生した無効な測量を回避し、複合レベルの作業効率と経済的利益を向上させる。
図1は本発明の実施例の測量セクションでの測量ステーションの設置模式図である。 本発明の実施例の複合レベルA、B測量点の配置模式図である。 本発明の実施例のフローチャートである。
本発明のデュアルシステム型相互観測複合レベルのトラバース測量方法は、図1、2、3に示すように、下記ステップで行う。
ステップ1:計器パラメータ情報を測定し、具体的には、従来技術の方法で、複合レベルA、複合レベルBの、例えば複合レベルの高度、視準軸誤差等の特性パラメータを測定する。なお、これらパラメータは複合レベルの設計要件を満たすべきである。
ステップ2:図1に示すように、測量セクションの測量開始点及び測量終了点を決定し、複合レベルAを測量開始点に配置する。
ステップ3:計器を配置して測量ステーションを構築する。具体的には、2つの複合レベルA、複合レベルBをそれぞれ隣接測量点に配置して同期観測することで1つの測量ステーションを構成する。1番目の測量ステーションを構築することに対しては、ステップ2において複合レベルAを測量開始点に配置したため、複合レベルBを隣接測量点に配置すればよい。図2に示すように、k番目の測量ステーションを構築する場合、図2に示すように、計器を配置した後に、同期してレベリングし、相互に相手の目盛りを照準する。
ステップ4:初回観測回数を5回として設定する。
ステップ5:複合レベルAから設定された回数で示度を観測し(観測示度とは、複合レベルの観測ユニットの照準示度を、従来技術で、視準軸誤差、計器高さ等の計器パラメータ情報に基づいて補正した後の数値である)、観測示度の範囲Rを計算し(最大観測示度−最小観測示度)、複合レベルBから設定された回数で示度を観測し、示度の範囲Rを計算し、また、それぞれ観測示度の標準偏差σ及びσを計算してもよく、観測示度の標準偏差σ及びσは従来技術の式により計算できる。
ステップ6:示度誤差が限界値を超えるか否かを判断する。
観測示度の範囲RとRが限界値を超えるか否かを判断し、すなわち|R|≦R、|R|≦Rか否かを判断し、本実施例では、R=6mmとされ、ここで、Rは中国の国家水準測量等級の要件に応じて導出し、又は大量の実践により統計して取得することができる。標準偏差で判断してもよく、すなわち|σ|≦σ、|σ|≦σか否かを判断し、本実施例では、σ=1.5mmとされ、σは中国の国家水準測量等級の要件に応じて直接提供し、又は大量の実践により統計して取得することができる。
限界値を超えないとステップ7を行い、
限界値を超えると、観測回数を増加し(1回ずつ増加してもよく、所定のステップ幅で増加してもよい)、観測回数が閾値Mを超えるか否かを判断し(本実施例では、30回)、Mを超えないと、ステップ5に戻り、Mを超えると、前測量点位置を移動して測量ステーション距離を狭め、測量ステーション距離Dが閾値Dより小さいか否かをさらに判断し、前記閾値Dは中国の国家水準測量等級の距離要件に応じて、ある割合で直接提供し、又は大量の実践により統計して取得することができ、本実施例では、4級水準測量に対応して、
Figure 2019525154
とされ、DがDより小さいと、測量条件が悪いことを示し(一般的には大風に起因する)、観測距離を狭めすぎると、測量効率が低下してしまい、このため、直接測量を終了し、そうでない場合は、ステップ3に戻る。
なお、上記ステップ1〜ステップ6は、一段誤差制御ループを構成する。
ステップ7:複合レベルAの示度平均値を測量ステーションA計器の
Figure 2019525154
として計算し、複合レベルBの示度平均値を測量ステーションB計器の
Figure 2019525154
として計算し、
Figure 2019525154
で2つの計器の測量ステーションの高低差の相互差δABを計算する。
ステップ8:|δAB|が許容差δを超えるか否かを判断する。許容差δは中国の国家水準測量等級の要件に応じて直接提供し、又は大量の実践により統計して取得することができ、本実施例では、δ=5mmとされる。
δを超えないと、ステップ9を行い、
δを超えると、ステップ6のように観測回数を増加し、観測回数が閾値Mを超えるか否かを判断し、Mを超えないと、ステップ5に戻り、Mを超えると、前測量点位置を移動して測量ステーション距離を狭め、測量ステーション距離Dが閾値Dより小さいか否かをさらに判断し、Dより小さいと、測量を終了し、そうでない場合は、ステップ3に戻る。
ステップ9:本測量ステーションの高低差hを計算し、すなわち
Figure 2019525154
で2つの計器の測量ステーションの
Figure 2019525154
の平均値hを計算し、本測量ステーションkの高低差結果とする。
なお、上記ステップ7〜ステップ9は、二段誤差制御ループを構成する。
ステップ10:複合レベルAの累積測量ステーションの
Figure 2019525154
を計算し、複合レベルBの累積測量ステーションの
Figure 2019525154
を計算し、すなわち、複合レベルA、複合レベルBの第1測量ステーションから所在する測量ステーションkまでの累積高低差をそれぞれ計算する。
Figure 2019525154
ステップ11:2つの計器の測量ステーションの累積高低差の差ΔABを計算する。
ステップ12:|ΔAB|が許容差Δを超えるか否かを判断する。許容差Δは中国の国家水準測量等級の要件に応じて直接提供し、又は大量の実践により統計して取得することができ、本実施例では、
Figure 2019525154
(Lは累積した測量ステーション距離であり、すなわち
Figure 2019525154
である)とされる。
Δを超えると、前測量点位置を移動して測量ステーション距離を狭め、測量ステーション距離Dが閾値Dより小さいか否かをさらに判断し、Dより小さいと、測量を終了し、そうでない場合は、ステップ3に戻り、
Δを超えないと、ステップ13を行う。
ステップ13:各測量ステーションの高低差の和Hを計算する。
Figure 2019525154
ステップ14:複合レベルAが測量終了点に設置されているか否かを判断し、設置されていないと、複合レベルAが測量終了点に到着しておらず、本測量ステーションkの後測量点における複合レベルを移動し、ステップ3に戻り(移動した複合レベルを次の測量ステーションの前側点に配置し、新たな測量ステーションを構築する)、設置されていると、測量を終了する。
測量セクションの測量ステーションを構築する時、複合レベルA(又は複合レベルB)を第1測量点(すなわち測量開始点)から最後の測量点(すなわち測量終了点)まで設置することにより、測量点(測量開始点及び測量終了点を含む)のトータルn+1を奇数、測量ステーションのトータルnを偶数とすることを確保し、更に高低差測量の精度を確保することができる。
なお、上記ステップ10〜ステップ13は、三段誤差制御ループを構成する。
実施例からわかるように、本発明を実施する場合、以下の2種の状況しかない。(1)測量できる場合、合格した成果を測量する。(2)測量条件が悪いため測量できない場合、今回の測量を直接諦める。それにより、従来のトラバースモード測量に発生した無効な測量を効果的に回避し、水準測量の作業効率を効果的に向上させることができる。

Claims (1)

  1. 計器パラメータ情報を測定するステップ1と、
    測量セクションの測量開始点及び測量終了点を決定し、複合レベルAを測量開始点に配置するステップ2と、
    計器を配置して測量ステーションを構築するステップ3と、
    初回観測回数を設定するステップ4と、
    複合レベルAと複合レベルBからそれぞれ設定された回数で示度を観測し、それぞれ示度誤差を計算するステップ5と、
    示度誤差が限界値を超えるか否かを判断し
    限界値を超えないと、ステップ7を行い、限界値を超えると、観測回数を増加して、観測回数が閾値Mを超えるか否かを判断し、Mを超えないと、ステップ5に戻り、Mを超えると、前測量点の位置を移動して測量ステーション距離を狭め、測量ステーション距離Dが閾値Dより小さいか否かをさらに判断し、Dより小さいと、測量を終了し、そうでない場合は、ステップ3に戻るステップ6と、
    複合レベルAの示度平均値をA計器の測量ステーションの
    Figure 2019525154
    として計算し、複合レベルBの示度平均値をB計器の測量ステーションの
    Figure 2019525154
    として計算し、2つの計器の測量ステーションの高低差の相互差δABを計算するステップ7と、
    |δAB|が許容差δを超えるか否かを判断し、
    δを超えないと、ステップ9を行い、
    δを超えると、観測回数を増加して、観測回数が閾値Mを超えるか否かをさらに判断し、Mを超えないと、ステップ5に戻り、Mを超えると、前測量点位置を移動して測量ステーション距離を狭め、測量ステーション距離Dが閾値Dより小さいか否かをさらに判断し、Dより小さいと、測量を終了し、そうでない場合は、ステップ3に戻るステップ8と、
    2つの計器の測量ステーションの高低差の平均値を本測量ステーションの高低差hとして計算するステップ9と、
    複合レベルAの累積測量ステーションの
    Figure 2019525154
    を計算し、複合レベルBの累積測量ステーションの
    Figure 2019525154
    を計算するステップ10と、
    2つの計器の累積測量ステーションの高低差の差ΔABを計算するステップ11と、
    |ΔAB|が許容差Δを超えるか否かを判断し、
    Δを超えると、前測量点位置を移動して測量ステーション距離を狭め、測量ステーション距離Dが閾値Dより小さいか否かをさらに判断し、Dより小さいと、測量を終了し、そうでない場合は、ステップ3に戻り、
    Δを超えないと、ステップ13を行うステップ12と、
    各測量ステーションの高低差の和Hを計算するステップ13と、
    複合レベルAが測量終了点に設置されているか否かを判断し、設置されていないと、後測量点における複合レベルを移動し、ステップ3に戻り、設置されていると、測量を終了するステップ14と
    によって、行われることを特徴とするデュアルシステム型相互観測複合レベルのトラバース測量方法。
JP2018568406A 2017-05-03 2018-04-19 デュアルシステム型相互観測複合レベルのトラバース測量方法 Active JP6695451B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710304982.7 2017-05-03
CN201710304982.7A CN107228650B (zh) 2017-05-03 2017-05-03 双系统对向观测复合水准仪的导线式测量方法
PCT/CN2018/083633 WO2018201907A1 (zh) 2017-05-03 2018-04-19 双系统对向观测复合水准仪的导线式测量方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019525154A true JP2019525154A (ja) 2019-09-05
JP6695451B2 JP6695451B2 (ja) 2020-05-20

Family

ID=59933222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018568406A Active JP6695451B2 (ja) 2017-05-03 2018-04-19 デュアルシステム型相互観測複合レベルのトラバース測量方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11029151B2 (ja)
EP (1) EP3620746B1 (ja)
JP (1) JP6695451B2 (ja)
CN (1) CN107228650B (ja)
WO (1) WO2018201907A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107228650B (zh) * 2017-05-03 2018-09-14 大连圣博尔测绘仪器科技有限公司 双系统对向观测复合水准仪的导线式测量方法
CN108955635B (zh) * 2018-08-09 2020-08-14 大连圣博尔测绘仪器科技有限公司 双观测单元复合水准仪对向观测水准测量方法
CN110174665B (zh) * 2019-05-31 2021-07-13 彩虹无人机科技有限公司 基于激光导引减小机载光电载荷与挂点指向偏差的方法
CN111854796A (zh) * 2020-06-28 2020-10-30 陕西铁道工程勘察有限公司 精密水准测量实时综合改正方法
CN114353748A (zh) * 2022-01-06 2022-04-15 中国十七冶集团有限公司 全站仪距棱镜20-40m设站三角高程往返测量方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB556379A (en) * 1942-09-09 1943-10-01 Reginald Victor Edwards Improvements in or relating to builder's levels
JPH0221211A (ja) * 1988-07-08 1990-01-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> レベルと距離の自動計測装置
CN102226697B (zh) * 2011-04-12 2012-11-21 杨浩 全站仪精密沉降监测方法
CN102636155A (zh) * 2012-04-28 2012-08-15 天津二十冶建设有限公司 一种提高水准测量精度的两台仪器同时测量方法
CN102778220A (zh) * 2012-07-17 2012-11-14 刘雁春 对偶式观测用尺仪合一复合水准仪
CN103115610B (zh) * 2013-02-08 2015-08-12 刘雁春 适用于复合水准仪的水准测量方法
CN104048644A (zh) * 2013-03-11 2014-09-17 广东工业大学 一种用手机记录、计算水准测量数据的方法
CN103759705B (zh) * 2014-01-30 2017-02-15 大连圣博尔测绘仪器科技有限公司 用于复合水准仪的三点闭合布设测量法
CZ305470B6 (cs) * 2014-07-15 2015-10-14 R.O.G. S.R.O. Způsob měření, zpracování a využívání dat digitálního modelu terénu pro objektivní hodnocení geometrických parametrů měřených objektů a měřící zařízení pro provádění uvedeného způsobu
CN104316027B (zh) * 2014-10-28 2017-02-08 大连圣博尔测绘仪器科技有限公司 复合水准仪本方高度测定方法
CN107228650B (zh) * 2017-05-03 2018-09-14 大连圣博尔测绘仪器科技有限公司 双系统对向观测复合水准仪的导线式测量方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190204077A1 (en) 2019-07-04
EP3620746A1 (en) 2020-03-11
CN107228650B (zh) 2018-09-14
CN107228650A (zh) 2017-10-03
EP3620746B1 (en) 2022-01-26
WO2018201907A1 (zh) 2018-11-08
JP6695451B2 (ja) 2020-05-20
EP3620746A4 (en) 2020-12-30
US11029151B2 (en) 2021-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019525154A (ja) デュアルシステム型相互観測複合レベルのトラバース測量方法
Dawei et al. Unmanned aerial vehicle (UAV) photogrammetry technology for dynamic mining subsidence monitoring and parameter inversion: A case study in China
CN105043342B (zh) 单向精密测距三角高程测量方法
CN104019765B (zh) 基于激光束法区域网平差的多站点云整体定向方法
CN104848845B (zh) 一种地下隧道虚拟双导线控制测量方法
CN109631839A (zh) 一种采用全站仪进行水中桥墩沉降观测的方法
CN103727920B (zh) 基于大地水准面模型测量水准高差的方法
CN105928453B (zh) 基于自适应标距的边坡变形失稳监测系统和方法
CN115839692A (zh) 一种用于收敛、沉降监测的阵列式位移计监测方法及系统
CN102620699A (zh) 定向垂距法测量变形监测定向水平位移的方法
CN107607904A (zh) 一种基于测角信息的多目标同一性识别方法
CN103759705B (zh) 用于复合水准仪的三点闭合布设测量法
CN109633544A (zh) 一种锚点坐标标定方法、锚点定位方法及装置
CN106289242A (zh) 基于地磁的粒子滤波定位方法及装置
El-Ashmawy Developing and testing a method for deformations measurements of structures
CN103399362B (zh) 一种基于三角高程网的大气折光系数反演方法
CN108955635A (zh) 双观测单元复合水准仪对向观测水准测量方法
CN105651310B (zh) 一种新型测绘仪倾斜量修正方法
CN109947877A (zh) 一种提高gis移动终端地图定位精度的方法及系统
Liu Measurement technology in the application of the housing construction
CN206862242U (zh) 一种便于使用的垄高、垄宽测定工具
CN206683575U (zh) 一种超高土石坝内部三维变形实测装置
CN117346752A (zh) 一种隧道开挖放样点确定方法、系统、电子设备及介质
Mao et al. Improvement of Location Algorithm in Wireless Networks
Peng Studija o prilagodljivosti visokopreciznih mjerenja visinskih razlika metodom mjerenja iz sredine primjenom geodetske mjerne stanice

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6695451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250