JP2019523688A - 人間の指、手、腕および/または肩の力を測定、診断および/または治療するための装置 - Google Patents

人間の指、手、腕および/または肩の力を測定、診断および/または治療するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019523688A
JP2019523688A JP2019513112A JP2019513112A JP2019523688A JP 2019523688 A JP2019523688 A JP 2019523688A JP 2019513112 A JP2019513112 A JP 2019513112A JP 2019513112 A JP2019513112 A JP 2019513112A JP 2019523688 A JP2019523688 A JP 2019523688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
force
hand
base plate
sensor
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019513112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6821015B2 (ja
Inventor
ヴェーバー ハンスイェアク
ヴェーバー ハンスイェアク
ヴェーバー コルネリウス
ヴェーバー コルネリウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Constanze Weber
Cornelius Weber
Original Assignee
Constanze Weber
Cornelius Weber
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Constanze Weber, Cornelius Weber filed Critical Constanze Weber
Publication of JP2019523688A publication Critical patent/JP2019523688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6821015B2 publication Critical patent/JP6821015B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/22Ergometry; Measuring muscular strength or the force of a muscular blow
    • A61B5/224Measuring muscular strength
    • A61B5/225Measuring muscular strength of the fingers, e.g. by monitoring hand-grip force
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/22Ergometry; Measuring muscular strength or the force of a muscular blow
    • A61B5/224Measuring muscular strength
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6824Arm or wrist
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6825Hand
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6825Hand
    • A61B5/6826Finger
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/683Means for maintaining contact with the body
    • A61B5/6835Supports or holders, e.g., articulated arms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0274Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the upper limbs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4027Specific exercise interfaces
    • A63B21/4033Handles, pedals, bars or platforms
    • A63B21/4035Handles, pedals, bars or platforms for operation by hand
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/035Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
    • A63B23/03508For a single arm or leg
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0252Load cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0261Strain gauges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/035Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
    • A63B23/12Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for upper limbs or related muscles, e.g. chest, upper back or shoulder muscles
    • A63B23/1245Primarily by articulating the shoulder joint
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/035Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
    • A63B23/12Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for upper limbs or related muscles, e.g. chest, upper back or shoulder muscles
    • A63B23/1281Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for upper limbs or related muscles, e.g. chest, upper back or shoulder muscles primarily by articulating the elbow joint
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/035Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
    • A63B23/12Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for upper limbs or related muscles, e.g. chest, upper back or shoulder muscles
    • A63B23/14Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for upper limbs or related muscles, e.g. chest, upper back or shoulder muscles for wrist joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/035Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
    • A63B23/12Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for upper limbs or related muscles, e.g. chest, upper back or shoulder muscles
    • A63B23/16Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for upper limbs or related muscles, e.g. chest, upper back or shoulder muscles for hands or fingers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

本発明は医用工学の分野に属し、人間の指、手、腕および/または肩の力を測定、診断および/または治療するための装置、たとえば曲げ力を測定するために使用できる装置等に関する。本発明の課題は、人間の指、手、腕および/または肩の力の多機能性の測定、診断および/または治療を装置において行うことができる装置を実現することである。この課題は、少なくともベースプレートと複数の力測定センサとから成る装置であって、力測定センサのうち少なくとも1つの力測定センサは、力測定センサに貫入する引張ボルトを備えており、力測定センサは、ベースプレートの片面に位置不変に配置されており、かつ、引張ボルトを介して操作部材に摩擦結合的に接続されており、さらに、ベースプレートの領域に他の力測定センサに対するガイド部が設けられており、さらに可動の補助装置を設けることができる、装置によって解決される。

Description

本発明は、医用工学、医療診断、理学療法および医療リハビリテーションの分野に属し、人間の指、手、腕および/または肩の力を測定、診断および/または治療するための装置、たとえば手または腕の曲げ力を測定するため、手または腕を曲げるときの問題を特定するため、および、これらの問題を解消するために使用できる装置等に関する。
人間の手または人差し指から小指までの種々の曲げ角度の曲げ力を測定できる装置が、旧東ドイツ国経済特許第204206号明細書から公知である。これらの力の測定は、互いに直角である複数の線上において把持部材を自由に選択することができ、人差し指から小指までを捉える、垂直方向に各指の高さに調整可能な把持部材が、力測定センサ(測定トランスデューサ)と作用係合することによって、達成される。この可動の把持部材は引張ボルトに結合されており、引張ボルトは他端にフランジを備えており、フランジは圧縮ばねの力によってロードセルの中央領域に当接しており、ロードセルは引張ボルトを同軸に引っ掛からないよう包囲する。しかし、親指の曲げ力を誤差無く測定することは、この装置では不可能である。
親指の曲げ力の測定は、独国特許出願公開第3634940号明細書に記載の装置によって行うことができる。同文献では上述の構造を用いて、手把持部材の長手軸と、測定トランスデューサと作用係合している引張ボルトの長手軸に対する受け台との水平方向および垂直方向における角度、および、第1に対して垂直な第2の垂直面における、水平面に対するその傾きを、回転台および2つの回転ジョイントによって自由に調整することができ、かつ、長手方向サポートおよび横方向サポートを用いて、手把持部材から引張ボルトに結合されている指把持部材までの長手方向距離および横方向距離を自由に調整することができる。
異なる大きさの手の場合と、同一の手の指の異なる曲げ角度の場合とについては、生体力学的に同一の条件であれば、確かに上記の公知の装置によって、それぞれ正確に力の作用方向の人間の手または各指の曲げ力を正確に測定することができるが、医療の種々の分野に重要な人間の手または人間の手の各指の伸長力の測定は、上記の公知の装置では行うことができない。
米国特許第3680386号明細書から、体の四肢の撃力の大きさを測定することができ、かつ引張力の大きさも測定できる測定装置が公知である。
欧州特許出願公開第0495461号明細書でも、力測定センサを用いて人間の手または人間の手の各指の力を測定するための装置が公知であり、力測定センサはこの力測定センサに貫入する引張ボルトを備えており、ハウジングによって包囲されており、操作部材を用いて曲げ力または引張力が加えられたときにハウジングに突っ張る逆動ディスクと、操作部材を用いて伸長力または圧縮力が加えられたときに力測定センサに突っ張る逆動ディスクとが設けられている。
力測定センサは、測定機能を有する力センサである。力センサは力検出器とも称され、力センサでは、センサに作用する力が測定される。一般的に知られている力測定センサは、ばね弾性体力センサ、圧電力センサ、振動要素を備えた力センサ、電磁補償による力センサ、および抵抗式力センサである(ウィキペディア見出し「力測定センサ(Kraftaufnehmer)」)。
上述の公知の技術的解決手段の欠点は、人間の指、手、腕および/または肩の力の多機能性の測定、診断および/または治療を装置において行うことができないことである。
本発明の課題は、人間の指、手、腕および/または肩の力の多機能性の測定、診断および/または治療を装置において行える、人間の指、手、腕および/または肩の力の測定、診断および/または治療を行うための装置を実現することである。
上記の課題は、請求項に記載の発明によって解決される。有利な実施形態は従属請求項に記載されており、各従属請求項が相反しない限りにおいて、本発明は各従属請求項の組み合わせもAND結合の意味において含む。
人間の指、手、腕および/または肩の力の測定、診断および/または治療を行うための本発明の装置は、少なくともベースプレートと複数の力測定センサとから成り、力測定センサのうち少なくとも1つの力測定センサは、力測定センサに貫入する引張ボルトを備えており、力測定センサは、ベースプレートの片面に位置不変に位置決めされており、力測定センサは、引張ボルトを介して操作部材に摩擦結合的に接続されており、さらに、ベースプレートの、位置不変に位置決めされた力測定センサとは反対側の面と、少なくとも部分的に、ベースプレートの、前記面に接している面の領域とに、他の力測定センサに対するガイド部が設けられており、さらに、軸方向および/または半径方向に可動の補助装置をベースプレートに接して、および/またはベースプレート上に設けることができ、補助装置は、指、手および/または腕を位置決めするために、および/または受け台として使用することができる。
有利には、本発明の装置の力測定センサは、ばね弾性体力センサセンサ、圧電力センサ、振動要素を備えた力センサ、電磁補償による力センサ、および/またはひずみゲージ力センサである。
また有利には、本発明の装置の操作部材として、指把持部材、手把持部材、手サポート、親指サポートおよび/または肘シェルが設けられており、この操作部材は、各指、右もしくは左の手、腕および/または肩に対して成形されている。さらに有利には、手把持部材の場合、測定中および/または治療中に位置不変での指の位置決めを実現する装置要素が設けられている。
有利には、装置要素として、解除可能な接続要素、ボルト、止めねじおよび/または把持凹部が設けられている。
引張ボルトと操作部材との間の摩擦結合的な接続は、有利にはクイックロック(Schnellverschluss)または止めねじを介して実現される。
またベースプレートとして、クッション要素を有し、またはこれを有しない木製および/またはプラスチック製および/または金属製の矩形のプレートを使用することも、有利である。さらに有利には、断面が長さにわたって下腕および/または手の形状に適合しており、または適合可能であるベースプレートが設けられている。
さらに有利には、ベースプレートの、位置不変に位置決めされた力測定センサとは反対側の面に、ガイド部はU字形の金属レールの形態でベースプレートの縁部に、または溝の形態でベースプレートの外側の縁部に設けられている。また有利には、ガイド部は、1つまたは複数の力測定センサに対する取付け装置を受容するために使用され、その際には、力測定センサはスライド可能かつ固定可能にガイド部上に、またはガイド部に接して配置されている。
有利には、軸方向に可動の補助装置が指、手および/または腕の測定および/または訓練のための位置決めのために、および/または受け台として設けられている。また、半径方向に可動の補助装置を指、手、腕および/または肩の測定および/または訓練のための位置決めのために、および/または受け台として設けることも有利である。
また、補助装置として手サポート、親指サポートおよび/または肘シェルが設けられており、この補助装置が右手、左手、右もしくは左の親指および/または右肘または左肘に対して成形されていることも有利である。
有利には、補助装置として指、手、腕および/または肘に対する固定要素が設けられている。
また、補助装置として、位置不変の力測定センサの領域に固定された、他の力測定センサに対する保持装置を位置決めすることも有利であり、この保持装置は、ベースプレートの右側および/または左側において親指および/または手の領域に、他の力測定センサを位置決めし、親指力および/または手ならびに/もしくは下腕の回転力を力検出するために構成されている。
本発明の装置により、有利には、人間の指、手、腕および/または肩の曲げ力、引張力、伸長力、回転力および/または圧縮力を測定および/または訓練することができる。
人間の指、手、腕および/または肩の力の測定、診断および/または治療を行うための装置の本発明の使用は、人間の指、手、腕および/または肩の曲げ力、引張力、伸長力、回転力および/または圧縮力の測定および/または訓練のための使用である。
有利には、本発明の装置は、指、手、腕および/または肩の筋肉系の力を測定、治療および/または訓練するために使用される。さらに有利には、本発明の装置は、二頭筋、三頭筋および/または三角筋の力を測定、治療および/または訓練するために使用される。
本発明によって初めて、人間の指、手、腕および/または肩の力の測定、診断および/または治療を装置において行える装置を実現することができる。
欧州特許出願公開第0495461号明細書に記載されている人間の手または人間の手の各指の力を測定するための自明の装置を背景として、本発明では、装置が力を測定するだけでなく診断および/または治療も行うため、腕および/または肩の力の測定、診断および/または治療も実現できるように、装置を改良している。
この自明の装置は力測定センサを備えており、力測定センサは、この力測定センサに貫入する引張ボルトを備えており、ハウジングによって包囲されており、曲げ力または引張力を加えるための操作部材が引張ボルトに摩擦結合的に接続されており、曲げ力または引張力を加えるための受け台として手サポートが設けられており、伸長力または圧縮力を加えるための操作部材が逆動ディスクに摩擦結合的に接続されており、伸長力または圧縮力を加えるための肘受け台が設けられており、逆動ディスクは、曲げ力または引張力が加えられたときにハウジングに突っ張り、引張ボルトは軸方向において、逆動ディスクと力測定センサとに対して相対的にスライド可能であり、伸長力または圧縮力が加えられたときに力測定センサに突っ張り、逆動ディスクおよび力測定センサは、引張ボルトとハウジングとに対して相対的にスライド可能である。
これに基づいて本発明の装置により、肩も含めた腕全体の異なる半径方向または軸方向の力を右腕および左腕のいずれにおいても測定することができ、なおかつ、問題を診断してこれを治療することもできる。得られる力値と、人体寸法測定による測定値とによって、人間の理学的発展を知ることができる。これは、肩関節の機能に障害を与える疾患を患っている人間の能力および健康状態を評価するための規範的基礎として使用することができる。
肩の力の増加は、肩の能力のさらなる改善の原因となる。規定通りの訓練により、肩筋肉系の力が上昇する。強くなった筋肉は、関節窩および関節嚢の負荷を軽減することができる。よって、その結果である損耗現象が低減し、場合によって生じる炎症の原因または病巣が除去される。これも運動を促進し、訓練投入のさらなる改善を可能にするものである。力はさらに増加し、肩および腕全体および手の可動性が次第に改善する。よって、訓練の成功は力の増加によって達成される。その結果は生活品質の再生であり、これは、腕の使用範囲の拡大の結果として達成される。
本発明の解決手段により、人間の手、各指、腕または肩の引張力および圧縮力の双方を正確かつ比較的小さい労力で測定、診断および治療することができ、ひいては訓練することができ、これによって、人間の手、各指、腕または肩の曲げ力も、伸長力、回転力および圧縮力も、正確かつ比較的小さい労力で測定、診断および治療することができ、ひいては訓練することができる。本装置の用途は、医療業務にのみ限定されるものではない。本装置は、相反対方向の力を測定すべき他の技術的システムにおいても使用することができる。
本発明の装置において特に有利なのは、本装置を小さい労力で各人体の解剖学的構造に適合して、種々の指定された測定可能範囲、診断可能範囲および治療可能範囲を実現できることである。
可能な限り正確な測定を行えるようにするために、力測定センサは、接触面が可能な限り小さいセンサとして構成されており、本発明の装置における力測定センサの配置により、摩擦に起因する測定不確かさが小さく抑えられる。
その際には、本発明の装置は少なくともベースプレートから成り、このベースプレートは有利には矩形の形状であり、かつ木製および/またはプラスチック製および/または金属製であり、人間の腕および/または手の載置される部分に対するクッションを有しており、または有していない。このベースプレートの断面も、長さにわたって人体の下腕および/または手の形状に適合したものとすることができ、または、各患者の具体的な下腕および/または手の形状に適合可能なものとすることができる。ベースプレート表面またはベースプレートに接して、たとえば手サポート、親指サポートおよび/または肘シェル等の補助装置を設けることもでき、この補助装置は、右手、左手、右もしくは左の親指および/または右肘もしくは左肘に対して成形することができる。かかる補助装置は、指、手、腕および/または肘に対する固定要素として、ならびに/もしくは受け台として使用される。本発明にて使用できる補助装置は、解剖学的に成形された要素であって、測定、診断および/または治療の際に位置決めおよび/または固定のために、または受け台として使用される要素とすることができる。補助装置の取付けは、解除可能な接続部、ボルト、止めねじまたはクイックロックを用いて行われる。
本発明の装置の力測定センサは、ばね弾性体力センサ、圧電力センサ、振動要素を備えた力センサ、電磁補償による力センサ、および/またはひずみゲージ力センサとすることができる。
本発明の装置はさらに、ベースプレートの片面に位置不変に位置決めされた少なくとも1つの力測定センサと、力測定センサに貫入する引張ボルトとを備えており、引張ボルトは、操作部材に摩擦結合的に接続されている。操作部材としては、指把持部材、手把持部材、手サポート、親指サポートおよび/または肘シェルを設けることができ、この操作部材の形状は解剖学的に人体に適合したものとすることができ、たとえば各指、右もしくは左の手、腕および/または肩に応じて適合したものとすることができる。その際には操作部材は、指把持部材、手把持部材、手サポート、親指サポートおよび/または肘シェルとすることができる。
操作部材の取付けも、解除可能な接続部、ボルト、止めねじまたはクイックロックを用いて行うことができる。
有利には、操作部材を指把持部材と組み合わせて、補助装置としての手サポートと共に使用することができる。手サポートは、力を指のみから発して、手、腕または人体全身からの他の力が測定されないようにするために供される。また、肩の力を測定するために下腕を定位置に保持するため、手サポートと、補助装置としての肘シェルとを併用することもできる。
手の力を測定、診断および/または治療する場合、有利には、測定、診断および/または治療中に指が共に滑って押しつけ合わないよう、手の指を位置不変に位置決めする手把持部材を使用する。指をこのように手把持部材に位置不変に位置決めできるようにするために、解除可能な接続要素、ボルト、止めねじおよび/または把持凹部を設けることができ、ならびに/もしくは、手把持部材は、指を曲げた手の形状に類似する弧状部を有することができ、ならびに/もしくは、手把持部材は指の両側から(人差し指の側と小指の側とにおいて)、制限装置を用いて全部の指の幅に位置不変に調整可能とすることができる。
本発明の装置を使用して、親指の力を測定することもできる。また有利には、親指および/または手および/または腕の運動が制限されている人間の場合にも測定、診断および/または治療を行えるようにするため、手把持部材を斜めに固定することもできる。
さらに、指、手、腕または肩における複数の異なる力の多機能性の測定、診断および/または治療を行うため、ベースプレートは少なくとも1つの他の力測定センサに対するガイド部を備えている。このガイド部は、ベースプレートの、位置不変に位置決めされた力測定センサとは反対側の面に設けられており、かつ、ガイド部の少なくとも一部は、ベースプレートの前記面に接する面の領域に設けられている。このガイド部は、U字形の金属レールまたは溝によって、それぞれベースプレートの外側の縁部に実現することができる。このガイド部は、少なくとも1つの他の力測定センサに対する取付け装置を受容し、この力測定センサは本発明では、ベースプレート表面またはベースプレートに接してスライドして固定することができる。これによって、力測定センサはベースプレート表面および/またはベースプレートに接して案内されて、U字形の金属レールまたは溝に沿って複数の位置にスライドおよび固定することができ、これにより、指、手、腕または肩の複数の異なる力を測定することができる。よって、力測定センサを下腕に巻き付けることができる。これは具体的には、装置を回転させる必要がなく、また、片腕において全ての肩力を測定する際に患者が着座位置を変える必要もない、ということである。前傾力測定の際の力導出の問題に対応するため、従来使用されていた把手に代えて、力測定センサに直接の直線状の力導入を行えるようにすべくホルダに嵌めることができる人間工学的に最適な木製把持部材を用いることができる。この新規の木製把持部材は、種々の大きさの手に対応して異なるサイズの木製把持部材を使用できるように、種々のサイズで存在する。このようにして、力のほぼ全部が分割されずに力測定センサに伝達することができるので、より正確な測定値を得ることができる。後傾力測定および外転力測定の際には、この第2の力測定センサが使用される。このようにして、外転測定では、下腕にて作用し上腕に及ぶトルクが除去される。というのも、力測定センサは上腕の所望の測定点に正確に、橈側上顆に当てられるからである。後傾の場合には、従来の半丸形の凹形の木製肘シェルに代えて、上腕部の遠位端に人間工学的に適合された木製の成形サポートが、上顆(橈側上顆および尺側上顆)の領域における力導入を行える補助装置として使用される。本発明の装置を使用して、両力測定センサに点の精度で直接力導入を行うことができる。
種々の腕寸法での力導入の標準化は、一方では、スライド可能な力測定センサの位置を垂直方向に1回、水平方向に2回移動させることによって可能になる。また他方では、従来よりも格段に良好に腕の形状に適合された力測定検出要素を、種々の腕のサイズで、外転時および後傾時の力の測定のために使用できるようにすることにより、人間工学的なさらなる適合がなされる。さらに、前傾時の力を測定するために、種々の手のサイズに対応して異なるサイズの把持部材を使用することもできる。測定の標準化を行うためには、従来の手順とは異なり、測定システムへの力伝達を同一の解剖学的点で行うことによって、それぞれ異なる長さの腕に対応して生体力学的に同一の測定条件を達成しなければならない。解剖学的な参照点として、外転時の腕の力を測定するための力伝達に際しては、橈側上顆が選択された。後傾時の腕の力を測定する際には、橈側上顆から尺側上顆までの上腕の外側の線が、力伝達の解剖学的な参照線となる。
可動の力測定センサの位置決め部は、水平方向に無段階で可動のキャリッジを備えたU字形のガイド部から成る。垂直方向の可動性は、キャリッジが、互いに直角に接続された2つの金属バーから成り、これらの金属バーの垂直方向の脚部に力測定センサが可動に接続されることによって、実現することができる。支持体は、載置された腕に無段階に巻き付けて固定できるようにするため、ボルトを用いてU字形のガイド部に固定することができる。可動の力測定センサは、ベースプレートの両側および肘より後方の端部の自由に選択可能などの位置にも、固定的にねじ留めすることができる。このようにして、力測定センサを水平方向に2回、かつ垂直方向に1回調整することができる。
他の可動の力測定センサは、位置不変の力測定センサの領域に固定された保持装置に位置決めすることができ、この保持装置はコの字形とすることができ、ベースプレートの左側から右側へ旋回可能に取り付けることができる。かかる保持装置を用いて、他の可動の力測定センサは右手または左手の親指の力の測定、診断および/または治療を実現することができる。また、他の補助装置として使用される把持部材であって、手および/または下腕を複数の異なる角度に位置決めして力を力測定センサに及ぼす把持部材を用いて、手および/または下腕の回転力の測定、診断および/または治療を行うこともできる。
人間の指、手、腕および/または肩の力の測定、診断および/または治療を行うための本発明の装置は、人間の指、手、腕および/または肩の曲げ力、引張力、伸長力、回転力および/または圧縮力の測定および/または訓練のために使用される。
患者における本装置の使用は、有利には2つの大きな区間で行われる。どの区間も、力発揮と休止期間とを複数回切り替えることを特徴とし、第2の大きな区間の休止期間は、第1の区間の休止期間より短い。力増大が進むにつれて、処置が進むと休止期間は短縮されていく。訓練治療または練習治療全体の開始前に、力出力の初期状態を把握するため、左側および右側の握力の初期レベルを記録する。片手のみが麻痺している場合、健康な手の出力を、疾患のある手の目標設定として使用することができる。その際には、患者が左利きであるか右利きであるかに留意しなければならない。利き手は、非利き手より約5〜10%高い握力を示さなければならない。これは、訓練目標設定において考慮しなければならない。力欠損に依存して、全部の各指または一部のみがそれぞれ中間節および末端節において処置される。しかし、ほぼ常に、各指への重心設定と共に、中間節の握力と、しばしば末端節の握力も訓練される。ここで述べておくべき点は、処置は損傷イメージに応じて各患者個別に適合されることである。訓練は大抵、5〜6つの個別機能の練習または訓練を行う際には、週に2回、各45〜60分の全時間で行われる。訓練強度は常に、患者の出力レベルに適合される。最適な力展開を保証するために、ねじ締結具を用いて機器をテーブルに固定する。患者は、機器に対して平行に直立姿勢で、ローラの無い高さ調整可能な椅子に着座する。この椅子は可能な限り、患者が自己の腕をほぼニュートラルゼロ位置で下腕サポート内に置き、把持部材を囲うことができるように調整される。
有利には、指、手、腕および/または肩の筋肉系の力が測定、治療および/または訓練され、有利には、二頭筋、三頭筋および/または三角筋の力の測定、治療および/または訓練が行われる。
操作部材を備えた本発明の装置によって、とりわけ拡張された装置構成要素および補助装置を使用することにより、各指、手、腕および/または肩の力を正確に測定することができる。
肩関節における力の測定に関しては、本発明の装置を使用して、前傾、後傾および外転の3つの運動方向において腕の力を正確に測定することができる。
本発明の装置を使用して、各指、手、腕および/または肩の力および可動性を治療することができる。
以下、複数の実施例を参照して本発明の装置を詳細に説明する。
操作部材としての手把持部材を備えた本発明の装置の概略的な全体図である。 操作部材としての有利な手把持部材の概略的な細部図である。 他の補助装置として使用される把持部材を用いて右手もしくは左手の親指の力および/または手ならびに/もしくは下腕の回転力の測定、診断および/または治療を行うための他の力測定センサを備えた有利な構成の概略的な細部図である。
実施例1
図1の装置は、B×L×H=60×20×3cmの寸法を有する木製の矩形のベースプレート1を備えており、2つの力測定センサ2および3がベースプレート1に配置されている。力測定センサ2は金属接続部を用いて矩形のベースプレート1の一方の短辺に位置不変に位置決めされており、力測定センサ2に貫入する金属製の引張ボルト4を備えている。他方の力測定センサ3は金属接続部を用いて、軸方向および半径方向の双方においてベースプレート1に対してスライド可能であるようにU字形のガイド部6に配置されている。U字形のガイド部6は金属から作製されており、矩形のベースプレート1の長辺に沿ってそれぞれ30cm設けられてベースプレート1に固定されている。位置不変の力測定センサ2に貫入する引張ボルト4は、手把持部材の形態の操作部材5に摩擦結合的に接続されている。
ベースプレート1上には補助装置として、下腕を支持する下腕クッションが取り付けられており、このクッションは、下腕を位置不変に固定するためにも用いられる。さらに補助装置として、位置調整可能な棒部材とねじ部材とから成る固定装置も、ベースプレート1上に手関節の高さに取り付けられており、この固定装置は、手が手把持部材に力を発したときに下腕の軸に沿った力を測定できるように、測定/診断/治療中に下腕を可能な限り不動に固定する。
手把持部材に代えて、指把持部材を配置することができる。かかる場合に有利なのは、指に係る測定、診断および/または治療を行うため、および、手、腕または人体全身からの力を最小限にするため、手サポート、たとえばボルト等を設けることである。
実施例2
実施例1のベースプレート1上にはさらに、位置不変の力測定センサ2の反対側の面に補助装置として、ベースプレート1上において軸方向にスライド可能な肘シェルが取り付けられており、この肘シェルは肘の固定具として、かつ受け台として供される。
下腕をベースプレート1上に配置して手関節および肘を固定した後、ガイド部6に配置された力測定センサ3によって、力測定センサ3を予め肘の位置にスライドした状態で肘の側部の力を測定することにより、肩の外転の測定を行う。ベースプレート1上に下腕クッションが設けられており、手関節を固定することによる手のサポートが行われる。下腕は下腕サポートに配置され、手は手サポートを囲うように把持し、ここで、肘によって力が力測定センサに発揮されたときに力測定センサが肩の力を測定する。
1 ベースプレート
2 力測定センサ
3 力測定センサ
4 引張ボルト
5 操作部材
6 ガイド部
7 支持体
8 保持装置
9 可動の力測定センサ
10 補助装置としての保持グリップ

Claims (19)

  1. 人間の指、手、腕および/または肩の力の測定、診断および/または治療を行うための装置であって、
    少なくともベースプレートと複数の力測定センサとから成り、
    前記力測定センサのうち少なくとも1つの力測定センサは、該力測定センサに貫入する引張ボルトを備えており、該力測定センサは、前記ベースプレートの片面に位置不変に位置決めされており、かつ、該力測定センサは前記引張ボルトを介して操作部材に摩擦結合的に接続されており、
    さらに、前記ベースプレートの、前記位置不変に位置決めされた力測定センサとは反対側の面と、少なくとも部分的に、前記ベースプレートの、前記面に接している面の領域とに、他の力測定センサに対するガイド部が設けられており、
    さらに、軸方向および/または半径方向に可動の補助装置を前記ベースプレートに接して、および/または前記ベースプレート上に設けることができ、
    前記補助装置は、指、手および/または腕を位置決めするために、かつ/または受け台として使用することができる、
    人間の指、手、腕および/または肩の力の測定、診断および/または治療を行うための装置。
  2. 前記力測定センサは、ばね弾性体力センサ、圧電力センサ、振動要素を備えた力センサ、電磁補償による力センサ、および/またはひずみゲージ力センサである、請求項1記載の装置。
  3. 前記操作部材として、指把持部材、手把持部材、手サポート、親指サポートおよび/または肘シェルが設けられており、
    前記操作部材は、各指、右もしくは左の手、腕および/または肩に対して成形されている、請求項1記載の装置。
  4. 前記手把持部材の場合、測定中および/または治療中に位置不変での指の位置決めを実現する装置要素が設けられている、請求項3記載の装置。
  5. 前記装置要素として、解除可能な接続要素、ボルト、止めねじおよび/または把持凹部が設けられている、請求項4記載の装置。
  6. 前記引張ボルトと前記操作部材との間の摩擦結合的な接続は、クイックロックまたは止めねじを介して実現されている、請求項1記載の装置。
  7. 前記ベースプレートとして、クッション要素を有し、またはこれを有しない木製および/またはプラスチック製および/または金属製の矩形のプレートが使用されている、請求項1記載の装置。
  8. 断面において長さにわたって下腕および/または手の形状に適合しており、または適合可能であるベースプレートが設けられている、請求項1記載の装置。
  9. 前記ベースプレートの、前記位置不変に位置決めされた力測定センサとは反対側の面において、前記ガイド部は、U字形の金属レールの形態で前記ベースプレートの縁部に、または溝の形態で前記ベースプレートの外側の縁部に設けられている、請求項1記載の装置。
  10. 前記ガイド部は、1つまたは複数の力測定センサに対する取付け装置を受容するために使用され、
    前記力測定センサはスライド可能かつ固定可能に前記ガイド部上に、または前記ガイド部に接して配置されている、請求項1記載の装置。
  11. 前記軸方向に可動の補助装置が、指、手および/または腕の測定および/または訓練のための位置決めのために、かつ/または受け台として設けられている、請求項1記載の装置。
  12. 前記半径方向に可動の補助装置が、指、手、腕および/または肩の測定および/または訓練のための位置決めのために、かつ/または受け台として設けられている、請求項1記載の装置。
  13. 前記補助装置として手サポート、親指サポートおよび/または肘シェルが設けられており、
    前記補助装置は、右手、左手、右もしくは左の親指および/または右肘または左肘に対して成形されている、請求項1記載の装置。
  14. 前記補助装置として指、手、腕および/または肘に対する固定要素が設けられている、請求項1記載の装置。
  15. 前記補助装置として、前記位置不変の力測定センサの領域に固定された、他の力測定センサに対する保持装置が位置決めされており、
    前記保持装置は、前記ベースプレートの右側および/または左側において親指および/または手の領域に、他の力測定センサを位置決めし、親指力および/または手ならびに/もしくは下腕の回転力を力検出するために構成されている、請求項1記載の装置。
  16. 人間の指、手、腕および/または肩の曲げ力、引張力、伸長力、回転力および/または圧縮力を測定および/または訓練することができる、請求項1記載の装置。
  17. 人間の指、手、腕および/または肩の曲げ力、引張力、伸長力、回転力および/または圧縮力の測定および/または訓練のための、人間の指、手、腕および/または肩の力の測定、診断および/または治療を行うための装置の使用。
  18. 指、手、腕および/または肩の筋肉系の力を測定、治療および/または訓練する、請求項17記載の使用。
  19. 二頭筋、三頭筋および/または三角筋の力を測定、治療および/または訓練する、請求項18記載の使用。
JP2019513112A 2016-05-17 2017-05-11 人間の指、手、腕および/または肩の力を測定、診断および/または治療するための装置 Active JP6821015B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016208443.7 2016-05-17
DE102016208443.7A DE102016208443A1 (de) 2016-05-17 2016-05-17 Vorrichtung zur Messung, Diagnostik und/oder Therapie der Kräfte der menschlichen Finger, Hand, Arm und/oder Schulter
PCT/EP2017/061344 WO2017198543A1 (de) 2016-05-17 2017-05-11 Vorrichtung zur messung, diagnostik und/oder therapie der kräfte der menschlichen finger, hand, arm und/oder schulter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019523688A true JP2019523688A (ja) 2019-08-29
JP6821015B2 JP6821015B2 (ja) 2021-01-27

Family

ID=59009656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019513112A Active JP6821015B2 (ja) 2016-05-17 2017-05-11 人間の指、手、腕および/または肩の力を測定、診断および/または治療するための装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11589789B2 (ja)
EP (1) EP3457915A1 (ja)
JP (1) JP6821015B2 (ja)
CN (1) CN109561825B (ja)
DE (1) DE102016208443A1 (ja)
WO (1) WO2017198543A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110353823B (zh) * 2019-08-27 2024-04-26 中南大学湘雅医院 一种用于并指畸形测量和手术设计的辅助装置
CN111134697A (zh) * 2020-01-20 2020-05-12 上海大学 一种肌张力实时测量装置
DE102021103110A1 (de) 2021-02-10 2022-08-11 Martin BAUR Bürostuhl mit Trainingseinrichtung
CN113180672B (zh) * 2021-03-31 2023-01-06 中南大学 一种肌力检测方法、装置以及计算机可读存储介质

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3680386A (en) 1970-05-06 1972-08-01 Utah Research & Dev Co Inc Physical therapy diagnostic device
DD204206A1 (de) 1981-12-24 1983-11-23 Hansjoerg Weber Vorrichtung zum messen von beugekraeften der menschlichen hand oder einzelner finger
DE3634940A1 (de) 1985-11-26 1987-05-27 Carus Carl Gustav Vorrichtung zur messung der beugekraefte des menschlichen daumens
DE9100382U1 (ja) 1991-01-14 1991-04-04 Weber, Hansjoerg, Dr.Med.Habil., O-8250 Meissen, De
US5471996A (en) * 1993-09-30 1995-12-05 Charlotte-Mecklenburg Hospital Authority Apparatus and method for measuring abduction strength of a patient's thumb
DE10136310A1 (de) * 2001-07-26 2003-02-13 Meyer Niels Rahe Vorrichtung zur Untersuchung des motorischen Systems des menschlichen oder tierischen Körpers
US6948502B2 (en) * 2002-05-09 2005-09-27 Mayo Foundation For Medical Education And Research Method and apparatus for positioning a forearm for imaging and analysis
US6951529B1 (en) * 2002-05-28 2005-10-04 Ware C David Exercise device and method
WO2005069851A2 (en) * 2004-01-15 2005-08-04 Robert Akins Work capacities testing apparatus and method
US9358173B2 (en) * 2008-05-09 2016-06-07 National Taiwan University Rehabilitation and training apparatus and method of controlling the same
CN102740774A (zh) * 2009-10-08 2012-10-17 许帅 手肌肉测量装置
KR20150104325A (ko) * 2014-03-05 2015-09-15 인제대학교 산학협력단 근력 측정장치
CN104190049A (zh) * 2014-09-23 2014-12-10 常州金智涯医疗科技有限公司 手指肌力康复训练装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN109561825A (zh) 2019-04-02
CN109561825B (zh) 2022-06-28
US20190209068A1 (en) 2019-07-11
EP3457915A1 (de) 2019-03-27
DE102016208443A1 (de) 2017-11-23
JP6821015B2 (ja) 2021-01-27
US11589789B2 (en) 2023-02-28
WO2017198543A1 (de) 2017-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2892430B1 (en) Apparatus and method for knee flexor assessment
JP2019523688A (ja) 人間の指、手、腕および/または肩の力を測定、診断および/または治療するための装置
El-Sais et al. Influence of different testing postures on hand grip strength
Maeo et al. Muscular activities during sling-and ground-based push-up exercise
Dehem et al. Assessment of upper limb spasticity in stroke patients using the robotic device REAplan
JP7098018B2 (ja) 運動装置用機器
Cochrane The acute effect of direct vibration on muscular power performance in master athletes
Batbayar et al. Effect of various hand position widths on scapular stabilizing muscles during the push-up plus exercise in healthy people
BOHANNON Differentiation of maximal from submaximal static elbow flexor efforts by measurement variability
Jubany et al. Reliability and validity of a custom-made instrument including a hand-held dynamometer for measuring trunk muscle strength
Quittan et al. Isokinetic strength testing in patients with chronic heart failure-a reliability study
US10525303B2 (en) Orthopedic hand linear and rotation
Mohammadi Bazneshin et al. Quadriceps muscle fatigue and knee joint position sense in healthy men
KR101748138B1 (ko) 손목운동 제어기능 평가 시스템
RU74059U1 (ru) Устройство для динамометрии мышц сгибателей и разгибателей голени
CN110314332A (zh) 一种躯干肌群屈伸力量训练和测试座椅及其使用方法
Garnica Muscular power in young women after slow and fast isokinetic training
Portero et al. An update of neck muscle strength: from isometric to isokinetic assessment
Seeds et al. Abnormal patient data for the Isostation B100
España-Romero et al. Strength: Volume ratio for the forearm in climbers and non-climbers
Malshikare et al. To Check 10% Rule of Dominance in Hand Grip Strength of Physiotherapy Students.
EP3900614B1 (en) Device for measuring knee torque in bedridden humans and method for using the device
Marchese et al. The spasticity evaluation test (SeT): a pilot study.
Hedlund et al. Torque-angle relationship are better preserved during eccentric compared to concentric contractions in patients with stroke
Shrivastava et al. EFFECT OF HAMSTRING STRETCH PELVIC CONTROL ON PAIN, DISABILITY AND WORK ABILITY INDEX IN DENTIST WITH MECHANICAL LOW BACK PAIN

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6821015

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250