JP2019521876A - 切断縁部構造体及び高分子切断縁部構造体の製造方法 - Google Patents

切断縁部構造体及び高分子切断縁部構造体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019521876A
JP2019521876A JP2018560227A JP2018560227A JP2019521876A JP 2019521876 A JP2019521876 A JP 2019521876A JP 2018560227 A JP2018560227 A JP 2018560227A JP 2018560227 A JP2018560227 A JP 2018560227A JP 2019521876 A JP2019521876 A JP 2019521876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting edge
edge structure
precursor material
blade
precursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018560227A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6775604B2 (ja
Inventor
ゲスター マティアス
ゲスター マティアス
キヤン ロマン
キヤン ロマン
ヒンゼ ウルフ
ヒンゼ ウルフ
エルタメール アイマン
エルタメール アイマン
ジョン シムズ グラハム
ジョン シムズ グラハム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gillette Co LLC
Original Assignee
Gillette Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gillette Co LLC filed Critical Gillette Co LLC
Publication of JP2019521876A publication Critical patent/JP2019521876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6775604B2 publication Critical patent/JP6775604B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/54Razor-blades
    • B26B21/58Razor-blades characterised by the material
    • B26B21/60Razor-blades characterised by the material by the coating material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/40Details or accessories
    • B26B21/4068Mounting devices; Manufacture of razors or cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/54Razor-blades
    • B26B21/58Razor-blades characterised by the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/124Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified
    • B29C64/129Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask
    • B29C64/135Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask the energy source being concentrated, e.g. scanning lasers or focused light sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/40Structures for supporting 3D objects during manufacture and intended to be sacrificed after completion thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0058Liquid or visquous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/28Tools, e.g. cutlery
    • B29L2031/286Cutlery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/72Cutting equipment, e.g. punches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Abstract

機能性高分子切断縁部構造体及び高分子材料から構成される切断縁部構造体の製造方法を提供する。刃本体又は刃支持体タイプを有する基材上に、切断縁部構造体を製造してよい。本高分子材料は、電磁放射線により活性化させた前駆体材料を硬化させることにより生成され、前記放射線の波長は、前駆体材料を活性化させるのに必要とされる波長の約2倍である。かみそりカートリッジ又はブレードボックスにて使用するかみそり刃を、本発明を用いて形成してよい。

Description

本発明は、剃毛かみそり及び切断縁部構造体の製造方法に関し、より詳細には、剃毛かみそり刃などの切断縁部構造体を高分子材料から製造することに関する。
かみそり刃は、典型的には、ステンレス鋼などの好適な金属シート材料により形成され、当該金属シート材料は、所望の幅に切断され、かつ金属を硬化させるために熱処理される。焼入れ作業では高温炉を利用し、最大約20秒の間、約1,000℃超の温度に金属をさらしてよく、続いて金属を急冷させ、それにより金属を急速に冷却して特定の所望の材料特性を得る。
焼入れ後、一般に刃を研削することにより、切断縁部を形成する。鋼鉄製のかみそり刃は、長期間、体毛にわたって切断する鋭利かつ強硬な切断縁部を得るように、機械的に鋭利に削られる。連続的な研削プロセスは、一般に、実質的に三角形又は楔形の輪郭(例えば、断面)を伴う直線状の刃先を有するように、刃の形状を制限する。刃先の楔形形状は、典型的には、約1000オングストローム未満の半径を伴う最終先端を有する。
本先行方法の利点は、大量かつ高速での、刃を製造するための立証された経済的なプロセスである、ということである。このようなプロセスが、刃の形成用により低コストの材料を利用し得、かつ実質的に三角形以外の切断縁部の輪郭をも可能にする場合、特に望ましいであろう。
高分子材料から製造される切断縁部を伴う刃は、使い捨て刃物類又は使い捨て外科用メス(例えば、米国特許第6,044,566号、同第5,782,852号)に関して、開示されている。高分子材料から製造されるかみそり刃は、英国特許第2310819A号に開示されている。先行技術の高分子刃のいずれかの欠点は、このようなプラスチック刃では大量生産に関するコスト効果が悪く、また体毛を切断するために必要とされる、1μm未満の先端半径を伴う切断縁部を作製するのに好適ではない、ということである。
一般的に、先行技術はメルトフロー加工技術を利用する。先行技術の溶融高分子は、典型的には金属である金型の空洞内へと注入されるが、通常高分子は、かみそり刃の縁部を作製するために空洞内で必要とされるμm未満(例えば、1マイクロメートル未満)の寸法の空間内へと浸透するには、粘性(典型的には、100,000センチポアズ)が強すぎる。しかし、μm未満の寸法の空間内への浸透に効果があり得る、低粘度の材料を選択すること又は注入圧力を増大させることは、「バリ」として知られている、金型の2つの半端の接合面間における高分子材料の浸透を引き起こし、またしたがって、必要とされる切断縁部の先端半径を得ることができない。多くの場合、200℃超のガラス転移温度を超える温度で高分子原材料を加熱することにより、高分子材料の粘度が低下し得る。なお、空洞を充填した後、固体状態を得るために流体の高分子物質を冷却する必要があるが、これは刃形状の収縮及び端部の丸みつけを引き起こし、またしたがって、必要とされる切断端部の先端半径を得ることができない。
したがって、必要とされる先端半径、端部特性におけるより少ない変動性、及び同等な又は向上した剃毛体験を提供する尖鋭度を有する剃毛かみそり用の、高分子から作製された切断縁部構造体のためのより良好なプロセス、及びよりコスト効果の高い切断縁部構造体の製造方法が、必要とされている。
非線状縁部などの任意の形状を有する切断縁部構造体を形成し得る、及び/又は一体型組立品を提供し得る、材料及びプロセスを見出すこともまた望ましい。
近年、ステレオリソグラフィ及び3次元印刷などの付加製造技術は、高分子構造体を作製するために、広く使用されるようになってきている。両方の場合において、3次元対象体は、対象体全体が形成されるまで互いに連続的に追加される材料の小型の体素、いわゆるボクセルから堆積される。しかし、これらの技術の空間分解能は、切断縁部の最終先端の半径より大きい、数十マイクロメートルの個々のピクセルの寸法に制限される。
例えば、Photonics Spectra.、第40巻(2006年)、刊行10、72〜80頁に記載された2−光子重合(2PP)などの高分解能付加製造が知られており、またそのμm未満の寸法の対象体を作製する可能性が、機械式マイクロアクチュエータ(例えば、米国特許第7,778,723B2号)、マイクロ流体素子、光学素子(例えば、米国特許第8,530,118B2号)、フォトニック結晶(例えば、米国特許2013/0315530A1号)並びに顕微針(例えば、米国特許公開公報第2009/099537A1号、中国特許第103011058A号)及び組織工学足場(例えば、米国特許公開公報第2013/012612A1号)などの生体医学的用途に関して、示されてきた。
米国特許第6,044,566号 米国特許第5,782,852号 英国特許第2310819A号 米国特許第7,778,723B2号 米国特許第8,530,118B2号 米国特許第2013/0315530A1号 米国特許公開公報第2009/099537A1号 中国特許第103011058A号 米国特許公開公報第2013/012612A1号
Photonics Spectra.、第40巻(2006年)、刊行10、72〜80頁
これらの構造体全ては、非常に小さな対象体長さスケール(例えば、1mm以下)での高分解能付加製造の使用を可能にする。本プロセスの1つの欠点は、個々の各ボクセルを作製する一定の時間が必要であり、またしたがって、完成した対象体全体の寸法が、その作製のための所要時間を決定する、ということである。したがって、高分解能付加製造を使用して、より速い又はより適切な時間スケールにて、かみそり刃などのより大きな対象体を作製する必要がある。
高分解能付加製造の別の欠点は、硬化中の高分子材料のわずかな収縮故に、内部応力が発生する、ということである。全体の寸法が約1mmを超える対象体が高分解能付加製造により作製される場合、これらの内部応力スケールが規模を有して、寸法が1mmより大きい対象体が不安定となってしまう。したがって、内部応力を伴わない高分解能付加製造を使用して、かみそり刃などの対象体を作製することが必要とされている。
本発明は、高分子材料から作製されるかみそり刃などの、1つ以上の切断縁部構造体、及びかみそり刃などの機能的高分子切断縁部構造体の、容易で効率的な製造方法を提供する。複数のこのような切断縁部構造体、又は高分子材料にて形成される複数のかみそり刃を備え、かみそりカートリッジ内に単一ユニットとして配置される「ブレードボックス」を製造するために、更にいくつかの方法が好適である。
少なくとも1つの切断縁部構造体を製造するための本発明のプロセスの工程は、(a)切断縁部構造体のコンピュータモデルを提供すること、(b)前駆体材料を提供すること、(c)少なくとも1つの基材が前駆体材料内に配置されている間に、電磁放射線の焦点で前駆体材料の一部を活性化させることであって、放射線の波長が前駆体材料を活性化させるのに必要とされる波長の約2倍であること、(d)放射線の焦点を前駆体材料内に移動させて、モデルに基づき、少なくとも1つの切断縁部構造体を基材上に形成すること、及び(e)活性化させた前駆体材料の一部を硬化させて、高分子材料から構成される切断縁部構造体を製造すること、を含む。
工程(b)における前駆体材料は固体前駆体材料である、又は前駆体材料は、工程(b)において、また工程(c)に先立って、容器内に配置された液体前駆体であり、液体前駆体材料から固体前駆体材料へと転化する。
一態様では、少なくとも1つの切断縁部構造体は、複数のボクセルから構成される。別の態様では、少なくとも1つの切断縁部構造体のための、少なくとも1つの基材は、刃本体又は刃支持体を含む。
一態様では、伸長した切断縁部は、密接して配置された切断縁部要素により形成される。
本発明では、前駆体材料はエポキシ系材料から構成される。
別の態様では、焦点を移動させる工程(d)は、任意の方向でレンズを移動させること、若しくは任意の方向で容器を移動させること、又はこれらの任意の組み合わせを更に含む。
本発明の前駆体材料は、モノマー材料、オリゴマー材料、又はこれらの任意の組み合わせから構成され、また250〜1500ナノメートルの範囲の波長での電磁放射線に対して透過的である。
切断縁部構造体は、ゴシックアーチ、半円アーチ、又は1つ以上のアンダーカットを含み、また本発明の切断縁部構造体の先端半径は1マイクロメートル未満である。
硬化工程(e)は、架橋又は重合を含む。本発明の別の態様では、工程(g)は、硬化済みの高分子材料切断縁部構造体から、基材を物理的又は化学的に取り除くための工程である。
一実施形態では、少なくとも1つの切断縁部構造体は、かみそり刃であるか又はブレードボックスの一部である。本発明は、かみそり刃又はブレードボックスをかみそりのカートリッジのハウジング又はフレーム内へと組立てる工程(h)を更に含む。
本発明の一実施形態では、高分子材料を含む切断縁部構造体が提供され、本高分子材料は、電磁放射線により活性化させた固体前駆体材料から生成され、放射線の波長は、前駆体材料を活性化させるのに必要とされる波長の約2倍であり、活性化させた前駆体材料を硬化させて切断縁部構造体を製造する。
一態様では、切断縁部構造体は、刃本体又は刃支持体などの、少なくとも1つの基材上に製造される。別の態様では、切断縁部構造体は、密接して配置された切断縁部要素により形成される、伸長した切断縁部である。更なる態様では、前駆体材料はエポキシ系材料から構成される。
更なる別の態様では、電磁放射線は、任意の方向で焦点を移動させることにより、複数のボクセルにおける前駆体材料を活性化させる。前駆体材料は、モノマー材料、オリゴマー材料、又はこれらの任意の組み合わせから構成される。少なくとも1つの切断縁部構造体は、ゴシックアーチ、半円アーチ、又は1つ以上のアンダーカットを含む。少なくとも1つの切断縁部構造体の先端半径は、1マイクロメートル未満である。前駆体材料は、250〜1500ナノメートルの範囲の波長での電磁放射線に対して透過的である。活性化させた前駆体材料は、架橋又は重合により硬化する。
好ましい態様では、切断縁部構造体はかみそり刃である。
本発明の別の実施形態では、少なくとも1つの切断縁部構造体と、少なくとも1つの非切断縁部構造体と、を含むブレードボックスが提供され、少なくとも1つの非切断縁部構造体が少なくとも1つの切断縁部構造体に連結し、切断縁部構造体及び非切断縁部構造体の両方が高分子材料から構成され、電磁放射線により活性化させた固体前駆体材料から高分子材料が製造され、放射線の波長が前駆体材料を活性化させるのに必要とされる波長の約2倍であり、活性化させた前駆体材料を硬化させて切断縁部構造体を製造する。前駆体材料はエポキシ系材料から構成される。電磁放射線は、任意の方向で焦点を移動させることにより、複数のボクセルにおける前駆体材料を活性化させる。
本発明の1つ以上の実施形態の詳細を、添付図面及び以下の明細書に記述する。本発明のその他の特徴、目的、及び利点は、明細書及び図面、並びに請求項により明らかとなるであろう。
本発明の好ましい実施形態による、高分子からかみそり刃を製造する第1の方法の流れ図である。 本発明による、図1のプロセスのために用いることができる、種々の実施例の基材の図である。 図1のプロセスを使用して形成されたかみそり刃の切断縁部の、近接した顕微鏡写真図である。 本発明の切断縁部構造体配列の、顕微鏡写真の平面図である。 伸長した高分子切断縁部構造体の図である。 図1のプロセスを使用して形成される、図5に示す伸長した切断縁部の、顕微鏡写真図である。 図1のプロセスを使用して形成される、図5に示す伸長した切断縁部の、顕微鏡写真図である。 本発明の一実施形態による、図2のプロセスを用いて作製された高分子かみそり刃を有するかみそりカートリッジの、正面図である。 本発明の別の実施形態において、それぞれが複数の刃及びフレームを有する、基本構造における複数のブレードボックスの平面図である。 本発明のかみそりカートリッジ全体の平面図である。 依然として本発明の更なる実施形態による、その内部に形成された複数の非線状切断縁部を有する構造の、斜視図である。 本発明の切断縁部構造体の種々の形状を示す。
本開示の方法は、切断縁部構造体(例えば、剃毛デバイス又はかみそりに使用されてよい、かみそり刃)の製造を提供する。具体的には、剃毛デバイス用の切断縁部又はかみそり刃を高分子材料から製造する方法が、開示されている。
本発明で使用する場合、高分子材料は高分子から形成された材料であることを示し、後者は、小分子であるモノマーからなる、大型の鎖状分子である。一般に、高分子は、自然発生又は合成物であることができる。本発明では、好ましい実施形態は、合成又は半合成高分子からなる。合成又は半合成高分子材料は、一般に、2つの形態又は状態で生じ得る。第1の状態は軟質又は液体状態であってよく、また第2の状態は硬質又は固体状態であってよい。一般に、合成高分子は、第1の状態(例えば、液体又は軟質)にある場合に成形又は押出加工され、その後に第2の状態(例えば、硬質又は固体)である対象体へと形成される。場合によっては、材料は可逆的である(例えば第2の状態にある材料は第1の状態に転化して戻ることができる)が、それ以外では、重合は不可逆(例えば、材料は、その第1の状態に転化して戻ることができない)である。
熱可塑性高分子は、高温(例えば200℃以上)で軟質又は液体の第1の状態である可逆性高分子のタイプであり、かつ周囲温度へと冷却された場合に、固体の第2の状態へと転化する。熱可塑性高分子は、典型的には、先行技術の射出成形技術又は押出成形技術に使用される。
不可逆重合を介して第1の状態から第2の状態が得られるこれらの高分子材料に関して、高分子材料の第1の状態は、一般に、高分子材料の第2の状態にとっての「前駆体」であると考えてよい。そのようなものであるから、本発明では、前駆体材料又は第1の状態にある材料から高分子材料を生成し得る。
一般に、本発明の切断縁部構造体に好ましい材料は、第1の、軟質又は液体の状態にある材料であり、モノマー若しくはオリゴマーとして知られている短鎖長(例えば、低分子量)高分子又は両方を含む。モノマー及びオリゴマーは、本明細書においては、「前駆体」と称する。これらの前駆体は、重合又は架橋プロセスを介して、第2の固体状態で長鎖長の高分子材料に転化し、本明細書で硬化プロセスと称される。前駆体材料の硬化は、一般に、熱、光、イオン放射線若しくは高エネルギー放射線、又はこれらの任意の組み合わせの影響下で、達成することができる。硬化後、固体高分子材料が得られる。
図1では、本発明の好ましい実施形態による、高分子材料からかみそり刃を製造する方法の流れ図20が図示されている。
工程50では、3次元の物理的対象体のコンピュータモデルを提供する。本発明の3次元の物理的対象体は、望ましくはかみそり刃ではあるが、かみそりのカートリッジハウジング又はガード若しくはキャップ若しくは潤滑要素、又はこれらの構成要素の任意の組み合わせなどの、かみそりのその他の構成要素であってよい。
工程55では、レンズ系58により、10マイクロメートル未満の寸法、より好ましくは放射線の波長の約半分まで下げた寸法(例えば、約0.12マイクロメートル〜約0.50マイクロメートル)を伴う焦点60へと、発生源56からの電磁放射線の焦点を合わせることができる。
工程105では、リザーバ又は容器115が提供される。リザーバ又は容器は、任意の種類、形状又は寸法であってもよいが、好ましくはかみそり刃などの切断縁部構造体を形成するのに十分な空間を提供するように、選択される。
液体前駆体材料315は、工程205にて示すように、好ましくはリザーバ又は容器115を充填するように選択される。一般に、使用可能な前駆体材料の種類に対する制限はないが、液体前駆体材料が使用され、これにより、工程305において、少なくとも1つの基材が液体前駆体材料へと浸漬されることが望ましい。望ましくは、本発明の充填又は注入工程205は、約摂氏10度から約摂氏40度の範囲の周囲温度にて実現される。
本発明の前駆体材料は、好ましくは、溶剤中にて提供され、かつ光酸発生成分を含むエポキシ系材料(例えば、SU−8)である。電磁放射線に曝された場合、前駆体材料中の光酸発生成分が活性化し、かつ重合能力又は架橋能力、即ち、続く後述の焼成工程545の一部として温度が上昇する場合に、後の工程にてエポキシ前駆体材料を硬化させる能力を有する、光酸を生成する。この続く焼成工程においてのみ、前駆体材料中のエポキシモノマー及びオリゴマーが重合及び架橋して、重合固体構造体を形成する。十分に硬化した場合、高い架橋度は、高分子エポキシ材料にその機械的強度を与える。
工程305では、固体の物理的基材215をリザーバ115内の液体前駆体材料315内へと浸漬させる。基材は平滑表面を有してもよく、また好ましくは平面であってもよい。基材は、ガラス、シリコン、サファイア、ダイヤモンド、セラミック、鋼鉄、又は本発明における別の高分子材料から構成されてよい。約100ナノメートル〜約1ナノメートルの範囲の基材の粗度値が、本発明において意図される。
材料の構成要素に関わらず、基材215は、かみそり用の切断縁部の形成を許容する、任意の形状又は輪郭を有してよい。基材は、かみそり全体が作製される平坦又は伸長した基材であってよい、又は刃本体若しくは刃支持体などの、ただ単に縁部用の基部から構成されてよい。図1のプロセスのために使用することができる種々のタイプの基材215を、図2に示す。例えば、示されるAタイプの平面状又は平坦な基剤は、本発明において同様に示されるBタイプの刃本体、又はCタイプの刃支持基材として考えられる。これら基材のそれぞれは、工程405にて高分子切断縁部構造体が形成される、表面216を有する。
工程305にて基材215が液体前駆体材料へと浸漬した後、液体状態にある前駆体材料315は工程355において前焼成され、溶剤325を蒸発させて、固体前駆体材料335を形成する。溶剤の蒸発が、液体から固体へと前駆体を変化させるにもかかわらず、前駆体は依然として前駆体であり、かつ依然として硬化していない、即ち、重合又は架橋していない。応力を低減させるために、焼成手順は、一般に、温度を摂氏95度へとゆっくりと上昇させて保持する前に、摂氏65度にて保持することを含む、2つの工程プロセスである。温度を、次に室温までゆっくりと降温させる。前焼成工程355の持続時間は、容器115内の前駆体材料の容量に依存し、かつ5分〜60分の範囲である。
工程405における電磁放射線の焦点60は、リザーバ115内に収容された固体前駆体材料335へと向いており、前駆体材料において、体素(本明細書では、以後、「ボクセル」と称される)415にて、光酸発生成分から光酸を生成する。図1の工程405における図面は、後述する2PPプロセスを利用して得られたボクセル415を示す。なお、工程405では、所望の対象体の第1ボクセルは、基材215に隣接して固体前駆体335内に生成され、これにより、前焼成工程545において重合後に、完成した対象体を硬化させて、基材表面216へと固定する。
2PPなどの高分解能付加製造に関しては、電磁放射線は、望ましくは、前駆体エポキシ材料を活性化させるのに必要とされる波長の約2倍を有する。この波長は、一般に、約250ナノメートルから約1500ナノメートル、好ましくは、400ナノメートル〜1300ナノメートル、またより好ましくは、SU−8に関しては700ナノメートル〜800ナノメートルの範囲である。したがって、前駆体材料が、上記の範囲において、電磁放射線に対して透過的であることが必要条件である。
電磁放射線の発生源56は、固体高分子前駆体材料335により、焦点60にて2つの光子が同時に吸収される有限確率を生じさせるのに十分な出力を放出して、活性化させた前駆体材料を含むボクセル415を生成する。望ましくは、電磁放射線は、発生源56の必要とされる平均出力を許容レベル(例えば、100ミリワット)へと減少させるために、非常に短い(例えば、フェムト)パルスを放出する。
工程505では、好ましくは、リザーバ115内の固体前駆体335内で、又は固体前駆体335を介して、発生源56をレンズ58上で中央に維持しつつ、レンズ58を任意の方向で移動させることによって、焦点60を移動させる又は走査させることにより、異なるボクセル415にわたって電磁放射線の焦点60を配置させて、固体前駆体材料335にて光酸を生成させることができる。矢印506、507、508は、レンズ58の3つの可能な移動方向を示すが、移動方向は、任意の方法で角度をなしてよい、又は回転してよい。あるいは、コンピュータモデル50に従って、任意の方向にてリザーバ115を移動させてよい。なお、異なる方向における、レンズ及びリザーバ両方の移動の組み合わせを、本発明にて利用してよい。
工程505における対象体510の作製を促進するために、複数の放射線発生源56及び/又はレンズ58(図示せず)を平行に利用して、複数のボクセル415を同時に作製してよい。
いずれかのシナリオでは、光酸を含有する、互いに結合した多数のボクセル415が生成され、3次元の物理的対象体510又は工程515にて所望される対象体(例えば、1つ以上のかみそり刃)に相当する。切断縁部構成体510は、最終の切断縁部又は最終のかみそり刃縁部の形状における構造に相当する。
前焼成工程545では、容器内の全ての材料を加熱することにより、硬化を活性化させる。電磁放射線へと曝されたこれらのボクセル415においてのみ、加熱が施された場合に、これらのボクセルに光酸が存在して重合及び架橋が発生する。SU−8の場合には、光酸との反応を介して、エポキシモノマーが重合及び架橋する。温度を、摂氏95度まで徐々に上昇させる。前焼成工程545の持続時間は、硬化する物理的対象体510の寸法に依存し、かつ5分〜60分の範囲である。
前焼成工程545後の、容器115内の未重合のままの固体エポキシ前駆体335の残部は、工程565において溶剤を追加することにより洗い流される。SU−8材料に関しては、好適な洗浄剤又は溶剤として、ガンマブチロラクトン又はシクロペンタノンが挙げられる。
図1の工程565の後に、リザーバから固体高分子構造体510を取り出すことができる。図1の工程605において、リザーバ115から基材215に沿って形成された固体高分子構造体510を、共に取り出すことが望ましい。例えば、基材215が、縁部構造体510用の刃支持体として機能する場合、矢印805により示されるように、これは重合工程715及び体毛除去デバイスにおける切断縁部構造体の組立工程905に先立った、直前の工程であってよい。図1の工程705にて示すように、固体高分子構造体510を、物理的又は化学的に基材から取り除いて(例えば、基材がBタイプの刃本体若しくはCタイプの刃支持体ではない、又は別の方法が必要である場合)、工程905において、組立のために完成した3次元対象体510を露呈させることができる。
CAD仕様に従って、光子硬化性の前駆体材料内で又は光子硬化性の前駆体材料にわたって、高強度電磁放射線の焦点を3次元で走査することにより構造体を製造してμm未満の寸法特性を伴う対象体510を作製し、図3に見ることができるように、高分子対象体510が、約250nmの先端半径45を伴うμm未満の寸法のボクセルから形成されて、基材42上に配置される、2−光子重合プロセス(2PP)に基づいた本発明のプロセスの利用が示された。作製された対象体510は、刃先端44及び先端44から分出する2つの小面46及び48を有する、切断縁部構造体40である。したがって、図3に示すように、図1のプロセスにより製造された固体高分子構造40は、所望の先端半径(例えば、1μm未満)を伴う、かみそり刃の形状及び輪郭を有する。
5×5の配列49にて配置され、かつガラス基材42上に存在する、刃縁部要素40の上部からの図を示す、図4の顕微鏡写真にて示すように、図1のプロセスにより、固体の高分子切断縁部構造体40の配列49を作製することができる。
本発明では、高分子材料は、好ましくはエポキシ系材料であり、より好ましくは、MicroChem Corp.により供給されるSU−8などの、モノマー又はオリゴマーの配合物を伴う高分子である。SU−8は、工程355で蒸発させ、また工程565で未重合のエポキシを洗い流すために利用もされる有機溶剤(例えば、ガンマ−ブチロラクトン又はシクロペンタノン)中に溶解させた、ビスフェノールAノボラックエポキシで構成される。SU−8用の未重合前駆体は、光酸発生成分として、10重量%までのトリアリールスルホニウム/ヘキサフルオロアンチモネート塩もまた含む。代替のエポキシ系高分子としては、Tokyo Ohka Kogyo Co.より供給される、TMMR及びTMMFが挙げられる。
あるいは、3D印刷、ステレオリソグラフィ、医療用途(例えば歯科医療)又は硬化に限り使用することができる結合(例えば、重合若しくは架橋又はモノマー前駆体若しくはオリゴマー前駆体の両方)において知られている、任意の光硬化性高分子を含む材料を、電磁放射線へと前駆体を曝すことにより得ることができる。したがって、望ましくは、前駆体は、電磁放射線の所望の周波数に関して透過性である。
硬化中に発生する収縮は、結果として、伸長した寸法にわたって増す内部応力をもたらし、また使用時に、伸長した高分子対象体の破壊を引き起こし得る。図5にて示すように接合して、伸長した切断縁部220を伴う伸長した切断縁部構造体219を形成する、一連の幅の狭い(例えば、幅1mm未満)密接して配置された、互いに隣接した切断縁部要素218により、この欠点を克服することができる、と示されてきた。別個の密接して配置された切断縁部要素218、並びに伸長した切断縁部構造体219の一部、及び伸長した縁部220は、図6Aの顕微鏡写真において目視可能である。図6Bの本顕微鏡写真は、長さ約1.2mm、高さ約0.45mm、幅約4μmの水平方向寸法を伴う、伸長した切断縁部構造体219全体を示す。
切断縁部構造体の寸法は、センチメートルの範囲である。2PPなどの高分解能付加製造プロセスにより、切断構造体全体を単独で作製する場合、μm未満の分解能を得るために全体の刃寸法をミリメートル長に制限してもよく、大規模(例えば、センチメートルの状態)な対象体を作製するためのより長い時間を必要とする走査工程を、順次小規模にしていかなければならない。理論的には、2PPプロセスを使用してμm未満の分解能にてその上へと切断縁部が追加される、より大きな刃本体又は刃支持体を、従来のステレオリソグラフィー(例えば、1−光子重合)を使用して低分解能かつ高走査速度にて最初に作製することにより、これを克服することができる。あるいは、図2にて示すように、Bタイプの刃本体又はCタイプの刃支持体を使用して、作製プロセスを促進してよい。
本発明のプロセスにより製造された切断縁部構造体の先端半径は、望ましくは約1マイクロメートル未満の範囲である。SU−8の場合には、図1の工程800において、基材から切断縁部構造体を取り除いた後に、又は基材上にある間に(例えば、刃支持体タイプ)、切断縁部構造体を熱分解して、その硬度を更に増大させてよい。重合したSU−8は、約180MPaの硬度を有し、また熱分解したSU−8は、約1GPaの硬度を有する。
従来のかみそり刃のウェッジの輪郭が図3及び6Aに示すタイプと類似している一方で、本発明は、例えば2個〜3個を超える任意の数の小面を伴う切断縁部構造体を意図しており、またこれらの小面は平面である必要がない。本発明のいくつかの代表的な形状を、図10及び図11にて以下に示すが、任意の望ましい許容形状が本発明にて意図される。
基材から切断縁部構造体を取り除くことが、必要であっても、又は必要でなくともよい。いずれの場合も、製造される各切断縁部構造体を、一般に、かみそりカートリッジへと個別に組立てることができる。例えば、切断縁部構造体が刃支持体タイプの基材を含まない場合、1つ以上の高分子かみそり刃を刃支持体へと(例えば、接着剤、超音波溶接を用いて)接着させて、かみそりカートリッジハウジングへと組立ててよい。なお、図1の工程905において、かみそりカートリッジへの組立に先立って、必要に応じて、切断縁部構造体を加工又はコーティングしてよい。
1つ以上の切断縁部構造体又は本発明の高分子74から作製されたかみそり刃72を有するかみそりカートリッジ70を、図7にて示すように組立てることができる。かみそりカートリッジ70は、鋼鉄刃を利用し、かつプラスチックハウジング及びフレーム構成要素76などの非切断縁部構造体を伴う、市販のかみそりカートリッジに類似している。組立工程905では、フレーム76若しくはハウジングへと挿入されるのに先立って、高分子かみそり刃72を取付組立体へと固定することができる、又はそれらはフレーム上に直接取付けられてよい。
本明細書に記載の製造方法が、本来、単一の切断縁部構造体(例えば、かみそり刃)におけるものである一方で、本方法は、同時に複数の切断縁部構造体の製造へと容易に適用される。
図8に戻ると、複数のかみそり刃82を形成して、小型のフレーム84を伴う3つの刃の群に、互いにクラスター型に密集させてよい。かみそり刃が切断縁部構造体である一方で、フレームは非切断縁部構造体である。クラスターは一般的に長方形であり、かつ議論における容易さのために、本明細書においては、ブレードボックス86と称する。複数のカミソリ刃82を、本クラスター型の構成にて製造し、剃毛かみそり系組立体における後続加工工程を減少させることができる。ブレードボックス86は、図示されているように、フレーム84によって囲い込まれている3個の個別のカミソリ刃82を有する。ブレードボックス86を同一に製造することができる、又は各ボックスが、刃の間隔、包含される刃の角度、刃の数、刃の配向等において違いを有するように、ブレードボックスは異なることができる。切断縁部構造体のコンピュータモデルを変化させることにより、この差を作り出すことができる。上記と同様に、ブレードボックス86を基材から取り外すことができるが、これにより、内蔵型のブレードボックス86は単一の一体型部分である。図9では、ブレードボックス86は、かみそりカートリッジ90のハウジング94における開口92内へと挿入され、かつその内部に固定される、又は最初に完全にかみそりカートリッジへと形成される(図示せず)。
このような方法でかみそりカートリッジを組立てることは、いく分かの時間の浪費を排除し、また各個別のかみそり刃を刃支持体又はハウジングへと取付ける困難な工程、各刃支持体−かみそり刃の対又は各刃をかみそりカートリッジハウジング内に挿入する困難な工程、並びに各別個のかみそり刃を所望の刃の高さ、角度、及び間隔へと位置合わせする困難な工程を、排除する。本明細書に記載された方法を利用することにより、複数のかみそり刃がブレードボックス内に位置合わせされかつ固定され、それにより、個々の刃支持体へと取付ける必要性及び3つ以上の別個のかみそり刃をかみそりカートリッジハウジング内へと位置合わせする困難なプロセスを排除する。図8が、3つのかみそり刃を有するブレードボックス86を示す一方で、2個、4個、5個、又はそれ以上などの任意の数のかみそり刃を、共にクラスター型にて密集させることができる、ということを理解すべきである。
図にて示される刃が、これまで一般に線状の刃縁部を有する一方で、本明細書に記載された方法により、その他の刃の形状及び縁部の様式を作製することができる。
その目的のために、依然として更なる代替的実施形態では、刃縁部のための直線状の刃先又はウェッジ形状の構成に加えて異なる切断構造もまた、本発明において意図される。
これらのその他の形状は、3次元対象体の異なるコンピュータモデルを含む図1のプロセスを使用することにより、作製される。場合によっては、材料151のシートは、非線状である内部切断縁部152を収容する開口154を伴う3次元対象体であってよく、例えば図10のブレードボックス150にて示されるように、基材フレーム153を使用して、図1の工程により作製される。
切断縁部の鋳型に関し、またしたがって切断縁部構造体又は形成される構造に関する任意の数の形状及び輪郭が、本発明において意図される。本発明は、図11に示した追加の例示的実施形態を含むが、これらに限定されない。2つのアーチ状の切断縁部の輪郭、例えば、ゴシックアーチの輪郭162、半円アーチの輪郭164を図11に示すが、任意のその他の許容される切断縁部構造体形状(例えば、波形、鋸歯状、鋸歯形)が、本発明により包含されている。更に、1つ以上のアンダーカット167を有する切断縁部の輪郭166もまた、図11に示す。
したがって、その他の実施形態は、以下の特許請求の範囲内である。
実施例/組み合わせ:
A.少なくとも1つの切断縁部構造体を高分子材料から製造するための方法は、
(a)切断縁部構造体のコンピュータモデルを提供すること、
(b)前駆体材料を提供すること、
(c)少なくとも1つの基材が前記前駆体材料内に配置されている間に、電磁放射線の焦点で前記前駆体材料の一部を活性化させることであって、前記放射線の波長が前記前駆体材料を活性化させるのに必要とされる波長の約2倍であること、
(d)前記放射線の焦点を前記前駆体材料内に移動させて、前記モデルに基づき、少なくとも1つの切断縁部構造体を前記基材上に形成すること、及び
(e)前記活性化させた前駆体材料の一部を硬化させて、高分子材料から構成される切断縁部構造体を製造すること、の工程を含む。
B.工程(b)における前記前駆体材料が、固体前駆体材料である、段落Aの方法。
C.前記前駆体材料が、工程(b)において、また前記液体前駆体を固体前駆体へと転化させる工程である工程(c)に先立って、容器内に配置された液体前駆体である、段落A又はBの方法。
D.前記少なくとも1つの切断縁部構造体が複数のボクセルから構成される、先行する段落のいずれかの方法。
E.前記少なくとも1つの基材が、前記少なくとも1つの切断縁部構造体のための刃本体又は刃支持体を含む、先行する段落のいずれかの方法。
F.伸長する切断縁部が、密接して配置された切断縁部要素により形成される、先行する段落のいずれかの方法。
G.前記前駆体材料が、エポキシ系材料から構成される、先行する段落のいずれかの方法。
H.工程(d)における前記焦点の前記移動が、任意の方向でレンズを移動させること、若しくは任意の方向で前記容器を移動させること、又はこれらの任意の組み合わせを更に含む、先行する段落のいずれかの方法。
I.前記前駆体材料が、モノマー材料、オリゴマー材料、又はこれらの任意の組み合わせから構成される、先行する段落のいずれかの方法。
J.前記少なくとも1つの切断縁部構造体が、ゴシックアーチ、半円アーチ、又は1つ以上のアンダーカットを含む、先行する段落のいずれかの方法。
K.前記少なくとも1つの切断縁部構造体の先端半径が、1マイクロメートル未満である、先行する段落のいずれかの方法。
L.前駆体材料が、250〜1500ナノメートルの範囲の波長での電磁放射線に対して透過的である、先行する段落のいずれかの方法。
M.硬化の前記工程(e)が架橋又は重合を含む、先行する段落のいずれかの方法。
N.前記硬化済みの高分子材料切断縁部構造体から、前記基材を物理的又は化学的に取り除くための工程(g)を更に含む、先行する段落のいずれかの方法。
O.前記少なくとも1つの切断縁部構造体が、かみそり刃であるか又はブレードボックスの一部である、先行する段落のいずれかの方法。
P.前記かみそり刃又は前記ブレードボックスをかみそりのカートリッジのハウジング又はフレーム内へと組立てる工程(h)を更に含む、先行する段落のいずれかの方法。
Q.高分子材料を含む切断縁部構造体であって、前記高分子材料が、電磁放射線により活性化させた固体前駆体材料から生成され、前記放射線の波長が、前記前駆体材料を活性化させるのに必要とされる波長の約2倍であり、前記活性化させた前駆体材料を硬化させて前記切断縁部構造体を製造する、高分子材料を含む切断縁部構造体。
R.前記切断縁部構造体が、刃本体又は刃支持体を含む少なくとも1つの基材上に製造される、段落Qの切断縁部構造体。
S.前記切断縁部構造体が、密接して配置された切断縁部要素により形成された、伸長した切断縁部を含む、段落Q又はRの切断縁部構造体。
T.前記前駆体材料が、エポキシ系材料から構成される、段落Q、R又はSの切断縁部構造体。
U.前記電磁放射線が、任意の方向で焦点を移動させることにより、複数のボクセルにおいて前記前駆体材料を活性化させる、先行する段落のいずれかの切断縁部構造体。
V.前記前駆体材料が、モノマー材料、オリゴマー材料、又はこれらの任意の組み合わせから構成される、先行する段落のいずれかの切断縁部構造体。
W.前記少なくとも1つの切断縁部構造体が、ゴシックアーチ、半円アーチ、又は1つ以上のアンダーカットを含む、先行する段落のいずれかの切断縁部構造体。
K.前記少なくとも1つの切断縁部構造体の先端半径が、1マイクロメートル未満である、先行する段落のいずれかの切断縁部構造体。
Y.前記前駆体材料が、250〜1500ナノメートルの範囲の波長での電磁放射線に対して透過的である、先行する段落のいずれかの切断縁部構造体。
Z.前記活性化させた前駆体材料が、架橋又は重合により硬化する、先行する段落のいずれかの切断縁部構造体。
AA.先行する段落のいずれかの切断縁部構造体は、かみそり刃である。
BB.
少なくとも1つの切断縁部構造体と、
前記少なくとも1つの切断縁部構造体に連結した少なくとも1つの非切断縁部構造体と、を含むブレードボックスであって、前記切断縁部構造体及び前記非切断縁部構造体の両方が高分子材料から構成され、電磁放射線により活性化させた固体前駆体材料から前記高分子材料が生成され、前記放射線の波長が前記前駆体材料を活性化させるのに必要とされる波長の約2倍であり、前記活性化させた前駆体材料を硬化させて前記切断縁部構造体を製造する、ブレードボックス。
CC.前記前駆体材料が、エポキシ系材料から構成される、段落BBのブレードボックス。
DD.前記電磁放射線が、任意の方向で焦点を移動させることにより、複数のボクセルにおいて前記前駆体材料を活性化させる、段落BB又はCCのブレードボックス。
本明細書にて開示された寸法及び値は、記載された正確な数値に厳密に限定されるものと理解されるべきではない。その代わりに、特に指定されない限り、このような各寸法は、記載された値とその値の周辺の機能的に同等の範囲の両方を意味することが意図されている。例えば、「40mm」として開示される寸法は、「約40mm」を意味することを目的としている。
あらゆる相互参照又は関連特許若しくは関連出願を含む、本明細書で引用される全ての文献は、明確に除外ないしは別の方法で限定されない限り、その全体が本明細書に参照として組み込まれる。いかなる文献の引用をも、本明細書中で開示又は特許請求されている任意の発明に関する先行技術であるとは認められず、あるいは上記の引用は、単独で又はその他の任意の参考文献(単数又は複数)と組み合わせて、そのような任意の発明を教示、示唆又は開示するとは認められない。更に、本文献における用語の任意の意味又は定義が、参照として組み込まれた文献内の同じ用語のいずれかの意味又は定義と矛盾する限りにおいて、本文献におけるその用語に割り当てられた意味又は定義が適用されるものとする。
本発明の特定の実施形態を例示及び記載してきたが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、その他の種々の変更及び修正を行うことができることが、当業者には明白であろう。したがって、本発明の範囲内に含まれるそのような全ての変更及び修正は、添付の特許請求の範囲にて網羅することを目的としている。

Claims (15)

  1. 少なくとも1つの切断縁部構造体を高分子材料から製造するための方法であって、
    (a)切断縁部構造体のコンピュータモデルを提供することと、
    (b)前駆体材料を提供することと、
    (c)少なくとも1つの基材が前記前駆体材料内に配置されている間に、電磁放射線の焦点で前記前駆体材料の一部を活性化させることであって、前記放射線の波長が前記前駆体材料を活性化させるのに必要とされる波長の約2倍であることと、
    (d)前記放射線の前記焦点を前記前駆体材料内に移動させて、前記モデルに基づき、少なくとも1つの切断縁部構造体を前記基材上に形成することと、
    (e)前記活性化させた前駆体材料の一部を硬化させて、高分子材料から構成される前記切断縁部構造体を製造することと、を含む、方法。
  2. 前記前駆体材料が、工程(b)において、固体前駆体材料である、又は前記前駆体材料が、工程(b)において、また前記液体前駆体材料を固体前駆体材料へと転化させる工程である工程(c)に先立って、容器内に配置された液体前駆体である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記少なくとも1つの切断縁部構造体が複数のボクセルから構成され、また工程(d)における前記焦点の前記移動が、任意の方向でレンズを移動させること、若しくは任意の方向で前記容器を移動させること、又はこれらの任意の組み合わせを更に含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記少なくとも1つの基材が、前記少なくとも1つの切断縁部構造体のための刃本体又は刃支持体を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記前駆体材料がエポキシ系材料から構成され、また前記前駆体材料が、モノマー材料、オリゴマー材料、又はこれらの任意の組み合わせから構成される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記前駆体材料が、250〜1500ナノメートルの範囲の波長で電磁放射線に対して透過的であり、また前記硬化の工程(e)が架橋又は重合を含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記硬化済みの高分子材料切断縁部構造体から、前記基材を物理的又は化学的に取り除くための工程(g)を更に含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記少なくとも1つの切断縁部構造体が、かみそり刃であるか又はブレードボックスの一部である、請求項1に記載の方法。
  9. 高分子材料を含む切断縁部構造体であって、前記高分子材料が、電磁放射線により活性化させた固体前駆体材料から生成され、前記放射線の波長が、前記前駆体材料を活性化させるのに必要とされる波長の約2倍であり、前記活性化させた前駆体材料を硬化させて前記切断縁部構造体を製造する、切断縁部構造体。
  10. 刃本体又は刃支持体を含む少なくとも1つの基材上に製造される、請求項9に記載の切断縁部構造体。
  11. 密接して配置された切断縁部要素により形成された、伸長した切断縁部を含む、請求項9に記載の切断縁部構造体。
  12. 前記前駆体材料がエポキシ系材料から構成され、また前記前駆体材料が、モノマー材料、オリゴマー材料、又はこれらの任意の組み合わせから構成される、請求項9に記載の切断縁部構造体。
  13. 前記少なくとも1つの切断縁部構造体が、ゴシックアーチ、半円アーチ、又は1つ以上のアンダーカットを含み、かつ前記少なくとも1つの切断縁部構造体の先端半径が1マイクロメートル未満である、請求項9に記載の切断縁部構造体。
  14. 請求項9の切断縁部構造体は、かみそり刃である。
  15. 少なくとも1つの切断縁部構造と、
    前記少なくとも1つの切断縁部構造体に連結した少なくとも1つの非切断縁部構造体と、を含むブレードボックスであって、前記切断縁部構造体及び前記非切断縁部構造体の両方が高分子材料から構成され、電磁放射線により活性化させた固体前駆体材料から前記高分子材料が生成され、前記放射線の波長が前記前駆体材料を活性化させるのに必要とされる波長の約2倍であり、前記活性化させた前駆体材料を硬化させて前記切断縁部構造体を製造する、ブレードボックス。
JP2018560227A 2016-06-28 2017-06-27 切断縁部構造体及び高分子切断縁部構造体の製造方法 Expired - Fee Related JP6775604B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/195,157 US10780599B2 (en) 2016-06-28 2016-06-28 Polymeric cutting edge structures and method of manufacturing polymeric cutting edge structures
US15/195,157 2016-06-28
PCT/US2017/039355 WO2018005399A1 (en) 2016-06-28 2017-06-27 Cutting edge structures and method of manufacturing polymeric cutting edge structures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019521876A true JP2019521876A (ja) 2019-08-08
JP6775604B2 JP6775604B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=59276919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018560227A Expired - Fee Related JP6775604B2 (ja) 2016-06-28 2017-06-27 切断縁部構造体及び高分子切断縁部構造体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10780599B2 (ja)
EP (1) EP3475053B1 (ja)
JP (1) JP6775604B2 (ja)
CN (1) CN109414877B (ja)
WO (1) WO2018005399A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2989864A1 (en) 2015-06-30 2017-01-05 The Gillette Company Llc Polymeric cutting edge structures and method of manufacturing thereof
US10562200B2 (en) * 2016-06-28 2020-02-18 The Gillette Company Llc Polymeric cutting edge structures and method of manufacturing polymeric cutting edge structures
EP3666490B1 (en) 2018-12-14 2021-07-21 The Gillette Company LLC Method of manufacturing cutting-edge structures
LU101723B1 (en) * 2020-03-31 2021-09-30 Univ Hamburg Microchannel sensor and method of manufacturing the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002512260A (ja) * 1998-04-21 2002-04-23 ユニバーシティ オブ コネチカット 多光子励起を用いたフリーフォームナノ製作
JP2006518613A (ja) * 2003-02-25 2006-08-17 エバレディ バッテリー カンパニー インコーポレーテッド レザーブレードの製造方法
US20140360021A1 (en) * 2013-06-05 2014-12-11 The Gillette Company Razor components with novel coating
JP2016511706A (ja) * 2013-01-11 2016-04-21 マルチフォトン オプティクス ゲーエムベーハー 異なる一次構造および/または二次構造を備えた2つの領域を有する層または三次元成形体、そしてその製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4041476A (en) * 1971-07-23 1977-08-09 Wyn Kelly Swainson Method, medium and apparatus for producing three-dimensional figure product
US4879073A (en) * 1988-04-22 1989-11-07 United Technologies Corporation Process of high pressure curing with ultraviolet radiation
GB2310819A (en) * 1996-03-09 1997-09-10 Zulfiqar Akberali Husain Plastic razor blade
US5782852A (en) 1996-09-27 1998-07-21 International Technidyne Corporation Plastic incision blade
CA2195155C (en) 1997-01-15 2000-12-26 Wendy Ries Plastic knife
US7014988B2 (en) 2000-06-15 2006-03-21 3M Innovative Properties Company Multiphoton curing to provide encapsulated optical elements
DE10111422A1 (de) * 2001-03-09 2002-09-26 Hannover Laser Zentrum Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Formkörpers aus einem durch Bestrahlung zu verfestigenden flüssigen Material
US7778723B2 (en) 2005-11-17 2010-08-17 Illumiform, LLC Polymer object optical fabrication process
US8858807B2 (en) * 2006-03-24 2014-10-14 3M Innovative Properties Company Process for making microneedles, microneedle arrays, masters, and replication tools
WO2009042671A1 (en) * 2007-09-24 2009-04-02 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Three-dimensional microfabricated bioreactors with embedded capillary network
EP2357186A1 (de) 2010-02-12 2011-08-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der Angewandten Forschung e.V. Verfahren zum Erzeugen biologisch verträglicher, dreidimensionaler Gegenstände oder Oberflächen durch Laser-Bestrahlung, solche Gegenstände, deren Verwendung sowie Ausgangsmaterialien für das Verfahren
US20130014395A1 (en) * 2011-07-14 2013-01-17 Ashok Bakul Patel Razor blades having a large tip radius
GB2502313A (en) 2012-05-24 2013-11-27 Ibm Manufacturing three dimensional photonic device by two photon absorption polymerization
CN103011058B (zh) 2012-12-13 2015-03-18 中国科学院物理研究所 利用激光直写制备三维中空微纳米功能结构的方法
US20160067922A1 (en) * 2014-09-09 2016-03-10 Disney Enterprises, Inc. Three dimensional (3d) printing by volumetric addition through selective curing of a fluid matrix
DE102014221480B4 (de) 2014-10-22 2017-10-05 Nanoscribe Gmbh Verfahren zum Herstellen einer dreidimensionalen Struktur
WO2016094327A1 (en) * 2014-12-10 2016-06-16 Haggai Goldfarb Intelligent shaving system having sensors

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002512260A (ja) * 1998-04-21 2002-04-23 ユニバーシティ オブ コネチカット 多光子励起を用いたフリーフォームナノ製作
JP2006518613A (ja) * 2003-02-25 2006-08-17 エバレディ バッテリー カンパニー インコーポレーテッド レザーブレードの製造方法
JP2016511706A (ja) * 2013-01-11 2016-04-21 マルチフォトン オプティクス ゲーエムベーハー 異なる一次構造および/または二次構造を備えた2つの領域を有する層または三次元成形体、そしてその製造方法
US20140360021A1 (en) * 2013-06-05 2014-12-11 The Gillette Company Razor components with novel coating

Also Published As

Publication number Publication date
EP3475053B1 (en) 2021-05-26
CN109414877A (zh) 2019-03-01
US20170368704A1 (en) 2017-12-28
US20200406486A1 (en) 2020-12-31
WO2018005399A1 (en) 2018-01-04
CN109414877B (zh) 2021-05-18
JP6775604B2 (ja) 2020-10-28
EP3475053A1 (en) 2019-05-01
US10780599B2 (en) 2020-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200406486A1 (en) Polymeric cutting edge structures and method of manufacturing polymmeric cutting edge structures
US20200198163A1 (en) Polymeric Cutting Edge Structures And Method of Manufacturing Polymeric Cutting Edge Structures
US11597112B2 (en) Polymeric cutting edge structures and method of manufacturing polymeric cutting edge structures
JP2006007546A (ja) 成形転写方法
KR101683699B1 (ko) 액체 렌즈 어레이 제조용 금형의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6775604

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees