JP2019523944A - 識別認証の方法及びデバイス - Google Patents

識別認証の方法及びデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2019523944A
JP2019523944A JP2018564251A JP2018564251A JP2019523944A JP 2019523944 A JP2019523944 A JP 2019523944A JP 2018564251 A JP2018564251 A JP 2018564251A JP 2018564251 A JP2018564251 A JP 2018564251A JP 2019523944 A JP2019523944 A JP 2019523944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingerprint information
information
fingerprint
identification
predetermined amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018564251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6926128B2 (ja
JP2019523944A5 (ja
Inventor
リウ,ジャイン
ワン,レイ
Original Assignee
アリババ グループ ホウルディング リミテッド
アリババ グループ ホウルディング リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アリババ グループ ホウルディング リミテッド, アリババ グループ ホウルディング リミテッド filed Critical アリババ グループ ホウルディング リミテッド
Publication of JP2019523944A publication Critical patent/JP2019523944A/ja
Publication of JP2019523944A5 publication Critical patent/JP2019523944A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6926128B2 publication Critical patent/JP6926128B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/32User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/45Structures or tools for the administration of authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0861Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using biometrical features, e.g. fingerprint, retina-scan
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • H04L9/3226Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials using a predetermined code, e.g. password, passphrase or PIN
    • H04L9/3231Biological data, e.g. fingerprint, voice or retina
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols

Abstract

本開示は、より安全な識別認証を実施するため、識別認証の方法及びデバイスを開示し、情報セキュリティ技術の分野に関連する。本開示の主要な技術的解決策は以下のとおりである。まず、所定の量の指紋情報がユーザの複数の記録された指紋から選択され、その後、指紋入力プロンプト情報に基づいてユーザにより連続して入力された所定の量の指紋情報が受信され、次に、受信された所定の量の指紋情報が選択された所定の量の指紋情報と照合し、受信された所定の量の指紋情報が選択された所定の量の指紋情報と合致すると、識別認証に成功したと確認される。

Description

本願は、2016年6月7日に出願され「識別認証の方法及びデバイス」と題された中国特許出願第201610403643.X号の優先権を主張し、上記中国特許出願は参照によってその全体が本明細書に組み込まれる。
本開示は、情報セキュリティ技術の分野に関し、特に、識別認証の方法及びデバイスに関する。
情報技術の絶えることのない発展にともなって、生体特徴(顔、指紋、虹彩等)の認証は、電子工学分野及びアクセス制御システムへ次第に適用されてきている。パスワードを入力しなくて済むように、暗号化及び復号を用いることは便利である。更に、ユーザの生体特徴は固有であるために、通常、生体特徴キーは複製されたり、盗難に遭ったり、忘れてしまったりすることが無く、個人情報の盗難の危険を減らすことができる。
例えば顔や虹彩等の生体特徴の認証に比べて、指紋による認証は比較的簡単であるため、指紋での認証技術はとりわけ普及している。現在、ユーザの指紋が識別認証に使われる場合、通常、固定した指紋が使われる。例えば、ユーザの指紋は、例えばモバイル決済等の、識別認証を必要とする異なる携帯電話のアプリケーションに繰り返し使用可能である。
しかし、固定した指紋情報を用いて実行される識別認証は大変危険であり且つ安全性が低く、相対的に高いプライバシー及び安全性のためのユーザの必要条件を満足できない。
上記に鑑み、本開示の実施は、固定した指紋を用いて実行する識別認証は大変危険であり且つ安全性が低く、相対的に高いプライバシー及び安全性のためのユーザの必要条件を満足できないという課題を解決するために、識別認証の方法及びデバイスを提供する。
上記の目的を達成するため、本開示において以下の技術的解決策が用いられる。
第1の態様により、本開示は識別認証の方法を提供し、前記方法は:所定の量の指紋情報を、ユーザの複数の記録された指紋から選択するステップと;指紋入力プロンプト情報に基づき前記ユーザにより連続して入力された所定の量の指紋情報を受信するステップと;前記受信された所定の量の指紋情報を、前記選択された所定の量の指紋情報と照合するステップと;前記受信された所定の量の指紋情報が前記選択した所定の量の指紋情報と合致すると、識別認証に成功したことを確認するステップと;を含む。
第2の態様により、本開示は識別認証のデバイスを提供し、前記デバイスは:所定の量の指紋情報を、ユーザの複数の記録された指紋から選択するよう構成された選択ユニットと;指紋入力プロンプト情報に基づき前記ユーザにより連続して入力された所定の量の指紋情報を受信するよう構成された受信ユニットと;前記受信された所定の量の指紋情報を、前記選択された所定の量の指紋情報と照合するよう構成された照合ユニットと;前記受信された所定の量の指紋情報が前記選択した所定の量の指紋情報と合すると、識別認証に成功したことを確認するよう構成された確認ユニットと;を含む。
上記の技術的解決策を用いることにより、本開示の実施において提供される技術的解決策は少なくとも以下の利点を有する。
本開示の実施において提供される識別認証の方法及びデバイスによると、識別認証の実行が必要な場合、まず所定の量の指紋情報がユーザの複数の記録された指紋から選択され、その後、指紋入力プロンプト情報に基づいてユーザにより連続して入力された所定の量の指紋情報が受信され、次に、受信された所定の量の指紋情報が、選択された所定の量の指紋情報と照合され、受信された所定の量の指紋情報が、選択された所定の量の指紋情報と合致すると、識別認証に成功したことが確認される。固定された指紋のみが識別認証に使われる現在の方法と比べて、本開示では、ユーザの複数の指紋情報が記録され、それにより、ユーザがより安全な操作行動を必要とする場合、所定の量の指紋情報を複数の記録された指紋から選択でき、ユーザは対応する指の指紋情報を入力するようプロンプトされ、指紋情報が完全に合致すると、対応する操作を完了できる。これにより、識別認証の複雑さが増し、相対的に高いプライバシー又は安全性のためのユーザの必要条件を満たすことができる。
説明は、単なる本開示の技術的解決策の概要である。本開示の技術的手段をより明確に理解して本明細書の内容を実施し、本開示の上記及び他の目的、特徴、及び利点をより分かりやすくするために、以下に本開示の特定の実施を列挙する。
以下の好ましい実施の詳細な説明を読むことによって、当業者は様々な他の利点及び利益を明確に理解する。添付図面は、単に好ましい実施の目的を示すために使用されているが、本開示に対する限定と見なされるものではない。また、全ての添付図面において同一の部分を示すためには同一の参照符号を付してある。
図1は、本開示の実施による、識別認証の方法を示すフローチャートである。
図2は、本開示の実施による、操作インスタンス(実体)である携帯電話の画面を示す図である。
図3は、本開示の実施による、操作インスタンスである携帯電話の画面を示す図である。
図4は、本開示の実施による、操作インスタンスである携帯電話の画面を示す図である。
図5は、本開示の実施による、他の識別認証の方法を示すフローチャートである。
図6は、本開示の実施による、識別認証のデバイスを示す概略構造図である。
図7は、本開示の実施による、他の識別認証のデバイスを示す概略構造図である。
以下に、添付図面を参照しながら本開示の例示の実施をより詳細に説明する。添付図面は本開示の例示の実施を示すが、実施は様々な形態で実行することができ、本明細書で説明される実施によって限定されないことを理解されたい。むしろ、これらの実施は、当業者に本開示及び本開示の範囲をより完全に理解させるために提供される。
本開示の実施は識別認証の方法を提供する。図1に示すように、この方法は以下のステップを含む。
101:所定の量の指紋情報を、ユーザの複数の記録された指紋から選択する。
所定の量は、実際の必要条件に基づいて構成することができる。例えば、所定の量を、2又は3に設定できる。
本開示のこの実施では、ユーザの複数の指紋情報を事前に記録できる。指紋情報を記録する場合、指紋情報に対応する指紋識別情報も記録する必要があり、指紋識別情報は、氏名や指紋の識別(ID)番号等であってもよい。例えば、ユーザの左手の薬指に対応する指紋情報、左手の人差し指に対応する指紋情報、及び右手の親指に対応する指紋情報が記録される。
所定の量の指紋情報は、複数の記録された指紋から任意の選択順でランダムに選択できる、又は、所定の量の指紋情報は、複数の記録された指紋からシステムの所定の選択順でランダムに選択できる。
本開示のこの実施において、製品のインタラクション(相互作用)において重要性の高い識別認証を行う必要がある場合、システムは高度な認証を開始する。そのため、ステップ101をトリガすることができる。
102:指紋入力プロンプト情報に基づいてユーザにより連続して入力された所定の量の指紋情報を受信する。
指紋入力プロンプト情報を用いて、指紋識別情報に対応する指紋情報の入力を促す(プロンプトする)ことができる。指紋入力プロンプト情報は、テキストのプロンプト情報、画像のプロンプト情報、音声のプロンプト情報、動画のプロンプト情報等であってもよい。更に、ユーザは指紋入力プロンプト情報に基づいて、対応する指紋情報を入力できる。
例えば、ユーザが携帯電話で指紋を用いて支払いを行う必要がある場合、システムは、右手の人差し指の指紋情報と左手の薬指の指紋情報という2つの指紋情報をランダムに選択する。図2に示すように、システムは、1回目に「右手の人差し指の指紋情報を入力してください」というプロンプト情報を出力し、ユーザはプロンプト情報に基づきユーザの右手の人差し指の指紋情報を入力する。システムがユーザにより入力された指紋情報を受信した後、図3に示すように、システムは、2回目に「左手の薬指の指紋情報を入力してください」というプロンプト情報を出力し、ユーザはプロンプト情報に基づきユーザの左手の薬指の指紋情報を入力する。
103:受信された所定の量の指紋情報を、選択された所定の量の指紋情報と照合する。
本開示のこの実施では、受信された各指紋情報を、プロンプト要求に応じて入力された指紋情報と照合できる。例えば、ユーザにより入力された指紋情報が受信された後、指紋情報は現在のプロンプト要求に応じて入力された指紋情報と照合され、指紋情報が現在のプロンプト要求に応じて入力された指紋情報と合致すると、次の指紋情報の入力がプロンプトされ、指紋情報が現在のプロンプト要求に応じて入力された指紋情報と合致しなければ、識別認証の失敗がプロンプトされる。或いは、所定の量の指紋情報が受信された後、所定の量の指紋情報は、選択された所定の量の指紋情報と照合される。例えば、所定の量が3であれば、ユーザにより入力された3つの指紋情報が受信された後、3つの指紋情報は、選択された3つの指紋情報と照合される。
104:受信された所定の量の指紋情報が、選択された所定の量の指紋情報と合致すると、識別認証に成功したことを確認する。
例えば、ユーザが携帯電話を用いて指紋による支払いを行う必要がある場合、システムは左手の親指と、左手の人差し指と、右手の親指の指紋情報という3つの指紋情報をランダムに選択する。システムは、1回目に、左手の親指の指紋情報の入力をプロンプトする。ユーザにより入力された指紋情報が、記録された左手の親指の指紋情報と合致することをシステムが検知すると、システムは、2回目に、左手の人差し指の指紋情報を入力するようプロンプトする。ユーザにより入力された指紋情報が、記録された左手の人差し指の指紋情報と合致することをシステムが検知すると、システムは、3回目に、右手の親指の指紋情報を入力するようプロンプトする。ユーザにより入力された指紋情報が、記録された右手の親指の指紋情報と合致することをシステムが検知した場合、それは、受信した指紋情報がプロンプト要求に応じて入力された指紋情報に合致していることを示しており、ユーザの識別認証は成功である。そのため、指紋による支払いを完了でき、支払いの成功を示すプロンプト情報がプロンプトされる。その詳細を図4に示す。
本開示のこの実施において提供される識別認証の方法によると、識別認証の実行が必要な場合、まず所定の量の指紋情報が、ユーザの複数の記録された指紋から選択され、その後、指紋入力プロンプト情報に基づいてユーザにより連続して入力された所定の量の指紋情報が受信され、次に、受信された所定の量の指紋情報が選択された所定の量の指紋情報と照合され、受信された所定の量の指紋情報が、選択された所定の量の指紋情報と合致すると、識別認証に成功したことが確認される。固定された指紋のみが識別認証に使われる現在の方法と比べて、本開示では、ユーザの複数の指紋情報が記録され、それにより、ユーザが安全性の高い操作行動を必要とする場合、所定の量の指紋情報を複数の記録された指紋から選択でき、ユーザは対応する指の指紋情報を入力するようプロンプトされ、指紋情報が完全に合致した時にのみ対応する操作を完了できる。それにより、識別認証の複雑さが増し、安全性は向上し、相対的に高いプライバシー又は安全性に対するユーザの必要条件を満たすことができる。
更に、本開示の実施は識別認証の他の方法を提供する。図5に示すように、この方法は以下のステップを含む。
201:ユーザにより入力された各指紋情報と、各指紋情報に対応する指紋識別情報とを記録する。
指紋識別情報は、氏名や指紋のID番号等であってもよく、例えば左手の薬指の指紋情報と、右手の小指の指紋情報とであってもよい。
本開示のこの実施では、ユーザにより入力された各指紋情報と、各指紋情報に対応する指紋識別情報とを、ユーザ識別認証中の呼び出しのために事前に記録しておくことができる。
ユーザにより入力された指紋情報を記録する工程において、ユーザの指紋情報と、指紋情報に対応する指紋識別情報とが記録されるよう、入力が必要な指紋識別情報に対応する指紋情報をプロンプトすることができる。例えば、入力が必要な左手の人差し指の指紋情報がプロンプトされると、ユーザは、プロンプト情報に基づき左手の人差し指の指紋情報を入力でき、システムは指紋情報と、指紋情報に対応する左手の人差し指の識別子とを記録する。
ユーザが指紋情報を入力した後、該当する指の指紋情報としてシステムにより記録できるよう、各指紋識別情報を出力できる。
202:ユーザにより入力された指紋情報を記録する工程において、現在入力された指紋情報が、記録された指紋情報中に存在するかどうかを検知する。
注記すると、現在入力された指紋情報が、記録された指紋情報中に存在しない場合、そのことは、現在入力された指紋情報が記録に無く、新たに入力された指紋情報であり、システムにより記録できることを示している。
203:現在入力された指紋情報が、記録された指紋情報中に存在する場合、現在入力された指紋情報の記録を停止し、且つ指紋が繰り返して入力されたことを示すアラーム情報を出力する。
アラーム情報は、テキストのアラーム情報、画像のアラーム情報、音声のアラーム情報、動画のアラーム情報等であってもよい。
注記すると、現在入力された指紋情報が、記録された指紋情報中に存在する場合、そのことは、現在入力された指紋情報が記録にあることを示し、指紋情報を記録する必要はなく、現在入力された指紋情報の記録は停止され、指紋が繰り返して入力されたことを示すアラーム情報が出力され、それによりユーザに指紋情報入力のための指を変更することがプロンプトされる。
204:ユーザの識別認証を実行する必要がある場合、所定の量の指紋情報を、ユーザの複数の記録された指紋から選択する。
所定の量は、実際の需要に基づいて構成できる。本開示のこの実施において、相対的に高いプライバシー又は安全性が必要な場合、所定の量を大きくすることでき、相対的に低いプライバシー又は安全性が必要な場合、所定の量を小さくすることができる。
本開示のこの実施において、ステップ204の前に、この方法は更に、ユーザが現在ログインしているかどうかを検知するステップと、ログインしていない場合、アカウントを用いてユーザにログインすることをプロンプトするプロンプト情報を出力するステップとを含む。プロンプト情報はテキストのプロンプト情報、画像のプロンプト情報、音声のプロンプト情報、動画のプロンプト情報等であってもよい。ステップ204は、ログインしている場合にユーザのログインアカウント情報を得るステップと、所定の量の指紋情報を、アカウント情報に対応する複数の記録された指紋から選択するステップとを含む。
注記すると、本開示のこの実施では、ユーザの指紋情報を記録する工程において、それぞれ異なるユーザに対応する複数の指紋情報を、ユーザアカウント情報に基づき記録できる。ユーザの識別認証を実行する必要がある場合、異なるユーザの識別認証が実行できるよう、ユーザに対応する複数の記録された指紋を、ユーザのログインアカウント情報に基づき決定でき、所定の量の指紋情報を選択できる。
本開示のこの実施では、この方法は、ステップ204の後、異なるユーザの必要条件を満たすため、所定の指紋認識順に又はランダムな認識順に、指紋情報に対応する指紋識別情報に基づきプロンプト情報を出力するステップを更に含む。所定の指紋認識順は実際の需要に基づき事前に構成されてもよい。例えば、ユーザの操作を容易にするために、所定の指紋認識順を、選択された左手の指紋の入力を優先してプロンプトし、選択された左手の指紋を入力した後に、選択された右手の指紋の入力をプロンプトするように構成してもよい。
205:指紋入力プロンプト情報に基づきユーザにより連続して入力された所定の量の指紋情報を受信する。
ユーザがプロンプト情報に基づき対応する指紋情報を入力できるよう、指紋入力プロンプト情報を用いて指紋識別情報に対応する指紋情報の入力をプロンプトする。
更に、この方法は、プロンプト情報が出力される度に所定の期間内にユーザにより入力される指紋情報が受信されたかどうかを検知するステップと、受信されない場合、識別認証に失敗したことを確認し、操作時間が終了したことを示すアラーム情報を出力するステップとを含む。所定の時間期間は、プロンプト情報が出力された時点から始まり、時間期間の対応する期間は、実際の需要に基づいて構成できる。例えば、時間期間の対応する期間を、10秒間や20秒間等に設定してもよい。
例えば、所定の時間期間の期間を15秒間に設定してもよい。右手の人差し指の指紋情報の入力をプロンプトするプロンプト情報が出力されると、プロンプト情報が出力された瞬間から始まって15秒以内にユーザにより入力される指紋情報が受信されなければ、操作のタイムアウトが示され、ユーザにより入力される指紋情報の受信を待つ必要はない。そのため、識別認証を行わず、且つ操作がタイムアウトしたことを示すアラーム情報を出力することなく、ユーザの操作がタイムアウトしたかどうかを検知できる。
206:受信された所定の量の指紋情報を、選択された所定の量の指紋情報と照合する。
本開示のこの実施では、ステップ206は、受信された各指紋情報を、プロンプト要求に応じて入力された指紋情報と照合するステップを含むことができる。ステップ206は、所定の量の指紋情報を受信した後、指紋情報を、選択された所定の量の指紋情報と照合するステップを更に含むことができる。
207:受信された所定の量の指紋情報が、選択された所定の量の指紋情報と合致すると、識別認証に成功したことを確認する。
本開示のこの実施において、ステップ207は、受信された所定の量の指紋情報が、選択された所定の量の指紋情報と合致すると、識別認証に成功したことを確認するステップを含むことができる。
例えば、ユーザの識別認証を実行する必要がある場合、システムは右手の親指と右手の人差し指の指紋情報という2つの指紋情報をランダムに選択する。システムは、1回目に、右手の親指の指紋情報の入力をプロンプトする。ユーザにより入力された指紋情報が、記録された右手の親指の指紋情報と合致することが検知されると、システムは、2回目に、右手の人差し指の指紋情報を入力するようプロンプトする。システムがユーザにより入力された指紋情報が、記録された右手の人差し指の指紋情報と合致することを検知すると、受信した指紋情報が、プロンプト要求に応じて入力された指紋情報に合致し、ユーザの識別認証に成功したことが示される。
この方法は、受信された所定の量の指紋情報が、選択された所定の量の指紋情報に合致しない場合、識別認証の失敗を確認し、識別認証に失敗したことを示すアラーム情報を出力するステップを更に含む。受信された所定の量の指紋情報が、選択された所定の量の指紋情報と合致しない場合、つまり、選択された指紋情報に合致しない1つ以上の指紋情報が存在する場合、それは、現在の操作がユーザにより実行されていないこと、又は、ユーザが間違った指紋情報を入力したことを示すとともに、結果として、識別認証に失敗したこと、及び、識別認証の失敗を表すアラーム情報が出力されることを示している。
本開示のこの実施で提供される識別認証の他の方法によると、識別認証の実行が必要な場合、まず所定の量の指紋情報がユーザの複数の記録された指紋から選択され、その後、指紋入力プロンプト情報に基づいてユーザにより連続して入力された所定の量の指紋情報が受信され、次に、受信された所定の量の指紋情報が、選択された所定の量の指紋情報と照合され、受信された所定の量の指紋情報が、選択された所定の量の指紋情報と合致すると、識別認証に成功した、と確認される。固定された指紋のみが識別認証に使われる現在の方法と比べて、本開示では、ユーザの複数の指紋情報が記録され、それにより、ユーザがより安全な操作行動を必要とする場合、所定の量の指紋情報を複数の記録された指紋から選択でき、ユーザは対応する指の指紋情報を入力するようプロンプトされ、指紋情報が完全に合致した時にのみ、対応する操作を完了できる。それにより、識別認証の複雑さが増し、安全性が向上し、相対的に高いプライバシー又は安全性のためのユーザの必要条件を満たすことができる。
更に、図1に示す方法の特定の実施において、本開示の実施は識別認証のデバイスを提供する。図6に示すように、このデバイスは、選択ユニット61と、受信ユニット62と、照合ユニット63と、確認ユニット64とを含むことができる。
選択ユニット61は、ユーザの複数の記録された指紋から所定の量の指紋情報を選択するよう構成できる。本開示のこの実施において、相対的に安全性の高い個人識別の実行が必要な場合、選択ユニット61がトリガされて作動する。
受信ユニット62は、指紋入力プロンプト情報に基づきユーザにより連続して入力された所定の量の指紋情報を受信するよう構成できる。受信ユニット62は、デバイス内で入力された指紋情報を受信するための主要な機能モジュールであり、識別認証を実行するために照合ユニット63を作動させる。
照合ユニット63は、受信された所定の量の指紋情報を、選択された所定の量の指紋情報に照合するよう構成できる。照合ユニット63は、デバイス内で受信された指紋情報について指紋認識及び認証を実行するための主要な機能モジュールである。
確認ユニット64は、受信された所定の量の指紋情報が、選択された所定の量の指紋情報と合致すると、識別認証に成功したことを確認するよう構成できる。
注記すると、このデバイスの実施は、先の方法の実施に対応する。詳細については、図1に対応する記載を参照できる。読みやすくするため、先の方法の実施の詳細は、本願のデバイスの実施では述べない。しかし、本願の実施におけるデバイスは、先の方法の実施の全ての内容を、対応して実施できることは明らかであろう。
本開示のこの実施において提供される識別認証のデバイスによると、識別認証の実行が必要な場合、まず所定の量の指紋情報が、ユーザの複数の記録された指紋から選択され、その後、指紋入力プロンプト情報に基づいてユーザにより連続して入力された所定の量の指紋情報が受信され、次に、受信された所定の量の指紋情報が、選択された所定の量の指紋情報と照合され、受信された所定の量の指紋情報が、選択された所定の量の指紋情報と合致すると、識別認証に成功したことが確認される。固定された指紋のみが識別認証に使われる現在の方法と比べて、本開示では、ユーザがより安全な操作行動を必要とする場合、所定の量の指紋情報を複数の記録された指紋から選択でき、ユーザは対応する指の指紋情報を入力するようプロンプトされ、指紋情報が完全に合致した時にのみ、対応する操作を完了できるよう、ユーザの複数の指紋情報が記録される。それにより、識別認証の複雑さが増し、相対的に高いプライバシー又は安全性のためのユーザの必要条件を満たすことができる。
更に、図5に示す方法の特定の実施において、本開示の実施は識別認証の他のデバイスを提供する。図7に示すように、デバイスは、選択ユニット71と、受信ユニット72と、照合ユニット73と、確認ユニット74とを含むことができる。
選択ユニット71は、ユーザの複数の記録された指紋から所定の量の指紋情報を選択するよう構成できる。本開示のこの実施において、比較的安全性の高い個人識別の実行が必要な場合、選択ユニット71がトリガされて作動する。
受信ユニット72は、指紋入力プロンプト情報に基づきユーザにより連続して入力された所定の量の指紋情報を受信するよう構成できる。受信ユニット72は、デバイス内で入力された指紋情報を受信するための主要な機能モジュールであり、識別認証を実行するために照合ユニット73を作動させる。
照合ユニット73は、受信された所定の量の指紋情報を選択された所定の量の指紋情報に照合させるよう構成できる。照合ユニット73は、デバイス内で受信された指紋情報について指紋認識及び認証を実行するための主要な機能モジュールである。
確認ユニット74は、受信された所定の量の指紋情報が、選択された所定の量の指紋情報と合致すると、識別認証に成功したことを確認するよう構成できる。
照合ユニット73は、受信された各指紋情報を、プロンプト要求に応じて入力された指紋情報と照合するよう構成できる。
確認ユニット74は、受信された指紋情報が、プロンプト要求に応じて入力された指紋情報と合致すると、識別認証に成功したことを確認するよう構成できる。
デバイスは、検知ユニット75と出力ユニット76とを更に含む。
検知ユニット75は、プロンプト情報が出力される度に、ユーザにより入力される指紋情報が所定の時間期間内に受信されたかどうかを検知するよう構成できる。
確認ユニット74は、検知ユニット75が、ユーザにより入力される指紋情報が所定の時間内に受信されていない、と検知すると、識別認証に失敗したことを確認するよう構成できる。
出力ユニット76は、操作時間が終了したことを示すアラーム情報を出力するよう構成できる。
確認ユニット74は、受信された所定の量の指紋情報が、選択された所定の量の指紋情報と合致しない場合、識別認証に失敗したことを確認するよう更に構成できる。
出力ユニット76は、識別認証に失敗したことを示すアラーム情報を出力するよう更に構成できる。
検知ユニット75は、ユーザがログイン状態にあるかどうかを検知するよう更に構成できる。
出力ユニット76は、ユーザがまだログインしていない、と検知ユニット75が検知すると、アカウントを用いてユーザにログインをプロンプトするプロンプト情報を出力するよう更に構成できる。
選択ユニット71は、獲得モジュール711と選択モジュール712とを含むことができる。
獲得モジュール711は、ユーザのログインが検知されると、ユーザのログインアカウント情報を得るよう構成できる。
選択モジュール712は、獲得モジュール711により得られるアカウント情報に対応する複数の記録された指紋から、所定の量の指紋情報を選択するよう構成できる。
デバイスは、記録ユニット77を更に含む。
記録ユニット77は、ユーザにより入力された各々の指紋情報と、各指紋情報に対応する指紋識別情報とを記録するよう構成できる。
検知ユニット75は、ユーザにより入力された指紋情報を記録する工程において、現在入力された指紋情報が、記録された指紋情報中に存在するかどうかを検知するよう更に構成できる。
記録ユニット77は、検知ユニット75が、現在入力された指紋情報が記録された指紋情報に存在することを検知すると、現在入力された指紋情報の記録を停止するよう更に構成できる。
出力ユニット76は、指紋が繰り返して入力されたことを示すアラーム情報を出力するよう更に構成できる。
出力ユニット76は、所定の指紋認識順又はランダムな認識順に、指紋情報に対応する指紋識別情報に基づきプロンプト情報を出力するよう更に構成できる。プロンプト情報を用いて指紋識別情報に対応する指紋情報の入力をプロンプトする。
注記すると、本願のデバイスの実施は先の方法の実施に対応する。詳細については、図5の対応する記載を参照できる。読みやすくするため、先の方法の実施の詳細は、本願のデバイスの実施において述べない。しかし、本願の実施におけるデバイスは、先の方法の実施の全ての内容を、対応して実施できることは明らかであろう。
識別認証用のデバイスは、プロセッサとメモリとを含む。選択ユニット、受信ユニット、照合ユニット、確認ユニット、検出ユニット、出力ユニット、記録ユニットなどはプログラムユニットとしてメモリに格納され、プロセッサはメモリに格納されたプログラムユニットを実行し、対応する機能を実施する。
プロセッサはカーネルを含み、カーネルはメモリから対応するプログラムユニットを呼び出す。固定の指紋のみを使用して行われる識別認証が非常に危険で安全性が低く、比較的高いプライバシー又はセキュリティに対するユーザの要求を満たすことができないという問題を解決するために、1つ又は複数のカーネルがあり、カーネルパラメータが調整される。
メモリは、コンピュータ可読媒体内の、非永久メモリ、ランダムアクセスメモリ(RAM)、及び/又は不揮発性メモリ、例えば読み取り専用メモリ(ROM)又はフラッシュメモリ(flash RAM)を含むことができる。メモリは少なくとも1つの記憶チップを含む。
本開示の本実施において提供される識別認証のための別のデバイスによれば、識別認証が実行される必要があるとき、所定量の指紋情報が最初にユーザの複数の記録された指紋から選択される。次に、指紋入力プロンプト情報に基づいてユーザによって連続的に入力された所定量の指紋情報が受信される。次に、受信した所定量の指紋情報を、選択した所定量の指紋情報と照合する。そして、受信した所定量の指紋情報と選択された所定量の指紋情報とが一致した場合に識別認証が成功したことを確認する。識別認証には固定の指紋しか使用されないという現在の方法と比較して、ユーザの複数の指紋情報が記録されているため、ユーザがより安全な動作行動を必要とするとき、所定量の指紋情報を複数の記録された指紋から選択することができ、ユーザは対応する指の指紋情報を入力するように促され、指紋情報が完全に一致した場合にのみ対応する操作を完了することができる。ID認証の複雑さが増し、セキュリティが向上し、比較的高いプライバシー又はセキュリティに対するユーザの要求を満たすことができる。
本願は更にコンピュータプログラム製品を提供する。データ処理デバイスで実行されるとき、コンピュータプログラム製品は、初期化のためのプログラムコードを実行するのに適用可能であり、以下の方法のステップを含むことができる:ユーザの複数の記録された指紋から所定量の指紋情報を選択するステップ;指紋入力プロンプト情報に基づいてユーザによって連続的に入力された所定量の指紋情報を受信するステップ;受信した所定量の指紋情報を、選択した所定量の指紋情報と照合するステップ;受信した所定量の指紋情報が選択された所定量の指紋情報と一致した場合に識別認証が成功したことを確認するステップ。
当業者は、本願の実施が方法、システム、又はコンピュータプログラム製品として提供され得ることを理解されたい。したがって、本願は、ハードウェアのみの実施、ソフトウェアのみの実施、又はソフトウェアとハードウェアの組み合わせを用いた実施の形態をとることができる。更に、本願は、コンピュータ使用可能プログラムコードを含む1つ又は複数のコンピュータ使用可能記憶媒体(ディスクメモリ、CD−ROM、光メモリなどを含むがこれらに限定されない)上に実装されるコンピュータプログラム製品の形態をとることができる。
本願は、本願の実施による、識別認証の方法及びデバイス、及び、コンピュータプログラム製品のフローチャート及び/又はブロック図を参照して説明される。フローチャート及び/又はブロック図内の各プロセス及び/又は各ブロック、及び、フローチャート及び/又はブロック図内のプロセス及び/又はブロックの組み合わせを実施するために、コンピュータプログラム命令を使用できることを理解されたい。
これらのコンピュータプログラム命令は、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、組み込みプロセッサ、又は他のプログラム可能なデータ処理デバイスのプロセッサに提供されてマシンを生成することができ、その結果、コンピュータ又は他のプログラム可能なプロセッサによって実行される命令は、フローチャート中の1つ以上のプロセス及び/又はブロック図中の1つ以上のブロックにおける特定の機能を実施するためのデバイスを生成する。
これらのコンピュータプログラム命令は、特定の方法で動作するようにコンピュータ又は他のプログラム可能データ処理デバイスに命令することができるコンピュータ可読メモリに格納することができ、その結果、コンピュータ可読メモリに格納された命令は命令デバイスを含むアーチファクトを生成する。命令デバイスは、フローチャート内の1つ又は複数のプロセス及び/又はブロック図内の1つ又は複数のブロックの特定の機能を実施する。
別の方法として、これらのコンピュータプログラム命令をコンピュータ又は他のプログラム可能データ処理デバイスにロードして、コンピュータ又は他のプログラム可能デバイス上で一連の動作及びステップを実行し、コンピュータ実装処理を生成することができる。したがって、コンピュータ又は他のプログラム可能デバイス上で実行される命令は、フローチャート内の1つ又は複数のプロセス及び/又はブロック図内の1つ又は複数のブロックにおける特定の機能を実施するためのステップを提供する。
典型的な構成では、コンピューティングデバイスは、1つ又は複数のプロセッサ(CPU)、入力/出力インタフェース、ネットワークインタフェース、及びメモリを含む。
メモリは、コンピュータ可読媒体内の非永続メモリ、ランダムアクセスメモリ(RAM)、及び/又は不揮発性メモリ、例えば読み取り専用メモリ(ROM)又はフラッシュメモリ(flash RAM)を含むことができる。メモリは、コンピュータ可読媒体の一例である。
コンピュータ可読媒体は、任意の方法又は技術を使用することによって情報を記憶することができる持続的、非持続的、移動可能、及び移動不能の媒体を含む。
情報は、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、又は他のデータとすることができる。コンピュータ記憶媒体の例は、相変化ランダムアクセスメモリ(PRAM)、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)、他のタイプのランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、電気的消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(EEPROM)、フラッシュメモリ、又は他のメモリ技術、コンパクトディスク読み出し専用メモリ(CD−ROM)、デジタル多用途ディスク(DVD)、又は他の光記憶装置、カセット磁気テープ、テープ及びディスク記憶装置、又は他の磁気記憶デバイス、又はコンピューティングデバイスがアクセスできる情報を格納するように構成できる他の任意の非伝送媒体を含むが、これらに限定されない。本明細書に記載されているように、コンピュータ可読媒体は、変調データ信号及び搬送波などの一時的コンピュータ可読媒体(transitory media)を含まない。
前述の説明は、本願の単なる実施であり、本願を限定することを意図するものではない。当業者にとって、本願は様々な変更を加えることができる。本願の精神及び原理から逸脱することなくなされたいかなる修正、均等物の置換、改良なども、本願の特許請求の範囲の範囲内に入るものである。

Claims (14)

  1. 所定の量の指紋情報を、ユーザの複数の記録された指紋から選択するステップと;
    指紋入力プロンプト情報に基づき前記ユーザにより連続して入力された所定の量の指紋情報を受信するステップと;
    前記受信された所定の量の指紋情報を、前記選択された所定の量の指紋情報と照合するステップと;
    前記受信された所定の量の指紋情報が前記選択された所定の量の指紋情報と合致すると、識別認証に成功したことを確認するステップと;を備える、
    識別認証の方法。
  2. 前記受信された所定の量の指紋情報を、前記選択された所定の量の指紋情報と照合する前記ステップは:
    受信された各指紋情報を、プロンプト要求に応じて入力された指紋情報と照合するステップを備え、
    前記受信された所定の量の指紋情報が前記選択された所定の量の指紋情報と合致すると、識別認証に成功したことを確認する前記ステップは:
    受信された指紋情報が前記プロンプト要求に応じて入力された前記指紋情報と合致すると、識別認証に成功したことを確認するステップを備える、
    請求項1に記載の識別認証の方法。
  3. プロンプト情報が出力される度に、前記ユーザにより入力される指紋情報が所定の時間期間内に受信されたかどうかを検知するステップと;
    受信されていない場合、識別認証に失敗したことを確認し、操作時間が終了したことを示すアラーム情報を出力するステップと;を更に備える、
    請求項2に記載の識別認証の方法。
  4. 前記受信された所定の量の指紋情報が、前記選択された所定の量の指紋情報と合致しない場合、識別認証に失敗したことを確認し、識別認証に失敗したことを示すアラーム情報を出力するステップを更に備える、
    請求項1に記載の識別認証の方法。
  5. 所定の量の指紋情報を、ユーザの複数の記録された指紋から選択する前記ステップの前に:
    前記ユーザが現在ログインしているかどうかを検知するステップと;
    ログインしていない場合、前記ユーザにアカウントを用いてログインすることをプロンプトする(促す)プロンプト情報を出力するステップと;を更に備え、
    所定の量の指紋情報を、ユーザの複数の記録された指紋から選択する前記ステップは:
    ログインしている場合、前記ユーザのログインアカウント情報を得るステップと;
    前記アカウント情報に対応する複数の記録された指紋から所定の量の指紋情報を選択するステップと;を備える、
    請求項1に記載の識別認証の方法。
  6. 所定の量の指紋情報を、ユーザの複数の記録された指紋から選択する前記ステップの前に:
    前記ユーザにより入力された各指紋情報と、各指紋情報に対応する指紋識別情報とを記録するステップと;
    前記ユーザにより入力された前記指紋情報を記録する工程において、現在入力された指紋情報が、記録された指紋情報中に存在するかどうかを検知するステップと;
    存在する場合、前記現在入力された指紋情報の記録を停止し、指紋が繰り返して入力されたことを示すアラーム情報を出力するステップと;を更に備える、
    請求項1に記載の識別認証の方法。
  7. 所定の量の指紋情報を、ユーザの複数の記録された指紋から選択する前記ステップの後に:
    所定の指紋認識順で又はランダムな認識順で、前記指紋情報に対応する指紋識別情報に基づきプロンプト情報を出力するステップであって、前記プロンプト情報は、前記指紋識別情報に対応する前記指紋情報を入力することをプロンプトするために使われる、前記出力するステップを更に備える、
    請求項1に記載の識別認証の方法。
  8. 所定の量の指紋情報を、ユーザの複数の記録された指紋から選択するよう構成された選択ユニットと;
    指紋入力プロンプト情報に基づき前記ユーザにより連続して入力された所定の量の指紋情報を受信するよう構成された受信ユニットと;
    前記受信された所定の量の指紋情報を、前記選択された所定の量の指紋情報と照合するよう構成された照合ユニットと;
    前記受信された所定の量の指紋情報が前記選択された所定の量の指紋情報と合致すると、識別認証に成功したことを確認するよう構成された確認ユニットと;を備える、
    識別認証のデバイス。
  9. 前記照合ユニットは、受信された各指紋情報を、プロンプト要求に応じて入力された指紋情報と照合するよう構成され;
    前記確認ユニットは、受信された指紋情報が、前記プロンプト要求に応じて入力された前記指紋情報と合致すると、識別認証に成功したことを確認するよう構成された、
    請求項8に記載の識別認証のデバイス。
  10. 検知ユニットと出力ユニットとを更に備え;
    前記検知ユニットは、プロンプト情報が出力される度に、前記ユーザにより入力される指紋情報が所定の時間期間内に受信されたかどうかを検知するよう構成され;
    前記確認ユニットは、前記検知ユニットが、前記ユーザにより入力される前記指紋情報は前記所定の時間期間期間内に受信されていないことを検知すると、識別認証に失敗したことを確認するよう構成され;
    前記出力ユニットは、操作時間が終了したことを示すアラーム情報を出力するよう構成された;
    請求項9に記載の識別認証のデバイス。
  11. 出力ユニットを更に備え;
    前記確認ユニットは、前記受信された所定の量の指紋情報が前記選択された所定の量の指紋情報と合致しないと、識別認証に失敗したことを確認するよう構成され;
    前記出力ユニットは、識別認証に失敗したことを示すアラーム情報を出力するよう構成された、
    請求項8に記載の識別認証のデバイス。
  12. 検知ユニットと出力ユニットとを更に備え;
    前記検知ユニットは、前記ユーザが現在ログインしているかどうかを検知するよう構成され;
    前記出力ユニットは、前記ユーザが現在ログインしていないことを前記検知ユニットが検知すると、前記ユーザにアカウントを用いてログインすることをプロンプトするプロンプト情報を出力するよう構成され、
    前記選択ユニットは:
    前記ユーザが現在ログインしていることが検知されると、前記ユーザのログインアカウント情報を得るよう構成された獲得モジュールと;
    所定の量の指紋情報を、前記獲得モジュールにより得られた前記アカウント情報に対応する複数の記録された指紋から選択するよう構成された選択モジュールと;を備える、
    請求項8に記載の識別認証のデバイス。
  13. 記録ユニットと検知ユニットと出力ユニットとを更に備え、
    前記記録ユニットは、前記ユーザにより入力された各々の指紋情報と、各々の指紋情報に対応する指紋識別情報とを記録するように構成され、
    前記検知ユニットは、前記ユーザにより入力された前記指紋情報を記録する工程において、現在入力された指紋情報が記録された指紋情報に存在するかどうかを検知するように構成され、
    前記記録ユニットは、前記検知ユニットが現在入力された指紋情報が前記記録された指紋情報に存在すると検知した際に前記現在入力された指紋情報の記録を停止するように構成され、
    前記出力ユニットは、指紋が繰り返して入力されたことを示すアラーム情報を出力するように構成された、
    請求項8に記載の識別認証のデバイス。
  14. 所定の指紋認識順で又はランダムな認識順で、前記指紋情報に対応する指紋識別情報に基づきプロンプト情報を出力するよう構成された出力ユニットであって、前記プロンプト情報が前記指紋識別情報に対応する前記指紋情報の入力をプロンプトするように使用される、前記出力ユニットを更に備える、
    請求項8に記載の識別認証のデバイス。
JP2018564251A 2016-06-07 2017-05-26 識別認証の方法及びデバイス Active JP6926128B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610403643.X 2016-06-07
CN201610403643.XA CN106899409A (zh) 2016-06-07 2016-06-07 身份认证方法及装置
PCT/CN2017/086051 WO2017211199A1 (zh) 2016-06-07 2017-05-26 身份认证方法及装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019523944A true JP2019523944A (ja) 2019-08-29
JP2019523944A5 JP2019523944A5 (ja) 2021-04-30
JP6926128B2 JP6926128B2 (ja) 2021-08-25

Family

ID=59191230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018564251A Active JP6926128B2 (ja) 2016-06-07 2017-05-26 識別認証の方法及びデバイス

Country Status (12)

Country Link
US (2) US11176233B2 (ja)
EP (1) EP3468134B1 (ja)
JP (1) JP6926128B2 (ja)
KR (1) KR102258430B1 (ja)
CN (1) CN106899409A (ja)
ES (1) ES2869195T3 (ja)
MY (1) MY192654A (ja)
PH (1) PH12018502584A1 (ja)
PL (1) PL3468134T3 (ja)
SG (1) SG11201810912SA (ja)
TW (1) TW201743234A (ja)
WO (1) WO2017211199A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106899409A (zh) 2016-06-07 2017-06-27 阿里巴巴集团控股有限公司 身份认证方法及装置
CN107454057A (zh) * 2017-06-28 2017-12-08 深圳市佰仟金融服务有限公司 信息处理方法及装置
CN110348269B (zh) * 2018-04-02 2021-07-20 杭州海康威视数字技术股份有限公司 一种指纹录入方法、装置、系统及电子设备
CN109145834A (zh) * 2018-08-27 2019-01-04 河南丰泰光电科技有限公司 一种基于神经网络的指纹识别及验证方法
CN109416738A (zh) * 2018-09-25 2019-03-01 深圳市汇顶科技股份有限公司 基于多传感器的屏下指纹认证方法、系统和电子设备
CN109389190A (zh) * 2018-09-28 2019-02-26 天津中兴智联科技有限公司 一种基于rfid技术的电子车牌路径识别方法
CN109784174A (zh) * 2018-12-14 2019-05-21 深圳壹账通智能科技有限公司 一种用户账户的登录方法及设备
CN109886178A (zh) * 2019-02-14 2019-06-14 Oppo广东移动通信有限公司 指纹录入方法及相关产品
CN110188525A (zh) * 2019-05-24 2019-08-30 Oppo广东移动通信有限公司 指纹解锁方法及相关设备
CN112541171A (zh) * 2019-09-23 2021-03-23 北京嘉诚至盛科技有限公司 身份认证方法、装置、电子设备和计算机可读介质
CN110838196B (zh) * 2019-11-11 2020-12-15 珠海格力电器股份有限公司 智能门锁控制方法、智能门锁控制系统及智能门锁
CN110933074B (zh) * 2019-11-28 2022-02-01 中国银行股份有限公司 用户行为的验证方法和装置
KR102300653B1 (ko) * 2020-01-14 2021-09-10 (주)이플마인드 뇌파(eeg)와 심전도(ecg)를 활용한 본인 인증 방법 및 장치
US11645865B2 (en) * 2021-03-04 2023-05-09 Qualcomm Incorporated Randomized multi-fingerprint authentication

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2985839B2 (ja) 1997-08-04 1999-12-06 日本電気株式会社 生体照合方法および装置、情報記憶媒体
JPH1153317A (ja) 1997-08-07 1999-02-26 Nec Corp パスワード入力装置
JP2000090273A (ja) * 1998-09-16 2000-03-31 Nec Corp 指紋識別を用いた情報処理装置および情報処理方法
US7039812B2 (en) * 2000-01-26 2006-05-02 Citicorp Development Center, Inc. System and method for user authentication
US6944773B1 (en) * 2000-05-19 2005-09-13 Sony Corporation Method and apparatus for fingerprint authentication during on-line transactions
JP2002073571A (ja) * 2000-08-31 2002-03-12 Sony Corp 個人認証システムおよび個人認証方法、並びにプログラム提供媒体
KR20020039049A (ko) * 2000-11-20 2002-05-25 윤종용 지문 인식 이동통신 단말기를 이용한 사용자 신원 확인 방법
US7013030B2 (en) * 2002-02-14 2006-03-14 Wong Jacob Y Personal choice biometric signature
JP2003248662A (ja) 2002-02-22 2003-09-05 Seiko Instruments Inc 個人認証方法及びそのシステム、コンピュータプログラム
JP2004102446A (ja) 2002-09-05 2004-04-02 Ricoh Co Ltd 指紋照合装置
US20050134427A1 (en) * 2003-12-20 2005-06-23 Hekimian Christopher D. Technique using order and timing for enhancing fingerprint authentication system effectiveness
JP4992332B2 (ja) * 2006-08-03 2012-08-08 富士通株式会社 ログイン管理方法及びサーバ
US8698594B2 (en) * 2008-07-22 2014-04-15 Synaptics Incorporated System, device and method for securing a user device component by authenticating the user of a biometric sensor by performance of a replication of a portion of an authentication process performed at a remote computing device
KR101052936B1 (ko) 2009-05-18 2011-07-29 이숙희 생체정보 저장부를 갖는 생체인식매체를 이용한 네트워크기반의 생체인증시스템 및 생체정보 위변조 방지방법
DE102009035966A1 (de) * 2009-08-04 2011-02-10 Deutsche Telekom Ag Verfahren zur kodierten Eingabe und Steuerung mittels Fingerabdruck
US7698322B1 (en) * 2009-09-14 2010-04-13 Daon Holdings Limited Method and system for integrating duplicate checks with existing computer systems
JP2011108148A (ja) 2009-11-20 2011-06-02 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
CN102279923A (zh) * 2010-06-12 2011-12-14 安凯(广州)微电子技术有限公司 一种提高加密级别的多指纹加密方法
US20160342784A1 (en) * 2011-07-15 2016-11-24 Vmware, Inc. Mobile device authentication
US8917939B2 (en) 2013-02-21 2014-12-23 International Business Machines Corporation Verifying vendor identification and organization affiliation of an individual arriving at a threshold location
JP5997662B2 (ja) 2013-06-12 2016-09-28 株式会社 日立産業制御ソリューションズ 生体認証装置、生体認証方法および入退室管理システム
US9710413B2 (en) 2013-06-28 2017-07-18 Stmicroelectronics S.R.L. Integrated data concentrator for multi-sensor MEMS systems
JP5986546B2 (ja) 2013-08-29 2016-09-06 ヤフー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法
US10331866B2 (en) * 2013-09-06 2019-06-25 Apple Inc. User verification for changing a setting of an electronic device
CN103595719A (zh) * 2013-11-15 2014-02-19 清华大学 基于指纹的认证方法和系统
CN104683302A (zh) * 2013-11-29 2015-06-03 国际商业机器公司 认证方法、认证装置、终端设备、认证服务器及系统
CN104751038A (zh) * 2013-12-25 2015-07-01 腾讯科技(深圳)有限公司 一种身份认证方法及装置、系统
US9876788B1 (en) 2014-01-24 2018-01-23 Microstrategy Incorporated User enrollment and authentication
US9411946B2 (en) * 2014-03-28 2016-08-09 Intel Corporation Fingerprint password
US9300661B1 (en) * 2014-06-30 2016-03-29 Emc Corporation Method, apparatus, and computer program product for determining whether to suspend authentication by an authentication device
US9465930B2 (en) * 2014-08-29 2016-10-11 Dropbox, Inc. Fingerprint gestures
US9977881B2 (en) 2014-10-15 2018-05-22 Mastercard International Incorporated Methods, apparatus and systems for securely authenticating a person depending on context
CN105530230A (zh) * 2014-10-21 2016-04-27 阿里巴巴集团控股有限公司 一种指纹认证的方法、装置及服务器
US10440016B2 (en) * 2014-12-09 2019-10-08 Duo Security, Inc. System and method for applying digital fingerprints in multi-factor authentication
KR102475820B1 (ko) * 2015-07-07 2022-12-08 삼성메디슨 주식회사 의료 영상 처리 장치 및 그 동작방법
CN105354464A (zh) * 2015-10-14 2016-02-24 中国银联股份有限公司 基于指纹信息识别用户身份的方法和装置
CN106778214A (zh) * 2015-11-23 2017-05-31 中国电信股份有限公司 指纹认证方法和系统
CN106899409A (zh) 2016-06-07 2017-06-27 阿里巴巴集团控股有限公司 身份认证方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR102258430B1 (ko) 2021-06-02
CN106899409A (zh) 2017-06-27
WO2017211199A1 (zh) 2017-12-14
PH12018502584A1 (en) 2019-10-07
TW201743234A (zh) 2017-12-16
US20200134153A1 (en) 2020-04-30
EP3468134A1 (en) 2019-04-10
PL3468134T3 (pl) 2021-07-19
US20190114407A1 (en) 2019-04-18
EP3468134A4 (en) 2019-06-12
ES2869195T3 (es) 2021-10-25
KR20190015541A (ko) 2019-02-13
JP6926128B2 (ja) 2021-08-25
US11256793B2 (en) 2022-02-22
MY192654A (en) 2022-08-29
US11176233B2 (en) 2021-11-16
SG11201810912SA (en) 2019-01-30
EP3468134B1 (en) 2021-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6926128B2 (ja) 識別認証の方法及びデバイス
EP3490215B1 (en) Method and device for controlling service operation risk
CN108182581B (zh) 一种区块链的记账方法及装置
TWI688245B (zh) 物聯網設備的登錄方法和裝置
US10788984B2 (en) Method, device, and system for displaying user interface
KR20200003379A (ko) 자원 이전 방법, 자금 지불 방법, 및 전자 장치
EP3147768A1 (en) Screen interface unlocking method and screen interface unlocking device
TW202020774A (zh) 租賃業務的處理方法、裝置、系統及設備
US9596087B2 (en) Token authentication for touch sensitive display devices
US20190130411A1 (en) Method and system for data processing
US20140223549A1 (en) Passwords for Touch-Based Platforms Using Time-Based Finger Taps
US20180053006A1 (en) Primary device, an accessory device, and methods for processing operations on the primary device and the accessory device
JP2019505870A (ja) プロセスのトリガ用の方法、システム、及び装置
KR20230013019A (ko) 모바일 운영 체제에서 응용프로그램 간 통신의 활성화
WO2013116117A1 (en) Facial recognition streamlined login
WO2016197827A1 (zh) 一种恶意捆绑软件的处理方法和装置
KR20240024112A (ko) 비접촉식 카드 통신 및 다중 디바이스 키 쌍 암호화 인증을 위한 시스템 및 방법
JP2023507619A (ja) 非接触カードに格納されたパスポートデータに基づく安全な認証
CN110505295B (zh) 一种解锁信息设置方法、装置及设备
CN112306569A (zh) 增加u盾功能的方法及u盾
WO2022143056A1 (zh) 一种基于身份证的硬件钱包指纹认证方法、系统及硬件钱包
CN116614253A (zh) 一种设备账户的处理方法、装置及设备
CN116882999A (zh) 资源交互方法、装置、计算机设备和存储介质
AU2022293469A1 (en) Systems and methods for contactless card communication and key pair cryptographic authentication using distributed storage

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191227

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20200605

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20201228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210129

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210203

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6926128

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150