JP2019518867A - 向上した成形性を有するアルミニウム合金及び関連方法 - Google Patents

向上した成形性を有するアルミニウム合金及び関連方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019518867A
JP2019518867A JP2018554728A JP2018554728A JP2019518867A JP 2019518867 A JP2019518867 A JP 2019518867A JP 2018554728 A JP2018554728 A JP 2018554728A JP 2018554728 A JP2018554728 A JP 2018554728A JP 2019518867 A JP2019518867 A JP 2019518867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum alloy
cold
earring
strain
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018554728A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョンソン・コ
イー・ワン
ウェイ・ウェン
ジョシュア・リーグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novelis Inc Canada
Original Assignee
Novelis Inc Canada
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Novelis Inc Canada filed Critical Novelis Inc Canada
Publication of JP2019518867A publication Critical patent/JP2019518867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D7/00Casting ingots, e.g. from ferrous metals
    • B22D7/005Casting ingots, e.g. from ferrous metals from non-ferrous metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0207Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by material, e.g. composition, physical features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/12Cans, casks, barrels, or drums
    • B65D1/14Cans, casks, barrels, or drums characterised by shape
    • B65D1/16Cans, casks, barrels, or drums characterised by shape of curved cross-section, e.g. cylindrical
    • B65D1/165Cylindrical cans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/06Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/06Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent
    • C22C21/08Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent with silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • C22F1/047Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys with magnesium as the next major constituent
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/68Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/27Arrangements for recording or accumulating broadcast information or broadcast-related information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/56Arrangements characterised by components specially adapted for monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54
    • H04H60/58Arrangements characterised by components specially adapted for monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54 of audio
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/93Document management systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2508Magnetic discs
    • G11B2220/2516Hard disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/40Combinations of multiple record carriers
    • G11B2220/41Flat as opposed to hierarchical combination, e.g. library of tapes or discs, CD changer, or groups of record carriers that together store one title
    • G11B2220/412Distributed storage methods, i.e. the system may autonomously determine for a storage device that provides enough storage capacity for recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/002Programmed access in sequence to a plurality of record carriers or indexed parts, e.g. tracks, thereof, e.g. for editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/02Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information
    • H04H60/04Studio equipment; Interconnection of studios
    • H04H60/05Mobile studios

Abstract

アルミニウムボトル用途のためのアルミニウム合金が開示され、このアルミニウム合金で形成されたボトルまたは缶等の高度に成形されたアルミニウム製品を製造する方法を含む。場合によっては、アルミニウム合金は、高温下での改善された高い歪み速度成形性及び改善されたイヤリングを有し、その結果仕損率が低下する。1つの非限定的な例において、開示される合金は、0.035以上の安定値を有し、εstable=εF−εSであり、εSは加工硬化ステージIVが始まる時点での歪みを表し、εFは拡散ネッキングが終了する時点での歪みを表す。場合によっては、開示される合金は、約−3.5%〜約2%のイヤリングバランス、及び5.5%以下の平均イヤリングを有する。【選択図】図1A

Description

関連出願の参照
本出願は、2016年5月2日に出願され、向上した成形性を有するアルミニウム合金及び関連方法という名称の米国仮出願第62/330,554号の利益を主張し、その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本発明は、向上した成形性を有するアルミニウム合金と、ボトルまたは缶等の高度に成形されたアルミニウム製品を製造する方法とに関する。
アルミ缶またはボトル製造の現代的な方法の多くは、高度に成形可能なアルミニウム合金を必要とする。成形ボトルの場合、製造プロセスは、典型的には、絞り・しごき(DWI)プロセスを使用してシリンダを最初に製造することを含む。次いで、得られたシリンダは、例えば一連のフルボディネッキングステップ、ブロー成形、もしくは他の機械的成形、またはこれらのプロセスの組み合わせを使用して、ボトル形状に形成される。係るプロセスまたはプロセスの組み合わせで使用される任意の合金に対する要求は複雑である。
一例として、ボトル容器製造システム(BCMS)を使用して、いくつかのネッキング及び仕上げ進行(finishing progression)によりボトルを形成することができる。BCMSプロセスでは、ブリム圧延(BR)ステップは、カールがボトル上部のスレッドの上に形成される仕上げプロセスの最後のステップである。カールの分割(すなわち、BRスプリット)は、ビジョンカメラ検査システム等の検査中に拒否されたボトル数の最大の一因の1つである。場合によっては、カメラ検査システムによって拒否されたボトルの90%超はBRスプリットを有する。製造業者は、できるだけ低い、好ましくは1%未満の全仕損率を目指しているが、BRスプリットのためにBCMSシステムに関する全仕損率は60%以上であり得る。
カールを形成するには、図1Aに示すように金属を外側に曲げ、それと同時に図1Bに示すように切断エッジの直径をわずかに拡大させる必要があるため、BRステップにおけるカールの形成は難しい成形プロセスである。さらに、BRステップは成形プロセスの最後のステップであるため、金属はすでに高度な変形状態にあって、歪み作用を受け入れるために残されている成形性は殆どない。
本特許で使用される「発明(invention)」「その発明(the invention)」、「この発明(this invention)」、及び「本発明(the present invention)」という用語は、この特許の主題の全て及び以下の特許請求の範囲を広く指すことを意図している。これらの用語を含む陳述は、本明細書に記載された主題を限定するものではなく、または以下の特許請求の範囲の意味もしくは範囲を限定するものではないと理解すべきである。この特許に包含される本発明の実施形態は、この概要ではなく、以下の特許請求の範囲によって規定される。この概要は、本発明の様々な実施形態のハイレベルな概観であり、以下の詳細な説明の項でさらに説明される概念のいくつかを紹介するものである。この概要は、特許請求される主題の重要または本質的な特徴を特定することを意図するものではなく、特許請求される主題の範囲を決定するために単独で使用されることも意図していない。主題は、本特許の明細書全体の適切な部分、任意のまたは全ての図面、及び各請求項を参照することによって理解されるべきである。
高温での高い歪み速度成形性を示す合金が提供する。その合金は、ボトル及び缶を含む高度に成形されたアルミニウム製品を製造するために使用することができ、一方で割れの発生は低減される。開示された合金は、ボトル成形プロセスのための機械成形またはブロー成形の間に、高レベルの変形を維持することができ、DWIプロセス中に十分に機能する。
一例では、アルミニウム合金は、0.025(または25%)以下、例えば0.015(もしくは15%)以下、または0.010(もしくは10%)以下のBRスプリットによる仕損率を有する。いくつかの例では、良好なイヤリングと安定した歪みとの組み合わせによって仕損率が低下する。ある特定の態様では、アルミニウム合金は0.035(または3.5%)以上の安定歪みεstableを有する。いくつかの例では、安定歪みεstableは、0.042(または4.2%)以上、0.045(または4.5%)以上、または0.060(または6.0%)以上である。いくつかの例では、アルミニウム合金は、−3.5%〜2.0%、例えば−3.0%〜2.0%、または−2.5%〜2.0%のイヤリングバランスを有する。いくつかの例では、アルミニウム合金は、5.5%以下、例えば5%未満の平均イヤリングを有する。
本発明の他の目的及び利点は、以下の詳細な説明から明らかになろう。
以下の図面の特徴及び構成要素は、本開示の一般的な原則を強調するために図示される。図面全体にわたって、対応する特徴及び構成要素は、一貫性及び明瞭性のために参照番号を一致させることによって指定することができる。
BCMSプロセスのBRステップ中のアルミニウムボトルのカーリングの初期ステージを示している。
BCMSプロセスのBRステップ中のアルミニウムボトルのカーリングの最終ステージを示している。
本開示の態様による2つの合金の応力−歪み関係を比較しているグラフである。
本開示の態様による図2の合金の加工硬化速度を比較しているグラフである。
本開示の態様による例示的なコイルを比較しているチャートである。
本発明の例の主題は、法定要件を満たすために、限定的に本明細書に記載されるが、この説明は必ずしも特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求される主題は、他の方法で具体化されてもよく、異なる要素またはステップを含んでいてもよく、他の既存または将来の技術と一緒に使用されてもよい。この説明は、個々のステップの順序または要素の配置が明示的に記載されている場合を除いて、様々なステップまたは要素の間(2つの間または3つの間)に任意の特定の順序または配置を意味するものと解釈されるべきではない。
この説明では、「シリーズ」等のアルミニウム産業指定によって識別される合金が参照される。アルミニウム及びその合金の命名及び識別に最も一般的に使用される番号指定システムの理解には、両方ともにThe Aluminum Associationによって出版されている、「International Alloy Designations and Chemical Composition Limits for Wrought Aluminum and Wrought Aluminum Alloys」または「Registration Record of Aluminum Association Alloy Designations and Chemical Compositions Limits for Aluminum Alloys in the Form of Castings and Ingot」を参照されたい。
本明細書で言及されるアルミニウム合金は、合金の総重量に基づいた重量百分率(重量%)で元素組成について記載される。各合金のある特定の例では、残部はアルミニウムであり、不純物の合計に関する最大重量%は0.15重量%である。本明細書で開示される全ての範囲は、その中に含まれる任意及び全ての部分範囲を包含する。例えば、「1〜10」と記載された範囲は、最小値1と最大値10との間の(及びそれらを含む)任意及び全ての部分範囲を含み、すなわち、1の最小値またはそれ以上、例えば1〜6.1で始まり、10の最大値またはそれ以下、例えば5.5〜10で終わる全ての部分範囲である。
本出願では、合金の調質または状態について言及する。最も一般的に使用される合金調質の理解のために、「American National Standards (ANSI) H35 on Alloy and Temper Designation Systems.」を参照されたい。H状態または調質は、歪み硬化後のアルミニウム合金を指す。
本明細書で使用される場合、「室温」の意味は、約15℃〜約30℃、例えば約15℃、約16℃、約17℃、約18℃、約19℃、約20℃、約21℃、約22℃、約23℃、約24℃、約25℃、約26℃、約27℃、約28℃、約29℃、または約30℃を含むことができる。
アルミニウムボトル用途のためのアルミニウム合金系が開示され、その合金は高温で所望の高い歪み速度成形性を示す。高い歪み速度成形性のために、開示される合金は、高度に成形された缶及びボトルを製造するための高速製造プロセスにおいて、高度に成形可能かつ使用可能である。
いくつかの例では、開示されるアルミニウム合金は、缶またはボトルを形成するために使用されるプロセス中に、減少したBRスプリットに起因して仕損率が低下する。図1Aは、BCMSプロセスのBRステップ中のアルミニウムボトルのカーリングの初期ステージを示している。図1Bは、BCMSプロセスのBRステップ中のアルミニウムボトルのカーリングの最終ステージを示している。
特に、様々な例では、アルミニウム合金は、BRスプリットに起因して、約0.025(もしくは25%)以下、例えば約0.015(もしくは15%)以下、または約0.010(もしくは10%)以下の仕損率を有する。
アルミニウム合金はまた、以下でより詳細に記載されるように、安定歪み及び改善されたイヤリングを増加させた。アルミニウム合金の増加した安定歪み及び改善されたイヤリングは、減少したBRスプリットに起因する仕損率を低下させる。
安定歪みεstableは、ステージIV加工硬化歪みεIV、及び拡散ネッキングひずみεDFと関連がある。ある特定の態様では、開示されるアルミニウム合金は約0.035(または3.5%)以上の安定歪みεstableを有する。いくつかの非限定例では、安定歪みεstableは、約0.042(または4.2%)以上、約0.045(または4.5%)以上、または約0.060(または6.0%)以上である。
アルミニウム合金の安定歪みεstableは、その合金の工学的応力−歪み曲線の導関数から計算することができる。1つの非限定的な例として、図2は、合金A及び合金Bに関する工学的応力−歪み曲線(加工硬化曲線)を示している。この非限定的な例では、合金Aは、約0.193重量%のSi、約0.416重量%のFe、約0.096重量%のCu、約0.895重量%のMn、約0.938重量%のMg、約0.012重量%のCr、約0.060重量%のZn、約0.012重量%のTi、及び最高約0.15重量%の不純物を含み、残りはAlの組成を有するアルミニウム合金である。合金Bは、約0.304重量%のSi、約0.492重量%のFe、約0.125重量%のCu、約0.882重量%のMn、約0.966重量%のMg、約0.019重量%のCr、約0.071重量%のZn、約0.020重量%のTi、及び最高約0.15重量%の不純物を含み、残りはAlの組成を有するアルミニウム合金である。
図2において、応力σはy軸に沿ってMPaで示され、歪みεはx軸に沿って示してある。導関数は、加工硬化曲線の応力値によって正規化され、パラメータHで表され、それは、次のように表すことができ、
Figure 2019518867
式中、εは歪みを表し、σは応力を表す。
図3は、正規化された導関数H値対真の歪みεのプロットを示している。図3を全体的に参照すると、各合金の開始ひずみεSXは加工硬化ステージIVが開始する際の歪みである。加工硬化ステージIVは、(加工硬化速度が急激に低下する)加工硬化ステージIII後の合金に関して行われて、流動応力の(動的回復が、変形中に、加工硬化のバランスをとることができるときに)最終的な実際の飽和度へと導く、(欠陥の除去または再配列、主に変形中の結晶構造における転位によって蓄積エネルギーを放出する)さらなる動的回復を指す。開始歪みεは、初期正規化加工硬化速度に平行な接線を描き、H=0の線の切片をとることによって得られる。合金A及び合金Bを特に参照すると、合金Aの開始歪みεSXはεS1で表され、合金Bの開始歪みεSXはεS2で表される。図3に示すように、合金Aの第1の接線502は、第1の真歪みεS1で線H=0と交わり、合金Bの第2の接線504は、第2の真歪みεS2で線H=0と交わる。
拡散ネッキング開始歪みεは、合金の拡散ネッキングが始まる歪みを表す。拡散ネッキングとは、合金の空間的伸長がシート厚さよりもはるかに大きく、歪みの硬化が、断面の減少に起因する弱化をもはや補償できないフェーズを指す。この拡散ネッキング開始歪みεは、H=1での加工硬化速度曲線の切片から得られる。図3を参照すると、拡散ネッキング開始ひずみεは、合金A及び合金Bの両方について同じであった。
図3を全体的に参照すると、拡散ネッキング終了歪みεは、H=0.5での加工硬化速度曲線の切片から得られる。特に合金A及び合金Bを参照すると、拡散ネッキング終了歪みεは、合金A及び合金Bの両方について同じであった。
安定歪みεstableは、ステージIV加工硬化歪みεIVと拡散ネッキング歪みεDFの合計である。言い換えれば、安定歪みは、
εstable=εIV+εDF
ステージIVの加工硬化ひずみεIVは、加工硬化ステージIVにおける歪みであり、ε−εから計算できる。拡散ネッキング歪みεDFは、拡散ネッキング中の歪みであり、ε−εから計算できる。したがって、εIVとεDFの合計に等しい安定歪みεstableは、
εstable=ε−ε
と表すこともできる。
合金A及び合金Bを特に参照すると、合金Aεstable=ε−εs1、及び合金Bεstable=ε−εs2である。したがって、一般に、
合金Bεstable=ε−εS2>合金Aεstable=ε−εS1である。
合金A及び合金Bの両方をBCMSプロセスによりボトルに形成した。BCMSプロセスの間、合金AはBRスプリットによる仕損率約60%であり、合金BはBRスプリットによる仕損率約13%であった。したがって、より大きなεstable値を有する合金Bは、BRスプリットに起因する仕損率が低下した。
場合によっては、開示されるアルミニウム合金は、改善されたイヤリングも有し、それは平均イヤリング及びイヤリングバランスによって決まる。イヤリングは、加工中に、延伸されたアルミニウムプリフォームの上端における山と谷を有する波状エッジの形成である。イヤリングは、カップ周囲(0〜360度)のカップ側壁の高さを測定することによって計算される。平均イヤリングは以下の式によって計算される。
平均イヤリング(%)=(山の高さ−谷の高さ)/カップの高さ
イヤリングバランスは以下の式によって計算される。
イヤリングバランス(%)=(180度間隔での2つの高さの平均−45度間隔での4つの高さの平均)/カップの高さ
様々な例では、アルミニウム合金は、約−3.5%〜約2.0%、例えば約−3.0%〜約2.0%、例えば約−2.5%〜約2.0%のイヤリングバランスを有する。様々な態様では、アルミニウム合金は、約5.5%以下、例えば5%未満の平均イヤリングを有する。
いくつかの例では、アルミニウム合金は、熱間圧延の前には、約1.1インチ〜約2.1インチ、例えば約1.2インチ〜約2.0インチ、例えば約1.6インチ〜約2.0インチのスラブゲージを有する。ある特定の場合では、アルミニウム合金は、約0.12インチ〜約0.25インチ、例えば約0.13インチ〜約0.24インチ、例えば約0.18インチ〜約0.22インチのホットバンド(HB)ゲージを有する。ホットバンドとは、熱間圧延後のコイルを指す。
様々な例では、アルミニウム合金は、約185Mpa〜約225Mpa、例えば約190Mpa〜約220Mpaの降伏強さ(YS)を有する。いくつかの例では、アルミニウム合金は、約205Mpa〜約250Mpa、例えば約210Mpa〜約240Mpaの極限引張強さ(UTS)を有する。様々な例において、図4に示すように、イヤリング、降伏強さ(YS)、極限引張強さ(UTS)、及び安定歪みを利用して、BRスプリットに起因する特定の仕損率を得ることができる。
非限定的な例として、図4は、5つの非限定的な例示的なアルミニウム合金コイルA、B、C、D、及び3104アルミニウム合金から形成されたEのイヤリングバランス%、平均イヤリング%、YS、UTS、安定歪み%、及び仕損率を比較している表である。合金は、最悪(最高)仕損率を有する合金(Aコイル)から最良(最低)仕損率を有する合金(Eコイル)までの順でランク付けされる。
熱間圧延における歪みは以下の式によって計算される。
熱間圧延における歪み=ln(熱間圧延前の入口ゲージ/熱間圧延後の出口ゲージ)
冷間圧延における歪みは以下の式によって計算される。
冷間圧延における歪み=ln(冷間圧延前の入口ゲージ/冷間圧延後の出口ゲージ)
図4において、FM低下/CM低下の比としても知られている、熱間圧延における仕上げ圧延機による圧延低下率(FM低下歪み)対冷間圧延低下率(CM低下歪み)の比は、以下の式で計算される。
FM低下歪み/CM低下歪みの比=ln(熱間圧延前の入口ゲージ/熱間圧延後の出口ゲージ/ln(冷間圧延前の入口ゲージ/冷間圧延後の出口ゲージ)
図4を参照すると、コイルAは、−0.2%のイヤリングバランス、2.9%の平均イヤリング、199MpaのYS、226MpaのUTS、3.2%の安定歪み、及び65%の仕損率であった。コイルBは、−4.6%のイヤリングバランス、6.3%の平均イヤリング、204MpaのYS、224MpaのUTS、4.6%の安定歪み、及び20%の仕損率であった。コイルCは、−2.5%のイヤリングバランス、4.4%の平均イヤリング、191MpaのYS、216MpaのUTS、6.2%の安定歪み、及び13%の仕損率であった。コイルDは、−1.29%のイヤリングバランス、4.0%の平均イヤリング、195MpaのYS、218MpaのUTS、4.9%の安定歪み、及び11%の仕損率であった。コイルEは、−1.9%のイヤリングバランス、4.6%の平均イヤリング、197MpaのYS、218MpaのUTS、7.4%の安定歪み、及び2.6%の仕損率であった。一般的に、コイルEは、上記の範囲内のイヤリング、降伏強さ、極限引張強さ、及び安定歪みの最良の組み合わせを有することから、コイルEは最も良好な仕損率を有していた。
開示されるアルミニウム合金により、仕損率が10%未満となり得るように、広範な本体ネッキングステージ後のBRスプリットに対する材料の抵抗性が改善された。このように、より高度に安定な歪みεstable及び改善されたイヤリングを有する合金は、仕損率が低い。
一例では、アルミニウム合金は、約0.15重量%〜約0.50重量%のSi、約0.35重量%〜約0.65重量%のFe、約0.05重量%〜約0.30重量%のCu、約0.60重量%〜約1.10重量%のMn、約0.80重量%〜約1.30重量%のMg、約0.000重量%〜約0.080重量%のCr、約0.000重量%〜約0.500重量%のZn、約0.000重量%〜約0.080重量%のTi、及び最高約0.15重量%の不純物を含み、残りはAlである。いくつかの例では、アルミニウム合金は、約0.304重量%のSi、約0.492重量%のFe、約0.125重量%のCu、約0.882重量%のMn、約0.966重量%のMg、約0.019重量%のCr、約0.071重量%のZn、約0.020重量%のTi、及び最高約0.15重量%の不純物を含み、残りはAlである。他の例では、アルミニウム合金は、約0.193重量%のSi、約0.416重量%のFe、約0.096重量%のCu、約0.895重量%のMn、約0.937重量%のMg、約0.012重量%のCr、約0.06重量%のZn、約0.012重量%のTi、及び最高約0.15重量%の不純物を含み、残りはAlである。アルミニウム合金の他の例は、2015年12月18日に出願され、「Aluminum Alloy Suitable for the High Speed Production of Aluminum Bottle and the Process of Manufacturing Thereof」という名称の米国特許出願第14/974,661号において示されており、当該特許出願はその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
より低い仕損率を有するアルミニウム合金は、圧延と焼鈍プロセスとの組み合わせによって製造することができる。1つの例示的な方法は、鋳造(例えば直接冷却(DC)鋳造)、均質化、熱間圧延、冷間圧延(約60〜99%の厚さの減少)、任意の再結晶焼鈍(約290〜500℃/0.5〜4時間)、さらなる冷間圧延(15〜30%の減少)、及び安定化焼鈍(約100〜300℃/0.5〜5時間)の連続ステップを含む。
別の例では、本明細書に記載のアルミニウム合金を作る方法は、直接冷却(DC)鋳造、均質化、熱間圧延、冷間圧延(約60〜99%の厚さの減少)、任意選択の再結晶焼鈍(約300〜450℃/1〜2時間)、さらなる冷間圧延(約15〜30%の減少)、及び安定化焼鈍(約120〜260℃/1〜3時間)の連続ステップを含む。
当該合金の最終的な調質は、例えば、H2x(中間焼鈍なし)またはH3xもしくはH1x(中間焼鈍あり)のいずれかであり得る。したがって、当該合金の調質は、最終製品の要求事項に応じて変えることができる。
本明細書に記載の合金は、直接冷却(DC)プロセスを用いてインゴットに鋳造することができる。DC鋳造プロセスは、当業者に知られているようなアルミニウム産業で一般に使用されている規格に従って行う。任意選択的に、鋳造プロセスは、連続鋳造プロセスを含むことができる。連続鋳造には、双ロールキャスター、双ベルトキャスター、及びブロックキャスターが含まれ得るが、それらに限定されない。場合によっては、製品の所望の微細構造、機械的特性、及び物理的特性を達成するために、合金は連続鋳造法を使用して加工されない。
次いで、鋳造されたインゴットに、さらなる処理ステップを行って金属シートを形成することができる。いくつかの例では、さらなる処理ステップは、均質化ステップ、熱間圧延ステップ、冷間圧延ステップ、任意の再結晶焼鈍ステップ、第2の冷間圧延ステップ、及び安定化焼鈍ステップを金属インゴットに行うことを含む。
均質化ステップは、一段階均質化または二段階均質化を含むことができる。均質化ステップのいくつかの例では、本明細書に記載の合金組成物から調製されたインゴットを加熱してピーク金属温度(PMT)を達成する一段階均質化が行われる。次いで、インゴットを、第1のステージ中のある時間、浸漬する(すなわち、示した温度に保持される)。均質化ステップの他の例では、調製したインゴットを加熱して第1の温度に到達させ、次いである時間浸漬させる二段階均質化が行われる。第2のステージでは、インゴットを第1のステージで使用した温度よりも低い温度に冷却し、次いで第2のステージ中にある時間浸漬することができる。
均質化に続いて、熱間圧延プロセスを行うことができる。いくつかの例では、インゴットは約5mm厚ゲージ以下に熱間圧延することができる。例えば、インゴットは、約4mm厚ゲージ以下、約3mm厚ゲージ以下、約2mm厚ゲージ以下、または約1mm厚ゲージ以下に熱間圧延することができる。
最終材料のテクスチャーの適切なバランスを得るために、熱間圧延速度及び温度は、熱間圧延された材料の完全な再結晶が熱間圧延機の出口での巻き取り中に達成されるように、制御することができる。
次いで、熱間圧延された製品を冷間圧延して最終ゲージ厚にすることができる。いくつかの例では、第1の冷間圧延ステップにより、約60〜99%(例えば、約50〜80%、約60〜70%、約50〜90%、または約60〜80%)厚さが減少する。例えば、第1の冷間圧延ステップにより、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、または約99%厚さが減少する。いくつかの例では、第2の冷間圧延ステップにより、約15〜30%(例えば、約20〜25%、約15〜25%、約15〜20%、約20〜30%、または約25〜30%)厚さが減少する。例えば、第2の冷間圧延ステップにより、約15%、20%、25%、または30%厚さが減少する。
いくつかの例では、焼鈍ステップは(例えば初期冷間圧延後の)再結晶焼鈍である。一例では、再結晶焼鈍は約290〜500℃の金属温度で約0.5〜4時間行われる。一例では、再結晶焼鈍は約300〜450℃の金属温度である。一例では、再結晶化は約1〜2時間である。
再結晶焼鈍ステップは、室温から約290℃〜約500℃の温度(例えば、約300℃〜約450℃、約325℃〜約425℃、約300℃〜約400℃、約400℃〜約500℃、約330℃〜約470℃、約375℃〜約450℃、または約450℃〜約500℃)で合金を加熱することを含み得る。
ある特定の態様では、焼鈍ステップは(例えば最終冷間圧延後の)安定化焼鈍である。一例では、安定化焼鈍は約100〜300℃の金属温度で約0.5〜5時間である。別の例では、安定化焼鈍は約120〜260℃の金属温度で約1〜3時間である。さらなる例では、安定化焼鈍は約240℃の金属温度で約1時間である。
安定化焼鈍ステップは、室温から約100℃〜約300℃の温度(例えば、約120℃〜約250℃、約125℃〜約200℃、約200℃〜約300℃、約150℃〜約275℃、約225℃〜約300℃、または約100℃〜約175℃)で合金を加熱することを含み得る。
本明細書に記載の合金及び方法を使用して、アルミニウム缶またはボトル等の高度に成形された金属物を調製することができる。上記の冷間圧延シートに、一連の従来の缶及びボトル作製プロセスを行ってプリフォームを製造することができる。次いで、プリフォームを焼鈍して焼鈍されたプリフォームを形成することができる。任意選択的に、プリフォームを、延伸及び絞り・しごき(DWI)プロセスを使用してアルミニウム合金から調製し、缶及びボトルを、当業者に知られている他の成形プロセスに従って作製する。
成形されたアルミニウムボトルは、飲料、例えば、限定するものではないが清涼飲料、水、ビール、エネルギー飲料、及び他の飲料のために使用することができる。
「EC」(実施例の組み合わせ)として少なくともいくつかの明示的に列挙されたものを含む例示的な実施形態の集合は、本明細書に記載の概念に従った様々な実施形態のタイプに関する追加の説明を提供する。これらの実施例は、相互に排他的、包括的、または限定的であることを意味しておらず、本発明は、これらの例示的な実施形態に限定されず、むしろ、発行された特許請求の範囲及びそれらの等価物の範囲内の全ての可能な修正及び変形を包含する。
EC1 アルミニウム合金インゴットを直接冷却鋳造することと、そのアルミニウム合金インゴットを均質化して、均質化されたアルミニウム合金インゴットを形成することと、その均質化されたアルミニウム合金インゴットを熱間圧延して熱間圧延されたアルミニウム合金製品を形成することと、その熱間圧延されたアルミニウム合金製品を冷間圧延ステップで冷間圧延して冷間圧延されたアルミニウム合金製品を形成することであって、その冷間圧延ステップが約60〜99%の厚さの減少を生じさせる、冷間圧延されたアルミニウム合金製品を形成することと、その冷間圧延されたアルミニウム合金製品を約100〜300℃の金属温度で約0.5〜5時間安定化焼鈍することと、を含み、その熱間圧延、その冷間圧延、及びその安定化焼鈍ステップにより、約−3.5%〜約2%のイヤリングバランスと、約5.5%以下の平均イヤリングと、約185Mpa〜約225Mpaの降伏強さと、約205Mpa〜約250Mpaの極限引張強さと、加工硬化ステージIVが始まる開始歪みεと、拡散ネッキングが終了する終局歪みεと、を含む、冷間圧延されたアルミニウム合金製品がもたらされ、εstableが約0.035以上であり、εstable=ε−εであり、イヤリングバランスは、冷間圧延されたアルミニウム合金製品から形成されたカップの、カップの周囲の180°の位置で測定されたカップの2つの高さの平均値と、周囲の45°の位置で測定されたカップの4つの高さの平均値との間の差であり、その差がカップの高さで割られ、その平均イヤリングが、山の高さと谷の高さとの間の差であり、その差がカップ高さで割られる、方法。
EC2 冷間圧延が、第1の冷間圧延ステップであり、冷間圧延された製品が、第1の冷間圧延された製品であり、その方法が、第2の冷間圧延ステップで第1の冷間圧延された製品を圧延して第2の冷間圧延された製品を形成することをさらに含み、第2の冷間圧延が、約15〜30%の厚さの減少を生じさせる、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の方法。
EC3 第2の冷間圧延ステップの前に、第1の冷間圧延された製品を再結晶焼鈍することをさらに含み、再結晶焼鈍の金属温度が、約0.5〜4時間、約290〜500℃である、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の方法。
EC4 再結晶焼鈍の金属温度が、約1〜2時間、約300〜450℃である、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の方法。
EC5 安定化焼鈍の金属温度が、約1〜3時間、約120〜260℃である、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の方法。
EC6 冷間圧延されたアルミニウム合金製品を成形して成形品を形成することをさらに含み、プリフォームを成形することがブリム圧延を含み、ブリム圧延ステップが、ブリム圧延スプリットに起因して約25%以下の仕損率を含む成形品をもたらす、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の方法。
EC7 仕損率が約15%以下である、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の方法。
EC8 仕損率が約10%以下である、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の方法。
EC9 成形品がアルミニウムボトルである、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の方法。
EC10 成形品がアルミニウム缶である、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の方法。
EC11 εstableが約0.042以上である、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の方法。
EC12 εstableが約0.060以上である、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の方法。
EC13 イヤリングバランスが約−3.0%〜約2%である、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の方法。
EC14 イヤリングバランスが約−2.5%〜約2%である、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の方法。
EC15 平均イヤリングが約5.0%以下である、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の方法。
EC16 降伏強さが約190Mpa〜約220Mpaである、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の方法。
EC17 極限引張強さが約210Mpa〜約240Mpaである、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の方法。
EC18 熱間圧延の前に、アルミニウム合金は約1.1インチ〜約2.1インチのスラブゲージを有する、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の方法。
EC19 スラブゲージが約1.2インチ〜約2.0インチである、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の方法。
EC20 スラブゲージが約1.6インチ〜約2.0インチである、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の方法。
EC21 熱間圧延されたアルミニウム合金製品が約0.12インチ〜約0.25インチのホットバンドゲージ(HB)を有する、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の方法。
EC22 HBゲージが約0.13インチ〜約0.24インチである、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の方法。
EC23 HBゲージが約0.18インチ〜約0.22インチである、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の方法。
EC24 冷間圧延されたアルミニウム合金製品が約0.50〜約1.55の熱間圧延歪み/冷間圧延歪みの比を有する、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の方法。
EC25 熱間圧延歪み/冷間圧延歪みの比が約0.60〜約1.15である、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の方法。
EC26 熱間圧延歪み/冷間圧延歪みの比が約0.80〜約1.05である、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の方法。
EC27 約−3.5%〜約2%のイヤリングバランスと、5.5%以下の平均イヤリングと、約185〜225Mpaの降伏強さと、約205〜250Mpaの極限引張強さと、加工硬化ステージIVが始まる開始歪みεと、拡散ネッキングが終了する終局歪みεと、を有する合金を含む、アルミニウムシートを含む成形製品であって、εstableが0.035以上であり、εstable=ε−εであり、イヤリングバランスは、アルミニウムシートから形成されたカップの、そのカップの周囲の180°の位置で測定されたカップの2つの高さの平均値と、周囲の45°の位置で測定されたカップの4つの高さの平均値との間の差であり、その差がカップの高さで割られ、その平均イヤリングが、山の高さと谷の高さとの間の差であり、その差がカップ高さで割られる、成形製品。
EC28 その成形製品がアルミニウムボトルである、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の成形製品。
EC29 その成形製品がアルミニウム缶である、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の成形製品。
EC30 εstableが約0.042以上である、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の成形製品。
EC31 εstableが約0.060以上である、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の成形製品。
EC32 イヤリングバランスが約−3.0%〜約2%である、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の成形製品。
EC33 イヤリングバランスが約−2.5%〜約2%である、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の成形製品。
EC34 平均イヤリングが約5.0%以下である、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の成形製品。
EC35 降伏強さが約190Mpa〜約220Mpaである、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の成形製品。
EC36 極限引張強さが約210Mpa〜約240Mpaである、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の成形製品。
EC37 アルミニウムシートが約1.1インチ〜約2.1インチのスラブゲージを有する、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の成形製品。
EC38 スラブゲージが約1.2インチ〜約2.0インチである、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の成形製品。
EC39 スラブゲージが約1.6インチ〜約2.0インチである、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の成形製品。
EC40 アルミニウムシートが約0.12インチ〜約0.25インチのホットバンド(HB)ゲージを有する、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の成形製品。
EC41 HBゲージが約0.13インチ〜約0.24インチである、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の成形製品。
EC42 HBゲージが約0.18インチ〜約0.22インチである、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の成形製品。
EC43 アルミニウムシートが約0.50〜約1.55の熱間圧延歪み/冷間圧延歪みの比を有する、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の成形製品。
EC44 熱間圧延歪み/冷間圧延歪みの比が約0.60〜約1.15である、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の成形製品。
EC45 熱間圧延歪み/冷間圧延歪みの比が約0.80〜約1.05である、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の成形製品。
EC46 任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の合金を作製する方法であって、アルミニウムインゴットを直接冷却鋳造することと、アルミニウムインゴットを均質化して、均質化されたインゴットを形成することと、均質化されたインゴットを熱間圧延して、熱間圧延された製品を形成することと、熱間圧延された製品を冷間圧延ステップで冷間圧延して冷間圧延された製品を形成することであって、冷間圧延ステップが約60〜99%の厚さの減少を生じさせる、冷間圧延されたアルミニウム合金製品を形成することと、冷間圧延された製品を、約100〜300℃の金属温度で約0.5〜5時間、安定化焼鈍することと、を含む、方法。
EC47 冷間圧延が、第1の冷間圧延ステップであり、冷間圧延された製品が、第1の冷間圧延された製品であり、その方法が、第2の冷間圧延ステップで第1の冷間圧延された製品を圧延して第2の冷間圧延された製品を形成することをさらに含み、第2の冷間圧延が、約15〜30%の厚さの減少を生じさせる、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の方法。
EC48 第2の冷間圧延ステップの前に、第1の冷間圧延された製品を再結晶焼鈍することをさらに含み、再結晶焼鈍の金属温度が、約0.5〜4時間、約290〜500℃である、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の方法。
EC49 再結晶焼鈍の金属温度が、約1〜2時間、約300〜450℃である、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の方法。
EC50 安定化焼鈍の金属温度が、約1〜3時間、約120〜260℃である、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の方法。
EC51 任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の成形製品を製造する方法であって、アルミニウムシートをプリフォームに成形することと、そのプリフォームを焼鈍することと、そのプリフォーム成形して成形製品を形成することであって、そのプリフォームを成形することがブリム圧延を含み、ブリム圧延中にプリム圧延スプリットに起因する仕損率が約25%以下である、プリフォーム成形して成形製品を形成することと、を含む、方法。
EC52 仕損率が約15%以下である、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の製造方法。
EC53 仕損率が約10%以下である、任意の前または後の実施例の組み合わせに記載の製造方法。
上記の態様は、単に本開示の原理に関する明確な理解のために記載された、単に実施可能な実施例である。本開示の趣旨及び原理から実質的に逸脱することなく、上記の実施例(複数可)に関しては多くの変形及び修正をなすことができる。係る修正及び変形の全てが、本明細書において、本開示の範囲内に含まれ、個々の態様または要素もしくはステップの組み合わせに対する全ての可能性のある請求項が、本開示によって裏付けられることが意図される。さらに、特定の用語は、本明細書ならびに以下の特許請求の範囲で使用されるが、それらは、包括的及び説明的な意味でのみ使用され、記載された発明または添付の特許請求の範囲を限定することを目的としていない。

Claims (20)

  1. アルミニウム合金インゴットを鋳造することと、
    前記アルミニウム合金インゴットを均質化して、均質化されたアルミニウム合金インゴットを形成することと、
    前記均質化されたアルミニウム合金インゴットを熱間圧延して熱間圧延されたアルミニウム合金製品を形成することと、
    前記熱間圧延されたアルミニウム合金製品を冷間圧延ステップで冷間圧延して冷間圧延されたアルミニウム合金製品を形成することであって、前記冷間圧延ステップは約60〜99%の厚さの減少を生じさせる、冷間圧延されたアルミニウム合金製品を形成することと、
    前記冷間圧延されたアルミニウム合金製品を約100〜300℃の金属温度で約0.5〜5時間安定化焼鈍することと、を含む、方法であって、
    前記熱間圧延、前記冷間圧延、及び前記安定化焼鈍ステップにより、約−3.5%〜約2%のイヤリングバランスと、5.5%以下の平均イヤリングと、約185〜225Mpaの降伏強さと、約205〜250Mpaの極限引張強さと、加工硬化ステージIVが始まる開始歪みεと、拡散ネッキングが終了する終局歪みεと、を含む、前記冷間圧延されたアルミニウム合金製品がもたらされ、
    εstableが0.035以上であり、εstable=ε−εであり、
    前記イヤリングバランスは、前記冷間圧延されたアルミニウム合金製品から形成されたカップの、前記カップの周囲の180°の位置で測定されたカップの2つの高さの平均値と、前記周囲の45°の位置で測定された前記カップの4つの高さの平均値との間のイヤリングバランス差であり、前記イヤリングバランス差がカップの高さで割られ、
    前記平均イヤリングが、山の高さと谷の高さとの間の平均イヤリング差であり、前記平均イヤリング差が前記カップ高さで割られる、ことを特徴とする前記方法。
  2. 前記冷間圧延が、第1の冷間圧延ステップであり、前記冷間圧延された製品が、第1の冷間圧延された製品であり、前記方法が、第2の冷間圧延ステップで前記第1の冷間圧延された製品を圧延して第2の冷間圧延された製品を形成することをさらに含み、前記第2の冷間圧延が、約15〜30%の厚さの減少を生じさせる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2の冷間圧延ステップの前に、前記第1の冷間圧延された製品を再結晶焼鈍することをさらに含み、前記再結晶焼鈍の金属温度が、約0.5〜4時間、約290〜500℃である、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記再結晶焼鈍の前記金属温度が、約1〜2時間、約300〜450℃である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記安定化焼鈍の前記金属温度が、約1〜3時間、約120〜260℃である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記冷間圧延されたアルミニウム合金製品を成形して成形品を形成することをさらに含み、前記冷間圧延されたアルミニウム合金製品の成形が、ブリム圧延を含み、前記ブリム圧延ステップが、ブリム圧延スプリットに起因して25%以下の仕損率を含む前記成形品をもたらす、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記仕損率が、15%以下である、請求項6に記載の方法。
  8. 前記仕損率が、10%以下である、請求項6に記載の製造方法。
  9. 前記εstableが、0.042以上である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記εstableが、0.060以上である、請求項9に記載の方法。
  11. 前記イヤリングバランスが、約−3.0〜2%である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記イヤリングバランスが、約−2.5〜2%である、請求項10に記載の方法。
  13. 前記平均イヤリングが、5.0以下である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記降伏強さが、約190〜220MPaである、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記極限引張強さが、約210〜240MPaである、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  16. 熱間圧延の前に、前記アルミニウム合金インゴットが、約1.1〜2.1インチのスラブゲージを有する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記熱間圧延されたアルミニウム合金製品が、約0.12〜0.25インチのホットバンド(HB)ゲージを有する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記冷間圧延されたアルミニウム合金製品が、約0.50〜1.55の熱間圧延歪み/冷間圧延歪み比を有する請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  19. 請求項1に記載の方法によって形成された成形品。
  20. 前記成形品が、アルミニウムボトル及びアルミニウム缶のうちの少なくとも1つである、請求項19に記載の成形品。
JP2018554728A 2016-05-02 2017-04-28 向上した成形性を有するアルミニウム合金及び関連方法 Pending JP2019518867A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662330554P 2016-05-02 2016-05-02
US62/330,554 2016-05-02
PCT/US2017/030049 WO2017192382A1 (en) 2016-05-02 2017-04-28 Aluminum alloys with enhanced formability and associated methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019518867A true JP2019518867A (ja) 2019-07-04

Family

ID=59270104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018554728A Pending JP2019518867A (ja) 2016-05-02 2017-04-28 向上した成形性を有するアルミニウム合金及び関連方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20170314112A1 (ja)
EP (1) EP3452627A1 (ja)
JP (1) JP2019518867A (ja)
KR (1) KR20190003703A (ja)
CN (1) CN109196128A (ja)
AU (1) AU2017261184B2 (ja)
BR (1) BR112018071171A2 (ja)
CA (1) CA3022053A1 (ja)
MX (1) MX2018013091A (ja)
RU (1) RU2712207C1 (ja)
WO (1) WO2017192382A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3704279A4 (en) 2017-10-31 2021-03-10 Howmet Aerospace Inc. IMPROVED ALUMINUM ALLOYS AND THEIR PRODUCTION PROCESSES
WO2019139397A1 (ko) 2018-01-11 2019-07-18 주식회사 엘지화학 양극 슬러리 조성물, 이를 사용하여 제조된 양극 및 이를 포함하는 전지
US10250938B1 (en) * 2018-02-01 2019-04-02 Verizon Patent And Licensing Inc. Pre-fetching supplemental content for a media stream
JP2021177219A (ja) * 2020-05-08 2021-11-11 ローランド株式会社 電子楽器プログラム及び電子楽器
KR102605792B1 (ko) * 2022-08-25 2023-11-29 (주)알루텍 배터리케이스용 알루미늄 5052 판재 제조 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006265700A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Kobe Steel Ltd 高温特性に優れたボトル缶用アルミニウム合金板
JP2007126706A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Kobe Steel Ltd ネック部成形性に優れたボトル缶用アルミニウム合金冷延板
WO2015140833A1 (ja) * 2014-03-20 2015-09-24 株式会社Uacj Dr缶ボディ用アルミニウム合金板及びその製造方法
JP2018502993A (ja) * 2014-12-19 2018-02-01 ノベリス・インコーポレイテッドNovelis Inc. アルミニウムボトルの高速生産に適したアルミニウム合金及びその製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4318755A (en) * 1980-12-01 1982-03-09 Alcan Research And Development Limited Aluminum alloy can stock and method of making same
US5681405A (en) * 1995-03-09 1997-10-28 Golden Aluminum Company Method for making an improved aluminum alloy sheet product
JP2003518192A (ja) * 1999-03-01 2003-06-03 アルキャン・インターナショナル・リミテッド 6000系アルミニウム合金板の製法
KR100953799B1 (ko) * 2005-03-25 2010-04-21 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 고온 특성이 우수한 보틀캔용 알루미늄 합금판
FR2907467B1 (fr) * 2006-07-07 2011-06-10 Aleris Aluminum Koblenz Gmbh Procede de fabrication de produits en alliage d'aluminium de la serie aa2000 et produits fabriques selon ce procede
WO2008115311A1 (en) * 2007-01-18 2008-09-25 Virtual Venues Network, Inc. Method, system and machine-readable media for the generation of electronically mediated performance experiences
KR20090030945A (ko) * 2007-09-21 2009-03-25 삼성전자주식회사 디지털비디오방송의 디지털저작권관리를 위한 시스템 및방법
CN101444789A (zh) * 2008-12-31 2009-06-03 东北轻合金有限责任公司 一种铝合金亚光板材的制造方法
RU2451105C1 (ru) * 2010-10-29 2012-05-20 Федеральное государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Национальный исследовательский технологический университет "МИСиС" Способ изготовления листов из сплава системы алюминий-магний-марганец
RU2449047C1 (ru) * 2010-10-29 2012-04-27 Федеральное государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Национальный исследовательский технологический университет "МИСиС" Способ получения сверхпластичного листа высокопрочного алюминиевого сплава
JP6336434B2 (ja) * 2013-02-25 2018-06-06 株式会社Uacj 缶ボディ用アルミニウム合金板及びその製造方法
FR3005664B1 (fr) * 2013-05-17 2016-05-27 Constellium France Tole en alliage d'alliage pour bouteille metallique ou boitier d'aerosol
JP2016540541A (ja) * 2013-10-28 2016-12-28 クライブ エル. スミス 聴診器および電子デバイス構造
US20150302086A1 (en) * 2014-04-22 2015-10-22 Gracenote, Inc. Audio identification during performance
US20150344166A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Anheuser-Busch, Llc Low spread metal elongated bottle and production method
US10264175B2 (en) * 2014-09-09 2019-04-16 ProSports Technologies, LLC Facial recognition for event venue cameras

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006265700A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Kobe Steel Ltd 高温特性に優れたボトル缶用アルミニウム合金板
JP2007126706A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Kobe Steel Ltd ネック部成形性に優れたボトル缶用アルミニウム合金冷延板
WO2015140833A1 (ja) * 2014-03-20 2015-09-24 株式会社Uacj Dr缶ボディ用アルミニウム合金板及びその製造方法
JP2018502993A (ja) * 2014-12-19 2018-02-01 ノベリス・インコーポレイテッドNovelis Inc. アルミニウムボトルの高速生産に適したアルミニウム合金及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20170314112A1 (en) 2017-11-02
KR20190003703A (ko) 2019-01-09
CA3022053A1 (en) 2017-11-09
MX2018013091A (es) 2019-01-24
WO2017192382A1 (en) 2017-11-09
EP3452627A1 (en) 2019-03-13
BR112018071171A2 (pt) 2019-02-05
CN109196128A (zh) 2019-01-11
RU2712207C1 (ru) 2020-01-24
AU2017261184B2 (en) 2019-09-05
AU2017261184A1 (en) 2018-11-01
US20170316089A1 (en) 2017-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019518867A (ja) 向上した成形性を有するアルミニウム合金及び関連方法
RU2687791C2 (ru) Алюминиевые сплавы для упаковочной продукции сложной формы и способы их получения
US9574258B2 (en) Aluminum-alloy sheet and method for producing the same
KR101988146B1 (ko) 알루미늄 병의 고속 제조에 적합한 알루미늄 합금 및 이의 제조 방법
WO2015140833A1 (ja) Dr缶ボディ用アルミニウム合金板及びその製造方法
KR101914888B1 (ko) 고도로 성형된 알루미늄 제품용의 합금 및 이를 제조하는 방법
JP5568031B2 (ja) ボトル缶用アルミニウム合金冷延板
JP2006291326A (ja) 飲料缶胴用アルミニウム合金板およびその製造方法
JP3657738B2 (ja) 耳率の低いキャンボディ用アルミニウム合金板の製造方法
WO2019058935A1 (ja) ボトル缶胴用アルミニウム合金板及びその製造方法
WO2019241070A1 (en) Aluminum alloys and methods of manufacture
JP6912886B2 (ja) 飲料缶胴用アルミニウム合金板及びその製造方法
JP6435268B2 (ja) 缶エンド用アルミニウム合金板及びその製造方法
JP2022519238A (ja) アルミニウム合金製の板または帯の製造方法ならびにそれにより製造された板、帯または成形品
JP4078254B2 (ja) 光輝性ホイールリム用アルミニウム合金板の製造方法
JP7235634B2 (ja) 缶胴用アルミニウム合金板
JP7426243B2 (ja) ボトル缶胴用アルミニウム合金板
JP4250030B2 (ja) 光輝性ホイールリム用アルミニウム合金板およびその製造方法
JP2005002437A (ja) 光輝性ホイールリム用アルミニウム合金板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210302