JP2019525047A - 選択的触媒還元システム及びこれを備えた動力装置 - Google Patents

選択的触媒還元システム及びこれを備えた動力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019525047A
JP2019525047A JP2018562188A JP2018562188A JP2019525047A JP 2019525047 A JP2019525047 A JP 2019525047A JP 2018562188 A JP2018562188 A JP 2018562188A JP 2018562188 A JP2018562188 A JP 2018562188A JP 2019525047 A JP2019525047 A JP 2019525047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
unit
engine
catalyst
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018562188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7149852B2 (ja
Inventor
テフン キム,
テフン キム,
ソクハ キム,
ソクハ キム,
ジェムン リ,
ジェムン リ,
Original Assignee
エイチエスディー エンジン カンパニー リミテッド
エイチエスディー エンジン カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイチエスディー エンジン カンパニー リミテッド, エイチエスディー エンジン カンパニー リミテッド filed Critical エイチエスディー エンジン カンパニー リミテッド
Publication of JP2019525047A publication Critical patent/JP2019525047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7149852B2 publication Critical patent/JP7149852B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0602Control of components of the fuel supply system
    • F02D19/0613Switch-over from one fuel to another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/14Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1453Sprayers or atomisers; Arrangement thereof in the exhaust apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

本発明の実施例に係る選択的触媒還元システムは、エンジンに供給される燃料の種類を感知し得る燃料感知部と、前記エンジンから排出される前記排気ガスに含有された窒素酸化物を低減させるための触媒が設置された反応器と、前記反応器に設置された前記触媒を予熱する触媒予熱部と、前記反応器に流入される前記排気ガスに還元剤を供給する還元剤供給部と、前記燃料感知部の感知結果に基づいて前記燃料を変更するか否かを判断し、前記判断結果に応じて前記触媒予熱部及び前記還元剤供給部のうちの少なくともいずれか1つの作動が必要かどうかを判断する制御部と、を含む。【選択図】 図1

Description

本発明は、選択的触媒還元反応を用いて排気ガスに含有された窒素酸化物を低減させる、選択的触媒還元システム及びこれを備えた動力装置に関する。
一般に、船舶などに使用される動力装置は、動力を発生させるディーゼルエンジン、ディーゼルエンジンに掃気用空気を供給するターボチャージャ(turbocharger)、及び、ディーゼルエンジンから排出される排気ガスに含有された窒素酸化物を低減させるための選択的触媒還元(Selective Catalytic Reduction、SCR)システムなどを含む。
選択的触媒還元システムは、内部に触媒が設置された反応器に、排気ガスと還元剤とを通過させながら、排気ガスに含有された窒素酸化物と還元剤とを反応させることで、窒素と水蒸気とに還元する処理が行われる。
なお、船舶の場合、船舶から排出される窒素酸化物(NOx)及び硫黄酸化物(SOx)の排出量が、排出規制海域(Emission Control Area、ECA)において、エンジンによる大気汚染の防止のための国際3次規制(IMO Tier−III)を満すことができるように、ディーゼルエンジン及び選択的触媒還元システムの性能及び運用が求められている。
そして、船舶用ディーゼルエンジンの運用を効率良く行うため、通常、排出規制海域の内外において、ディーゼルエンジンにそれぞれ異なる燃料の供給が行われている。
具体的には、排出規制海域の外では、高硫黄燃料油(High sulfur Feul Oil、HFO)を使用し、船舶が排出規制海域内に進入する前に、低硫黄燃料油(Marine Gas Oil、MGO)に交換することが行われている。一例として、低硫黄燃料油とは、硫黄の含有量が、0.1%以下となるように脱硫された燃料油である。
しかし、排出規制海域内において窒素酸化物(NOx)排出量の規制を満たすためには、ディーゼルエンジンへの供給燃料を交換するだけでは、規制を満たすことが困難である。
即ち、船舶用ディーゼルエンジン及び選択的触媒還元システムの運用を効率よく行うためには、ディーゼルエンジンへの供給燃料の交換に加え、ディーゼルエンジン及び選択的触媒還元システムの効果的な運転制御を行うことが求められている。
本発明の実施例では、効率的な運用を行うことができる選択的触媒還元システム及び動力装置を提供する。
本発明の実施例によれば、互いに異なる種類の燃料がそれぞれ貯蔵された複数の燃料タンクのうちのいずれか1つの燃料タンクから選択的に燃料を供給されて動力を発生させるエンジンから排出される排気ガスの窒素酸化物(NOx)を低減させる選択的触媒還元システムは、前記エンジンに供給される前記燃料の種類を感知する燃料感知部と、前記エンジンから排出される前記排気ガスに含有された窒素酸化物を低減させるための触媒が設置された反応器と、前記反応器に設置された前記触媒を予熱する触媒予熱部と、前記反応器に流入される前記排気ガスに還元剤を供給する還元剤供給部と、前記燃料感知部の感知結果に基づいて前記燃料を変更するか否かを判断し、前記判断結果に応じて前記触媒予熱部及び前記還元剤供給部のうちの少なくともいずれか1つの作動が必要かどうかを判断する制御部と、を含む。
前記燃料感知部は、外部から前記エンジンに供給される前記燃料の物性値情報を受信する燃料情報受信部と、前記複数の燃料タンク内の異種燃料のうちのいずれか1つを前記エンジンに選択的に供給するための燃料切替弁の切替状態情報を受信する弁情報受信部とのうちの少なくともいずれか1つの受信部を含むことができる。
前記燃料感知部は、前記エンジンに供給される前記燃料の物性値を測定する1つ以上のセンサを含むことができる。
前記物性値は、前記燃料の温度及び粘度のうちの少なくともいずれか1つを含み、前記センサは、温度センサ及び粘度センサのうちのいずれか1つ以上を含むことができる。
上述の選択的触媒還元システムは、表示部と、使用者から前記触媒予熱部及び前記還元剤供給部のうちの少なくとも1つを作動するか否かを指示する信号が入力される使用者入力部とをさらに含むことができる。また、前記制御部は、前記燃料が変更されたと判断される場合、前記触媒予熱部及び前記還元剤供給部のうちの少なくともいずれか1つの作動が必要かどうかの判断結果を前記表示部に表示させ、前記使用者入力部の入力結果に応じて前記触媒予熱部及び前記還元剤供給部のうちの少なくともいずれか1つを作動させることができる。
前記制御部は、前記還元剤供給部を作動させる前に、前記触媒予熱部を先に作動させることができる。
前記触媒予熱部は、前記反応器の後端と前記反応器の前端とを連結する予熱流路と、前記予熱流路の上に設けられ、前記予熱流路を移動する流体を昇温させる加熱装置と、前記予熱流路の上に設けられ、前記加熱装置により昇温された流体を循環させるブロワと、を含むことができる。
また、本発明の実施例によれば、動力装置は、異なる成分の燃料がそれぞれ貯蔵された複数の燃料タンクと、前記複数の燃料タンクから燃料を供給されて動力を発生させるエンジンと、前記複数の燃料タンクと前記エンジンとを連結する燃料供給ラインと、前記燃料供給ラインに設けられ、前記エンジンに供給される燃料の種類を変更させる燃料切替弁と、前記エンジンに供給される前記燃料の種類を感知する燃料感知部と、前記エンジンの排気ガスに含有された窒素酸化物(NOx)を低減させるための窒素酸化物低減装置と、前記燃料感知部の感知結果に基づいて前記燃料を変更するか否かを判断し、前記判断結果に応じて前記エンジンの運転状態の変更が必要かどうか、又は、前記窒素酸化物低減装置の作動が必要かどうかを判断する制御部と、を含む。
前記燃料感知部は、外部から前記エンジンに供給される前記燃料の物性値情報を受信する燃料情報受信部と、前記燃料切替弁の切替状態情報を受信する弁情報受信部とのうちの少なくともいずれか1つの受信部を含むことができる。
前記燃料感知部は、前記エンジンに供給される前記燃料の物性値を測定する1つ以上のセンサを含むことができる。
前記物性値は、前記燃料の温度及び粘度のうちの少なくともいずれか1つを含み、前記センサは、温度センサ及び粘度センサのうちの1つ以上を含むことができる。
前記窒素酸化物低減装置は、前記エンジンから排出される排気ガスに含有された窒素酸化物を低減させるために前記エンジンに設けられた排気ガス再循環装置、前記エンジンから排出される前記排気ガスに含有された窒素酸化物を低減させるための触媒が設置された反応器、及び前記反応器に流入される前記排気ガスに還元剤を供給する還元剤供給部を備えた選択的触媒還元システムのうちの少なくともいずれか1つを含むことができる。また、前記動力装置は、表示部、及び、使用者から前記窒素酸化物低減装置を作動するか否かが入力される入力部をさらに含むことができる。さらに、前記制御部は、前記エンジンの運転状態の変更が必要かどうか、又は、前記選択的触媒還元システム及び前記排気ガス再循環装置のうちの少なくともいずれか1つの作動が必要かどうかを前記表示部に表示させ、前記使用者入力部の入力結果に応じて前記エンジン状態を変更させ、又は、前記選択的触媒還元システム及び前記排気ガス再循環装置のうちの少なくともいずれか1つを作動させることができる。
前記窒素酸化物低減装置は、前記エンジンから排出される排気ガスに含有された窒素酸化物を低減させるために前記エンジンに設けられた排気ガス再循環装置、前記エンジンから排出される前記排気ガスに含有された窒素酸化物を低減させるための触媒が設置された反応器、及び、前記反応器に流入される前記排気ガスに還元剤を供給する還元剤供給部を備えた選択的触媒還元システムのうちの少なくともいずれか1つを含むことができる。また、前記制御部は、前記エンジンの運転状態の変更が必要である、又は、前記窒素酸化物低減装置の作動が必要であると判断される場合、前記エンジンの出力を制限し、又は、前記排気ガス再循環装置及び前記選択的触媒還元システムのうちの少なくともいずれか1つを作動させることができる。
前記選択的触媒還元システムは、前記エンジンから排出される前記排気ガスに含有された窒素酸化物を低減させるための触媒が設置された反応器、及び、前記反応器に流入される前記排気ガスに還元剤を供給する還元剤供給部を含むことができる。また、前記制御部は、前記センサにより測定された前記エンジンに供給される前記燃料の物性値の変化に応じて前記還元剤供給部を作動させるか否かを制御することができる。
前記選択的触媒還元システムは、前記反応器に設置された触媒を予熱する触媒予熱部をさらに含むことができる。また、前記制御部は、前記還元剤供給部を作動させる前に、前記触媒予熱部を先に作動させることができる。
前記選択的触媒還元システムは、前記エンジンから排出される前記排気ガスに含有された窒素酸化物を低減させるための触媒が設置された反応器、及び、前記反応器に設置された触媒を予熱する触媒予熱部を含むことができる。また、前記制御部は、前記センサにより測定された前記エンジンに供給される前記燃料の物性値の変化に応じて前記触媒予熱部を作動させるか否かを制御することができる。
前記触媒予熱部は、前記反応器の後端と前記反応器の前端とを連結する予熱流路と、前記予熱流路の上に設けられ、前記予熱流路を移動する流体を昇温させる加熱装置と、前記予熱流路の上に設けられ、前記加熱装置により昇温された流体を循環させるブロワと、を含むことができる。
本発明の実施例によれば、選択的触媒還元システム及びこれを備えた動力装置の運用を効率よく行うことが可能である。
本発明の第1の実施例に係る選択的触媒還元システム及びこれを備えた動力装置の構成図である。 エンジンに供給される燃料の交換による燃料の温度変化を示すグラフである。 本発明の第2の実施例に係る選択的触媒還元システム及びこれを備えた動力装置の構成図である。 本発明の第3の実施例に係る選択的触媒還元システム及びこれを備えた動力装置の構成図である。
以下、添付の図面を参照して、本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者が容易に実施し得るように本発明を詳述する。本発明は、種々に変更して実施することができ、本明細書中の実施例に限定されるものではない。
なお、これらの実施例において、同様な構成を有する構成要素には同じ符号を付して、代表的に第1の実施例において説明し、他の実施例においては、第1の実施例と異なる構成についてのみ説明する。
図面は、概略的に示されるものであり、縮尺を合わせて示されていない。図面中の相対的な寸法及び比率は、図面の明確性及び便宜性を図るため、その大きさを誇張又は縮小して示し、任意の寸法は、例示的なものに過ぎず、限定的なものではない。また、2つ以上の図面において、同様な構造物、要素又は部品には、同じ参照符号を付することで、その特性が類似していることを示す。
本発明の実施例は、本発明の好適な実施例を具体的に示すものである。そして、様々な図面解釈があり得る。従って、実施例は、図示した特定の形態に局限されず、例えば、製造による形態の変形を含む。
以下、図1を参照して本発明の第1の実施例に係る選択的触媒還元システム(Selective Catalytic Reduction。「SCR」と略する。)301及びこれを含む動力装置101について説明する。
図1に示されるように、動力装置101は、複数の燃料タンク281、282、燃料供給ライン285、燃料切替弁270、エンジン200、及び、選択的触媒還元システム301を含むことができる。
複数の燃料タンク281、282は、それぞれ異なる成分の燃料を貯蔵する。具体的には、複数の燃料タンク281、282は、第1の燃料タンク281と第2の燃料タンク282とを含むことができる。また、第1の燃料タンク281には、第1の燃料を貯蔵し、第2の燃料タンク282には、第2の燃料を貯蔵することができる。例えば、第1の燃料は、高硫黄燃料油(High sulfur Feul Oil。「HFO」と略する。)であることができ、第2の燃料は、低硫黄燃料油(Marine Gas Oil。「MGO」と略する。)であることができる。
しかし、本発明の第1の実施例は、上記に限定されない。即ち、複数の燃料タンク281、282は、3つ以上の燃料タンクを含むことができ、第1の燃料及び第2の燃料として、当該技術分野で当業者にとって公知の様々な燃料を使用することができる。
エンジン200は、複数の燃料タンク281、282から燃料が供給されることで、動力を発生させながら、排気ガスを排出する。この時、エンジン200から排出される排気ガスには、硫黄酸化物(SOx)及び窒素酸化物(NOx)が含まれている。
具体的には、エンジン200は、2行程式の低速ディーゼルエンジンであることができる。しかし、本発明の第1の実施例がこれに限定されるのではなく、エンジン200は、4行程式の中速ディーゼルエンジンであることもできる。また、複数のエンジン200を使用することもでき、この場合、2行程式の低速ディーゼルエンジンと4行程式の中速ディーゼルエンジンとを混用することができる。この時、2行程式の低速ディーゼルエンジンは、船舶に推進力を発生させる主動力源として使用することができ、4行程式の中速ディーゼルエンジンは、発電用又は補助動力源として使用することができる。
また、エンジン200は、船舶用エンジンに限定されず、車両用エンジンであることができる。即ち、エンジン200としては、当該技術分野で当業者にとって公知の様々なエンジンを使用することができる。
また、動力装置101は、ターボチャージャ(不図示)をさらに含むことができる。ターボチャージャは、エンジン200の排気口に連結されている。具体的には、ターボチャージャは、エンジン200から排出される排気ガスの圧力により回転されるタービンと、タービンから動力を伝達されてエンジン200に供給される空気を圧縮する圧縮機とを含むことができる。
燃料供給ライン285は、複数の燃料タンク281、282とエンジン200とを連結する。即ち、燃料供給ライン285は、複数の燃料タンク281、282に貯蔵された燃料をエンジン200に供給する。
燃料切替弁270は、燃料供給ライン285の上に設けられている。また、燃料切替弁270は、エンジン200に供給される燃料の種類を変更させることができる。具体的には、燃料切替弁270は、第1の燃料タンク281に貯蔵された第1の燃料と、第2の燃料タンク282に貯蔵された第2の燃料とのうちのいずれか1つを選択的にエンジン200に供給することができる。
即ち、燃料切替弁270は、第1の位置にある時は第1の燃料を前記エンジン200に供給し、第2の位置にある時は第2の燃料をエンジン200に供給するように設けられている。ここで、燃料切替弁270の作動位置は、第1の位置と第2の位置との間で変更され、このような燃料切替弁270の位置情報は、後述の制御部700、後述の燃料感知部810、又は弁情報受信部(不図示)のうちのいずれか一つに提供される。なお、燃料切替弁270は、2種類の燃料を選択的にエンジン200に供給するように示されているが、必要に応じて、3種類以上の燃料を選択的にエンジン200に供給することができる。この場合、燃料切替弁270は、1つ以上の弁から構成することができる。
排気流路610は、エンジン200から排出される排気ガスを移動させる。また、動力装置101がターボチャージャを含む場合、排気流路610は、エンジン200とターボチャージャ、及び後述の選択的触媒還元システム301の反応器300を順次連結する。即ち、エンジン200から排出される排気ガスは、排気流路610に沿って移動し、反応器300に流入される。
選択的触媒還元(SCR)システム301は、エンジン200の動力発生過程で排出される排気ガスに含有された窒素酸化物(NOx)を低減させる。
本発明の第1の実施例に係る選択的触媒還元システム301は、燃料感知部810、反応器300、還元剤供給部500、触媒予熱部400、及び制御部700を含む。
反応器300は、排気流路610の上に設けられている。また、反応器300は、エンジン200から排出される排気ガスに含有された窒素酸化物(NOx)を低減させるための触媒350を含む。触媒350は、排気ガスに含有された窒素酸化物(NOx)と還元剤との反応を促進させ、窒素酸化物(NOx)を窒素と水蒸気とに還元する処理を行う。
また、反応器300の内部に設置された触媒350は、排気ガスの移動方向を基準に、多層構造で配置することができる。即ち、触媒350を複数の触媒モジュール形態で設置することができ、複数の触媒モジュールは、排気ガスの移動方向に沿って配置することができる。
触媒350としては、ゼオライト(Zeolite)、バナジウム(Vanadium)、白金(Platinum)などのように、当該技術分野で当業者にとって公知の様々な素材を採用することができる。一例として、触媒350は、摂氏250度乃至摂氏350度の範囲内の活性温度を有することができる。ここで、活性温度とは、触媒350が被毒されることなく安定的に窒素酸化物を還元し得る温度である。触媒350が活性温度範囲から外れた環境で反応する場合、触媒350の被毒が起こり、効率が低下する。
例えば、摂氏150度以上摂氏250度未満の相対的に低い温度で排気ガスが含有した窒素酸化物を低減させるための還元反応が生じる場合、排気ガスの硫黄酸化物(SOx)とアンモニア(NH)とが反応し、触媒被毒物質が生成される。
具体的には、触媒350を被毒させる被毒物質は、硫酸アンモニウム(Ammonium sulfate、(NHSO)、亜硫酸水素アンモニウム(Ammonium bisulfate、NHHSO)のうちの1つ以上とすることができる。このような触媒被毒物質は、触媒350に吸着され、触媒350の活性を低下させる。触媒被毒物質は、相対的に高い温度、即ち、摂氏350度乃至摂氏450度の範囲内の温度で分解するため、反応器300内の触媒350を昇温させ、被毒された触媒350を再生することができる。
還元剤としては、アンモニア(NH)又はウレア(Urea、CO(NH)を使用することができる。還元剤としてウレアが使用される場合、ウレア(Urea、CO(NH)を加水分解又は熱分解させ、アンモニア(NH)とイソシアン酸(Isocyanic acid、HNCO)とを生成する。また、イソシアン酸(HNCO)は、さらに、アンモニア(NH)と二酸化炭素(CO)とに分解する。このように、ウレアを分解させ、最終的にアンモニアを生成する。なお、アンモニア(NH)は、窒素酸化物と直接反応する最終の還元剤としての役割を果たす。即ち、ウレア(Urea、CO(NH)とイソシアン酸(Isocyanic acid、HNCO)とは、還元剤前駆体に相当する。
また、反応器300のハウジングは、例えば、耐熱性に優れたステンレススチール(stainless steel)素材で作製することができる。
還元剤供給部500は、反応器300に流入される排気ガスに還元剤を供給する。一例として、還元剤供給部500は、反応器300前方の排気流路600の上で排気ガスに向けて還元剤前駆体であるウレア(Urea、CO(NH)又は還元剤であるアンモニア(NH)を噴射することができる。本明細書中、前方とは、排気ガスの移動方向を基準に、上向き方向を意味し、後方とは、排気ガスの移動方向を基準に、下向き方向を意味する。
還元剤供給部500は、エンジン200の負荷に応じて変動する還元剤の要求量を考慮して、適正量のウレアを供給することができる。
また、図示していないが、還元剤供給部500は、貯蔵タンク、噴霧用圧縮空気供給装置など、当該技術分野で当業者にとって公知の種々の構成を含むことができる。
また、図示していないが、選択的触媒還元システム301は、ミキシング部材をさらに含むことができる。ミキシング部材は、排気流路610の上に設けられ、還元剤供給部500から噴射された還元剤又は還元剤前駆体が反応器300に流入される前に、排気ガスと効果的に混合させる。
触媒予熱部400は、反応器300に設置された触媒350を予熱する。
具体的には、触媒予熱部400は、反応器300の後端と反応器300の前端とを連結する予熱流路480と、予熱流路480の上に設けられ、予熱流路480に沿って移動する流体を昇温させる加熱装置410と、予熱流路480の上に設けられ、加熱装置410により昇温された流体を循環させるブロワ450とを含むことができる。
一例として、加熱装置410は、オイルバーナー(Oil burner)又はプラズマバーナー(Plasma burner)とすることができる。このように、加熱装置410としてオイルバーナー又はプラズマバーナーが使用される場合、加熱装置410の作動には酸素が必要となる。従って、加熱装置410としてオイルバーナー又はプラズマバーナーが使用される場合、酸素を供給する外気供給部(不図示)をさらに含むことができる。即ち、外気供給部は、加熱装置410の作動のために必要な酸素が供給される程度の空気を、加熱装置410又は予熱流路480に供給することができる。
ブロワ450は、加熱装置410により昇温された流体の流量と流速を制御することができる。
しかし、触媒予熱部400としては、上記に限定されない。触媒予熱部400は、触媒350を直接加熱する電気ヒータとすることができ、触媒予熱部400は、当該技術分野で当業者に公知の種々の方法で触媒350を予熱させることができる。
さらに、必要に応じて、触媒予熱部400は、触媒350を加熱して再生させることも可能である。
燃料感知部810は、エンジン200に供給される燃料の種類を感知することができる。具体的には、燃料感知部810は、燃料の物性値(Material property)に基づいて燃料の種類を感知することができる。なお、物性値としては、燃料の温度(temperature)、粘度(viscosity)、燃料に含まれた硫黄(sulfur)の成分比、燃料成分の組成比などを含むことができる。その他、燃料の種類を判別可能なものであれば、いずれも物性値情報に相当する。
また、燃料感知部810は、燃料の物性値を測定するセンサを含むことができる。なお、センサとしては、燃料の温度を測定する温度センサ、燃料の粘度を測定する粘度センサ、及び燃料の硫黄濃度を測定する硫黄濃度センサが挙げられ、これらの2つ以上を組み合わせたマルチセンサとすることができる。
一方、上述のセンサが、選択的触媒還元システム301が設けられる船舶に既設されている場合、燃料感知部810は、前記既設されたセンサから燃料の物性値情報を受信する燃料情報受信部(不図示)を含むことができる。
他方、燃料感知部810は、選択的触媒還元システム301が設けられる船舶のエンジン101の燃料切替弁810の切替状態情報を受信する弁情報受信部(不図示)を含むことができる。燃料切替弁810は、作業者により手動で又はアクチュエータ(不図示)により、自動で切替が行われる。ここで、切替状態情報とは、燃料切替弁270の作動位置情報であり、燃料切替弁270の作動位置に基づいて、前記エンジン101に供給されている燃料の種類を確認することができる。
必要に応じて、燃料感知部810は、燃料の物性値を測定するセンサ及び弁情報受信部の両方を含むこともできる。即ち、制御部700は、センサにより測定された燃料の物性値と、弁情報受信部から受信した情報とを組み合わせることで、燃料の種類及び燃料の変更が行われたかどうかを判断することができる。
例えば、燃料感知部810として温度センサが使用される場合は、燃料感知部810は、エンジン200に供給される燃料の温度測定を行う。具体的には、温度センサは、燃料切替弁270とエンジン200との間の燃料供給ライン285の上に設けられている。なお、場合によっては、温度センサをエンジン200に設けることもできる。この時、制御部700は、燃料感知部810である温度センサにより測定される燃料の温度変化に応じて還元剤供給部500を作動するか否かを制御する。
具体的には、制御部700は、温度センサで測定された燃料の温度が設定値未満になると、還元剤供給部500を作動させる。また、制御部700は、燃料感知部810で測定した燃料の温度が設定値以上になると、再度還元剤供給部500の作動を中断することができる。なお、設定値は、複数の燃料タンク281、282に貯蔵された燃料の種類に応じて種々に設定することができる。
選択的触媒還元システム301は、図1に示されるように、表示部780と、使用者入力部770とをさらに含むことができる。
表示部780は、制御部700によって制御される。表示部780としては、ブラウン管(CRT)表示装置、液晶表示装置(LCD)、有機発光表示装置(OLED)などの種々のディスプレイモジュールが挙げられる。
使用者入力部770には、選択的触媒還元システム301の構成要素である触媒予熱部400及び還元剤供給部500のうちの少なくともいずれか1つの作動が必要かどうかが使用者により入力される。使用者入力部770としては、キーボード、マウス、タッチスクリーン、タッチパッド、電子ペンなど、公知の様々な入力手段が挙げられる。
制御部700は、燃料感知部810の感知信号から燃料の変更があったと判断される場合、触媒予熱部400及び還元剤供給部500のうちの少なくともいずれか1つの作動が必要かどうかを判断する。そして、判断結果を表示部780に表示させ、使用者からの入力を待つ。
使用者入力部770を通じて使用者からの入力がある場合、入力結果に応じて触媒予熱部400及び還元剤供給部500のうちの少なくともいずれか1つを作動させる。即ち、制御部700は、燃料の種類変更があったと判断される場合、自動に触媒予熱部400及び還元剤供給部500のうちの少なくともいずれか1つを作動させることができるが、使用者が作動するか否かを判断するように表示部780に表示させ、使用者からの指示がある場合にのみ触媒予熱部400及び還元剤供給部500のうちの少なくともいずれか1つを作動させるようにすることもできる。
図2に示されるように、エンジン200に供給される燃料が、燃料切替弁270の動作によって、高硫黄燃料油である第1の燃料から低硫黄燃料油である第2の燃料に交換される場合、エンジン200に供給される燃料の温度が変化することがわかる。
本発明の第1の実施例によれば、燃料感知部810で測定した燃料の温度に基づいて、制御部700は、燃料の交換時点を判断し、燃料の交換に合わせて、選択的触媒還元システム301を作動させるか否かを決定することができる。
従って、排出規制海域内に進入する時、燃料を交換して硫黄酸化物(SOx)排出量の規制を満たすと共に、選択的触媒還元システム301を作動して窒素酸化物(NOx)排出量の規制を満たすことができる。
また、選択的触媒還元システム301は、常時作動するのではなく、必要な場合にのみ作動させることができ、また、還元剤供給部500の作動時点と中断時点とを、燃料の温度を測定する方法だけで簡単に決定することができる。
即ち、本発明の第1の実施例によれば、選択的触媒還元システム301の運用を効率よく行うことが可能である。
また、本発明の第1の実施例において、制御部700は、還元剤供給部500を作動させる前に、触媒予熱部400を先に作動させることができる。
この時、触媒予熱部400の作動時点は、還元剤供給部500の作動時点の基準となる、予め設定された温度値より高い温度に設定することができる。燃料交換によって燃料の温度が低くなり、還元剤供給部500の作動前に触媒予熱部400を作動させることができる。
また、触媒予熱部400の作動時点は、燃料の温度でなく、燃料を交換するための事前作業を基準とすることができる。例えば、燃料交換する前に行われる点検ステップで触媒予熱部400を作動させるか、燃料切替弁270への操作信号の伝達時点で触媒予熱部400を作動させることができる。このように、燃料切替弁270が動作して燃料交換が開始された後、燃料の温度が上昇して還元剤供給部500が作動するまでに所定時間を要するため、燃料切替弁270に操作信号が伝達される時点で触媒予熱部400を作動させることで、還元剤供給部500の作動に先行して触媒予熱部400の作動を行うことができる。
上述の構成によって、本発明の第1の実施例によれば、選択的触媒還元システム301の運用を効率よく行うことができる。
以下、本発明の第1の実施例の変形例を説明する。
本発明の第1の実施例の変形例によれば、制御部700は、燃料感知部810で測定した燃料の温度変化に応じて触媒予熱部400を作動するか否かを制御する。即ち、本発明の第1の実施例の変形例では、制御部700が、還元剤供給部500に優先して、燃料の温度変化に応じて触媒予熱部400を作動するか否かを制御すること以外は、第1の実施例と同様である。
具体的には、制御部700は、燃料感知部810で測定した燃料の温度が設定値未満となると、触媒予熱部400を作動させる。
触媒予熱部400は、所定時間の作動により触媒350が予熱されると、作動を中断する。
この時、触媒予熱部400の作動時間は、触媒350の現在温度、気候環境及び加熱装置410の性能によって変化する。
一例として、触媒350は、触媒予熱部400によって摂氏200度以上の温度上昇が行われる。
上述のように、本発明の第1の実施例の変形例によれば、燃料感知部810で測定した燃料の物性値又は燃料切替弁270の弁切替状態情報に基づいて、制御部270は、燃料の交換時点を判断し、燃料の交換に合わせて、選択的触媒還元システム301の作動のための予熱を開始させることができる。なお、燃料の物性値は、燃料の温度、燃料の粘度、燃料の硫黄成分比、又は燃料構成成分の組成比のうちのいずれか1つ以上を含むことができる。
従って、排出規制海域内に進入する時、燃料を交換して硫黄酸化物(SOx)排出量の規制を満たすと共に、選択的触媒還元システム301を作動して窒素酸化物(NOx)排出量の規制を満たすことができる。
また、選択的触媒還元システム301を、常時作動するのではなく必要な場合にのみ作動させることができ、また、触媒350の予熱時点を、燃料の物性値を直接測定、又は間接的に測定情報を受信、又は燃料切替弁270の弁切替状態情報を受信することで、簡単に決定することができる。
即ち、本発明の第1の実施例の変形例によれば、選択的触媒還元システム301の運用を効率よく行うことが可能である。
また、本発明の第1の実施例において、制御部700は、触媒予熱部400を作動させた後、還元剤供給部500を作動させることができる。
この時、還元剤供給部500の作動時点は、触媒350の予熱後であることができる。
上述の構成によれば、本発明の第1の実施例の変形例においても、選択的触媒還元システム301の運用を効率よく行うことが可能である。
以下、図3を参照して本発明の第2の実施例について説明する。
図3に示されるように、本発明の第2の実施例に係る動力装置102は、窒素酸化物低減装置を含む。なお、窒素酸化物低減装置は、選択的触媒還元システム301及び排気ガス再循環装置240を含む。場合によっては、窒素酸化物低減装置は、選択的触媒還元システム301と排気ガス再循環システム240のうちのいずれか1つのみを含むことができる。
本発明の第2の実施例に係る動力装置102においては、制御部700が、燃料感知部810で測定した燃料の物性値変化に応じてエンジン200の運転制御を行う。この時、燃料感知部810は、第1の実施例において選択的触媒還元システム301に設けられた燃料感知部810と同様であるため、重複する説明を省略する。
具体的には、制御部700は、燃料感知部810で測定した燃料の温度が設定値未満となると、エンジン200の出力(Power)、回転速度(RPM)、負荷(Load)のうちのいずれか1つ以上を制限し、又は、排気ガス再循環(EGR)率を高めることができる。
上述のように、エンジン200の運転制御が行われることで、エンジン200から排出される排気ガスに含有された窒素酸化物の含有量が減少する。即ち、エンジン200の出力、回転速度、又は負荷を低くするか、排気ガス再循環率を高くすると、エンジン200から排出される排気ガスに含有された窒素酸化物の含有量が減少する。
例えば、再循環された排気ガスには、窒素(N)より熱容量の高い二酸化炭素(CO)が多く含有されているため、同量の燃料を燃焼させても温度上昇率が低い。また、空気より酸素含有量の少ない排気ガスが燃焼に関与することで、燃焼速度が低下し、燃焼最高温度が低くなる。これによって、窒素酸化物(NOx)の量が顕著に減少する。代わりに、エンジン200の出力が低下するようになる。
また、図3に示されるように、本発明の第2の実施例に係る動力装置102は、窒素酸化物低減装置として、選択的触媒還元システム302の他、排気ガスを再循環させるための排気ガス再循環装置240をさらに含むことができる。
排気ガス再循環装置240は、エンジン200から排出される排気ガスを再度エンジン200に流入させるための再循環流路248と、再循環流路248を介して再循環される排気ガスの流量を調節し得る再循環弁247とを含むことができる。また、再循環弁247は、制御部700の制御を受けることができる。
また、制御部700は、燃料感知部810で測定した燃料の物性値(例えば、温度)が設定値以上となると、エンジンの出力(Power)、回転速度(RPM)、及び負荷(Load)に対する制限を解除し、又は、排気ガス再循環(EGR)率を低下させることができる。
図2に示されるように、エンジン200に供給される燃料が、燃料切替弁270の動作によって、高硫黄燃料油である第1の燃料から低硫黄燃料油である第2の燃料に交換される場合、エンジン200に供給される燃料の温度が変化することがわかる。なお、図2は、燃料の種類変更による温度変化を示す一例であって、燃料の種類変更が行われる場合、燃料の物性値である温度の他、粘度、硫黄成分比、燃料構成成分の組成比などが変化するようになる。
本発明の第2の実施例によれば、燃料感知部810で測定した燃料の物性値(例えば、温度)に基づいて、制御部700は、燃料の交換時点を判断し、燃料の交換に合わせて、エンジン200の運転制御を行うことで、排出規制海域内に進入する時、燃料を交換して硫黄酸化物(SOx)排出量の規制を満たすと共に、窒素酸化物(NOx)排出量の規制を満たすことができる。
即ち、本発明の第2の実施例によれば、エンジン200の運用を効率よく行うことができる。
なお、本発明の第2の実施例においては、制御部700が、燃料感知部810で測定した燃料の物性値(例えば、温度)の変化に応じて窒素酸化物低減装置の作動が必要かどうかを制御することができる。より詳しくは、制御部700は、排気ガス再循環装置240及び選択的触媒還元システム302のうちの少なくともいずれか1つを制御することができる。制御部700は、排気ガス再循環装置240のみ、又は、選択的触媒還元システム302のみを制御することもできる。例えば、制御部700は、燃料感知部810を通じて燃料の種類変更があったと判断される場合、排気ガス再循環装置240のみを制御し、選択的触媒還元システム302は、窒素酸化物(NOx)濃度、エンジン負荷など、他の判断条件に応じて個別に独立して制御することができる。
制御部700が排気ガス再循環装置240を制御しようとする場合、制御部700は、排気ガス再循環装置240の再循環弁247の制御を行うことができる。
なお、制御部700が選択的触媒還元システム302の制御を行う場合、制御部700は、選択的触媒還元システム302の還元剤供給部500及び触媒予熱部400の作動が必要かどうかを制御することができる。ここで、制御部700は、触媒予熱部400を還元剤供給部500より先に作動させることができる。
また、制御部700は、燃料の種類変更があったと判断される場合、自動的に直接前記窒素酸化物低減装置を制御することもできるが、場合によっては、窒素酸化物低減装置を作動するかを使用者に問い合わせ、使用者の指示に基づいて窒素酸化物低減装置を作動させることもできる。より詳しくは、第2の実施例に係る動作装置102は、窒素酸化物低減装置を作動するか否かを使用者に問い合わせるための表示部780と、使用者が窒素酸化物低減装置を作動するか否かを入力するための入力部770とをさらに含むことができる。制御部700は、入力部770の入力結果に応じて、窒素酸化物低減装置を作動、又は停止状態を維持、又は作動を停止することができる。
上述のように、制御部700は、燃料感知部810で測定した燃料の物性値(例えば、温度)変化情報に基づいて還元剤供給部500及び触媒予熱部400を制御しないこと以外は、選択的触媒還元システム302は、第1の実施例における選択的触媒還元システム301と同様である。
上述の構成によって、本発明の第2の実施例によれば、動力装置102の運用を効率よく行うことができる。
以下、図4を参照して本発明の第3の実施例について説明する。
図4に示されるように、本発明の第3の実施例に係る動力装置103においては、制御部700は、燃料感知部810で測定した燃料の物性値(例えば、温度)の変化に応じてエンジン200の運転を制御すると共に、選択的触媒還元システム301を制御する。なお、第1の実施例において詳述したように、燃料感知部810は、自身が直接測定することなく外部から燃料の物性値情報を受信し、又は、燃料切替弁270の弁切替状態情報を受信することで、燃料の種類を検知することもできることは勿論である。
この時、制御部700は、エンジン200を制御するエンジン制御部720と、選択的触媒還元システム301を制御する後処理制御部730とをさらに含むことができる。後処理制御部730は、還元剤供給部500又は触媒予熱部400のうちの1つ以上を制御することができる。
エンジン制御部720は、図4に示されるように、排気ガス再循環装置240を制御し、後処理制御部730は、選択的触媒還元システム301を制御するように役割が分担されている。エンジン制御部720と後処理制御部730とは、情報を互いに通信可能とすることもできる。
例えば、後処理制御部730は、エンジン制御部720から燃料切替弁720の切替状態情報を受信することができる。逆に、エンジン制御部720は、後処理制御部730から選択的触媒還元システム301の作動状態情報を入手することができる。なお、選択的触媒還元システム301の作動状態情報とは、還元剤供給部500又は触媒予熱部400のうちの1つ以上の作動が必要かどうかに関する情報のことをいう。
第3の実施例に係る動力装置103は、第1及び第2の実施例において詳述した表示部780及び入力部770をさらに含むことができる。なお、表示部780及び入力部770は、後処理制御部730により制御することができる。勿論、必要に応じて、エンジン制御部720により制御することがあり得る。
なお、本発明の第3の実施例は、上記に限定されず、1つの制御部700が、エンジン200と選択的触媒還元システム301との両方を制御することもできる。
エンジン制御部720の動作は、第2の実施例において説明した制御部700の動作と同様とすることができ、後処理制御部730の動作は、第1の実施例及び第1の実施例の変形例において説明した制御部700の動作と同様とすることができる。
また、第3の実施例における選択的触媒還元システム301は、第1の実施例と同様とすることができる。
従って、本発明の第3の実施例によれば、燃料感知部810で測定した燃料の物性値(例えば、温度)に基づいて、制御部300は、燃料の交換時点を判断し、燃料の交換に合わせて、エンジン200の運転を制御すると共に、選択的触媒還元システム301及び排気ガス再循環装置240のうちの少なくともいずれか一方を作動するか否かを決定し、又は、選択的触媒還元システム301の作動のための予熱を開始させることができる。
即ち、本発明の第3の実施例によれば、エンジン200と窒素酸化物低減装置である選択的触媒還元システム301及び/又は排気ガス再循環装置240の運用を効率よく行うことができる。
上述の構成によって、本発明の第3の実施例によれば、選択的触媒還元システム301及びこれを含む動力装置103の運用を効率よく行うことができる。
以上、添付の図面を参照して本発明の実施例を説明してきたが、本発明が属する技術分野の当業者であれば、本発明がその技術的思想や必須の特徴を逸脱することなく種々に変更して実施できることが理解できるであろう。
上述の実施例は、例示に過ぎず、限定的なものではなく、本発明の範囲は、上述の発明の詳細な説明及び後述の特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲の意味及び範囲、並びにその等価概念から導出される全ての変更又は変形の形態は、本発明の範疇に含まれるものと解釈されるべきである。
本発明の実施例によれば、選択的触媒還元システム及びこれを備えた動力装置の運用を効率よく行うことができるため、選択的触媒還元システム及びこれを備えた動力装置の運用において省エネルギーを図るために使用することができる。

Claims (17)

  1. 互いに異なる種類の燃料がそれぞれ貯蔵された複数の燃料タンクのうちのいずれか1つの燃料タンクから選択的に燃料を供給されて動力を発生させるエンジンから排出される排気ガスの窒素酸化物(NOx)を低減させる選択的触媒還元システムであって、
    前記エンジンに供給される前記燃料の種類を感知する燃料感知部と、
    前記エンジンから排出される前記排気ガスに含有された窒素酸化物を低減させるための触媒が設置された反応器と、
    前記反応器に設置された前記触媒を予熱する触媒予熱部と、
    前記反応器に流入される前記排気ガスに還元剤を供給する還元剤供給部と、
    前記燃料感知部の感知結果に基づいて前記燃料を変更するか否かを判断し、前記判断結果に応じて前記触媒予熱部及び前記還元剤供給部のうちの少なくともいずれか1つの作動が必要かどうかを判断する制御部と、を含む、選択的触媒還元システム。
  2. 前記燃料感知部は、外部から前記エンジンに供給される前記燃料の物性値情報を受信する燃料情報受信部と、前記複数の燃料タンク内の異種燃料のうちのいずれか1つを前記エンジンに選択的に供給するための燃料切替弁の切替状態情報を受信する弁情報受信部とのうちの少なくともいずれか1つの受信部を含むことを特徴とする請求項1に記載の選択的触媒還元システム。
  3. 前記燃料感知部は、前記エンジンに供給される前記燃料の物性値を測定する1つ以上のセンサを含むことを特徴とする請求項1に記載の選択的触媒還元システム。
  4. 前記物性値は、前記燃料の温度及び粘度のうちの少なくともいずれか1つを含み、
    前記センサは、温度センサ及び粘度センサのうちのいずれか1つ以上を含む請求項3に記載の選択的触媒還元システム。
  5. 表示部と、
    使用者から前記触媒予熱部及び前記還元剤供給部のうちの少なくとも1つを作動するか否かを指示する信号が入力される使用者入力部と、をさらに含み、
    前記制御部は、前記燃料が変更されたと判断される場合、前記触媒予熱部及び前記還元剤供給部のうちの少なくともいずれか1つの作動が必要かどうかの判断結果を前記表示部に表示させ、前記使用者入力部の入力結果に応じて前記触媒予熱部及び前記還元剤供給部のうちの少なくともいずれか1つを作動させることを特徴とする請求項1に記載の選択的触媒還元システム。
  6. 前記制御部は、前記還元剤供給部を作動させる前に、前記触媒予熱部を先に作動させることを特徴とする請求項1に記載の選択的触媒還元システム。
  7. 前記触媒予熱部は、
    前記反応器の後端と前記反応器の前端とを連結する予熱流路と、
    前記予熱流路の上に設けられ、前記予熱流路を移動する流体を昇温させる加熱装置と、
    前記予熱流路の上に設けられ、前記加熱装置により昇温された流体を循環させるブロワと、を含むことを特徴とする請求項1に記載の選択的触媒還元システム。
  8. 異なる成分の燃料がそれぞれ貯蔵された複数の燃料タンクと、
    前記複数の燃料タンクから燃料を供給されて動力を発生させるエンジンと、
    前記複数の燃料タンクと前記エンジンとを連結する燃料供給ラインと、
    前記燃料供給ラインに設けられ、前記エンジンに供給される燃料の種類を変更させる燃料切替弁と、
    前記エンジンに供給される前記燃料の種類を感知する燃料感知部と、
    前記エンジンの排気ガスに含有された窒素酸化物(NOx)を低減させるための窒素酸化物低減装置と、
    前記燃料感知部の感知結果に基づいて前記燃料を変更するか否かを判断し、前記判断結果に応じて前記エンジンの運転状態の変更が必要かどうか、又は、前記窒素酸化物低減装置の作動が必要かどうかを判断する制御部と、を含む動力装置。
  9. 前記燃料感知部は、外部から前記エンジンに供給される前記燃料の物性値情報を受信する燃料情報受信部と、前記燃料切替弁の切替状態情報を受信する弁情報受信部とのうちの少なくともいずれか1つの受信部を含むことを特徴とする請求項8に記載の動力装置。
  10. 前記燃料感知部は、前記エンジンに供給される前記燃料の物性値を測定する1つ以上のセンサを含むことを特徴とする請求項8に記載の動力装置。
  11. 前記物性値は、前記燃料の温度及び粘度のうちの少なくともいずれか1つを含み、
    前記センサは、温度センサ及び粘度センサのうちの1つ以上を含むことを特徴とする請求項10に記載の動力装置。
  12. 前記窒素酸化物低減装置は、前記エンジンから排出される排気ガスに含有された窒素酸化物を低減させるために前記エンジンに設けられた排気ガス再循環装置、前記エンジンから排出される前記排気ガスに含有された窒素酸化物を低減させるための触媒が設置された反応器、及び、前記反応器に流入される前記排気ガスに還元剤を供給する還元剤供給部を備えた選択的触媒還元システムのうちの少なくともいずれか1つを含み、
    前記動力装置は、
    表示部と、
    使用者から前記窒素酸化物低減装置を作動するか否かが入力される入力部と、をさらに含み、
    前記制御部は、前記エンジンの運転状態の変更が必要かどうか、又は、前記選択的触媒還元システム及び前記排気ガス再循環装置のうちの少なくともいずれか1つの作動が必要かどうかを前記表示部に表示させ、前記使用者入力部の入力結果に応じて前記エンジン状態を変更させ、又は、前記選択的触媒還元システム及び前記排気ガス再循環装置のうちの少なくともいずれか1つを作動させることを特徴とする請求項8に記載の動力装置。
  13. 前記窒素酸化物低減装置は、前記エンジンから排出される排気ガスに含有された窒素酸化物を低減させるために前記エンジンに設けられた排気ガス再循環装置、前記エンジンから排出される前記排気ガスに含有された窒素酸化物を低減させるための触媒が設置された反応器、及び、前記反応器に流入される前記排気ガスに還元剤を供給する還元剤供給部を備えた選択的触媒還元システムのうちの少なくともいずれか1つを含み、
    前記制御部は、前記エンジンの運転状態の変更が必要である、又は、前記窒素酸化物低減装置の作動が必要であると判断される場合、前記エンジンの出力を制限し、又は、前記排気ガス再循環装置及び前記選択的触媒還元システムのうちの少なくともいずれか1つを作動させることを特徴とする請求項8に記載の動力装置。
  14. 前記選択的触媒還元システムは、前記エンジンから排出される前記排気ガスに含有された窒素酸化物を低減させるための触媒が設置された反応器、及び、前記反応器に流入される前記排気ガスに還元剤を供給する還元剤供給部を含み、
    前記制御部は、前記センサにより測定された前記エンジンに供給される前記燃料の物性値の変化に応じて前記還元剤供給部を作動させるか否かを制御することを特徴とする請求項13に記載の動力装置。
  15. 前記選択的触媒還元システムは、前記反応器に設置された触媒を予熱する触媒予熱部をさらに含み、
    前記制御部は、前記還元剤供給部を作動させる前に、前記触媒予熱部を先に作動させることを特徴とする請求項14に記載の動力装置。
  16. 前記選択的触媒還元システムは、前記エンジンから排出される前記排気ガスに含有された窒素酸化物を低減させるための触媒が設置された反応器、及び、前記反応器に設置された触媒を予熱する触媒予熱部を含み、
    前記制御部は、前記センサにより測定された前記エンジンに供給される前記燃料の物性値の変化に応じて前記触媒予熱部を作動させるか否かを制御することを特徴とする請求項13に記載の動力装置。
  17. 前記触媒予熱部は、
    前記反応器の後端と前記反応器の前端とを連結する予熱流路と、
    前記予熱流路の上に設けられ、前記予熱流路を移動する流体を昇温させる加熱装置と、
    前記予熱流路の上に設けられ、前記加熱装置により昇温された流体を循環させるブロワと、を含むことを特徴とする請求項16に記載の動力装置。
JP2018562188A 2016-05-27 2017-05-26 選択的触媒還元システム及びこれを備えた動力装置 Active JP7149852B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160065787A KR102042887B1 (ko) 2016-05-27 2016-05-27 선택적 촉매 환원 시스템 및 동력 장치
KR10-2016-0065787 2016-05-27
PCT/KR2017/005501 WO2017204589A1 (ko) 2016-05-27 2017-05-26 선택적 촉매 환원 시스템 및 이를 구비한 동력 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019525047A true JP2019525047A (ja) 2019-09-05
JP7149852B2 JP7149852B2 (ja) 2022-10-07

Family

ID=60411384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018562188A Active JP7149852B2 (ja) 2016-05-27 2017-05-26 選択的触媒還元システム及びこれを備えた動力装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7149852B2 (ja)
KR (1) KR102042887B1 (ja)
CN (1) CN109312652A (ja)
WO (1) WO2017204589A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102447700B1 (ko) * 2018-04-30 2022-09-29 에이치에스디엔진 주식회사 선택적 촉매 환원 시스템 및 질소산화물 저감 방법
KR102481140B1 (ko) * 2018-06-29 2022-12-27 에이치에스디엔진 주식회사 선박의 배기가스 정화시스템 및 이의 제어방법
KR102137323B1 (ko) * 2018-11-20 2020-07-23 에이치에스디엔진 주식회사 선택적 촉매 환원 시스템
WO2021107931A1 (en) 2019-11-26 2021-06-03 Cummins Inc. Engine aftertreatment recycling apparatus, and system and method using same
CN112682226A (zh) * 2020-12-21 2021-04-20 中国北方发动机研究所(天津) 一种双燃料船舶柴油机污染物联合减排系统

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000018025A (ja) * 1998-07-07 2000-01-18 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2006112347A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
WO2010032739A1 (ja) * 2008-09-17 2010-03-25 ヤンマー株式会社 船舶におけるエンジンの排気ガス浄化システム
WO2012057036A1 (ja) * 2010-10-29 2012-05-03 三菱重工業株式会社 航海援助装置
US20130226438A1 (en) * 2010-08-31 2013-08-29 Caterpillar Motoren Gmbh & Co. Kg Controlling multifuel common rail engines
KR20140000556A (ko) * 2012-06-25 2014-01-03 두산엔진주식회사 선택적 촉매 환원 시스템을 포함한 선박용 동력 장치
JP2015140793A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 株式会社デンソー 還元剤添加装置
JP2015169103A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
WO2015147521A1 (ko) * 2014-03-25 2015-10-01 현대중공업 주식회사 선박의 유해물질 저감을 위한 시스템 및 방법과 이를 이용하는 선박

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006250120A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Nissan Motor Co Ltd ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JP5181972B2 (ja) * 2008-09-25 2013-04-10 マツダ株式会社 エンジンの排気ガス浄化装置
KR101366937B1 (ko) * 2012-06-25 2014-02-25 두산엔진주식회사 선택적 촉매 환원 시스템 및 보조 발전 시스템을 포함한 선박용 동력 장치
KR101367024B1 (ko) * 2012-06-28 2014-02-24 두산엔진주식회사 보조 발전용 연료 전지를 이용한 우레아 가수분해 장치 및 이를 구비한 선택적 촉매 환원 시스템
CN104736821B (zh) * 2012-10-23 2017-07-07 西港能源有限公司 多燃料发动机中的燃料系统保护
KR101563678B1 (ko) * 2012-11-22 2015-10-28 삼성중공업 주식회사 배기가스 정화장치 및 이를 구비한 선박

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000018025A (ja) * 1998-07-07 2000-01-18 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2006112347A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
WO2010032739A1 (ja) * 2008-09-17 2010-03-25 ヤンマー株式会社 船舶におけるエンジンの排気ガス浄化システム
CN102159455A (zh) * 2008-09-17 2011-08-17 洋马株式会社 船舶的发动机的废气净化系统
US20130226438A1 (en) * 2010-08-31 2013-08-29 Caterpillar Motoren Gmbh & Co. Kg Controlling multifuel common rail engines
WO2012057036A1 (ja) * 2010-10-29 2012-05-03 三菱重工業株式会社 航海援助装置
KR20140000556A (ko) * 2012-06-25 2014-01-03 두산엔진주식회사 선택적 촉매 환원 시스템을 포함한 선박용 동력 장치
JP2015140793A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 株式会社デンソー 還元剤添加装置
JP2015169103A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
WO2015147521A1 (ko) * 2014-03-25 2015-10-01 현대중공업 주식회사 선박의 유해물질 저감을 위한 시스템 및 방법과 이를 이용하는 선박

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017204589A1 (ko) 2017-11-30
JP7149852B2 (ja) 2022-10-07
KR102042887B1 (ko) 2019-12-02
CN109312652A (zh) 2019-02-05
KR20170134070A (ko) 2017-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7149852B2 (ja) 選択的触媒還元システム及びこれを備えた動力装置
CN109690039B (zh) 检查用于废气再处理的部件的功能性的诊断方法和装置
US20190203629A1 (en) Method and device for the exhaust gas aftertreatment of an internal combustion engine
US20100199634A1 (en) Exhaust treatment system implementing selective doc bypass
CN102444450B (zh) 用于内燃机的排气系统
US7992380B2 (en) Emission control system implementing reduction agent injection
GB2509578A (en) Engine with LNT and SCR exhaust treatment
US11377994B2 (en) Method for exhaust gas aftertreatment, and exhaust gas aftertreatment system
CN103362606B (zh) 排气后处理和排气再循环系统
US20150113961A1 (en) Diesel Engine Nox Reduction
CN103590876B (zh) 柴油发动机尾气净化方法
US20130192203A1 (en) Exhaust system
CN105443203A (zh) 还原剂供应装置
CN106988843B (zh) 用于内燃机的废气再处理的方法和装置
KR102274932B1 (ko) 배기가스 후처리 시스템 및 이를 구비한 동력 장치
CN107100702B (zh) 用于内燃机废气再处理的方法和装置
JP5878336B2 (ja) 排ガス浄化装置
KR102466783B1 (ko) 선택적 촉매 환원 시스템 및 동력 장치
US9084968B2 (en) After treatment device of engine
KR102466787B1 (ko) 선택적 촉매 환원 시스템 및 동력 장치
US20090308056A1 (en) Procedure and device for the purification of exhaust gas
KR20080017570A (ko) 가솔린 엔진의 연료 공급 및 배기 시스템
CN204024779U (zh) 车辆尾气处理装置
KR102429015B1 (ko) 연료 개질 시스템 및 배기가스 공급 제어 방법
KR101704270B1 (ko) 배출가스의 정화성능 향상을 위한 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7149852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150