JP2019522322A - 電池 - Google Patents

電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2019522322A
JP2019522322A JP2018569184A JP2018569184A JP2019522322A JP 2019522322 A JP2019522322 A JP 2019522322A JP 2018569184 A JP2018569184 A JP 2018569184A JP 2018569184 A JP2018569184 A JP 2018569184A JP 2019522322 A JP2019522322 A JP 2019522322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
contact
cell
terminal
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018569184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6776379B2 (ja
Inventor
クレーマー トーマス
クレーマー トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
E Seven Systems Technology Management Ltd
Original Assignee
E Seven Systems Technology Management Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102016112431.1A external-priority patent/DE102016112431A1/de
Priority claimed from DE202016104759.5U external-priority patent/DE202016104759U1/de
Priority claimed from DE102016120835.3A external-priority patent/DE102016120835A1/de
Priority claimed from DE102016120838.8A external-priority patent/DE102016120838A1/de
Priority claimed from DE102016120841.8A external-priority patent/DE102016120841A1/de
Priority claimed from DE102016120839.6A external-priority patent/DE102016120839A1/de
Priority claimed from DE102016120834.5A external-priority patent/DE102016120834A1/de
Application filed by E Seven Systems Technology Management Ltd filed Critical E Seven Systems Technology Management Ltd
Priority claimed from PCT/EP2017/063330 external-priority patent/WO2017207703A1/de
Publication of JP2019522322A publication Critical patent/JP2019522322A/ja
Publication of JP6776379B2 publication Critical patent/JP6776379B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/653Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by electrically insulating or thermally conductive materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0481Compression means other than compression means for stacks of electrodes and separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6553Terminals or leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • H01M10/6555Rods or plates arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/222Inorganic material
    • H01M50/224Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • H01M50/264Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks for cells or batteries, e.g. straps, tie rods or peripheral frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/284Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with incorporated circuit boards, e.g. printed circuit boards [PCB]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/519Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising printed circuit boards [PCB]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/548Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on opposite sides of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • H01M50/557Plate-shaped terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/559Terminals adapted for cells having curved cross-section, e.g. round, elliptic or button cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/643Cylindrical cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

本発明は、セル配列(1)を有する電池(2)に関する。セル配列(1)は複数の電池セル(5)を有し、セル配列(1)は少なくとも2つの電池部(6)を有し、各電池部(6)は複数の電池セル(5)で構成される。本発明によると、隣接し合う少なくとも2つの電池部(6)の間に、第1の側(20)と第2の側(26)とを有する少なくとも部分的に導電性および熱伝導性の接触部要素(7)が配置され、接触部要素(7)は第1の側(20)および第2の側(26)の各々に少なくとも1つの導電性および熱伝導性の接触部を有し、その接触部要素(7)の第1の側(20)に面する複数の終端端子がこの第1の側(20)の少なくとも1つの接触部に導電可能および熱伝導可能に接続され、この接触部要素(7)の第2の側(26)に面する各終端端子がこの第2の側(26)の少なくとも1つの接触部に導電可能および熱伝導可能に接続され、電池セル(5)の終端端子は、電流および熱流がセル集合体(1)全体にわたって分散されるように、接触部要素(7)を介して互いに導電可能および熱伝導可能に接続される。【選択図】図1

Description

本発明は、セル配列を有する電池であって、セル配列は複数の電池セルを有し、セル配列は少なくとも2つの電池部を有し、各電池部は複数の電池セルで構成され、各電池セルは第1終端端子および第2終端端子を有し、各電池セルの第1終端端子および第2終端端子の間に電池セル長手方向軸線が延び、各電池部の電池セル長手方向軸線の各々は互いに平行に配置され、これら電池部は互いに隣接配置される、電池に関する。
このような電池は従来技術において周知であり、多くの目的のために使用されている。異なる数の電池セルが並列および直列に接続されたさまざまなサイズの電池が従来技術から公知であり、電池によって提供される容量と電池によって供給される電圧とはそれぞれの用途に適合化可能である。特に本発明に関して、1つの重要な用途は、電動自動車のための電池の使用である。ただし、このような電池は他の多くの分野でも使用され得る。
電池セルは一次セルまたは二次セルであり得る。二次セルの使用時、電池は組電池と称されることが多い。さまざまな電池セル種別が従来技術から公知である。これらの違いは主に、電池セルのために使用される電極材料および電解液である。現在、リチウムイオン電池セルおよびニッケル金属ハイブリッド電池セル(独:Nickel-Metallhybrid-Batteriezellen,英:nickel-metal hybrid battery cell)を有する組電池が多くの用途において使用されている。通常、単電池セル型の電池セルが電池に使用されている。用途によっては、さまざまな電池セル種別の電池セルの使用が可能であり、有用である。
特に、複数の電池セルが使用される大型電池、例えば電動自動車の作動のための電池、の場合は、とりわけ比較的高い電流での充電中に、高温区域が電池内に発生する。これにより、その高温区域に配置されている電池セルの充電または放電およびこれら電池セルの寿命が影響を受ける。温度が上昇した、すなわち高温の、区域は、温度ホットスポットとも称される。セル配列内の温度分布は、使用される電池セルの種類、電池セル同士の相対的な配置、電池セルを流れる充電電流または放電電流、およびそれぞれの電池セルの経年状態など、さまざまな要因によって影響される。
本発明の一目的は、温度ホットスポットの発生が電池内で回避される電池を提供することと見做される。
本発明によると、この目的は、隣接し合う少なくとも2つの電池部の間に第1の側と第2の側とを有する少なくとも部分的に導電性および熱伝導性の接触部要素が配置され、この接触部要素は第1の側および第2の側の各々に少なくとも1つの導電性および熱伝導性の接触部を有し、電池部の電池セルの電池セル長手方向軸線に垂直に電池部の電池セルのうちの少なくとも1つを通って延在する平面が各電池部に割り当て可能であるように電池部は互いに対して配置され、この平面は当該電池部に隣接する電池部に交差せず、その接触部要素の第1の側に面する終端端子はこの第1の側の少なくとも1つの接触部に導電可能および熱伝導可能に接続され、この接触部要素の第2の側に面する終端端子は第2の側の少なくとも1つの接触部に導電可能および熱伝導可能に接続され、電流および熱流がセル集合体全体にわたって分散されるように電池セルの終端端子が接触部要素を介して互いに導電可能および熱伝導可能に接続されることで達成される。
複数の異なる電池部の電池セルは、電池セル同士が決して完全には横並びに配置されないように配置される。複数の異なる電池部の個々の電池セルは、隣接電池部の電池セルから側方にずらして配置され得る。ただし、隣接し合う電池部の電池セルは完全には横並びに配置できない。その理由は、そうでなければ、隣接電池部の電池セルに同じく交差しない、電池部の電池セルの少なくとも1つを通る電池部の電池セル長手方向軸線に垂直な、平面が存在しないからである。
本発明による構成では、電池セルで発生した熱エネルギーの大部分が電池セルの終端端子を介してセル配列全体に伝達される。本明細書では、電池セル間の電気および熱エネルギーの分散は、接触部要素を介して行われる。電池の終端端子は、熱エネルギーの伝達に特に適している。その理由は、これら終端端子は電池の内部に熱伝導可能に接続され、更には熱伝導率および導電率が極めて高い材料で構成されるからである。これに対して、電池セルのセルジャケットを介した冷却および放熱は低効率であることが多い。その理由は、セルジャケットは、通常、熱伝導率および導電率が低い材料製であることによる。
全ての電池セルがその導電率および熱伝導率の点で一様に寸法設計されると、これら電池セル内での電流および熱流の一様な分散が得られる。1つ以上の電池セルの熱伝導率および/または抵抗が低減された場合は、この構成によって少なくとも残りの電池セルを介して電流および熱流が電池内で均等に分散される。電流および熱流の一様な分散は、電池内のホットスポットの防止を助ける。
本発明によると、電池セルからの熱エネルギーを電池部と個々の電池セルとの間の個々の電池部にわたって分散可能である。更に、本発明による構成の故に、電流をこれら電池セルに一様に分散可能である。より高い電流は電池セルをより加熱するので、電流の一様な分散は電池内の一様な熱分散に寄与する。電池セルの温度が変化すると、その抵抗も変化する。したがって、電池内の電池セルの電気抵抗および温度は相互に影響し合う。したがって、電池内の電流および熱エネルギーの両方をその複数の電池セルにわたって一様に分散させることが特に重要である。
本発明によると、2つの電池部の間に何れの場合も1つの接触部要素が配置される。これは、少なくとも部分的に導電性および熱伝導性の物体である。これは、接触部として適した面域を少なくとも複数部分に有する。電池の電池セルが接触部要素に導電可能および熱伝導可能に接続される。接触部要素は、さまざまな幾何学的形状構成を有し得る。接触部要素による電池セル同士の接触と接触部要素によって導電可能および熱伝導可能に接続された電池セル間の電流および熱流の分散とが接触部要素によって可能になる。接触部要素は、好ましくは剛体である。
したがって、各電池部内の電池セルはそれぞれの電池極性を基準に位置合わせされ得る。したがって、電池部内の全ての電池セルは、正の電池端子を形成する第1終端端子で第1の接触部要素に接触し、負の電池端子を形成する第2終端端子で第2の接触部要素に接触するように、位置合わせされ得る。ただし、これら電池セルは必ずしもそれぞれの電池極性を揃えて位置合わせされる必要はない。したがって、正の電池端子ならびに負の電池端子の両方を一接触部要素に当接させることも可能である。
第1の側の少なくとも1つの接触部に接続された各終端端子は、接触部要素を介して互いに導電可能および熱伝導可能に相互接続され、第2の側の少なくとも1つの接触部に接続された各終端端子は接触部要素を介して導電可能および熱伝導可能に互いに相互接続され、第1の側の少なくとも1つの接触部に接続された終端端子は、電池セルが直列電気接続および並列電気接続で導電可能に互いに接続されるように、加えて熱伝導可能に互いに接続されるように、接触部要素を介して第2の側の少なくとも1つの接触部に導電可能および熱伝導可能に接続されることが好ましい。このような回路では、電池の全ての電池セルにわたって熱および電流の特に一様な分散が得られることが分かっている。
好ましくは、隣接し合う電池部は、これら隣接し合う電池部の一方の電池セル長手方向軸線の方向に互いに離隔される。これら電池部の間の距離は、接触部要素によって設定可能である。この空間構成によると、複数の異なる電池セルの電池セルは、電池セル長手方向軸線に垂直な方向に互いに隣り合わせには配置できないが、隣接電池部の電池セル長手方向軸線の方向に常に互いにずらして離隔される。
本発明によると、一電池部の一電池セルの電池セル長手方向軸線に平行にこの電池セルを通って延びる少なくとも1つの軸線が隣接する一電池部内の一電池セルに交差するように、隣接し合う電池部の電池セルを配置することも可能である。したがって、隣接し合う電池部の電池セルは、一電池セルの断面がこの電池セルの電池セル長手方向軸線の方向に変位されたときにこれら電池セルの断面が少なくとも部分的に重なり合うように、互いに対して配置される。
更に、本発明によると、隣接し合う電池部の電池セルが接触部要素に互いに反対の向きで当接するようにすることが可能である。これにより、隣接し合う電池部内の電池セルの配置が互いに一致すると考えられる。ただし、本発明によると、隣接し合う電池部内で電池セルの配置を互いに違えることも可能である。したがって、何れの場合も、隣接する一電池部の何れの電池セルも接触部要素の反対側に当接しないように、一部または全ての電池セルを接触部要素に当接させ得る。
電池の全ての電池部の電池セルは互いに平行に位置合わせされた電池セル長手方向軸線を有すると特に好適である。したがって、一電池内の全ての電池セルは、電池軸線に向かって一致した位置合わせを有する。この構造の故に、このように構築された電池は、電池に対して電池軸線の方向に加えられた力を特に良好に吸収できる。このような構造は、隣接し合う電池部の全電池セルが接触部要素に互いに反対の向きで配置されるときに、特に有利である。したがって、電池セルからの電池軸線の方向への力が接触部要素を介して隣接電池部の対向電池セルに好都合に伝達される。
電池の全ての電池セルが互いに平行に位置合わせされた電池セル長手方向軸線を有する場合は、電池セル長手方向軸線に平行に延びる電池軸線に沿って電池の全ての電池部が互いに前後に配置されると有利である。したがって、これら電池部は互いに対してこの電池軸線に垂直な方向に配置されない。電池内の力を全ての電池セルの電池セル長手方向軸線に沿ってセル集合体全体にわたって特に良好に伝達できる。
電池の全ての電池部が電池室内に位置し、電池軸線に垂直な電池室の電池室断面が電池軸線に垂直な電池部の電池部包囲体の最大電池部断面に相当し、最大電池部断面が電池軸線に沿った全ての電池部の全ての電池部断面を含む電池部の電池部断面であると特に有益である。電池部包囲体は、それぞれの電池部のそれぞれの外側電池セルの側方表面によって形成される。したがって、一電池部の一断面は一電池部によって画成され、その面積は、電池の他の全ての電池部の断面の面積に等しいか、それより大きい。
好ましくは、電池セルの第1終端接続部は電池のプラス端子を形成し、電池セルの第2終端接続部は電池のマイナス端子を形成し、一電池部の電池セルの各々は電池のプラス端子のみを介して、または電池のマイナス端子のみを介して、接触部要素に接続される。本明細書では、接触部要素は、第1の側に電池のプラス端子のみが接触し、第2の側に電池のマイナス端子のみが接触することが好ましい。これにより、電池内の全ての電池セルにわたって、および電池内の全ての接触部要素にわたって、電気および熱の並列接続および直列接続が可能になる。電池のプラス端子を形成する電池セルの第1終端端子は、以下において正の終端端子と称される。電池の負の端子を形成する電池セルの第2終端端子は、以下において負の終端端子と称される。
本発明の特定の一実施形態によると、接触部要素は板状に構成される。板状の接触部要素は、その高さおよび幅に比べ小さい奥行きを特徴とする。隣接し合う電池部を互いに導電可能および熱伝導可能に接続するために、これら電池部の間に板状の接触部要素を特に容易に配置できる。これら接触部要素の一方の側の板状接触部要素の全ての接触部は一平面に延びる。あるいは、接触部要素は板状でなくてもよく、接触部要素上に互いにずらして段状に配置された複数の平坦部を有するだけでもよい。この場合、段状に互いにジグザグ配置された接触部を両側に有する接触部要素を有すると有利である。この接触部要素は、この接触部要素の片側に設けられた複数の接触部が2つの異なる平面に、または2より多い数の異なる平面に、配置されるように構成され得る。
好ましくは、セル配列の電池始端領域および電池終端領域の各々に加圧板が配置され、これら加圧板は引張要素を介して互いに接続され、これにより、少なくとも1つの接触部要素に当接する電池セルがこの少なくとも1つの接触部要素に押し当てられ、電池始端領域および電池終端領域はセル集合体の第1端部および第2端部において終端端子によって画成される。これにより、セル集合体内の構成要素はまとめて加圧される。本明細書では、加圧板は接触力を電池セルに加える。本発明によると、加圧板は電池始端部または電池終端部において接触圧を電池セルに直接加え得る。加圧板は、電池セルの終端端子に直接当接し得る。あるいは、加圧板は電池始端部において、または電池終端部において、接触力を電池セルに間接的に加えることができる。本発明によると、加圧板と電池セルとの間に追加の層が設けられ得る。この追加の層は、非導電および/または弾性的に構成され得る。更に、加圧板と電池始端領域との間に、および加圧板と電池終端領域との間に、接触部要素がそれぞれ配置され得る。
本発明によると、加圧板は平面状に形成可能であるが、さまざまな形状構成の加圧板も可能である。引張要素の各々は加圧板に接続される。本明細書では、引張要素は、引張力を加圧板に加えるように、加圧板間に挟持される。この引張力の故に、加圧板は上記の接触圧をセル配列に加えることができる。この接触力は、電池内のセル集合体の全ての電池部にわたって伝達される。その結果、高い接触力によって電池セルの終端端子と接触部要素との間の接触面積が増えるため、電池セルはセル集合体内の少なくとも1つの接触部要素に特に良好に接触させられる。
引張要素はロッドとして、チューブとして、または他の細長い要素として、設計可能である。ロッドは金属製であることが好ましく、鋼鉄製であることが最も好ましい。ただし、ロッドは代わりに、特に安定性があるプラスチック製、または複合材料製でもよい。
まとめて加圧することによって、電流および熱流が電池内で特に良好に分散可能である。更に、電池は、強い機械的荷重に耐えられるように、特定の方法で安定化される。これは、電池がこのような機械的応力に恒常的にさらされる場合に特に有利である。
好ましくは、電池部内の電池セルは、第1セル平面および第2セル平面に配置される。この場合、第1セル平面および第2セル平面は電池部内に交互に配置され、各セル平面に沿って少なくとも2つの電池セルが配置され、第1セル平面内の隣接電池セルと第2セル平面内の隣接電池セルとの間に等しい距離が予め決められ、第1セル平面内の電池セルは第2セル平面内の電池セルからずらして配置され、引張要素のうちの1つが通される少なくとも1つの外側通路部が側方表面内に形成されるように、全ての電池部内の電池セルが同様に配置される。第1セル平面の、または第2セル平面の、電池セルは、所望に応じて互いに離隔可能である。これら電池セルは、引張要素を通すことができる内側通路部がセル集合体内に存在するまで、互いに離隔可能である。
本発明の別の実施形態によると、電池セルは電池部のコーナー領域内の他の2つの電池セルに、および電池部の端縁領域内の他の3つの電池セルに、当接し、コーナー領域または端縁領域に配置されていない全ての電池セルは他の6つの電池セルに当接し、引張要素のうちの1つが通される少なくとも1つの外側通路部が側方表面内に形成されるように各接触部は対応するセル配列を有する。この配列によると、電池セルは互いに直接隣接して配置される。これにより、電池セルは特に良好に一緒に詰め込まれる。したがって、特に多数の電池セルを各電池部内に配置することが可能である。本明細書では、これら電池セルとこれら電池セルを囲む側方表面との間の外側通路部が得られる。ただし、本発明によると、電池部内の電池セルの偏位配置も可能である。
本発明によると、何れの場合も、引張要素のうちの1本が通される少なくとも1つの内側通路部が側方表面内に形成されるように、少なくとも1つの電池セルを電池部内から取り出すことができる。更なる電池セルの取り出しは、電池内の電池セルがジグザグ配置であっても、電池セルが他の何れかの配置であっても、可能である。その結果、通路部の役割を果たし得る追加空間を電池内に得ることができる。
加圧板は金属板として構成されると有利である。金属板は十分に安定性があるので、引張要素からの引張力をセル集合体に伝達できる。金属板は、所望される引張力に応じて、さまざまな厚さで製造可能である。高い引張力が所望される場合は、金属板を特に厚くする必要がある。金属板の厚さは、3〜20mmであることが好ましく、5mmであることが最も好ましい。本発明によると、金属板は、銅、アルミニウム、または他の極めて高い熱伝導率を有する材料で形成可能である。あるいは、加圧板を金属製としないことも可能である。したがって、本発明によると、加圧板は硬質プラスチック製にし得る。
好ましくは、引張要素は加圧板に設けられた凹部に通され、引張要素は加圧板内にボルト留めされる、および/またはナットによって加圧板にボルト留めされる。ねじ込み接続は、引張要素によって加圧板に加えられる引張力の精確な調整を可能にする。ただし、本発明によると、引張要素が引張力を加圧板に加えるように引張要素を凹部に固定するために、他の固定手段の使用も可能である。本発明によると、引張要素を非導電材料製とすることが可能である。これにより、電流が引張要素に流れることを防止できる。これは、加圧板が電流を伝える本発明の複数の実施形態のために特に重要である。あるいは、引張部材を電気的に絶縁するために、引張部材を非導電材料で被覆することも可能である。
好ましくは、各加圧板に接続された引張部材によって電池部の方向に少なくとも50N、好ましくは少なくとも100N、特に好ましくは少なくとも200Nの圧縮力が各加圧板に加えられるように、引張部材は加圧板に接続される。その結果、電池内の電池セルと接触部要素とが導電的および熱伝導的に特に良好に互いに接続される。加えて、このセル配列は、相応に高い引張力がセル集合体に加えられたときに、特に安定性がある。
少なくとも1つの加圧板が冷却フィンを有することが好ましい。加圧板が熱をより良好に放散し得るように、冷却フィンは加圧板の表面積を増やす。したがって、セル集合体からの熱が加圧板を介して電池の両端面から放散され得るので有利である。冷却フィンは、加圧板が銅またはアルミニウムなどの金属製であるときに特に適している。
好ましくは、電池部の終端端子は、隣接する電池部の終端端子に導電可能および熱伝導可能に直接当接する。正の終端端子が隣接する電池部の負の終端端子に直接当接すると特に極めて好適である。したがって、2つ以上の電池セルが直列に接続されるので、直接隣接し合う電池セルが接触部要素によって互いに分離されない。このような配置は、電池内の電流および熱流の十分な分散がセル配列内の小数の接触部要素によっても可能であるときに、もたらされ得る。これが当てはまるかどうかは、電池セルの容量性および他の特性によって決定的に決まる。
本発明の特定の一実施形態によると、電池は円形セルとして構成される。円形セルは、終端端子が両側面に配置された円筒体を有する。電池配置内で、円形セルは、その形状故に円形セル間の空隙がセル配列内に存在するという、従来の直方体のコーヒーバッグセルに勝る利点を有する。これら空隙は、1つ以上の電池セルが破裂する、または爆発さえする、という機能不全が電池内に発生したときに特に有利である。1つ以上のコーヒーバッグセルを有する従来の電池組立体には、破裂または爆発した電池が膨張しうる空間が電池内にない。過剰エネルギーを放散できないので、最悪の場合は電池全体の爆発に脅かされる、多くのセルを有する電池アレイになる。円形セルに基づくセル配列では、この危険性が著しく低減される。
本発明の特定の一実施形態によると、電池部の電池セルが通される少なくとも1つの位置決め板がセル集合体内に配置される。この位置決め板は少なくとも1つの電池セルを通すための凹部を少なくとも1つ有し、この凹部は電池部の電池セルの周囲の包囲体によって画成される。この凹部は、電池内の少なくとも1つの電池セルを位置決めして安定化させるために、少なくとも1つの電池セルの周囲に形状嵌合式に係合する。本明細書では、凹部の側縁面は、その凹部に通される全ての電池セルに必ずしも接触するとは限らない。凹部の側面に接触しない電池セルにも、凹部の側面に直接当接する隣接電池セルによって安定化効果が間接的に及ぼされる。位置決め板は金属製、プラスチック製、木製、または他の材料製にし得る。あるいは、位置決め板は1つの凹部を有するばかりでなく、複数の凹部を有する一続きの表面でもよく、各凹部に少なくとも1つの電池セルが通される。各凹部はそこに通される少なくとも1つの電池セルの周囲の包囲体によって画成されるので、凹部は電池内の少なくとも1つの電池セルを位置決めして安定化させるために少なくとも1つの電池セルに確実に係合する。
位置決め板が何れの場合も各接触部要素の両側に配置されると有益である。その結果、電池セルは、電池セルが接触部要素に接触する電池の区域において、特に良好に安定化される。特に、接触部要素が専用に構成された接触部を有し、そこに電池セルを接触させる場合は、位置決め板のこのような配置が有利である。この場合、正の終端端子および負の終端端子を接触部要素の面域に特に精確に位置決めできる。
好ましくは、少なくとも1つの接触部要素が放熱要素を介してヒートシンクに熱伝導可能に接続される。このヒートシンクは電池の外側にあるべきであるが、電池の一部を形成してもよい。適切に配置された放熱要素によって、熱流をセル配列から放散できる。
セル配列を本発明による熱伝導性筐体によって囲むことができる。筐体は熱伝導性であるので、セル集合体からの熱を吸収するためのヒートシンクとして、更に場合によっては、その熱を熱伝導可能に接続された他のヒートシンクに伝達するためのヒートシンクとして、有用である。上記の放熱要素は、筐体に熱伝導可能に接続され得る。筐体は、金属製であることが好ましく、鉄製、アルミニウム製、または金属合金製であることが特に好ましい。このような筐体は、セル集合体を外部の諸影響から保護するために適している。筐体は、好ましくは、加圧板が載置される開口部を2つ有する。筐体は、本発明によると、細長い凹部を換気用スロットとして有し得る。
接触部要素は、本発明によると、金属体として形成され得る。この金属体は銅製またはアルミニウム製であると特に好適である。金属体は優れた導電率および熱伝導率を有する。複数の電池セルを金属体によって並列および直列に接続できる。金属体上の接触部は、特定の形状構成を有する必要がない。ただし、本発明によると、接触部は隆起として構成され得る、または隆起を備え得る。金属体は板状でもよく、または段状面を有してもよい。本発明によると、金属体の偏位した幾何学的形状構成も可能である。
本発明の別の実施形態によると、接触部要素は、部分的に非導電材料製の導体構造要素として形成される。この導体構造要素は第1の側および第2の側の各々に少なくとも1つの導電性および熱伝導性の接触部を有し、各接触部は他の各接触部に導電可能および熱伝導可能に接続される。この目的のために、本発明によると、接触部要素の非導電材料に導電性および熱伝導性の材料が埋め込まれ得る。導体構造要素は、電池セル同士の電気接続および熱接続の確立を可能にする。接触部要素が導体構造要素として構成されるときは、電池セルと接触部要素との間の特に良好な導電性および熱伝導性の接続が発生するように、電池の電池セルが接触部要素に比較的大きな力で押し当てられると特に有利である。導体構造要素は回路基板でもよい。ただし、空間的に異なる構成の要素でもよい。したがって、本発明による導体構造要素は、直方体形状または別の形状を有し得る。
本発明によると、導電性および熱伝導性材料製のコアが導体構造要素の非導電材料に配置され得る。この場合、コアとは反対方向に向いた非導電材料の両側に何れの場合も少なくとも1つの接触部が配置される。少なくとも1つの導電性および熱伝導性の貫通要素がコアを通って、およびコアの両側に配置された非導電材料を通って、延在する。第2の側の接触部への第1の側の接触部の電気接続および熱伝導接続が貫通要素を介して形成されるように、および熱流がコアによって採集されて導体構造要素から放散され得るように、貫通要素はコアから電気的に絶縁され、第1の側の少なくとも1つの接触部および第2の側の少なくとも1つの接触部に導電可能に接続される。したがって、このような導体構造要素を有する電池においては、電流および熱流が電池のセル集合体において分散されるばかりでなく、コアによる吸収も可能である。これにより、熱流を導体構造要素から、ひいてはセル集合体からも、コアを介して放散させることが可能である。本発明によると、コアは導体構造要素から引き出されてヒートシンクに熱伝導的に接続され得る。あるいは、熱伝導性のコアは、ヒートシンクに熱伝導可能に接続された放熱要素に接続可能である。
電池は、少なくとも2つの接触部と導電性および熱伝導性の接続部とが導体構造要素の第1の側に配置され、この接続部は第1の側の接触部を互いに導電可能および熱伝導可能に接続し、第1の側の各接触部に電気ヒューズが対応付けられ、接続部は各接触部に対応付けられた電気ヒューズを介して各接触部に接続されるように、更に構成され得る。導体構造要素の第1の側の各接触部が第1の側の他の各接触部に、および導体構造要素の第2の側の各接触部に、少なくとも1つの電気ヒューズによって固定されるように、接続部は導電性の貫通要素を介して導体構造要素の非導電材料を通って第2の側の少なくとも1つの接触部に導電可能に接続される。したがって、電池セル同士は、導体構造要素によって互いに対して固定され得る。これは、欠陥の故に電池セルの抵抗が崩壊して高すぎる電流がこの電池セルに流れた場合に特に有利である。この場合、この電池セルの正または負の終端端子に導電可能および熱伝導可能に接続されている導体構造要素の接触部に対応付けられている電気ヒューズがトリガされる。その結果、この欠陥のある電池セルはセル配列から電気的に絶縁される。
好ましくは、導体構造要素の各接触部の下に、接触部にかかる接触圧の作用下で弾性変形可能な弾性材料が配置される。本発明によると、この弾性材料は、接触部の下の導体構造要素の非伝導性材料内に配置され得る。押圧力が接触部に加わると、接触部および弾性材料の両方が変形される。したがって、接触部と電池セルとの間に特に良好な導電性および熱伝導性の接続の確立が可能である。電池セルが接触部に押し当てられたとき、導体構造要素の局所的変形の故に、他の部分におけるその望ましくない変形、または導体構造要素の損傷でさえ、回避される。一代替実施形態によると、接触部を製作する材料は弾性である。したがって、導体構造要素の接触部が導電性および熱伝導性の弾性材料から形成され得る。
接触部要素は、特に導体構造要素として構成されているとき、複数のばね要素をその接触部に有すると更に好適である。これらばね要素は、導電性および熱伝導性の材料、例えば金属、で構成され得る。これらばね要素は、接触部要素の接触部に導電可能および熱伝導可能に接続される。選択された材料およびその構造の故に、ばね要素は弾性変形可能である。これらばね要素は、本発明の可能な複数の実施形態によると、コイルばねでもよく、あるいはスポンジ状の材料製または伸縮生地製のばねでもよい。これらばね要素は、電池の電池セルと接触部要素との間の向上された接触を確立するために役立つ。加えて、これらばね要素は電池内の電池セルと接触部要素との間の接触力を均衡化させるので、接触部要素の望ましくない断面変形が防止される。更に、セル集合体がまとめて加圧されたときに、電池部の全ての電池セルに加わる接触圧がより一様になる。これは、電池セルと接触部要素との間の電気および熱の転移抵抗が低減されるので、望ましい。
本発明の複数の更なる実施形態が図面に示されている。
本発明による電池のセル配列の概略図である。 図1の電池のセル集合体の一部の略断面図である。 回路基板として具現化された接触部要素の第1の側の概略図である。 図3による接触部要素の第2の側の概略図である。 貫通凹部を有する回路基板として構成された接触部要素の略断面図である。 隣接電池セルを有する平坦な接触部要素の略側面図である。 隣接電池セルを有する段状面付き接触部要素の略側面図である。 筐体を有する本発明による電池の概略図である。 引張要素用凹部の円形アレイを有する回路基板として構成された接触部要素の第1の側の概略図である。 引張要素用凹部の円形アレイを有する回路基板として構成された接触部要素の第1の側の概略図である。
図1は、電池2のセル配列1の概略図を示す。電池2は、加圧板3と引張要素4とを有する。このセル配列では、複数の電池セル5の各々が電池部6内に横並びに配置される。電池部6内に配置された電池セル5は、互いに並列に接続される。電池セル5の並列接続は、接触部要素7によって可能になる。この目的のために、電池セル5の終端端子が接触部要素7に導電可能および熱伝導可能に接続される。セル配列1のこの構造の故に、電流および熱流をセル配列1全体にわたって特に良好に分散できる。
接触部部材7の各々は、2つの電池部6の間に配置される。各電池部6は、7つの電池セル5の高さを有する。隣接し合う電池部6の電池セル5は、それらの間に配置された接触部要素7によって直列に接続される。したがって、セル集合体1内の電池セル5は互いに並列および直列に接続される。
電池始端領域8および電池終端領域9が電池2内の電池セル5の正の終端端子または負の終端端子(図示せず)によって形成される。電池始端領域8および電池終端領域9は、外側の接触部要素7に接続される。外側の接触部要素7は、電池セル5の終端端子を導電可能および熱伝導可能に接続する。電池始端領域8および電池終端領域9とは反対側に面する接触部要素7の側にそれぞれ加圧板3が配置される。加圧板3は銅製である。したがって、極めて高い熱伝導率を有する。
これら加圧板3は、引張要素4によって互いに接続される。ここで、引張要素4は、引張力を加圧板3に加えるように、加圧板3にボルト留めされる。その結果、セル集合体1はまとめて加圧される。特に、各電池セル5は接触部要素7に押し当てられる。その結果、電池セル5の終端端子と接触部要素7との間の接触面積が増え、電池セル5と接触部要素7との間で電流および熱流がより良好に流れ得るので、セル集合体1全体にわたってもより良好に分散され得る。これは、電池2内の局所的熱ホットスポットの回避に寄与する。更に、本発明の故に、セル配列1をまとめて加圧する加圧板3と引張要素4とによって、本発明の電池2は機械的応力に対する抵抗力が特に高い。
電池セル5がセル集合体1内に確実に保持されることを保証するために、電池セル5は複数の位置決め板10によって囲まれる。これら位置決め板10は、各電池部6内の電池セル5を形状嵌合式に取り囲む。電池セル5の終端端子を接触部要素7に精確に接触させる必要があるので、ここで位置決め板10は接触部要素7の近傍に配置される。
接触部要素7は導体構造要素である。導体構造要素は、この場合において、平坦な回路基板として構成される。これら回路基板は、回路基板から側方に引き出されたコア11を有する。回路基板の外側で、コア11は放熱要素12を形成する。セル配列1からの熱は、放熱要素12を介して放散可能である。放熱要素12は、接触部要素7の平面に位置する第1平坦部13と、接触部要素7の平面に垂直に配置された別の平面に位置する第2平坦部14とを有する。第2平坦部14は、接触部要素7からの熱流が筐体(図示せず)に、またはヒートシンク(図示せず)に、放散され得るように、筐体またはヒートシンクに熱伝導可能に接続されるように適合化される。
図2は、図1による電池2のセル配列1の一部分の略断面図を示す。この場合、電池セル5は第1セル平面15および第2セル平面16に配置されている。この場合、電池セル5は互いに直接隣接している。第2セル平面16の各々は、第1セル平面15より電池セル5の数が1つ少ない。これにより、複数の外側通路部17がもたらされる。これら外側通路部17に引張要素4が通され得る。これら外側通路部17は、できる限り多くの電池セル5をできる限り小さいセル集合体1の断面積に配置可能にする。このようにして、第2セル平面16に2つの通路部17が形成される。第2セル平面16は、隣接する第1セル平面15より電池セル5の数が1つ少ない。第2セル平面16から1つの電池セル5を除去することによって、2つの外側通路部17が形成される。各外側通路部17に1本以上の引張要素4が通され得る。この場合においては、各外側通路部17に1本の引張要素4が通される。ただし、セル集合体1の一様な安定化を実現するために、内側通路部18が設けられる。この場合においては内側通路部18には電池セル5が何も配置されない。内側通路部18には引張要素4が通される。
電池セル5は、電池部6において位置決め板10によって囲まれる。位置決め板10に引張要素用凹部19が設けられ、そこに引張要素4が通されて外側通路部17に通される。
図3は、回路基板として具現化された接触部要素7の第1の側20を概略図で示す。この場合においては、第1セル平面および第2セル平面に電池セルが配置されたセル配列のための接触部要素7が設けられる。本明細書では、接触部要素7は、4つの第1セル平面と3つの第2セル平面とを有するセル配列に適しており、第1セル平面および第2セル平面に8つおよび7つの電池セルがそれぞれ配置される。接触部要素7は、引張要素が通され得る引張要素用凹部19を有する。
接触部要素7は、非導電材料で部分的に形成される。接触部要素7の非導電材料の第1の側に、導電材料および熱伝導材料としての銅が複数面域に貼り付けられる。この銅材料は、いくつかの接触部21を有する。これらは、電池セルの終端端子に接触するために構成される。この目的のために、接触部21は隆起として構成される。接触部21は、非導電材料製の絶縁部22によって接続部23から分離される。接続部23は平坦である。接続部23は、接触部21同士を互いに導電可能および熱伝導可能に接続する。ヒューズとして寸法設計された導電性および熱伝導性のトラック24が各絶縁部22に通される。これにより、接触部21が相互に電気的に固定される。
各絶縁部22の周囲に、ひいては各接触部21の周囲にも、いくつかの貫通凹部25が円形に配置される。各貫通凹部25内に貫通要素(図示せず)が配置される。貫通要素は貫通凹部25に貼り付けられる。貫通要素は銅製であり、接触部要素7の第1の側20の接続部23を接触部要素7の第2の側(図示せず)に導電可能および熱伝導可能に接続する。したがって、電池セルから接触部21に流れる電流が伝導性トラック24および接触部要素を介して接触部要素7の第2の側に伝導され得る。
アルミニウム製のコア11が接触部要素7に配置される。コア11は、接触部21から、および貫通要素から、電気的に絶縁される。コアは、その一部が接触部要素7の外側の複数領域まで側方に延在する。接触部要素7の外側のこれら領域において、コア11は放熱要素12を形成する。この場合においては、4つの放熱要素12の各々が第1面積部13と共に示されている。接触部要素7の第2の側にも、引張要素4が通され得る上記の引張要素用凹部19が見える。
図4は、図3の接触部要素7の第2の側26を概略図で示す。接触部要素7の第2の側26に、接続および接触領域27として銅層が形成される。接続および接触領域27には、電池セルの終端端子を接触させるために適した接触部21が複数配置される。各接触部21の周囲に、いくつかの貫通凹部25が円形に配置される。接触部要素7内の貫通凹部25は、上記のように構成される。
この場合においては、更に、4つの放熱要素12の各々が第1面積部13と共に示されている。接触部要素7の第2の側にも、引張要素4が通され得る引張要素用凹部19が見える。
図5は、貫通凹部25を有する回路基板として構成された接触部要素7の略断面図を示す。接触部要素7は部分的にのみ示されている。接触部要素7は、非導電性の基板材料28を有する。基板材料28は、銅製のコア11を包囲する。接触部要素7の第1の側20に、銅層が接続部23を形成する。接触部要素7の第2の側26に、銅層が接続および接触領域27を形成する。貫通凹部25が接触部要素7を貫通する。貫通凹部25は、接続部23と接続および接触領域27とを貫通する。貫通凹部25の側縁に、銅製の貫通要素29が薄層として複数区域に貼り付けられる。これにより、貫通要素29は、基板材料28によってコア11から電気的に絶縁される。ただし、熱流は基板材料28を通って流れ得るので接触部要素7のコア11によって放散され得る。
図6は、隣接する電池セル5を有する平坦形状の接触部要素7を略側面図で示す。電池セル5は正の終端端子31と負の終端端子32とを有する。電池セル5の正の終端端子31および負の終端端子32は、接触部要素7に導電可能および熱伝導可能に接続される。このため、これら端子は、接触部要素7の第1の側および第2の側の接触部(図示せず)に当接する。接触部要素7の図示の実施形態によると、正の終端端子31に接続される接触部は、一共通平面に位置する。負の終端端子32に接続される接触部も一共通平面に位置する。
図7は、隣接電池セルとの段状面付き接触部の略側面図を示す。電池セル5は正の終端端子31と負の終端端子32とを有する。電池セル5の正の終端端子31および負の終端端子32は、接触部要素7に導電可能および熱伝導可能に接続される。このため、これら端子は、接触部要素7の第1の側および第2の側の接触部(図示せず)に当接する。接触部要素7の図示の実施形態によると、接触部要素7の第1の側が段状に形成されるので、正の終端端子31に接続される接触部は2つの異なる平面に位置する。接触部要素7の第2の側が段状に形成されるので、負の終端端子32に接続される接触部も2つの異なる平面に位置する。
図8は、筐体33を有する本発明による電池2の概略表現を示す。筐体33はアルミニウム製であり、接触部要素を有する本発明によるセル配列を包囲する。この場合、セル集合体からの熱流が筐体33に放散され得るように、放熱要素が筐体33の内側で筐体33に接続される。筐体33は、ヒートシンクの役割を果たす保持板34に固定的に接続される。筐体33は、加圧板3によって2つの端面において閉鎖される。加圧板3が筐体35内のセル集合体の冷却に寄与するように、加圧板3は冷却フィン35を有する。引張要素(図示せず)が加圧板3を貫通し、ナット36によって加圧板3にボルト留めされる。加圧板3は、引張要素から電気的に絶縁される。
図9は、複数の引張要素用凹部19の円形配置を有する回路基板として構成された接触部要素7の第1の側の概略図を示す。接触部要素は、接触部21と、絶縁部22と、接続部23と、貫通凹部25とを備える。これらは、図3の接触部要素7のように形成される。接触部要素7は、引張要素用凹部19を更に備える。これら引張要素用凹部19は、接触部要素7にほぼ円形状に配置される。このような配置では、引張要素用凹部19が接触部要素7の端縁領域にのみ配置された場合に比べ、接触部要素7にかかる力がより均一に分散され得ることが分かっている。引張要素用凹部19の図示の配置によって、セル配列をまとめて加圧したときに接触部要素7の屈曲が回避される。屈曲すると、セル集合体内の個々のセルが接触不良になるか、または全く接触しなくなり得る。したがって、引張要素用凹部19の図示の配置は特に有利である。
図10は、引張要素用凹部19が分散配置された回路基板として構成された接触部要素7の第1の側の概略図を示す。接触部要素7は、接触部21と、絶縁部22と、接続部23と、貫通凹部25とを備える。これらは、図3の接触部要素7のように形成される。接触部要素7は、引張要素用凹部19を更に備える。引張要素用凹部19は、接触部要素7に分散配置される。このような配置では、引張要素用凹部19が接触部要素7の端縁領域にのみ配置された場合に比べ、接触部要素7にかかる力がより均一に分散され得ることが分かっている。引張要素用凹部19の図示の配置によって、セル配列をまとめて加圧したときに接触部要素7の屈曲が回避される。屈曲すると、セル集合体内の個々のセルが接触不良になるか、または全く接触しなくなり得る。したがって、引張要素用凹部19の図示の配置は有利である。
1 セル配列
2 電池
3 加圧板
4 引張要素
5 電池セル
6 電池部
7 接触部要素
8 電池始端領域
9 電池終端領域
10 位置決め板
11 コア
12 放熱要素
13 放熱要素の第1平坦部
14 放熱要素の第2平坦部
15 第1セル平面
16 第2セル平面
17 外側通路部
18 内側通路部
19 引張要素用凹部
20 接触部要素の第1の側
21 接触部
22 絶縁部
23 接続部
24 伝導性トラック
25 貫通凹部
26 接触部要素の第2の側
27 接続および接触領域
28 基板材料
29 貫通要素
30 弾性材料
31 正の終端端子
32 負の終端端子
33 筐体
34 保持板
35 冷却フィン
36 ナット

Claims (24)

  1. セル配列(1)を有する電池(2)であって、前記セル配列(1)は複数の電池セル(5)を有し、前記セル配列(1)は少なくとも2つの電池部(6)を有し、各電池部(6)は複数の電池セル(5)で構成され、各電池セル(5)は第1終端端子および第2終端端子を有し、各電池セルの(5)前記第1終端端子および前記第2終端端子の間に電池セル長手方向軸線が延び、各電池部(6)の前記電池セル長手方向軸線の各々は互いに平行に配置され、前記電池部(6)は互いに隣接配置される、電池(2)において、少なくとも2つの隣接電池部(6)の間に、第1の側(20)と第2の側(26)とを有する少なくとも部分的に導電性および熱伝導性の接触部要素(7)が配置され、前記接触部要素(7)は、前記第1の側(20)および前記第2の側(26)の各々に少なくとも1つの導電性および熱伝導性の接触部(21)を有し、前記電池部(6)は、前記電池部(6)の前記電池セル(5)の前記電池セル長手方向軸線に垂直に前記電池部(6)の前記電池セル(5)のうちの少なくとも1つを通って延びる平面を各電池部(6)に割り当て可能であるように、互いに対して配置され、この平面は前記電池部(6)に隣接する複数の電池部(6)に交差せず、その接触部要素(7)の前記第1の側(20)に面する前記終端端子はこの第1の側(20)の前記少なくとも1つの接触部(21)に導電可能および熱伝導可能に接続され、この接触部要素(7)の前記第2の側(26)に面する前記終端端子はこの第2の側(26)の前記少なくとも1つの接触部(21)に導電可能および熱伝導可能に接続され、電流および熱流がセル集合体(1)全体にわたって分散されるように前記電池セル(5)の終端端子が前記接触部要素(7)を介して互いに導電可能および熱伝導可能に接続される、ことを特徴とする電池(2)。
  2. 前記第1の側(20)の前記少なくとも1つの接触部(21)に接続された前記終端端子は前記接触部要素(7)を介して互いに導電可能および熱伝導可能に相互接続され、前記第2の側(26)の前記少なくとも1つの接触部(21)に接続された前記終端端子は前記接触部要素(7)を介して互いに導電可能および熱伝導可能に相互接続され、前記電池セル(5)が直列電気接続および並列電気接続で互いに導電可能に接続されるように前記第1の側(20)の前記少なくとも1つの接触部(21)に接続された前記終端端子は前記接触部要素(7)を介して前記第2の側(26)の前記少なくとも1つの接触部(21)に導電可能および熱伝導可能に相互接続されることを特徴とする、請求項1に記載の電池(2)。
  3. 隣接し合う電池部(6)が前記隣接し合う電池部(6)のうちの1つの電池セル長手方向軸線の方向に互いに離隔されることを特徴とする、請求項1または2に記載の電池(2)。
  4. 隣接し合う電池部(6)の前記電池セル(5)は、一電池部(6)の一電池セル(5)の電池セル長手方向軸線に平行にこの電池セル(5)を通って延びる少なくとも1つの軸線が、隣接する一電池部(6)内の一電池セル(5)に交差するように、配置されることを特徴とする、請求項1〜3の何れか一項に記載の電池(2)。
  5. 隣接し合う電池部(6)の前記電池セル(5)は一接触部要素(7)に反対の向きで当接することを特徴とする、請求項1〜4の何れか一項に記載の電池(2)。
  6. 前記電池(2)の全ての電池部(6)の前記電池セル(5)は互いに平行に位置合わせされた電池セル長手方向軸線を有することを特徴とする、請求項1〜5の何れか一項に記載の電池(2)。
  7. 前記電池(2)の前記電池部(6)は前記電池セル長手方向軸線に平行に延びる電池軸線に沿って互いに前後に配置されることを特徴とする、請求項6に記載の電池(2)。
  8. 前記電池の全ての電池部が電池室内に位置し、前記電池軸線に垂直な前記電池室の電池室断面が前記電池軸線に垂直な電池部の電池部包囲体の最大電池部断面に相当し、前記最大電池部断面は前記電池軸線に沿った全ての電池部の全ての電池部断面を含む電池部の電池部断面であることを特徴とする、請求項7に記載の電池(2)。
  9. 前記電池セル(5)の第1終端端子は電池のプラス端子を形成し、前記電池セル(5)の第2終端端子は電池のマイナス端子を形成し、一電池部(6)の前記電池セル(5)の各々は電池のプラス端子のみを介して、または電池のマイナス端子のみを介して、一接触部要素(7)に接続されることを特徴とする、請求項1〜8の何れか一項に記載の電池(2)。
  10. 前記接触部要素(7)は板状に構成されることを特徴とする、請求項1〜9の何れか一項に記載の電池(2)。
  11. 前記接触部要素(7)は互いにずらして段状に配置された複数の平坦部を前記接触部要素(7)に有することを特徴とする、請求項1〜10の何れか一項に記載の電池(2)。
  12. 加圧板(3)が前記セル配列(1)の電池始端領域(8)および電池終端領域(9)の各々に配置され、前記加圧板(3)は引張要素(4)を介して互いに接続され、これにより前記少なくとも1つの接触部要素(7)に当接する前記電池セル(5)は前記少なくとも1つの接触部要素(7)に押し当てられ、前記電池始端領域(8)および前記電池終端領域(9)は前記セル集合体(1)の第1端部および第2端部において終端端子によって画成されることを特徴とする、請求項1〜11の何れか一項に記載の電池(2)。
  13. 前記電池部(6)内の前記電池セル(5)は第1セル平面および第2セル平面(15、16)に配置され、前記第1セル平面および前記第2セル平面(15、16)は電池部(6)内に交互に配置され、各セル平面に沿って少なくとも2つの電池セル(5)が配置され、前記第1セル平面(15)の隣接電池セル(5)と前記第2セル平面(16)の隣接電池セル(5)との間に等しい距離が予め決められ、前記第1セル平面(15)の前記電池セル(5)は前記第2セル平面(16)の前記電池セル(5)からずらして配置され、前記引張要素(4)のうちの1つが通される少なくとも1つの外側通路部(17)が前記側方表面内に形成されるように全ての電池部(6)内の前記電池セル(5)が同様に配置されることを特徴とする、請求項1〜12の何れか一項および請求項7に記載の電池(2)。
  14. 前記電池セル(5)は前記電池部(6)のコーナー領域において他の2つの電池セル(5)に当接し、前記電池部(6)の端縁領域において他の3つの電池セル(5)に当接し、コーナー領域または端縁領域に配置されていない全ての電池セル(5)が他の6つの電池セル(5)に当接することを特徴とする、請求項1〜12の何れか一項に記載の電池(2)。
  15. 電池部(6)の終端端子が隣接電池部(6)の終端端子に導電可能および熱伝導可能に直接当接することを特徴とする、請求項1〜14の何れか一項に記載の電池(2)。
  16. 前記電池部(6)の前記電池セル(5)が通される少なくとも1つの位置決め板(10)が前記セル集合体(1)内に配置され、前記位置決め板(10)は少なくとも1つの電池セル(5)を通すための、前記電池部(6)の前記電池セル(5)の周囲の包囲体によって画成された、少なくとも1つの凹部を有し、前記凹部は、少なくとも1つの電池セル(5)を前記電池(2)の内部に位置決めし安定化させるために、前記少なくとも1つの電池セル(5)の周囲に形状嵌合式に係合することを特徴とする、請求項1〜15の何れか一項に記載の電池(2)。
  17. 何れの場合も各接触部要素(7)の両側に位置決め板(10)が配置されることを特徴とする、請求項16に記載の電池(2)。
  18. 少なくとも1つの接触部要素(7)が放熱要素(12)を介してヒートシンクに熱伝導可能に接続されることを特徴とする、請求項1〜17の何れか一項に記載の電池(2)。
  19. 前記セル配列(1)は熱伝導性の筐体(33)によって囲まれることを特徴とする、請求項1〜18の何れか一項に記載の電池(2)。
  20. 前記放熱要素(12)は前記筐体(33)に接続されることを特徴とする、請求項18および請求項19に記載の電池(2)。
  21. 前記接触部要素(7)は金属体として構成されることを特徴とする、請求項1〜20の何れか一項に記載の電池(2)。
  22. 前記接触部要素(7)は部分的に非導電材料製の導体構造要素として形成され、前記導体構造要素は第1の側(20)および第2の側(26)の各々に少なくとも1つの導電性および熱伝導性の接触部(21)を有し、各接触部(21)は他の各接触部(21)に導電可能および熱伝導可能に接続されることを特徴とする、請求項1〜20に記載の電池(2)。
  23. 前記導体構造要素の前記非導電材料に導電材料製および熱伝導材料製のコア(11)が配置され、前記コア(11)とは反対方向に向いた前記非導電材料の両側に何れの場合も前記少なくとも1つの接触部(21)が配置され、少なくとも1つの導電性および熱伝導性の貫通要素(29)が前記コア(11)を貫通し、前記コア(11)の両側に配置された前記非導電材料を貫通して延在し、前記貫通要素(29)は、前記第2の側(26)の前記接触部(21)への前記第1の側(20)の前記接触部(21)の導電性および熱伝導性の接続が前記貫通要素(29)を介して行われるように、および前記コア(11)によって熱流が採集されて前記導体構造要素から放散可能であるように、前記コア(11)から電気的に絶縁され、前記第1の側(20)の前記少なくとも1つの接触部(21)および前記第2の側(26)の前記少なくとも1つの接触部(21)に導電可能に接続されることを特徴とする、請求項22に記載の電池(2)。
  24. 少なくとも2つの接触部(21)と導電性および熱伝導性の接続部(23)とが前記導体構造要素の前記第1の側(20)に配置され、前記接続部(23)は前記第1の側(20)の前記接触部(21)を互いに導電可能および熱伝導可能に接続し、前記第1の側(20)の各接触部(21)に電気ヒューズ(24)が対応付けられ、前記接続部(23)は各接触部(21)にこの接触部(21)に対応付けられた電気ヒューズ(24)を介して接続され、前記接続部(23)は、前記導体構造要素の前記第1の側(20)の各接触部(21)が前記第1の側(20)の他の各接触部(21)に、および前記導体構造要素の前記第2の側(26)の各接触部(21)に、少なくとも1つの電気ヒューズによって固定されるように、導電性の貫通要素(29)を介して前記導体構造要素の前記非導電材料を通って前記第2の側(26)の前記少なくとも1つの接触部(21)に導電可能に接続されることを特徴とする、請求項22または23に記載の電池(2)。
JP2018569184A 2016-06-03 2017-06-01 電池 Active JP6776379B2 (ja)

Applications Claiming Priority (21)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016110348 2016-06-03
DE102016110348.9 2016-06-03
DE102016112431.1A DE102016112431A1 (de) 2016-06-03 2016-07-06 Batterie und Batterieanordnung
DE102016112430.3 2016-07-06
DE102016112430.3A DE102016112430A1 (de) 2016-06-03 2016-07-06 Platine, Batterie und Batterieanordnung
DE102016112431.1 2016-07-06
DE202016104759.5 2016-08-30
DE202016104759.5U DE202016104759U1 (de) 2016-07-06 2016-08-30 Batterie und Verbindungsplatte für eine Batterie
DE202016107025.2 2016-09-05
DE202016107025 2016-09-05
DE102016120834.5 2016-11-02
DE102016120838.8A DE102016120838A1 (de) 2016-11-02 2016-11-02 Platine zur elektrisch gesicherten Verbindung von Batteriezellen
DE102016120841.8 2016-11-02
DE102016120841.8A DE102016120841A1 (de) 2016-06-03 2016-11-02 Batterie mit verpresster Zellanordnung
DE102016120839.6 2016-11-02
DE102016120838.8 2016-11-02
DE102016120835.3 2016-11-02
DE102016120839.6A DE102016120839A1 (de) 2016-11-02 2016-11-02 Batterie mit einem Wärmeabfuhrelement
DE102016120835.3A DE102016120835A1 (de) 2016-08-30 2016-11-02 Platine zur Verbindung von Batteriezellen
DE102016120834.5A DE102016120834A1 (de) 2016-11-02 2016-11-02 Platine zur Verbindung von Batteriezellen
PCT/EP2017/063330 WO2017207703A1 (de) 2016-06-03 2017-06-01 Batterie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019522322A true JP2019522322A (ja) 2019-08-08
JP6776379B2 JP6776379B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=61354694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018569184A Active JP6776379B2 (ja) 2016-06-03 2017-06-01 電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10511069B2 (ja)
JP (1) JP6776379B2 (ja)
KR (1) KR102001195B1 (ja)
CN (1) CN109565002B (ja)
ES (1) ES2779993T3 (ja)
HU (1) HUE048332T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022121008A (ja) * 2021-02-08 2022-08-19 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 組電池

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10784668B2 (en) * 2018-12-21 2020-09-22 Nio Usa, Inc. Laminate busbars for battery module design
DE102019127803A1 (de) * 2019-10-15 2021-04-15 Arte Reverse Engineering GbR (vertretungsberechtigter Gesellschafter Heiko Lantzsch, 98617 Vachdorf) Heizbare Batterie

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010218797A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Toyota Motor Corp 金属部材内蔵基板とその基板を用いた電池パック,車両および機器
JP2013532890A (ja) * 2010-07-29 2013-08-19 コミサリア ア レネルジ アトミク エ オウ エネルジ アルタナティヴ 設計および組み立てが容易なセルからなるバッテリ
JP2016507872A (ja) * 2013-01-18 2016-03-10 カヤゴ ゲーエムベーハーCayago Gmbh 船艇用の再充電可能バッテリーユニット

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7029787B2 (en) * 2002-03-05 2006-04-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Power supply unit
JP4610362B2 (ja) * 2005-02-04 2011-01-12 三洋電機株式会社 パック電池
FR2920913B1 (fr) * 2007-09-06 2009-11-13 Pellenc Sa Batterie constituee d'une pluralite de cellules positionnees et reliees entre elles, sans soudure.
DE102007063195B4 (de) 2007-12-20 2013-08-29 Daimler Ag Batterie mit einem Gehäuse und einer Wärmeleitplatte
DE102008034699B4 (de) 2008-07-26 2011-06-09 Daimler Ag Batterie mit mehreren Batteriezellen
DE102010033795A1 (de) * 2010-08-09 2012-02-09 Ads-Tec Gmbh Temperierkreislauf für einen Akkupack
WO2012035683A1 (ja) * 2010-09-17 2012-03-22 パナソニック株式会社 電池ブロック及び電池モジュール
KR101254903B1 (ko) * 2011-06-07 2013-04-18 삼성에스디아이 주식회사 퓨즈부를 구비하는 배터리 팩
US9799872B2 (en) * 2013-01-18 2017-10-24 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module
US20140234686A1 (en) * 2013-02-19 2014-08-21 Faster Faster, Inc. Thermal Interface and Thermal Management System for Battery Cells
DE102013218248A1 (de) 2013-09-12 2015-03-12 Robert Bosch Gmbh Elektrochemischer Energiespeicher

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010218797A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Toyota Motor Corp 金属部材内蔵基板とその基板を用いた電池パック,車両および機器
JP2013532890A (ja) * 2010-07-29 2013-08-19 コミサリア ア レネルジ アトミク エ オウ エネルジ アルタナティヴ 設計および組み立てが容易なセルからなるバッテリ
JP2016507872A (ja) * 2013-01-18 2016-03-10 カヤゴ ゲーエムベーハーCayago Gmbh 船艇用の再充電可能バッテリーユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022121008A (ja) * 2021-02-08 2022-08-19 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 組電池
JP7317876B2 (ja) 2021-02-08 2023-07-31 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 組電池

Also Published As

Publication number Publication date
ES2779993T3 (es) 2020-08-21
KR20190016980A (ko) 2019-02-19
US20190109352A1 (en) 2019-04-11
CN109565002B (zh) 2021-10-08
KR102001195B1 (ko) 2019-10-01
CN109565002A (zh) 2019-04-02
HUE048332T2 (hu) 2020-07-28
US10511069B2 (en) 2019-12-17
JP6776379B2 (ja) 2020-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109792097B (zh) 用于连接电池单格的板以及电池
JP4415570B2 (ja) 集合電池
US11380948B2 (en) Battery module
US20130045409A1 (en) Battery Having a Plurality of Single Cells
KR20180011071A (ko) 배터리 블록 및 배터리 블록 제조방법
KR101655531B1 (ko) 배터리 블록
JP2014510381A (ja) 温度制御手段を備えたエネルギー貯蔵装置
US20160111760A1 (en) Power storage module
JP6776379B2 (ja) 電池
JP2015210894A (ja) 組電池モジュール
KR20200055215A (ko) 배터리 모듈
KR102151685B1 (ko) 배터리 셀들을 전기적으로 퓨즈-보호되는 연결을 위한 회로 보드 및 배터리
JP2016015253A (ja) 蓄電モジュール
US20190260004A1 (en) Board for connecting battery cells
KR101932052B1 (ko) 열전 어셈블리의 열전 장치를 위한 절연체 및 커넥터
US20220359930A1 (en) Battery module and battery system
KR102272268B1 (ko) 전지 모듈용 집전시스템, 전지 모듈 및 자동차
JP7060459B2 (ja) 電池ユニット
US11670813B2 (en) Electrically insulative and thermally conductive parallel battery cooling and temperature control system
KR102480953B1 (ko) 표면처리된 슈퍼 캐패시터 모듈의 플레이트형 단자 및 이를 포함하는 슈퍼 캐패시터 모듈
JP6855088B2 (ja) バッテリーセルを接続するための基板およびバッテリー
JP2022135530A (ja) バッテリモジュール
CN110050380A (zh) 圆柱形电池单元的散热结构

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190201

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190131

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190201

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20190130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190403

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190201

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190527

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190822

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6776379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250