JP2019523485A - 車両の運動および/または運転パラメータに関するデータを取得するように構成されたオンボードデバイス - Google Patents

車両の運動および/または運転パラメータに関するデータを取得するように構成されたオンボードデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2019523485A
JP2019523485A JP2018569035A JP2018569035A JP2019523485A JP 2019523485 A JP2019523485 A JP 2019523485A JP 2018569035 A JP2018569035 A JP 2018569035A JP 2018569035 A JP2018569035 A JP 2018569035A JP 2019523485 A JP2019523485 A JP 2019523485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board device
data
external
processing unit
communication interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018569035A
Other languages
English (en)
Inventor
ズッコネッリ,パオロ
ズコ,ジュゼッペ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Octo Telematics SpA
Original Assignee
Octo Telematics SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Octo Telematics SpA filed Critical Octo Telematics SpA
Publication of JP2019523485A publication Critical patent/JP2019523485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/008Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • G07C5/085Registering performance data using electronic data carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

車両(1)の運動および/または運転パラメータに関するデータを取得するように適合および構成されたオンボードデバイス(10)であって、オンボードデバイス(10)の内部にあり、車両の運動および/または運転パラメータに相関付けられるデータを含む第1のデータ信号を出力に提供するようにされる少なくとも1つのデータソース(13、14)と、前記第1のデータ信号を受信して処理するよう内部データソース(13、14)に動作可能に接続されるデータ処理ユニット(11)と、データ処理ユニット(11)と遠隔処理センター(100)との間の通信ネットワーク上でのデータ送信を可能にするためにデータ処理ユニット(11)に動作可能に接続される遠距離無線通信インターフェイス(12)と、オンボードデバイス(10)が外部デバイス(3)から少なくとも1つのデータ信号を受信することを可能にするためにデータ処理ユニット(11)に動作可能に接続される第1の近距離Bluetooth無線通信インターフェイス(18)とを備え、外部デバイスは、オンボードデバイス(10)の外部にあるデータソース(36)と、第2の近距離Bluetooth無線通信インターフェイス(38)とを含む。

Description

発明の技術分野
本発明は、車両の運動および/または運転パラメータに関するデータを取得するように構成されたオンボードデバイスに関する。
従来技術
車両の運動および/または運転パラメータに関するデータのリアルタイム取得ならびに例えば遠隔処理センターへの遠隔送信のためのオンボードデバイスが公知であり、広く使用されている。そのようなオンボードデバイスは、事故の検出、それの再構築力学、運転スタイルおよび習慣の監視、ならびに車両のトラッキングを有利に可能にする。
前述のオンボードデバイスは通常テレマティクスボックスまたはブラックボックスと呼ばれ、事故の場合における保険契約および/もしくはリアルタイム支援のためのカスタマイズされた料金を規定するために、ならびに/または関係者に対する責任の帰属の目的のために事後に請求のダイナミクスを再構築するために使用される。例えば、上記のタイプのオンボードデバイスが、同じ出願人によって提出された国際特許出願WO2013/150559に記載されている。
上述の先行技術のオンボードデバイスは、それらが設置されている車両の位置をリアルタイムで突き止め、車両の加速度および減速度、軌跡、車両のバッテリの充電状態を登録し、さらに遠隔処理センターと通信することもできる。通常、オンボードデバイスは、処理ユニットに動作可能に取り付けられる、電子プロセッサと、加速度センサ、ジャイロスコープなどのようなさまざまなセンサとを備える。このようにして、処理ユニットは異なるデータソースから来るデータを取得し処理することができる。先行技術のオンボードデバイスは、前記オンボードデバイスにもともと提供されていたデータソースにさらなるデータソースを追加することに関して、それほど柔軟ではないという欠点がある。
本明細書の目的は、先行技術のオンボードデバイスを参照して上述した欠点を解決するかまたは少なくとも部分的に軽減するオンボードデバイスを提供することである。
そのような目的は請求項1に概して規定されるオンボードデバイスによって達成される。前述のオンボードデバイスの好ましい有利な実施形態が、従属請求項に規定される。
本発明は、以下の段落で簡単に説明される添付の図面を参照して非限定的な例としてなされる、特定の実施形態の以下の詳細な説明からより明確に理解されるであろう。
車両の運動および/または運転パラメータに関するデータを取得するように構成されたオンボードデバイスと遠隔処理センターとの間のデータ伝送のための例示的なシステムの機能ブロック図を示す。 図1のシステムのオンボードデバイスの非限定的な例としての実施形態の機能ブロック図を示す。
詳細な説明
図1は、車両の運動および/または運転パラメータに関するデータを取得するように構成されたオンボードデバイスと遠隔処理センターとの間のデータ伝送システムの非限定的な例による実施形態を示す。この例では、システムは車両1に搭載されたオンボードデバイス10を備える。車両1は、例えば自動車であるが、実際にはオートバイ、またはバスのような公共の輸送手段、一般的には任意の輸送または作業車両、例えば農業用車両でさえあり得る。
このデータ伝送システムは、例えばモバイルセルラー無線ネットワーク50、例えばGSM(登録商標)ネットワークなどの通信ネットワークを備える。そのような通信ネットワーク50は、例えば1つまたは複数の移動交換局(MSC)などのソフトウェアおよびハードウェア機器を含む。データ伝送システムは、少なくとも1つの遠隔処理センター100をさらに備える。モバイルセルラーネットワーク50は、オンボードデバイス10と遠隔処理センター100との間のデータ伝送を可能にする。このデータ伝送は、好ましくは二方向伝送である。遠隔処理センター100は、それぞれの車両1に搭載された複数のオンボードデバイス10から取得されるデータを受信して処理するように構成される。遠隔処理センター100は、車両1を監視して、例えばその運転における危険因子、車両の運転手の運転習慣を評価し、救助要請を受信し、事故、盗難等を検出することなどを可能にするハードウェアおよびソフトウェアシステムである。遠隔処理センター100によって管理される車両1の数およびゆえにそれぞれのオンボードデバイス10の数は、必要に応じて多く、例えば、数十万または数百万のオーダーになってもよい。
一実施形態によれば、遠隔処理センター100は、互いに動作可能に接続されたフロントエンドサーバ101とバックエンドサーバ102とを含む。フロントエンドサーバ101は、オンボードデバイス10から接続要求を受信し、好ましくはそこから受信したデータの何らかの前処理を実行するように適合および構成される。
バックエンドサーバ102は、高度コンピューティングプラットフォームと、フロントエンドサーバ101によって前処理されたデータを格納し処理するためのデータベースとを含む。フロントエンドサーバ101は、モバイルセルラーネットワーク50に対するバックエンドサーバ102の接続インターフェイスとして機能するように適合され構成される。
図2は、オンボードデバイス10の好ましい非限定的な実施形態を示す。オンボードデバイス10は、例えばブラックボックスである。オンボードデバイス10は、オンボードデバイス10の電子部品が内部に収容される水密容器20を含む。好ましくは、オンボードデバイス10は車両1のバッテリによって電力を供給され、より好ましくは容器20は前述のバッテリに取り付けられ、例えばバッテリに取り付けられる。
好ましくは、オンボードデバイス10は、車両1のバッテリによって提供される電気信号から開始してオンボードデバイス10に電力を供給するように構成された電圧調整回路15をさらに含む。
オンボードデバイス10は、例えばマイクロコントローラまたはマイクロプロセッサなどの処理ユニット11と、処理ユニット11に動作可能に接続されるGSM−GPRS通信インターフェイス12などのような遠距離無線通信インターフェイスとを含む。このような通信インターフェイス12は好ましくはSIM120、好ましくはいわゆるSIMオンチップを含む。オンボードデバイス10は、少なくとも1つのセンサ14をさらに含む。例えば、オンボードデバイス10は、処理ユニット11に動作可能に接続される三軸加速度計141およびジャイロスコープ142を含む。好ましい実施形態によれば、三軸加速度計141およびジャイロスコープ142は、単一の電子デバイス14に集積されるデジタルMEMSおよび3Dデバイスである。
オンボードデバイス10はさらに、処理ユニット11に動作可能に接続される、アクティブGNSSアンテナのような少なくとも1つのGNSS受信機13を含む。
センサ14およびGNSS受信機は、オンボードデバイス10に集積されるデータソースの組を表すことに留意されたい。このため、このようなデータソースは、オンボードデバイス10の内部ソースとして規定される。
オンボードデバイス10は、近距離通信インターフェイス18、および特に処理ユニット11に動作可能に接続されるBluetooth(登録商標)通信インターフェイスをさらに含む。近距離Bluetooth通信インターフェイス18は、必ずしもではないが、BTLE−Bluetooth Low Energy Interface(Bluetooth低エネルギーインターフェイス)であることが好ましい。この通信インターフェイス18は、有利なことに、オンボードデバイス10のデータソースの数を増やすことを可能にし、オンボードデバイス10がオンボードデバイス10の外部ソースとして規定されるデータソースとインターフェイスすることを可能にする。例えば、近距離通信インターフェイス18は、オンボードデバイス10を外部デバイス3に接続する。外部とは、例えば容器20の外側に配置され、通信インターフェイス18の動作範囲内に配置されるなど、オンボードデバイス10から物理的に分離することを意味すると解釈される。このような外部デバイス3は、車両1内に存在するかもしくは車両1に搭載されて設置されたデバイス、または車両1の外部にあって、車両1の近くにおいて、いずれにせよ近距離通信インターフェイス18の動作範囲内に配置されるデバイスであり得る。
外部デバイス3は、少なくとも1つのデータソース36と、オンボードデバイスの近距離通信インターフェイスデバイス18とインターフェイスするように適合および構成され、後者がデータソース36からデータを受信することができる、例えばBTLEなどの近距離Bluetooth無線通信インターフェイス38とを含む。
データソース36は、データソース36から取得されるデータを担持するデータ信号を出力に供給するようになっており、例えば、処理ユニット、外部システムへの物理的コネクタ、押しボタンなどのアクチュエータ、センサ、メモリのうちの1つまたは複数を個別にまたはすべての可能な組み合わせで含む。例えば、データソース36は、診断目的で予定される車両1に設けられるOBDポートに外部デバイス3を接続するように適合された物理的OBDコネクタ‐オンボード診断‐を含む。このようにして、近距離Bluetooth通信インターフェイス18のおかげで、オンボードデバイス10は、例えば診断データ、または車両1に搭載されたエアバッグ、エンジン、車両安全装置、制動システムなどのような車両構成要素1の動作に関連するデータを受信するために、車両1のエンジン制御ユニットECUに接続することができる。
好ましい非限定的な実施形態によれば、オンボードデバイス10は、例えば物理的なコネクタを含む、処理ユニット11に動作可能に接続される、通信ポート16をさらに含む。この通信ポート16には、図示されていないさらなるデバイスを接続することができ、その目的は、記憶リソース、処理リソース、通信インターフェイス、またはセンサの数および/もしくはタイプなど、オンボードデバイス10の容量ならびに/または機能を増大させることである。このようにして、オンボードデバイス10の外部データソースの数および/または種類をさらに増やすことも可能であることは明らかである。
オンボードデバイス10は、例えば処理ユニット11に集積されたログメモリ18をさらに含む。オンボードデバイス10は、処理ユニット11を介して、車両1の運動および/または運転パラメータに関するデータを周期的におよび/またはイベントに基づいてログメモリ18に格納などする。そのようなデータは、例えば、およびそれによって限定することなく、車両1の速度、加速度、減速度、衝撃、位置、診断データ、オンボードデバイス10によって生成される警報、温度などを含む。典型的には、このデータは、例えば周期的に、車両の通常の使用中に定期的に取得され、本明細書では「第1のデータ」と呼ばれるデータ、および特別なイベント、例えば処理ユニット11が盗難や事故などのイベントを潜在的に表すものとして解釈できるイベントの場合に格納され、本明細書では「第2のデータ」と呼ばれるデータを含む。
第1および第2のデータは、オンボードデバイス10から遠距離通信インターフェイス12を介して遠隔処理センター100に送信される。
公知のように、近距離Bluetooth通信インターフェイスは、少なくとも1つのデータチャネルおよび少なくとも1つの広告チャネル上で送受信される信号を使用して通信するように適合および構成される。例えば、37のデータチャネルおよび3つの広告チャネルがある。広告チャネル上の信号の通信は、一般に、2つのデバイス間で専用のポイントツーポイント通信を確立することなくブロードキャストモードで行われ、このため、2つのデバイス間のペアリングを必要としない。この通信は典型的には、Bluetoothインターフェイスを備えた2つのデバイスがペアリングするために互いを識別できる予備的動作で使用される。言い換えれば、広告チャネルは、Bluetoothインターフェイスを有するデバイスが、その存在を、同じインターフェイスを有しBluetoothインターフェイスの動作範囲内に存在する他のデバイスに、同じ態様で通信して、そのようなデバイスの存在を前記動作範囲において検出することを可能にする。データチャネル上で送受信される信号を使用するBluetoothインターフェイスを備えた2つのデバイス間の通信は、代わりに、2つのデバイス間のペアリングを必要とする。
オンボードデバイス10は、近距離Bluetoothインターフェイスの少なくとも1つの広告チャネル上で外部デバイス3によって送信されるデータ信号を使用して、外部デバイス3から、したがってデータソース36からデータを受信するように適合および構成される。明らかに、前述の広告チャネル上の2つのデバイス10と13との間の通信は双方向であり得る。言い換えれば、オンボードデバイス10および外部デバイス3は、前述の広告チャネル上で送信されるデータ信号を使用して互いに通信するように適合および構成、すなわちプログラムされる。そのような通信は、Bluetoothプロトコルによって想定されるペアリング手順の意味で理解される、デバイス間の事前のペアリングを必要としない。
一実施形態によれば、オンボードデバイス10および外部デバイス3は、1つまたは複数の広告チャネル上でのみ送受信されるデータ信号を介して通信するように適合および構成、すなわちプログラムされる。
特に有利な実施形態によれば、広告チャネル上の前述の通信は、例えばオンボードデバイス10と外部デバイス3との両方に知られている共通の暗号化鍵を用いた暗号化された通信である。好ましい実施形態によれば、同じオンボードデバイス10が複数の外部デバイス3に動作可能に接続される場合、オンボードデバイス10および外部デバイス3の両方が、すべて、共通の、したがってオンボードデバイス10およびそれに接続されるすべての外部デバイス3の両方に知られている暗号化鍵を使用するなどのようになっている。言い換えれば、オンボードデバイス10は、同じ共通の暗号化鍵を使用して、前記第1の近距離無線通信インターフェイスを介して複数の外部デバイス3と通信するように適合および構成される。
例えば、オンボードデバイス10と外部デバイス3との両方が、製造中に2つのデバイスに設定された共通の暗号化鍵を使用して暗号化された態様で互いに通信するように最初に構成されることが可能である。そのような鍵は、多数のオンボードデバイスおよび外部デバイスに共通であり得る。車載後、オンボードデバイス10は、遠隔処理センター100から新たな暗号化鍵を受信するよう適合および構成、すなわちプログラムされるが、今度は専用であり、そのような新たな暗号化鍵を近距離Bluetooth通信インターフェイス18の動作範囲内に位置するすべての外部デバイス3に通信するようにされる。
オンボードデバイス10が複数の外部デバイス3に接続される、すなわち関連付けられる場合、外部デバイス3からオンボードデバイス10へのデータ信号の送信が同じ広告チャネル上で生じることが可能である。そのような場合、外部デバイスからデータ信号を受信した後のオンボードデバイスは、例えばいずれにしても他のすべての外部デバイス3によっても受信(そしておそらくは正しく解読され)得る肯定応答信号を送信することにより、そのようなデバイスにデータ信号の受信を通信する。場合によっては、例えば、1つの外部デバイス3が他の外部デバイスよりも大量のデータをオンボードデバイス10に送信するようなものである場合、特定の広告チャネルを前記外部デバイス3に専用にすることが可能であろう。
上記の説明から、上述したタイプのオンボードデバイス10は、先行技術の欠点を克服することに関して意図した目的を完全に達成することを可能にすることは明らかである。
そのようなオンボードデバイスは、外部データソースとインターフェイスすることができるという可能性に関してかなりの柔軟性を保証することによって、先行技術の装置の欠点を実際に克服する。
本発明の原理を害することなく、実施形態および構造の詳細は、特許請求の範囲で定義される本発明の範囲から逸脱することなく、純粋に非限定的な例として記載および図示されたものに関して広く変更されてもよい。

Claims (10)

  1. 車両(1)の運動および/または運転パラメータに関するデータを取得するように適合および構成されたオンボードデバイス(10)であって、
    −前記オンボードデバイス(10)の内部にあり、前記車両の運動および/または運転パラメータに相関付けられるデータを含む第1のデータ信号を出力に提供するようにされる少なくとも1つのデータソース(13、14)と、
    −前記第1のデータ信号を受信して処理するよう前記内部データソース(13、14)に動作可能に接続されるデータ処理ユニット(11)と、
    −−前記データ処理ユニット(11)と遠隔処理センター(100)との間の通信ネットワーク上でのデータ送信を可能にするために前記データ処理ユニット(11)に動作可能に接続される遠距離無線通信インターフェイス(12)と、
    −−前記オンボードデバイス(10)が外部デバイス(3)から少なくとも1つのデータ信号を受信することを可能にするために前記データ処理ユニット(11)に動作可能に接続される第1の近距離Bluetooth無線通信インターフェイス(18)とを備え、前記外部デバイスは、前記オンボードデバイス(10)の外部にあるデータソース(36)と、第2の近距離Bluetooth無線通信インターフェイス(38)とを含む、オンボードデバイス(10)。
  2. 前記第1の近距離Bluetooth無線接続インターフェイス(18)は、前記オンボードデバイス(10)が前記第1の近距離Bluetooth無線接続インターフェイス(18)の少なくとも1つの広告チャネルで前記外部デバイス(3)からデータ信号を受信することを可能にするように適合および構成される態様で、前記オンボードデバイス(10)は適合および構成され、特にプログラムされる、請求項1に記載のオンボードデバイス(10)。
  3. 前記データ信号は、前記外部データソース(36)から取得されるデータを含む、請求項2に記載のオンボードデバイス(10)。
  4. 前記外部データソース(36)は少なくとも1つのセンサを含む、請求項2または3に記載のオンボードデバイス(10)。
  5. 前記オンボードデバイス(10)と前記外部デバイス(3)とは、前記少なくとも1つの広告チャネル上で送受信されるデータ信号を互いと排他的に交換するようにプログラムされる、先行する請求項のいずれか1項に記載のオンボードデバイス(10)。
  6. 前記オンボードデバイス(10)は、前記広告チャネル上で暗号化されたデータ信号を受信するようにプログラムされ、前記処理ユニット(10)は、前記データを復号化するようにプログラムされる、先行する請求項2〜5のいずれか1項に記載のオンボードデバイス(10)。
  7. 前記データ信号は、前記オンボードデバイス(10)と前記外部デバイス(3)との両方に知られている共通の暗号化鍵で暗号化される、請求項6に記載のオンボードデバイス。
  8. 前記オンボードデバイス(10)は、前記暗号化鍵を前記遠隔処理センター(100)から前記遠距離通信インターフェイス(12)を介して受信して、前記暗号化鍵を前記近距離Bluetooth無線通信インターフェイス(18)を介して前記外部デバイス(3)に送信するように適合および構成される、請求項7に記載のオンボードデバイス(10)。
  9. 前記オンボードデバイス(10)は、同じ共通の暗号化鍵を用いて前記第1の近距離無線通信インターフェイス(18)を介して複数の前記外部デバイス(3)と通信するように適合および構成される、請求項7または8に記載のオンボードデバイス。
  10. 前記オンボードデバイス(10)はブラックボックスである、先行する請求項のいずれか1項に記載のオンボードデバイス(10)。
JP2018569035A 2016-06-30 2017-06-27 車両の運動および/または運転パラメータに関するデータを取得するように構成されたオンボードデバイス Pending JP2019523485A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102016000067783 2016-06-30
ITUA2016A004774A ITUA20164774A1 (it) 2016-06-30 2016-06-30 Dispositivo di bordo atto ad acquisire dati relativi a parametri di moto e/o di guida di un veicolo
PCT/IB2017/053829 WO2018002820A1 (en) 2016-06-30 2017-06-27 On-board device adapted to acquire data relating to motion and/or driving parameters of a vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019523485A true JP2019523485A (ja) 2019-08-22

Family

ID=57750464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018569035A Pending JP2019523485A (ja) 2016-06-30 2017-06-27 車両の運動および/または運転パラメータに関するデータを取得するように構成されたオンボードデバイス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11127226B2 (ja)
EP (1) EP3479359A1 (ja)
JP (1) JP2019523485A (ja)
CN (1) CN109791708A (ja)
CA (1) CA3027881A1 (ja)
IT (1) ITUA20164774A1 (ja)
RU (1) RU2753504C2 (ja)
WO (1) WO2018002820A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10761695B1 (en) * 2019-02-11 2020-09-01 Volvo Car Corporation Remotely controlling vehicle touchscreen controls
US11400811B2 (en) * 2019-02-11 2022-08-02 Volvo Car Corporation Remotely controlling electronic functions of a vehicle without an integrated touchscreen
US10996255B2 (en) * 2019-03-26 2021-05-04 Ford Global Technologies, Llc Voltage-characteristic-based vehicle identification number
US11977427B2 (en) 2021-08-25 2024-05-07 Geotab Inc. Telematics device with input/output expansion power fault handling
US11817968B1 (en) 2023-02-02 2023-11-14 Geotab Inc. Methods and devices for routing controller area network traffic over a universal serial bus connection

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7904219B1 (en) * 2000-07-25 2011-03-08 Htiip, Llc Peripheral access devices and sensors for use with vehicle telematics devices and systems
US20070150137A1 (en) * 2005-12-13 2007-06-28 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Mobile mileage manager for expense reimbursement
US20090322558A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 General Motors Corporation Automatic Alert Playback Upon Recognition of a Paired Peripheral Device
US11042816B2 (en) * 2009-10-30 2021-06-22 Getaround, Inc. Vehicle access control services and platform
JP4729137B1 (ja) * 2011-03-03 2011-07-20 株式会社データ・テック 移動体に搭載される運行管理装置、携帯情報端末、運行管理サーバ、コンピュータプログラム
CN202353818U (zh) * 2011-09-21 2012-07-25 上海科世达-华阳汽车电器有限公司 一种车载通信设备与无线终端安全通信的系统
CN202486858U (zh) * 2012-01-13 2012-10-10 深圳市航天星网通讯有限公司 车载智能诊断和驾驶行为分析系统
US8831224B2 (en) * 2012-09-14 2014-09-09 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for secure pairing of mobile devices with vehicles using telematics system
PT2793205E (pt) * 2013-04-19 2015-12-31 Kapsch Trafficcom Ag Dispositivo a bordo para um veículo
HUE050991T2 (hu) * 2014-04-29 2021-01-28 Discovery Ltd Jármû telematikai adatainak megszerzésére való rendszer és eljárás

Also Published As

Publication number Publication date
US20190206151A1 (en) 2019-07-04
CN109791708A (zh) 2019-05-21
ITUA20164774A1 (it) 2017-12-30
WO2018002820A1 (en) 2018-01-04
US11127226B2 (en) 2021-09-21
RU2018145769A (ru) 2020-06-25
RU2753504C2 (ru) 2021-08-17
EP3479359A1 (en) 2019-05-08
CA3027881A1 (en) 2018-01-04
RU2018145769A3 (ja) 2020-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019523485A (ja) 車両の運動および/または運転パラメータに関するデータを取得するように構成されたオンボードデバイス
US9128867B2 (en) Configurable intelligent I/O expander system
US8321086B2 (en) Gateway control apparatus for vehicles and travel information recording method thereof
US20130226369A1 (en) Portable vehicle telematics systems and methods
CN106453465B (zh) 用于车辆控制器与外部资源之间交互工作的系统和方法
KR20150021548A (ko) 전기 차량용 배터리
CN110363899B (zh) 基于通信通道检测中继攻击的方法及设备
US20120123632A1 (en) Crash Verification And Notification Of Call Center Or Emergency Responders
CN109302695A (zh) 用于无线车辆通信的nfc启用系统、方法和设备
KR20120101389A (ko) 자동차용 전기 배터리
US10122546B2 (en) Wired-wireless hybrid communication system and wired-wireless hybrid communication method
US10652158B2 (en) Wired/wireless composite communication system and wired/wireless composite communication method
US10708227B2 (en) Scalable secure gateway for vehicle
WO2012090229A3 (en) Driver authentication and vehicle data communication apparatus
CN103532990A (zh) 远程伺服行车管理系统及方法
WO2020089643A1 (en) Automotive device
JP2016197812A (ja) 車両情報通信装置及び車両盗難防止システム
EP3479601B1 (en) Data transmission method between an on-board device adapted to acquire data relating to motion and/or driving parameters of a vehicle and a remote processing centre
CN202783016U (zh) 可复位车载主机系统
KR20220004298A (ko) 차량의 사고 정보 자동 처리 시스템
EP4040407A1 (en) On-board telematic device for acquiring data related to the state and/or motion and/or driving of a transport vehicle
EP4195169A1 (en) Tracker device for accessing data sent by a dongle connected to a vehicle and method for securing the move of such device
EP4167201A1 (en) Device for accessing data sent by a dongle connected to a vehicle and method for reducing the power consumption of such device
Ali et al. Utilizing VIN for improved vehicular sensing
CN104680616A (zh) 基于北斗系统的智能车载终端